2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「修正しないなら法的措置」産経記者が小西議員の“編集権への介入”を告白…高市氏への“放送法圧力”追求が大ブーメラン★5 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2023/04/01(土) 20:34:06.73 ID:Ed9m0SnQ9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/71874d4fc07ba6b49c7a18bf078101a7c71bea41

衆院憲法審査会をめぐって「サルがやること」「蛮族の行為」と揶揄し、与野党から抗議の声が相次いだ立憲民主党の小西洋之参院議員(51)。

3月30日の記者会見で謝罪するも、「発言を切りとって、真意を確認もせずに報道された」「法的問題があるとして顧問弁護士と相談している」と自らの発言を報じたメディアに対して不満を示していた。

小西氏といえば、放送法に基づく政治的公平性の解釈に関する総務省の行政文書をもとに、高市早苗経済安全保障相(62)に「捏造の文書でなければ辞職するか」などと迫っていた。そんななか、“大ブーメラン”となる出来事が明るみになったのだ。

それは、立憲民主党の泉健太代表(48)が31日午前に開いた記者会見でのこと。産経新聞の記者が「個別のことで恐縮ですが」と前置きした上で、小西氏の発言を報じた直後に小西氏本人から届いたLINEの内容をこう明かした。

「小西さんから晩に届いたLINEに、『オフレコで、しかもその場で撤回した発言をよくも書くなあと呆れますが、書くのであれば以下の発言をちゃんと追記するように伝えてください。修正しないなら意図的な記事として、法的措置を取ります』とありました。『ここをこう直せ』といったことまで、全部書いてあります。どう考えても編集権への介入だと思います」

記者に直接連絡し、法的措置を示唆して報道内容の修正を求めたという小西氏。このことについて意見を求められた泉代表は、「自説の主張の為に最短距離を走ろうとしてはいけないと思います。そういった節度に足らなさがあったのではないかと感じますね」とコメント。

続けて記者は、「『直さないなら法的措置をとる』というのは完全に圧力だと思います。これを黙認するとか許してしまうと、今後、放送法の解釈をめぐって国会で政府を問い質していく正当性が失われると思います。代表はどう思われますか?」と質問。

だが泉代表は、「いまその話があったということを受け止めて、我々としては対応を考えていかなければならないと思います」と述べるに留まった。

記者の“告発”に、SNSでは《絵に描いたような圧力で絶句する》《コレはあかんやろ》とあ然とする声が上がっている。

自ら招いた舌禍によって、厳重注意だけでなく参院憲法審査会・野党筆頭幹事の役職までも更迭された小西氏。高市氏への攻勢から一転、逆風が吹くことになりそうだ。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680330141/

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:15:42.04 ID:DFowS5Hq0.net
>>532
週刊誌ネタを国会に持ち込むよりはマシだけど、裏取りが甘いのは永田メールから成長していない。
小西はあちこちでスラップ訴訟をチラつかせて恫喝や言論統制を試みているのに止めない執行部は松本発言から成長していない。
民主党なんて所詮選挙互助会、党勢は落ちる一方だけどw

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:15:53.61 ID:OswzdV3i0.net
>>536
今回の件は野党も言論弾圧やってるって証明になったな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:15:55.30 ID:FfmphMyZ0.net
オフレコも撤回も嘘には笑ったわ
もう病気だろ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:15:56.85 ID:bMNsaFyT0.net
>>545
何が人でなしなのか是非説明して欲しいね
都合のいい弱者の綺麗な差別は気持ち悪い

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:16:46.01 ID:rkZ21/Qr0.net
>>544
政党支持率は参考にはなるがあてにならない
国民民主が支持率が低いけど選挙は強いから

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:00.51 ID:LDBu6ZMG0.net
>>529
なんだよネトウヨの完勝じゃん
議論の余地すら見当たらないな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:20.08 ID:N2tEuRm10.net
ここまでのことやらかしてもこの程度で済んでるんだから民主には甘いよね
自民党議員だったらテレビも新聞も全方向から袋叩きで自殺するくらいまで追い込まれる

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:34.84 ID:0VGScAev0.net
>>549
国会法120条でも
他の議員への侮辱はダメよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:41.01 ID:Ms27nwUk0.net
今回の場合、ブーメランというより単に自爆じゃない?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:43.68 ID:ReGwXYDj0.net
>>1
実に猿

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:52.16 ID:4rY24h3F0.net
>>556
当てにはならんが、トレンドは目安になる
れいわみたいな泡沫は確かにトレンドも当てにならないが、立憲が下がり続けてるのは事実

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:17:59.39 ID:FN9baLVH0.net
>>513
壺デマ太郎の弟がやってる会社w

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:18:07.88 ID:rkZ21/Qr0.net
>>538
不破は共産主義から科学的社会主義に路線変更してるけどな

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:18:24.27 ID:rcD6udxd0.net
>>550
その資本家から給料もらってるくせに何言ってんの…
ああだから株屋を否定して自滅してんのね

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:18:51.60 ID:vppltTU+0.net
>>513
それ連呼するとコニタンに訴えられるよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:01.40 ID:w3gTJFPF0.net
統一地方選でこれから選挙やる立憲は全員落とすべきだな

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:05.21 ID:5RdbBTCD0.net
だんだんサルがかわいそうになってきた

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:11.43 ID:rkZ21/Qr0.net
>>562
政党支持率は参考になるとしたら無党派層の受け皿になるかぐらい

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:31.69 ID:IIjmBwzG0.net
>>530
いいタイミングで、これほどのタイミングはないという時に選挙を控えてる仲間に引導を渡した。
ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:35.86 ID:FfmphMyZ0.net
>>560
相手に殴り付けてた棍棒で突然自傷行為始めたように見える

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:43.18 ID:HU2P2UEg0.net
>>534
アスクルって主に事務用品扱っている通販会社の?
個人向けにはLOHACOって通販サイトもやっている

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:19:55.10 ID:wjALPsvG0.net
これがネトウヨの敗北と云うヤツらしいのである

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:15.59 ID:A0Lf6lBw0.net
無印良品、男性用ブラ、スカート販売へ。多様性推進か。
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1663509806/

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:21.42 ID:NnrhMp4/0.net
憲法は権力を縛るものだと言いつつ憲法99条があるのが日本国憲法だからな
憲法学者が馬鹿にされるのもこのあたりにある

まあ今回の件を鑑みるに99条もただの宣言文ではなかったか

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:22.54 ID:3t2CbPWr0.net
議員辞職まだなの?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:31.42 ID:4rY24h3F0.net
>>564
科学的イデオロギーはいいんだが、どんなテーマも日本の再軍備阻止より上になることはない
この制約によって共産党は積極財政 財政ファイナンスも政策として出せない

はっきり言って限界が来ているし、それでもなお固持するのは表には出ない別の目的があるんだと思う
だから組織を引き締めても支持者がどんどん逃げてる

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:33.73 ID:AHeVRTad0.net
報道の自由ガーとか高市を追及してたのに
フジテレビNHKやら産経新聞へ名指しで圧力かけるとか
小西スゲーよホント

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:08.86 ID:lUhdZz9w0.net
>>564
ある意味自民は社会主義と変わりないよ
マイナンバーカード作ってみたりさ 
牛やめてコオロギゴリ押し
いらんこしかしない社会主義だがな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:28.79 ID:IIjmBwzG0.net
どうなんだろ。法的措置でおなじみの小西でございます。
と、応援演説するのだろうか。
ひっぱりだこだろうなあ。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:36.16 ID:FfmphMyZ0.net
>>578
しかもそれを本気で圧力と思ってない
やべーよ中国共産党そっくりたよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:38.06 ID:+vO3kDw40.net
守勢になるとガタガタに崩れる立憲民主党www

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:41.65 ID:AJatdcuv0.net
すけにゅうかよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:42.51 ID:HU2P2UEg0.net
>>578
なんかもうポルナレフ状態(´・ω・`)

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:21:43.41 ID:bFVw2YDq0.net
>>529
パヨ豚即死しちゃったwwwwこれは更迭すべきやろw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:22:05.49 ID:4rY24h3F0.net
>>565
もう経営者はAIにして労働者は平等に労働すればよくね?
資本家も経営者も国会議員も、最適分配の面でAIに勝ち目ないだろ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:22:13.60 ID:lUhdZz9w0.net
>>558
嘘つくな
パンツ泥棒はまだいるだろw

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:22:40.96 ID:WipBR6ek0.net
小西のご都合主義すごいよな。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:18.37 ID:FN9baLVH0.net
>>566
壺デマ太郎の弟がやってる会社だからかw

本当に移民党と移民主党の壺チョン政党は胡散臭いな

どうせコオロギだろw

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:19.88 ID:65Ujm19b0.net
>>546
それはお前が公文書を書き換えるように現実を書き換えてるだけ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:29.39 ID:65Ujm19b0.net
>>553
それはお前が公文書を書き換えるように現実を書き換えてるだけ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:31.33 ID:L3VGPOzC0.net
>>1
民主党を貶める為に
捏造を繰り返す産経新聞w

産経新聞編集委員が敗訴 民進・小西氏の名誉毀損訴訟
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H1J_X20C16A7CR0000/

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:34.80 ID:rkZ21/Qr0.net
>>577
れいわのMMTはインフレで失敗に終わったが
こうなると共産党の内部留保の課税か維新の財政改革しかないと思う

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:37.11 ID:65Ujm19b0.net
>>570
それはお前が公文書を書き換えるように現実を書き換えてるだけ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:44.88 ID:4rY24h3F0.net
>>579
自民は社会主義ではなく封建主義だよ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:23:49.58 ID:lUhdZz9w0.net
>>555
そりゃ憲法改正で預金封鎖やワクチンとコオロギ強制なるかもしれんし
人でなし改正だろw

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:01.26 ID:7LZcuIKc0.net
>>572
アスクルは注文の受注と配達
そこから先の請求と売上回収を代理店に出してる
全部かどうかは知らないけど
だから金額が適当だったらただの事務用品だと思われ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:02.92 ID:65Ujm19b0.net
>>582
あの放送法公文書こそ、法治国家の中枢で人治主義による言論弾圧が行われていたという重要な記録だけど

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:08.76 ID:lUhdZz9w0.net
>>595
かもしれんw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:13.45 ID:wuNy52ke0.net
>>578
マジキチだよな。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:16.28 ID:9A78pOIX0.net
永田みたいに自殺でもしたら面白いんだが
こういう手合いに限って死なないのよねw

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:19.84 ID:1YN5ljG90.net
もう立憲支持してるってネットでしか言えなくなったわ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:33.05 ID:nbFi2Y160.net
【政府】「異次元の少子化対策」加速化プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討 ★7 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680354359/

【悲報】統一教会と接点のある地方議員データ公開! [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680213644/

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:24:38.57 ID:SENiCjrL0.net
まあ政府外にさえいれば範囲外と言うなら本当に別働隊作れば逃げられる話だしな
本来行政関与権を持った権力者を縛るべきなのが憲法の意図にそうんで全面改正するなら盛り込んでね

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:25:06.10 ID:4rY24h3F0.net
>>593
20年前なら良かったと言うだけ
全てが手遅れ

少子化も経済衰退も地方消滅も、れいわの政策を20年前からやってればなんとかなった

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:25:20.76 ID:SCAXWsei0.net
>>592
今回と同じだねぇ
読売も記事書いているから危ないかもね
名誉毀損は表現の自由の範囲内でもないし、報道の自由及びその背景にある国民の知る権利でもないからね

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:25:21.73 ID:x+lpwUFC0.net
共同の記事を載せた産経新聞の記者に粘着しているの意味不明すぎだけど

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:25:48.30 ID:L3VGPOzC0.net
公正な報道(笑)

「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ。これからが、産経新聞の真価を発揮するところ」――産経新聞社会部
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0908/31/news122.html

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:27.92 ID:SENiCjrL0.net
>>586
経営だって今や立派な労働だ
そう言う寝言言ってるから単純労働者のクズしか支持者がいないんだぞ

より正確に言えばマルクスが存命してた頃の搾取構造なんぞ本当に一部分しかないし
資本家が金取らなくても問題があるから

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:56.01 ID:lUhdZz9w0.net
>>602
自民のが壺なんだから言えないだろw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:27:20.17 ID:8CwcFPrw0.net
>>592
元ネタは共同新聞定期

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:01.35 ID:lUhdZz9w0.net
>>603
ネトウヨが文句言ってない
つまり社会保険料払ってないんだろうなw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:05.48 ID:oaL1Xq0H0.net
まさか小西はTwitter更新とかしてないよな?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:19.37 ID:SCAXWsei0.net
>>1
編集権の介入とあるが、放送法と違って新聞は編集権を保護されてないんだよなぁ・・・
報道の自由は共通だけど、絶対的権利じゃなくて国民の知る権利に資する範囲内で認められているので名誉毀損罪は対象外
だから新聞社は任意で合意取って取材していないのであれば、このように文章をある程度規定されても仕方あるまい
今回のLINE暴露もそうだけど、記者に悪意があるから記者としてもう活動できなくなるよ
典型的な報道の自由悪用例だから

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:22.19 ID:4rY24h3F0.net
>>609
経営が労働である事は認めるが
経営合理化という分野において、給与不要で欲がなく、この世の全ての計算法則や定理を自在に利用出来て、一秒間に一兆回の計算が出来るAIに人間が勝てる要素ある?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:40.12 ID:fRzcl4S/0.net
>>607
パヨクはもう逃げ場がないから怒り狂ってるだけなんよ
馬鹿にして笑ってやろうぜw


馬鹿パヨクまた負けたのかwwwww

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:58.87 ID:L8WXOmWv0.net
泉を叩いて
小西を擁護する馬鹿パヨ
ホントにさあ
その思考ってどこから来てるのか知りたいわ
馬鹿すぎて
無知すぎて
愚かすぎて

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:28:59.82 ID:SCAXWsei0.net
なお、サルがやるようなこと、については侮辱の類だから撤回は相当であった
ここは批判されても仕方あるまい
それ以外は言いがかり

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:17.90 ID:rkZ21/Qr0.net
>>605
そんな簡単にはいかないと思うが
れいわはインフレ率2%まで金を刷れだけどこれてギャンブルに近いし

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:20.00 ID:x+lpwUFC0.net
>>814
だから共同の記事なんだって

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:27.24 ID:SCAXWsei0.net
>>617
小西の方が強いからしょうがないね

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:38.98 ID:3N4U1QKN0.net
>>558
テレビでは取り上げても猿発言までだもんな
報道しない自由に守られている立民

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:29:45.36 ID:nbFi2Y160.net
>>612
壺ウヨは生保

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:30:11.39 ID:bNd0DyaC0.net
>>618
言いがかりつけてんのも小西定期

そもそもオフレコじゃないとこからおかしいw

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:30:19.82 ID:lUhdZz9w0.net
>>617
改憲してなんかいいことあるのかよ
コオロギ食ってワクチン打って増税だろ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:30:33.75 ID:IIjmBwzG0.net
こういう報道があってはならない。顧問弁護士と相談してしかるべき措置をとる。
とは、すっぽかしという意味なんでしょうかねぇ。
無抵抗ということですかあ。
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:30:51.66 ID:SCAXWsei0.net
例の電通元勤務のやつと同類の記者なんでしょ?w
法律に関する能力が低すぎるから訴訟やったらまず負けるよ
これを記事にして圧力と書いたメディアも同罪
執行力ないのに圧力もなにもないからね

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:31:12.10 ID:4rY24h3F0.net
>>619
れいわの主張
 公務員雇用の拡大
 農業支援
 積極財政
 財政ファイナンス
 住宅支援
 最低賃金拡大

全部手遅れになってから今更やろうとしてることじゃん

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:31:24.88 ID:SCAXWsei0.net
>>624
おかしくないよ
議員は発言を制御することが多いから

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:32:09.04 ID:l05aE5Gu0.net
>>14
やば、山口氏、法的措置されちゃう?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:32:09.16 ID:WLS+1IXb0.net
福祉で修士とった憲法学者

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:32:37.06 ID:oYBJTU860.net
>>622
結局パヨクは本当のこと書かれると議席がなくなるから嘘まみれの平等訴えてんだろ
サンモニが平等だと思ってる人聞いたら火病起こすか逃げるかの二択しかいなかったw

逆説的に言えば不平等な言説に野党は支えられてるってことだよね
本当に公平だったら立憲共産党は日本人が作ろうがこの世から消えている

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:32:39.54 ID:JijAZib40.net
泉も説教したって除名できなきゃ世間からは見捨てられて極左に向かってさらに先鋭化するだけだよ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:32:40.35 ID:x+lpwUFC0.net
蛮族の方を焦点にして遣らないだけでも報道機関は充分に優しいと思うのだけど

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:33:07.68 ID:rkZ21/Qr0.net
>>628
一応金をどこから取るの?
税金は必要だよ
れいわは内部留保に課税するの嫌がっているし、財政改革を否定してる

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:33:59.23 ID:Stx0ADfn0.net
>>629
本人がオフレコだと言ってなければ撤回もしなかったと記者団が言ってるんだよ
その上オフレコだったと逆ギレして修正要求

更迭するしかないわなあ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:25.76 ID:CQR9lYl+0.net
永田は17年前の4月4日に議員辞職している
当時の執行部は責任を取り総退陣したから今もかろうじて立民として残ってる
泉にそんな度胸はあるだろうか
このままだと党は消滅するだろうな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:29.67 ID:1ktrvX3c0.net
口は災いの元w

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:34.16 ID:x+lpwUFC0.net
憲法学者の件で衆院の憲法審査会で笑われていたのね・・・
茨過ぎるじゃん
心かきむしられるぐらい恥ずかしい事を繰り返しているじゃん

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:36.95 ID:IIjmBwzG0.net
でも他党もズルいといえばずるいよね。
このまま、エンタメで立憲に居続けてくれたほうが選挙で優位だもん。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:42.33 ID:E8O3TfUD0.net
>>14
山口は一応筋の通った左翼なんだよなᴡ
反アベ反自民なら何でもいいっていう木っ端とはものが違う

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:44.30 ID:oDqpz4w50.net
 
 
産経 = 壺wwwwwwwwwwww
 
 
 
壺カルト必死すぎるwwwwwww
 
 

出て行け反日朝鮮壺カルト m9(^Д^)プギャー
 
 

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:56.66 ID:6zmCxLOQ0.net
いまTBSの番組で小西ネタが流れてる

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:00.94 ID:oDqpz4w50.net
 
 
 
統一地方選挙の選挙対策に壺カルトネット工作員導入www
 
 
 

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:04.76 ID:4rY24h3F0.net
>>635
れいわはずっと財政ファイナンス
財源はインフレとのトレードオフ
20年前のデフレ期にやっていれば好循環出来た

今はもうあらゆるものが衰退してジンバブエ型の崩壊インフレに突入したから手遅れだが

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:52.70 ID:SCAXWsei0.net
産経新聞の記者名が記載されていない

内容も記事の修正に対する要望だから圧力に該当しない
開示したのも泉健太なので立憲内部で人気のないことからの妬みと見るべき
泉健太は連合の支持を受ける立憲民主党の代表なのに労働者と敵対した過去(white collar exemption)がある
よって、現状では泉健太と小西だと小西に軍配が上がってしまう
なぜならば泉健太には何もできないどころか立憲の支持率を低下させ続けていた無能だからだ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:57.41 ID:x+lpwUFC0.net
壺認定は好きにやれば良いけど
共同の記事で産経の記者に粘着したらそりゃダメだわ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:36:02.37 ID:obrfbcqi0.net
明日のサンモニは今までとはちと違った面白い回になりそう
お通夜でも祭りでもない、変な不完全燃焼のガスがスタジオに充満するシュールな回┅(・∀・)ノシ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:36:29.43 ID:LZMA5CPs0.net
小西もパヨクも
往生際の悪さが異常

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:36:38.97 ID:9qssWvlr0.net
まあ裁判になれば憲法21条と99条で終わるのは確実だから更迭しとくのが妥当だろうよ
検閲ではないと逃げられるかもしれんがな

内閣じゃないから検閲しても問題ないと言うロジックが採用される確率は微レ存レベルだ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:36:39.86 ID:6zmCxLOQ0.net
小西氏、TBSにも呆れられてる

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:36:42.35 ID:rkZ21/Qr0.net
>>645
れいわの政策てギャンブルに近い
ギャンブルに失敗したらそれこそ終わり

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200