2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランスで年金改革反対デモが激化 「62歳定年」を死守したい国民…実は欧州随一の高い生産性 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/04(火) 06:35:17.25 ID:dLdd/FlB9.net
<やまぬ抗議 フランス年金デモ>(上)
 「64歳? ノーだ」 スローガンをうたい上げる先導者に続き、横断幕を掲げた群衆が行進していく。
 3月下旬、「デモの聖地」と呼ばれるパリの共和国広場。受給開始年齢を62歳から64歳に引き上げる政府の年金制度改革への抗議はやまず、大規模デモは10回目となった。暴徒を警戒する治安部隊も待機したが、約9万人が平和裏に抗議の声を上げた。
 担任クラスの授業を休みにした小学校教諭ジョアンさん(44)は参加理由を「父のようになりたくないから」と打ち明けた。元建設会社員の父(62)は昨年に定年退職した後、体調を崩し生気を失った。「教職は好きだが、児童と真剣に向き合う日々を60代半ばまで続けたら、父のように何もできなくなる」。老後は趣味の絵画を楽しむつもりだ。

 欧州連合(EU)の統計では年金受給はドイツやイタリアが67歳で始まる一方、フランスの62歳は最も低い。そのため年金財政は苦しく、2020年の支出は国内総生産(GDP)比15.9%と、加盟国で3番目に高い。
 かつてフランスも受給開始は65歳だったが、左派が主導して1980年代に60歳へ引き下げ、90年代後半には週35時間労働制を実現した。「労働者天国」を勝ち取った自負がある労働組合や左派支持層などは、改革に激しく抵抗してきた。2010年に右派政権が62歳に引き上げた際もデモが続いた。
 「仕事より余暇を重んじる伝統を植え付けた左派政権、長期ビジョンを持たず『これが最後だ』と改革を連発してきた右派政権の双方に、混乱の責任がある」。社会学者ジャンピエール・ルゴフ氏(74)が指摘する。「将来を楽観できない仏国民は、最後に残されたもの(62歳定年)を死守したいと願っている」

 仏人は働きたがらない—。外国メディアはこんな表現を好むが、パリ政治学院のブルーノ・パリエ主任研究員(57)は「フランスの生産性は欧州随一だ」と反論する。週35時間の制約がある中で業務量は変わらないため、従業員が同じ時間内でこなすべき業務量は逆に増えた。
 一方、企業は中高年にも同じ仕事量を求める。こなせない人は解雇されるか早期退職の道を選ばざるを得ない。シニア世代(55~64歳)の21年の就業率は56%で、77%のスウェーデンや72%のドイツとは大差がある。
 政府は今回の改革で30年までに177億ユーロ(約2兆5000億円)の増収を見込む。しかしシニア世代の2人に1人が働かない現状を変えないと効果はないと指摘する声も多い。
 パリエ氏は言う。「見直すべき公的支出は多いのにマクロン大統領は性急な手法を選んだ。国民との緊張を解く鍵は彼だけが握る」(パリ・谷悠己、写真も)
 フランスの年金制度改革 受給開始年齢を段階的に引き上げるほか、積立期間を変更し、公営企業の優遇も大部分で廃止する。改革案が発表された1月から抗議デモが続くが、関連法案は3月20日に成立。現在は違憲審査が進む。マクロン大統領は改革を選挙公約に掲げ、20年の改革案は反対運動の末、新型コロナウイルス禍で撤回された。

  ◇
 フランスで年金制度改革への抗議デモが続く。その背景をひもとき、将来の展望を探る。

東京新聞 2023年4月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241916

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:28:44.12 ID:zfhrlk0N0.net
自民党批判したいなら働かないこと
今は引きこもりは自民党批判みたいなものだし。社会がめちゃくちゃなのは子供でもしってる

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:29:01.08 ID:meOIxKUV0.net
>>153
高齢者1人1人への支給額は低いけど高齢化率が高いから支給総額は多いぞ

高齢化率が高いんだから本来は支給条件を下げなきゃダメなんだよ
日本って先進国で最悪の高齢化率だぞ?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:29:05.72 ID:zfhrlk0N0.net
引きこもり、ストライキ

自民党、官僚批判

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:29:14.73 ID:gNGm956d0.net
>>7
ダンピングも問題だが、本当の問題は大抵が生産性が低い、
0、マイナスの給与泥棒が延々と居座り続けてる事だと思うよ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:30:35.55 ID:zfhrlk0N0.net
デモ=働かない

それだけ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:31:26.71 ID:Lq0rBLyM0.net
>>153
昔は老人の数が少なかった
昔の人達が頑張ったから今の日本があるのはわかったから
今はこの増え過ぎた老人達が日本を潰そうとしているんだから、昔がんばった分の元を取ろうとか考えずに、潔くさっさと死ねって

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:34:32.49 ID:gNGm956d0.net
>>10
> >>7
> ためしに365日家でゴロゴロしてみろ
> それはそれで辛いから

それが馬鹿の発想なんだよ。
延々と家に引き籠るか、会社に雇われるか、しか選択肢が無いのか?
普通に散歩でもすりゃいいし、社会と関わりたいというなら町内会役員や
ボランティアをやれよ、という話。
無駄に会社組織に戻ってこようとすんなって事、有能な人を除いて。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:36:36.30 ID:EYnFeyvy0.net
>>155
じゃあフランスのように移民入れますか?
それも嫌なんでしょ?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:38:02.73 ID:EYnFeyvy0.net
>>159
昔の人達が頑張ったのなら、今の人達も頑張るべきなんです
昔の人達のように異常なほど働けとは言わないけど、せめて解雇規制を緩和して
競争のある環境にするぐらいの頑張りは必要です

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:39:42.31 ID:meOIxKUV0.net
>>161
移民は入れたほうがいいし、解雇規制を撤廃したほうがいいと思うよ
少子高齢化した社会ではそうせざるを得ないし

それと同じように年金制度改革もやるべき

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:40:07.77 ID:m3jc8FKq0.net
>>1
担任クラスの授業を休みにしデモ参加の学校教諭
父のようになりたくたいから〜老後に趣味絵画を楽しみたいから〜
親は急な休講に困ってるし子供の教育受ける権利蔑ろな風味
実は制度改革は必要と思っている国民のが多いのでは?

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:42:24.64 ID:meOIxKUV0.net
>>161
世界最悪の高齢化率なのに未だに内需に依存して、終身雇用年功序列から脱せずに
賦課式の社会保障を続けている日本という国がどれだけヤバいかいい加減に認識した穂がいい

安部、小泉の路線に拒絶感を示す人が多いけど、今の日本が成長するにはあの路線しかありえない
少子化対策して今の制度のままで成長する路線を目指すなら30年以上前にやるべきだった
もうすでにその選択をするには遅すぎる

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:43:46.03 ID:EYnFeyvy0.net
>>163
>移民は入れたほうがいいし、解雇規制を撤廃したほうがいいと思うよ
では、現役世代からの搾取だの、高齢者への忖度だの、という話は
それらを実際にやってから言いましょう

現状では若者も含めて国民のほとんどが、それらに対して猛反対してるわけですから
その状況で高齢者にだけ正論を言うのは筋違いです

高齢者は頑張った、その高齢者に文句を言うなら、まず現役世代も頑張ってから

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:45:21.76 ID:meOIxKUV0.net
>>166
頑張ってないだろ?
人口ボーナスの恩恵に預かっただけだ

今の世代のように重い社会保障費負担をしらいない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:45:45.00 ID:EYnFeyvy0.net
>>165
その通りですね
唯一、維新だけほんの少し成長路線に舵を切るような政策を言ってますけど
その維新の支持率は数%ですからね
それ以外の政党は与野党揃って、さらに共産主義化するような政策を言ってますからね
安倍政権は新自由主義だとか無茶苦茶です

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:46:54.04 ID:EYnFeyvy0.net
>>167
滅茶苦茶働いたんですけど・・・
だから、日本の家電やら何やらが世界中で売れて日本が豊かになったんだけど?
だから、今日本ではそれなりに豊かに暮らせてるんだけど・・・

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:47:34.20 ID:meOIxKUV0.net
>>168
小泉は年金制度改革もやったし、日本の事を一番真面目に考えていた政治家だったと思うわ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:47:54.06 ID:pNIYarhU0.net
一方で日本は90歳まで働く必要があると、竹中平蔵が言う

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:49:34.42 ID:meOIxKUV0.net
>>169
それは人口動態を含めた外的要因によるものが極めて大きいんだって。

人口増加局面だと年功序列終身雇用は経済成長のためには最強の制度だし、
賦課式の社会保障制度も低負担で手厚い保障を実現できる。
今は人口減少局面だから、これらの制度が全て裏目裏目に出ちゃっている。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:50:12.31 ID:3BPuJbyu0.net
日本なんて現時点で65歳で70歳にするかって話も出てるのに何も起こらないなw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:50:19.36 ID:EYnFeyvy0.net
>>170
郵政民営化もやりましたし、将来のために国民に痛みを求める改革をした唯一と言っていい政治家だと思いますね
そして、小泉さんは人気もあった
やはり国民のために本気で政治をやれば、短期的には国民に痛みを与えることであっても支持されると思うんですよね

それをやってくれる政治家、政党はいないのかな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:51:50.06 ID:u08MTeoQ0.net
>>173
これは絶対に阻止しなければならない。
それで損をするのは下の世代だけだ。やるなら、年金減額で既存の受給者にも責任を取らせないと。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:53:01.28 ID:MqQWkOLw0.net
日本人は70まで働け言われても逆らわないのに

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:53:09.09 ID:3BPuJbyu0.net
>>7
生活の為に仕方なくって人も多そうだけどな
警備員とか最近お爺ちゃん多いけどあんなのやりたくないでしょ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:57:07.95 ID:QMfe9Omv0.net
失業率も高いから生産性高いんじゃね?違う?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:57:15.53 ID:EYnFeyvy0.net
そもそも年金っていうのは、死ぬ直前の10年間の生活補助なんだから
平均寿命が延びたら、その分だけ年金の支給開始年齢も後ろにずらすのは当たり前の話

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:03:49.66 ID:OCiV17+a0.net
>>120
斬り捨て御免でも逃げられたり返り討ちにされたら
全てを失うんだけどね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:04:41.16 ID:dxHLypqn0.net
>>150
でも退陣は免れないでしょw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:05:11.97 ID:pCr/gZup0.net
>>10
そんな考えを持つのは、与えられた仕事だけこなしてきた馬鹿だからだぞ
普通の人はもっと知力があるからゴロゴロなんて出来ないんだわ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:06:34.48 ID:EOmpY0To0.net
>>179
なるほど

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:07:50.32 ID:lWXqwLWO0.net
フランスの平均寿命が男80女86で日本より2歳少ないか

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:11:35.81 ID:vl913X2z0.net
>>13
コオロギなみの脳しかない虫けらのお前より1億倍彼らは有能

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:13:09.93 ID:ohT8GUFe0.net
給食ミンチのおかげです

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:16:24.25 ID:Y270jy3K0.net
時々デモで機能を止めるから、上がった生産性もそこそこに戻るのでは?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:30:48.00 ID:m/eGLkoQ0.net
生産性なんて無意味な指標に騙されない事だ。フランス人は働かないからそう見えるだけ。
日本人はこまめに働くから余分な事もやる。生産性指標は低くなるがその結果、町はどこも綺麗、食事はどこでも美味しい、電車は時刻表通り、どっちが良いのか良く考えよう。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:31:18.91 ID:SMnIqByD0.net
>>179
平均寿命ではなく健康寿命で考えると
恐ろしい

日本人男性の健康寿命は72歳
65歳定年なら、定年後7年で
ヨボヨボもしくは寝たきりか痴呆

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:33:33.38 ID:SMnIqByD0.net
>>188
大企業の技術者なんて
どの企業でも余りまくっている
日本の大手企業の技術力は下請け依存

企業内に何もできない技術者(笑)が
余りまくって、生産性を下げている
何もできなさすぎて転職先もない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:35:45.41 ID:5brjtyWL0.net
厚労省 「お前らの年金支給、85歳からな!m9」

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:37:17.47 ID:xJFjoo3b0.net
日本なんか社会保険料増も受け入れて統一地方選も自民党が勝ちそうなのに

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:43:48.41 ID:UJU6P+I60.net
日本は世代間搾取が酷い国だから
フランスとは全く環境が異なる
日本の場合は、現役世代や
氷河期世代が世代間搾取是正のデマすべき

日本で必要なのは老人医療費の負担増や
年金給付カットのデモだよな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:45:11.30 ID:hSZVTVnb0.net
でたよ生産性

不法移民の存在しない労働力も計算外だろ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:46:25.58 ID:xme+AnJY0.net
共産主義者って生産性って
言葉が嫌いなんかな?

資本家による搾取とか言い出しそう

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:48:18.96 ID:iS4l+zTS0.net
>>191
厚労省をバスティーユ牢獄に!

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:51:35.73 ID:CH7g+sdw0.net
>>31
頭悪いからすぐ暴力でどうにかしようとするんだよな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:53:04.15 ID:gpyNB8Rl0.net
>>197
共産主義

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:54:58.06 ID:UpadME8W0.net
>>193
すべて壺政治の仕業

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:56:24.55 ID:QFR171pK0.net
斜陽のフランスなんてもうとっくに終わってる

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:57:27.42 ID:Lq0rBLyM0.net
フランスの企業は、シェア90%を超えたら国有化される法律があるそうだから、やや社会主義的
Microsoft、Google、Amazon、Facebookみたいのはフランスでは生まれない

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:00:36.69 ID:YbGzD0Ea0.net
日本人は飼い慣らされた奴隷

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:01:26.27 ID:QFR171pK0.net
フランスは19世紀20世紀の文化遺産で食ってる国だからな。
ぼったくりファッションや韓国で食ってる国。

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:02:32.05 ID:Lq0rBLyM0.net
150 病弱名無しさん (アンパン MM4f-tT4n) sage 2023/04/04(火) 11:02:06.02 ID:fYJzdilsM0404
フランスのアレバは日本の福島原発事故の除染機器でぼったくったしな
結局役立たずの機器で、東芝が似たような装置を作って、それが使われたようだけど

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:02:35.05 ID:KlROE6Ht0.net
野党がラマルセイエーズ国会で歌ったら議長がそれは止めなさいというのを見て笑ったわ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:02:44.27 ID:QFR171pK0.net
日本は色々と工夫して価値ある工業製品を生み出してるけど、フランスは過去の遺産で食ってるだけ。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:04:08.04 ID:T4nvayHj0.net
>>199
そうかもな

壺は基本的にチョーセンの価値観だから
年寄りを過剰に優遇する

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:04:39.06 ID:QFR171pK0.net
フランスはルノーでさえ周回遅れの国

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:15:09.02 ID:X8OARznq0.net
>>201
ややというか結構ズブズブの国家社会主義
企業的な問題もすぐ政治的圧力使ってくるし、差別や風刺を文化として許容しているが
他者にそれをやられたらすぐ制裁ちらつかせる

>>206
ナチスにボコられたからと、絶対正義のポジションと核武装という特権貰えただけ
ただその二つがメチャクチャ便利なんだよなぁ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:22:41.61 ID:yFtX7kE50.net
>>204
それは使えないものを買ってきた日本が悪い

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:25:45.16 ID:9ykHPVdm0.net
>>7
いや無職より働いてる方が楽しいよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:26:00.02 ID:AJOGXz8C0.net
そりゃ給与制度をガッチガチに固められて時間外労働のコストくそ高いってなったら
何が何でも定時で終わらせるってなるからそこだけ見たらそうよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:27:34.67 ID:+os8vyBh0.net
いうても年寄りが上手く捌けて消費者になったら世の中回るやろ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:30:27.40 ID:gpqVx5RM0.net
フランス人がこれで来なくなるな

移民 黒人も大量になり街は火の海らしいけど

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:34:09.29 ID:pNIYarhU0.net
貧乏人に取っては資本主義だろうが社会主義だろうが関係ないんだよな
むしろ社会主義の方が何もせずに入ってくる分マシ

でも俺が金持ちだったら社会主義は否定するよ、俺の資本が増えないからな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:36:46.04 ID:OU3I91Lz0.net
>>215
共産主義に騙されて
人生台無しにした?

資本論すら読破できないのに
共産思想もどきにかぶれた?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:51:40.75 ID:49d+rzmo0.net
働きたがらないというより、年金のための所得の収奪が凄まじくて働いたら負け。
受給年齢までは奴隷期間。そりゃみんな怒るわ。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:07:02.09 ID:Bp99Nbpk0.net
>>47
残念ながら足を引っ張るのは日本人の専売特許、自分が辛い思いしてでも他者を辛い目に遭わせる様な非効率な事をする国民性なんだよ、嫌いな奴に対しての話しだけどな。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:13:15.29 ID:bQT1zKO10.net
日本もこうしなきゃダメだよ、しないから政治家が好き勝手やる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:19:11.02 ID:Lf98YAiU0.net
フランスの人口は6775 万人。
仮に100万人が暴動テロやって、それを
政権が飲んだら67分の1の民意で政治動かせる事になる。
自称民主主義陣営ww

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:29:07.70 ID:3RmASHR10.net
>>1
普段の納税額が高い分、長くは働きたくないのは分かるなぁ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:30:49.21 ID:X8OARznq0.net
>>220
・その1/67が、暴力という最終手段に及ばざるを得ない状況にある
・少数派と嘲る論調が出ない、鎮圧のための警察や軍事力を行使できない

つまりサイレントを含め、抗議に対して世論的に広範の支持があるというわけ
ロムニーとマクロンで得票数の異常があったのを含め、政治不信が深刻になってることの現れ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:38:37.05 ID:rKNXDbIA0.net
デモなんかよりも山上が必要だろ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:42:35.16 ID:S4yzgCFU0.net
年金だけでこうならんわなw
国家、メディア、国際機関の信用無くして国を国民の手に取り戻せとなってる
操り罵った反動
メディア不信てのも効いてるんだろうな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:44:00.32 ID:gpqVx5RM0.net
上級様がやりたい放題暴れてるな
腐敗しきってる

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:46:36.79 ID:Lf98YAiU0.net
>>222
暴力が最終手段ってw
自称民主主義国家笑わすわw

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:46:50.79 ID:lbFYzEtM0.net
>>110
これが隷属する事に快感を見出す低脳保守です

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:47:09.06 ID:7IEDTf5c0.net
年金というのは口実で、本当はグローバリズムによる社会破壊に対する抗議だろ
どこもだいたい同じだから

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:49:15.43 ID:cUf54OZ10.net
仮に様々な活動家や思想家も乱入してるのがあったとしても毎日数十万数百万人も広範囲のエリアで陽動できるかという
器がなく操れなくなった途端に絶対許さないマン誕生
WEF恨まれ過ぎなんよね

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:50:30.59 ID:gqGO4Q/N0.net
>>228
社会破壊とは?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:52:57.65 ID:7IEDTf5c0.net
>>230
格差の拡大、特に世界の安いところから買えば良いという結果の地方経済の崩壊だな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:54:13.53 ID:cUf54OZ10.net
フランスメディアもデモを報道しないんだってさ
街が燃えてるのにだよ?
フランスメディアの人間すら被害者面しないと危ない
まぁ日本のメディアも年金だけと誤魔化してるんだから変わらんけどね
知らんけど

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:54:15.48 ID:gqGO4Q/N0.net
わかってるとは思うけどここまで含めて「儀式」やぞ
フランスは定期的にこれやってる
今回は年金がテーマだっただけ
政府も国民もプロレス

ガチなら前みたいに施政者をギロチンにかけてる
今回は儀式でしかないからどちらもなぁなぁ
これで「俺らは民主主義でまとも」と自己確認する
また数年後に何かの理由をつけてやってるよ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:55:32.09 ID:X8OARznq0.net
>>226
戦争は外交の最終手段
戒厳令は統治の最終手段
っていうことすら知らないからこその書き込みか

結局、暴力は最終手段だからこそ忌避される
だが優勢思想が是とされる世界において、不必要になることは絶対にない

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:59:39.66 ID:R/k62VBn0.net
>>233
ギロチンもテーマになりそうだから怖いわな
決断や自制のスイッチ壊されたらどうにもならん
警察が国民に暴力振るう
国が国民を弾圧する
ギロチンしろと煽られる
人間はいつも冷静で決断が多い生き物じゃないからね

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:00:01.51 ID:X8OARznq0.net
>>231
そんで安いとこが無くなるor安いものじゃ需要満たせなくなって崩壊してるのが今なのよな…
インド中国ロシアがそのモデルを脱却させるために啓蒙してる、って逆転現象起こしてるあたり
自称先進国の脱皮ができないとどん詰まりになるのが現実味を帯びてきてる

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:04:11.53 ID:R/k62VBn0.net
守る価値のある政治家でないと全体主義なんて100万年早いってことかな
カルト団体や政治団体の擁護だけでは無理ってこった

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:18:36.27 ID:IpW3oPxX0.net
リタイアして何もしてないと早死にするっていうけどね

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:25:24.23 ID:17P52uR20.net
>>222
マクロン対ルペンじゃ左派がルペンにつかないからマクロンになるしかないけどな。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:29:17.53 ID:wwpCVJxs0.net
韓国みたいだな

少しは日本やロシアを見習ってどうぞ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:32:25.91 ID:Lf98YAiU0.net
>>234
国民の最終手段は選挙だよw
これだから自称民主主義国家は困るわw
民主主義のフリ止めろよw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:34:03.16 ID:5BF3Zxjb0.net
>>241
デモと革命でしょ
権力機構をちゃぶ台返しする自由なんか認められないからな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:38:34.05 ID:Lf98YAiU0.net
>>242
それは議会制民主主義が機能してない無法国家のやる事w

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:49:03.96 ID:wwpCVJxs0.net
経済的繁栄と国家的威信の前では
民主主義なんて犬に食わせるくらいの価値しかないよ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:53:50.98 ID:J0+wiPZk0.net
中年も若者も、年金改悪に反対してデモを行う自由の国、フランス
年寄への嫌がらせ政策をおバカな若者達が熱狂的に支持する土人国、Fラン国家、ニッポン

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:59:44.30 ID:ZMK8Wj1j0.net
>>1
62はさすがに低くねえか

後が長くね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 14:03:51.82 ID:ZMK8Wj1j0.net
この記事あやしいな
定年って終身雇用の満期のことで
社会保障の受給とは少し違う

フランスって生活保護も学生のうちから取れるし
働きながら不足分を受給できる仕組み
年金も俺らのイメージするものとは違うんでは?

これはマスゴミ歪曲記事の匂いがする

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 14:36:54.34 ID:wSjBAw8F0.net
フィンランドも右派が勝利したし
いよいよフランスも政治が反転するかね
左派はどんどん数を減らしてるだろし

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:35:33.18 ID:sZ26f/qd0.net
一方日本は。。。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:36:02.75 ID:X8OARznq0.net
>>239
フランスの左派って壊滅的だぞ
サルコジみたいな中道が極左扱いで、とにかく右に偏りまくってる

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:37:15.76 ID:ExptOy9s0.net
ギロチンの国だけに凄惨性が高いのか

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:39:55.65 ID:cw59fijl0.net
まあ次はルペンが勝つんだろな
世界中でパヨリベラルの断末魔が聞こえてるわけで

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:45:37.82 ID:1EBguYAP0.net
ここも自分らの生活や利権 権益を脅かすようなもの以外の当たり障りのない時事ネタすれしか立たなくなったな(笑)

総レス数 334
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200