2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの作戦「失敗は明白」 英国防省分析、統括司令官任命後 [蚤の市★]

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:14:15.89 ID:edUlktS20.net
本来はロシア連邦は対外戦争でなく国内改革が必要だったんだよね。

2014年にウクライナでユーロマイダン革命があって、オリガルヒ支配(財閥支配)とか経済格差の問題が
人々の不満になっているところに、西側から文化や人々が流入した場合には、民主革命が起きてしまう
という脅威がロシアの隣まで迫ってきた。

以前アラブ諸国やシリアをみてゲラシモフが心配して書いたハイブリッド戦争のドクトリンは、プーチン体制を
守るためには、もはや論文ではなくて実践に移さなければならない段階になった。それでウクライナの中の
ロシア民族主義をあおって、クリミアを併合したりドンバス紛争を起こして、防波堤にしたわけだよ。

ところがその防波堤を維持するために、ロシア連邦は大戦争に自ら乗り出すことになって、結局滅亡の
危機が到来してる。

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200