2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの作戦「失敗は明白」 英国防省分析、統括司令官任命後 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/02(日) 09:56:43.07 ID:y/magnlQ9.net
 【キーウ共同】英国防省は1日、ロシアのウクライナ侵攻で、ロシア軍制服組トップのゲラシモフ参謀総長が1月に軍事作戦の統括司令官に任命された後、東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)の完全制圧を目指した作戦は「失敗したことが明白になった」との分析を発表した。

 ゲラシモフ氏の統括司令官任命は異例の人事で、ロシア軍が大規模攻勢に出るとの見方が強まっていた。英国防省は、ロシアがドンバス地域の戦線で数万人の死傷者を出しながら、制圧した地域はわずかだと指摘。昨年9月の部分動員令で多数の予備役を投入し、人員を増強したが「ほぼ無駄に終わった」とした。

共同通信 4月2日08時45分
https://www.47news.jp/9140326.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:57:48.73 ID:WA7cuarX0.net
麻痺してたけど、シンドラーのリストを見てたら戦争が恐ろしいってことを思い出せたわ。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:58:01.80 ID:3NTYBeuv0.net
まーた大本営発表か

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:58:03.52 ID:oCp+V2Am0.net
反ウクどうすんの?
これも自作自演?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:58:04.49 ID:oyHX6osH0.net
一都市をこれだけ長期間攻めても落とせないのではな。
スターリングラードの二の舞いだ。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:58:11.37 ID:T+jOwGos0.net
それ失敗なのか?

評価基準が違ってたりする

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:59:24.48 ID:3p8DUc0Z0.net
BBCと英国防省の話は小説だと思ってる

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:59:29.49 ID:/w7fofB/0.net
ロシアが大規模攻勢に出ると言ってたのは西側で、
勝手に大規模攻勢があると予想してなかったら失敗ってプロパガンダとしか思えんのだが

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:59:51.11 ID:O8qaWDoE0.net
毎度おなじみの英国大本営発表w

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:00:40.69 ID:IV6pTMi80.net
作戦は失敗続きでもそれが戦争を止める理由にはならんのだなぁ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:22.67 ID:vryecHVx0.net
終わったのならもうウクライナの支援は必要ないね

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:29.94 ID:HnxuXvCj0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1668563423/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg


 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:34.35 ID:z65OEv8c0.net
核落とせば分からん

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:35.00 ID:K3xoqjcM0.net
ブリカスは最初の核攻撃目標

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:40.44 ID:HnxuXvCj0.net
>>1働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:48.75 ID:6RCWFFxq0.net
イスラエルの資料ではウクライナボロ負けなんだが
何が本当かわからない

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:01:49.62 ID:HnxuXvCj0.net
>>1■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:03:36.22 ID:MlcajLO70.net
>>5
戦争以前はウクライナの位置すら白地図上で示せないような情弱・無教養な庶民ほど「テレビでロシア=悪ってゆってたから」ウクライナ応援団になってると思うよ
逆にロシア文学・ロシア民謡や旧ソ連カルチャーを嗜んでいるインテリ層ほどロシアに親しみを覚えてるからロシアを贔屓する可能性が高いと思うよ

というか今の日本のロシア叩き一辺倒の官製メディアの情報を受動的に受け取ってたらまずロシア派になりようがない時点で
ロシア派は海外ソースふくめて能動的に情報を得ている意識高い層だと思うよ

まあウクライナ文化を嗜んでいるからという理由でウクライナを応援している日本人もいるかもしれないけど
ウクライナにロシア並に外国人を惹きつけるような文化的資産(文学とか芸術とか)なんて無いんじゃないかな
これは個人的な考えだけど

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:04:18.07 ID:uCMwAP3+0.net
困難な時に無能に指揮させる心理って面白いな
日本の党首選でよくある

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:04:26.86 ID:D/PZCwx20.net
>>7
ロシアの話は現実なのか?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:05:07.23 ID:5P3ryw2e0.net
>>16
ぼろ負けなのにロシアの進撃が停滞してるのは
おかしいのでは?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:05:13.90 ID:xPrtEs7z0.net
日本側に置いてる軍や車両まで移動させてたんだから
大規模攻勢に出ようとしたのは間違いないだろw
バレバレだったからやめただけw
ハリボテ大朝鮮はどうしょうもないな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:05:52.17 ID:hE2zuWHM0.net
日露、大東亜戦争の日本軍
西部戦線の英仏軍
朝鮮戦争の人民解放軍
ソ連内線のロシア軍

機関銃陣地に肉弾突撃して負けたのは歴史上大東亜戦争の日本だけ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:05:57.46 ID:YkwGbCiE0.net
こいつらロシアは3ヶ月で負けるとか弾切れって言い切ったくせに、まだウクライナから出て行く様子もないのによく言うわ。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:06:20.99 ID:h3LinC3R0.net
イギ公は願望ばっかだな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:06:33.73 ID:i9pxI4AR0.net
プーチンは負けへんで~

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:07:39.72 ID:5WypAcVF0.net
>>1
欧米のプロパガンダに汚染されていない
最も信用できる
モサドの情報に基づく今年1月14日のデータ。

ロシア
死者18,480人
負傷者44,500人
捕虜323人

ウクライナ
死者157,000人
負傷者234,000人
捕虜17,230人
死者234人 - NATO軍訓練兵(米英)
死者2,458人 - NATO軍兵士(独、ポ、リトアニア、その他)
5,360人死亡 - 傭兵 

AzovやRightSector連隊らが政権を支配している。 

https://hurseda.net/gundem/246987-iddia-mossad-a-gore-ukrayna-ve-rusya-kayiplari.html

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:07:46.18 ID:VaE/dyQe0.net
そうは言っても実質領土占領に成功したんだら成功だろ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:08:16.20 ID:OQObpfAW0.net
認めなければ失敗じゃないよ!
ほらほら また志願兵っていう囚人やら廃人がいっぱいいるだろ
何なら大戦を生き抜いた英雄!とかいう触れ込みで70代80代のジジババも前線に連れて行きなってw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:08:42.18 ID:EewJWHYP0.net
囚人なんて言うこと聞かないならず者なのに
なんでそいつらが軍人として機能すると思っちゃったんだろう・・・?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:09:02.41 ID:4S5JI/S60.net
自虐ネタかよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:09:09.57 ID:ZyqRpgug0.net
もうええっちゅうねん
適当な分析は
外れてもしれーっとしてるだけやろ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:10:17.94 ID:c7qgSYTJ0.net
ウクライナって予備役の強制徴兵で100万人の軍隊
対するロシアは常時80万に追加動員30万で110万の軍隊
でも、ウクライナはマックスパワーで戦ってるけどロシアはその一部しか作戦に参加させてない
少なくともロシアも目一杯徴兵して300万人用意して全力でいかんとウクライナに勝つのは無理だろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:11:15.60 ID:9ZIrBo+Z0.net
ゲラシモフが少し考えてから、一言↓

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:11:31.81 ID:aZR5lBJ90.net
>>1
前線を維持してたワグネルを嫉妬で対立して邪魔していればそうなるわな(´・ω・`)

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:12:02.45 ID:eswQiQsy0.net
バフムートもアウディーイウカもあ、れ、だ、け、時間かかってずーっと戦闘が続いて、
まだ占領できてないもんねえ。ここで親露がいくら頑張って無理レスしても、そりゃないわとしか。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:12:03.98 ID:pegoXlR+0.net
フィンランドがNATOに入った事で、NATOはここ20年間で最大の拡大を果たした。

もはやバフムトを取ってもどうにもならない。ロシアは終わり。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:12:12.27 ID:YKn1hdsZ0.net
プリゴジンはバークムット ゲラシモフはアウディーイウカで戦果出せなかったら粛清されちゃうな でも次の人いるのかよ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:12:27.73 ID:7oqePDta0.net
制圧した地域はわずかだが結構な広さを占領してる
作戦はほぼ無駄に終わったがバハムトは占領される直前でウクライナは必死に兵を送り込んでる



40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:12:32.11 ID:nEokdVAX0.net
>>3
頭プーチン、涙拭けよww

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:14:07.40 ID:Is0MZS6W0.net
プーチンがウクライナ侵攻で得た物
・侵略国家、犯罪者という汚名
・10万人以上のロシア人戦死傷者
・年間、数兆円規模の戦費の消耗
・ウクライナ国民の憎悪
・東欧と北欧諸国の恐怖感
・141カ国、圧倒的多数の国による国連非難決議
・40兆円にもなる欧米日にあるロシア資産の差押え
・制裁による精密機器、半導体の枯渇
・ロシア領内の欧米日企業の撤退
・核使えば必ず報復するぞと言う米英の脅し

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:14:18.17 ID:BQrAwhcd0.net
>>6
戦争というのは戦略目標を達成する為に行うもの
ドネツク州を併合を宣言したロシアの勝利条件はドネツク州の全域の占領

しかし、バハムトは未だに占領できていないし
ドネツクでリマンなど昨年ウクライナ軍に奪還されたりで、ドネツク州の半分近くがウクライナの支配地域
その戦略目標を達成する為の今までのロシア軍の作戦による軍事行動は明白な失敗でしかない

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:14:33.51 ID:RD48oGeN0.net
ロシアは上手く行ってないかも知れんがNATOは大失敗だろ
民主党のネオコンは世界中の支援を受けてクリミアまで戻したかったんだろ?
武器弾薬不足の今、クリミアまで押し戻すなんて無理無理

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:14:38.54 ID:n8wljcph0.net
>>2
何その進藤

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:14:57.18 ID:hAyMokPe0.net
>>8
3月までにドンバス完全制圧を プーチン大統領が新総司令官に指示
https://www.fnn.jp/articles/-/472000

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:15:15.95 ID:+7+BBxvx0.net
ゲラシモフ参謀総長を解任するかな。
解任したなら作戦は失敗だったと認めてしまうから難しいところだな。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:15:20.90 ID:nEokdVAX0.net
>>27
露助さんww
今日も工作活動ご苦労様。
それより、ちゃんと数字合わせしないとプーチン可哀想だろw
お前も早く徴兵事務所かワグネル行ってサインしてこい

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:15:24.16 ID:pyFDqHfY0.net
ロシア的にはアジア系やイスラム系の二等国民をたくさん減らせたので大成功

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:15:47.44 ID:n8wljcph0.net
>>1

https://youtu.be/pWlT_fMIo6s
アレキサンダーだらけ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:15:47.81 ID:Io5Su0IZ0.net
>>43
NATOは大成功だよ、中立だったフィンランドが加盟した

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:16:09.89 ID:GnYC4FQy0.net
この手のロシアはもう終わったスレ開くと必ず英国防省が言ってて草
お前の言い分が正しいならもう戦争終わってんだよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:16:10.57 ID:oyHX6osH0.net
>>18
「たった一都市を落とせていない」という事実の前には、つまらない言い訳しても効果はないよw
ロシア軍が優勢であることを示すには、バハムートでの戦闘を勝利によって終わらせ、
「別の戦場に戦力を転戦させた」という事実が必要だ。

転戦できない = 勝てていないと外部では判断する。
だから逆に第二次大戦中の日本のように、「勝てなかったけど転戦して勝ったように装う」という
行動が行われるわけだ。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:16:16.37 ID:3fQpoajr0.net
失敗なの?まだ早くね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:16:17.98 ID:U3+ZOaHN0.net
ここ5chの露助のスパイどもが1月から大攻勢でバフムト、ドンバス地域の完全制圧するって言ってだけど、アレどうなった?

露助はバフムト、ドンバスを占領したんだっけ?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:17:40.46 ID:lMigNMzQ0.net
赤組プーアノン激怒w

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:17:59.28 ID:RT2yVMnQ0.net
毎度お馴染みイギリス国防省

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:18:01.84 ID:AgfblH3b0.net
そもそも何を期待して戦争始めた

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:18:16.37 ID:n8wljcph0.net
>>44
そういう事かwwww
だから犬食い乞食

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:18:32.11 ID:7+9mlj3s0.net
よわよわやんw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:18:53.08 ID:DpxZZERf0.net
>>43
フィンランドのNATO加盟で前の首都で550万人都市のサンクトペテルブルクを人質に取ったようなもんだろ
なんせ150kmしか離れておらずフィンランド湾から撃ち放題攻め放題
ロシアはNATOの顔色をうかがいながら停戦を模索するしかなくなった

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:19:04.77 ID:RD48oGeN0.net
>>41
>>42
プーチンの最終目標はグローバリストダボス野郎どもの根源であるペトロダラー破壊と、ロシアの安全保障を脅かしたネオコン対策だろ
ペトロダラーはBRICsや資源国が結束して達成、
武器弾薬不足のNATOはいずれ停戦を飲まざるを得なくなりネオコンはウクライナ疑惑で終わる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:20:01.34 ID:Is0MZS6W0.net
>>57
プーチンが期待したのは
キエフ市民が花束持ってロシア戦車を出迎えてくれる光景

現実はジャベリン持って出迎えてくれた

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:20:03.50 ID:pegoXlR+0.net
>>46
ゲラシモフを解任したところで次がいない。空、海、陸が連携すればもっと上手く
やれるはずだとゲラシモフが総司令官になった。実際ある程度はうまくいった。

しかし本当にアメリカ様の兵器は世界最強なので、対レーダーミサイルや
ジャベリンで高価な車両が片っ端から潰されてる。どうにもならない。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:20:16.86 ID:+wMPRkUW0.net
>>27
ロシアン軍の損害少な過ぎでしょ
兵員不足で追加動員かけるって話出てるのに
数の合わなそうな部分は全部行方不明扱い?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:20:17.83 ID:ZiMphg660.net
イギリスとロシアならイギリス信用するわ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:20:54.96 ID:aqsxUgDD0.net
>>61
こういう見た瞬間に統合失調症だとわかる書き込みは、AIで書き込み
禁止にしてほしい。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:21:34.86 ID:Yp0LA2VI0.net
多分すでにアメリカ軍の最強特殊部隊も内緒で参加してると思うからどう足掻いても勝てないよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:21:46.75 ID:pyFDqHfY0.net
>>56価値観の違い
英国防省:数万人の死傷者を出したので失敗は明白(獲得した陣地はわずか)
ロシア国防省:わずかだが陣地が増えたので成功(兵士の命なんて関係ねえ)

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:21:56.24 ID:RD48oGeN0.net
>>50
>>60
おめーらバカか
NATOは正確には参戦してないからNATO側からは攻撃できない
仮にサンクトペテルブルク攻撃したらプーに反撃する根拠与えるやん
サンクトペテルブルク攻撃して首都にキンジャール打ち込まれたらどうすんの?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:22:27.74 ID:JWuhbyNv0.net
開始時の「数日でキーフ陥落」これを果たせなかった時点でロシアの勝利はなくなった。
今日の様を知っていたら侵攻してない。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:22:29.04 ID:lHYLzLTW0.net
元々NATOがウクライナに手を伸ばしてきた事へのカウンターとしてロシアは侵攻したのだが
結果はロシア軍のクソ雑魚っぷりを世界に晒した上、100年に渡って腐心してきた対フィンランド政策が
フィンランドのNATO加盟という形で破綻した
政治レベルで見ればロシアは致命傷、ウクライナは大怪我、西側高笑いという結果
自国民の血を殆ど流さずロシアの未来を削り切り、中国への牽制にもなったと言うね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:22:31.98 ID:3vsRWljw0.net
>>68
死んだのはワグネルの囚人だしなw

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:23:03.49 ID:g7TqR76S0.net
またイギリスの国防省か、ここおかしいよな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:23:11.94 ID:5P3ryw2e0.net
>>60
ロシアが緩衝地帯だったウクライナに攻めた時点で
フィンランドが中立である必要性が無くなったからね

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:23:42.91 ID:oGCB3IKJ0.net
いつ終わるの?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:24:13.97 ID:U3+ZOaHN0.net
>>42
露助はまだバフムト、ドンバスを占領してないんだ
なんだよ、ここの5chの露助のスパイが言ってた事と違うじゃん

当たり前だけど、ここの露助のスパイよりイギリス国防省の方がやっぱり信用できるってわかった

ここの露助のスパイは馬鹿で嘘つきばかりで駄目だコリャ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:24:20.84 ID:DpxZZERf0.net
>>69
オメーがNATOは失敗だNATOは停戦を飲まざるをえないと言ったんだろw
サンクトペテルブルクに核魚雷撃ち込むぞ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:24:36.78 ID:lHYLzLTW0.net
>>69
政治レベルで考えろって
可能になった事自体に大きな意味がある

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:25:13.32 ID:pyFDqHfY0.net
>>73
だから>>68

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:25:23.36 ID:vryecHVx0.net
>>75
失敗は明白って言ってるからもう終わったんだよ
武器も金も送る必要なくなった

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:25:25.44 ID:sg/DQyNc0.net
ロシア国民の皆さん、世界に賠償お願いします

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:25:28.66 ID:7+9mlj3s0.net
>>61
ペトロダラーって欧米でいうオイルマネーのことなんだけどw

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:25:58.23 ID:Is0MZS6W0.net
>>69
たったウクライナ侵攻でヒーヒー言っているロシアが
NATO連合軍に何ができるのかな?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:26:35.91 ID:DpxZZERf0.net
>>80
ロシアのザーグリングラッシュはまだ続いてるからね
駆除は必要

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:26:51.07 ID:6hYHpzvS0.net
キエフとバハムトの通信途絶なんて話が入って来たからか
歴史的にもブリカスにはいい加減超音速ミサイルの一発でもブチ込まれたらいいのに

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:04.30 ID:+n0hy7fo0.net
なんでイギリスはこんな必死なん?
領土接してるわけじゃないのに

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:11.83 ID:L+rt94XR0.net
>>66
あなたニュース見てないの?
サウジだの資源国だのはロシアに付いてるぞ
プーのネオコン嫌いはよく公言してる

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:25.71 ID:QRdEfHaQ0.net
都市の攻略に必死ってほんとロシア軍参謀は質が低すぎ
都市なんか無視して領土の分断によって移動や補給の遮断を進めるのが電撃戦なのに

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:27.15 ID:RT2yVMnQ0.net
シャベル持った1PMCの傭兵と囚人のたかだか3万にウクライナの精鋭集めて8万ぶちこみ
3ヶ月であっという間に溶かしてまだ足らずにまた8万追加していまだに取り返しも出来ず
バフムト中心部にワグネル旗を立てられるウクライナって

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:29.59 ID:7+9mlj3s0.net
>>85
その場合はNATOとの核戦争になります

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:53.16 ID:3vsRWljw0.net
ロシアの作戦が失敗かどうかを決めるのはロシアだからなw

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:58.59 ID:MfN1XZgz0.net
つか、その割には長期化してんじゃん
ロシアの狙いは戦争の長期化、ソレに焦点当ててるだろ

西側はどーしたいのか良くわからん

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:28:11.39 ID:cAXvuxca0.net
右翼がプーチン習近平の下僕の左翼
まあ間違いないw

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:28:29.62 ID:7+9mlj3s0.net
>>88
2022年10月5日
ロシア、ウクライナ4州併合手続き完了 プーチン氏が法案署名
https://jp.reuters.com/article/russia-ukraine-annex-idJPKBN2R00IE

すべてはこれが原因
ぷーちんのせい

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:28:35.57 ID:jppFjqWh0.net
>>86
日露戦争に日本が勝てたのは、イギリスが日英同盟で日本を助けてくれたから。

つまりイギリスは歴史的に、ロシアは絶対潰すという態度の国。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:28:58.49 ID:oyHX6osH0.net
>>64
負けている軍隊は、戦死者のドッグタグの回収もままならなくなるし、脱走者が相次いで
戦死者数は逆に異常に低く報告される。
司令部の地図の上だけでは、ほぼ無傷な師団が残っていたりする。
敗戦間際のドイツ軍がそのような状況だった。

逆にこの数字が正しいとして、「15万人の戦死者を数えられる」ウクライナ軍は、十分統率が
とれていて、軍が機能しているといえる。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:29:05.33 ID:6hYHpzvS0.net
>>90
水面下でお互い配備し合っているだろうからもうそういう状態だと思うよ
とっくにチキンレース

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:29:08.12 ID:YHjqpZqa0.net
さすがに今の状況を見たら素人にだってわかる
まじでロシアどうなってんだよ
これじゃ戦争が長引くだけだろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:29:10.51 ID:lHYLzLTW0.net
>>87
資源は採掘され加工されなきゃ意味がない
その技術は西側にしかない
中露、中東にはマザーマシンが無いのよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:29:16.62 ID:TzpTf2Pd0.net
でも去年の今頃に比べればまだマシなんじゃないの?
去年は将官クラスの人達が次々に戦死してたしね
あの時期に比べれば明らかにゴリ押しと言うか
力技で押し切る無茶をする様な事はしなくなったでしょ

これからの時期は雪解けで兵站を破られれば厄介になるって事で
バフムトもあまり深追いはせず引くとこは引いてるしね
この戦いがあと何年続くか分からないけど
想像以上に長引くかもしれないね
結果終わってみれば両軍ともに疲弊しきってしまって
勝者なしって状態になりそうな予感

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200