2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★12 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 21:47:39.90 ID:z00mnqKM9.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680430910/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:48:06.48 ID:Y1hsN8QD0.net
いいんだよ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:49:25.50 ID:lKTgP0We0.net
高齢処女はいますか(*´Д`)ハァハァ…。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:49:32.10 ID:BMgNoaux0.net
>>1
男の方が再婚率高いって事か

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:49:33.02 ID:VAYzhF/M0.net
女の方が人口多いんだからこれからは売れ残り女多くなるだろ?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:49:37.37 ID:9+fWJ0mv0.net
おちんちんびろーん

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:49:44.13 ID:QwrEIhrN0.net
女の高望み

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:00.27 ID:QwrEIhrN0.net
女が一部の男に群がるから

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:12.27 ID:vY4TlY2W0.net
介護で悩んでた人
家庭板介護スレへおいで
みんな優しいよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:25.94 ID:5FfTRhSX0.net
【荒川和久の男余り340万人の嘘】

荒川和久による男が340万人結婚できずに余るという主張がありますが
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68893?page=1&imp=0
これは嘘です

そもそも荒川和久は「独身」と「未婚」の区別がついていません
「未婚」とは現在独身という意味ではなく、結婚したことが無いという意味
この未婚人口で割り出すからデタラメな数値が出るわけです
日本は男性の再婚率が高いので生涯未婚率は男性の方が高いですが、最終的な独身率は当たり前ですが男女同程度です

ではここで2020年の日本人の男女別人口数を見てみましょう
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202012.pdf
20歳から49歳までの範囲で男性の人口が女性よりどれだけ多いかというと

80万人ですね

この世代の男性人口が約2200万人なので、この80万人は比率にして3.6%になります

つまり男が余るには、結婚率が96%を超える必要があるわけです

ちなみに国際結婚は男性の方が多いので、実際にはこの差はさらに縮まります

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:26.68 ID:0p2lSoaR0.net
30以上の独身を全員死刑にすれば、全員子持ちになる

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:32.71 ID:uUniNoSf0.net
>>5
女のほうが人口が多いのは寿命が長いからでしょ
50歳以下に限れば男のほうが人口多いんじゃない?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:35.43 ID:e/uKEor20.net
まだ続くのか?(笑)

そんなに経済的に優れた国が良いなら
資本主義の最終形態である中国を見習えば良い
労働基準法で労働者を守らず
無限に時間外労働をさせ
時間外でも賃金は変わらず割増も深夜残業代も無い
仕事中の事故で怪我しても病気になっても
労働災害とはならず労災保険は一切出ない
労働者を使い捨てにする
こんなだから中国企業も中国経済も急成長した
企業経営者だけに富が集まる世界
それが資本主義経済の最終形態中国だ

最も恐ろしいのはおまいら無職カスが
この中国の経済成長と世界第2位のGDPを両手を挙げて絶賛中だと云うことだ
日本のように弱者に優しく
貧富の差の小さな国が
この30年間で100兆円もの経済成長を成し遂げたことさえ知らずに
単に成長率が低いと日本下げする風潮だね
まあ無職カスは低能で頭が悪く無駄に声がデカいだけで
世間一般では極々少数派なのが救いだけど

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:50:58.92 ID:XJ9hXtoL0.net
早く国債発行しろよ
給与上がらないのに子育てできるわけないだろ
団塊の世代なんて40代で持ち家率70%超えてたんだぞ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:51:16.05 ID:+7rAG9g10.net
男は35歳、女は30歳まで。
これ以上の結婚はかなり厳しい。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:51:45.24 ID:hyOAeN1S0.net
マウントを 取ったツモりが 笑われて(振聴自爆芸)

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:51:48.99 ID:oAK921xQ0.net
女はクリスマスケーキとは良く言ったもんだなぁ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:52:31.12 ID:wwm0mJrd0.net
独身チョンガー「フェミニストのせい」

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:52:34.77 ID:RVZVOf/x0.net
>>17
お爺ちゃんそれいつの話?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:52:58.71 ID:XU+XPoax0.net
昔の生涯未婚率4%って凄いな
LGBTも無理して結婚してたんだろ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:53:48.62 ID:e/uKEor20.net
少子化の原因は晩婚化だよ
https://i.imgur.com/kVhU7bU.jpg

いつでも結婚出来ると信じているから
生涯未婚くんも出てくる
焦って結婚出来たとしても
精子も卵子も絶賛劣化中

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:54:13.04 ID:Rx9nR/Ao0.net
昔の息苦しさは現代にはない
老害どもよ安らかに眠れ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:54:20.97 ID:1PE3uwhG0.net
自由恋愛なんだから当たり前
持たざるものは相手にされない。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:54:21.00 ID:V6UUv0LE0.net
這い上がれないのを社会のせいにしてる人って、ただの努力不足で自業自得なんですけどねー

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:54:29.44 ID:St04cAJY0.net
『自・国・維・公』は(地獄行こう)と覚えて下さい、そして投票に行ってください。
#緊急事態条項反対 #自公維国落選運動 #統一地方選挙
https://twitter.com/momotro018/status/1642030179970322432?t=kVn5IRpr1ZLC4DBk7ZER7g&s=19

今や日本は『衰退途上国』とさえ呼ばれている。
世界競争力ランキングでは、マレーシアやタイにも抜かれてしまった!😩
https://twitter.com/shirasaka_k/status/1642504844908064769?t=Tdv8CpgAY8rCrL96xwoIyA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:54:54.13 ID:nlzNGVNg0.net
>>20
女は子供いなきゃゴミ
男は仕事なきゃゴミ
ある意味ビジネス結婚全盛期かもな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:55:22.12 ID:hZbuPeKI0.net
1人にも愛されない子孫も残せないって惨めすぎる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:55:32.47 ID:St04cAJY0.net
岸田文雄首相、2022年8月以来のゴルフ 経済界関係者と [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680434222/

【旧統一教会】田中会長 自民党の関係断絶方針「遺憾で衝撃的」「統一地方選で教団として応援することはない」 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680396651/

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:56:16.91 ID:Sr5RzMr20.net
>>20
昔(平成初期くらいまで)なら正規雇用での単純作業系や職人系の仕事があり、個人商店も多く、企業や社会にも経済的な余裕があったため
今だったらアスペや発達障害、陰キャ、コミュ障扱いされるような人でも「寡黙な人」「頑固おやじ」「偏屈者」「オタッキー」「不思議ちゃん」「口下手」「でくのぼう」くらいの評価で
「標準的な普通の社会人」として正社員や店主として人並みの賃金を貰え、結婚、子育て、マイホーム・マイカー購入をする金銭的な余裕があった

平成中期以降からそういった単純作業系や職人系の仕事は低賃金の非正規労働者や期間工、機械の仕事に置き換えられ、個人商店は淘汰され
情報化社会の発展により社会や企業が正社員や「普通の社会人」「普通の大人」として求める人材のレベルが上がり(パソコンスキル、情報処理能力、学歴、資格、経験、マルチタスク、コミュ力、トーク力、ルックスなど)
昔なら「平均的な能力を持つ普通の社会人や大人」だった層が相対的に落第点を付けられ、発達障害だアスペだ陰キャだコミュ障だと認定(医学的根拠のあるものからイメージ止まりのものまで)され
社会不適合者、落伍者、ガイジとレッテルを貼られて就職や恋愛、結婚で躓く層が増えた

前スレにも書いたけどこういう社会背景もあるんだろうな
日本に限った話じゃないが

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:56:28.23 ID:z6yJ1nnO0.net
>>1
えっちなのはいけないとおもいます教の、陰謀だw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:56:51.57 ID:odxDuZqY0.net
>>21
今でも20代で結婚が中央値なんだな
単純に晩婚化しすぎて平均を押し上げた感じなのかね
でその平均のせいで30代で結婚は普通とか言い出してそう

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:57:15.49 ID:Gqza4dd90.net
しない→こちらがわに選択権がある状態。やる気時代でいつでも実行できる

できない→能力や外的要因で実行するのが不可能な状態。こちら側の選択権は関係ない

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:57:15.71 ID:e/uKEor20.net
晩婚化が進んでいる日本ですが、
それではなぜ結婚しない人が増えているのでしょうか?
国立社会保障・人口問題研究所が18~34歳の独身者に
「独身にとどまっている理由」を聞いたところ、

18~24歳の若い年齢層では
「まだ若すぎる」
「仕事(学業)にうちこみたい」
「まだ必要性を感じない」
など、「結婚しない」理由が多く選ばれています。

25~34歳の層では
「適当な相手にめぐり会わない」という結婚出来ない理由が最も多くなっています。
ただ、この年齢に至っても「まだ必要性を感じない」や「自由さや気楽さを失いたくない」という理由も多く、とくに「自由さや気楽さを失いたくない」は、若い年齢層よりも多く選ばれています。

https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/804.html

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:57:31.41 ID:hyOAeN1S0.net
フリテンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:57:59.24 ID:1N0odeaV0.net
子供産まない女性ってなんかわがままだよね。
自分の人生を最優先してる傲慢さ。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:58:29.10 ID:pK79d7lr0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:58:54.26 ID:uUniNoSf0.net
>>32
結婚って相手あってのものだから、相手にも選択権が有るんだよな

特定の恋人がいて、その特定の恋人から求婚されてるならともかく、恋人すらいないのに
しないとか相手を選ばなきゃできるとか言ってるやつは、単なる傲慢で性格の悪いやつなんだよねw

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:59:16.38 ID:Sr5RzMr20.net
>>32
運動が得意な奴がスポーツ選手になる、頭の良い奴が有名大学を出て中央省庁や一流企業に入るのと逆で
恋愛が不得意な奴が恋愛を諦めるとかそういう感じよね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:59:25.77 ID:e/uKEor20.net
>>31
人生をきちんと考えている人は20代で結婚し
初婚の最頻値年齢も20代ですよ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200