2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★12 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 21:47:39.90 ID:z00mnqKM9.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680430910/

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:09:22.03 ID:ATusPXbR0.net
安倍とどこが違う?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:09:26.91 ID:vGJIBE/x0.net
ひろゆきには売らない。自分の研究に活かす

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:09:43.87 ID:lliFef/g0.net
>>75
稼ぎの良い女は
優良資産だからな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:09:48.18 ID:JlcSnYd00.net
物事はすべて過去から現在そして未来へと流れていく 過去はすべての源である
このことを欧米の先進国はよく理解している 踏み外すこともあるが日本ほど場当たり的ではない
格差社会が始ったのは小泉 ケケ中の時代といって過言ではないだろう
ここから非正規労働者が加速度的に増殖している これが現在の少子化に繋がっているわけよ
今更 ガキを産めとか言ってもムリゲーなわけ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:06.36 ID:odxDuZqY0.net
>>84
自分の将来すら考えてなさそうだなそれは

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:06.49 ID:59660zqR0.net
>>57
40代で同窓会しても恋愛の話にはならんだろ
仕事か子どもの話になる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:08.33 ID:O+tN+AJl0.net
弱者男は何をすれば結婚出来るの?
弱者男性だけど結婚出来たって人は少子化の日本のために
結婚する方法を公開するべき

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:10.77 ID:eQhIXpAm0.net
>>66
多分1~2回振られただけで諦めちゃうんだろうね。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:47.17 ID:qGeVTpg90.net
・風俗を奥さんが許す
・荒川?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:52.61 ID:UPGF+TtA0.net
>>84
君にとっての人間価値は

顔と年収だけなんだから
君にとっては何の価値もない

ゴキブリにとったらゴキブリは価値あるけど人間なんて有害獣だし

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:10:59.89 ID:vu0NVlAV0.net
将来性という謎ブーストが使える若いうちに結婚しないと

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:11:00.38 ID:gvAL/NoP0.net
みんな格上と付き合いたいから、自覚のない高望みが増えたんだと思う

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:11:11.15 ID:1RWnGCl+0.net
>>56
蟹工船

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:11:16.08 ID:1RWnGCl+0.net
>>66
親が潰すんだな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:11:18.70 ID:2uIJA0OY0.net
>>4
一部の男がやりまくり結婚しまくり浮気しまくり離婚しまくり

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:11:21.24 ID:59660zqR0.net
>>66
好きな人ができてからのアプローチが絶望的に下手な人が結構いる

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:11:43.39 ID:qGeVTpg90.net
ここに張り付いてたら夫に怒られる

放置

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:12:15.30 ID:1RWnGCl+0.net
今の10-20代てみんな彼氏彼女がいるのに
もうすぐ自殺したい、て言ってるもんな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:12:16.71 ID:dyTe/gDt0.net
40代Uber配達員でも非常に顔がいいか、面白い性格してれば40歳過ぎて覚悟決めた女性にはもててるよ
パワハラっぽくて押しが強い低収入男でも一部の気の弱い病み気味の若い子にモテてる
でも大抵バツついてるw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:12:28.07 ID:vY4TlY2W0.net
>>97
今はそれが使えなくなったんだよ

昔はみんな「将来性」ということばでごまかせたんだよ
そして実際に賃金は上がっていったんだよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:12:36.49 ID:XEa0ZlCH0.net
>>1
恋愛力の低い人にも結婚相手を与えることができる社会のちからが弱まっているんじゃないかな。

むかしは近所の世話好きおばさんが(余計なお世話だとしても)お見合い話を持ってきて、
(社会的に結婚していないと異常だと思われていたから)余計なお世話でもお見合い話を受けて
ある程度の割合で結婚が成立していたけど、

いまは価値観の多様化と個人主義でこのお見合い制度が成立しなくなってしまった。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:12:54.04 ID:1RWnGCl+0.net
>>74

おまえらのモテ度を判断したるぞ!
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679765030/



[モテない日本男性アンケート]

Yesが多いほど、あなたは非モテ男性決定!あなたは非モテNo1?

1. 夜に女性と二人で会った後、あなたと女性の帰り道が違うなら、女性を一人で駅まで歩かせる
2. かさばる荷物を持った女性と二人で歩く時、特に荷物をもってやったりはしない
3. 女性がグチを言うと、あなたはアドバイスしたり説教する
4. 高学歴女性やキャリア女性は苦手だ
5. 女性はみんなバカだと思う
6. 女性と食事する時は緊張する
7. 洋風な飲食店には緊張する
8. 女性の価値は若さと顔だと思う
9. 「女性は男性を立て一歩下がり、ワリカンすべき」と思う
10. 「男性並みに働く女性は家事育児介護も完璧にやるべき」と思う
11. 離婚したら養育費は払いたくない
12. 「ママ活」「山上ガールズ」という言葉は聞いた事がない
13. 「女はみんな金目当てだ」と思う
14. 「女性は顔射や痴漢や強姦されたら感じる生き物だ」と思う
15. コンドームを使うつもりはないが代わりに女がピルを使えば良いと思うから、孕んだら堕胎手術費20万円は払いたくないのでバックれるつもりだ
16. フェラはして貰いたいがクンニはやりたくない
17. 終わったらすぐ背を向けて寝る
18. バレンタインは女が男をデートに誘い出し、愛を告白するラブレターを添えたチョコを「本命チョコです」と渡す日であり、男はそのあと礼や返事など何もしなくてok
19. 男子校育ちで、姉妹はいない
20. 女性の顔を見たら国籍や独身かどうかを透視できる
21. 自民党を支持している

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:12:57.20 ID:gYeNHMcQ0.net
ネットで毎日美形をみてルッキズムが蔓延した結果
イケメンや美女としか好きになれない人が増加
好き嫌いという本能的な部分だからどうしようもない
好きでもないブサイクな旦那ブスな嫁と一生暮らす地獄を考えたらそら結婚しないわ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:10.09 ID:vGJIBE/x0.net
>>82
ヤダ。寄生される。自分の方がいい大学出てる

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:11.61 ID:djUFagHC0.net
一度もフラれた事無い奴も多いんだろうな
一度も告白もせず

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:13.56 ID:vY4TlY2W0.net
>>102
どうしてもその「恋愛弱者」の話に持ってきたいわけね
「経済弱者」の話じゃなく

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:15.99 ID:TH0373Sb0.net
>>89
先進国のが女の稼ぎや女の資産にシビアだからな
男に金がある間は女の容姿を重視し
男に金が無い間は女の稼ぎや資産を重視する
今はまだ時代の変化から取り残された人間も居るが
確実に女の容姿<女の稼ぎや資産に変わってきた

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:19.13 ID:1RWnGCl+0.net
>>79
あれがたくさんの不幸を生み出した

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:19.36 ID:nlzNGVNg0.net
>>99
今の漁船は危険あるが見返りあるホワイトだよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:24.96 ID:UPGF+TtA0.net
年収ばかり見るバカが多いからな
毎年ベンツでも買うのかと

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:28.73 ID:odxDuZqY0.net
>>106
残業代で稼いでた時代だぞ
上がってったというよりとにかく働いた

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:30.44 ID:PpE9fgNu0.net
いつも思うけど、なんでこれって男女差あるの?女の方が沢山結婚する=再婚しやすいってこと?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:36.16 ID:MuSqn9iQ0.net
ヌキに金使わないからだろうよ

AVレンタルやエロ本が最低ラインだったらまだ頑張る理由が有った
いつでもチョチョイとウェブで済ませられちゃうと虚しさも僅かだからな
溜まる事もねぇからギラつかないし

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:04.79 ID:1RWnGCl+0.net
>>1
でも既婚者てみんな不倫して離婚して地獄みてるやんwww

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:04.82 ID:vY4TlY2W0.net
もうそういった「恋愛弱者」という考え方が
昭和の化石脳ってことがわからないかな

今の若い人は本当に無理しないから
ラインフィルターの効果が大きいかなと思う

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:24.96 ID:ATusPXbR0.net
子供にたかる親がいて
子供の婚姻相手を決める親が中々いないw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:30.21 ID:vY4TlY2W0.net
>>115
そんなのは闇バイトと同じw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:31.77 ID:wwm0mJrd0.net
>>35
独身男は結婚したいのにできない不幸な人間だからワガママではないと
こう言いたいわけだ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:35.38 ID:JlcSnYd00.net
大きな目で見れば世界人口が爆発的増加をしている地球環境は非常に危険な状態
別に人口が増えなくてもいいわけよ そもそも日本は小さい国土に山岳地帯が7割 これだけの人口は多すぎるわけ
自然体でいこうぜ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:41.71 ID:59660zqR0.net
>>112
恋愛弱者の要素がデカいと思うよ
フリーターでも人当たりいい人は結婚してるし

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:44.02 ID:Vq+e5rBL0.net
>>66好きな人が出来ない。で終わる。
自分に自身が無いから人を好きにならないように常に心にブレーキを掛けてる。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:50.22 ID:dyTe/gDt0.net
>>101
そうそう
ほんとそう
高年収男性もバツイチ多いね
20代で結婚して30代で離婚
んで40代で若い子と再婚

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:50.79 ID:1RWnGCl+0.net
>>118
一部の男が離婚を繰り返すから

130 :コロナ満開おじさん:2023/04/02(日) 22:14:52.90 ID:N4z7ukpR0.net
そもそも弱者男性言われるのは学生時代からカースト底辺やろ

さらに言うと親も底辺やね( ´,_ゝ`)

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:14:54.20 ID:TH0373Sb0.net
>>118
時間差一夫多妻で男のが再婚してるんじゃね

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:15:21.78 ID:vY4TlY2W0.net
>>126
フリーターが結婚?w
寝言は寝て言わないと

カタギ以外の話は知らんがな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:15:24.83 ID:odxDuZqY0.net
>>127
女に面と向かって笑顔を見せてもらうこともなかったろうしな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:15:25.04 ID:IvJmn0gp0.net
2万円で安心して出来る店見つけたので嫁は不要だわ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:15:29.90 ID:UPGF+TtA0.net
>>124
モテにくい上に
縄張りが小さいからこそ弱者なのだ

本来モテにくい個体は
広い縄張りが無いとダメなんよね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:15:36.61 ID:2uIJA0OY0.net
>>105
性格は二の次だぞ
まず深く知り合おうとなるためのステップが無いとその人の性格はや内情は知られることもない
つまり性格どうこうにいくための段階が必須
貧乏ウーバー配達人でも何かの有名人くらいの背景は必要だな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:15:51.51 ID:Sr5RzMr20.net
>>119
パソコンやスマホでちょっと検索すれば合法非合法二次元三次元性別問わず色々なエロが観られるからなぁ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:15:55.82 ID:STb0JGUl0.net
>>93
強者になるしかないよ
結婚したければ金を稼いだり社会的地位を向上させたりわかりやすい魅力のある人間になるしかない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:02.18 ID:1RWnGCl+0.net
>>128
だいたい3回は結婚するし
婚外子含め3人ぐらい子を作るよな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:03.10 ID:O+tN+AJl0.net
>>107
やっぱり恋愛力が重要だよね
一番の少子化対策って子供手当より
義務教育で恋愛を教える方が効果的かも

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:17.12 ID:ATusPXbR0.net
会社で親の家にいる子供おじさん、子供おばさんばっかりだよ?
恋愛なんかできると思う?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:27.94 ID:nlzNGVNg0.net
>>123
漁船はちゃらんぽらんに見えて案外法令には厳しいぞ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:31.22 ID:1RWnGCl+0.net
ようは性欲の強い奴は結婚する

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:40.05 ID:vY4TlY2W0.net
>>140
何かこのスレから「恋愛弱者」の話に戻そうと
工作員が必死だなあ

介護の話はもういいのかねw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:41.84 ID:8R/weoEd0.net
>>27
1人じゃないよ2次元があるじゃない♪

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:44.74 ID:FokeYFXG0.net
俺みたいな遺伝子残してもなぁ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:03.68 ID:vW5Rgydd0.net
何でまだ続いているのか
5ch生涯独身オッサン、わけわからん

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:05.52 ID:8R/weoEd0.net
>>146
大丈夫だよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:15.72 ID:UPGF+TtA0.net
>>138
それは結局金で買うってことだから

買春と同じなの
そこまでして必死こけるのが滑稽

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:17.74 ID:ATusPXbR0.net
>>140
クソみたいな恋愛漫画しかないからな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:24.02 ID:e/uKEor20.net
>>45
一日中張り付いて粘着ストーカーだねおまえ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:25.36 ID:1RWnGCl+0.net
つまり性欲が抑えられない奴は結婚する
性欲抑えられる奴は結婚しない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:28.80 ID:vY4TlY2W0.net
>>142
もうグエンしかいねえじゃんw

ホワイトだったらみんな漁船乗ってるって

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:00.70 ID:TH0373Sb0.net
>>128
超上級になると政略結婚だから離婚はできないが
庶民階級の金ある男は時間差一夫多妻で別れた妻子は福祉に丸投げするよなw

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:01.27 ID:odxDuZqY0.net
>>152
風俗行きまくってるのに抑えてるのか

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:04.88 ID:fSGhHEQU0.net
30歳男独身正社員、年収600万、身長163センチですがまだ結婚間に合いますか?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:12.53 ID:1RWnGCl+0.net
>>140
アメリカは学校がプロム主催して仲人してエスコートを教えるからな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:14.95 ID:djUFagHC0.net
性欲が承認欲に食われてるんだろうな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:16.22 ID:cg6Folp80.net
選択権は女が握ってるから弱者男性は
視野の外だしな
女で余ってるのは、プライドが高い、
より好みし過ぎ、仕事命は論外として
ガードが固い
女職場や女ばっかで群れてる
など男からの接触を避けてるか
コミュ障とかでオクテや反応が薄い女
女は若ければデブスでも男が寄ってくるのにもったいない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:24.21 ID:xqVTd/e90.net
この手のスレはさすがに毎回伸びるなぁw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:24.76 ID:6SD7jFfY0.net
そもそも人間は 生殖行動と 学問的(社会的)行動を両立できるようにはできてないんだよ。

人間社会それを同時に要求するから無理が生じるわけ。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:28.21 ID:pM+nQeP40.net
>>144
おまえはスレタイ読んだ後に
スレから消えた方がいいと思う

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:30.28 ID:vY4TlY2W0.net
>>150
今の恋愛漫画は百合に限る
めっちゃシンプル

ちなみに少年漫画でもラブバトルは全然流行らない
最初から鉄板カップルがいていつくっつくか、と言う奴ばかり

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:37.41 ID:JCcRq6yl0.net
>>1
東洋経済
男が四人に一人結婚できない時代
「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実
世界で起きている「男余り現象」とは一体何か

実は、未婚男性と未婚女性の人口差は、全年齢合計で約340万人もあります。20~50代に限定しても約300万人、未婚男性が多いのです(2015年「国勢調査」)。
つまり、日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても300万人の未婚男性には相手がいないということです。もっとも、未婚女性全員が結婚するわけではありませんから、実際にはもっと多くの男性が余るという計算になります。これが、「男余り現象」というものです。

同じ男余りといっても、かつては「若い未婚男余り」だったのに対して、今や「未婚おじさん余り」になったということです。
日本がそんなに男余り社会なのであれば、国際結婚など海外へ行けばいいと思いますか? ところが、この「男余り現象」は日本だけの問題ではないのです。
国連の「人口統計年鑑」によれば、アメリカでも592万人の男余りですし(2012年)、人口14億人の中国は、桁違いの3350万人が男余りです(2010年)。
総人口世界4位のインドネシアも673万人の男余りです(2010年)。そして、なんとインドにいたっては、5000万人の男余りになっています(2001年)。この5カ国に限らず、内紛の起きている国以外はほとんどで「男余り現象」が起きています。
国連のデータは、国によって調査年次がバラバラのため、共通年次での世界全体の男余り人口は把握できませんが、少なくとも中国、インド、アメリカ、インドネシア、日本の5カ国だけで、1億人もの未婚男には「結婚したくても結婚する相手がいない」状態です。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:37.73 ID:JlcSnYd00.net
人間性で結婚できるとか宗教みたいなこと言っている奴は壺自民の回しものだからな
年収いくら以上ってあらゆるメディアがデータ出しているだろう
女は金なんだよ 金 最終的には金

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:43.22 ID:odxDuZqY0.net
>>156
相手がいるなら

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:46.68 ID:8R/weoEd0.net
>>156
間に合います。常識がある人なら問題ないよ頑張ってください

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:52.59 ID:UPGF+TtA0.net
年収ばかり見るバカって
年収500の借金300でも
年収200の借金ゼロより
魅力的だと思うわけでしょ

単細胞もいいところ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:52.76 ID:JCcRq6yl0.net
世界中至る所で男が余っています。結婚したい男性にとっては受難の時代です。しかし、こう書くと、未婚女性は全員結婚できそうなものですが、現実はそういう数字合わせのようにはいきません。
結婚を希望しない女性も増えている
インドのように、今でもお見合いによる結婚が主流の国は別にして、結婚を希望しない女性も増え続けていますから、実質結婚できない男は、もっともっと多いのです。
https://toyokeizai.net/articles/amp/286390?display=b
https://
i.imgur.com/IUVPSNh.jpg


>>1

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:56.36 ID:JCcRq6yl0.net
https://
i.imgur.com/JfZ0aRG.jpg
年齢差結婚しても5年以内に多くが離婚
https://
i.imgur.com/EPDnd38.png

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:06.32 ID:1RWnGCl+0.net
>>155
風俗で治る奴はな
風俗じゃとても無理な奴は結婚する

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:20.45 ID:bKhOXpAW0.net
婚姻制度っていつからあるんだっけ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:23.78 ID:djUFagHC0.net
何かみんな考え過ぎなんだよ
すぐスマホで調べちゃうし

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:36.52 ID:JCcRq6yl0.net
PRESIDENT
岡村隆史さんの「年の差婚」を羨ましがる中年男性に降りかかる現実
若者より深刻な「年下共働き希望の未婚おじさん」問題
荒川 和久
コラムニスト・独身研究家
◆昨今は共働きが増え同年代結婚が増加、専業主婦が消え高収入の夫年上結婚の需要が無くなった

1970年から2019年までの婚姻の組み合わせ推移をみれば、それは明らかです。
全体の婚姻数が大きく減っているのに対して、実は「夫婦同い年婚」および「妻年上婚」の数は、婚姻数が多かった皆婚時代とほぼ変わりません。
大きく減少しているのは夫年上婚だけなのです。
https://
i.imgur.com/7CtBswv.jpg
1970年と2019年を比較すると、日本の婚姻数(再婚含む)は約44万組減少しているのですが、それは前述した通り、「夫年上婚」の減少と完全一致します。
つまり、日本の婚姻が減った最大の要因は、女性が仕事を得たおかげで共働きになり同年代や夫年下結婚が増え、専業主婦が妥協して選ぶ年上の男性の需要がなくなり結婚できなくなったからだとも言えます。

日本の婚姻において、特に共働き家庭において夫が年上である「夫年上婚」は激減しています。
「お見合い」が盛んな時代は多かったが…これは、いわゆる「見合い結婚」の減少とリンクします。戦後からしばらくは、「見合い結婚」が7割以上を占めていました。
「見合い結婚」と「恋愛結婚」の比率が逆転したのが1965年ごろです。その後、伝統的な「見合い結婚」は全体の5%台まで落ち込みます。
この「見合い結婚」の減少と「夫年上婚」の減少とは強い正の相関にあります。
言い換えれば、戦後から1980年代まで「夫年上婚」が多かった要因は「お見合い」によるものだったと推測できます。
今後、伝統的な見合いによる結婚が増えるとはとても考えられません。
よって、今後はより一層「夫年上婚」は減少し続けるでしょう。
芸能人の特別な事例が印象的であるため、「若い女性との年の差婚をする中年男が増えている」と錯覚するようですが、そんな事実は存在しません。
むしろ年を取った男性は急いで同年代と結婚しないとどんどん結婚できなくなっていると焦る必要があるでしょう。
女性、特に収入の少ない女性ほど、年齢を餌に自分より収入や年齢や学歴が上の男性と結婚したがり、男性はその逆であるという関係が見えます。
>>1

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:41.78 ID:8R/weoEd0.net
>>168
借金のある男は無理

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:43.30 ID:1RWnGCl+0.net
>>159
女であまってるのは
親が結婚を許さないからな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:46.13 ID:qGeVTpg90.net
ううむ。男性的にそれはいいが。海外で性を売られる女の子がかわいそうだ。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:57.19 ID:Sr5RzMr20.net
前スレにも書いたが両親の不仲とか夫婦喧嘩とか家庭内別居とか浮気とか見てると
結婚とかそういうのに対する憧れも薄くなるよね
親父がキレて食卓の料理をぶちまけるとか、単身赴任先で女孕ませて母親と離婚するとか

幼稚園の頃に親父が遊園地に行こうと言い出してついていったら「会社で一緒に働いてるお姉さんだよ」と紹介された女がいて一緒に遊んだけど
今思えばあれも浮気の現場だったんだろうなと(腕組んで歩いてたし)

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:58.43 ID:vY4TlY2W0.net
>>162
いやこのスレ最初から
×恋愛弱者
〇経済弱者
ってみんな言ってたじゃんw

要するに未婚化は経済的問題が原因ではない
恋愛下手でお膳立てされtないと結婚できない人のせいだ、という
国のプロパガンダと結婚相談所のステマスレじゃん

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:08.83 ID:8R/weoEd0.net
>>176
その通りです。

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:10.77 ID:eQhIXpAm0.net
>>156
楽勝なスペックやん。
10人当たれば1人くらい捕まるよ。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:29.20 ID:JCcRq6yl0.net
>>1

https://
i.imgur.com/nAmdiMI.png
https://
i.imgur.com/grgCf90.jpg

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:43.66 ID:JCcRq6yl0.net
>>9
https://
i.imgur.com/WMmY4dB.jpg
https://
i.imgur.com/cXCI4DQ.jpg

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:48.12 ID:U9coVp6V0.net
>>141
それでも男は4人中3人女は6人中5人は一度は結婚を経験してるんだぞ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:50.26 ID:6zvxGdj+0.net
男はやっぱりスポーツして揉まれないと強くならんよ
精神肉体ともひ弱なのが多すぎ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:53.78 ID:XJ9hXtoL0.net
1950年の新卒初任給は月1万円
1980年の新卒初任給は月17万円

30年で17倍になったわけだ
GDPが大きくなると経済成長率は下がるが
それでも20年で2倍にはならないといけない
17万円×2=34万
本来なら40万近くないといけない新卒初任給が今は22万
ぜんぜん国債発行足りね

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:20:58.37 ID:JCcRq6yl0.net
https://
i.imgur.com/GtVVK8w.jpg
https://
i.imgur.com/zRaqILp.jpg
>>1

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200