2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★8 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 08:43:23.21 ID:UBS8IYHF9.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680360906/

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:21:06.09 ID:SwBgYWGh0.net
>>89
横だけど
金で片付くのが一番楽だよね
5chはコスパ重視というか金至上主義だから理解されんのよね
タダでモノをお願いする事の面倒くさことを知らんのかな

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:21:20.04 ID:0wwBvKDV0.net
>>10
大切なことだから2回言いました

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:21:29.73 ID:MFChDj2k0.net
30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。
ってマジなの?今その世代だけど周りは結婚してない方が少数派だわ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:21:31.19 ID:ixqd8gqZ0.net
>>10
長男
マイカーなし
アニオタ
ヲタク
年収600万以下やけど婿入りで今年結婚するわ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:21:32.65 ID:TF4m34hA0.net
>>68
男にとって結婚は人生の負債だから

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:21:39.59 ID:vCg8mST/0.net
なぜ結婚出来ないか?
それは「二十歳を過ぎても実家でパパママと暮らしているから」
実家を出ることが結婚への第一歩
その一歩も踏み出せない奴に結婚なんか出来るわけがない

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:22.11 ID:gFIyireS0.net
一度きりの人生、独りっきりのまま終わるのは嫌だ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:23.31 ID:l0j0uqf80.net
頭よくてもH3にだいち3積んで爆散させる程度がせいぜいだよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:26.21 ID:e/uKEor20.net
>>99
世の中のほとんどの問題は金で解決出来るからね

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:32.59 ID:Gqza4dd90.net
>>91
面倒くさいって出来るけどやらないだけの行為に使う言葉だぞ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:34.48 ID:dOXRKE/J0.net
まあ好きにせえよ
今さらどうにもならんしな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:59.19 ID:5Txx5PYf0.net
>>1
   __________________
   |  希望格差社会  山田昌弘  |  検索  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:10.66 ID:8dF7nT4z0.net
>>92
理屈になってねえ
売春と結婚への試行は別モンだろw
男は売春やAVが好きでも、
妻や娘に魅力的な売春婦・AV嬢になって欲しいという男は存在しないよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:12.03 ID:3fQpoajr0.net
社会に出るのが遅過ぎたのがあるんだろうな。早いうちからバイトしとけば良かったな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:18.13 ID:5AIMenNo0.net
>>76
コミュ障でさえなければまだ充分に希望は持てると思うが

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:28.96 ID:mcGgbBhy0.net
俺の職場なんて半分以上が独身やで

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:43.83 ID:uXUlOZxw0.net
それこそ江戸時代から弱者男性は未婚だったよね
トップ進学校の男子はほぼ100%結婚してる
1学年300人いたら未婚は1、2人ぐらい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:48.04 ID:i/QCaqFF0.net
男の俺がこんなこと言うのもアレなんだけど
周りの奴ら見てると男ってとことん欠陥人間多いなと思うわ
考え方が偏ってたり以上に鈍感だったり糞人間多い
だからあんな糞共の中から選ぶ女にマジで同情しかない
まともな男なんて全体の二割くらいしかおらんのちゃうか?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:54.62 ID:Cid6iplH0.net
面倒くさいとか興味ないが理由だと
収入の特定ライン超えたら9割以上結婚する話と噛み合わなくて

金があると面倒が減ったり他人に興味が出るという謎理論になってしまう。

貧困層が開き直らないとやってけないほどの格差社会の方が説明はつく

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:24:09.55 ID:hAZ0CvPt0.net
>>71
確かにウチの会社だと40歳1000万円って感じで、その年代で独身は少ない。独身なのは同性愛者とか明らかに結婚する気が無さそうな奴だけだ。パワハラで有名なハゲデブ課長ですら結婚してたからな。まあ離婚してるけど。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:24:44.43 ID:SwBgYWGh0.net
>>111
風俗とかAVは恋愛の代行にすらならんからねえ
というか代わりにしてるガチ恋勢とかあかんでしょ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:24:48.73 ID:yMkIz2Aw0.net
一組の男女に子どもがないと-2。
それを補って維持するには2組で3人以上か、3人を2組以上が必要だ。
無理だな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:25:02.78 ID:CR/Yz++s0.net
>>68
結婚したいか?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:25:16.23 ID:JC5K0j540.net
>>111
そう信じるなら東欧行って来たら?w

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:25:27.49 ID:yfnVxZNv0.net
今後、会社を立ち上げるならこういう高齢独身者にウケるようなサービスを考えた奴が勝ち組になれそうだな

お前らマネすんなよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:26:20.03 ID:u9H/95uV0.net
お見合い制度がいかに有効だったか
よくわかるなー

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:26:43.97 ID:PLlMpwD00.net
>>114
えーそれは凄い
若い人が多い職場?
アパレルとかはそういう傾向にあるって聞いたことある
俺の会社は40代以上の独身は10人に1人もいないと思う
大半は35歳までには結婚してる

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:26:49.12 ID:e/uKEor20.net
>>114
君に質問だ
独身が3人いるとしよう
①47歳未婚
②47歳バツイチ子供2人(成人済み)
③22歳独身(異性と交際中)

さて君の評価はどうだ?
①と②と③で違うか?

生涯未婚者と10代20代独身やバツイチ独身は別物
それは世間一般の常識
生涯未婚と独身を混同して語るのは
オツム悪いぞ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:26:50.27 ID:Cid6iplH0.net
>>123
実態が貧困層だからビジネスにならないのがバレて
ファミリー層回帰が始まってる

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:27:26.33 ID:u9H/95uV0.net
>>49
優れてないだろ笑

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:27:38.14 ID:JC5K0j540.net
>>115
結婚したことある なら確かにそれぐれい低い数字だね
おそらくホモ以外は一度はみんな結婚したな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:27:52.60 ID:PwEdDOqZ0.net
>>123
あと数年で日本人の2人に1人が独身世帯になるって試算があるしな

独身を対象にしたサービスが正解だろうな

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:28:39.83 ID:uXUlOZxw0.net
>>68
男の方が人口が多い事に加え
未婚女性の数割は再婚男性と結婚するから

つまり少数の強者男性が何度も結婚し
弱者男性が取り残されていくという
2極化が発生している

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:19.35 ID:PLlMpwD00.net
>>68
男の方が多いのと男は✕ありでも初婚の人と結婚出来るからだと思う
離婚歴あって何度も結婚してる男は多いし知り合いにもいるけど女でそれはほぼ聞かないし

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:27.11 ID:e/uKEor20.net
>>128
お見合いは個人が持っている僅かな範囲の情報
狭い交友関係からマッチングさせるシステム
結婚相談所やマッチングアプリとは情報量が桁違いだ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:50.64 ID:Njb3lo/G0.net
東京と地方の数字は全然違うし、
田舎なら40代はほとんど既婚
かもしれないな。
出会いが頻繁にあって入れ替わりで
女を持ち帰り出来る都会だと
顔が良くてもわざと未婚でいる。

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:13.12 ID:hRQPSZ9K0.net
>>13
右クワシク

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:18.42 ID:8lk5pH2s0.net
20代の女と結婚出来るような男性の環境つくりしないと結婚しないほうがいいってなってるしな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:32.83 ID:Gqza4dd90.net
>>116
正しいと思う
自分も男だけどまともな男って3割くらいしかいないと思う
話下手、鈍感、気が利かない男多すぎ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:38.93 ID:5AIMenNo0.net
妻の収入が高かったので専業主夫になって子育てもやっている男もいるわけで
やっぱり運命としか‥‥‥‥

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:42.79 ID:JC5K0j540.net
まぁこの記事にでてる連中はもうどうしようもない
人間になりたいなら七輪と練炭でなろう異世界に転生したら?wとしか言えないが
若い連中はよく見とけといいたい
男は30までこそ頑張れ 30過ぎて底辺なら富士の樹海でオーラロードを探しに行ってもいいけど
特段やりたいことない女はさっさと結婚しろ
女が考えてる100倍ぐらい男は年齢にシビアだよ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:49.13 ID:lhN3jDQY0.net
もともと男余りにできてるんだから弱者男性が結婚できないのは仕方ないとして、結婚できない女はよっぽどどこかに問題があるんだろうな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:58.74 ID:FgzdglT50.net
結構少ないな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:31:48.90 ID:Hr4b1F0k0.net
>>81
どんな計算になるか逆に教えてあげたら?
おれにはわからん。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:31:50.31 ID:8lk5pH2s0.net
市場に出てくるのは30歳超えた腐ったものばかり
20代の新鮮な女が当たり前に出ないから結婚しないんだよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:31:55.96 ID:ahy3e/i80.net
「処女奪った女じゃないと結婚は嫌だ」
中学時代にすら碌に恋愛経験してない馬鹿にくれてやるもんないわ
負け犬らしく使い古しの黒アワビでもしゃぶってろ笑

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:32:52.02 ID:Cid6iplH0.net
>>134
東京の大企業だけど、30中から未婚率めちゃくちゃ減るな。
普通に社外の仕事相手も殆ど既婚者。

逆に学生の頃知人の東京の貧困層はめちゃくちゃ独身率高い

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:33:01.99 ID:uXUlOZxw0.net
>>123
高齢独身女性向けのサービスなら
既に15年ぐらい前には複数出てきてる
独身者のためのサービスはこれからもっともっと多様になってくるだろうね
ちょっとしたブルーオーシャン

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:33:13.71 ID:hRQPSZ9K0.net
猫(今は♂二匹)と結婚しているのは俺だけ?
コイツラの天寿を全うさせることが生きる目標

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:33:32.47 ID:8lk5pH2s0.net
>>140
見た目が男で心も男で行動も男みたいな奴だろうな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:05.02 ID:pK79d7lr0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:08.67 ID:M0WJUaHW0.net
独身の奴を結婚するように仕向けるよりも
子どもがたくさん欲しい家庭に支援するほうが効率的だと思うぞ。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:19.16 ID:e/uKEor20.net
>>143
そもそも市場なんて存在していない
大きな勘違いをしているよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:39.78 ID:8lk5pH2s0.net
>>140
そこで同性婚ですよ笑

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:57.80 ID:JC5K0j540.net
金も学もある奴がオッサンになるとこういう失敗作を生み出す構造こそ気になる
最近の社会は子供に嘘を教えすぎ、そして底辺のガキは嘘を信じすぎだよ
「この世の絶対正義は弱肉強食、人間は平等じゃない、死ね死ね底辺死ねババァ」と小学校の朝礼で復唱させたほうがいいのでは?と思う

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:07.38 ID:suOBOJM50.net
>>42
思いやりがあるならブサイクや貧乏人風情が結婚なんて烏滸がましいと分かりそうなもんだがなw
独身子無しなんて要するに誰からも愛されなかった忌み子
人類どころか生き物のスタートラインにすら建立てない
何の為に生まれて来たの?w

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:17.91 ID:ixqd8gqZ0.net
>>116
女も色々条件言うけど、まともな男とか中身が良いなと思ってくれたら条件下げてくれるしなんだかんだで寛容なのよ
彼女とはSNSで共通の趣味で知り合って2.3年は友達的な関係からスタートしたから中身知ってもらってたの大きい
マッチングアプリしてたらしいけど希望条件聞いたら俺じゃ無理やったのは笑ったw
初対面だと変な人当たると怖いから希望条件こだわってたらしい
出会い方も大事やなとつくづく思うで

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:21.92 ID:HlC6sSm00.net
43歳独身こどおじほぼ無職貯金200だけど結婚願望ない
性格クズなので今までも子供できちゃったら堕ろしてもらって別れてる

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:34.67 ID:J5MYdNXM0.net
>>87同感
例えば
F1ドライバーにならなかったからってテニス選手にならなかったからって
なれなかったっといわれることはないのに
結婚だけはなぜか
結婚出来ないと言われる
興味あるかどうかの差でしかないのにさ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:12.20 ID:8lk5pH2s0.net
>>151
婚活市場だよ
こんかついちばってよむ
勘違いしてないよ笑

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:18.32 ID:YKMVufA70.net
>>150
無理、稼ぎ年齢住居の広さ的に1〜3人でキャパオーバー
それ以上はいくら金を積んでも産まない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:21.07 ID:sz31A4vm0.net
>>147
俺もそれ。定時で帰るため15年非正規。看取ったら収入上げて婚活

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:43.71 ID:8dF7nT4z0.net
>>122
それも結婚と売春の嗜好は別物だという話に対する理屈になってないねえ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:46.12 ID:PEmOZK620.net
衰退先進国だからでは?
発展途上国は子ども多いしな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:36:51.93 ID:3fQpoajr0.net
男の俺から見て駄目な男ってのは、大体出世できないよな
そういう奴って大抵が打算的すぎたり人間的に欠陥があったりする

見た目で判断してあしらった奴が実は上司や得意先だったりな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:37:21.73 ID:Gqza4dd90.net
>>160
ジジイになってから婚活しても無理だろ…

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:37:40.31 ID:e/uKEor20.net
>>158
婚活市場にはこんなこどおじしか居ないんだよ
マザコン非モテ自己中
その中から選ぶのが婚活な
嫌なら普通に恋愛して結婚しろってことね

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:37:44.50 ID:PXIiIRu20.net
ネットで我々は間違ってないよねと励ましあうことを心の支えにしていた氷河期世代のごく少数派の考え方が
SNS時代で幅広い層に普及したのと多様性とかいう免罪符が出来たから

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:37:53.84 ID:hRQPSZ9K0.net
>>140
容姿弱者でも処女なら酌量の余地あり
散々ヤラして快楽や金銭欲を満たして挙げ句にぶーたれるマンコは流石にいないよね?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:38:34.54 ID:Cid6iplH0.net
>>153
派遣社員とか独身貴族とか、貧困層から目を反らす政策だったけど

少子化対策の本質は要は貧困層に目を向けることなので、少しづつそういう方向になるかと思われる

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:38:39.53 ID:ohbuLGbr0.net
とは言え男女共に弱者同士で結婚する気は皆無だろ
お見合いや紹介は結局同じくらいのスペックの家同士でマッチングしてた
一部の美女が玉の輿とか没落元華族と成金のカップルとかの例外はあるにしても
昔のお見合いはチー牛とツイフェミを無理矢理くっつけてただけ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:38:41.14 ID:/ah84kZ20.net
>>140
女も6人に1人だからこの数字自体は特におかしい数字では無い
戦後の一時期の数字が異常だっただけ

少子化の原因としてこの問題を取り上げてるなら全くのお門違い
ただの弱い者いじめ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:38:42.68 ID:YKMVufA70.net
>>116
本来なら学生時代から付き合って、時間をかけてじっくりと、パートナーを自分好みに磨かなきゃいけなかったんだよ
それをサボって天然の磨かれたダイヤモンドばかり探してるんだからそんなもん見つからなくて当たり前だ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:38:44.50 ID:PLlMpwD00.net
>>145
同じく東京の大企業だけど40代で結婚歴ない人なんてほとんどいないよね
いまだに古くさい「結婚も出来ないやつは仕事も出来ない」って考えが蔓延ってる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:06.84 ID:JC5K0j540.net
>>161
そもそも売春と結婚は完全な別物じゃない
子供の部屋で独り無駄に生き続ける底辺男やブスはおかしな恋愛科学を信じるようになるもんだなw

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:14.00 ID:otuAh2Wf0.net
>>150
何十年もその考え方で少子化対策してきて今がある。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:15.22 ID:hZm9jGSe0.net
奴隷が子供作れなくなっただけ
上級国民がごみ収集したり
下水処理すればいい

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:22.89 ID:f7Vtvk2A0.net
自民党政権が非正規だらけにして雇用ぶっ壊したからでしょ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:53.46 ID:8lk5pH2s0.net
>>165
年収1000万以上の男しかいないし30歳超えたババアしかいないよ笑

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:54.03 ID:dTox2kcJ0.net
シミだらけの作業着着てる倉庫作業員のメガネ小太りブサイクがなぜか会社に嫁子連れて来てて
最高級SUVの後ろに乗る嫁子は美女で格好も金持ちの格好(ピアノの発表会みたいな)
でもダンナはアルバイトみたいな作業員で油だらけ制服のままSUVに乗って行った
宝くじに当たったら嫁子もついた来たような感じだな、と俺は呟くしかなかった(たぶん親の代からの資産持ちだろう)

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:40:08.78 ID:uXUlOZxw0.net
>>84
基本は男も女も若いうちにしておくのが良いけど
特に能力低い奴とブサイクと実家がやばい奴ほど自覚して早めに必死になっておかないとね
若いと勢いで何とかなるし良い伴侶次第で巻き返せる

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:40:41.36 ID:nmSHYjec0.net
女がワガママになっただけ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:40:54.70 ID:r85pFhFH0.net
週末恒例の独身いじりスレか
恋愛弱者はとにかくモテない童貞
普通に恋愛して結婚しない、しなかった層も沢山いるよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:40:55.23 ID:M0P5QoTq0.net
>>165
ID:e/uKEor20
君に質問だ
この繰り返し行動は正常かい?
https://i.imgur.com/F6iTnnD.jpg

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:41:05.84 ID:lhN3jDQY0.net
>>155
同感
似たようないきさつで結婚したけど、マッチングアプリや相談所に書くようなスペックだけじゃ無理だったろうなという確信がある

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:41:27.30 ID:ixqd8gqZ0.net
>>180
男がなにもしてないんよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:41:59.05 ID:JC5K0j540.net
>>168
派遣社員とか独身貴族が誰かがなんらかの目的でにつくった用語とは思えんけどね

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:16.37 ID:IvJmn0gp0.net
結婚したがる若い女性が多いのも事実
俺なんて既婚だけど出会い系でいくらでも相手見つかるし
ヤルだけの女なら金かけずにホント簡単に見つかるよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:23.04 ID:nmSHYjec0.net
>>169
してもいいんだけど女が上方婚志向だから認めてもらえん
こっちは趣味が合えば別にって感じだけど

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:24.63 ID:3s3vcY7K0.net
昔は、働く、家庭を持つ、子供を育てる、っていうのが全てだった

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:34.27 ID:CBiJjypg0.net
親に紹介するのも、
相手の親に会いに行くのも面倒だし、
入籍だけならまだいいけど、
結婚式やら披露宴なんてやらされると考えたら、
結婚なんてしたくなくなるわ。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:44.56 ID:zFiJpfLB0.net
無理やり結婚させる妖怪結婚しろおばちゃんが居なくなったし、
結婚してなくても誰も責めなくなったからやぞ。
俺が小さな頃は、その内に無理やり誰かと結婚させられるんだろな、と漠然と不安に思ってたが、
この歳になっても未だにそういう動きは周囲に見られないぞ。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:03.25 ID:nmSHYjec0.net
>>186
嫁さんにチクっておくね

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:03.76 ID:0s4o4+8P0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方だ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:05.08 ID:/ah84kZ20.net
>>168
> 少子化対策の本質は要は貧困層に目を向けることなので、少しづつそういう方向になるかと思われる

全然違う
いい加減な事言うな

貧困層が子供産んだら更に貧困層が増えるし国の負担も増す
アフリカが良い例

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:19.01 ID:mP6jOIYS0.net
>男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人

これは一見男性が可哀想に思えるが、女性のほうが経歴に傷が多くてシングルマザーが多くて大変な思いをしていると言う事
男性は婚期が遅れても収入だけは増えるのが利点
若いうちは女は輝いてるし男は収入低いしどちらも一長一短だな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:19.69 ID:sz31A4vm0.net
>>164
うるせーな。何とかするしかねーよ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:23.12 ID:BylDksD60.net
>>184
非モテが声かけたら事案やぞ
真っ当なアプローチして、ストーカー呼ばわりされたら心折れるでしょ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:32.88 ID:JC5K0j540.net
>>179
いや男はまず仕事頑張るべきだと思うけどね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:43:56.99 ID:i7/5c3Tr0.net
ずっと疑問だったんだけど
結婚できない連中ってそもそも結婚する気あるんだろうかね?
自分の性格含むスペックが結婚できるレベルにいったところで
今度は結婚“できない”じゃなくて”しない“ような気がしてるんだけど

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:44:02.84 ID:HlC6sSm00.net
>>188
俺全部放棄してるわw

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200