2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★8 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/02(日) 08:43:23.21 ID:UBS8IYHF9.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680360906/

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:04.29 ID:hpEWkLX10.net
>>625
別に無理では無い
50キロ以上は身長による

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:24.38 ID:3fQpoajr0.net
>>615
親と早いうちに疎遠になっとけば良かったな。俺みたいに

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:31.56 ID:ZLqSDf9k0.net
自分語り大好きなお前が隠すのはいつだって都合の悪い時だってのはバレてんだよw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:36.49 ID:Ge3jpSq/0.net
恋愛弱者が結婚出来ないのは当たり前かと

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:37.49 ID:CmhCPJ8Y0.net
自分より年収低い男性とは結婚なんてできないなー

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:09:54.39 ID:J0afCNaO0.net
結婚や家族の意味を問い直す良いきっかけ
自分がそこに何を求めるのか考えれば良い

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:10:00.96 ID:uG8kIDrS0.net
>>634
俺は独身だけど家買ったよ、一人で新築の戸建てって快適でいいよ
独身で金有るなら狭い賃貸で周囲に気を使うより広い戸建てで自由に生きた方がいい

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:10:12.67 ID:ttUafxwQ0.net
>>644
思想、洗脳、プロパカンダは大日本帝国の得意分野だからな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:10:22.73 ID:TKtB3ZMw0.net
>>622
実家住まいでも結婚に至れば賢いとは思う(節約という意味だけだが)
しかし多くは結婚どころか恋愛すらままならず独身
家を出ない理由も単に稼ぎが少ないとか
1人立ち出来ない人はやはりどこか問題を抱えてる

あと万が一結婚できたとしても、やっぱり一人暮らしの経験が無いと結婚してから苦労する
一度は家を出て全て1人でやってみることをお勧めする
確かに一人暮らしは金がかかる
しかし目先の損得にとらわれず、それが自分のためになると判断して自然に出来る人こそ
本当の意味で賢い人だと思う

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:10:41.02 ID:0yssmqR30.net
若い頃彼女とデートして楽しくても、じゃあねと別れて自分の部屋に戻ってほっとする
そんなに好きじゃない、義理とかじゃなくて、一人で安心する時間も欲しい
これは普通だよね

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:11:03.58 ID:ttUafxwQ0.net
欲しがりません、子供を産むまではの時代はすぐそこだ
人権無視してお国のために産みまくれ!

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:11:08.89 ID:ZLqSDf9k0.net
>>662
お前の頭の悪さがよく分かるレスだな
一定時間で自動的に変わるんだよバカw

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:11:15.16 ID:Fz2UUyX+0.net
>>1
ブスで実家暮らしは決して
自分アピールできない。
生活もなにもかも棚からぼた餅しか
していないから。
恋愛においても待ってるだけの
くだらない女しかいない。

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:11:20.13 ID:1POI1hC50.net
恋愛なんて縁だから神様が相手決めてくれるやろ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:11:58.62 ID:HjiF6mLD0.net
婚活板見るとモンスターみたいな奴いるからな
YouTube等でまとめ動画あるけど見るだけだと面白い

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:12:26.88 ID:uUniNoSf0.net
>>651
まあでも、高齢独身は底辺が多いけどね
統計的には

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:12:28.78 ID:FOMSgzEC0.net
>>659
未練があるなら動けば良い
高額マッチングアプリなら案外引っかかる女もいるんじゃね?

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:13:00.53 ID:peZpx7Ej0.net
就職氷河期の時は非正規ってだけで、相手の親が結婚認めてくれなかったぞ。
結婚のチャンスってそんなに無いと思うが、その時に潰されたな。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:13:03.91 ID:I3vOPln10.net
>>643
そうかな?公立学校の保護者なんてそんな裕福だと感じない連中も多いけどな
そりゃ極端に貧しいのは別だけどそれは今も昔も変わらないんじゃない?
自分の子供の時にも家が貧しくで裸の大将みたいな小学生もいてたし

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:13:21.13 ID:e/uKEor20.net
>>661
それに気がつくのは流石ですな
ただ容姿の良し悪しは個々の主観に左右されるので
人並みであるか否かはそれ程重要ではないと思う
異性を好きになってしまうと
あばたもえくぼ(痘痕も靨)ってなる場合も多いしね

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:13:39.03 ID:Rx9nR/Ao0.net
子育てに金を回すより婚活妊活に金出せよと思う

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:13:47.81 ID:vf8gkwyz0.net
結婚出産は兎も角、憲法盾に働かなくて良いとか言ってる連中ヤバイわ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:14:19.62 ID:Fz2UUyX+0.net
>>683
確かに根本的な少子化は出会いだからねw

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:14:22.74 ID:hBWMtujz0.net
ぶっちゃけこの時代に口に出せないけど男が仕事に専念、女は適齢期で仕事をやめ家事育児に専念する仕組みが結婚、出産を増やしてたと思う。
女は男の収入に頼らざるを得ない、男も家事育児負担を気にせず結婚できる。いまは仕事もして家事育児なんて金銭面以外にも負担がでかすぎる。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:14:32.39 ID:HlC6sSm00.net
>>684
別に働かなくていいような状況にすれば働かなくていいだろ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:14:43.59 ID:4C+Bh/ro0.net
独身でも容認される社会になったからだろうなあ
相手に妥協して結婚する理由がなくなったんだと思う

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:14:51.16 ID:wxVr/xJe0.net
年収は平均だけど、結婚できると思ってない
過去のイジメのせいで人とは一線引いて付き合ってるせいだろなー
死ぬまで一生仕事一筋でいいや
もう休日も仕事のことしか考えてない

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:14:59.39 ID:e/uKEor20.net
>>674
都合が悪くなるとID変えて逃げるのは
よく知ってるよ
ところでどんな私怨で粘着ストーカーを続けているんだい?

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:15:01.59 ID:6psBbB4C0.net
既婚者さんはわかってないみたいだからはっきり教えてあげるけど、これからの日本で子供を作るというのは損をするということなのよ

つまり若者は賢いからババを引きたくないわけ
もちろん子供が全く産まれないのは社会保障的にまずいけど、自分がババを引くことは避けたいわけよ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:15:07.39 ID:o+M4IyRf0.net
>>634
その情報だけだとなんとも言えないけど
男の親が原因そうな感じがするね。
マイホーム資金を補助する代わりに家の近くに住ませて親が色々と口出しをする。
そして、男が親の言いなりで幻滅したとかじゃね?

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:15:46.02 ID:XxA0Yxnj0.net
>>683
少子化の原因は晩婚化ではなく非婚化だしな

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:15:52.89 ID:ar0gLFeE0.net
金持ちじゃないのに子供つくっても子どもが不幸になるだけだしな

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:15:59.91 ID:6psBbB4C0.net
結婚がいいのなんて最初の数年だけ

おこづかい3万円で30越えたババアを義務的に抱いて、一重まぶたのブサイクな発達障害のガキのために金を使い果たして貧困老人確定、相手に先立たれた方は結局孤独死のゴミ人生

老後の為に金を貯めるのが今の時代の正解

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:16:03.42 ID:weX/POtC0.net
>>627
普通に生きてたら好きな人なんて出来るわけないって感覚は異端かと
後それは結婚しないじゃなくてできない方の理由だね

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:16:24.31 ID:hpEWkLX10.net
>>691
損得で作る物では無い
損得言うなら日本から出て海外で働けば?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:16:37.58 ID:iP9GiNlD0.net
確かに生活もままならんような時給1000円とかの給料で働いてる男性とは結婚がそもそも考えられないけど、
高級取りじゃなくたって最低限生活できるくらいならコミュニケーション力さえあれば結婚できるよ、金がある人と結婚!なんて思ってるわけないじゃん。女側だって働くんだから。
考えが前時代的すぎる、言い訳も大概にせえってかんじだしそんな感じで「相手や他のものの責任する」って考え方だから結婚できないんだろうな。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:16:52.11 ID:TKtB3ZMw0.net
>>691
君がそのババだったわけだ
親はさぞ残念だろうね

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:16:59.45 ID:+7rAG9g10.net
少子化に自然災害の追い討ちが来たらもう日本はおしまいだな

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:17:10.78 ID:4zP7eoez0.net
うちの会社の独身ババアは性格ブス。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:17:14.62 ID:x88WR8430.net
「朔」くんのお母さんはお部屋
「朔」くんのお父さんはもうお部屋

あとはこっちで解決。
ネット荒らすな。悔しかったら反論しろ。
住所不明無職男
同女
一番かわいそうなのは「朔」くん「 」くん
2人の幼児の命奪った犯人

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:17:32.30 ID:vf8gkwyz0.net
>>696
普通に生きてると好きな人って出来ないのか…
最近の学生はすごいな

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:17:42.62 ID:4C+Bh/ro0.net
>>686
地球のほとんどの文明で男が働き女は産み育てるという社会が数千年続いていたわけだから、きっとそこには合理的な何かがあるんだろう
人間の思想は発展しすぎて、種としては滅びるんだろうな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:17:58.30 ID:ttl0jnpp0.net
35だけど年収700万の医療系で、身長180センチの体重70キロで、趣味が硬式テニスとランニングで貯金は650万の自分も見つからないからね…

一人暮らしの独身で良いかと思っているよ…

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:18:05.58 ID:x88WR8430.net
他人の迷惑考えられない平成生まれの変態バカップル

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:18:32.45 ID:e/uKEor20.net
>>695
結婚して子育てして老後の為の金がある人が
世の中には大勢いるのだが
それについて君はどう思う?

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:18:41.46 ID:vf8gkwyz0.net
>>698
そうなると結婚する意味が無くなるんだよ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:18:43.41 ID:QKZp9z2z0.net
確かにワタシは素人DTではあるけれど「恋愛弱者」と言われると見下されてる感つよいな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:18:48.09 ID:u5bLeOwy0.net
インデックスファンドでアマゾン株を13年前に買ったら8000万くらいに膨れ上がった
それからは正社員の仕事をやめて非正規で月収15万くらいのところでのんびり働いてる
質素な生活をしてほどほどに仕事をして精神的に楽
もともとホワイトカラーだったけど激務だったから残業も多くて不健康だった
それが今は体を動かしながらお給料をもらえて幸せだわ
あとこんなんだけど結婚願望はある

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:19:20.85 ID:mgAL3p6f0.net
>>317 追加
>>12
雨の中でも前を進む君は美しい。 それと君の
「児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派の↓里予田聖子衆院議員(>>263)や小シ夫リ優子議員(>>289)はワケワカメ!
つか、>>655のデータ見ろ!   それと木モの子系の康○(>>645)は怪しい!  やっぱ、山田氏(>>271)素敵!!

野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由
https://anond.hatelabo.jp/20090716142012
> 2013年が最終戦争の年になるだろう。
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。これが日本ユニセフを通した
寄付金ルートの最大のメリットであり、彼らはなんとしても死守しなくてはならない。もし公益財団法人への移行
に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくて
はならない。日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織にすぎないという事実
が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。それを彼らは一番恐れている。彼らは
2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには児童ポルノ撲滅を錦の御旗に
反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。

要は利権や金の為に「児童(=18歳未満)」をダシにしたってこと。勿論児童の事なんか微塵も考えていない。
元漫才師の映画監督以下w

たけしのものまね ジャニー喜多川 ジャニー喜多ノ川 27時間テレビ
https://www.dailymotion.com/video/x2527gf
しかし「カーリング歴 51年」ってww    何だかんだ言ってもビート氏は凄いわwww

山支阜県民と木万木県民と君羊馬県民、見てるかー。      イ可をすべきか分かるよな?  」

って意見には概ね賛成する。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:19:24.10 ID:9fViGDuJ0.net
>>307
>>315
いい写真
昔の写真ってあったかい

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:19:27.23 ID:f26VckOp0.net
>>671
一人暮らししてコンビニかファストフードの格安外食にクリーニングやなんやですべて済ませて
仕事は頑張るが家事能力ほとんどない人や
お嬢さんお坊ちゃんで一人暮らししながら毎月20万30万貰ったり定期的にお手伝いさんや母親や祖母などが溜まった家事を片付けに来る

みたいな人をたくさん知ってるから
一人暮らし実家暮らしというだけの情報では家事能力測れない

調理家電もどんどん進歩してる
子ども以外に積極的に結婚して同居するメリット動機付けが低くなってる

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:19:35.48 ID:x88WR8430.net
嘘ついて逃げんのも金輪際やめろ。
おまえはエリートから追放された猿だ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:20:30.55 ID:6LWB14ox0.net
>>672
結婚してて毎日嫁と一緒にいるとかないぞ
休みも合わなかったりするし

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:20:54.74 ID:0s4o4+8P0.net
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:21:01.36 ID:hBWMtujz0.net
知り合いにアラフォー子なし夫婦(結婚して8年以上子ども作る気なさそう)いるけど、こどもいなけりゃ独身と変わらない生活してる。お互いジムやゴルフ、スポーツ観戦などなど。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:21:08.91 ID:gYeNHMcQ0.net
モテる人だけ結婚すればいいじゃん
本当はたいして好きでもないくせに寂しいからって
モテない人同士が無理して結婚してるほうが問題

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:21:17.72 ID:DPdqBR2I0.net
非婚化、晩婚化が進んでも出産適齢期は変わらんのよな
ずいぶん前にマル高は30から35になったが、生物学的に40には絶対ならんだろう

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:21:36.22 ID:x88WR8430.net
年収が高いのはそれだけ努力した証
それを僻んでるなら大学行ってみろ
行ったところで滑るけど

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:21:52.40 ID:TKtB3ZMw0.net
>>705
まず見た目から
清潔感を自分が思ってる以上に出すことから始めてみるんだ
案外自分では気づかない
服屋のお姉さんや美容師さんにアドバイスもらったりして「他人から見える自分像」を作り上げてみ?
そうすりゃ少しはお声がかかる
勘違いするなよ
女から直接じゃなく、一定のレベルの男になればまわりの上司や同僚から「誰か良い人紹介しようか」と声がかかるようになる

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:21:55.96 ID:IcJetL8v0.net
>>10
最近は長男とか実家住みかより、親の実家が都内か、持ち家かそっちのほうが大事だと認識されて来てるよ。
里帰りで地方にいちいち行ってられるかというのと、子供預けたり資金的な援助受けられるかのほうが大事だからね

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:22:25.58 ID:I3vOPln10.net
>>707
逆に独身だからって老後の金の心配が無い訳でもないからな
独身あるある「結婚していないんだからしこたま金貯めてるだろ?って言われるけどそんなに貯まってない」

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:22:43.30 ID:vf8gkwyz0.net
>>722
それあるかもね

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:22:48.59 ID:gr4eEgOH0.net
結婚は損なことばかりでって言ってる人達がブサイク陰キャだから説得力もなんもない

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:23:10.52 ID:o+M4IyRf0.net
>>667
その考え改めないと孤独死コースだよ
統計から大雑把だけどこんな感じ

高所得者男→結婚出来る
低所得者男→結婚出来ない
高所得者女→結婚出来ない
低所得者女→結婚出来る

年収を見ず、真面目な男と早めに結婚しとけ
遅れれば遅れるほど結婚が遠ざかる
お前より高所得な男は25歳以下と結婚するからノーチャンス

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:23:21.59 ID:hpEWkLX10.net
>>627
電車通勤してたら毎日6人くらいは好きになる俺は異端児ですか?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:24:00.21 ID:CaO1VzgQ0.net
>>608
何の解決策にもなってないぞ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:24:06.81 ID:x88WR8430.net
一回子育ての苦労をしてみてから発言しろ
それすら放棄した人間に「人権」を問うな
大人なんだから責任持て
ろくな躾も受けてこないくせに文句言うな
追放!

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:24:08.88 ID:vf8gkwyz0.net
>>726
女性がプライド捨てたら良いのでは?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:24:15.73 ID:e/uKEor20.net
>>723
こんなデータがある
未婚者は既婚者と比べて年収は低い
https://i.imgur.com/LqeitZ3.jpg

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:24:22.59 ID:FOMSgzEC0.net
>>696
マンガアニメの見過ぎ
限定されたコミュニティで好きな人がどうこうなんて遭遇する人のほうが稀よ
実際アンケートでも10代のアンケートでも付き合った数0人ってのが半数以上だし

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:24:27.81 ID:otuAh2Wf0.net
>>678
歳取ったらどっちも同じだよ。変わらん。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:03.50 ID:0yssmqR30.net
>>715
ウチもそうだよ、嫁さんと月に一回も休みが重ならない事もある。
だから、一人の時間が欲しいから結婚無理!て言ってる人はちょっと頭でっかちだと思うんだよね。
結婚してもべったりずっと一緒じゃないんで。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:13.50 ID:TKtB3ZMw0.net
>>722
そんな甘い考えの女はほとんどいない
むしろ義理親には子育てや育児で干渉されたくないから親が土地があるとか持ち家とかそんなのは無意味
よって実家住みは嫌われるんだよ
何もわかってない
結婚とは夫婦で作り上げていくもので、そこに親は関係ない
むしろ敬遠されてる

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:30.07 ID:xBsGytuG0.net
全ては自己責任
少子化で国が衰退してもそれも自己責任

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:32.15 ID:XCNs3JZn0.net
>>704
そうなん?
昔は基本女性の方が働いてたと思うけどね。

男性が働き者だったのは1900年代だけじゃないか?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:32.63 ID:SV+AQD/e0.net
そもそも弱者を名乗るやつが稼いだ試しはない
結婚の世話があった時代が異常だっただけ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:37.31 ID:vf8gkwyz0.net
>>732
付き合うと好きは違うね?
両想いの割合がひくいだけでは?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:38.44 ID:elqNpEiC0.net
>>726
そんなの顔によるわ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:43.54 ID:BylDksD60.net
>>704
生物的に、オスかメスのどちらかが巣を守って片方が餌を調達ってのが基本形態だからな
両方が狩りに出てたらそら巣は荒れ放題になるわなw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:43.59 ID:5AIMenNo0.net
結局、>>691の考え方が少子化の大きな原因らしいことがわかってきている
そこそこの収入があっても子供を作ると貧乏になる
それがいやだということだ。十分納得できる

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:25:48.61 ID:f26VckOp0.net
>>698
女側も働くからこそますます結婚育児のハードル上がるんだよ
昔とは要求される教育レベルも家事と仕事の両立レベルも異なる

何で独身かなって女性は大体学生時代の恋人とたまたま結婚に至らず今更やり直し面倒くさいし子どもいらないキャリア捨てたくないってタイプか
実家暮らしだと
世間知らずで昭和の親の価値観でイマドキ専業主婦志望の婚活時期逃した30代とかのお嬢さん
あと一番多いのは家族を介護してる人
他の兄弟が結婚して家出てるから実家残る代わりに年取った要介護両親看てるパターンね
最後のは男性も多い
実家暮らしでなくても仕送りしてたりとか

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:26:03.53 ID:CaO1VzgQ0.net
>>704
家内制手工業とか聞いた事ないか?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:26:12.85 ID:x88WR8430.net
人間関係が築けられないのはおまえ自身のせいだ
変態バカップル
野放しにしたら周りが迷惑だ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:26:17.33 ID:6psBbB4C0.net
結婚がいいのなんて最初の数年だけ

おこづかい3万円で30越えたババアを義務的に抱いて、一重まぶたのブサイクな発達障害のガキのために金を使い果たして貧困老人確定、相手に先立たれた方は結局孤独死のゴミ人生

老後の為に金を貯めるのが今の時代の正解

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:26:18.55 ID:bCtWBa610.net
>>705
デートとかご飯にこぎつけたら
女子の気持とか体力体調を尋ねてあげて最優先すればいけそうだけど…
医療系女子多いやん

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:26:47.69 ID:FOMSgzEC0.net
>>739
付き合う=恋愛感情があるってわけでもないだろ?
好きでもない女でもセックスは出来るし

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:27:21.47 ID:TKtB3ZMw0.net
>>728
いや、シンプルな解決策
「経験値を積め」だよ
しかも若いうちほど失敗した方がいい

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:27:24.86 ID:rLoqpuLO0.net
男だろうが女だろうが金持ってないのに色々文句言ってたら避けられていくよ
金持ってない顔もブサイクでもヒモだったり何故か持てる女もいるしね

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:27:34.39 ID:6LWB14ox0.net
>>726
高所得な女は下手な有能なせいか中間以下の男を見下す傾向があるからね
でも高所得な男はそういう層の女の小狡さを見抜いてるからか中間以下の女を選ぶ人が多いね

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:01.85 ID:uoZRHRNS0.net
>>48
ブスだと女としてカウントすらされないから
男がいう女は人生イージーモードとかって異世界の話みたいだよね

ブスだからチヤホヤもされたことないし重い荷物は自分だけ持たされるし
こいつ相手なら皆信じないだろうって理由でセクハラや痴漢だけされて
助けを求めたら誰がおめーみたいなブス触るかよ!って笑い者になった
無視か搾取だけされる人生なら一人のほうがいい

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:09.75 ID:e/uKEor20.net
>>569
10代20代は結婚に前向きなんだよな
ある大学のアンケートだと
9割は結婚を望んでいる
https://i.imgur.com/YvQDHrP.jpg

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:11.43 ID:BylDksD60.net
>>691
得もあるんだがね、「子供を作ると損になりそう」って思想が割と広まってるのが一番の問題
まぁ出産に二の足を踏む要因には事欠かない時代だからねぇ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:14.87 ID:Oy8KlnlY0.net
×恋愛弱者
〇劣等人民
恋愛が苦手なだけじゃなくてそもそも存在する価値がないゴミだし
未来に遺伝子を残すなど持ってのほかなので淘汰されるのが妥当なんだよ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:28.50 ID:GJq4rqLm0.net
>>667
それは真理だと思う
うちも30半ばになれば男女とも年収は千を超える
両性とも同レベルの人を求めるよ
でも社内婚は働き難くなるだけだし同業者とは付き合えないね

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:28:29.97 ID:bCtWBa610.net
さらに結婚したら子供が育つまでマラソンとテニス止めます
子供と一緒に遊びでやりますと宣言したら結婚できる!!
旦那に体力があると家事頼めていいから

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:29:13.36 ID:f26VckOp0.net
結婚した夫婦が持つ子どもの平均人数は数十年変わってないようだ

結婚しないのは一番は世帯収入の低下
二番は女性の社会進出だよ

今は男性も家事育児分担しながら働くべしが当たり前の価値観に変わりつつある
だから男性もますます尻込みする

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:29:53.53 ID:0yssmqR30.net
>>732
恋愛結婚が大半な今は、会社、趣味、友人とか限定されたコミュニティで知り合った人を好きになってるんじゃないの?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:30:13.14 ID:CaO1VzgQ0.net
>>749
いやだからその経験で上手くいかずもうダメだーってなってるし、そもそも経験も積めない状況になってるんだよ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:30:15.60 ID:r4GnVdYU0.net
>>753
社会の現実も知らないからしゃーない

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:30:18.28 ID:M1RPh/K+0.net
安倍ちゃん
「女性shine」

総レス数 1002
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200