2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの作戦「失敗は明白」 英国防省分析、統括司令官任命後 [蚤の市★]

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:23.52 ID:hKeD4O+R0.net
>>465
あれはシーレーンとして重要
漁場でとしても、海流通ってるからかなり違う

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:49.18 ID:G7cvu49N0.net
そりゃ失敗だわな
冬の大攻勢云々言ってたがもう春だし
そもそもいまだに国境付近である
素人を大動員したところでっていう

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:01:26.83 ID:xI4jL54F0.net
>>434
ロシアは70年以上対米戦争の準備をしていて、今でもあちこちに地下要塞が温存されている。
冷戦終結時に、旧ソ連に敗戦国の烙印を押さなかったのが根本的な誤りだ。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:21.02 ID:kfAk9hEv0.net
俺は今でもキエフって呼んでます!
日本をジャパンと呼ばないでください
濁音が不快です

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:50.79 ID:a574vFAI0.net
>>467
漁獲がすべて国の利益になるわけじゃねーんだぞ
漁獲からの税収が国に入るだけだ
北方領土のインフラ維持が日本の負担になることを考えたら、
どう考えてもマイナス

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:18.20 ID:2Fa6/YM60.net
>>432
ビジネス文書の改ざんくらいで起訴されるのに
国家背任の汚職はスルーというね

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:03:28.79 ID:MflCe/450.net
>>18
あなたがロシアやウクライナの文化や歴史を知らないのがよくわかって面白い
ウクライナに生まれ育ったゴーリキーがなぜわざわざロシア語でルーシの叙事詩を書くことになったのか
ウクライナとロシアを一体化させることで現実的利益を図ろうとした時代があった
キエフ大公の名前ウラジーミルを親から授かった男がウクライナを滅ぼそうともがいているw
今のロシアの源流のモスクワ公国はモンゴル人の苛酷な支配に苦しんでいたわけではなく、モンゴル人の手先として徴税請負人となり、ルーシ族国家を苦しめていた、民族的にも元々アジア系であったか、そうでなくとも代々の公妃が高麗国同様モンゴル人であったので、モンゴルの風俗や習慣が根づいていたはず
ピョートル大帝が王室の人種改良を爆進した後もアジアに対してはロシアはモンゴル帝国の後継を名乗るからこそ北海道の領有権などという荒唐無稽な話に現実味があるんだよ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:14.89 ID:hKeD4O+R0.net
>>471
今だって北方領土のインフラは日本が金出してるだろうに

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:04:39.57 ID:7+9mlj3s0.net
>>462
せやで
NATOが切り落としやすい用に自らロシアの首を差し出したバカ
それがぷーちんw

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:00.28 ID:10b8ZNjy0.net
>>398
クリミア 経済制裁

でググってみてくれるか?
クリミア侵略による欧米の経済制裁は効いてた。
今回のロシアの侵略はそれも関係していたのではないか。
キエフに侵攻すれば支持率1桁台のゼレンスキーは亡命し、花束でロシア兵に出迎えてくれるというFSB(KGBの後継組織)の情報でプーチンは侵攻した。
これは要するに

「クリミアの件で制裁していますが、ウクライナ国民の多数はロシア支持ですよ(クリミア半島がロシア領で何も問題はない」
って事。

しかしそうならずに欧米は「クリミア侵略の経済制裁が弱かったからロシアは侵攻した」 
として、自らも大ダメージを食うことを覚悟してロシア経済制裁を行っている。

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:25.52 ID:1k0C8NEi0.net
>>464
バフムト取れるといいね、弾薬枯渇して攻撃低下しつつあるけどw

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:05:55.54 ID:3p8DUc0Z0.net
>>20
伝説

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:06:51.09 ID:cAXvuxca0.net
そらそうだ
ぶっちゃけクリミア進行を合理化するために同じ路線で一時的経済拡大(ウクライナから略奪w)を狙ったのが今回の進行だろうからなw

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:26.07 ID:1k0C8NEi0.net
>>474
宗男ハウスもあるし
安倍が泥棒に追い銭したからな

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:54.00 ID:cAXvuxca0.net
外部進行による拡大ルールにはまった国はその路線をそう簡単に変えることはできないw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:07:59.41 ID:xI4jL54F0.net
>>472
しかもハンターバイデンは統一教会とも深いつながりがあるし、
ウクライナは朝鮮人社会があって統一教会の欧州侵入拠点でもある。
日本も無関係じゃないんだよね。
検討バカのキシダがウクライナ訪問にこだわったのにもドス黒い事情がありそう。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:09.35 ID:cAXvuxca0.net
>>482
いやいや
そうかもしれんが福音派こそが統一やからトランプやw
とうかネトウヨQやんけ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:09:56.58 ID:cAXvuxca0.net
統一がロシア中国の諜報機関で右翼w
まああっとるわw
そして反ワクとw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:33.04 ID:IfpCXqb50.net
>>2
あの映画のおかげで実在する人物の中でハリウッド映画悪役最高位に入ってしまったアーモン・ゲート
悪過ぎて親衛隊をクビになるくらいだけど遺族は冤罪だと言っていたらしいw

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:38.25 ID:G7cvu49N0.net
棍棒で突撃させられてるらしいやん露助の下っ端
背いて退却すると上官に撃たれるらしい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:20.41 ID:2Fa6/YM60.net
>>483
とりあえず何でもトランプのせいってことにして
ディスらないと次の大統領選挙ヤバいからな
不正選挙だけだと民主党負けてしまいかねない

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:11:25.35 ID:YKn1hdsZ0.net
>>473
あのな オレを含めて大概の日本人はルーシ スラブの民族歴史なんてどーでも良いお話なんや ワイはちょい文化人類学かじってたからへーなるほどになるけどな 何便所で暑苦しいカキコしてんのよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:12:15.97 ID:cAXvuxca0.net
>>487
だから福音派が統一それと関係が深いのがトランプというのは事実やw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:12:42.24 ID:cAXvuxca0.net
そしてトランプが勝ってみ
ウクライナ負けるからw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:10.33 ID:+x1UsUF50.net
第一次ロシア革命は1905年、
第二次ロシア革命は1917年、
ソビエト連邦崩壊は1991年。

ロシア人は日本人と違って、最後は革命をして皇帝を追放するひとたち。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:46.41 ID:DHWNpTrK0.net
>>451
ロシアはどこまで領土を毟り取られるかな
実に楽しみだ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:52.31 ID:2Fa6/YM60.net
>>489
あとキリスト教全般とユダヤ人とか
いろんな宗教とも関わりあるんだよな

あらゆる宗教と伝統文化を破壊しないと
新共産主義は実現しないのに

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:03.53 ID:OAPWwBro0.net
イギリスも創価とか統一に支配されてんのか?

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:14:25.57 ID:Xe2p3UDP0.net
>>464
タラレバか
うんうんwww

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:02.35 ID:yeX5Fni40.net
露核使用確定済

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:09.08 ID:J85u7bax0.net
イギリスさんのことだ、高度な分析技術が用いられているのだろう


「ロシアの作戦は成功だ」
「それは違おう」
↑こんな感じの英米のSNSを拾ってAIに学習させて出力してるだけ説

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:16.21 ID:zRGq+yAp0.net
ロシア粛清祭りが鈍化

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:39.56 ID:1k0C8NEi0.net
>>490
トランプは先に裁判で勝てるか考えた方がいい

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:37.29 ID:QiUhADgv0.net
地球のサイズが小さすぎるんだわな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:17:55.14 ID:vmPf91RC0.net
ロシア人を1番殺してるのはプーチン
これだけが真実だわ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:01.50 ID:ce3h+9oL0.net
短期で終結するどころか先が見えない時点で失敗は明白じゃん
ロシアの兵器云々以前にロシアのミリタリーインテリジェンスが糞すぎる

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:05.75 ID:zRGq+yAp0.net
ウクライナ侵略成功したら
日本もロシア人になれたのに

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:24.14 ID:a574vFAI0.net
>>474
領有して全て管理となったら、そんなはした金では済まない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:31.40 ID:bhXJ9bC50.net
>>490
勝ってから考えればいいこと
ロシアの一縷の望みが消えなければいいね

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:04.85 ID:uyVDm8910.net
ロシア軍の冬の攻勢がなんか有耶無耶のうちに止まっちゃったのは何故なんだろ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:20.13 ID:nexzDswE0.net
地球上で戦争するんじゃないよ。

月に武器持ち込んでそっちでやってくれ!

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:19:37.97 ID:pUAvfQR60.net
キーウ侵攻すれば市民はみんな喜んでロシア軍歓迎するのとかの報告を本当に信じてたのかなw

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:20:28.63 ID:ZaA1TDyq0.net
場当たり的な攻撃でとても作戦と言える代物でなかったと思う

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:27.71 ID:cAXvuxca0.net
>>506
寒いからじゃね
一応大日本帝国よりは頭いいちゅうことやw

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:21:39.22 ID:+x1UsUF50.net
>>506
それだけウクライナ人の意思は高潔で、生き残りが多く練度が高く
そして何よりもアメリカ様の兵器は世界最強って事だよ。

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:09.78 ID:uyVDm8910.net
>>347
景気刺激策=戦争
戦争は大規模公共事業なのでGDPが増えるってやつか

>a.ロシアは財政の刺激策により支えられていること、
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/02/18bdbb01e3517299.html

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:39.01 ID:j1Bx9ZwF0.net
>>506
ウクライナがハイマース、GPS榴弾砲でコツコツとロシア軍の弾薬庫、備蓄基地を潰してきた
ロシア軍は銃火器と弾薬枯渇になり、兵士が丸腰で突撃
死傷者多数出すことに

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:49.80 ID:m00RGMvE0.net
>>471
北海道が過疎化してどうにもならなくなっているからな 北方領土が仮に戻ってきても大きな負担にしかならないだろうな 喜ぶのは漁業関係者だけ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:22:52.34 ID:+x1UsUF50.net
>>508
大日本帝国の日本人も、真珠湾を攻撃したら腰抜けのアメリカ人はビビって
すぐに講和してくると思っていた。

それに比べたらプーチンの方がまとも。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:10.32 ID:G7cvu49N0.net
電撃的に数時間でキーウを落とすというお花畑な斬首作戦が頓挫した時点で
本来露助は撤退一択だったわな
くだらんメンツに拘りドツボに嵌って国が傾いた露助である

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:18.63 ID:8Oyhvlae0.net
https://www.youtube.com/watch?v=3rlV5Pk-Hog

<丶`∀´> ウクライナ戦線に我が国は弾薬に続いて義勇兵隊をロシア送る

肉体の弾避けが沢山出来るニダ、安心するニダ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:45.04 ID:GLnVIdaN0.net
>>131
その話のソースくれ
ググれで逃げるの禁止な、お前が知ったソースが欲しいから

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:51.65 ID:iaL3yR8d0.net
>>506
そもそもロシアは今の4州で守りに入ってるんだよ
戦線を無理に押し上げる必要がない
それを西側メディアがロシアは弱ってると決めつけて嘘ついてるだけ
それをお前らが信じてウクライナ寄りのコメントを書き込んでる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:52.68 ID:z76crlpw0.net
英国防省発表ってなんかもはやギャグかネタにしか見えなくなってきた

ボリスジョンソンのイメージとも相まって、今まで抱いていた権威やスマートさのイメージは皆無になった

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:24.46 ID:uyVDm8910.net
>>510
ロシアはナポレオン戦争とかで歴史上冬が味方してきたので
今回も冬に勝つみたいな話だったような

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:24:58.96 ID:+x1UsUF50.net
>>513
実際さあ、日本人の自称専門家が「ロシア軍は補給物資を一箇所に集める古い
やり方だ!(ドヤァ」とか言っていたけど、戦場で必要なものを必要な時に
分散して前線に届けられる軍隊なんて世界でアメリカ様だけなんだよね。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:09.95 ID:x31rjKwA0.net
ウクライナに関しては何も言わない英国防省

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:40.85 ID:ZK/7+LtH0.net
>>519
ん?お前のその話、>>45に出てるプーチンの命令と矛盾するけどどこから聞いたの?それともお前の脳内でこさえたの?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:41.11 ID:HT9gtRBJ0.net
作戦は特にないだろ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:46.02 ID:cAXvuxca0.net
>>515
むしろ月一原爆とサリンの絨毯散布と枯葉剤による農地壊滅作戦までやられそうになったw
まあ実際に起きたことは朝鮮戦争がノンストップでここで発生だろうがなw
でその時代の親ロシア勢力が今の右翼とwwww

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:26:09.79 ID:+x1UsUF50.net
>>521
本当に今のロシア連邦は、大日本帝国とかぶって既視感が強い。

日本人も最後はカミカゼが吹くから勝つんだと言ってたし。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:26:38.89 ID:R1O6F3Yf0.net
>>508
パレード用の軍服を身に着けてウクライナのレストランに予約を入れていた部隊があったから
末端がそうならプーチンも本気でそう思っていたんじゃないの

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:07.69 ID:cAXvuxca0.net
>>521
つまり冬のロシアは進行側が圧倒的に不利ちゅうことや

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:17.42 ID:V42WeQgr0.net
>>525
12:20に言うんじゃなくて、
12:20にイメージの間違いでは?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:24.67 ID:m00RGMvE0.net
ロシア側も「賠償問題」が頭にあるから安易に撤退は出来ないんだろうな 賠償放棄させて停戦したいのがロシア側

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:36.48 ID:m6xajISw0.net
>>501
ドイツでいうヒトラーみたいに後のロシアで扱われるだろうな。ロシアという国が残れば、だが。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:38.99 ID:L+rt94XR0.net
>>451
アホか
ウクライナを先制攻撃したのは民主党がウクライナを支援してロシアを攻撃しようとしてたから
フィンランドはロシアを攻撃するメリットはないからNATO入りしてもロシアも攻めるメリットはない
民主党のネオコンが悪さするなら別だが

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:42.00 ID:Is0MZS6W0.net
>>522
前線基地から30キロ後方に兵站基地があっても
ハイマースで潰されるから、ロシアは100キロ後方に下げた
これが輸送力の負担激増でロシア軍の前進を阻んでいる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:28:49.57 ID:uyVDm8910.net
>>519
戦争状況をまとめてるとこで見ると冬に普通に攻勢に出てたようだけど
砲撃数とか開戦以来って勢いでしてたし

砲兵だけでは突破力はないのかなと

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:47.98 ID:7Nmk8fmA0.net
>>1
Ryberとかowlのレポートだとついにウクライナの反攻始まってジリジリ追い返し始めてるな
どうやらロシアはバクムートの市庁舎に旗立てるために相当無理してしまったらしい

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:43.73 ID:Qe6oyCcR0.net
>>522
で?戦い方もWW1のままだよ?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:33:14.17 ID:x8dqJuhj0.net
>>522
ロシア軍が鉄道に依存してると書いたの自衛隊だろ自称じゃない

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:33:44.70 ID:3dW6i2te0.net
>>536
それもピンポンダッシュの旗立て作業w
その為に何人散ったのだろうな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:09.58 ID:c2qbcJl90.net
なー、やばない?プーチン一人の責任で何人の尊い命が失ってるのよ。
ヤバいやろ?私がプーチン、しばいたろか?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:23.97 ID:y83ytQK/0.net
ずっとウクライナ内で戦争してるんでしょ文明が北朝鮮以下になるな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:25.24 ID:uyVDm8910.net
今回の戦争で面白いのは
大戦略みたいなターン制があながち間違いじゃないってとこだな

物資貯めて一方が攻勢
→相手側は防御,物資貯め
次に相手方が攻勢
→一方は防御……

ここ数十年実質的な非対称戦でgdgdばっかでよくわからんかったけど
過去の正規軍同士の戦争も時系列年表で見るとこうなんだね

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:38.44 ID:L+rt94XR0.net
>>518
どうぞどうぞ

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73184

itter.com/GovRonDeSantis/status/1641575007552778243?t=4ZD7OUALicw657FOT_xETg&s=19

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:36:08.06 ID:fdGskGV/0.net
>>518
ウクライナで死んだNATO傭兵
https://twitter.com/SabekFawzy/status/1639377679366651904
(deleted an unsolicited ad)

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:33.51 ID:PShmaPJY0.net
俺はこの戦争が始まった当初から、ウク信はワク信と同じ道を辿ると明言してきた
典型的なテレビっ子が騙されるパターンと全く同じだからだwwwww
そもそもロシアは全く孤立するどころか、逆にアメリカが世界から愛想をつかされている状況であり
中東や南米では中国の影響力が増しているという最悪の結果となっている
世界中のエリート層はこの戦争は2014年にアメリカがウクライナでクーデターを起こしたことが原因だと知っているし
何よりアメリカは同じクーデターをアフリカや中東で起こし、戦争と混乱を作り出してきたことは歴史を見れば明らかなので
テレビっ子の低脳以外は騙されることはないのだwwwwww

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:42.90 ID:REVoZELO0.net
ロシアはいつまで攻め続けるん?
プーチン死ぬまで終わらんのか?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:54.04 ID:6ROJR06a0.net
チャーハンにネギを入れますまで読んだwwwwww

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:37:55.90 ID:7+9mlj3s0.net
>>543
矢野義昭(Yoshiaki Yano)
https://twitter.com/LB05g

典型的な妄想プーアノンの矢野さんじゃないですか
いやだなあw
(deleted an unsolicited ad)

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:21.02 ID:m00RGMvE0.net
少なくとも、ここでなんの根拠もなくイギリスは信用できないと言っている奴より イギリスの情報のほうを俺は信用する

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:38:54.01 ID:V42WeQgr0.net
>>525
確かに、教科書には、
電話や会う前に漠然と書いてる。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:39:45.68 ID:cAXvuxca0.net
>>546
終わらんだろうなw
ただトランプが勝ったばいなぜかロシアが勝利するw
むしろそれにかけてるんじゃないかプーチン

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:40:16.38 ID:QaWer9640.net
>>543
「模様である」から始まる記事なんて単なる筆者の主観じゃねーかw
それをソースだと思えるお前は控えめに言って中卒だろ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:33.24 ID:aZR5lBJ90.net
>>533
そんな事実は無いwww
ロシアの支配地域で小競り合いしてたけど制圧するだけの力無かった。

それより西側と商売してる連中の羽振り良くなって、親ロシア派勢力から人身が離れて影響力の低下に焦った連中がロシアを焚きつけてそれに乗った。

ぶっちゃけ進攻前まで西側はウクライナ、ゼレンスキーを軽く扱ってて、ロシアへの攻撃に支援する気なんてゼロ。
紛争拡大すると面倒だから。シベリア鉄道使って欧州と貿易してた中国も一緒。
誰も得しない、望まないロシアの一人相撲。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:39.35 ID:TP8LVADP0.net
エゲレスは願望垂れ流しだからな
現実にはウクライナの敗北が必至なのに

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:41:57.05 ID:yzBsolfo0.net
ワグネル切られるの?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:42:04.73 ID:ob4mntqq0.net
諦めたらそこで試合終了や
最後の独りまで戦い抜け
日本も台湾有事で後に続くぞ👍

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:42:06.25 ID:pUAvfQR60.net
>>528
女の人が電話掛け直してたなwまだ生きてると知った時に残念がってた

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:42:13.00 ID:cAXvuxca0.net
そして露骨な行動をとってのウクライナ支援の廃止だからw
北海道進行、バルド3国進行等も当然起きるだろうなw
そしてトランプはそれを黙認するとw

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:42:56.87 ID:WCfm/dJ20.net
>>544
ただポートレートを貼ってあるだけで本当だという証拠はどこにもないなそれ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:27.21 ID:MAqWHkGJ0.net
>>1
中共含め周辺国に出荷したAFVをリバースしてもらっているでしょ
まだまだなような希ガス

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:32.03 ID:cAXvuxca0.net
もしスパイなのならロシアスパイとしての行動を隠さないようになるだろう
トランプは

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:43.72 ID:ob4mntqq0.net
一億総玉砕覚悟で
日本の生命線台湾海峡を守るんぞ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:51.97 ID:a0+FGn300.net
>>251
中国から武器支援が得られないとわかって、逆ギレしたプーチンが習近平と出した共同声明に反してベラルーシに核がいまの流れ。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:45:44.52 ID:d1kW7UTd0.net
バフムト陥落秒読みから1ヶ月以上経過w

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:06.94 ID:MsUKrtKh0.net
ブリカス成分満点で草生える


英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1642054869447049216
2023年1月11日、ロシアの参謀総長(CGS)ヴァレリー・ゲラシモフ将軍が、
ウクライナにおける「特別軍事作戦」の個人指揮を執りました。

ゲラシモフの任期は、ドンバス地方全域の支配を拡大することを目的とした
冬の総攻撃を開始する努力に特徴付けられるものであった。80日経った今、
このプロジェクトが失敗したことはますます明白になっている。

ドンバス戦線のいくつかの軸で、ロシア軍は数万人の死傷者を出しながら
わずかな成果を上げただけで、秋の「部分動員」で得た人員の一時的な
優位性はほとんど無駄になった。

10年間CGSを務めたゲラシモフは、ロシアの政治指導者が失敗を
どこまで許容するかの限界に挑戦している現実的な可能性がある。
(deleted an unsolicited ad)

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:46:44.63 ID:pUAvfQR60.net
>>563
あれ見事に言ってることとやってること違うよな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:47:21.08 ID:TzpTf2Pd0.net
>>107
まあ自分も今のドル本位制には色々と思う所は有るけど
少なくとも新興国の人達はドルでの取引を止めてるんじゃなくて
アメリカの金融引き締めによってドル建ての借金が出来なくなってるから
ドルでの取引をしたくても出来ないってのが脱ドルの真相でしょ

ドルで借り入れが出来てそのお金でロールオーバー出来るなら
誰もこんな事は言い出さないと思うよ
まぁそれ以前に制裁を食らって慢性的なドル不足に陥ってる
ロシアやイラン、北朝鮮なんかは金融政策如何に関わらず
旗を振り続けるんだろうけど

でも現実は残酷なわけでドルの調達が困難な時にでさえも
何処からかかき集めてどうにかする力が有るから
その国の信用が生まれる訳で
そんな簡単に人が築き上げた信用に飛び乗ったり
乗り逃げしたりする国の通貨や政策が
信用される(価値が上がる)わけがないよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:30.46 ID:0ky5rz8E0.net
>>564
4ヶ月前から言われ続けてる
落ちなかったら渋谷で裸踊りをすると豪語していた珍露派Twitter民はすっとぼけ中

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:17.42 ID:+x1UsUF50.net
>>553
戦争は人間が始める事だから、人間関係が最重要なのは間違いないが北京
オリンピックが終わるのを待っていたからウクライナの凍土は雪解けが
始まってしまった。もちろんオリンピック中に戦争を始めるなんてできない。

仮に今年(2023年)まで待っていればロシアは普通にキエフを落とせたかもしれない。
でもなあ、老人は全員そうだけれど、寿命と健康を意識して待てなくなるんだよ。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:49:39.30 ID:cAXvuxca0.net
そもそも経済的にあまりかかわりない親ロシア派が何でSNSだけこんなに多いねんw
絶対工作員やぞw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:02.98 ID:edUlktS20.net
外国の世論工作はゲラシモフドクトリンだろ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:52:21.37 ID:aZR5lBJ90.net
紛争のせいで、日本とヨーロッパの空路は最短距離使えない。
中国はシベリア鉄道使った輸出できない。
ロシアは原油、天然ガスをインド、中国に市場価格より安く提供するしかない。
ウクライナは頼みの食糧輸出が停滞。
アメリカは歪な物価高なんで利上げしても収まらず、銀行の体力削る。
欧州はエネルギー不安から国内でデモ多発。
発展途上国は食糧、エネルギー高騰と西側の投資鈍って絶対必要な経済成長が見込めない。
戦闘の直接の死傷者はもちろん、間接的に亡くなったり、教育の機会奪われて人生狂った人たくさんいるだろう。

誰も得してない。大儀も無い。プーチンとその周辺の妄想だけで起きた大惨事。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:18.60 ID:Cht9mC0u0.net
中国では普通の会社勤務の日本人サラリーマンがスパイ容疑で逮捕されてる
ここ15年で17人
中には獄中死した人もいる

でもロシアで日本人が拘束されたって話はあまり聞かない
密漁船が拿捕されたり、ウラジオストクの領事館職員が逮捕されたりしているが、だいたいはすぐに釈放国外退去になるだけだ

ネトウヨや米国が喧伝するような国じゃないような気がするんだが

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:54:42.11 ID:ZV0VKiCc0.net
>>571
正直なところ世論工作なんてできてないよなあ
逆にバカすぎてロシアのダメさが浮き彫りになってるだけ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:36.75 ID:pUAvfQR60.net
>>573
戦争って言葉使っただけで逮捕される国だが

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:55:37.52 ID:8Mgq+aAr0.net
>英国防省は

あ・・・
ということはロシアが勝ってるのか
英国防省はいつも「正確」だからな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:57:30.00 ID:+x1UsUF50.net
天然ガスのチャート見たら暴落してるだろ。去年散々言われたのは、今年は
備蓄があるから何とか必要量を確保したけど、来年の冬はわからないという事。

これじゃ次の冬も楽勝で天然ガスを十分備蓄できるよ。ロシアの儚い希望は消えた。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:58:38.96 ID:ldhw4SOd0.net
>>573
じゃあ、なんで旧東側の国は離れるんだろうな
旧知の仲でロシア人を誰よりも知っているのにだ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:07.64 ID:Cht9mC0u0.net
>>575
だからそれがプロパガンダ
実際にロシア在住のジャーナリストが言ってるが、中国と違ってあらゆる西側のニュースは普通に閲覧できる
デモの逮捕者はほとんどが即日釈放
テレビに乱入して戦争反対を叫んだバカ女でさえ、何もされていない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:20.00 ID:xI4jL54F0.net
>>514
ゴルフ場が出来るよw

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:59:47.78 ID:fbhHi56d0.net
プーチンの惨殺動画が楽しみだわ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:11.31 ID:rm9kGUzS0.net
確かにロシアはアホに見えるが間違ったやり方でもないって学者が言ってたぞ。

西側はロシアが負けたところばかり報道してて勝ったところは殆ど報道しない。
その報道を大衆が求めてないから。
実際にはウクライナ側も負けず劣らず相当な犠牲者を出してる。
結局はこっちもプロパガンダやってるわけで非常に危険。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:00:15.38 ID:s3kEZWx80.net
ゲラシモフはこんな馬鹿げた戦争さっさと終わらせたいんだろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:20.22 ID:eLWg/nq60.net
ロシア、中華の人権無視は酷いな
兵士は使い捨てのゴミ扱い

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:21.13 ID:7+9mlj3s0.net
>>543
妄想プロプーアノン矢野さんの負け惜しみと言い訳を生暖かく振り返って見ると

矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Feb 24, 2022
ロシアの東部ウクライナを目標とする限定侵攻が始まりました。プーチン大統領は米英軍が直接ウクライナ増援に動く可能性はないと読んでいます。制裁強化では実効が上がらずバイデン政権は派兵か交渉かを問われていますがNATOの東方拡大より中共封じ込めを優先すべきです。

楽勝気分に満ちてる感じ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:21.73 ID:+RnqvSWy0.net
今年1月のバフムト周辺
https://i.imgur.com/InVavp0.jpg
今日のバフムト周辺
https://i.imgur.com/dQuyAd2.jpg

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:36.90 ID:Cht9mC0u0.net
>>578
そりゃソビエト連邦時代に虐げられた記憶があるからだろ?

しかしウクライナやバルト三国あたりの連中は、昔の方が良かったみたいなことを言うのも多いぞ
もちろんウクライナにもそういうのがいて、だから今回の戦争が起きた

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:01:56.96 ID:xI4jL54F0.net
>>573
ロシアはチャイナよりマシなレベル。
合法的なデモなら認められるしプーチン批判だけなら拘束されない。
外国人は国外追放。スパイ容疑で懲役なんてことは今はない。

日本人は隣にあるせいでチャイナの人権弾圧に慣れすぎ。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:11.61 ID:7+9mlj3s0.net
>>543
妄想プロプーアノン矢野さんの負け惜しみと言い訳を生暖かく振り返って見ると

矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 7, 2022
ゼレンスキーはポーランドに逃亡し米国大使館に匿われているようです。記者会見の質問は流暢な英語ばかりで記者の顔は全く映らない不自然なものでした。ゼレンスキーは饒舌でしたがロシア軍の進撃状況や自国の被害者数、レッドラインの質問に答えず感情を吐露するだけで全般状況を把握していません。

妄想出現きたw

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:04:58.36 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 7, 2022
ゼレンスキーの記者会見が終わりました。彼はプーチンに交渉と戦闘の中止を呼びかけました。空域の閉鎖、戦闘機や戦車の供与を求めてもNATOは応じません。爆撃により都市の抵抗拠点やエネルギー供給備蓄基地は破壊され継戦は困難です。和平交渉で近くウクライナは屈し中立化保証が降伏条件になります。

この時期は完全な楽勝上から目線やね

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:05:02.90 ID:7Nmk8fmA0.net
>>587
そういう国民同士の対立を心配してバルト三国はロシア系住民には国籍付与してなかった(国民と認めず無国籍にしていた)が、
EU加盟の条件として全ての住民に国籍付与するように言われてしまったのだ

つまりEUのせいでバルト三国の世論は割れている
EUが余計なことしなければバルト三国は今頃ロシア系無国籍者を国外追放して終わりだった

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:05:21.88 ID:wi1uHwdJ0.net
>>582
ウクライナ人は正義のために死ぬまで戦えー応援してるぞーって煽ってる自覚無い人沢山いるしな
普通に怖いよ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:06:28.28 ID:7MpoidnA0.net
ロシアでは畑から兵士が取れるので失敗ではない

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:07:34.93 ID:MsFpUNKp0.net
英国防衛省って,いつもロシア不利の情報だしてるけど,
一向に侵攻が終わらないんだが・・・

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:43.14 ID:p8fsXxou0.net
ロシアが負けるのは明白だ
根本、ロシア人に支配されるってのがありえないから
アジアに目を転じると
馬鹿な中国人に他民族が支配されるとかゆう未来もない
シナ人は夢見すぎ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:45.91 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 13, 2022
軍事力バランス上ウクライナはロシアにNATOの攻撃的兵器の支援なしには勝てず対戦車・対空ミサイル等防衛的兵器では進撃を遅らせても阻止できずキエフを包囲されれば2週間で降伏せざるを得ません。NATOは攻撃兵器は供与しません。核戦争になると米国は勝てないからです。無責任な強硬論は危険です。

キーフ奇襲失敗で力押ししてるターンの頃
いつもの親露派の核戦争になるからNATOは支援しないのでウクライナは降伏するのロジックを使ってるね

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:05.51 ID:Cht9mC0u0.net
>>588
国が大きいとどうしても強権が必要になるんだよね
実は中国だって常に分裂の圧力にさらされている
東北地方、上海など沿岸部、北京、福建省、四川省あたりは言葉も違うし常に独立を望んでいたりする
だから台湾についても敏感に反応する

ロシアも大き過ぎるんだよな
中国と違うのは、プーチンには実人気があるってこと

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:09:52.38 ID:xI4jL54F0.net
日露戦争みたいな幕引きをいつ誰がやるか。問題はそこアルネ。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:26.18 ID:+HZUAL4f0.net
>>594
去年30万人の追加動員をして、ぜんぜんロシアの支配地域は増えていない。
つまりすでに半分の15万人は死傷者となって、兵士としては消えたという推測は
正しいと考えられる。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:11:54.61 ID:nSwGlThT0.net
>>1
ロシアが良い悪いじゃなくて、アメリカ一強であることがあからさまになるのは不味いな。
我々はブルーチームだから反ロシアだが、アメリカやウクライナがやっていることもヤクザだし。
かわいそうなのは、ウクライナ国民。

ブルーチームの我々もアメリカに逆らうと嵌めて潰すぞって事だし。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:13:19.91 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 21, 2022
ウクライナに対し露は陸で5?6倍、艦艇は20倍以上、航空機は10数倍の優位にあり、核戦力は中露が戦略的パートナーシップを組めば米国に対し戦術核で欧露で6?7倍、戦域核は数十倍、戦略核で約倍の優位です。戦闘機等の攻撃兵器をNATOが供給しない限りウクライナは勝てずNATOは核で勝てず供給しません。

核で優位なのでNATOは戦闘機などを供給しないからウクライナは負けるとのこと
逆に言うとNATOが戦闘機などを供給したらウクライナは勝つってこの時点では認めてる

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:13:54.49 ID:w138ULF00.net
>>20
マジレスすると、西側メディアよりは現実と乖離してないんだよな
今回の件が起こるまではロシアは全然信用してなかったけど、少しだけ見直したのと、西側メディア、特にイギリスが嘘しか言わない事で、一気に株を下げた

もう信頼性という意味では逆転してる
戦争の報道なんて元々信頼性低いのもあるけど、
西側メディアは1%
ロシアの情報は20%
くらいは真実がある、って評価

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:14:21.11 ID:ATZH+1K50.net
【闇深】岸田文雄の選挙区の広島市がホームページから劣化ウラン弾の危険性を削除 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680408535/

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:15:06.69 ID:Cht9mC0u0.net
>>591
それはそれで問題だな
ロシア系だって何世代にも渡ってその土地に住んで来た連中だから

モルドバもそうだし、やたらに過激な言動のポーランドでさえロシア系住民は多い
ウクライナも早く終息させなければ、あちこちで内戦が起きる可能性がある

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:03.02 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 25, 2022
ゼレンスキーは一貫して戦車と戦闘機をNATOに要求していますがNATOは露軍との核戦争へのエスカレーションを恐れ与えることはありません。ウクライナは勝てません。

キーフ攻めが停滞してることかな
核があるからNATOの支援は無くウクライナは負けるロジックが続く

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:16:26.04 ID:w138ULF00.net
>>603
統一教会の本拠地やべーな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:19:16.03 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 28, 2022
マリウポリのアゾフが制圧されクリミアと東部が陸路で連接されゼレンスキーはNATO加盟を諦めると表明しています。ロシアは戦略的目的をほぼ達成したので停戦交渉が進みます。ロシアは印中、中東、中央アジアと関係強化し世界の金融もエネルギーも貿易も情報も二分します。グローバリズムは終りました。

勝利宣言と読める書き込み
ロシアの戦争目的とこの後の戦略目標が書かれてる感じ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:20:57.53 ID:qLPr9EG80.net
BRICS、ドル決済をやめて、新しい通貨を導入 [805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680406220/

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:22:39.66 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 30, 2022
ウクライナの極右武装グループ、アゾフ連隊の制圧がマリウポリでほぼ成功し虐待されてきたロシア系住民の保護というロシアの最大の戦争目的は達成され停戦交渉はロシア主導で進みます。バイデンは失脚しドル基軸とNATOは崩壊し世界はブロック化します。

勝利宣言と読める書き込みその2
これ>>607と合わせてプーアノンが良く書き込みする内容と合致する点が見受けられる

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:25:35.68 ID:p8fsXxou0.net
通貨ってのは圧倒的治安の上に成り立つルールなわけで
ドル決済をやめた国の貿易船はつねに沈没する未来しかない
成り立つのかね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:25:59.14 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Mar 31, 2022
バイデン大統領は、プーチン大統領は権力に留まるべきではないと発言しブリンケン国務長官が訂正しました。マリウポリは陥落しアゾフは制圧され停戦がロシア主導で成立しバイデン大統領は責任を問われ米中間選挙で民主党は大敗します。軍事的優位の影響は決定的で勝った側の正義が戦後を支配します。

我が世の春のような絶頂期だね
うれしくて饒舌になりどんどん願望が噴き出してる感じ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:27:41.37 ID:UFaw71480.net
え?
大規模攻勢って何だったの?
こんなショボいので終わり?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:29:30.54 ID:JPG+2XTc0.net
そういえばロシアって大規模な攻撃ってしたっけ?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:31:53.81 ID:7W3tDUhu0.net
>>602
んなわけあるかいw
西側は不利な時は不利だってちゃんと報道してるよw

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:31:56.44 ID:8RW6gvZ00.net
「ロシアが大規模攻勢する」というのは
ウクライナや米国英国の機関等々が主張していた話であって

ロシア自身は公式的にはそういう話はしていないんじゃないかと

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:33:03.50 ID:+DlfhKRy0.net
>>597
中国は世論調査ないから
キンペーの支持率分からんままやん

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:33:03.89 ID:z76crlpw0.net
ロシアのガスは「川のように」スペインに流れているが、スペイン政府もブリュッセルもそれを止める方法を知らない、とエル・コンフィデンシャルは書いている。

スペインは紛争が始まって以来、この燃料の購入を 84% 増加させました。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:33:19.04 ID:pUAvfQR60.net
>>579
何もされてないって逮捕されてたのにアホなのかな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:33:56.08 ID:7+9mlj3s0.net
>>615
こういう話があったからじゃないかな

3月までにドンバス完全制圧を プーチン大統領が新総司令官に指示 
https://www.fnn.jp/articles/-/472000

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:17.43 ID:59cOKLqP0.net
矢野さんの言ってることはだいたい合ってるな
違うのはキーウ侵攻がなかったこづが、これはマリウポリ陥落を狙っていたロシアの策略だろう
世界がプーチンに騙された
あとはアメリカ中間選挙か
バイデンが負けていれば予定通りだったが勝ったからな
それでロシア侵攻は伸びてる
伸びてはいるがロシアの成果は上がってる

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:22.83 ID:7W3tDUhu0.net
>>615
ねえねえロシアの報道は信用できるらしいから
じゃあロシアは今後どう言う目標立ててるのか教えて?w

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:24.11 ID:MhbVu46Z0.net
どう考えてもロシア本気じゃないわな、内政のためにやってるだけで。

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:41.05 ID:G7cvu49N0.net
ロシアがバフムートを落とせなかった事について尋ねられたマーク・ミリー統合参謀本部議長いわく、
バフムートをめぐる戦いは、ロシア兵を殺戮する祭りに変わったという

https://www.youtube.com/watch?v=BJAr4BYR5fY

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:34:56.21 ID:Y/OwI2hn0.net
>>608
金かチューリップか

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:07.51 ID:+DlfhKRy0.net
云十万人の動員かけてたらそりゃ大規模な作戦やる為だって分かるでしょ
軍事演習ならともかく

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:13.74 ID:MkZJsoe90.net
ドンバス完全制圧どころかバフムト完全制圧すらできないとはな…

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:35:56.04 ID:Y/OwI2hn0.net
>>605
もうウクライナに核付きのミサイルはいてる

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:36:34.92 ID:+DlfhKRy0.net
>>620
アメリカ中間選挙
民主党そんなに負けてるわけじゃないけどね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:36:48.17 ID:Y/OwI2hn0.net
>>601
航空機も艦艇も役に立たない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:38:16.36 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Apr 7, 2022
ロシア軍は秩序だって自主的に後退し戦力配置の転換を行いました。敗走したならロシア兵の遺棄死体が無いとおかしいし、ウクライナ軍が追撃をしないのもおかしいのです。市民の遺体が散乱していますが、虐殺なら通常、1箇所に集め殺してから穴に埋めて証拠を隠滅します。市民虐殺の現場は不自然です。

停戦もせずにキーフ包囲攻略に失敗、ロシア軍が退却で言い訳が始まる
ちょっと前までの自身と確信に満ちた文章からダッテだって調に

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:40:09.49 ID:B14psoKx0.net
>>21
面白くするために手加減してやってんだよ。
ふっふっふ…

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:40:41.66 ID:7W3tDUhu0.net
2015年から山口組と神戸山口組の抗争見てきたけど今回と全く同じなのよw
既存の実話雑誌は6代目山口組に握られてるからTwitterでほんとの戦況書くとか言って神戸山口組に都合のいい情報ばかり垂れ流すアカウントがある
それを信じて神戸は勝ってる、マスコミ報道は嘘っぱち、6代目の流したデマだ~とか言ってなw
ヤクザみたいなニッチな世界だけでなく国際情勢も全く同じだったなんてなw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:41:18.41 ID:8RW6gvZ00.net
>>619
これ「ウクライナ国防省の情報総局」がそう言っているという報道なんだよね
記事から抜粋
 ↓
> ウクライナ国防省の情報総局は16日、ロシアによるウクライナ侵攻の見通しについて「ロシアの優先事項はドンバスだ。プーチン大統領は新しく着任した総司令官に、3月までにドンバスを完全制圧するよう指示した」と述べました。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:42:03.80 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Apr 14, 2022
2ヶ月以上も包囲下で戦い続けたマリウポリが陥落し千数百人の捕虜が出たとロシアが発表しました。マリウポリはクリミアとドネツクを陸路で繋ぐ要衝でアゾフの拠点でした。武装抵抗勢力の中心のアゾフ主力が制圧され、今後停戦交渉は進みます。ロシアの占領地域は分離独立し事実上併合されるでしょう。

開戦して2か月弱の時点
停戦したくてたまらない雰囲気

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:42:13.23 ID:+DlfhKRy0.net
>>632
国土がシマで防衛に必要なのは武器

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:43:38.48 ID:fJe6Rq+80.net
イギリスがこう言ってる内はロシアも安泰だねぇ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:45:53.39 ID:7+9mlj3s0.net
>>633
>>94
このロシアの法は有効だから同じじゃない?
ウクライナの4州はロシアで、ロシア領の放棄は違憲ってのは今も変わってないでしょ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:46:14.14 ID:59cOKLqP0.net
ロシアはバフムトは落とすと思うよ
もう地下を落とす段階なわけだから
ウクライナの救援を誘いこんではいるが、時間の問題だろう
バフムト落として周辺を手に入れたら後やることは川の右岸の制圧かな
そして最後はキーウだ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:48:14.75 ID:59cOKLqP0.net
ロシアはマリウポリまででも良かったわけだな
でも停戦しないからバフムトまで落とすことになった
停戦しないならキーウも落ちるな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:22.18 ID:Dzgjj41J0.net
イギリスの分析って逆が正解だよな

Brexitの件でアホなイメージしかないw

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:51:07.98 ID:f4lQNAkQ0.net
>>1
英国の分析はいつも正しいからな🤔

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:51:22.07 ID:4Y09Ebbb0.net
そりゃあ失敗だし敗北だろうけど
ロシアの場合はそっからが長いわけで…

このままやってても
10万人のロシア兵がウクライナですり潰されても
また辺境から10万人のアジア系を動員してすり潰されるだけだぞ

それが延々繰り返される
モスクワの白人たちは相変わらず「他人事」

こんなんがこれからも続いたら
さすがにウクライナだっていつまでもは耐えられんよ

核なんて怖がってないで軍事支援のレベルを上げるしかないのにな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:51:39.07 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
May 29, 2022
ゼレンスキーは27日ロシアとの停戦について「プーチン氏との会談を強くは望んでこなかったが現実を直視する必要もある」と述べ国民の命を守るためにも柔軟な対応を取る意思があると明らかにしました。米国の400億ドル相当の武器は届いても兵員が訓練不足で露軍を止められず停戦交渉が始まります。

停戦したい!停戦しか見えない!な開戦3か月後

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:51:57.80 ID:f4lQNAkQ0.net
>>640
英国が EU から離脱したおかげで
TPP に加盟できたわけだし
元々頭の悪い
欧州と は一線を画した存在

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:50.72 ID:cAXvuxca0.net
それ以前に戦闘機飛ばしてるはずのロシアが負けてる理由がわからんw
戦闘機を落とされて制空権失ってるからとしか思えないんだがw

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:07.53 ID:edUlktS20.net
>>602
> もう信頼性という意味では逆転してる
> (中略)
> 西側メディアは1%
> ロシアの情報は20%
> くらいは真実がある、って評価

冷戦時代にも同じようなことを言ってる人がいた。
どうしてソ連の情報のほうが信用できると確信するようになったのか分からなかったが、
いまリアルタイムでそういう人が新たに生まれているのを目にして、こりゃどうしようもないなと思った。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:44.22 ID:t9U4nDne0.net
プーチンはまだまだ壮大にやらかしまくりますw

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:48.31 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Jul 15, 2022
ロシア・ウクライナ戦争は露軍優勢で進みドネツク州全土も露軍に奪われるでしょう。NATOの支援は、攻撃的戦力に欠け輸送途上で破壊され、届いても宇軍の訓練不足で活かせません。HIMARS等も少な過ぎ他兵種との連合も相互支援態勢も不十分です。露軍の大規模な戦時備蓄と増産・輸送体制は健在です。

ハイマースが来た頃かな
このプーチンの法案>>94以前にドネツク州全土占領という目標を明示してるのは注目点

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:46.40 ID:SmYpnoA80.net
>>645
落ちてないらしいぞ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:47.96 ID:pegoXlR+0.net
>>18
典型的な意識高い系だなお前

ロシアを支持するってことは武力侵攻による力づくでの国境線の変更を認めるってこと
19世紀までならともかく21世紀の今そんなのを認めてるような奴が「意識高い」とか笑わせんなwww

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:57:59.82 ID:59cOKLqP0.net
>>643
このへんからNATOが「傭兵」をウクライナに入れるようになったんだろな
ゼレンスキーが言うようにウクライナ兵はこの時点でもういない

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:58:06.51 ID:+RnqvSWy0.net
先月
https://i.imgur.com/TYsBjFM.jpg
今日
https://i.imgur.com/ji4DNWH.jpg

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:58:13.26 ID:cAXvuxca0.net
まてまてw
中国0コロナ政策が成功しとるんやぞwあれを信じろってかw
あとアメリカがわざわざコロナで死にまくったと偽装しなくてはいけない動機ってなんやw
ハイデンに代わってからも反ワクは死にまくっとるんやぞ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:58:18.64 ID:+HZUAL4f0.net
>>642
去年は俺もその考えだったが、今は状況が変わってる。

30万人追加動員したのにバフムトすら落とせていない、天然ガスの価格が大暴落
した、フィンランドがNATOに正式加盟してしまった、西側のウクライナ支援は
止まらず少なくとも戦車数百台と砲弾100万発は届く。

ロシア人は対外戦争の失敗での生活への影響を我慢しない。たぶん今年キレる。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:58:26.04 ID:VAQTmYJX0.net
開戦以来ずっと同じ事を言ってるな

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:59:17.07 ID:+RnqvSWy0.net
戦闘機はウクライナ軍もロシア軍もお互い去年からガンガン落とされまくってるやん

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:59:23.61 ID:7W3tDUhu0.net
>>648
これってつまり元自衛官がロシアと共謀して世論工作してるってことか?

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:59:33.40 ID:cAXvuxca0.net
>>649
ならなんでウクライナ地上部隊が大規模な作戦活動何ぞできるんや
普通ゲリラ反抗作戦ぐらいしかできんぞ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:00:54.02 ID:SmYpnoA80.net
>>658
できてないらしいぞ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:01:03.89 ID:edUlktS20.net
>>536
> バクムートの市庁舎に旗立てるために

旗を立てたのは市庁舎(рада)だと5chに散々書き込まれているのは知ってるが、
その2ブロック東の建物。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:01:31.03 ID:59cOKLqP0.net
ロシアの報道は今振り返っても補正をしつつ理解できる
イギリスの報道は今並べるとわけがわからない
ロシアの報道は線
イギリスの報道はバラバラの点なんだよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:02:04.73 ID:w138ULF00.net
>>614
西側が不利って言ってる時はもう陥落寸前の時だろ
まともな報道はほぼ無いよ

>>646
事実と照らし合わせればそうなるからな
事実はちゃんと見よう

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:02:08.76 ID:cAXvuxca0.net
>>659
ならなんでロシアがキーウを制圧しとらんのやw

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:02:21.28 ID:+RkfzSZk0.net
ロシアって戦争に勝てたとして見返りなんかあるんか

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:14.17 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Jul 17, 2022
ロシア、ウクライナ間で黒海を通ずる穀物輸送ルートの開放について概ね合意に達するでしょう。双方に利益になるからです。ロシアの目的はロシア系住民が多い帝政ロシア統治地域の実質的分離独立でウクライナは分断されるでしょう。キプロス化します。PKF長期駐留が必要になります。

根源的な書き込みを発見

「ロシアの目的はロシア系住民が多い帝政ロシア統治地域の実質的分離独立」

これは、プーチンが2014初頭に宣言した内容と一致
帝政ロシア統治地域、つまりロシア帝国があった地域を復興させる宣言
その後4月にドネツク人民共和国、5月にルガンスク人民共和国が出てきた

矢野さんは真性プーアノン確定や

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:21.76 ID:cAXvuxca0.net
当初の予定ではキーウは制圧されるが内部ゲリラによって内乱時状態になってウクライナロシアともに負けちゅうのがアメリカがやりたかったシナリオやろ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:34.11 ID:G7cvu49N0.net
ウクライナ海兵隊がドネツクでジャベリンミサイルでロシアの装甲車両を破壊
https://www.youtube.com/watch?v=fb9aMHt0ENo

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:33.31 ID:cAXvuxca0.net
正直ウクライナ軍に入った少数のアメリカ戦闘機が無双してるようなきしかせんw

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:04:44.20 ID:+HZUAL4f0.net
>>651
統合失調症は戦場にウクライナ兵はもういない、とかいう妄想をなぜ
信じてしまうのだろう。いや、信じたがるのだろう。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:13.38 ID:HTnfRJ5O0.net
ヒトラーは兵士として前線で戦っていた経験があるけど
プーチンは政治屋だから上手に戦争などできるわけもなく

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:28.38 ID:w138ULF00.net
>>663
今までのロシアのイメージとは違って、肉の盾が超有効だったからな
市民を肉の盾とするウクライナと、それを守るロシアの構図になるとは思わなかったわ

OHCHRの報告による民間人被害者の少なさや、そもそもその被害者もマリウポリなどの市民が「ウクライナに攻撃された」と言ってる事からもその被害の少なさが分かる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:05:32.55 ID:UXxx2mD30.net
日本は早くサハリンにいけよ
ガスゲット

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:28.65 ID:FFjuC3mH0.net
>>60
エストニアは無視ですか?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:53.00 ID:cAXvuxca0.net
なんかトップガンがヒットしてたしなw

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:04.41 ID:RPhyS76q0.net
>>18
ロシア文化を知ってて親しみを覚えてると、侵略者ロシアを応援するのか

すげー頭悪そう

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:44.63 ID:59cOKLqP0.net
ロシアはウクライナを潰すつもりはないんだよな
キーウ攻略するとウクライナは潰れてしまうので
最初から東部の「完全」制圧
これが目的だった模様
だからテロも起きてない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:08:03.76 ID:SmYpnoA80.net
>>663
力尽きたからだべ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:08:56.31 ID:7+9mlj3s0.net
矢野義昭(Yoshiaki Yano)@LB05g
Aug 5, 2022
ウクライナ軍は正規軍の将校と下士官の7割以上を喪失し崩壊寸前です。東部バフムートの防御線が破られスラビャンスクからクラマトルスクの最後の防御線も危うくなっています。南部の攻勢は徴集兵主で訓練不十分でNATO装備を活かせません。ハリコフ、オデッサも奪われゼレンスキーは亡命するでしょう。

今から8か月前に破られそうになってるバフムト初登場
ドンだけ固いんだよw

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:08:58.82 ID:SmYpnoA80.net
>>664
チェルノブイリ周辺生態系の研究が出来る

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:08.18 ID:cAXvuxca0.net
つまりそんな少数で抑えれると思っていなかったが
ロシア軍の弱体化は想像以上でwそんなわずかなF14に無双されてしまったとw
メンツがあるからプーチンは報道しないしw核攻撃回避のためアメリカも報道しないとw

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:12.49 ID:n9B2+Zdy0.net
>>676
ところで、フィンランドがNATOに正式加盟した事をどう思う?

NATOの東方拡大を防ぐはずだったのに、今回の戦争でNATOがバルト海を
支配する状態になったけどどう思う?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:19.92 ID:m084JEz00.net
>>578
ソ連から離反してロシアより発展した国はない
バルト三国といい、こいつらはソ連から離れたら自分たちの生活は裕福になる自分たちが貧乏なのはソ連のせいだと思ったが
それは完全に西側の吹聴したデマで
考えなしにホイホイと釣られてロシアから離れた結果
ロシアから資源のお友達価格を停止され、かえって自国民の生活を困窮させた

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:09:53.04 ID:FAovlfzU0.net
何がほんとで何が嘘なのかもう分かりません

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:10:16.99 ID:8nLhU/iC0.net
イギリスは西側の中のロシア煽り担当だよね
半分おちょくってまともな判断能力奪うイギリスの底意地の悪さを遺憾無く発揮している

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:10:31.64 ID:7W3tDUhu0.net
>>662
それでいいんだよ
陥落したのに陥落してないとか言ってたらヤバいけど

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:10:35.88 ID:G7cvu49N0.net
ウクライナの戦車によりロシア兵は塹壕で殺された
https://www.youtube.com/watch?v=V6h_P1Sec8k

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:10:46.17 ID:59cOKLqP0.net
>>669
亡命した男性を確保したり女性までウクライナが徴兵してる話があるからな
兵士が不足するのは当然だし、なんらかの施策はあると思うが大部分はもう「傭兵」だろう
NATOは傭兵を失ってる

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:11:05.76 ID:edUlktS20.net
いま起きてるのはプーチンの軍事作戦というよりは、「ロシアの春」というナショナリズム運動
なんだよ。ナチスやリベラルによる侵略からスラブの境界を守れ、ナポレオン戦争やスターリン
グラードを思い起こせ、ロシアの国や社会は戦争をつうじてさらに強く生まれ変わるぞ、ということだ。
プーチンはその政治運動をあおりつつ、乗りこなそうとしてるだけだ。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:12:30.15 ID:QiUhADgv0.net
いつまでもやってると日本みたいな国は内戦になるだろうなw

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:13:05.57 ID:w138ULF00.net
>>685
それも言ってたろ
アゾフスタリは「任務終了」だってなw

マジで本当の事言ってる情報なんてロクに無いぞ
特に英国防省は100%レベルで嘘しか言ってない

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:13:55.33 ID:M/D6kFfz0.net
>>688
お前はロシアの歴史を知らなさすぎる。対外戦争で失敗したら、ロシア人は
あっさり革命を起こす。そういうひとたち。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:14:43.16 ID:59cOKLqP0.net
>681
NATOがバルト海を支配できるならそれはロシアはまずい話だね
ロシアの飛び地があるからいざとなたら、そこと本国を繋ぐだろう
そして、それがNATOの狙いでもある

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:15:49.74 ID:n83y9KAm0.net
>>688
プーチンは頑張ってナショナリズム運動にしようとしてるんだよね
何故か日本人でその情報戦に乗っちゃう人がいるようだが、これはロシア国内向けの情報戦なので日本人が乗ってもプーチンは喜ばないよ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:16:34.61 ID:edUlktS20.net
>>691
現在のところ、それは想像上の仮定にもとづく近未来SFのようなもの。
ウクライナ侵攻に「失敗」したなんて、ロシアでは言われてないと思うが。

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:17:26.98 ID:4Y09Ebbb0.net
>>654
俺はキレないと思う
少なくとも今年はまだ
ロシア人は我慢できちゃうと思うね

理由は戦争をやめたとしてもロシア人の生活が2022年以前には戻らないだろうから
勝とうが負けようがどっちにしろこれから何十年もきついままなんだよ
なら彼らは何もしない
要は「ひきこもり」と同じメンタルなんよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:17:53.46 ID:cAXvuxca0.net
まてまて
なぜかここで工作しまくっとるやろw
くそも何も森元だの宗男だの安倍だの元華族の連中ががロシアのおつきのカルト教議員だからなんだろ?www
しらんけどw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:19:06.33 ID:6thePp/c0.net
いくら大攻勢かけたって、持続できないんだから意味ないんだよ
前々、前世紀の戦争を21世紀にやってるバカロシア

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:19:11.88 ID:59cOKLqP0.net
>>693
プーチンとしては世界に向けて発信してると思うよ
先には国連改革みたいなものがおそらくある
この点では西側に問題があるので第三国はロシア寄りになりつつある
西側としてはまずい話

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:19:52.27 ID:7+9mlj3s0.net
>>686
やっすい民生ドローンで周辺を監視しながら戦車を進める
随伴歩兵いらずで人類初やな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:04.08 ID:6thePp/c0.net
ドネツクとった。我々の勝利だ。(帰宅

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:14.31 ID:jpLR8QFD0.net
ロシアのようなマヌケな前近代的国家は、いったん破滅して解体した方が良い。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:20.48 ID:cAXvuxca0.net
そしてそれが最大のプーチントランプの敗因w
頭が人類史トップクラスに悪い安倍という近衛文麿の再来気違いざると組んだのがw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:34.02 ID:M/D6kFfz0.net
>>694
言論統制と上位下達なんて昔の方がキッチリしていたのに、それでも
日露戦争でロシアは負けたし、共産主義革命は起きたし、ソビエト連邦は崩壊した。

過去の歴史から考えると、ロシア連邦はこれ以上死傷者の増加に耐えられない、
というかロシア国民がキレるというのが順当。特別な要素の違いでもない限り。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:20:59.14 ID:7W3tDUhu0.net
>>690
表現はどうでもいいだろ
支配下に置かれたのに置かれてないって言い張るようでは困るがそう言うことはしてないだろ
それに西側の一つのマスコミ捉えて信用できないとか言ってもしゃーないわな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:21:07.20 ID:n83y9KAm0.net
>>698
この戦争は長引かせるしかプーチンに勝ち目がないので、プーチンは長引く戦争にロシア国民が耐えられるようにロシア国民に対して情報戦を仕掛けてるんだよ
ナショナリズムを煽ることを対外的にやっても意味はない

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:21:16.31 ID:59cOKLqP0.net
ロシアとしてはお付きの人が森元や宗男、電通なのは失敗してるよなw
日本で人気がない
安倍さんはともかくね

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:22:27.65 ID:3HTloxk90.net
だって自分 どこの兵隊、殺してるくらいだからな
自爆しまくり 前に進むほど ウクライナの戦車が増えていくという カオスw
ポンコツロシア ここに極

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:22:28.77 ID:6thePp/c0.net
>>670
政治屋ですらない
木っ端スパイ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:22:44.46 ID:HuVGTzeE0.net
>>680
F14無双ってまじなの?ハアハア

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:22:59.31 ID:edUlktS20.net
>>693
> プーチンは頑張って

いやプーチンが主導したというよりは、下からの運動だよ。
2014年のクリミア併合とドンバス紛争のときにモスクワで右翼の大集会もあって、
そのあたりからか社会に大っぴらに認められたと思ったのか、火がついて勢いがある。
少なくとも右翼・軍事ブロガーは自分たちが自発的にやってる政治運動だと思ってるな。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:23:33.30 ID:w138ULF00.net
>>704
表現を違えるのを「嘘」って言うんだよ馬鹿w

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:23:43.71 ID:7W3tDUhu0.net
>>706
鳩山と原口も

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:23:46.31 ID:QiUhADgv0.net
シャモジ1つでで対米追従をあんなに叩かれてるし
もっともっとインフレがすすめばきっと取り戻せるよw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:10.76 ID:7W3tDUhu0.net
>>711
言わないよw
表現の自由認めない国の人か?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:17.82 ID:edUlktS20.net
>>703
たしかに右翼でないロシアの一般人は命や健康まで奪われて迷惑してる。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:19.97 ID:M/D6kFfz0.net
>>695
俺はそれは違うと思う。なぜなら戦争は人間が死傷するという現実だから。

経済制裁だけならばロシア人も、北朝鮮人やイラン人のように我慢するだろう。
でも戦争が続けば息子が兵隊に取られ、運が良くても障がい者となって帰ってくる。
これに耐えられる人間はいない。実際帝政ロシアも死傷者30万人で戦争をやめた。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:26.35 ID:8RW6gvZ00.net
>>637
> ウクライナの4州はロシアで、ロシア領の放棄は違憲

そこは変わっていないとしても
「冬季に〜万人動員して大攻勢をかける」
「3月までに〜を制圧する」
…といった類の話をロシア側は公式発表ではしていないんじゃないかな?

この手の話は大抵、
・ウクライナ情報総局
・英国国防省、英国当局関係筋
・米国ISWの分析
…あたりな印象

>>1 は、英国国防省自身やウクライナが流布した予想()の後始末ではないかと

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:28.59 ID:59cOKLqP0.net
>>705
残念ながらこれは世界戦だからね
西側のほうが悪い
これを挽回するには西側は勝って歴史修正するしかない
今までもこうしてきたんだろう
それを今、我々は目撃してる

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:24:33.52 ID:cAXvuxca0.net
>>709
俺の妄想
でもイラク戦争で見たが空から爆弾落とされたら地上軍何ぞ全く機能しないはず
散発的な作戦しかできないはずなんだよ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:12.02 ID:w138ULF00.net
>>714
あ、そういう系の基地外な人なのね
壺とか買ってそうだね
統一教会の教義である「目的達成の為なら嘘は問題ない」ってやつだろ?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:31.05 ID:+7+BBxvx0.net
プーチンは反欧米の枠組みを作って対抗したいのだろうが
現実的にはほぼ孤立無援だな。

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:25:43.59 ID:7W3tDUhu0.net
>>718
じゃあロシア負けそうだと思ってるんだねw

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:26:29.55 ID:7W3tDUhu0.net
>>720
そんな教義あるんだw
ロシアも同じこと言ってそうだけどね

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:27:01.39 ID:8siv2zE40.net
ロシアが攻勢をあきらめると
それはそれで厄介だよな
守勢に回るとかノリの悪いこと言わないで
残りも派手に景気よく突っ込んでくれたらいいのに

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:28:02.50 ID:59cOKLqP0.net
>>722
さあ?
なんでNATOが強いのかがわからない
でも強いなら何かあるんだろう

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:28:06.69 ID:w138ULF00.net
>>723
ウクライナや西側メディアしかアゾフスタリは「任務終了」だなんて言ってないよwww

実際は捕虜としてロシア側の病院に連れて行かれたりと、完全な嘘なのに嘘じゃないと言い張るあたり統一教会レベルの嘘つきだね、君
https://i.imgur.com/Dp34jAe.png
https://i.imgur.com/y9c7RNS.png

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:28:49.82 ID:cAXvuxca0.net
>>723
キリスト教を曲げて解釈してメシアの言うことと1000年王国のためなら何してもいいが教義だからなw
そしてトランプとプーチンはメシアを名乗るとwあほのヒトラーと同じくw
安倍モナw知らんけどw

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:29:00.14 ID:7W3tDUhu0.net
>>726
統一教会出さないと勝てないの?w
別にそんなもん表現の違いだろ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:29:29.16 ID:zb4RmzBw0.net
>>27
ロシアン軍の損害少な過ぎでしょ
兵員不足で追加動員かけるって話出てるのに
数の合わなそうな部分は全部行方不明扱い?

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:02.26 ID:M/D6kFfz0.net
>>724
今のロシア軍の無理筋の攻勢は、ウクライナの4州併合の結果だからね。
あの建前を維持する限り、ロシア兵はウラーと突撃してきてくれる。

今の占領地域があれば良いと引きこもられたら、ウクライナにとっては危機だからな。
そういう意味でもバフムトでのすり潰し合いを選んだのも理解できる。地獄だが。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:04.17 ID:7+9mlj3s0.net
2023/03/31
プーチン「兵役のための春の徴兵に関する法令に署名した。4 月 1 日から 7 月 15 日まで、147,000 人の新兵をロシア軍に召集する」

ロシア大本営
でも今回招集した新兵はウクライナに行かないからね
そこに行くのはワグネルと予備軍から新たに召集された軍人のみだから
動員第2波はしないから安心して

キレ気味の国民に対して気を使ってる感じやな

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:07.86 ID:f4lQNAkQ0.net
>>654
ロスケが勝手に始めた 侵略戦争なのに
思い通りにいかなくなって
ブチ切れて最後は人類 道連れか
全く理不尽な世の中だな
ロシア全土にアメリカが
先制核攻撃してほしい

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:31:13.26 ID:8siv2zE40.net
ロシア寄りのレス量産してる奴にもなんだかタイプがあって
ヤケクソみたいにトンデモばかりの奴と
この期に及んで荒唐無稽になり過ぎないように気を遣いつつ真面目に騙そうとしてるっぽいのが居る
むしろ後者の方に憐れみを感じてしまう

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:31:29.10 ID:w138ULF00.net
>>728
何も言えなくなってて草

ロシアがナチズムって言ってるのは真実だったもんな
まさかこんな子供にまでナチス式敬礼をさせているとはね
https://i.imgur.com/Dp34jAe.png

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:00.30 ID:ufKZuhi+0.net
100年前より選択肢は少なくない
数択から数百択くらいにまで拡大されているはずだ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:10.28 ID:cAXvuxca0.net
>>732
正直爆発する水爆はないような気しかしないw
すでにウクライナでの核実験失敗済みとw
別にハイデンのバンカーバスターの脅しでしてないわけじゃないと見たw

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:23.12 ID:BLAqyGgb0.net
英国発表はロシア発表並みに信頼できるソースだから安心
ウロ戦争終わる日も近いな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:30.30 ID:of7m+8EA0.net
プチンがシんだら戦争終わる?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:40.52 ID:awVbq+aQ0.net
>>638
その工場地帯からは追い出されてやり直しになってるぞ
いまジリジリ押せてるのは街の南東部だけ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:43.81 ID:4Y09Ebbb0.net
>>716
だからそうならないために辺境から少しずつなんだろ
まだ時間がかかると思うよ
今年は無理だろ

ウクライナの戦車による今年あるだろう攻勢も東部をどのくらいを奪い返せるやら
あれっぽっちじゃ東部全部はどう考えても無理だろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:51.42 ID:7W3tDUhu0.net
西側とか一括りにしても反米のマスコミもいっぱいあるからな
ロシアの言うことに分があるなら喜んで報道するだろう

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:33:28.38 ID:hZbuPeKI0.net
>>312
どうでもいいだろ日本関係ないし
ならイスラエルのパレスチナ侵略も辞めさろよw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:33:48.01 ID:cAXvuxca0.net
あほのヒトラーも1000年王国どうだらこうだら抜かしていたんだからあのサルもメシア仲間だろw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:10.39 ID:59cOKLqP0.net
つか親ウク派は西側報道をたぶん本当に信じてるからな
本当にバフムトでウラーやってると思ってる
そして西欧人の多くがそう思ってるというのが嘘みたいな本当の話なんだろう

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:28.58 ID:5ZSDVmpw0.net
頻繁にあった司令官の首の差し替えは無くなった
作戦に一貫性出てきたら、ロシアも強くなるのでは

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:34:41.46 ID:gNfEgv9G0.net
>>738
むしろプーチン以上の強硬派が台頭するという説が有力

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:35:17.19 ID:w138ULF00.net
>>746
プーチンは穏健派だしな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:03.33 ID:8siv2zE40.net
>>730
NATOとの国境を2倍に増やした
P5の現役の元首として逮捕状を発行される
制裁の世界記録を樹立
まだ支配できてない地域を勝手に領有宣言して死守玉砕とその後のウラー突撃を量産

このプーチンさんて人は
ロシアによほど恨みがあったんだね
一体過去に何をされたんだろう

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:37:41.39 ID:UMePTooz0.net
ぶっちゃけバハムトにはマリウポリよりも更に本命のそれこそNATO高官がいるような地下基地があるんだろゼレと西側が過剰反応過ぎる物

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:38:07.94 ID:gNfEgv9G0.net
ロシアはローテクの軍需生産に関してはものすごく強い
ハイテクに関しては今後苦しくなる一方だけど、
いまウクライナで繰り広げられてる泥仕合にはハイテクの精鋭部隊より
ローテクの大量動員のほうが影響を与えられそう

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:38:44.80 ID:M/D6kFfz0.net
>>745
ゲラシモフを総司令官にした事で、ロシア陸軍と空軍の連携力はあがってる。

でもそれよりもはるかに、そんな事関係ないくらいアメリカ様の兵器が強い。
どうにもならんよ。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:39:27.97 ID:6thePp/c0.net
>>716
そうだな。死傷者続出で年頃の男子が30万も怪我すれば、
街には傷痍軍人だらけ、社会保障で国家の基盤が揺らぎかねない

そんなことまでして戦争しなきゃいけない理由は何なのか、
かーちゃんたちが黙っていない

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:39:35.27 ID:59cOKLqP0.net
西側の話は基本的に子どもの喧嘩なんだよw
日本人は普通信じない
でも欧米はそれが通じる
文化レベルが違うんだな
この格差を認識しないと話がぜんぜんわからない

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:40:10.95 ID:7+9mlj3s0.net
>>749
RPGじゃないからそんなところに中ボスはいないん

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:31.83 ID:8siv2zE40.net
>>740
もし南部を東西に分断してキープできたら
ヘルソンとクリミアは兵糧攻めできるけど
東部は無理だよね
ただでさえ奪還は難しいのに
国境に近づくほどさらに難しい
ロシア領内の策源地までボコボコにしないと到底無理な気がする

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:33.53 ID:gNfEgv9G0.net
NATO域内で死蔵されてるレオパルド2をかき集めてA6までバージョンを上げて送り込むとしても
ドイツが国内から供与する分も含めて最大で三桁ギリギリ
残念だけどレオパルド2はゲームチェンジャーにはならない
結局、エイブラムスを大量に入れることが出来るかどうか

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:42:15.67 ID:6thePp/c0.net
>>725
NATOのGDPとロシアのGDP考えてことあるかい?
軍事予算の合計も
万に一つもロシアに勝ち目はないんだよ
国土は広くても中身はスカスカ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:42:49.42 ID:kgpXS3zK0.net
>>706
その2人や橋下は無抵抗でロシアを入れたドンバスルガンスク住民が肉壁のために駆り出されてることには黙りだよな
死ぬよりマシだから降伏しろ!降伏したら強制的に肉壁として死ぬ羽目に
プーチンは人情家なんだっけ?

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:04.02 ID:f4lQNAkQ0.net
>>690
永世中立国のスイスが100% ロシアが悪いと断定してるんだ
もうそれで十分だろ?🤔

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:06.36 ID:edUlktS20.net
特別軍事作戦は予定通りすすんでいる、としかプーチンは言ってこなかったと思うね。

他方SNSで元親露派幹部のギルキン(ストレルコフ)が、すでに去年の3月くらいから、
いろんな材料をネタにロシアは〇〇しないと負けると言いつづけているのは、
ある意味政権のためのガス抜きの面がありそう。

しばしば他の草の根右翼ブロガーが先に言ってることの敷衍になってるという点もあるが、
プリゴジンが政治に目覚めてエリートの無能と腐敗を批判したことについて、
ギルキンがプリゴジンは危険だから排除すべきと書いたことで、本性が表れたと思った。
ギルキンと同じようなことを言ってるにすぎないわけだから。

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:10.00 ID:UMePTooz0.net
>>753
アメリカでBLMLGBT優遇の為に警察を廃止せよて意見が真面目に通っていると聞いた時にそれを痛感した

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:45.28 ID:g4mFHIWa0.net
イギリスの情報って全く当たらないよな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:46.47 ID:M/D6kFfz0.net
>>740
今の時点でロシア軍は死傷者が20万人だから、去年の30万人は今年使い切る。
つまり今の勢いを年末まで維持するには追加動員が必要なのに、ロシア軍はできて
いない。第三次ロシア革命を恐れているからだ。

まあ見てな。希望的観測は良くないが、今年ロシア国内は目に見えて揺れると思うよ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:25.88 ID:6thePp/c0.net
1年でこのザマじゃ3年4年したら
ロシア兵はカンボジア軍と同じくらいになる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:36.17 ID:EuyLfi850.net
>>756
ロシアがT-55でゲームチェンジャーするからへーきへーき

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:36.56 ID:hZbuPeKI0.net
>>758
ドンパス軍はもともとウクライナ軍と戦ってるやん

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:36.78 ID:G7cvu49N0.net
塹壕の露助は戦車を倒す術が無いので話にならんというのはあるな最早

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:38.46 ID:f4lQNAkQ0.net
>>718
永世中立国のスイスが100% ロシアが
悪いと断定してる
それで十分だろう

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:39.38 ID:gNfEgv9G0.net
ロシアがゼーゼー言ってることばかりがいわれるけど
アメリカだって携帯型対戦車ミサイルの米陸軍用のものまで供与して
穴埋めに数年かかるレベルで絶賛欠品状態

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:42.24 ID:+u9caoY90.net
いくらロ助の命安くても、現代でこんだけ死傷するの終わっとる。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:44:57.23 ID:+RkfzSZk0.net
バハムートって十数万死ぬほど大事な要所なんか?
金でも埋まってんのかな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:21.47 ID:7+9mlj3s0.net
>>763
>>731
ロシアン大本営かなりビビってるよ
腫れ物に触る感じ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:35.24 ID:f4lQNAkQ0.net
>>736
プーチンが不吉なこと言ってんだけど?

「 ロシアのいない世界に
意味はあるのか?」

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:53.69 ID:9lNuCu9k0.net
中国を見せ付けるるためにも、ロシアを無慈悲、徹底的にやっつける必要がある。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:25.75 ID:gNfEgv9G0.net
ロシアの最大の強みは人命が安いこと
つまりどんどん徴兵して前線に送り込めるので
地上戦においてこれはものすごい強み

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:46:35.08 ID:f4lQNAkQ0.net
>>757
ロシアって実は韓国と同レベルの
経済力なんだよね
韓国は 東京都以下
ロシアがどんなものなのか
勝ち目がないことはよくわかる。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:00.90 ID:7+9mlj3s0.net
>>771
>>94
特に軍事的意味はないけど
総統命令です

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:23.47 ID:+RkfzSZk0.net
ぶっちゃけプーチンもここのロシアシンパと同じ情報しかもらってない気がする
バハムートは制圧数秒前!とか死傷者はゼロ!とか
そろそろなんかおかしくないか?と思い始めてるくらいかと

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:47:49.86 ID:UMePTooz0.net
>>768
悪いけど中立を捨ててそれをやってしまったから中国中東からどんどん顧客逃げてしまっているよ
この戦争はもうドルユーロ対ルーブル元にまでなってる

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:12.25 ID:6thePp/c0.net
>>771
侵略者はある地点とってもそこで止まるわけにはいかない
次の地点に向かうのみ
敵の抵抗をずっと受け続けなければならない運命
つまり完勝できない限り敗北必至

そこでやめておけるラインが「国境」というものを生み出してたわけだ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:20.11 ID:f4lQNAkQ0.net
>>769
アメリカはいつもそうだけど
国家総動員体制でやってないもの
ロシアは国家総動員体制
国家の存亡をかけて戦ってるけど
日本との かつての戦争の時も
一方で 「風と共に 去りぬ」
作ってたからな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:30.29 ID:bDDOSLmv0.net
>>773
だがプーチン側近の考えは違った

塹壕じいさんの最期はこうなるよ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:48:37.82 ID:NU/c2Rrp0.net
ウクライナは早く降伏しろとかなんとか言ってる奴らが居たな
主に維新に

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:49:28.66 ID:gNfEgv9G0.net
ロシアは意外と大量徴兵&大量戦死に揺らいでいない
なぜなら徴兵された兵士の多くは極東や中央アジア、イスラム教徒などの二級国民だから
ウラルの西側の都市住民のスラブ人の顔してロシア語しゃべるロシア正教徒はあんまり死んでない

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:49:33.82 ID:f4lQNAkQ0.net
>>779
第二次世界大戦の時ですら
連合国側にもナチスドイツ側にも
つかなかった スイスに
中立を捨てさせるほど
ロシアが 一方的に 悪い ということだ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:27.90 ID:+RkfzSZk0.net
バハムートとったからってその終わりじゃないからな
それからずっと経済制裁受けながら支配しなきゃならない
アメリカでも手こずる占領管理をロシア程度じゃ無理、不可能、できません

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:33.57 ID:6thePp/c0.net
>>776
ソ連時代から数十年蓄えた兵器で何とか戦えてるというだけで、
兵器の質も戦術も、勝つ現代戦とはかけ離れてる
ただ兵力逐次投入してるように見える

一方ウクライナは、8年前からどうしたらロシアを倒せるか、
研究していたように見える
じゃなきゃこんなに戦えない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:44.59 ID:+7+BBxvx0.net
放置されていたT-54/55を動かすのは結構たいへんだろうな。
ピストンなんて固着してしまったのではないかな。

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:54.16 ID:f4lQNAkQ0.net
>>782
俺としては早く アメリカの
ステルス爆撃機をロシア全土に配置し
同時に核爆弾を投下して
消滅させてほしい
民族ごと

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:28.04 ID:9lNuCu9k0.net
中国の兵器は基本的にロシア兵器の劣化コピー
ロシア兵器の凡骨さは今回の戦争でバレた。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:43.15 ID:uIqHtpXy0.net
3月の大攻勢とはなんだつたのか

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:48.21 ID:fTOpuyq90.net
>>786
そりゃアメリカは他国だけどロシアはロシア人管理すればいいからなw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:02.57 ID:f4lQNAkQ0.net
>>787
西側の軍事専門家が一様に
呆れてる
どうした?ロシア ?
こんなものか?と

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:20.15 ID:+RkfzSZk0.net
純粋に疑問だがロシアってなんで戦術や兵器を近代化しなかったの?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:26.07 ID:7+9mlj3s0.net
>>789
プーチンが戦略核の準備をすればNATOからステルスがロシア領に侵入し先制核攻撃を行います

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:52:44.69 ID:w138ULF00.net
>>759
それももう反転したぞ
https://i.imgur.com/9OAv9zy.png
西側メディアに属する日本のマスゴミは不都合な事は報道しないからな

スイス「ウクライナは自国のエネルギー問題を犠牲にしてまで守るべきまともな国ではなかった」
ま、俺も同様の意見だわ
ガチナチズム国家だった訳だし

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:01.66 ID:va7OhUAq0.net
軍事に力入れてる国なのにウクライナにまったく勝てない
ロシア弱すぎる

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:01.67 ID:6thePp/c0.net
>>788
ディーゼルエンジンは耐用年数が異常に長い
5、60年放置しててもちゃんとかかる
ソースはうちの耕運機

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:18.60 ID:+RkfzSZk0.net
>>792
そう、その程度の考えなんだよロシア側は

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:20.89 ID:UMePTooz0.net
>>785
その二つだと結局両建てマッチポンプにしかなってないな
戦後の本当のグローバルとはどう言う事か白人は全然解っていなかったんだろうて

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:53:35.73 ID:n83y9KAm0.net
>>784
今のところは揺らいでいないが、権威主義体制での揺らぐことのリスクは民主主義国家とは比べ物にならない
プーチンは大規模動員を避けているのも揺らぐのを恐れてのことだ
つまりロシアの人員も無尽蔵というわけではない

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:00.14 ID:6thePp/c0.net
>>793
手加減はしてるのだろうけど、全力出すと経済パンクするから出来ない
これが世界一の陸軍大国といわれた実態

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:02.96 ID:f4lQNAkQ0.net
>>790
ウクライナ侵略 当初ロシア軍の
カチューシャロケットが
ほぼ無傷のまま放置されてるの
見たけど あれ全部 中国製の
タイヤ履いてて使い物に
ならなくなったらしいね
タイヤでそこまでなるかと思うくらい
日本人は中国製のタイヤとか
使ったことないから 見当がつかない

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:54:34.04 ID:va7OhUAq0.net
ロシアには手足ない若者ばかりになるというのに
ロシアの老人はウクライナ野郎殺せの大合唱
知性も教養もないゴロツキ国家

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:55:24.00 ID:n83y9KAm0.net
>>796
プリコジンですらウクライナにナチスいないわって言い出してんのに、未だにナチスとか言ってんのか
ロシアの対外工作も混乱しとるな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:55:59.38 ID:9lNuCu9k0.net
アメリカは軽兵器と衛星情報をウクライナに供給しただけで、ロシア軍がこの有り様。wwww

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:07.25 ID:6thePp/c0.net
ロシアは国土はデカくて人口は1億5000万程度しかいないからな
日本より少し多いくらい

それで軍隊の他に国境警備隊や森林消防隊だのスゲーいるんだから
金がスカスカなんだわ。日本では想像つかない組織
山火事の火消しで手いっぱいだからな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:18.24 ID:f4lQNAkQ0.net
>>796
そんなこと言ってるやつ
日本にもいるじゃん
要するに スイスは凍結した
ロシアの資産はそのままだということ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:54.64 ID:f4lQNAkQ0.net
>>800
どういうこと?
言ってる意味が
よくわからないんだけど?🤔

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:57:04.76 ID:59cOKLqP0.net
スイスはもうやばいな
裏に隠れてたのに出てきてしまった
しかも出てきたら、あっという間にクレディスイスがやられた
かなり弱ってる

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:57:20.60 ID:7+9mlj3s0.net
>>806
領土のでかいイラク軍だからなあ
どうやれば完封できるかは英米はイラクで経験済み

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:58:17.56 ID:+7+BBxvx0.net
>>798
それは凄いw
でもベアリングなども大丈夫なのかな?

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:58:37.19 ID:6thePp/c0.net
>>804
自分らはもう兵役ないからいいたい放題なんだろうな
若者が大迷惑かつ真の国家危機だっての

ロシアは強いと信じ込んじゃってる世代でもある
実態を知らされずに育ってきたからな

アメリカが超大国になったのに、ソ連は見せかけの超大国
ロケットは飛ばしたが民生はベトナム並

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:03.52 ID:f4lQNAkQ0.net
>>802
だいたい ロシア どこまで想定して
戦争始めたんだろ?
スイフトから除外されるとか
スイスですら資産を凍結されるとか
G 7諸国から 強力な 経済制裁
食らうとか 考えて行動しているように
見えないんだけど?
もし自殺願望でもあるんだとしたら
そっちが怖い
あいつらなら
こうなったら人類全員 道連れ
も やりかねない。😩

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:06.08 ID:gNfEgv9G0.net
ウクライナは戦場で戦ってるのはウクライナ人だけど、
後方支援にはアメリカ人やポーランド人が入ってるそうだし、
ウクライナはウクライナだけじゃなくて実質NATOじゃねーかというのはロシアの言う通り

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:23.17 ID:59cOKLqP0.net
>>786
アメリカは掃討戦、制圧戦からしてやらないからな
アメリカはこれは苦手
ロシアはウクライナで時間をかけてこれを完了
この差は大きいよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:59:39.38 ID:fTOpuyq90.net
>>799
現にクリミアもマリウポリも上手くやってんじゃん

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:00:18.16 ID:qdkNxesw0.net
失敗失敗詐欺

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:01:10.42 ID:gNfEgv9G0.net
ロシアって宇宙と核の二分野に傾斜投資してるので、
核戦略だけを見てるとロシアが超大国に見えてしまう
これ同じことをやってるのが北朝鮮なんだよね
つまりそのぶん通常兵器が冷戦期のまま立ち腐れてるわけ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:01:40.14 ID:w138ULF00.net
>>805
いや、ただの事実だろ
i.imgur.com/Dp34jAe.png
i.imgur.com/y9c7RNS.png

>>808
資産凍結もとっくに半解除状態だぞ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:02:04.89 ID:6thePp/c0.net
一言で言えば、アフガニスタンにも勝てなにのに
やる気になったウクライナにはもっと勝てない

侵略者ってのは調子いいのは最初だけ
2戦目は戦力もやる気も亡くなる
やる意味がないからな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:02:31.96 ID:ce3h+9oL0.net
>>815
NATO入ってると言ってるのロシアだけどな
ウクライナに苦戦していると国内世論がやばいから
NATOが入ってるから苦戦しているんだと

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:05.62 ID:edUlktS20.net
>>794
> 純粋に疑問だがロシアってなんで戦術や兵器を近代化しなかったの?

装備は近代化したでしょ。
その資金捻出のために将校を大量リストラして、兵も契約軍人にしたんでしょ。

で、退職した元将校でうまく民間の職業を得られなかった人たちの不満がくすぶったが、
おそらくはFSBの表や裏の資金により、2014年にギルキンが「クリミア併合・ドンバス紛争」
というプロジェクトを立ち上げると、軍事や治安の専門家のための働き口が生まれ、
元将校たちは義勇兵としてウクライナにやってきてポストにありついてた。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:08.07 ID:fpWI43kh0.net
ウクライナ戦争の直前にバイデンや米国防省は毎日、ロシア軍の動きを細かく中継してた。あれは面白かったー

最初からロシア軍の動きが完全に把握されている。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:28.94 ID:7+9mlj3s0.net
>>822
ウクライナに負けたらと自我崩壊しちゃうからね

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:40.32 ID:g7TqR76S0.net
イギリスの国防省もすっかり大本営化したな
とくにあの国防相、頓珍漢発言繰り返し

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:04:50.08 ID:6thePp/c0.net
無知なロシア国民からしてみれば、
「なんでNATOでもないウクライナに、NATOが支援してるんだ(怒り」
と疑問に思ってる

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:13.01 ID:w138ULF00.net
>>786
アメリカ「市民ごと爆撃で殲滅!!」
アメリカ「平和を届けに来てやったぞ?w」
占領地市民「💢」

ロシア「兵の犠牲は増えるが市民は守る!!」
ウクライナ「市民ごと攻撃だ!」
ロシア「制圧したぜ!」
占領地市民「ロシアに助けられた!」

これがマリウポリで実際にあった事
パトリックの現地調査はメチャクチャたくさんの人にインタビューしてるから劇団員とかの可能性も無い

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:13.12 ID:59cOKLqP0.net
経済的にはロシアに制裁した結果、非ドル市場が生まれそうなんだからロシアの勝ちだよ
アメリカはこれでいいんかな?
大盤振る舞いだ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:14.73 ID:n83y9KAm0.net
>>820
ロシアの中でも強硬派のプリコジンですらその筋は諦めたのに、諦めが悪い奴だな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:07.56 ID:SKPpboG60.net
この戦争でほんとに驚いたのはイギリスの国防機関の発表が嘘ばっかりってこと

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:06:17.94 ID:w138ULF00.net
>>830
事実を認めないその強硬さは何なの?w

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:07:02.80 ID:lzfSdZiY0.net
>>831
何が狙いなのか分からんけど嘘情報垂れ流すよね

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:07:40.56 ID:fpWI43kh0.net
>>829
表的に非ドル市場だが、実際に取引する際に一旦ドルに換算してから相手国の通貨を変換するだけ。
実質的にドル中心だよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:07:54.85 ID:f4lQNAkQ0.net
>>826
ロシア軍が大兵力を送り込んでも
東部の一部しか 占領できてない
これを 失敗 と言わずして
何というのか
当初 キエフ に攻め込んだの
あれ一体何だったの?

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:07:59.89 ID:n83y9KAm0.net
>>832
プリコジンに間違ってるよって教えてあげたら?
日本にいて真実に気付いたんでしょ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:02.06 ID:59cOKLqP0.net
俺もイギリスには驚かされた
どこの国だよおまえw
え、イギリス?w

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:27.39 ID:w138ULF00.net
>>836
まずお前の情報が間違ってるんだよw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:38.92 ID:UMePTooz0.net
>>829
このままだと6月にアメリカ債務上限が来るそこで上手くやり過ごす事が出来なければルーブルと同じコモディティ本位制にするしかない
それでソフトランディングだろう

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:46.66 ID:b6OyEZ/00.net
>>829
生まれてから言おうや
たられば、そうなりそうばかりやねアンタ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:09:01.75 ID:HtHzm3c00.net
>>827
今まではそれで済んだけど、昨日ついにフィンランドがNATOに加盟してしまった。
これはロシア国民を絶望に叩き落とすニュース。

広大なフィンランドがNATOに入ったのに、NATO拡大を防ぐためにウクライナの
片田舎で塹壕に入って戦えとかなんの説得料があるというのか。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:09:40.22 ID:PShmaPJY0.net
ワク信のバカさ加減が露呈したように、ウク信のバカさ加減も露呈してきただろ?
俺が最初から言ってきた通りになっている
っていうか、そもそも歴史を知っていればこの戦争を仕掛けたのがアメリカだということは最初から解っていたことだがなwwww
しかしバカなウク信だけは、ロシアは経済破綻する!ロシアは孤立している!ロシアは侵略者だ!と叫んでいたからなwwww
実際にはアメリカがロシアとの約束を何度も何度も破り続け、2014年にはアメリカがウクライナでクーデターを起こし
それ以降8年間もミンスク合意を無視し続け、いよいよ堪忍袋の緒が切れたのがロシアだということは
少し教養のある人間なら皆知っている事実だが、ウク信はホンモノのバカだからユダヤDSの指示通り報道しているマスコミを
完全に妄信し、何度騙されても懲りずに洗脳されてしまうという信じられない愚民っぷりを晒しているという恥ずかしい事態だwwwww

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:03.29 ID:afYbp7hW0.net
戦争の勝ち負けをどこで線引きするのかによるけど当初の目的のNATOの拡大阻止って目的は完全に失敗したよな

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:31.63 ID:f4lQNAkQ0.net
>>820
スイスは資産没収に関する議論とは
別に、ウクライナへの支援は継続する
立場だぜ。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:39.70 ID:UPGF+TtA0.net
結局スロビキンが有能だったんじゃん

スロビキンのままならワグネルの離反も無かったし勝ってたろうに

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:10:47.30 ID:59cOKLqP0.net
>>835
マリウポリとか東部に地下要塞あったからね
その殲滅とか考えたらキーウ攻略する余裕はない
キーウ捨ててもこんだけかかるんだから

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:11:22.41 ID:f4lQNAkQ0.net
>>829
弱小国家がいくら集まっても
クズはクズなんだよ
この世界を仕切ってるのは G 7
ここから睨まれたら終わり
中国も ビビりまくってる

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:35.26 ID:HtHzm3c00.net
>>845
独裁者が、自分以外の英雄の登場を許すわけがない。
お前は独裁者の気持ちをもっと考えた方がいい。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:43.88 ID:6thePp/c0.net
>>841
これでNATOと直接1000キロ国境線が接した
もしフィンランドに50万にNATO軍を駐留させたら
ロシアはアウト。こっちに兵力振り向かなければならない

もう西側戦車がウクライナ入りした時点で詰めろだよ
それに対抗する戦力を置かなきゃならない
もうそんな力ない。西側戦車に打ち勝つ兵力といったら相当なものが必要

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:46.47 ID:w138ULF00.net
>>844
それもかなり弱ってるけどな
エネルギー問題でそれどころじゃなくなって、ヨーロッパ全体で同じ動きになってる

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:12:48.72 ID:Cgnj2dJU0.net
ロシアものこの辺で手打ちすりゃいいのに

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:13:21.64 ID:G7cvu49N0.net
バフムートに入ろうとしたロシアの戦車に起きたこと
https://www.youtube.com/watch?v=yNYZ6WHviec

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:13:57.61 ID:UMePTooz0.net
>>847
陰謀論に付き合ってくれるか?端的に今の日本の軍事力では中露はおろか北朝鮮にも勝てない極超音速ミサイルと新型魚雷を有しているからだ
そして極超音速技術はこの間F-35のアップデート込みでアメリカは失敗したばかり

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:14:02.94 ID:p+g1BzcI0.net
今日も英国大本営は間違い続けてますw

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:14:19.33 ID:59cOKLqP0.net
>>843
ロシアがどこまで考えてるのかわからんけど、ウクライナでNATOに入ったヒビは大きいぞ
存亡の危機だ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:15:46.62 ID:59cOKLqP0.net
>>847
ドローンや暗殺者は怖いけどな
あとは経済的な制裁か
他にはなにがあるんだろうな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:16:04.49 ID:f4lQNAkQ0.net
>>320
工場にしてもあまりにも 西側の 部品
装置に依存しすぎてる
これからどんな影響が出てくるか
モスクワー サンクトペテルブルクを
走る高速鉄道 サプサンだって
ドイツのシーメンス
シーメンスは撤退した。
いつまでも動くとは限らないよね。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:16:26.27 ID:w138ULF00.net
>>855
元々アメリカ国内ではもうNATOはクソって論調だしな
イラク戦争の失態がアメリカとNATOの信頼を完全に失墜させた

イラク帰還兵「悪はアメリカ、そしてNATOだ」
https://youtu.be/R4Z1avRGWiU

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:16:51.32 ID:z76crlpw0.net
ゼレンスキーの顧問であるミクイロ・ポドリャクは、ウクライナは戦争の最初の 3 ~ 6 か月で、多くの親ロシア派のウクライナ人を物理的に虐殺するチャンスを逃したと述べています。

なぜ西側はこのくそったれの国を支持するのですか?

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:21.24 ID:f4lQNAkQ0.net
>>850
エネルギー問題はそれほど
深刻でもないだろう
原発があるわけだから

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:52.08 ID:e/p/6D7x0.net
なんかロシア大勝利とか言ってる連中を見ると
トランプ大勝利を叫んでたアレを思い出すね
実際層は重なってるんだろうな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:55.06 ID:f4lQNAkQ0.net
>>853
日本が独自 核武装すればいいだけの
話なんだけどな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:18:46.48 ID:/htrSRa50.net
旧式兵器なら生産できるという話だったが
いま戦場に送られてるのは T-55 だそうだ
T-62 も T-64 も作れないらしい

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:19:00.69 ID:4fx1i55X0.net
半分以上占領して勝てませんでしたってあり得るの?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:12.39 ID:7+9mlj3s0.net
>>839
>アメリカ債務上限が来る
そんなにいつもやってることだから気にしなくていいよ

いままでに一度でも投資経験があったら常識なんだけどね

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:20:30.42 ID:Mw9dyZRe0.net
>>855
ロシア連邦のヒビはどうなん
セルビアがウクライナ支援にまわったりアルメニアがICC加盟に動くとか結構な驚きだが
ルカシェンコにまで足元を見られてるよな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:21:03.13 ID:6thePp/c0.net
>>864
占領したから勝ちというわけでもないからな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:21:21.45 ID:aNeOHYd60.net
バフムトを落とす力はないし
もうロシアに勝ち目はないな
このままだと他の地域も奪還されるだろう

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:21:43.21 ID:uZvJRzi90.net
>>864
ドイツ軍のスターリングラード

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:21:48.63 ID:w138ULF00.net
>>860
深刻ってレベルを超越するくらい深刻だよ
なんたって「食」を犠牲にしなければ暖を取れない訳だからな

Heat or eat? Winter protests loom as energy poverty sweeps Europe
https://www.context.news/climate-justice/heat-or-eat-winter-protests-loom-as-energy-poverty-sweeps-europe

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:22:11.90 ID:6thePp/c0.net
日本は武漢や徐州まで占領したが
勝てなかった

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:22:55.14 ID:0atBrM/P0.net
昔イラク戦争の際に米軍の誤爆で夫を失けった一般市民想定の女性が極めて流暢なクイーンズイングリッシュでアメリカは酷いことをしたと訴えているインタビューがBBCで流されていたよな
プロパガンダなんていつの時代にもあるわ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:07.05 ID:f4lQNAkQ0.net
>>870
それ 韓国と同レベルの経済力の
ロシアにも言えることじゃん
ロシアは隠す だろうけど
豊かな ヨーロッパは 貯めた資産で
食いつなぐことができるが
ロシアはそれがないからな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:36.02 ID:oyHX6osH0.net
>>803
自衛隊車両のタイヤは、韓国のクムホですよ。
競争入札で選ばなきゃならないから仕方ないとは言え、他人のことを笑えない。

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:23:40.61 ID:6thePp/c0.net
徐州じゃない。成都だ

876 :朝鮮漬 :2023/04/02(日) 15:25:31.86 ID:fJp3Jgfv0.net
>>863
旧式だろうがなんだろうが国内で製造出来るのなら
ガンガン製造すれば景気良くなるがな(^。^)y-.。o○

製造業がフル稼働して景気が悪いのなら
根本的な問題やからな戦争は関係あらへん

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:25:35.45 ID:G7cvu49N0.net
恐ろしい映像!
ウクライナの無人機が塹壕のロシア兵を爆破
https://www.youtube.com/watch?v=hJoiUtBcwe4

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:26:16.27 ID:Dc7l364i0.net
どうせ戦争なんてやってないし

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:26:19.66 ID:UMePTooz0.net
>>865
せやなもう一年以上S&P500ズル下げだわ
下手にレバレッジバランスなんて買わなきゃ良かったよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:27:22.47 ID:w138ULF00.net
>>873
エネルギーは貯められないんだよ
食糧もな

ロシアはそれをどちらも自国で産出してるからノーダメ状態
アメリカもヨーロッパの悲惨な状況を高笑いしてる状態

そりゃヨーロッパでもアメリカ離れが進むわな

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:28:11.13 ID:4B/wVtZs0.net
負けを認めない限りは連戦連勝

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:00.47 ID:w138ULF00.net
てかID:f4lQNAkQ0は日本人じゃないな
日本語は半角スペースなんて無くても読める文字なんだ
ほんと気持ち悪い工作員が湧いてるわ

もう相手せんわ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:29:09.99 ID:cOrqe6SP0.net
>>880
貯まってるから冬を凌いだのに何を言ってるんだろ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:03.02 ID:w138ULF00.net
>>883
苦しんで凌いだのと問題ないのは全然別物

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:34:41.21 ID:t4RSox2o0.net
あんだけ前掛で突撃繰り返して結局敗北って……。
まああそこ落とされたら大変だから欧米も支援強めたからな。
この戦争は欧米のコントロール下にある。プーチン死ぬまで終わらんだろうな。

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:36:14.60 ID:G7cvu49N0.net
恐ろしい映像
塹壕最前線のバフムートで350人のロシアのワグナー軍を爆撃するウクライナの無人偵察機
https://www.youtube.com/watch?v=yEvrFXKmSUY

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:02.08 ID:7W3tDUhu0.net
>>882
お前だろw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:39:03.29 ID:xaP/jfuT0.net
もうウクライナにネオナチの存在すら嘘になってて笑うわ
たぶんアゾフらが怒るぞw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:39:29.94 ID:dOkPmc6U0.net
イギリスはイカサマコンサルタントだな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:40:33.85 ID:dX+xiuH70.net
>>3
大本英にしとけば良かったのに

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:41:55.27 ID:dOkPmc6U0.net
>>890
おっ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:42:39.85 ID:HtHzm3c00.net
>>880
> ロシアはそれをどちらも自国で産出してるからノーダメ状態

お前キチガイだろ。エネルギーと食料が自国産出だから、ロシアは経済制裁でも
ノーダメージならば、そもそもソビエト連邦は崩壊していない。

もう30年以上経つんだし、さすがにソ連の崩壊ぐらい受け入れろ。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:43:39.78 ID:z76crlpw0.net
>>886
馬鹿だなあ、こんな一部の戦果流した所で占領地失い続けてる結果は変わらんよ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:54:29.11 ID:dmpwkCWY0.net
>>892
ノーダメージの国だからぶっ潰そうとしてるのに
前提崩そうとするんじゃねぇよバカ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:55:42.28 ID:tlPsRVkz0.net
>>535
お前完全に西側メディアに洗脳されてんな
ロシアの大攻勢って西側メディアの勝手な情報だろ?w
信じてんじゃねーよ
少しは情報リテラシーつけろよ
すでにお前は情報戦に負けてんだよ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:56:49.49 ID:eZ6WD4Lu0.net
ウクライナはこうなったら徹底的に追い出しにかかるだろうな
ロシアは核使うかあきらめるかだな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:57:55.80 ID:Td3RAkw/0.net
英国防省発表を「いつも外れる」とか「信用できない」とか言って真面目に腐すやつって知能障害か
戦争中の情報戦の片側当事者が工作意図やかく乱の目的無しで正直に発表するわけが無いのに

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:00:44.75 ID:uyVDm8910.net
>>870
>Published: August 25, 2022

去年8月の記事だけどその記事の答え合わせする限り間違いだったね
価格チャート見る限り電気代はピークの1/14とかまで暴落してる

Germany Electricity Price
https://tradingeconomics.com/germany/electricity-price

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:04:18.75 ID:i/6764sa0.net
>>894
経済制裁でロシアがノーダメージだなんて、誰が言ったんだ?

西側はみんな、経済制裁でロシアが大ダメージを食らうと思ってるよ。
実際にそうやってソビエト連邦を潰したからね。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:05:10.54 ID:e/6YGSo30.net
ロシアは装備も人員も消耗してどんどん劣化
ウクライナには西側最新装備が絶え間なく供給
もうジリ貧だろ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:08:01.16 ID:DBocl7bF0.net
ロシアが大きく後退した時にNATOは直接戦力投入するべきだったな
西側も泥沼の消耗戦に脚を突っ込んで抜けなくなってる
社会主義国に勝てるわけない、西側も失敗だよ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:09:14.31 ID:7pEOvB300.net
>>3
プーチン一味は
頭がおかしいw

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:09:50.57 ID:cwZTOBAT0.net
核兵器を持った軍事強国だと思っていたんだけど
どうしてこんなに弱いのか

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:11:30.88 ID:1uCdCO380.net
まぁそりゃね
最初は「2週間で制圧して終わらせる」つもりで侵攻してるから
1年以上も経過しちゃもう泥沼よ
行く末は旧ソ連の最大の失策と言われたアフガニスタン侵攻(この失敗でソ連は経済的に崩壊した)と同じ末路

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:12:38.34 ID:dmpwkCWY0.net
>>899
経済制裁でダメージ食らうのは自由貿易経済の国。
名目上
ロシアは自由貿易経済の妨害者として処分しなきゃならない国なんだよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:12:47.71 ID:3ez0Noat0.net
時間かかりすぎ
失敗だよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:13:35.87 ID:3ez0Noat0.net
>>904
アフガンの時より酷くなると思う

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:14:20.27 ID:uyVDm8910.net
>>895
ウクライナ戦争の砲撃数数えてGoogleマップに載せてるとこをソースに
砲撃数は10倍になってロシア軍の全面攻勢が始まったというロシア人のツイートを紹介して
NATO軍もこれで終わりとか書いてた記憶

どっちかというと東側メディアに洗脳された立場で書いたレスなんだが

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:14:48.57 ID:edUlktS20.net
かりにロシアが右翼運動につき動かされているファシスト国家だとすると、戦争は軍事的理由だけでは
終わらない。政権や体制が崩壊するまで無意味で必要のない犠牲がつづくだろう。

西欧流の個人主義に偏らない固有の価値観にもとづく目的と団結のある社会をつくろうとして、
民族の歴史やつながりが強調されてるという面は少なくともあり、そういう右翼思想の布教活動
みたいな軍事作戦であって、たんなる利害得失でない。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:22:45.59 ID:7+9mlj3s0.net
プーチンのヘマのせいでロシアが巨大北朝鮮に

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:26:59.01 ID:i/6764sa0.net
>>900
EUは今年、砲弾100万発をウクライナへ支援するからな。

これまでも予定より遅れることは良くあるが、決めたことは一応実現してる。
だからこの100万発もちゃんとウクライナに届く。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:27:44.69 ID:dmpwkCWY0.net
>>910
そこだよね、経済制裁で音を上げない国は、ならず者国家
なぜなら世界は自由貿易で共存しなければならないから
いま、欧州にも実害が及んでるからNATOの宣戦布告ももうすぐ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:27:52.81 ID:05GLOhkV0.net
>>27
それが事実ならもう戦争終わってね?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:29:26.69 ID:i/6764sa0.net
>>909
戦争はそんな寝言の話じゃない。現実の人間が動員され、戦地に行き、死ぬ。
あるいは手足がふっ飛んで自宅へ帰ってくる。

ロシアの理念とやらで対外戦争の継続なんかできない。なんなら今まで
できた事は一度もない。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:31:10.46 ID:epRts1ec0.net
またイギリス発表かよwww

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:31:16.07 ID:nCS99ErV0.net
ゲラシモフもうちょい見せてくれると思ってたんだけどな そのゲラシモフの著書は全部読んでいるというウクライナ軍ザルジニーに軍配は上がったな もちろん西側兵器の供与あってのことだけど

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:31:57.14 ID:shNdHlJ10.net
>>27
こんなのを平気な顔で出すから信用されなくなるんだろ
ひょっとしたらこれを作ってるのって反露側か?

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:33:13.88 ID:WoyRzGav0.net
専門家に聞いても「意味不明」「理解不能」「失敗」だからな
俺がわからないのも仕方ない

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:33:58.46 ID:0l2vehp50.net
>>18
クソ共産主義者を発見

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:35:06.80 ID:GtloE91c0.net
>>916
独裁者の機嫌を取りながらの戦争指揮なんて、結局無理なのよ。

ゼレンスキーはちょっくら士気あげにバフムト行ってくるわ、だけどプーチンは
いついつまでにナニナニしろ、だからね。アメリカの兵器相手に勝てるわけがない。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:36:00.98 ID:edUlktS20.net
>>914
ナチスドイツは1939年から何年も戦争したじゃない。
プロパガンダや組織や強制収容所で国民を思想的に動員してた。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:38:46.52 ID:dmpwkCWY0.net
>>920
そもそもウクライナにまともな軍隊あったらこんなグダグダになってないんだけどね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:45:07.21 ID:Z3kFK0wn0.net
これ、プリゴジンを総司令官にした方がマシだろ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:49:29.21 ID:nCS99ErV0.net
>>923
それな ワグネルの親玉と噂されてた頃はどんなヤバいヤツなんだろと思ってたけど 出てきたら意外とマトモでw

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:49:44.11 ID:IX1PtTtu0.net
>>913
もう終わるよ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:50:18.80 ID:qV8HvnJV0.net
結局はゼレンスキーが政治的に退けないと声高に叫んでるのにロシアは騙されたんだよ。ウクライナは堅牢な要塞でロシアに出血を強いるのに成功した。反攻の為の時間も稼げた。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:51:07.43 ID:MPZs6+640.net
初手キーウ占領をできなかって時点でおわった

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:52:18.68 ID:+RnqvSWy0.net
>>926
その結果おびただしい数のウクライナ兵が死んで損害を被ってるんだし何だかなぁ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:53:54.06 ID:dmpwkCWY0.net
占領地をロシア人の血で染めたのは確かなロシアの足跡
簡単には手放せないってのがますます強化されることとなる

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:54:56.29 ID:BePCmdPl0.net
>>928
スクラップビルドで欧米型の兵隊にバージョンアップできたね
今後は西側の尖兵としてロシア領内に侵攻していくつもりなんだろう
西側世論は戦争継続に反対かもしれんが止められないのだからどうしようもない

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:55:17.40 ID:edUlktS20.net
ロシア人は戦場で大量に死んでるけど、音楽プロパガンダでむっちゃ美化されてる。
個々の死を相対化できるような救済観が信じられてる。

マリヤとエカテリーナ・シャヴァノワ「ロシア国旗」 2023/02/07
https://youtu.be/ND67ax72-BA
歌詞
埋葬壕の中のつわものたちは
できることはすべてやった
暗黒に打ち克つための友愛が
戦いにおいて私たちの命をすくった

戦闘では民族が勝利者となり、
そのとき地球全体が救われる
平和の偉大な戦士は
いつでも強くあるだろう

わたしたちはロシアの国旗
いたるところに掲げられる
敵は夢想し続けている
ロシアを打ち破ると
祖国はますます強くなるので
それは大したことではない
地上の平和を保つことだけやっていく

英雄たちに永遠の記憶をささげる
勝利をもたらした人すべてに
そして善のために(落とし)穴を掘った人に
彼らは第9の(最後の)荒波だろう

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:57:08.48 ID:59cOKLqP0.net
キーウ攻略をロシアは狙ってないというのをNATOは死んでも認めないのなw
地下要塞で時間がかかるということも、地下に要塞があることから口にしないし
西側のロジックが本当難しいわ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:01.09 ID:edUlktS20.net
シャヴァノワ → シャバノワ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:58:33.83 ID:+RnqvSWy0.net
>>930
まあこのままロシアにどんどん領土削られて切り取られたまま終わりというオチしか見えないけどな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:00:56.59 ID:BePCmdPl0.net
>>934
まあ中国が本格参戦すれば話は変わるだろうけど、歩兵しか投入できないロシアが
近代戦にどれだけ対応できるのかは見ものではあるな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:26.38 ID:ixWPUYiE0.net
英国がそう言うなら、ロシアの作戦はうまく言っているという事だろう

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:04:18.25 ID:uMBdXfCl0.net
こういうのはロシアの大本営発表と西側ニュースの中間くらいに思っとけ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:09:35.61 ID:aZR5lBJ90.net
流氷も無くなった事だし、北朝鮮に対する牽制という名目で、日米がオホーツク辺りで演習やったら面白いんだがw
つーか、知床の国立公園ギリハズレの辺りに基地作って米軍駐留検討ってニュース流すだけで各国のスパイが動き始めるぞwww

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:11:21.05 ID:BePCmdPl0.net
>>938
どうせなら中国も巻き込んでウラジオストクの返還運動も立ち上げてやればいい

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:14:15.89 ID:edUlktS20.net
本来はロシア連邦は対外戦争でなく国内改革が必要だったんだよね。

2014年にウクライナでユーロマイダン革命があって、オリガルヒ支配(財閥支配)とか経済格差の問題が
人々の不満になっているところに、西側から文化や人々が流入した場合には、民主革命が起きてしまう
という脅威がロシアの隣まで迫ってきた。

以前アラブ諸国やシリアをみてゲラシモフが心配して書いたハイブリッド戦争のドクトリンは、プーチン体制を
守るためには、もはや論文ではなくて実践に移さなければならない段階になった。それでウクライナの中の
ロシア民族主義をあおって、クリミアを併合したりドンバス紛争を起こして、防波堤にしたわけだよ。

ところがその防波堤を維持するために、ロシア連邦は大戦争に自ら乗り出すことになって、結局滅亡の
危機が到来してる。

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:16:03.64 ID:vB0k7ZrH0.net
>>935
実戦データ収集目的のドローン小隊くらいなら投入かな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:32:33.77 ID:gNfEgv9G0.net
極端な話、ウクライナがどうなろうとウクライナ人以外にとってはどうでもいい
ただウクライナが得をしないまでもロシアには大損こいてもらわないといけない
それがロシアはもちろん中国も含めて、「余計な事すると痛い目に合うよ」という教訓を与えることになる

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:35:56.52 ID:Fk0UeB0l0.net
ロシアに打ち勝つことができるという誇大妄想症

北朝鮮・金与正氏が談話でウクライナを批判 「ロシアに打ち勝てる誇大妄想」
https://news.yahoo.co.jp/articles/946defc4ec61a585636ee1b43b713fabab77ddc2

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:36:50.86 ID:gNfEgv9G0.net
ウクライナの東側削るために何十万人も死なせて経済的損失も受けてロシア軍の弱さもバレて
プーチンは児童誘拐犯として歴史に残る犯罪者となり全世界にロシア嫌いが増えた
そしてフィンランドもスウェーデンも中立を捨ててかえって緩衝地帯が減って
ついでにインドも中露接近を受けて西側に一歩近づいてしまった
そして屈辱の中国のジュニアパートナーというポジションが今後半世紀確定してしまった
ロシアにはもっと大損こいてもらいたい

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:37:36.14 ID:Hmv9Yswa0.net
>>940
おっしゃるとうり 先ずゲラシモフとショイグはなぜ極東の島国でもアマゾンを通じてロシア軍正式のボディアーマーやレーションや例のスコップも買える状態になってんのかを改革すべきやったな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:40:55.55 ID:QbIRl0fR0.net
ワタミみたいに成功するまでやるんだろ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:44:15.87 ID:gNfEgv9G0.net
ウクライナがナチスだというロシア人のプロパガンダには一切乗らないんだけど、
じゃあウクライナの民族主義がクリミアでどうなって、いまどう変わり、戦後どう着地するのかといえばもう明らかで
ロシア人とウクライナ人はもう何世紀にも及ぶお互いへの憎悪関係が確定した
いまウクライナはロシア人の偉人やモスクワ大公国以来の歴史を排除しようとしている
ロシア人話者がロシア語でしゃべることを憚るようになってしまった
ゼレンスキーの母語はロシア語なんだけど、そのゼレンスキーがもうロシア語を公然としゃべることはない

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:47:35.70 ID:DpxZZERf0.net
>>947
そもそもロシアはキエフ公国の分家でモンゴル帝国の衰退で独立できたに過ぎない韓国的なポジション
つまり韓国と同様にロシア的な歴史に価値は無い

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:49:28.58 ID:S1nOkJYL0.net
西側メディアのプロパガンダなど信じ込んでるのは日本人くらいじゃね?
大半の欧米人はどうせロシアの勝ちだろうとか思ってそう

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:50:49.54 ID:DpxZZERf0.net
>>945
そのくせ現場兵士の装備はアリエクスプレスで買ったサバゲヘルメットとプレートキャリア風ベスト、レジャー用アナログトランシーバーだものな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:51:55.63 ID:Z3kFK0wn0.net
>>924
話術もあって頭の良さを感じるよ
最近の記者とのやりとり
プリゴジン「2024年の大統領選に出る!」
記者「プーチン大統領の跡目争いに出るのですか?」
プリゴジン「俺が出るのはウクライナの大統領選だ!ゼレンスキーに勝つ!俺が大統領になったらウクライナとロシアは仲良く暮らせる」
記者「苦笑」

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:52:15.29 ID:RlwrmcyX0.net
>>940
ユーロマイダンの核は親ロシア派オルガルヒと親側オルガヒの対立だぞ。白人至上主義、キリスト教原理主義、ネオナチ系の武闘派集団をキーウに集結させて民衆革命的演出をしたクーデターだよ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:54:10.54 ID:gNfEgv9G0.net
>>948
キエフ大公国こそロシアの本家だというのは歴史的事実だしな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:55:29.31 ID:z76crlpw0.net
>>944
いやぁロシア嫌いな人の見事な妄想だなこりゃ

フィンランド→ロシアからのガス依存脱却でガス代4倍、NATO加盟でGDPの2%以上という軍事費目標支出、今までの様に幸せな国一位にはもうならないだろうな

インド→元々中立国だから関係ない、あくまで自国の為のスタンスは崩していない

中国→中東の和解立会いをした事で世界的に注目され、中国は存在感を高めた。

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:57:42.33 ID:Gzpz9f+40.net
英国も内政ガッタガタだけどなあ
どう収拾つける気だろう

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:59:41.38 ID:pXGYwSCc0.net
ヒトモノヲ壊さずに国取りゲームしろ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:01:08.36 ID:hGIh90a40.net
>>21
ウクライナの反攻に備えてる

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:03:08.87 ID:C671RZo/0.net
そもそも戦争計画や準備は万全だったのかね?
なんか思い付きで攻め込んだみたいな泥縄式なんだが

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:03:56.85 ID:z76crlpw0.net
>>944
そしてロシア軍が何十万も死んでるってのも、そもそもウクライナ国防省発表だから信用に値しないよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:05:36.90 ID:cwMIk29j0.net
NATOにフィンランド、スウェーデンが参加要請し、中立だと思ってたスイスと日本は明確にウクライナを支持してる。
こんな状況でも悲観しないくらいのポジティブシンキングがあるのなら、羨ましい限りだな。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:12:46.61 ID:DisEgHrs0.net
>>1
100発殴られて気絶してる奴が寝言で
「相手が101発目殴ってこないから俺の勝ち・・」
とか言ってるみたいで笑った

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:15:19.05 ID:S1nOkJYL0.net
>>960
西側の烏合の衆なんぞ怖くないんじゃぬ?
中東や南米、アフリカもロシア寄りになってるからね
もう米英を怖れてないんやろな
ドイツ銀行、クレディ・スイス辺りの体たらくぶりを見ると中露側が強気になるのも納得

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:22:49.45 ID:AKavdQ0j0.net
10年続けるつもりらしいしな。
野球で言えば初回の攻守が終わったところ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:36:02.90 ID:SnTJ2rCd0.net
>>963
ロシアのコールド負けになるんじゃね
今はもうないけど3回コールドな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:36:48.16 ID:HVUisI3F0.net
気持ちいいね
ロシア人が一人でも多く死にますように

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:42:43.23 ID:fdGskGV/0.net
>>964
もうバフムートのウクライナチス陣地はあとわずか
西のイヴァノフスクにも砲撃が始まった
https://twitter.com/TobiAyodele/status/1642263156251664384
(deleted an unsolicited ad)

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:53:14.88 ID:ufKZuhi+0.net
>>966
土地をとったとて虚しい勝利だ
得るべきは人心
なぜこれが判らん

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:55:21.06 ID:ufKZuhi+0.net
人心など私が支配できるとでも自惚れているのかな?

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:55:39.55 ID:fdGskGV/0.net
>>967
何をうわごとを言ってるんですか?
世界の大半がロシアについた上に
戦争は土地を取らないと意味がない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:57:23.90 ID:ufKZuhi+0.net
>>969
その土地を10年以上視察してきたうえでの結論かな?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:58:35.53 ID:txPW61Pj0.net
まさかロシアがこんなに弱いとはな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:00:01.05 ID:cwMIk29j0.net
>>967
ロシアがやってるのは攻めて占領して奴隷にするという1000年前の戦争だから、ロシア的には問題ないのでしょう。
それが愚かなことと分かる程の知能水準にはまだ届いていない。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:06:57.21 ID:JPG+2XTc0.net
>>971
歴史は詳しくないが、日露戦争に勝ったのは偶然じゃなかったんだなと思わせてくれる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:08:48.72 ID:BZRsbp9E0.net
>>971
ソ連崩壊後にむっちゃ軍を縮小したからねー
あんだけ持ってた原子力潜水艦群とかもはや見る影もない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:10:42.45 ID:0ejxv6QB0.net
プーチンが下痢漏らしながら一言 ↓↓↓

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:11:51.37 ID:vB0k7ZrH0.net
ロシア有利、勝利の書き込み一レスいくら貰えるのか?

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:12:30.55 ID:ufKZuhi+0.net
>>972
お前らなら解放できると?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:12:53.82 ID:BZRsbp9E0.net
>>973
日露戦争で正面で頑張ってたのが今のウクライナにあたる地域のコサックだからね
そこでお互いに認め合ったことが後のシベリア出兵による白軍支援と満州国建国によるコサックの保護につながるわけだが

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:15:45.89 ID:O2YSXYcP0.net
出口作らないと暴発しそうなのが困る。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:15:54.12 ID:ufKZuhi+0.net
>>973
くわしくある必要が無い
懸念すべきは「異国」の一定期間のあんえいだよw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:16:00.02 ID:f4lQNAkQ0.net
>>880
エネルギーは貯められるよ
原発もあるし金でも買える
西側出国の 製造機械を使っている
ロシアは 石器時代に戻らざるを
得なくなる

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:19:12.04 ID:ufKZuhi+0.net
>>981
ユダは思ったよりたくさんいるので
でも人類は電気を失った後の世界を創造せねばならんと思うよ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:19:47.12 ID:f4lQNAkQ0.net
>>882
ロシアの工作員が論破されて
尻尾巻いて逃げてった😂👍

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:20:36.24 ID:f4lQNAkQ0.net
>>982
うるせえ
文 鮮明のケツの
穴でもなめてろ😂

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:25:16.66 ID:JPG+2XTc0.net
サンクトペテルブルグを灰にしてもらいたい

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:25:24.54 ID:G7cvu49N0.net
クリミアからの脱出
プーチンの予測通りロシア人は避難している
https://www.youtube.com/watch?v=-FzYKWZCUmg

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:30:55.32 ID:kWJcEikK0.net
>>923
プライドの高い公務員(ロシアの正規軍人)が、民間人の話なんか
聞くわけない。公務員が民間人をゴミだと思ってるのは、日本でも
ロシアでも同じ。

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:34:14.49 ID:C2hxEbeU0.net
かなりロシアの攻勢弱ってるのは事実だけど兵力不足?それとも武器や弾薬食料不足?

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:34:37.59 ID:4o1JcucS0.net
千島樺太奪還

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:47:49.94 ID:z76crlpw0.net
>>976
戦況図見て分からない人ですか?

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:49:12.12 ID:BZRsbp9E0.net
>>988
戦争突入前でロシアの戦車生産能力がMAX30両程度(T90の前提で
しかも電子機器は全量輸入なんで今では昔ながらの運用しかできない
まあつらいやね

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:49:49.18 ID:BZRsbp9E0.net
ああ月産ね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:51:04.49 ID:J2jQSd2t0.net
>>988
本質的にはアメリカの兵器が強すぎる。弓矢(ロシア)と銃(ウクライナ)くらいの差が
あるのでどうにもならない。まさかロシア正規軍を相手にしても、アメリカ様の
兵器がここまで強いとは。驚きだよ。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:51:52.74 ID:oyHX6osH0.net
>>991
それよりは増産しているだろうけど、もともとの目論見はT-34のように「年千両」の単位だっただろう。
現状は全く足りておらず減る一方。
だから塹壕戦なんてする羽目になっている。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:52:19.65 ID:z76crlpw0.net
>>988
もう市街地は掃討戦だから重砲撃とか不要、砲兵は西の道路に向かって供給増援部隊の車両を攻撃してる

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:55:10.40 ID:vEIbWDSA0.net
1年前に侵攻が開始されたときに、3日が首都が陥落するだろうという見立てがほとんどだったよな
そういう意味で最初から失敗しまくりだわ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:55:42.73 ID:JPG+2XTc0.net
敵はモスクワにあり

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:57:04.42 ID:ssXmboak0.net
>>997
今年はそういう動きが出るだろうね。30万人動員したのに、いまだにバフムトさえ
落とせていない。フィンランドはNATOに加盟してしまった。天然ガスの価格は
暴落している。 もうロシア連邦は終わり。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:06:40.84 ID:4O7AJrUl0.net
>>993
民主主義の兵器は強いのがデフォだから、選挙あるからいかにノーダメで敵を殲滅できるかが設計思想だし
ステルスとかアメリカが開発したやろ、そう言うことやで

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:06:43.24 ID:sstGq0Lr0.net
>>950
自分プチミリオタで中田商店のカタログ持ってんだけど 2019年のものでも 空挺ジャケットパンツ上下セット(ロシア軍新迷彩ロシア軍納入工場品ロシア製ロシア軍実物)とか将校用制帽(帽章付)ロシア製ロシア軍実物でロシア陸軍タイプ空挺軍タイプ国境警備隊タイプ大統領警備隊タイプまで有るくらい
他にも新型ベレー帽 帽章付きロシア製ロシア軍実物とか どーなってんのよロシア軍ってくらい品揃え豊富

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200