2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自己免疫疾患 “症状悪化の原因たんぱく質特定” 大阪大学など [蚤の市★]

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:29:16.16 ID:T4vXxlIO0.net
反ワクで射たずに8月にコロナ、嗅覚障害味覚障害で亜鉛鉄分摂取開始して8日で治る
10月頃右足甲に発疹
首と右鼠径部リンパ節の腫
口腔カンジタからの肺炎(肺の中心線に胸痛、灼熱感)、治らない痔、顔のむくみ、白い排便(症状なし)、
12月には寝汗凄くて体重10kg減少、それらはおちついたけど相変わらず痔瘻は治らず、痔の薬は全く効かずピロエース塗ると落ち着く、また手の灼熱感が気にはなっていたけど2月には上行して腕のあたりまで灼熱感があり脊髄にも数カ所違和感、そして足に力が入らなくなるのと高射反応有、耳の構音、脊髄漏にも似ていて白質脳症かとドキドキ、痔瘻もまだあり
この頃から自分はHIVかと考えてノイローゼ気味に
3月には総合病院でHIVとHTLV-1の検査→陰性
糖尿病検査→問題なし
赤血球白血球クレアチニンも異常なし
MRIでは脳と脊髄も異常造影なし胸部レントゲンはこれから
冗談じゃなく免疫不全症候群発症して未だ通院中
まじでAIDSかと思ったくらい
症状はAIDSそのものです
皮膚は見た目問題ないのと肉腫とかもなかった、帯状疱疹の予兆はあったのでビタミンB~D食ってた
いまだに医者からも免疫落ちてるからだよ~だけしか言われない、なんなのコレ?
現在52才男性
アドバイスよろ(泣)


こっちにも貼っとく

総レス数 199
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200