2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オリックス銀行】第2の「かぼちゃの馬車事件」か…また「投資用マンション」事業が破綻の可能性 [ぐれ★]

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:14.50 ID:tbFz0iIg0.net
みんなで大家さんって、まともなとこがやってるのに、最近、宣伝が多すぎて、変な感じだな。
異常に宣伝費かけてないか?
出資者集める宣伝費なんて、普通の大家に不要な費用だからな。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:47.54 ID:bofvKo190.net
売れてたときに頭金多めにいれて
アパート一棟買ったコウメ太夫は
うまくいった部類

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:02.38 ID:jaMSgvuV0.net
後数年のうちにオーナーチェンジ物件が安値叩き売りで満ち溢れるのかなぁ
そうなるならコッチはありがたいが

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:59.37 ID:K4kiADVK0.net
不動産投資なんてそもそもローン組んでやるもんじゃない気がする

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:29:04.51 ID:WkcLV+e40.net
>>202
まともだっけ?

207 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/01(土) 13:36:53.70 ID:r0Zv4YMo0.net
余裕だろ
この日のための政治献金に天下り受け入れなのだから。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:39:15.38 ID:VOpBumAA0.net
>>1
私の「純金ファミリー積立証券」400万円は返ってきますか?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:40:12.02 ID:IV8lCXh20.net
パワーストーンはただの石
マンション投資はただの詐欺

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:46:53.46 ID:d/E0LhhZ0.net
高齢者からリースバックを高値が貸して、投資目的マンションを安値で借りる
ウハウハやな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:50:06.96 ID:AbGo6DrG0.net
担保価値があるからローンの審査通るんじゃないの?

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:59.09 ID:wNwrDB4s0.net
不動産投資って街を作る事
どうやって人が来る様に出来るのかだし・。


投資のためにやるのは・・。
家を買うときは今の時代は直して耐震強化して
使える様にした方が・。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:10:04.10 ID:Us36x1PX0.net
>>202
計画倒産目的の会社の動きに
どこかしら似てるな。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:14:19.36 ID:+CVp1Hiy0.net
借金して不動産投資って、素人にはハードル高過ぎだろ

っていうか、どんな投資でも、借金して利益出せるなら他人に教えるわけない
自分でやるって

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:21:23.80 ID:hOx5OGYz0.net
また融資で無くなるんか・・・

まあ業者推奨で区分買ったらこうなるやろ
ほとんど利益出ないし

高くていい物件買うかゴミのように安くて利の高いモノかうか

>>204
融資が出ないから買い替え需要も期待できない
手出し3割 融資後の手持ち残金〇千万って言われたわ
少し前の本でかいてるような融資条件にならん

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:22:13.33 ID:hOx5OGYz0.net
>>211

ワンルームに担保価値はほぼない
買ったら終わり

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:24:22.91 ID:Nwt3Pt3k0.net
ワンルームでサブリース
典型的で調べりゃすぐ問題わかるのによく何千万も出せるわ
日本人て投資嫌いの博打好きが多すぎ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:24:41.04 ID:gKPiY9CT0.net
>>47
5chでも不動産投資のリスクを語るとやたらムキになって反応するやついるからな

こっちは一般論として賃貸が借りられなかった時や売り抜けられなかった時のローン破綻の話してるだけなのにな。

安い物件(中古)をローン購入してちょっとずつ物件増やしてる人に多いぽい

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:26:22.91 ID:hOx5OGYz0.net
>>188
銀行+不動産業者が推してくる条件だと
業者側は損しないんだよ

物件の利益はほぼゼロ・購入者の給料で補うって話になる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:27:18.96 ID:xUIBPVm10.net
>>1
パソナとオリックスは何をしてもいいから仕方ない
騙される方が間抜け

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:27:21.68 ID:oCGb/D2w0.net
>>217
ローリスクハイリターンを望むからなw
そしてそんなうまい話なんてそこらへんに転がってないのに
簡単に思い込んで騙される

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:27:54.24 ID:qb75kwSI0.net
オリックスなんて信用するのがバカ
あそこは真っ当な社会人が関わってはいけない会社だ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:28:24.66 ID:K+9o8qZp0.net
オリックスという詐欺会社の存在が許されてるのがな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:28:59.91 ID:gKPiY9CT0.net
>>216
都内近郊で駅10分圏内ならセカンドハウスとして使えないこともない

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:32:59.65 ID:81RElqxU0.net
>>222
どうして?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:36:11.28 ID:NOiikTwS0.net
>>214
借金できるできないや、借りれる額は人や属性によるから、儲かるなら自分で買え論はあまり当たらないな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:37:58.90 ID:7AfKCyHA0.net
詐欺のコンサルとかに騙されたのかね?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:39:25.93 ID:p5pSz/LQ0.net
なんで自分の頭で調べ考え投資しないの?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:39:48.47 ID:Nwt3Pt3k0.net
>>214
参入障壁高いほうが儲けやすいし不動産のいいとこは借金してレバきかせられるとこなんだよ
株じゃ借金無理やし
ただ不動産は投資じゃなくて事業だからほったらかしできる投資と思って手を出すとほぼ失敗する

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:42:47.34 ID:hOx5OGYz0.net
>>226

>借金できるできないや、借りれる額は人や属性によるから

・いい物件は公募しない
・いい条件で借りられるのは金持ち
・耐用年数切れの物件を処分したい

業者が売りたいのは客が儲からない物件だから・・・
もうかるならREITやクラファン投資に回す

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:44:56.83 ID:2F3mLKOO0.net
>>1
不動産業界と建築業界と金融機関の総出による子供部屋おじさんガーの大合唱がはーじまーるよー

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:46:21.34 ID:hOx5OGYz0.net
>>229
>株じゃ借金無理やし

不動産はレバレッジ云々ってよく言われるけど
FXや株信用と変わらんよね
所有欲とかステータス・経営者になれるっていう魅力がある

本業の節税がてら償却取れてボチボチ儲かる物件は欲しい

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:48:02.81 ID:kZyN+L9d0.net
一番儲かるのは自分でポンジスキーム始めることだよなあ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:52:23.18 ID:v0moVeYC0.net
かぼちゃの馬車事件でスルガ銀行を絶賛したのが菅のお気に入りの森信親金融庁長官
オリックスの役員は菅が師と仰ぐ竹中平蔵
そして菅が首相のときにオリックスを中核とした地銀再編をアシストした
まあ例の一味がやらかしたということだろうw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:54:54.80 ID:P0c3/5Cf0.net
YouTube経由で観たけど酷いね…
駿河銀発のかぼちゃより累積総額ではこちらの方が被害額上になるとか、、、

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:55:37.24 ID:yTKRsNSk0.net
>>226
?????
なかなかのレベルだな

普通にメガバン銀行系の不動産会社とかあるだろ
本当に美味しいならそこでやる

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:58:49.10 ID:yTKRsNSk0.net
>>235
まあこれややこしいのが
土地持ちが相続税対策で損前提でやるパターンもあるみたいだよな
まあこの場合は借金もほとんどしてないんだろうけどw

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:38:34.80 ID:WkcLV+e40.net
美味しい物件は売らない
それって不動産会社でも個人でも変わらんわけで
賃貸物件なんてそうそう売りに出ていない。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:12:21.95 ID:TeJnnyQE0.net
最近、山手線内のマンションはまともな値段では買えず、利回りが極端に低い
それで業者が「今なら大阪や名古屋の利回りが高い」とか言うけど、知らない土地でやっちゃダメだよ、絶対に

さらにそれ未満の都市は、買う価値すらない

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:32:39.86 ID:t8y3FVrS0.net
相続大家が激増してるのに、土地から買って上モノ建ててとか
勝負になんない

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:36:04.44 ID:ClGqKdfQ0.net
不動産屋なんて9割は詐欺だろ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:53:27.04 ID:Us36x1PX0.net
>>238
中古買うヤツは養分。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:55:15.32 ID:rpDDJzSO0.net
投資って都合のいいことしか言わねえもんな
社名は出さないけど体育会系のバカがよく勧誘してくるわ
内容聞いたら家賃保証の確約はしないだとか利益が半世紀後には取れるようになるとかw
言葉じゃなくて乗りと勢いで買わせるとか八百屋かよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:25:14.02 ID:JhpYhxok0.net
不動産投資は投資という名の事業経営
素人が軽々しく手を出すと大火傷する

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:37:15.15 ID:SsLLtBzT0.net
しかもこの手の物件は投資不動産販売業者の利益がたっぷり乗った値段で買わされてるだろうしね

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:48:59.18 ID:GyBwNP6f0.net
ベッキー詐欺野郎!

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:09:11.16 ID:56lo4GCf0.net
土地を売ってください
契約に当たり測量が必要なので
測量費用の半分を負担してください
ドロン

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:05:32.39 ID:kt6diRO/0.net
>>244
不動産屋できるくらいの知識あるか
信頼できる身内の不動産屋でもいないと
手を出したらダメだよな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:07:16.60 ID:wmDW1L3l0.net
>>124

滝島さんだね
あの動画は面白い

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:22:25.00 ID:uabz/2FD0.net
>>244
という体で逃げる(´・ω・`)

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:53:31.79 ID:lyjxNKDp0.net
マンションなんて古くなったら売るのも地獄壊すも地獄だから
投資に使うようなものじゃない

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:17:11.72 ID:p+4v07nX0.net
>>17
だって東京稼業だし

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:22:50.50 ID:p+4v07nX0.net
東京サイコー!みんな東京へ行け!(都会へとは言わない)東京に行かない奴は負け組等ステママンセー工作してるのがこの手の東京不動産凍死者
もちろん東京の空き家大家含むw
詐欺師に騙されてワンルーム投資とかやっちゃんだんだろうなぁ

東京ステマしか見ない不思議(詐欺師の街だし当然か)

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:33:09.27 ID:H121eYgc0.net
>>208
オリックス銀行に600万以上預金してる?
銀行は預金と有価証券合わせて1000万しか保証されないよ。
だから預金は銀行、証券は証券会社と分けたほうが良いと言われてる。
銀行(預金)は元々分別管理がされず、証券会社は分別管理が義務付けられてる点は気にしたほうが良い。
資産があれば。。。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:51:03.09 ID:54QNkDUn0.net
>>141
うちは義理の親にその話来たけど、お断りするようアドバイスしたし、断わる為の芝居にもちゃんと付き合った。普通に暮らせてるのに何もする必要ないからね。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:35:07.91 ID:6+L7sqBT0.net
投資はギャンブル、これマメな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:10:31.85 ID:XkadRKJG0.net
一度の敗けで資産が無くなっちゃうのがギャンブル。
いくら儲かるかではなく、失敗した時にいくら損するかを見ておかないといけない。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:31.74 ID:5+kyL8j30.net
BLAZEって不動産Gメン滝島が怒ってた奴かw

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:29:16.42 ID:KjQuwcl+0.net
昔大手で立地のいいマンションを3部屋買ったなぁ。
買い手のつく年数のうちに売却して何も問題なく儲けられた。
借金で買うなど論外。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:26:28.74 ID:5nkpsISR0.net
>>40
オルカンやSP500ならそのくらい行く

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:34:06.33 ID:BWmJ0CoW0.net
>>208
豊田商事の紙切れ証券まだ持ってるんすか

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:17:49.44 ID:b8ejbPvS0.net
>>261
はい。40年間持っています。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:05:59.03 ID:sEtUVxaN0.net
>>255
大東建託から営業来るってことは相続税対策必要なんじゃないの?
そもそもあいつら断っても何度でも来るから無駄だろ
君の家は都会に土地たくさん持ってないの?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:58:45.95 ID:nDLNUgru0.net
そもそも不動産投資のリターン平均は3%
ドル預金しろよ安定して5%取れるんだから アメリカで家買うとローン金利7%だかんな

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:11:30.15 ID:j7JmSLXa0.net
不動産絡みで上手くいってそうな人を見ると
そもそもサブリースに頼るようではダメそうだけど

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:06:03.31 ID:XuWSvSUJ0.net
>>108

ほんと迷惑電話多かった
しかも押し売り

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:14:50.57 ID:FLifMQVT0.net
義務教育で税金や金の最低限の知識持ってりゃFireするとしても株アセットだけでいいと理解してたらこんな事件起きないんだよな
不動産持ちたきゃ庶民はペーパー、リートで充分だろ
何で借金して現物やんの

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:43:46.31 ID:Rruno1W60.net
>>1
たまに広告出てくるやつやろ
これとか上場企業に勤めてるとアマギフあげますって広告多いけど胡散臭すぎて見るきにもならんわ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:21:21.46 ID:jjnyKB0H0.net
ワンルーム投資は金余ってる奴が一棟買いならまだしも
20平米程度の部屋を借金して買うとか金ドブ捨て

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:26:11.01 ID:gOS1WEkq0.net
>>3
バカってやることなす事頭悪いよな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:26:43.20 ID:JQmKd5a/0.net
>>265
不動産は投資じゃなくて賃貸業だからな
ほったらかしでなんか無理やし
しかもこういうのって物件見ないで買うとかすぐ行けない遠方買うとか自分で試算しないとかザラだし
そうやって失敗した言うやつは本業でもそんな杜撰なんかと言いたい

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:28:10.67 ID:gcWoIPm+0.net
安倍「投資から貯蓄へ」
麻生「2000万足りない」
岸田「資産所得倍増」

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:06:13.97 ID:yd7Qftbo0.net
YouTuberのもふもふ不動産のもふ氏とかどうなの?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:08:56.34 ID:yd7Qftbo0.net
>>91
俺は勧誘に対して金融知識は一切出さない

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:11:34.86 ID:yd7Qftbo0.net
>>129
現地一切見ないで投資用不動産買う基地外結構いるらしいな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:16:21.25 ID:yd7Qftbo0.net
>>244
不労所得じゃないからな
完全な不労所得は株式の配当所得くらいか勿論ノーリスクではないけど

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:20:07.43 ID:/DyKADeE0.net
株価暴落

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:36:41.95 ID:pQmdlftf0.net
もう、こんな馬鹿共は助けるな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:40:49.67 ID:obBylBZ40.net
>17
司法も壺かもね?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:49:37.59 ID:GhM4lbIW0.net
2軒目ということは偶然でなく何らかの必然と考えたほうが安全だな
他行でもまだ表に出てないだけであるかも
怖いから銀行は売っといたほうがいいな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:38:32.67 ID:wUuByTnp0.net
>>141
不動産賃貸業をハイリスクハイリターンとすると、ハイリスクミドルリターンとローリスクミドルリターンに分けるのが大東建託のやり方だよ、もちろん大東建託が後者ね
まあ地主は何の努力もしないしノウハウもないので仕方ないんだけどね、資本主義だから土地持ってれば儲かるなんて思ったら勘違い

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:14:35.38 ID:ybDNw/Dm0.net
そもそも不労所得とかそんな美味しい話があるならはじめから胴元がやってるわ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:30:59.04 ID:m7eCvn2l0.net
いや不動産はちゃんと選べば比較的ローリスクローリターン…
全然人入らないようなところを騙されて買わされたんでしょ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:57:12.46 ID:vNMOX9MQ0.net
オリックスってまだ野球チームのスポンサーやってるのか

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:57:52.15 ID:oHUHMzN70.net
(・。・)y─┛~~

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:39:45.63 ID:bsgR2lxr0.net
>>17
それ(´・ω・`)

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:09:30.80 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/hvckoRc.jpg

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:18:51.28 ID:r7FLy4gt0.net
オラも不労所得欲しい
金持ち父さん貧乏父さん若い頃に読んだけど最初の一軒すら買えないんだが

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:47:40.80 ID:UyLW9HGeO.net
最初はな、1日の昼飯をただで食べれるようにするんだな。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:51:25.12 ID:0z0Jmfd60.net
>>288
良心的なのは評価するよ。

不労所得≒他人の稼ぎに手を突っ込む
の場合は迷惑が甚大だからね。
(投資はこれに引っ掛かる部分が多めで、当然世の中が萎縮する原因になる。これには租税権の運用がワルい場合等も含む。)


その残った手札でやらないといけなくなるから良心的な人生はだいぶ難しい。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:51:41.48 ID:IGAn8J7+0.net
平山相太は大丈夫か

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:18:04.52 ID:wN0UCCzh0.net
投資にメチャ興味があるんで営業員と電話をしていたのだけど、3時間を経過したあたりで怒られた(´・ω・`)

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:38:52.86 ID:0z0Jmfd60.net
>>292
ニンジンで馬釣って遊ぶなしwww

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:19.30 ID:+ohrkMrg0.net
静岡のスルガ早く潰せよ
うっとおしい

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:07.84 ID:OBqGwA280.net
日銀の総裁変わるし
金利上がった時にどうなるか

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:29:52.62 ID:tcBMf92O0.net
>>22
知的障害ギリギリの境界知能の人が増えてるらしい。
スマホ依存の影響か。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:26:46.47 ID:DmfV/DkI0.net
>>3
これは辞職するかも

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:47.45 ID:DmfV/DkI0.net
>>109
キャバクラのネェーチャンが1番儲かってると

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:55:14.08 ID:BeNdhFqZ0.net
>>283
ローリスクなら土地を買い取って自分でやろうとするよ、ローリスクじゃない土地でリスクを地主に押し付けて利益だけ美味しく頂くのが常套手段

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:11:13.07 ID:CjDy49Kt0.net
投資用マンションのオーナーって、そのマンションの管理組合の会合とか出席するん?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:12:43.37 ID:ozXKUXL/0.net
>>3
何が事件なのかよくわからないんだが
「レジの定員」がおかしいってこと?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:17:51.81 ID:Bp4z2gJN0.net
東京のワンルームはメンエスだらけ
オーナーは知らないんだろうな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:20:20.83 ID:VJ+N2BYo0.net
あれ?地上波TVでニュースになりませんねえ おかしいですねえ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:24:29.56 ID:SSY+0YMd0.net
>>7
職場の上司とか同僚本人が勧誘したり、あるいはそれらの人物から紹介された案件だから
彼らもすでに損をしていて、紹介料30万とか50万とか60万とか受け取って、損を埋めているから

このチャンネルで被害者本人たちが相談してるよ

不動産Gメン滝島
https://www.youtube.com/@gmentakishima/videos

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:39:09.78 ID:CyobXlNg0.net
>>296
こういうのに引掛kるのはエリートサラリーマンだろ
境界知能の貧乏人に投資ローンは組めない

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:45:52.65 ID:cEaoI0TP0.net
以前は「不動産投資しませんか」って
ほぼ毎日しつこいくらいケータイに電話が掛かって来てたけど
最近全く掛かって来なくなったな

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:46:06.93 ID:gMSKbR+70.net
かぼちゃの物件もあの物件を安く買えてウマウマってシステムが出来上がってるらしいじゃん

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:52:54.02 ID:vLYa/goP0.net
>>305
> >>296
> こういうのに引掛kるのはエリートサラリーマンだろ
> 境界知能の貧乏人に投資ローンは組めない

今回はスレで見かけて無いが、全開のかぼちゃの馬車の時は散々大家馬鹿にして
スレ民で笑っていたら突如、大家様ご本人が降臨。
で、言っていた事は、
馬鹿大家「全財産出し切ってローン組んで一棟買った人も沢山いるんだ!人生賭けて
経営してんだよ!こんなの国が救済すべきだし、お前らみたいな馬鹿は馬鹿にすんな!」
という感じ。

「じゃあ、その投資が当たって儲かった時は国に余分に税金でも納めんのかよ?」
などと散々詰られていたけど、異常なレス数で居座って喚き散らしてたよ。
彼曰く「投資して儲けたのは全部自分の分、損したのは国が補填が当たり前」
というのが持論だったw

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:54:29.71 ID:+Mkud40C0.net
>>1

ワンルームマンション投資詐欺案件

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:57:37.61 ID:CyobXlNg0.net
>>308
エリートサラリーマンはしばしば自分がなにか
特権を持っていると考えているのが多いからな
自分は特権を持っているから向こうから儲け話がやってくると信じて疑わないし
自分は特権を持っているのだから救われるべきとも考える
周囲から見ればそれがいかに滑稽であっても

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:00:56.50 ID:KSjCi5Nr0.net
>>3
店員に床に落としたと伝えて渡せば受け取ってくれるし料金の請求もされないよ
無言で突き出しても店員も超能力者じゃない

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:01:07.30 ID:+Mkud40C0.net
>>302

マジかー

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:03:09.00 ID:+Mkud40C0.net
>>292

それいいねぇー
長々と話聞いて最後は契約しないというwww

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:03:52.46 ID:nUlzNgOP0.net
ありえないスピードで人口減少するのに
投資用マンションって(笑)

下落トレンドで投資って逆張りかよ(笑)

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:08:24.55 ID:+Mkud40C0.net
>>264

外貨預金の方が全然いいねぇー

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:08:39.11 ID:nUlzNgOP0.net
資本主義なんだもん
最後にババを引かされるカモがいないと
成り立たないでしょ

全員がWinWinなんてありえないから

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:11:25.72 ID:SSY+0YMd0.net
>>316
資本主義はゼロサムゲームではない、経済成長があるからな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:11:45.83 ID:+Mkud40C0.net
>>258

名指しでしたねw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:43:03.24 ID:rMShdk4e0.net
アメブロやってると週2回「オリックス銀行のカードローン」って広告メール来るね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:19:31.54 ID:31YGzPcg0.net
最後にならなけりゃいいよね
自分の知り合いは投資向けワンルームを「これを買ってから婚活で良縁が!」という触れ込みで婚活仲間に転売してたw

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:24.95 ID:E7PD7VDr0.net
>>292
営業電話にしばらく付き合った後やっぱりいらないって言ったんだけど食い下がってきたから
空気読んでくださいねそんなんじゃ契約取れませんよ?って言ったら返答なしで電話切られた事ある

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:10:44.90 ID:+Mkud40C0.net
>>321

テラワロスw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:28.21 ID:GD9bhpa90.net
>>321
電話番号とあと恐らく住所も知られてる相手をあまり挑発するなよw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:07.09 ID:iVnUEl//0.net
投資マンションってババのつかませ合い。

まず最初に販売会社が情報弱者Aにババを引かせる。
そして次に新しくBを見つけてきてこのBにババを引かせる。
なおAはローン残債以上にはなるから損した気持ちにならない。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:15.14 ID:iVnUEl//0.net
>>323
投資マンションの営業してたけど反社とかいないからアポ以外で家に行くことはまずない。
どんだけ失礼なこと言われても気にせず次電話するだけだよ。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:13.64 ID:Su9iDVvg0.net
近くの似たような物件の家賃相場を不動産サイトで調べれば無理なやつは分かるだろ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:31.22 ID:LsVB2aZO0.net
生き馬の目を抜く金融業界
まじで目が破裂しそうで、電子回路改造して設置したら
NTT東西のNGNが停止するわ、全日空の障害となるわ
おまけに不動産騒ぎかよ

俺が寝てる部屋は人間の住むとこじゃねえみたいだな
住んでるけど
部屋住み

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:52:12.89 ID:2ijianhb0.net
分譲型投資マンション、ワンルームマンション
粗悪な物件で入居者が入らず、オーナーは二束三文で不動産屋に売る
ゼロゼロ物件などで入居者を釣る、また転売するの繰り返し
管理にヤクザが入ってる物件もある

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:30.78 ID:LsVB2aZO0.net
いちおう、むかしオリックスに世話になったんだけど
いやほんと金融業界は厳しい

これメガバンクとかオリックスの真似しかせんし、影響あるのかね

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:37:47.82 ID:MLIUFAG10.net
15年前シャープの液晶バブルで亀山付近にアパートを
ボコボコ作っていたけど今はどうなってるのかな?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:12:48.04 ID:tBrNPTQ10.net
>>292
100ドル超えてる時に原油が熱いですって先物営業かかってきて今売ってるんでって言ったら早々に引き上げたな

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:48:58.03 ID:yh3u/bNQ0.net
>>22
そんな話が仮にあったとして
自分の元へ来るわけがないのにな

総レス数 332
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200