2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、トヨタ工場「国有化」 早期再稼働を模索 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/04/01(土) 10:49:12.69 ID:oU1hyX0H9.net
 ロシア産業貿易省は31日、トヨタ自動車のサンクトペテルブルク工場が同省傘下の「自動車・エンジン中央科学研究所」に譲渡され、国有化されたことを明らかにした。

 タス通信が伝えた。同省は声明で、早期の再稼働の可能性を模索していると強調した。

時事

https://news.yahoo.co.jp/articles/68614c664b6117dedbe7a71b9caa18bb11b60436

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:08.59 ID:jgTcTngf0.net
ちゃんと機械使えないようにしておけよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:09.68 ID:tBmJHYrw0.net
>>56
ロシア土産の菓子や食べ物を食べた俺から一言
「はっきり言って不味い」

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:15.43 ID:uzRHYmgo0.net
美味しい
ただそれだけ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:33.63 ID:ZLah+FUS0.net
ロシア人「えっ?日本人ヤバwレクサスって200しないぞ?」

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:33.74 ID:Wa/feaQD0.net
あーあ、戦争が終わったとしても企業はもうロシアに投資しないだろうね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:00.17 ID:yfgt1Wew0.net
設備置いたまま撤収してたの?馬鹿過ぎやしないか?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:05.87 ID:hLDi02tc0.net
>>29
ネトウヨってハニトラにかかりやすそう

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:15.65 ID:OqFERcGY0.net
>>42
とりあえず、戦前のフォードやGMの日本工場からどれだけ技術を吸収できたか調べてみようね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:52.97 ID:LVO33ikL0.net
世界的に信用を失くす代償とか考えないロシア

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:16.74 ID:9DytcoJQ0.net
>>69
もう国際社会に復帰出来ないし関係無いんだろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:42.92 ID:nll0gF2O0.net
>>70
大事なものは撤収して
まぁ要らんものは残したんじゃないか

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:10.52 ID:XFRocp4L0.net
>>2
元はカムリとか造ってたはず

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:18.54 ID:m0LZsisW0.net
>>73
>>30放棄した工場を再利用するだけのSDGs

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:37.90 ID:vGc/wBlF0.net
>>12
あべの頃やり放題やっても仕返しされないってのを覚えたからやってるんじゃないの?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:46.85 ID:YzQKwqxU0.net
>>6
むしろ日本車は与信緩いんで保守部品がテロ支援国から途上国にまで行き渡ってる
それゆえに日本の中古車が途上国で人気
日本は中古車を通じたテロ支援国家なの

南アフリカにヤクザを住まわせて盗難中古車を売り捌かせてる
国内ヤードを警察も政治家も長年放置したまま
南アフリカランドでFXで嵌め込んでるのは
きっと円に監禁したい反社を応援するためにステマしてる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:12.09 ID:vPIJe9XB0.net
それじゃ東京の麻布にある広大なロシア大使館も接収させてもらおうじゃないか

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:22.58 ID:jddx7lFL0.net
中国も同じだぞ
日系企業は早く中国から撤退しろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:56.33 ID:rERvy9rb0.net
爆破弁付けとけ\(^o^)/

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:02.35 ID:Z4Y5R9j60.net
>>69
日本は増税してロシア投資しかない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:05.45 ID:jCqjU/HX0.net
工場だけあっても仕方ないだろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:34.77 ID:z01OMMIo0.net
しかしこれは変な車ができそうでワクワクだな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:37.24 ID:CDt4/FhX0.net
ロシア的にはトヨタの工場が無料で手に入ってウハウハってことだろ?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:18.34 ID:/iIe1nIC0.net
>>69
余裕で投資するだろ
税金免除とかしてくるだろうし
人件費が安いとか市場があるとか魅力的なものがあれば

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:31.49 ID:eQsyZrXI0.net
ロシアの交通動画見ると、ひん曲がったHの車が多いんだがその企業は今どうしてるでしょうね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:41.31 ID:aAjENyca0.net
製品を作るための
 機械を作るための
  機械を作るための
   原料を作るための
    機械を略

になってるから工場接収したところで
その機械のノーメンテ共食い寿命が尽きて終わりよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:26.78 ID:i7zc7f8r0.net
ロシア、ボロ儲けじゃん・・・。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:48.80 ID:QyimXPMH0.net
これがライセンス生産ってやつか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:52.24 ID:EVGShkgk0.net
自動車工場なんて下請けが造った部品を組み付けてるだけ
ただのベルトコンベア

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:01.82 ID:Z4Y5R9j60.net
>>89
メンテ出来る人を攫って来るだけだぞ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:07.98 ID:B3WItUF60.net
すべてユダヤDSの手先であるウク信の責任
テレビっ子のウク信がアホなせいで、こんな無駄な戦争が遂行されている

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:37.73 ID:qcaXTfwt0.net
RAV4の工場だろ
テクニカルになるなw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:18.74 ID:zqDlLO8w0.net
自動車は数多くの部品から出来ているので部品が手に入らなければ何も出来ないだろうな。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:33.45 ID:7KpONctR0.net
中国車のローカライズぐらいしかできんだろうな。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:25.80 ID:XFRocp4L0.net
>>70
そら元従業員に罪は無いから壊したりはしないよ
持ち出したりは小型の物なら知らんがラインに据え付けになってる設備なんかは移動させるだけ無駄だし

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:29.72 ID:rS3lzFrh0.net
おそロシア

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:51.45 ID:PM/t34Af0.net
この工場でラーダ作り始めたら笑う

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:57.45 ID:ZLah+FUS0.net
部品も設備も人材も奴隷もいる中露のタッグ強い(確信)

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:59.66 ID:dpvfMcMk0.net
西側の超音速機コンコルドのパチモン
ツポレフTuナニガシとか航空機では散々
西側のパクリをして来たからなソ連とロシア

トヨタ車クリソツの車が製造されるんだろうな

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:03.14 ID:dPS4rdA50.net
中国の技術者呼んで操業しそうな気はする
中国の自動車企業ならトヨタ車も研究してるから設計図とか持ってそうだろ
流れてる可能性もあるし

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:07.14 ID:PgxkinP20.net
>>46
同レベルの車作れるようになるんだから一緒や一緒

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:19:21.23 ID:BIthF+i80.net
トヨタの部品が手に入らんのに
トヨタの工場で何作るんや?

家で言うなら台所ゲットしたけど
冷蔵庫は空っぽやぞ

そりゃ料理は頑張れば作れるが、
少なくとも本場の味にはならんやろ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:19:44.40 ID:LKySbwCn0.net
>>10
もともと軍用車両作ってるようなもんだし

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:02.62 ID:cW3csZkf0.net
中国の日系工場全部こんな感じ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:41.18 ID:Apnd/WoR0.net
強盗

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:45.11 ID:miP2mUyz0.net
一応売却なやつか
まぁ勝手に撤退しただけだしなぁ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:45.38 ID:oK7mSinU0.net
>>18
これだよな
日本企業の工場が腐るほどある

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:49.96 ID:goMfBCJG0.net
ボディの金型なんかは再利用しそうエンブレムは変えるよな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:21:27.05 ID:vCiiEf8q0.net
共産圏で資産置くと没収されるアホ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:06.00 ID:PhkQ90Nw0.net
エンジンとかもロシアで作っていたの?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:16.61 ID:1FmHu8Rm0.net
>>105
外国企業の特許や商標好き勝手使える法作ったし設備あって部材揃えばなんとかなるんじゃね?

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:19.44 ID:wm9+GYy50.net
>>10
じゃあ中国に空母を売ったウクライナはイメージ最悪だな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:37.36 ID:W9oowJh40.net
メンテ、交換部品、オリジナルの部材
調整は地獄だろうな…笑

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:47.26 ID:iZUQ+f/W0.net
戦争に経済を持ち込むからだ
ロシアとウクライナで好きなだけやらせとけ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:03.94 ID:pxKVv+NL0.net
>>89
設備をみれば自動化された業務フローがわかるし、本来は分解できない装置を分解して解読ができる
特許すら守らないのであらゆるアプローチが可能

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:18.94 ID:KVXB5l8j0.net
ロシアのキチガイ行為で屠与太の工場接収って話なのに何故か岸田をディスるのが湧いて来る興味深いスレ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:21.69 ID:B3WItUF60.net
全部お前らウク信の責任
ユダヤDSの手先となって紛争を撒き散らす存在

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:29.55 ID:edch7lMg0.net
>>69
残念ながら、戦争がロシア・ベラルーシ勝利/ウクライナ敗北 って形で終わる目もある。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:45.99 ID:dpvfMcMk0.net
>>18
ウニクロとかどうすんだろうね
リスク管理出来てないような気がする

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:00.60 ID:FhcYfEGC0.net
自動車工場てただの組み立て工場だからな
約3万点/台と言われる部品を作ってる仕入れ先の各部品会社も接収しないとだめだしそもそもエンジンなんて日本からASSYで輸入だろ
まただ自動車生産という意味で参考にはなるだろうが戦後ロシアに自動車を開発する余裕なんてあるわけもない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:08.43 ID:Z4Y5R9j60.net
>>105
中国や中東、インド経由で横流し品や
コピー品、中古品がいくらでも手に入る

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:24.17 ID:HASqVB2c0.net
サプライチェーンに関しては中国のトヨタ関連から輸入したらできるんじゃね

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:37.54 ID:gwyeulXP0.net
>>12
売国安倍のせいで無理やりロシアに工場を作らされた
結果が今だろアホが
保守面して北朝鮮やロシアを助ける壺売国奴ども

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:08.93 ID:EimrwGbA0.net
どうせ数年後には廃墟になってる

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:11.59 ID:3e5gN3Q60.net
>>19
当時組み立てられた車に合わせたラインなので再構築しないと使えない
もちろんシステムのデータベースは接続不可能で更新されない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:25.73 ID:81wAP0hi0.net
電子部品無いのにどうするつもりやら

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:25.85 ID:HA3JnKSj0.net
サンクトペテルブルクだと
部品はドイツとかヨーロッパの工場から買ってたんだろう
それが入って来ねえとクルマも作れんだろ
(´・ω・`)

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:53.06 ID:kXpYHE620.net
>>69
中国がいるから西側が投資しなくてもいいんだよな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:04.63 ID:r8Hcyf4T0.net
ロシアの若い人達に中古日本車が人気って聞いたけど、その人達今頃(-_-)だろーなー

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:43.16 ID:fV8GIwYb0.net
ロシアにくれてやるくらいなら爆破しろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:01.73 ID:xYJQUF5i0.net
中国も近い将来これをやりそう、専制主義国家は怖い

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:02.19 ID:asVPJRGE0.net
戦争始まってすぐ放棄したやつでしょ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:03.86 ID:VR9+blIb0.net
>>1
余計にウクライナ紛争で負けられなくなっていくね。
もしウクライナ紛争で負ければロシアは各国から損害賠償請求される。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:23.46 ID:asVPJRGE0.net
中国の工場もそうなるよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:26.04 ID:7mhb1u3i0.net
組み立て装置があっても規格に合った部品が手に入らんだろ
特に電子部品

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:48.41 ID:oGBfN5+/0.net
>>134
中国はもともと数年で置いて行かなきゃいけない
それ昔からやってる

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:51.37 ID:DsNIJ/8k0.net
まさに侵略者。中国進出でもかなりやられたけど

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:53.81 ID:KVXB5l8j0.net
>>124
手に入る訳ねーだろw 車種毎の専用部品なんてゴロゴロしてる
それの一つでも手に入らなけりゃ一から金型起こしからやって部品作らなきゃならん
中国の組み立て工場と中国の部品メーカーがそれら全部作ってると思ってるのか?
冗談にも程があるわ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:53.97 ID:81wAP0hi0.net
どこの自動車メーカーも完成車工場は組み立てしてるだけ
サプライチェーンがないと全く持って意味が無いよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:04.71 ID:mh7gl/uQ0.net
結末はわからんがもうこの国信頼回復出来んだろ
資源を安売りして取引するしかない

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:13.92 ID:ekruOOaK0.net
なんだ出るときに破壊してこなかったのか

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:27.56 ID:NRSB1+fv0.net
工作機械のプログラマ居ないから何も作れんだろ。
素材があれば出来るわけでもないしな。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:55.14 ID:81wAP0hi0.net
>>143
アフリカ化するのも時間の問題かと

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:56.01 ID:htu5KIvz0.net
>>142
それを中国から賄うようにするんだろう

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:56.78 ID:vBg+Hs/60.net
ロシア×トヨタだからニュースになるけど、
中国に進出した中小・中堅メーカーだと、実はありふれた話なんじゃない?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:03.98 ID:ReZ+nej50.net
3年後には中国の日本企業の工場も全部国有化されてるだろ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:11.79 ID:gg6rQBdd0.net
高いけど大丈夫か露助

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:53.61 ID:zqDlLO8w0.net
ロシアが経済制裁されたらロシアはエアバックもABSも付いていない車を製造していたな。
そのくらい中国やインドが輸出してあげないのかと逆にビックリしたな。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:31:03.00 ID:B3WItUF60.net
ランド研究所ですら、ウクライナでの戦争はアメリカに何の国益もない
本当に対処すべき中国に注力すべきだとレポートを出している
しかし低脳ウク信は、何も知らないゴミなのでユダヤDSの流す報道を妄信し、感情的になり鼻息を荒くする猿である

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:31:23.83 ID:VWYOS3KM0.net
メーカー名はロシヨタ?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:02.81 ID:DsNIJ/8k0.net
>>153
真にやってることが、ナチダ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:03.16 ID:3zGUHwuf0.net
中国系の自動車生産に使うかも

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:06.35 ID:htu5KIvz0.net
居ぬきか
工作機械も置きっぱなしだろうな
戦争中に簡単に持ち運び出来ないだろうし

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:08.90 ID:mT9cWqkS0.net
どうせ倒産する
放っておけばよし

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:17.43 ID:N+3S9ECi0.net
https://i.imgur.com/oR0YdhM.jpg

サハリン1
米エクソンモービルは撤退。伊藤忠・丸紅は残留
サハリン2
英シェルは撤退。三井物産・三菱商事は残留

ロシアが北極圏のLNGを開発するアークティックLNG2からも日本は撤退しないと発表
https://jp.reuters.com/article/arctic-meti-idJPKCN2LT2V5


こんなならトヨタも残留でよかったんじゃね

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:40.33 ID:bY+qPlVk0.net
>>147
中国の品質もアレだけどな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:50.22 ID:8efDfkpT0.net
バカなロシア人にまともな車が作れるかよw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:51.72 ID:/4pNSOeW0.net
パクられてて草ぁっ!!ww

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:06.68 ID:81wAP0hi0.net
>>151
ECUが手に入らないからキャブ化してたよw
ガワは今どきだが中身が半世紀退化してるw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:18.19 ID:7AfKCyHA0.net
>>18
中国進出してる企業は
中国からのハニトラ組だから
米英からのペナルティーは入るだろね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:19.19 ID:ikHfMGro0.net
いつか中国も全部取りしそうだな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:27.45 ID:O58n5El80.net
例によって共産国に取られたか
第一次中国進出時も車だけ盗られて金は貰えず

総レス数 954
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200