2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】「子供は“嗜好品”“贅沢品”」…結婚・子供を諦め始めた若者たち [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/04/02(日) 08:17:55.83 ID:EnPmb1i59.net
深刻な少子化社会の日本。結婚したくてもできない…。子供は作れない…。
フリーランス、非正規のカップルからは「もう手遅れだ」と諦めの声すら出ています。
政府が“異次元”だとした少子化対策のたたき台で、食い止めることはできるのでしょうか。

●AI婚活が人気 少子化対策につながる“結婚支援”

30代女性「ようやくこの人!という人に出会えました」
昨年入籍した30代夫婦
「明るい未来を与えてくれる素晴らしいお相手をパートナーにすることができました」

“婚活”支援サービス「恋たま」に寄せられた喜びの声。実は
埼玉県が運営に関わっている。最大の特徴は・・・
【中略】
●「子供は“嗜好品”」「幸せに出来るか不安」若者たちの本音

しかし今、経済的理由で、多くの若者たちが結婚や出産を諦め始めている。

神奈川県で配送ドライバーとして働く池畑裕一さん、35歳。
1セット24キロほどの飲料水を、多い日は1日80軒に届ける。

池畑裕一さん
「フリーランスは何も保証してもらえない。その会社は何も守ってくれないし。
『池畑さん来週で終わりです』と言われたらもう、その時点で仕事がなくなっちゃうので」
1セットで得られる額は、400円。月の売り上げは40万円ほどだが
高騰するガソリン代など様々な経費も負担するため、手元に残るのは月に30万円ほどだ。
フリーランスは労働基準法で保護されず、雇用保険も適用されない。
【中略】
池畑さん
「少子化だったり晩婚化もそうですけど、今に始まったことではないじゃないですか。
ずっと前から言われて。本当だったらもうずっと前から対策してればいいのに。
結局何もやらないので、国に対しての信用がないですよね」
「不安感じゃないですか。やっぱりこの先が見えないっていうか」
「金銭的にとか考えても、今の状態で生まれてくる子供が幸せなのかなと、僕は思っちゃうので。
子供に好きなことをやらせてあげられないのに、子供をとりあえず作るって
ある意味親のエゴかなっていうのもある。だったら産まない方がいいんじゃないかって僕は考えちゃうんですよね。子供のためにも」

続きと中略はソース先
Yahooニュース TBS 2023/04/01 22:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/8323fde3aabd122ae3e527e91deec56a40a38bdb

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:26.93 ID:FgYkdq2d0.net
子供を育て上げた上でさらに2000万円貯められる者だけが子供を作りなさい🤗

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:34.80 ID:Jv7m5pqe0.net
この国人間、なんで後世のこと考えられないのか
遺伝子に欠落あんのかね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:36.98 ID:TQx7gsTx0.net
>>11
余計なことを考えずに交尾をすれば子供は増える

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:38.18 ID:DTiPpKGU0.net
お見合いと職場結婚を復活させないと

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:38.59 ID:2lODeyC10.net
普通だろ。子供を諦めるもなにもそんな願望はおろか結婚願望すら独身の頃は持ってなかったわ。持ち前のサービス精神だけで2児の父親やってるからな。俺は。
そういう願望を持ち合わせてる相手と巡り会うかどうかが全てじゃねーの?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:39.64 ID:/nUv9wNJ0.net
だから多子世帯は金持ってる世帯だから
自民党のやってることは富裕世帯へのばらまきだっての
明らかに間違ってる

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:49.94 ID:IwzzgVgQ0.net
セックスは昔から嗜好品だよな。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:50.39 ID:iE5TwTYE0.net
>>79
世論調査も選挙結果もインチキなんだよ
普通に考えて、他国の軍隊が常駐してて首都の制空権を献上してるような国の選挙が正しく行われるわけないじゃない

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:32:59.70 ID:ZiRfW9Sp0.net
子供はペット

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:16.35 ID:uPx5ocgd0.net
>>100
違う
税金を下層から取ろうとすることが問題

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:21.00 ID:eItpL2vP0.net
>>66
それでもいいよ。
要は資本主義にも不具合があり
共産主義にも不具合ががある。

そのバランスを取る、中間地点、
という意味では区別する気はないし。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:21.25 ID:QD1Ft4PZ0.net
60年くらい前まではそもそも育てられない子供は
奉公に出すという名目で売って現金に変えられたから気軽に産めたのに
なんでそこを無視するかね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:42.56 ID:yGb0egcT0.net
夫婦の産む人数が減る少子化と未婚化を一緒にするからおかしなことになるんだよな
産む人数がほぼ変わってないからな
大本の問題から全員が逃げるという

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:50.42 ID:JQmKd5a/0.net
金っちゃ金だけど小銭撒いたりするくらいじゃ改善せんと思うで
そもそも朝から晩まで働いて子づくりするエネルギーあるわけないし生まれてもワンオペなんかかなりきついしな
新築売るために田舎から若者たちを都市部に集めて核家族推進した時点でもう詰んでる

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:52.87 ID:MGMVGwbF0.net
GDPのパイが2倍にもならないのに男女雇用機会均等法とホワイトカラー増やせば、
少子化していくのわかりきったことだ。
利益を生み出さないFラン大学とかその教職員とか糞。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:33:58.44 ID:U5R3jglQ0.net
>>101
そういうのは後付けの屁理屈だと思うわ
要は子供を作りたくない世代の親世代がろくな親じゃなかったんだよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:00.37 ID:Ha+V7hHp0.net
>>100
だってバカ(貧乏人)は税金を払わない側だから、、、

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:05.34 ID:vY4TlY2W0.net
異次元の少子化対策も
年度末に間に合わなかったから「たたき台」という
情けない発表でお茶を濁した

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:26.15 ID:1POI1hC50.net
もう子供産める若い女自体が少ない
これから子供増やしたとしても
せいぜい横ばいにしかならない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:33.86 ID:yQKrIzeJ0.net
「別に欲しくないし」
「子供なんて嫌い」
「世の中が悪い」

で今度は「贅沢品!ズルい!買って買ってーママ~」ってw
いい歳こいてまんまコドモだなw
そりゃ結婚も家族も出来ないし、子供部屋から出られないわけだw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:38.19 ID:uPx5ocgd0.net
>>121
貧乏人は消費税払わなくていいのか
初めて知ったぞ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:41.43 ID:NggZdn5O0.net
女の頭の中もお花畑だからw

高卒の女で何のスキルも持たないくせに自分は年収高い男と結婚できると思って相手に接するからw

で自分の年収を聞くとセクハラだ!と騒ぎ立てるw
もう少し自分のスペックも上げて来いって話

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:44.51 ID:yGbpYSfq0.net
人口減で経済も縮小。
経済大国とか調子こいてたダッセェ糞ジャップは世界最底辺の極貧失敗国家に転落。
移民どころか食料品の輸入すら出来なくなり、テメェの下の世話すらしてもらえず、糞尿にまみれて餓死するだけw

世界中から馬鹿にされて笑われながら死んでいけw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:49.63 ID:uwUt1R3D0.net
教育費が高すぎだわな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:50.26 ID:DHcPujNw0.net
>>12
男は結婚願望無いし圧力も無くなってるから20代美女がどうしてもって言うなら結婚してあげてもいいよって事だろ
不細工低収入だからそんなん無理だって知ってる

女は結婚願望強いし自分の面と年齢考えず金持ちイケメンゲットして専業主婦ニートになって周りにマウント取りたい!があるから見苦しくて面白いよ
婚活ブログ面白いよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:54.27 ID:qq/2Mysh0.net
全ては自己責任

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:56.42 ID:q/ftA7AU0.net
>>1
埼玉県の公務員が恋たまとかいうので結婚できたとサクラをやってるってこと?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:59.40 ID:mArSYyN00.net
>>104
そうなんだ
まあ子供が1人増えてどれだけ貧困に拍車がかかるか知らないが、世帯年収500なら高望みしなければ子供とも普通に暮らせるんじゃないかな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:34:59.71 ID:HuqQ67gb0.net
>>69
既得権の増大だな、人口の増える成長国なら新しい権利が新設さらるけど
人口減少していると既得権ばかりか増えていく、
ターボ癌のように既得権が増大してしまうだろう

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:11.59 ID:tJUpGFBC0.net
>>96
ネグレクトされるだけ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:12.44 ID:1POI1hC50.net
奨学金返す頃には30過ぎ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:16.96 ID:J0QIpwrO0.net
子どもを持ちたくない
→だらしない、自己中心的、勇気が無い性格と思われる
→生物としての本能に欠陥がある
→一人前の人間にはなれない

世間からこう見られるから本音は隠し続けたまま

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:19.31 ID:XgSimonP0.net
今の子どもは塾に通い、ゲーム機やスマホが与えられるのが当たり前。
子どもを持つにはかなりのお金が必要。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:22.17 ID:U5R3jglQ0.net
>>103
せやな
こういう発想の人間はそもそも子供作ってもろくな教育できんかもな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:27.84 ID:YBn0FCIA0.net
>>106
薩長がそうなんだろ
特攻隊で真っ先に若者殺して海外逃亡企てるし
氷河期世代作って老後の貯蓄馬鹿みたいにガメてるし

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:27.87 ID:vY4TlY2W0.net
>>117
出生数は確実に減っている
結婚して産む子供の数も順調に減ってる
分母が小さいので出生数減への影響が大きい

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:40.78 ID:cYSif7iU0.net
3組中1組は離婚だからな
まさにギャンブル

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:47.94 ID:yX1b+zis0.net
結婚して子供作る以外にも選択肢が増えた
ていうかLGBTとか多様性を認めてんのにノーマルだけ子育ての呪縛に囚われる必要ないでしょ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:52.80 ID:FVU8Jk1Q0.net
>>128
最近はランドセルだけでもアホみたいに高いぜ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:35:54.21 ID:Ha+V7hHp0.net
>>125
消費税だけが負担と思ってる幸せな方ですね。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:20.62 ID:Cj+U3Cqx0.net
結婚しないというのは人生の3大支出の内の2つ、住宅資金と教育資金をカットできて、低賃金でも難なく生活できるようになるからな。家は実家かシェアルーム、格安賃貸で残るお金は場所によっては車代、他は全て老後資金に回せば食っていける。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:25.95 ID:eLXjilT50.net
>>136
その同調圧力に流された結果
昨日虐待 相談件数が過去最高記録してしまったんだがw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:28.64 ID:RTvQ6rj00.net
経済的理由が少子化の原因じゃないから
この視点で考えてる限り解決しない

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:33.28 ID:2mQgdjE+0.net
>>134
合理的な理由がない

昔の日本、今の途上国が子沢山なのだって子供がいたほうが得だからだろ?
その時にネグレクトだらけだったのか??

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:35.30 ID:Ebq7J+TS0.net
贅沢品とは思わないけど博打率高すぎるのがな
いくら投資しても他人に破壊されたら全部パーやん

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:37.82 ID:JQmKd5a/0.net
>>125
インボイスの議論なんか見ると消費税って価格の一部って判決出てるんだよな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:43.66 ID:DL6gaiGd0.net
>>25
結局はそれなんだよな
どこの誰が屁理屈を言っても子供が女の方に懐くのは本能だから変わらない

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:45.16 ID:G7PbNs7Z0.net
とりあえず自民党には投票しない

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:46.12 ID:1POI1hC50.net
格差社会の成れの果て
下級が子供作らなくなるのは必然
労働者が足りなくなって会社が回らない?知らんわ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:56.30 ID:6e5tKdHa0.net
>>11
保証してもらわなければなにも出来ないクズか
普通に生活してても明日の保証などどこにもないというのに

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:58.63 ID:QVaE0WNe0.net
政府が進んで貧困か政策やってるからな
悪辣な政府政治家ばかり

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:09.70 ID:Jv7m5pqe0.net
子供大きくなっても非正規になったら詰みだろ
無理ゲーすぎるw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:13.68 ID:vY4TlY2W0.net
教育費補助=学校への補助金
親の懐は右から左へ金が流れていくだけ
しかも制服だのなんだの要らない金まで多数流れていく

子育てをリアルでしてる人に
「子育てには金がかからない」というと殴られる

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:15.66 ID:/DyKADeE0.net
マンション階下がうるさいかわからないで、
上階部屋で子供走らせるバカ親はバカだから子供もバカだろ
バカ奴隷増やすから日本が衰退する
子供いらねえわ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:17.35 ID:SsAEebpp0.net
嘘つけ
結婚どころか恋愛すらめんどくせーってだけやろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:17.86 ID:XyJpRoL10.net
>>136
子供いたら自分も生活できなくなると察知した自己防衛本能

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:18.94 ID:oIpiM++20.net
子孫を残すことが生きてることの意味なんだけどな
まあ老後しっかり後悔するといいよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:19.93 ID:KlvetWO70.net
>>122
ねえなんですぐID赤くしちゃうの?見てて恥ずかしいよ?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:28.67 ID:Kbpr8i/Q0.net
子供は嗜好品とか言っておいて犬や猫飼うじゃん、子供をペット感覚にしてるから出生率上がらないんだわ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:29.12 ID:1POI1hC50.net
岸田(^o^)インドに9兆円あげちゃお

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:34.54 ID:Ebq7J+TS0.net
>>147
男性の非正規は間違いなく理由の一つだよ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:44.99 ID:+3cOHUAg0.net
>>114
違わねえよ
バカ議員の思考回路が税金上げるしかないのだからバカが黙れば税金上がるのはとりあえず止まる
あれこれタダにしなかった方が生活が裕福だったかもしれないぞ
あらゆる税金上がりすぎててさ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:53.79 ID:UYYTbw1q0.net
結局、昔は金がなくても結婚して子供ポンポン産んでたわけで

他人より金を稼げないと幸せになれない

という社会的背景が元凶じゃね?

あとフェミニズムで女に結婚を焦る理由がなくなったのもある

現実問題今の社会はこれが現実だから幸せになりたいなら他人より金を稼ぐしかない
でもそれは個人レベルの話で政治がするべきはもっとマクロな話

政治がやるべきなのは他人より優秀でなければ幸せになれない社会の変革じゃねーの?

ほんの15年前くらいは「結婚するならちゃんと就職しないとなぁ」とか普通にあったよ
近年一気に意識が悪化してるから今ならまだ間に合うんじゃねーの?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:56.44 ID:Y/4e/oQU0.net
単身世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
    平均     中央値
20歳代 106万円   5万円
30歳代 359万円   77万円
40歳代 564万円  50万円

中央値組には無理ゲーwwwwwww

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:57.06 ID:vY4TlY2W0.net
>>162
うちはLive5chだから赤くならないんだよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:02.35 ID:ylmayV+E0.net
こんな国さっさと核落とされて消滅した方がいいよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:12.67 ID:a616ojt80.net
どのスレのソースでも男性の専門家は「社会構造のせい」としてるけど女性の専門家は「男性のせい」にして「だから女性やシングルマザーを優遇しろ」ってな論調なんだよなあ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:18.96 ID:Hr4ZxAlE0.net
自民党に投票し続けた愚民の末路

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:19.23 ID:U5R3jglQ0.net
>>143
そんなもんピンキリだよ中古もあるし
問題は高等教育費
異次元とか言うならさっさと大学無償化した方がいい

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:32.67 ID:QVaE0WNe0.net
>>26
損得で結婚出産考えてる人なんてどうやって調べたんだ?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:34.04 ID:BTw4LULB0.net
>>94
普通に公文の宿題を教えてあげたりswitchしたり休日は公園に連れて行ったり
共働きか専業主婦か、自分が父親か母親かでまた違うと思うが
大変は大変だが、まあ生き甲斐にはなる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:34.20 ID:Ebq7J+TS0.net
>>161
それは周りもやるから意味あるだけ
あんただけがやっても大した意味は生まれない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:42.70 ID:GvLsiwTB0.net
>>161
働きアリや働きバチは子供残せないけど存在価値ないの?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:49.02 ID:HuqQ67gb0.net
>>3
高学歴をとるか子育てをとるかて、差がつかないようにすればいいんだよ
院卒小梨と子供4人の中卒の収入がイーブンになれば、そんなに無理しない
子供1人あたり2000万の見返りがあれば学歴より子育てになるよな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:57.76 ID:/DyKADeE0.net
バカガキはマンション部屋で騒音出す
デカイ一軒家で産めよ
貧乏人が産んで奴隷増やすなよ!

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:05.00 ID:1POI1hC50.net
大学全入時代となり子供一人の養育費は1000万とも2000まんとも

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:08.18 ID:zM0WiX0p0.net
独身者の税負担が大きくなって
結婚する人が更に少なくなる
単なる子持ち家庭優遇政策だよ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:08.18 ID:STTJU8Fn0.net
ロリコン:「子供は嗜好品、贅沢品」

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:11.47 ID:JeB7dGKm0.net
あんな重い水配るよりウーバーイーツのがはるかに稼げる
情弱すぎるんだよどいつもこいつも

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:12.26 ID:RnIiDuyG0.net
まあ事実よな
ペットを飼う奴が増えてるわけで金がないわけでも余裕がないわけでもないからな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:13.35 ID:X1RC2Dhi0.net
就職して安定収入得ようとはしなかったのか

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:15.15 ID:sglLiSag0.net
金持ちの小梨は小梨税でいいよ
貧乏人が増やしても負の再生産

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:26.08 ID:6eFXZxH30.net
>>161
地球環境にとって身勝手なことばかりしている人間の存在はゴミだと思う

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:35.43 ID:uPx5ocgd0.net
>>166
税金取っても金持ちだけから取れば全く問題ない
というか税金の意味合いってこういう再分配だろ
小さい政府だのに騙されすぎだろ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:40.74 ID:tJUpGFBC0.net
>>148
子供がいるだけで10万円もらえる打出の小槌なら、餓死寸前の状態で10万円せしめる親だっているだって話だよ

まあ小さい頃から働かされて学校へも行かせてもらえなかった、なんてのは
今の基準から見ればネグレクトだろうな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:48.96 ID:paFm8rsM0.net
>>1
先立つものがないと何事も安心してできないのは結婚、子育ても同じこと。

自己責任、自助と政官財のお偉いさんたちが一般国民をさんざん痛めつけて来たのだから、
今さら異次元の何とかなんていったところで少子化が劇的に改善されることはないよw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:49.96 ID:+3cOHUAg0.net
>>121
それは思う
収入が低いと税金が払った感覚がないくらいに低いからな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:53.54 ID:/DyKADeE0.net
デカイ一軒家で産めよ
マンションで育てて騒音出すバカ
奴隷増やすなよ!

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:03.08 ID:53jGqh/K0.net
>>142
こどもが欲しくないからゲイになるとでも思っとんのか?
ゲイでも子供が欲しいのはいるし、欧米じゃ養子を迎えて育ててるのは多数いる

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:13.97 ID:y7i8D3Qe0.net
>>154
発想と言い回しがオタクっぽくてキモいね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:14.44 ID:UkkX/U0E0.net
都合悪けりゃ黙ってカネ寄越せ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:16.58 ID:jOKhnVRi0.net
>>2
日本なら住宅展示場で
豚カツパーティー…
じゃなかったw

婚活パーティーとか
ゲーム大会のイベントをすれば  若い男女が住宅内覧しながら盛り上がって そのまま結婚 そして家も売れる。

とゆう 一石二鳥の金儲けを狙えるだろ?
ガンバって!不動産屋さんw

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:21.56 ID:X1RC2Dhi0.net
>>184
子供あきらめて安価なペット飼ったのかもよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:22.07 ID:iBwSyGQh0.net
一度産んだら20数年(大学出るまで)責任持てばならんとか長過ぎるわ。
昔みたいに10数年で外へ働きに、みたいな時代のままだったら皆サクサク産むと思うけど

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:24.20 ID:QlRN7Pkm0.net
諦め始めたって今始まったように言うけど30年前からだよ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:25.77 ID:U5R3jglQ0.net
>>161
老後の面倒見させようって?
今どきそんな動機で子供作る奴いるかね?w

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:28.27 ID:/DyKADeE0.net
デカイ一軒家で産めよ
マンションで育てて騒音出すバカ 貧乏人
奴隷増やすなよ!

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:28.98 ID:RnIiDuyG0.net
>>176
身内が増えることに意味がないと思うのか
面白いものだね

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:33.14 ID:HuqQ67gb0.net
>>38
まあ、結局はそうなるだろう
新しい日本に入れ代わる
新しい価値観
新しい多様性
新しい日本人

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:45.78 ID:yVNDGd980.net
諦めるのは構わないから所得税40%くらい収めろよ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200