2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★5 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2023/04/01(土) 20:34:06.73 ID:Ed9m0SnQ9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/71874d4fc07ba6b49c7a18bf078101a7c71bea41

衆院憲法審査会をめぐって「サルがやること」「蛮族の行為」と揶揄し、与野党から抗議の声が相次いだ立憲民主党の小西洋之参院議員(51)。

3月30日の記者会見で謝罪するも、「発言を切りとって、真意を確認もせずに報道された」「法的問題があるとして顧問弁護士と相談している」と自らの発言を報じたメディアに対して不満を示していた。

小西氏といえば、放送法に基づく政治的公平性の解釈に関する総務省の行政文書をもとに、高市早苗経済安全保障相(62)に「捏造の文書でなければ辞職するか」などと迫っていた。そんななか、“大ブーメラン”となる出来事が明るみになったのだ。

それは、立憲民主党の泉健太代表(48)が31日午前に開いた記者会見でのこと。産経新聞の記者が「個別のことで恐縮ですが」と前置きした上で、小西氏の発言を報じた直後に小西氏本人から届いたLINEの内容をこう明かした。

「小西さんから晩に届いたLINEに、『オフレコで、しかもその場で撤回した発言をよくも書くなあと呆れますが、書くのであれば以下の発言をちゃんと追記するように伝えてください。修正しないなら意図的な記事として、法的措置を取ります』とありました。『ここをこう直せ』といったことまで、全部書いてあります。どう考えても編集権への介入だと思います」

記者に直接連絡し、法的措置を示唆して報道内容の修正を求めたという小西氏。このことについて意見を求められた泉代表は、「自説の主張の為に最短距離を走ろうとしてはいけないと思います。そういった節度に足らなさがあったのではないかと感じますね」とコメント。

続けて記者は、「『直さないなら法的措置をとる』というのは完全に圧力だと思います。これを黙認するとか許してしまうと、今後、放送法の解釈をめぐって国会で政府を問い質していく正当性が失われると思います。代表はどう思われますか?」と質問。

だが泉代表は、「いまその話があったということを受け止めて、我々としては対応を考えていかなければならないと思います」と述べるに留まった。

記者の“告発”に、SNSでは《絵に描いたような圧力で絶句する》《コレはあかんやろ》とあ然とする声が上がっている。

自ら招いた舌禍によって、厳重注意だけでなく参院憲法審査会・野党筆頭幹事の役職までも更迭された小西氏。高市氏への攻勢から一転、逆風が吹くことになりそうだ。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680330141/

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:14:43.12 ID:CaOQ72ck0.net
壺パワーの反撃?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:14:58.24 ID:7LTOBl6c0.net
電通内調統一の皆さん
連日世論工作お疲れ様です

話は変わりますが
CIA、CSIS、CFRは統一を解散させろ
日本人が反米になるぞ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:05.68 ID:Wsgz+1O70.net
立憲野党力高すぎだろw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:15.44 ID:ejFAgqLI0.net
>>838
小西以外でこんなに乱発する奴いたかな?

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:19.13 ID:FfmphMyZ0.net
>>831
パヨって馬鹿だよな
ダブスタ晒した挙げ句、俺がいったらそうなの!!って何の根拠もない説を喚き続ける
国会でもこんなことやってんだから終わってるわ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:31.90 ID:x+lpwUFC0.net
自民党内部にも高市外しに使おうとか言う人もいたのだろうけど
これじゃね

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:32.34 ID:FKK5atIb0.net
いつのまにか高市どっか行っちゃって小西劇場になってるのワロタ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:34.65 ID:1QqBvSAH0.net
高市「正義は勝つ」
総務省「誰も傷つかないようにしたのに」
立憲議員「永田メールがごまかせるかな」

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:43.38 ID:12bnROpX0.net
>>838
効果的だしね
民事訴訟は紛争解決が目的なんで優秀な弁護士を擁した金持ちが勝ったとこで何の問題もない
金持ちに喧嘩を売ってはだめよ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:16.20 ID:P724G6Km0.net
コロナ前までは毎年中国へ行っていたと言っていたね

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:19.91 ID:/OD40O2O0.net
コニタンに耳目が集まる世界って平和だよな
世界中こうなればいいのに

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:43.37 ID:7LTOBl6c0.net
>>854
そもそもスラップ訴訟の元を作った侮辱罪厳格化と開示請求簡略化も
統一のフジがやらかしたマッチポンプじゃないですか
統一案件ですよ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:47.93 ID:Vg9Ve4CU0.net
もし自治会とかに小西みたいなの居たらたまらんな
会社だとクビだろうけど

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:49.16 ID:SCAXWsei0.net
>>756
そりゃ記者が勝手に言っているだけで、報道の自由はプライバシー権との兼ね合い問題があって、あくまで国民の知る権利に資する範囲内で認められている特権なんだよ
だから今回みたいに合意取っていないものを記事にすることは認められ難い
特に主観発言はね
犯罪やってるわけでもないし、侮辱罪の適用対象にはなるけど、あれは慎重に適用するようにって附則ついているから今回は適用しないだろうから

君のいうオフレコ条件は勝手なメディア側の主観だからNG
犯罪被害者にオフレコと言わなければ記事にして良い事実はない

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:54.12 ID:7LZcuIKc0.net
公人ってなんだっけ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:01.98 ID:9Ryrgsb70.net
>>851
不味い壺の観点を捨てろ
壺云々は在日の観点で、本国から忌避されてる裏切り者って立ち位置だろ…

そもそも、現大統領を叩くネタとしても繋がりが薄いから使えない程度に薄い関係なんだよ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:02.87 ID:V6PCy3po0.net
>小西氏は「サル発言」の前後に「オフレコ発言しないほうがいいかもしれないけど」

ってあるけど、これオンレコだって認識しているからこその発言だよね
オンレコな場だから「オフレコ(じゃないと出来ないような)発言しない方がいいかも」と言ってるよね

彼はあの場がオンレコだって認識してる

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:09.94 ID:SCAXWsei0.net
>>757
名誉毀損に該当する場合にまで言論の自由は保障していない

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:31.58 ID:Wn8KnbLA0.net
>>826
録音の公開にコニタンの許可って要るのかな?
小西さんは「オフレコだったから公開するな」って言うんだろうか。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:53.30 ID:SCAXWsei0.net
>>762
本丸って何さw
憲法改正か?ちゃんと議論しろ!

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:13.69 ID:VWM6zYZF0.net
高市「マスコミ味方にして喧嘩売って来たらいつのまにかマスコミ敵にしてマスコミと喧嘩してるの…」

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:18.00 ID:gIJGVAYc0.net
作成者の遺族はなんで静かなんですか

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:25.60 ID:7LTOBl6c0.net
>>866
壺の本体は韓国国家情報院(KCIA)
KCIAに大統領が暗○未遂をされる事も有りましたが基本は韓国そのもの

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:26.02 ID:L3VGPOzC0.net
岸田首相大笑い

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:26.52 ID:DHevxuXx0.net
>>843
はい?

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:18:43.02 ID:CaOQ72ck0.net
対抗勢力つぶしたらまた自民独裁で増税だね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:19:08.67 ID:bqfD9n4G0.net
あらら

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:19:12.14 ID:gIJGVAYc0.net
w

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:19:13.14 ID:FfmphMyZ0.net
>>871
爆笑してそう

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:19:19.74 ID:SCAXWsei0.net
>>773
そういう目的の記事で立憲が内部処分決定を先行公表したからこんなに記事が湧いてきたんだよ
ほぼほぼ政治的に売り上げを上げる目的でしかない
国民の知る権利の報道じゃないんだよね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:19:27.90 ID:x+lpwUFC0.net
さる解散とか言われる始末
勝てるときにやろうぜって
サミットまで保たねえとか言われたのに

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:20:18.53 ID:7LTOBl6c0.net
高市を攻撃してる小西をLINEで攻撃してそれを処分する立憲上層部
立憲上層部も統一だったな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:20:20.11 ID:9Ryrgsb70.net
憲法改正にしても立民は改憲する気がないんだから、テーブルに乗せて話す案件でもない…
立民の立ち位置は俺が政権を取ったら考えてやるって以外に論点はない

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:20:33.91 ID:ejFAgqLI0.net
>>862
なんの事か理解するのに時間がかかったわ
もう少し情報を書いてくれ
炎上込みコンテンツで仕掛け側の責任が無視されているのは異常だったけど

簡略化とリアリティーショー問題はそんなに密接だったか記憶が確かじゃないな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:20:59.19 ID:PdvhYg1z0.net
年下の泉に説教されるなよ、されても言ってる意味は分からず俺は正しいなんだろうけど

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:21:12.11 ID:VlRsW71b0.net
要するに、自分はオフレコのつもりのサル発言を勝手に記事にした事を名誉毀損だと言ってるのか?

オフレコ→ 要件満たない
同意のない記事 → オンレコだから当然

って解釈でOK?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:21:17.51 ID:7LTOBl6c0.net
>>884
テラスハウスとフジで検索すれば出てくるでしょ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:21:18.59 ID:DHevxuXx0.net
>>864
一般人の取材とは同等にできないし第一オンレコ中の発言だから言い逃れは無理だわな
どんどんボロが出てきてるけど大丈夫か?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:21:22.76 ID:SCAXWsei0.net
wiki見ると勝手なこと言ってるけど、記者に都合の良い慣習を宣言しているだけだろこれ
>発言者が事前にオフレコであることを宣言し、それに対してその場にいた取材者全員が了承した場合のみ成立する。すなわち、「契約成立後の発言内容について、口頭約定のみによって完成する秘密保持契約を締結」したものである。広義では発言者と取材者以外に居合わせた第三の当事者たちにも適用される場合もある。

秘密保持契約以前の問題として取材受けてもらえなくなるだけだぞ?
これのいきついた先が記者クラブだからな
お前ら記者が解雇される問題につながるんだよ

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:21:29.13 ID:L3VGPOzC0.net
記者はレコーダーを突き出しているのだから、
オフレコならしゃべらなければよいだけ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:21:48.79 ID:mbKTTiLl0.net
支持者が小西推しなら立憲は小西と心中するしかないんちゃう

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:21:55.78 ID:PC3Jafrv0.net
これだけ言っといて 立場逆転した途端何をするのか見てみればわかるわ
組織も人も 無能ほど自分に甘く 人に厳しく 余計なことをする

高市氏は「辞職すべきだ」立民・小西洋之氏
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/amp/202303070000388.html

コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:04.56 ID:SCAXWsei0.net
>>783
産経の記者が立憲に対して言い出したんだろ?じゃ産経の記者特定して主犯として処罰するのが先だろう
泉健太はそいつを知っているのだから

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:09.75 ID:tR4ecRm40.net
改憲するつもりがない馬鹿をそもそも呼ぶなよ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:16.98 ID:LSa5oIpb0.net
そもそも国会議員の分際で積極的に憲法変えようとしてることが野蛮だろ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:18.56 ID:7LTOBl6c0.net
>>891
でも立憲上層部は統一だよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:24.95 ID:MXEVciFv0.net
政治家女子48党(旧NHK党)が内紛 立花孝志前党首と黒川敦彦幹事長が国会内で大げんか 応酬1時間 黒川氏「このクソカルト!」 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680356171/

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:35.71 ID:xgjxTzbB0.net
ブーメランは立憲共産党のたしなみ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:22:58.96 ID:x+lpwUFC0.net
本当に意味不明な理屈を捲し立てるよな界隈って

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:00.82 ID:6FKDQs7x0.net
>>1
こんなやつが官僚やってたのがヤバイ
日本の国益に反する

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:01.90 ID:7LTOBl6c0.net
>>898
立憲共産党と自民党の統一プロレス

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:10.60 ID:SCAXWsei0.net
>>791
それは自民党の記者クラブ使ってるやつらに言ってやれよ
取材受けるにしても毎回事前通告なしで回答してくれなくなるだけだぞ?
自分で自分を追い詰めているのが新聞記者
頭が悪い

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:14.83 ID:xSkeyxHJ0.net
ボロを拾い集めて野党第一党

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:18.22 ID:zm/flqO50.net
>>456
頭は大丈夫か?
孤立してるからって必死に言わなくていいぞwww

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:42.57 ID:SCAXWsei0.net
>>793
批判逸らす必要性はなくて、記者の悪質な行為を処罰するのが先
ジャーナリズムを勘違いしているからな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:23:45.67 ID:9Ryrgsb70.net
>>874
論理破綻してるだろ
岸田は使い物にならないが上手く木偶を、やらされてるみたいだな…
貴方の論点だと…

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:24:24.62 ID:mt1nnfUA0.net
いよいよ維新の時代到来かな
泉は正しいことをした
パヨクは負け確だから悔しいから発狂してるだけ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:24:29.62 ID:8qKXemfW0.net
これが辞職しないですむなら今後マスコミに堂々と介入してくるぞ
辞職以外ありえんだろこんなの

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:24:35.35 ID:7LTOBl6c0.net
国会議員は全て入れ替えるべき
中選挙区制に戻して政治資金管理団体にも相続税を掛けて世襲は禁止

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:24:55.16 ID:7LTOBl6c0.net
>>908
高市は議員辞職だな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:25:04.75 ID:SCAXWsei0.net
>>805
じゃあもう誰も下っ端記者の質疑には応じなくなるよ
記者クラブでセキュリティクリアランスで精査されてね?

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:25:13.27 ID:ogXfpS9Z0.net
まーたパヨクの躁鬱が始まったぞ…

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:25:28.18 ID:eynfEUze0.net
元放送政策課課長補佐という肩書を出して
表現の自由を否定する圧力を与えたのか?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:25:37.37 ID:ogXfpS9Z0.net
>>905
全く悪質な行為は見受けられないが

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:01.56 ID:SCAXWsei0.net
>>808
そうだよ
犯罪被害者に「ねぇ今どんな気持ち?」って言って取材しても良いと思ってるの?

>>809
逆にメディアが勝手に言っているだけだよ
そもそも取材と一般会話を区別しなければならない

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:03.07 ID:YKB3Bsl10.net
壺の復讐はもういいから

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:12.55 ID:7LTOBl6c0.net
放送法でNHKを守ってる統一自民党

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:19.28 ID:56lo4GCf0.net
>>831
これは事実なの?
もう答えが出てるじゃん

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:23.18 ID:hWELkJDT0.net
>>907
やっぱ維新って統一なんだな
安倍が死ぬ前から自民以上に共産党叩いてたもんな維新議員

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:23.65 ID:9Ryrgsb70.net
ジーソミアも照射も何ら解決していない
何も日本はしないって形と、在米基地問題の進捗がない…
これで答えが出てるんじゃないのか?
路線変更すらさせないって感じだよなぁ…

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:26.28 ID:ogXfpS9Z0.net
>>913
そのスレのURLでも貼れば終わる話だわな
あれが脅しじゃなかったらなんだというのかwww

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:26:51.64 ID:tR4ecRm40.net
高市はSLAPP訴訟ちらつかせたり記者を脅したりしねえよw

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:08.62 ID:SCAXWsei0.net
>>813
でも高市は消えるんでしょ?www
小西は今後も議員として活躍を続けるから無意味だなwww

>>814
圧力の証拠がないので記事のうちその部分は普通に名誉毀損になるよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:10.07 ID:x+lpwUFC0.net
パヨさあ現実見ようぜ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:19.65 ID:EKcAZImx0.net
放送法と民事をごっちゃにするなよw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:22.44 ID:7LTOBl6c0.net
>>922
文書は本物でしたよね?
放送法を捻じ曲げようとしたのでは?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:38.34 ID:FfmphMyZ0.net
>>886
それとその後の差別発言ってなるのかな?って一人言をのせてないからだって
明確な謝罪や撤回の言葉はなし
一人言載せててもサルも蛮族も意味は変わらんわな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:38.47 ID:SCAXWsei0.net
>>815
それもメディア特有の主観だからだめ
一般市民は盗聴などを許さないのでプライバシー権との兼ね合いをまるで検討していない

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:44.14 ID:V6PCy3po0.net
>>915
犯罪被害の一般人とぶらさがり取材を受けてる参議院議員を同列に語るのは無理筋

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:27:50.99 ID:rkZ21/Qr0.net
>>848
休みがなくてしんどいぞ
共産党はあえて議員にならない幹部がいるほどだし

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:10.61 ID:SCAXWsei0.net
>>819
たくさんの記者がいればすべてオンレコになるなら一般市民に対しても盗聴し放題になるだけやぞ?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:12.79 ID:B2eXIdDZ0.net
>>915
>逆にメディアが勝手に言っているだけだよ
>そもそも取材と一般会話を区別しなければならない


そのメディアのルールが飲めないんなら最初から記者呼んで取材受けなきゃいいだけ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:14.63 ID:7LTOBl6c0.net
小西を叩いてるけど議員辞職するなら高市と総務大臣だよな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:18.06 ID:xSkeyxHJ0.net
>>917
ガソプーも自民の走狗なんだ
裾野が広いね

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:39.15 ID:VlRsW71b0.net
完全にアウトじゃねぇか

ニヤニヤシャクレてんじゃねぇよ、

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:53.81 ID:x+lpwUFC0.net
高市氏はコニタンを煽るような答弁したのは失点だったけどな
高市取ってやろうとか無理しちゃって
あれは大分補選まえのジャブぐらいの質問だっただろうに
コニタンがこんなになるとはな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:28:57.78 ID:TF4FvTwP0.net
ぶっちやサルや蛮族発言よりこの件が1番ヤバいよね

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:29:18.50 ID:SCAXWsei0.net
>>829
サルは訂正したね
恫喝は証拠不十分
あと議員の品位は議院規則の問題だから外に対しては影響を受けない

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:29:20.22 ID:VlRsW71b0.net
>>927
ありがと

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:29:49.20 ID:SCAXWsei0.net
>>831
そういう勝手な取材を新聞メディアがやっているから記者クラブができるんだよ
自分で自分の首を絞めているだけ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:29:50.09 ID:6zmCxLOQ0.net
>>932
そういう事ですね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:30:11.33 ID:VWM6zYZF0.net
岸田「何故か逆風が吹いてる」
ガースー「俺の時もこういうのあったら良かった」
安倍「私はもっとボロクソ言われてたけど法的措置とかしたかな?」
麻生「俺なら議員辞職と解散時期を毎日言われるわ」

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:30:15.51 ID:9eicD/M30.net
昔は貴族院と言った参議院がわ筆頭幹事が、大衆代表の衆議院の憲法組織を「サル」「蛮族」と罵倒したわけだからなぁ。
今後憲法が改正する過程で選民思想や貴族主義が新憲法に導入される危険性があるわけで、オフレコでも報道する価値はある。

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:30:21.22 ID:FfmphMyZ0.net
>>899
国会でこれと同じ意味不明な理屈並びたてるやつに粘着されるんだぜ
そら心労も溜まるわ
これもう障害者介護

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:30:34.55 ID:hvAjTfg/0.net
パヨク御用達の毎日朝日からも叩かれ、立憲支持者からも見放されてる状況で小西擁護してるのは一体何者なんだ?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:30:40.41 ID:SCAXWsei0.net
>>837
そういやネトウヨ側の小西攻撃してた元記者は電通勤務経験あったらしいね
ガチで電通関係しているかもね

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:31:05.05 ID:9Ryrgsb70.net
>>923
残念だけど短期的には潰せなかったな

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:31:08.77 ID:ogXfpS9Z0.net
>>915
まあ何言ってもいいけど君の脳内でしか通用しないから意味がないね

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=50977

報道の自由に及ぼす影響の度合その他諸般の事情を比較衡量して決せられるべきであり、
報道機関の不利益が必要な限度をこえないように配慮されなければならない。

裁判所のお墨付きだよ。
諦めなさいな。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:31:13.51 ID:KyIe+91D0.net
>>945
このスレにもいるだろ
ちょっとアレな人なんだよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:31:31.41 ID:B2eXIdDZ0.net
>>923
>圧力の証拠がないので記事のうちその部分は普通に名誉毀損になるよ

さっきのTBSでやってたけど小西議員の謝罪会見後に産経記者がスマホのLINEでののやり取りを小西議員本人に見せて「これこそまさに圧力でしょ」と言ってたよ
そしたら小西議員の返事は「いいですよ、やったら」だった

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:31:34.46 ID:tR4ecRm40.net
>>926
放送法の解釈の検討等は通常業務
何ら問題にもならん

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200