2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★12 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 21:47:39.90 ID:z00mnqKM9.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680430910/

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:54:37.20 ID:8R/weoEd0.net
>>864
そうなんだね子供が可愛いと思えるかによるよそして我が子におもちゃを買ってあげたいと思えるかどうかだわ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:54:38.11 ID:O+tN+AJl0.net
>>809
独身だと10歳以上若く見られるマジックあるよね

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:55:01.77 ID:STb0JGUl0.net
まあ結婚したいと今更嘆いても遅いんですけどね
今まで何もしてこなかったし

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:55:29.73 ID:vf8gkwyz0.net
>>868
恋愛とか何処に消えたんだよ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:55:45.84 ID:5s4z8JHU0.net
>>858
自己の利益の為に結婚するのか
好きで結婚するのかという話だよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:56:02.44 ID:OR/6PwAW0.net
>>866
俺氷河期ど真ん中なんだよ
20代30代を遊びも我慢して死ぬ気で勉強と仕事して難関資格も受験して、やっとつかんだのが1200万ていう年収なんだよ

がんばった分の報酬は自分と相手の女に全部使いたいんだ
リスク取って80年生きる存在なんて作りたく無いし、親ガチャ失敗とか言われたらたまんねーわ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:56:07.91 ID:vf8gkwyz0.net
>>871
え、でも中2辺りからスゲー厄介ってよく聞く

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:56:19.49 ID:yjaFUSAU0.net
恋愛もロクに出来ないのに結婚したいってのはよーわからん
まあけど相手選ばなければ結婚だけなら出来るだろ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:56:20.26 ID:QwrEIhrN0.net
>>863
確かにそうだな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:57:04.11 ID:Y5gQLJuB0.net
学生時代に女側からふるいにかけて弱者男量産して、社会に出たら弱者男は論外と切り捨てる流れなんとかしとけ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:57:13.62 ID:vf8gkwyz0.net
>>876
20代30代遊ばないとか狂ってるわ
何のために生きてきたんだ?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:57:19.27 ID:5s4z8JHU0.net
>>874
?恋愛は好きにすれば良いじゃん子も好きにすれば良い。自分の趣味の範囲で
っていうのがコミュニティが崩壊した状態だという事だよ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:57:24.38 ID:dpmUA03b0.net
長い目で見ればただ先に淘汰したタイプってだけかもしれない
もちろん子孫を残した人たちもこの先淘汰されて人類絶滅ってこともあるかもしれんし

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:57:32.84 ID:6OGKkpns0.net
今まで付き合った女性、実家が並ちょい下ばかりで入籍したらうちの援助必要そうで結婚躊躇してしまう。
やっぱり責任背負う結婚リスク高いわ。
なんで女の子の実家貧乏なん?
俺の当たり悪いだけか。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:57:46.32 ID:8R/weoEd0.net
>>877
我が子はどうかもわからないでしょ反抗期なんて誰でもあるもの自分の子供の時どうだったのか思い出したら苦にならないよ、

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:15.51 ID:QwrEIhrN0.net
結婚してえなあ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:17.50 ID:cDUdiXnP0.net
>>880
学生時代はルックスや運動なんかだけど
社会に出たら金と地位だよ?
弱者の定義が異なる

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:29.61 ID:vf8gkwyz0.net
>>875
普通結婚てお互いが好きだから結婚するのでは?
学生恋愛から20代の結婚ね

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:33.01 ID:2uIJA0OY0.net
>>573
まあ30年前から警告されていたけど25年は放置どころか促進するようなことしてきて、ここ数年で対策しましたとなれば
当然その間の25年分は取り返せないとなる
ただし今ちゃんと対策をやっておけばそれが20年25年後に効いてくるからやる方が良いのは当然

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:46.52 ID:QwrEIhrN0.net
おれ結婚してえよお

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:46.90 ID:1N0odeaV0.net
夫の親との付き合いが嫌だとか、自由な時間が無くなるのが嫌だとか
異様に束縛を嫌う人多いね。本当にわがままな人ばかり。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:51.35 ID:8R/weoEd0.net
>>884
お金なんて後からついてくるものだからまず交際相手が居るなら結婚したらいいよダメだと思ったら離婚したらいいのだから

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:04.27 ID:zvQ0KYo80.net
結婚式が有り得ない
忙しいのに沢山の人に集まって貰うのが申し訳無さ過ぎる
これから金掛かるのに大枚叩くのも意味が分からない

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:15.35 ID:vf8gkwyz0.net
>>882
何の話をしてるんだ?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:15.71 ID:sPdiSl6w0.net
単に金の問題

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:27.27 ID:QwrEIhrN0.net
巨乳美人性格良しと結婚してえなあ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:40.95 ID:2yyczBWQ0.net
>>893
結婚式は対して金は掛からない

問題は披露宴

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:43.10 ID:s5sHNrDq0.net
>>887
変わったからってねえ
今更何言ってんの状態なんじゃ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:48.06 ID:hVU1gwp+0.net
イスラム教を国教にして一夫多妻制度を設ければ万事解決

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:51.18 ID:8R/weoEd0.net
>>891
ほんとそれね同居親としないなら旦那さんだけ行かせたらいいと思うよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:59:56.81 ID:6rRG0quS0.net
高度成長期が神話のように語られるけど50歳時点未婚率=生涯未婚率が1990年から右肩上がりし続けてる
1960年に20歳になった世代から未婚率が急上昇してる現実はそもそも金が余った時点で日本の命運は決していたというだけの話
国の将来を悲観するとかいう以前に、そもそも年功序列で終身雇用があった頃からもう結婚も出産もしない習慣が始まっていた

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:00:09.60 ID:emGVvonz0.net
>>881
土日は基本家にこもって仕事のための勉強してたからな
社会がさんざん氷河期は自己責任というから自分のスキルは自分で上げるしかない。
遊び呆けても誰も責任なんて取ってくれないからね
それでも何人かと付き合って一度は結婚できたわけだからそれは良かった
でも子供はいらんな自分と相手の女がこれから贅沢に使いたい

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:00:10.08 ID:bRHwJ2ei0.net
>>884
ただ単にそういうタイプが好みなんじゃね

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:00:12.25 ID:yLJ49F3L0.net
>>885
いやー反抗期はキツそう
我が子もきっとヤバそう
神の視点とか言い出しそう

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:00:31.11 ID:AwS9pjqj0.net
>>894
恋愛も結婚も別口の嗜好品なのだろ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:00:38.03 ID:kEVGRILs0.net
>>872
本当、男は所帯持った人と禿がひどい。
女はこのおばはん誰と綺麗維持の二極化すごいな40代は。
そりゃあ若いのいくだろ。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:00:53.84 ID:84S1mvpk0.net
>>904
大丈夫だって交際相手が居るならまず結婚してごらんよ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:01:11.43 ID:yLJ49F3L0.net
>>902
何で子作りしなかったの?
それが解らん

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:01:12.88 ID:21rHMMHP0.net
>>888
今はな。
コミュニティの繁栄や維持を目的としないなら好きなら結婚すればいいし、好きじゃないなら全然結婚しなくてもいい
子供も無理して生む必要がない一番楽な人数産めばいい0でも1でも。3人も無理して生む必要がない
なんたって無理に子を作ってまで守るべきコミュニティはすでに存在しないから

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:02:00.44 ID:yLJ49F3L0.net
>>907
いや息子の話なんだけど娘も不安だわ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:02:18.64 ID:84S1mvpk0.net
>>905
恋愛の延長線に結婚があるんだよ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:03:09.09 ID:emGVvonz0.net
>>908
双方こども望んでなかったから

なんでと言われてもなぁ、いらんもんはいらんw
金は全部自分と女のために使うわ
氷河期ど真ん中で努力してやっと不自由なく金使えるようになったのに子供のために逆戻りとか、ないわー

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:03:14.04 ID:563E6UGr0.net
>>861
ありがとう。敵が減って助かる

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:03:41.35 ID:yLJ49F3L0.net
>>909
守るべきコミュニティってなんだ?


>>905
恋愛が嗜好品て言うけど学生恋愛って金とか絡まなくね?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:03:43.25 ID:3dvRtT1E0.net
弱者男性「バブル崩壊後の非正規化と終身雇用の崩壊が少子化未婚化の原因」
→50歳時未婚率が、1950年生まれで13%、1960年生まれが20%オーバーなので根拠なし
そもそも金が有り余る日本の全盛期で未婚化は止められないトレンドだった
金配ったところで復活するエビデンスはゼロw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:03:44.56 ID:84S1mvpk0.net
>>910
そんなに心配なの?しっかりしてる息子さんなら大丈夫だよ将来困らないようにレールだけ引いて後は放置したらいいよ構いすぎてもダメだから

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:03:47.01 ID:563E6UGr0.net
>>855
ありがとう。敵が減って助かる

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:04:18.36 ID:21rHMMHP0.net
>>911
つまり恋愛の優先順位が低いやつは無理して結婚しないというだけの話
自分が好きなように個の利益を追求してるだけの時代だよ
恋愛や結婚が特別気持ちいい奴「だけ」結婚するだけの話

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:04:23.84 ID:N7QBP2nv0.net
一生初任給から上がらないのにあれもこれも要求するな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:04:43.76 ID:yLJ49F3L0.net
>>912
1200万なら余裕で自分の為に使って子供にも使えるような…

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:04:56.17 ID:AwS9pjqj0.net
>>911
ないのだろ?
結婚は契約だから元々別物
より強くなっただけ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:05:15.65 ID:84S1mvpk0.net
>>918
一生を添い遂げたいと思える相手と交際してるかどうかだよね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:05:51.24 ID:bRHwJ2ei0.net
>>912
別に好きにすれば良いんじゃね
子供居ない夫婦は夫婦仲良いの多いし
気が合う相手と結婚したならラッキーじゃん

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:05:55.38 ID:kEVGRILs0.net
男も女も結婚前に不倫したことあると結婚の意味良くわからんてのがある。
女の性欲ってお姉さん?おばはん強いよね。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:05:57.71 ID:yLJ49F3L0.net
>>916
息子は突き放しそうだけど娘は構ってしまうな…これって父親の習性じゃね?
かなり我儘に育ちそう

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:06:07.57 ID:N7QBP2nv0.net
>>920
わけがない
夢見過ぎ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:06:08.92 ID:84S1mvpk0.net
>>921
結婚前提に交際したらいいんだよ遊びで交際するから破局するんだよ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:06:24.01 ID:PE1Oe60q0.net
>>912
人間の性欲って子供いるいらんで
コントロールできるもんなの?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:06:39.30 ID:emGVvonz0.net
>>920
都内じゃないとこれだけの金もらえないので。
フルリモートは難しいんだよな
都内年収1200なんて言うほどじゃないぞ
無責任に子供持ちたくないな、私立行きたいとか留学したいとか言われたらまじ勘弁だし

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:06:52.57 ID:GjeQF03M0.net
>>890
キモ
売れ残りと結婚しとけ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:06:55.76 ID:21rHMMHP0.net
>>914
昔は村社会だったし、その次は親族単位かな次は核家族。とりあえずコミュニティ間の相互補助が成り立ってる間はコミュニティを維持繁栄するメリットがデカい。直接的なものが子だな。

それが個に近づき小さくなればなるほど、子供は趣向品以外の意味を持たなくなるという話

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:07:03.00 ID:84S1mvpk0.net
>>925
娘は構っていいよでも構いすぎはダメだよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:07:22.02 ID:emGVvonz0.net
>>928
ゴムという日本が誇る高品質なアイテムがありましてね

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:07:32.11 ID:rrhDYS+K0.net
>>915
お前の主張になぞるなら、少なくともそのデータから非正規も終身雇用も含めた
全体の貧困化が影響した結果の上昇数値とは捉えることができるなw

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:07:38.11 ID:yLJ49F3L0.net
>>926
金使い荒いのでは?
俺700位で嫁500位だけどかなり余裕だよ
互いに好きな物買ってる

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:07:51.45 ID:GjeQF03M0.net
つーか独身とか誰にも迷惑かけてなくね


なんでこんなに既婚に責められてんの?w

あれ、俺なんかしちゃいましたか?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:07:52.35 ID:IfdYN10m0.net
>>893
今どき結婚式はやらんでもいい

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:08:27.25 ID:84S1mvpk0.net
>>925
我が儘すぎはマズイね·····。我が儘くらいで抑えないと····。どんだけ甘いのさw

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:08:31.40 ID:WOpbthcC0.net
>>934
そんな事どんな素人でも分かる

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:08:41.60 ID:4C8ZYku40.net
これはもはやモテないとかの個人の問題ではないでしょ
子育て支援よりそれ以前の問題をサポートしなきゃ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:08:42.41 ID:GjeQF03M0.net
独身は罪とでもいいたいのかよ!

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:09:02.84 ID:GjeQF03M0.net
(結婚)したくてもできない子もいるんですよ!!!

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:09:17.31 ID:emGVvonz0.net
>>935
イチ馬力1200と二馬力1200じゃ税金の額がまず違う。日本は累進課税だから。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:09:19.93 ID:3uLWUMjt0.net
産んでもらったくせに自分は子供を作る気ないとかフザケンナ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:09:29.74 ID:84S1mvpk0.net
>>941
ある意味罪だよね親に嫁さと孫を見せてないのだから

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:09:32.51 ID:tDUaz2AZ0.net
年収1000万あるけど、イケメンではないから全くモテない俺
もう遺伝子的に無理だから。アホの女どもはおまいらにまかせたわ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:09:44.33 ID:21rHMMHP0.net
>>922
いやそんなことないと思うぞ
そもそも他人に合わせられない人は意外と多いと思うし
普遍的なものだと思うのは割りと思い込みだと思うよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:09:44.64 ID:GjeQF03M0.net
そろそろLGBTに独身のOnlyも入れるべき

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:10:01.86 ID:yLJ49F3L0.net
>>931
育児は趣味ってはなし?
意外とマクロとミクロ両方で見てるけどな
ついで言えば人口動態も見てるから子供世代と孫世代の未来は明るいなあと思ってる

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:10:17.49 ID:BczkY1Vy0.net
どんな人間でも過去に数回チャンスはあったはず。
でも個々の理由で今の暮らしを選んだ。

つまり結婚できないではなく
結婚しないだけ。なんだが、チャンスは意図的には巡ってこないので
結婚できないも正しくなる

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:10:18.45 ID:GjeQF03M0.net
>>945
え?

え?
親とかもう死んでいないしw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:10:19.05 ID:kEVGRILs0.net
結婚というか4年くらいつきあうと、なぜか家とかモデルルームに関心が行く女性の習性すげえし怖い。
本能かアレ。男と違って結婚てとこ通過した先見てるぞ。

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:11:11.49 ID:MTWTDA3z0.net
>>936
誰にも迷惑かけてないと思ってるみたいだけど
君の母ちゃんは孫の顔見たいって思ってるよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:11:22.23 ID:yLJ49F3L0.net
>>938
まず親父が娘居なかったから溺愛しちゃってて自分男兄弟だったから可愛くて仕方ないんだよね
しかも40超えてからの娘だからもうね…

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:11:29.77 ID:GjeQF03M0.net
>>953
だから親はもう知んでるんで

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:11:52.66 ID:3uLWUMjt0.net
>>952
モデルルームを一緒に見に行ったら別れた時に婚約不履行で訴える事ができる

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:11:57.22 ID:Mk04dkQg0.net
>>920
無理

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:12:05.17 ID:Kjn6Z1190.net
金の問題で結婚できない人間とそもそも結婚できない人間と二種類いるよな
子供増やしたいなら二人目以降に補助金手厚くする政策の方がいいと思うわ
金くれてもそもそも異性から拒絶されるから無理なもんは無理なんだから

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:12:11.37 ID:IfdYN10m0.net
>>935
住宅と子供の教育費にどれだけつぎ込むかで全然違うかな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:12:28.39 ID:qm34pL5+0.net
結婚だけなら誰でも出来る
問題はその後

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:12:59.01 ID:emGVvonz0.net
>>946
1000なら自然な出会いよりマチアプの方がワンチャンあるぞ
自然な出会いならブサメンは最初から避けられるけどアプリなら年収表示されたうえでの競争になるから

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:01.91 ID:PE1Oe60q0.net
>>933
いやゴムなしでしたくならないの?
そんなことってある?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:03.87 ID:yLJ49F3L0.net
>>943
まあそれはあるかもね
あと700位で大手だと結構責任感なく子育て重視出来るから幸福度高いんだよね

勿論無責任なわけではないけど好きに生きてる

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:05.96 ID:3uLWUMjt0.net
ゼクシィは赤紙だって独身友が言ってた

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:28.07 ID:21rHMMHP0.net
>>949
コミュニティが壊れると育児も子も趣向品以外に価値を感じれない人が増えると言うだけの話だよ
コミュニティの繁栄を気にしないなら単純な趣味趣向、好き嫌いで決めるだけの話だという当然の話

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:31.87 ID:84S1mvpk0.net
>>946
モテると恋愛は違うよ全然さ自分からいきなよ好みの女性をまず見つけて仲良くなったらいいじゃん

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:58.01 ID:8k31KY3A0.net
>人口動態も見てるから子供世代と孫世代の未来は明るいなあと思ってる
どこをどう見てどう評価したらそうなるのか教えてほしい

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:14:10.03 ID:IlbRLt050.net
>>876
それはおめでとう
ただ自分が頑張ったからと言って
同調圧力つかうのはやめてくれる?
のんびりやりたい人もいるんだしな

選ばれし人間とか思いたいのなら勝手だけど
使えない人はさっさと死ねとか思っているのなら
この国はとっとと亡びるべきだと
勉強をしているのなら
このくらいのこと分かるよな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:14:22.03 ID:y967u7E40.net
>>952
そら子供産める年齢の限界はある程度決まってるからな
どうしても現実主義にならざるを得ない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:14:32.25 ID:yLJ49F3L0.net
>>959
住宅ローンが身の丈あってなかったのでは?
リーマンショック時に結婚したから結構安くてローン完済してるよ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:14:51.24 ID:5HpOGkRg0.net
>>1
金がない
自民党が悪い

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200