2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/04/01(土) 15:29:56.53 ID:C6oK37WR9.net
出生者数が過去最少を更新し、少子化が問題となっている今。そもそも結婚すること自体が難しいと話す人も多い。「結婚できないのは社会のせい」と語る婚活連敗中の男女にその理由を聞いた。

婚活難航中の男女が「社会のせい」と主張する理由
’22年に内閣府が発表した「少子化社会対策白書」によると、男性のおよそ4人に1人、女性は6人に1人が生涯を未婚のまま終えるという。結婚適齢期であるはずの30~34歳に絞っても、男性の未婚率は47.1%、女性は34.6%。男女ともに生涯未婚率が4%以下だった’70年代と比較すると雲泥の差である。

その中には、選択的未婚者だけでなく「結婚したくてもできない」男女が存在する。

「僕が結婚できない理由は、格差社会のせいだと思う」

そう嘆くのは、埼玉県のアパートで一人暮らしをしている田中祐さん(仮名・42歳)だ。現在の職業は料理配達のアルバイト。これまで一度も交際経験がないという。

「もともと引っ込み思案で女性と話すのが苦手でした。その上、新卒で就いたブラック企業をうつで辞めてしまい、時給1000円前後のバイトを転々としていたので、生活するだけで精いっぱい。彼女どころではありません」

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男」
それでも結婚願望はあったという田中さん。38歳のときに勇気を出して、バイト仲間と街コンに繰り出すようになったのだが……。

「40歳手前で非正規雇用という負い目があるのでしょうね。うまく会話ができなかった」

一度、マッチングアプリでマッチングした女性とデートで意気投合したこともあるが、翌日彼女のSNSを漁ると田中さんの悪口が書かれており、より女性不信を募らせた。

「結局、女性が一番好きなのはカネを持っている男。今の僕の稼ぎでは妻は養えないし、結婚資金の捻出もできない。一度正社員のレールから外れてしまうと、格差の底に沈んで這い上がれず、未婚ルートまっしぐらじゃないですか」

’20年の国勢調査によると、正社員男性の生涯未婚率が19.6%なのに対し、非正規雇用になると60.4%に爆増。非正規で働く男性への風当たりは確かに強いように見える。

次ページは:女性が婚期を逃す社会の雇用システム

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a12755e3496bf2c0c8feea2ae84dbb4ac75d2c

★1 2023/04/01(土) 11:10:05.91
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680322265/

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:33.94 ID:SugldxFE0.net
貧乏独身男「自民党を支持します、野党は反日勢力!」

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:44.06 ID:dynZhcwg0.net
>>313
どうしても女を被害者にしたいんだね
幸せに過ごした人が大半

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:51.86 ID:ipvoQdUE0.net
>>250>>311
こういう変な意見よくみるが、

男はこどもを産めない

というハンディがあるので、
自分より格下の(しかも非正規年収200万なんて)層と結婚するなら、
男側が奴隷みたいに育児家事労働全部完璧にするくらいじゃないとわりに合わないが、
それができるなら非正規年収200万なわけないというジレンマがある

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:52.48 ID:TpD3SCVI0.net
どうだ
これが左翼が社会を壊しまくった結果だ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:58.29 ID:uuzd0hVF0.net
>>313
自分の母親の悲惨さを見て育った娘が結婚しないのは当たり前だよな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:59.61 ID:Fm3yvvNM0.net
東京だとファミリー物件は家賃20万前後
東京は家賃が高いので子育てするなら世帯年収が1500〜2000万の共働きでないと生活は厳しい
20代は若い頃は給料が安いので収入が上がるのは30歳過ぎてから
20代は給料が安いため結婚出産したがらない
だから婚期が遅れるし手遅れなのよ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:00.68 ID:91XXdZ990.net
>>118
いつでも出会える環境だからこそ
しないのでは?
すれば制限された生活の始まりだし。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:01.56 ID:+pMSzqYG0.net
>>310
女だってそう

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:06.95 ID:4apvkDPn0.net
こういう人たちは、恋愛に興味がないというより
世界や他人全般に興味がないんだよ
恋愛以前に普通の人間関係を作ることにも興味がない
下手したら、自分自身が生きてることにも興味がないというか

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:16.27 ID:6F7zDDcK0.net
>>327
社会のせいではなく、自分のせいだよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:20.43 ID:BwElaxVl0.net
高齢独身男性は出戻りバツイチ男性と競わなきゃいけないから大変だね

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:39.89 ID:5HmYXHBU0.net
>>255
恋愛強者なんて昔からヒエラルキーの一部しかいない
元々日本はお見合い制度や
高度成長期~バブル期の男一馬力でも稼げる時代があったからだよ
今や男一馬力で稼げなくなるほど国力が低下したのと行き過ぎた核家族化が主因
男女同一参画やフェミニズムはその中で産まれ出された
場当たり的で的外れな策でしかない

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:46.39 ID:VR9+blIb0.net
>>1
恋愛力の低い人にも結婚相手を与えることができる社会のちからが弱まっているんじゃないかな。

むかしは近所の世話好きおばさんが(余計なお世話だとしても)お見合い話を持ってきて、
(社会的に結婚していないと異常だと思われていたから)余計なお世話でもお見合い話を受けて
ある程度の割合で結婚が成立していたけど、

いまは価値観の多様化と個人主義でこのお見合い制度が成立しなくなってしまった。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:50.20 ID:BrSu7gZv0.net
貧乏でモテない奴は女は卑しいから金が好きと言い張り
金持っててもモテない奴は女は馬鹿だからイケメンが好きと言い張る

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:50.43 ID:6F7zDDcK0.net
>>337
東京から出ればいいだろ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:54.62 ID:MAMwIXmj0.net
児童虐待するメディアが状況作り情報操作をしているという事

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

子供や結婚が増えるには相応の土壌が必要

公務員が結婚相手の一番に選ばれるような状況でどうもこうも無い
メディアと政治家に格差状況を引き継いで子供や結婚が増えると思っているのか
と問えば終わる話

分からない人がいるのか

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:09.56 ID:BnX3rbu10.net
稼げない=無能
なんだから子孫残さない方がいい

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:09.81 ID:u1VepYED0.net
>>278
なるほどそうなのか、ただ最近の子は恋愛すらしないみたいな記事あったんで結婚すら減って行くのかなって…

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:12.54 ID:DKrEn1bI0.net
結婚してくれる人がいるならするよ?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:12.96 ID:TSu5dvX10.net
>>330
ちなみにコロナ渦で背が低くなるのも共通
遺伝子的な問題なのか同調圧力の強さが問題なのか

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:14.18 ID:+ZEdjO080.net
>>303
弱者男(女)と結婚するくらいなら死んだほうがマシだってマジで思ってるからなそいつら

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:16.68 ID:0rKAPcVx0.net
恋愛弱者、でも見合いで・本人or親の力量で決まる人は男女ともまだまだいるわけだし

実際には生涯未婚率上昇カーブが女子側の右肩上がり度すごいから、あえてしない派が増えてるんだよ

強者ほど、特に女子ほど、しない方がぜいたくに生ききれる、って言うひとつの解

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:23.90 ID:SugldxFE0.net
1番悲惨なのは貧困独身
でも女は結婚して専業主婦になるという道がある、だから女で貧困辛いのは自己責任

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:27.31 ID:mXnfv4UI0.net
恋愛よりネットで心が満たされるからな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:32.37 ID:okKnBwny0.net
>>303
無理無理
結婚は自分のレベルを上げるものだと
思ってるから。なんなら一発逆転。
だから身の丈に合わない理想の異性を
求めてることにも気付かない

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:33.85 ID:gYIEbTiI0.net
全然結婚しなくて良いと思う
自分は結婚してる女だけど
結婚してる男の価値が上がるから
女も本能的に分かってると思う
結婚してる男のが人間として優れてることを
だって自分が男なら絶対結婚しないもん
仮に女からモテたとしても
責任取りたくないし怖いし金を女に取られたくない、とかね
でも結構した男はそれを覚悟しても相手の女を守ると誓ったわけで
どう考えても人間的に上なんよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:33.96 ID:3W2MXis30.net
>>1
> 男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚

男性の25%
女性の16%

男の生涯未婚は多いが
女の生涯未婚は少ない。
要するに一部の男と
複数の女が
結婚と離婚を繰り返している。

これはこれで問題だと思う。

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:49.19 ID:4GkWQGuU0.net
>>319
なんで発達でブサイクで金ない男と結婚するのが当たり前って発想なのか謎
甘ったれすぎね?日本の男って
産めないババアと結婚しろといってるのと何が違うの?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:51.44 ID:TpD3SCVI0.net
>>334
だよな
マンコパワー強し

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:04.20 ID:UhWcVUCo0.net
結婚なんかするな
毎日ストレスの日々だぞ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:07.20 ID:3beTXQiq0.net
>>303
恋愛弱者男性「もっと若くて美人な子がいい」
恋愛弱者女性「もっと年収があって頼れる人かいい」

恋愛しない奴の方が条件うるさいよね

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:11.34 ID:dynZhcwg0.net
>>339
女に汎用性はない
力仕事や汚い仕事はできない
すぐ感情的になる
ただのお荷物

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:18.44 ID:ocBr6XY20.net
俺は中年独身童貞なんですけど、これと言った金のかかる趣味もなく、貯金ばかりが無駄に貯まっていく。
どうすればいいでしょうか?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:28.56 ID:Fm3yvvNM0.net
>>346
田舎はオワコンだから若者はみんな高卒後に上京して田舎には帰らない
田舎は東京以上に終わってるから

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:29.88 ID:/n2zrGfq0.net
>>309
まさか古来の文化が役に立ってたとは思わなかったよな
新しい価値観は良いとは限らない例だよね

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:36.14 ID:+ZEdjO080.net
>>358
男と女の数って同数なの?

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:39.15 ID:LVPouBMK0.net
働いてない老人が毎月30万貰えて、働く現役世代はお金無くて結婚しない
どんな国だよ日本w

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:43.80 ID:SugldxFE0.net
ずっと非正規やアルバイトならもうルフィの仲間にでもなったほうがまし

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:50.30 ID:eEeAaSPi0.net
>>250
男性の年収低いのは困るよねたしかに女性から見向きもされないのはたしか

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:51.31 ID:4GkWQGuU0.net
>>334
日本の男はさらに家事育児できずブサイクだからな
マジでただの荷物

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:04.23 ID:39LdoT640.net
これで結婚したら結婚したらで
ぎゃーぎゃー騒ぐのがメディアよな
世界中のメディアが滅びればいいかもしれん

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:07.61 ID:6F7zDDcK0.net
>>364
その貯金を子育て世帯に寄付すればいい

374 :うんこ:2023/04/01(土) 16:13:09.20 ID:qTFCGOxl0.net
俺は嫁と10以上歳離れてるけどまじで離婚してぇ
子供産まれて子供はめっちゃかわいいんだけど
毎月の養育費15万程度で決着つけたい
嫁は産休中とはいえ看護師だから日勤看護師で
養育費含めたらそこそこの生活できるだろ
子供と最低月2回会える生活で離婚したい
あーまじで離婚してぇ!!!!

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:19.46 ID:qbYZuALP0.net
40歳くらいになったら分かるけど、例えば子供3人いて全員大学卒業させてる親とか実は凄い偉人だって事に気づく。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:27.23 ID:mxH86qqz0.net
>>318
昔はコミュ障でも人との関わりから逃げられなかった
今は自分が逃げてるだけなのにその結果を自分のせいと受け入れられないガイジだらけだからどうにもならない

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:31.92 ID:gSL3iXb60.net
>>364
今すぐマッチングアプリに登録して貯蓄額を宣伝するのです

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:32.39 ID:TpD3SCVI0.net
女性の権利を制限することは
歴史が生んだ知恵だったんだな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:32.50 ID:0lPVOE8K0.net
少子化でいいよw
独身税制定してもらったら結婚してる俺達が得するからお前ら結婚しないでくれよw

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:33.10 ID:+pMSzqYG0.net
>>363
かわいそうな人生送ってそう

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:35.23 ID:5+4IjuV60.net
>>358
3割の男が積極的に動き、3割の男がそのおこぼれにあずかり、残りは考動しない
この比率は昔からあんま変わってない

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:49.06 ID:5K+G+9Tu0.net
>>35
それで笑えるってつまらない人生だな

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:51.03 ID:ox3EwBvi0.net
3歳までの子供の育児にに月給10万とかにすりゃもろもろ解決しそうだけどな
予算は高齢者医療費

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:56.08 ID:WPM+8rrH0.net
>>361
既婚か?俺は結婚してよかったぞ。毎日楽しくやれてるわ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:58.22 ID:YOZ/axqq0.net
>>247
羊水腐ると発狂するのか
倖田來未は正しかったなwww

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:01.44 ID:jo78C18x0.net
>>340
そんなことはないぞ
好奇心は旺盛だ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:08.76 ID:2LgBZJQf0.net
>>313
昭和の後半にもなるとさすがに嫁を殴るのは少数派だと思う
まあ、嫁だからって拒絶しても強引に犯すレイプ紛いの行為はまだまだあったと思うけど

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:09.81 ID:DKrEn1bI0.net
>>357
そうそう
勝負というか優劣はっきりしてるよね

別に少子化とか生涯未婚とか何が問題なのかさっぱりわからん

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:12.40 ID:4GkWQGuU0.net
>>370
年収低い能力の低い男に下駄をはかせてまで結婚させる意味がわからんわ
移民のほうが遥かにマシ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:15.72 ID:i8PdccFI0.net
非正規雇用やらで友達と飯食う金すらなかったらデートや結婚も増えるわけがないのが日本の超少子化の一番の原因

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:17.15 ID:6F7zDDcK0.net
>>375
じゃあ俺、偉人になるわ(予定)

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:20.90 ID:+ZEdjO080.net
どんな弱者男性でも身なりを整えたら同じく身なりを整えた弱者女性よりもルックスは良くなる
これはガチ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:30.95 ID:kjPtWGZ70.net
人を好きになったこと無いし
多分実家の家業継いでくれる人とお見合いかな
子供空から降って来ればいいのに

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:33.96 ID:0lPVOE8K0.net
少子化になってくれw
俺達が得するからさw

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:41.32 ID:yjH6Zilj0.net
格差があり収入が低いと結婚できないことを掘り下げないとダメじゃん

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:54.00 ID:okKnBwny0.net
>>354
それ昭和でしょ
今じゃ稼ぎがない女性も結婚しにくいよ。
そういう統計なかった?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:02.47 ID:yjH6Zilj0.net
>>2
働かないのではない
働けないのだ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:06.03 ID:gEd963sd0.net
>>324
ご名答
自分と結婚してくれて子供を生んでも仕事は続けると言ってくれてる嫁に頭が上がらない
自分がクソ学歴という負い目もあるが生涯幸せにすると心に誓ったよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:10.63 ID:E7llna/z0.net
いまだに結婚「できない」と言ってるようじゃ少子化は解決しないわな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:12.98 ID:0lPVOE8K0.net
>>392
無理
日本男は在日コリアンよりブサイクなんやわw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:21.50 ID:abP2GmiU0.net
大学でてからウダウダしてても30近くで一念発起で就活から契約社員になり5年で正規雇用、40過ぎで相談所経由だが結婚でき子持ちになれた自分としてはまあやる気だして真面目に頑張れば上手く行くこともあるよとは思う

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:29.52 ID:5K+G+9Tu0.net
>>77
それが離婚した途端に元に戻るから精神年齢ではなくてポジショントークだよ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:33.92 ID:wVUQSmE20.net
これがトップニュースとは平和だねぇ!

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:46.72 ID:IVJaTGKn0.net
昔は4%だったのが今は47%てw
未婚のおまいら増えすぎ(´・ω・`)

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:49.13 ID:ofNO3WcD0.net
>>285
発達不細工には正論は毒だわな🤣

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:08.64 ID:0lPVOE8K0.net
>>399
選り好みし過ぎなんやわ。
スペック悪いんだから結婚出来るのを感謝するべきだわ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:22.48 ID:DKrEn1bI0.net
少子化の原因って大学に子供何人もやれないってだけでしょ
そりゃ一人安くても500万かかるんだから
そこ何とかしないとムリでしょ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:29.84 ID:IlCp1KKE0.net
恋愛弱者って弱いの恋愛だけじゃなくて収入やら知能やら全てにおいて弱者

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:33.83 ID:DGQhQ5Wv0.net
>>363
力仕事や汚い仕事って底辺がやるんじゃないの?
ご苦労さんw

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:34.92 ID:LVPouBMK0.net
>>341
いや全部お前が悪い

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:39.14 ID:eEeAaSPi0.net
>>371
浮気もするしウソもつくしで要らないわ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:39.51 ID:10ZvHgji0.net
せっかくの子持ちがさあ
明るい日差しも無視して暗い部屋で機械とばかり睨めっこ?
んで独身税連呼とか
そんなに嫌かよ未来のお前の介護要員に週末の家族サービスするのがw

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:39.70 ID:/hwZQLS50.net
>>354
それは男が稼げてた昔の話だね。今稼げないから、女も仕事に駆り出されて家庭内ストレスだらけ。

本日ニュースで虐待相談件数が過去最高を更新してしまったようだよ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:41.93 ID:5+4IjuV60.net
>>403
日本は多分死ぬ瞬間まで平和ボケでいられると思うよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:47.09 ID:gUx7bxc00.net
>>316
371 名無しさん ~君の性差~ 2020/12/24(木) 14:07:36.68 ID:+bu1+yEd
女だけ得する、それが女やフェミが主張する平等
男女平等の理念なんかどうでもいいの
平等をネタにゆすってたかりたいだけ
女が損するものや男が得するものについては 絶 対 に 平等を主張しませんw
騙されてるヤツは早く気づくべき


391 名無しさん ~君の性差~ 2020/12/26(土) 17:55:10.00 ID:x/GKqW73
この国の女ってさぁ
10代はSNSとかインスタ映えを気にしてばかりで遊び呆けて勉強せず
20代になっても同じことを繰り返してロクに働かず
30代でもインスタ映え(笑)とか気にしながら生きてる無能な女が多すぎ

勉強サボって、仕事もロクにしないで成人になっても幼稚な精神年齢のまま大人女子(笑)とかほざいてるのってガチで日本の女くらいだよな

本当にこの国の女って男性が創り上げたものを消費&浪費するしか能がない生き物だよな
産む機械ですらない、粗大ごみ

803 名無しさん ~君の性差~ 2021/04/16(金) 12:19:38.84 ID:uQE3xyZZ
日本のクソメスが考えてる男女平等ってのは
女には忖度しろ。女に無理強いさせるな。仕事は男性よりも楽なことしかしないけど、男性並みに寄こせ
女はいつでも仕事やめてもOK
旦那には家事も育児も手伝え、でも私は専業主婦をやるから
女に気を使え、女を批判するな、女にアレコレ求めるな。でも男性にはアレコレ求めます!



ガチでこの理論だからな。クソフェミを始めとするクソメスってのは

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:52.03 ID:uqIMN1KX0.net
>>44
「逆にいうと男の4人に3人、女の6人に5人は結婚してるってことだから生涯未婚の非モテは相変わらず圧倒的少数派やん」
体感であるが、都市部だと2名に1名くらい生涯独身な気がする。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:57.17 ID:AzFftdyN0.net
選ぶ側の女の理想が高くなりすぎなんだろ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:10.67 ID:Fm3yvvNM0.net
子供産むかは最終的に女が決める事だから

女から

「この男の子供を産みたい!」

って思われるような男でないと子供はおろか結婚すら増えない

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:11.91 ID:okKnBwny0.net
>>357
そこまで人間的に上なのに
不倫する人いるじゃんね…

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:17.18 ID:fja3sSt00.net
少子化対策はなんで増えている国をお手本にしないの?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:17.96 ID:yjH6Zilj0.net
>>396
それ
なぜ女が収入が低いのか
付加価値を産む訓練を積んでこなかったから
そして家庭と教育と会社がそうさせなかったから
つまりこれは国の責任もあるが家庭や会社の責任もある

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:18.60 ID:WPPFz3li0.net
>>378
親が結婚相手探すことが前提ならな
今はそんなことしないで給料だけ年寄りが吸ってくから男性優位な家父長制の国は滅びるよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:20.37 ID:t0kRcoMq0.net
大学非常勤の掛け持ちだけど(多分この先も一生)、
病院の正職員の彼女と結婚して子供もできたよ
家事・子育ては普通の男よりもはるかにしなきゃならないけど、これはこれで幸せだ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:26.51 ID:2q9K6WF90.net
>>2
なんで日本の男という荷物を女が背負わなきゃいけないの?
日本の男さんも結婚したくないんでしょ?
なんで結婚したがってるの?
気持ちが悪いんだよお荷物不細工

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:27.47 ID:GlEw9iUx0.net
口下手な奴は、歳を取れば取るほど女性と付き合うキッカケがなくなって難しくなるから、若いうちに気になる女性がいたら積極的に行った方が良いよ。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:28.35 ID:gUx7bxc00.net
>>331
804 名無しさん ~君の性差~ 2021/04/16(金) 19:28:29.11 ID:wJ2klTV4
https://www.youtube.com/watch?v=mSbAnU0YQdA
日本女は自立できてない!外国人女性に聞いた【日本の女は不思議】

813 名無しさん ~君の性差~ 2021/04/18(日) 11:49:02.65 ID:l7tPExNP
>>804
コメント欄が全て女フルボッコだなw

ここまで異常な性格してるのは日本のクソメスくらい
中国女はしっかりと結婚後も共働きが当たり前だそうだわ
中国女のほうがずっと自立してるぞ
日本女は世界一情けない



815 名無しさん ~君の性差~ 2021/04/19(月) 16:38:51.71 ID:hvZu/PZl
働く妻と専業主婦の「幸福度格差」が示す、日本社会の厳しい現実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67894?imp=0


むしろ、無職専業主婦が幸せと答える日本のほうが異常なんだよなぁ
障害者でもない健常者の成人した女が無職っていう時点で異常だと気づけ産む機械ども

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:29.42 ID:eEeAaSPi0.net
>>412
ほんとそれね

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:36.13 ID:0Lmh0CCM0.net
>>327
何で勝ち組になる努力をしなかったの?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:43.18 ID:10ZvHgji0.net
>>376
仲人が手数料のためになりふり構わず過ぎたからな
恨むなら昔の仲人だな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:58.63 ID:yjH6Zilj0.net
>>403
国が衰退し場合によっては崩壊する話が平和だって?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:05.18 ID:gUx7bxc00.net
 「日本の女の給料は男性の半分。給料が半分で、男性と生産性が同じなら、企業はこぞって女を採用するはず。ところがそうなってはいない。
これは日本の女が怠け者で生産性が低いから。」とはっきりいってくれる。

 日本人にはこれはいいにくいことだ。特に日本は女が怠けるための仕組みが隅から隅までできている。
若き日は「家事手伝い」としてニートとして親に寄生できる。もし働くとしても営業はノルマがあるから、技術系は危険だから、といって、安月給だけど楽な事務職や販売職につきたがる。
労災事故の男女差を見てほしい。圧倒的に男性が多いのだ。事務職や販売職についたらついたで、男性の経営者に媚を売って、大変な仕事は若い男性社員におしつけようとする。
また、社会人なら、「子供が熱」で休み放題の若い母親を見たことがあるだろし、公務員なら、こども4人つくって5年以上ほとんど働いていないのに、お金をもらっている若い女職員をみたことがあるはずだ。
また、美人特権といって、美人には男性がこびて、仕事を手伝ってくれたりするが、それに普通の怠け者の女がのっかり、男性に仕事を手伝わせようとする。

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:07.21 ID:CNg4wlc70.net
またジジイどもの祭りかwwwwwww

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200