2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】増える“隠れゴミ屋敷” 最多は東京 若年層に急増か!? 専門家「一般の人が陥る可能性」 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2023/03/31(金) 18:27:12.41 ID:kjuHo6oo9.net
環境省は29日、初めて行われた全国調査で自治体が把握しているごみ屋敷の件数が、5200件以上確認されたと発表しました。

【画像】ドアを開けると天井までゴミが…“隠れゴミ屋敷”の様子をもっと見る
https://www.fnn.jp/articles/gallery/507486?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&image=8

全国の市区町村のうち、直近5年間でゴミ屋敷を認知したという自治体は約4割。その件数が最も多かったのは東京都で、880件に上るといいます。

調査では、ゴミ屋敷に対応する条例などを制定したと回答した市区町村は101あったものの、1585市区町村が「制定予定なし」と回答。

報告書の中には、対応の際の課題として、所有者が「ごみではない」と主張した場合や処分費用が用意できないケースもあげられています。

「めざまし8」はゴミ屋敷の対応にあたる清掃業者を取材。最近急増している“隠れゴミ屋敷”の実態を追いました。

外からは一見普通のマンション…中はゴミの山“隠れゴミ屋敷”
一見、普通の家でも、ドアの向こうは物が散乱している、いわゆる“隠れゴミ屋敷”。
今、この隠れゴミ屋敷が急増しているといいます。

ゴミ屋敷専門パートナーズ 能勢賢投さん:
飛躍してバンッて上がったんで、増えたんじゃないですかね。“隠れゴミ屋敷”が増えたのは間違いないと思います。 (外からゴミが)もろに見えてる人たちは、もう気にしていない。でも開けてみたら「あ、意外と」っていうところが多いですね。

訪れたのは、家主が亡くなった集合住宅の部屋の前。マンションの廊下は整然とし、至って普通の外観ですが、ドアを開けると入り口には多くの荷物が天井近くまで積み上がっています。

集合住宅の一室に見られる傾向があるという隠れゴミ屋敷。

清掃業者が中に入ろうとすると、積み上がった荷物や服が行く手を阻みます。荷物を引っ張ろうとしても、固まっていて動きません。

ゴミの山によじ登り、ライトで照らしながら奥へ進むと、水回り一式があると思われる部屋が見えるものの、ゴミで埋め尽くされていて洗面所などは見えてきません。

過酷な状況の中、作業を続ける清掃業者。奥の部屋に到達するまでに、90Lの袋を2000枚使い切ったといいます。清掃作業が終了するまでに2日間かかりました。

※続きは元ソースでご覧ください

Yahoo!Japan/FNNプライムオンライン 3/31(金) 14:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1bd37d340a89836e7db7ed150982a021be258ad

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:51:39.67 ID:VRBpslTa0.net
>>367
自治体、国、保険会社、銀行、証券会社などから送られてくる封筒もけっう貯まると厄介。
それぞれ表紙に「重要」「ぜひお読みください」とか書いてあって捨てるのに迷うような書類が増えていくw

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:52:04.33 ID:o760rJ+B0.net
>>279
いっても無駄なんじゃないかな
片付けないというより物を捨てられないから片付けられない
片付けるって発想を捨ててただひたすら捨てまくる
でもこういう人達って「モノを捨てられない理由」を山のように「作って」しまうから現実は厳しい
必要なものっていうけど、実際は想像上の「いつかは必要になるかもしれないもの」だから
本当に必要なものは今使ってるもの、着てるもののみ
片付けられない人はそれ以外をもつとゴミがたまってゆく
昔片付けが苦手だったけど徹底的に断捨離してわかったこと

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:52:43.82 ID:cRLr1OQa0.net
ASDの人は部屋綺麗そう

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:53:12.02 ID:qHfpXwFI0.net
若い女性もいるんだってね。
溜め始めるきっかけが、出したゴミ袋を開封する連中が居たり
燃えないゴミを大量に出して大家に怒られたとかだった。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:53:29.67 ID:VRBpslTa0.net
>>370
昭和のオーディオマニアの老人の家なんてこういう古いメディアが山のようにある。
勝手に全部捨てたら楽なんだけど、中には二度と見ることの出来ないようなお宝ビデオがあったりする。

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:53:43.23 ID:HHJdY2Jb0.net
>>348
うちも日雇いでお金ないから衣装ケース買い替えられなくて服溢れてる
おまけに中ネズミのおしっこ臭い……

https://i.imgur.com/oPzw8lr.jpg

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:53:46.05 ID:/ucn7p6z0.net
住宅にゴキと言えば東京だもんな
住まい系スレの流れの中でふと出てきたゴキブリ相談レスに東京住み?と聞けばほぼ当たるw

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:54:05.52 ID:cRLr1OQa0.net
>>373
生活に支障が出るレベルから障害ということなんじゃないの

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:54:24.22 ID:h+7QQ/Z60.net
>>2
韓国にはゴミ屋敷がないからなあ
あいつら屋敷でなくゴミの中に住んでる
伝わるかどうかw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:54:39.42 ID:N1XaAtah0.net
>>373
他人を見下して精神の安定をはかりたいだけだから
ごちゃん自体がゴミの集まるゴミ屋敷だからそうなるのは仕方ない

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:54:39.71 ID:fVXDb1kn0.net
>>373
あしたでいいや
だと思う。
翌日
あしたでいいや
このループ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:55:31.04 ID:osbJjXmQ0.net
一度だけ凄い家行ったことある
床一面のゴミで足のふみ場がない
どころではなく恐らくゴミの層が50センチくらいあったと思う

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:55:31.05 ID:+L+8XwS00.net
>>369
ツイッターで風俗、パパ活やってそうなお姉ちゃんの自宅画像あったが、散らかし屋のオラっちの部屋越えてる人おったわ

>>377
一人暮らしの若い女性は、周囲からロックオンされてるからね。ドアスコープやドアポストから覗かれたり、郵便物はシュレッダー処分、トイレのゴミとかも漁られそうだな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:55:42.18 ID:O+dUqALu0.net
自分の経験だが、貧乏になるほど、部屋が散らかり物が増えるんだよ

月の手取りが7~80万超えたあたりから、大抵の欲しい物をすぐに買える
邪魔だなと思ったら、即捨てたり友達にあげたりする。
いつでも買えるから、何の抵抗も無く手放し、家に余計なものが無くなる

貧乏になると、「安いから」という理由で物を買うようになる。
これが物が増える原因

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:56:16.19 ID:/ucn7p6z0.net
>>2
朝鮮って南部でも緯度東北だっけ?
中部以北は北海道?

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:56:28.68 ID:VRBpslTa0.net
捨てられないもの・・・爺ちゃんが集めた石
庭に置いてある巨大な石、どうすんだよw

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:57:04.16 ID:VZEz3fzU0.net
突然死じゃない限り
徐々に動けなくなってから死ぬからな
ゴミも残るよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:57:10.54 ID:enm9zbiS0.net
>>95
それはある。
捨てようとしても気軽に捨てられないからというのもある。

牛久市だと個人なら50kgまでは無料で分別無しで引き取ってくれる、こういう制度を知らない人がいるんだよな。
車で持っていかないとダメだが。

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:57:13.48 ID:XgaU4TqH0.net
>>383
発達障害だろうと言ってるのは見下しとは感じないけどな
だらしないで一蹴されるほうが解決法がなくて困る

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:57:30.60 ID:o8kfAC8c0.net
俺もだ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:57:35.61 ID:domueHiQ0.net
一軒家だとゴミ混みで買い手つく

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:58:05.73 ID:slrPjqYu0.net
不燃物朝だけになってゴミ溜まってきたわ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:58:42.52 ID:PRiFA3H80.net
ごみ出し忘れると一週間後まで家に残る
次の週も出し忘れてエンドレス

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:59:23.39 ID:oIxqt2gg0.net
>>348
うちも万年日雇い貧乏でタンス買えなくて服が散乱してる(´・ω・`)

おまけに中がネズミのおしっこ臭い
https://i.imgur.com/V8OX4cM.jpg

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:59:30.35 ID:fVXDb1kn0.net
>>386
そんなもんだよな
小学生のとき知ってたらプレイボーイよ。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:59:48.14 ID:VZEz3fzU0.net
>>396
スマホのスケジュールに入れたほうがいいよ

時間管理はスマホに投げた

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:00:12.89 ID:l2Nh3KMA0.net
>>387
ものが増える=散らかるではないが?
ばか?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:00:17.24 ID:u86tYXA/0.net
ゴミ処理の面倒さが要因の一つ
近所にゴミ確認ババア居ると詰む

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:00:20.63 ID:ZPxmfr3N0.net
>>9
まず、「これは病気」と自分で認識すること
そして病気を治していくこと

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:01:46.64 ID:6POkxCXP0.net
>>302
VHSは全部捨てた
カセットテープ、オープンリール、レコード、ベータマックス、MD、HDDVD、CD、SACD、レーザーディスク、8mmはまだあるよ

VHSデッキ以外は全部プレイヤーあるし
VHSだけはデジタル化して全て捨てた

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:01:58.86 ID:oIxqt2gg0.net
>>348
私も万年日雇い貧乏で壊れたタンス替えられなくて服が山積みになってるわ
中入れたらネズミにオシッコされるし……
http://i.imgur.com/7fGGbFU.jpg

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:02:20.74 ID:QkunR25U0.net
ゴミ出しルールはどんどん複雑になってくし
例えばガーデニングに使ったブロックやレンガなど
どこも引き取ってくれないモノが意外にあるし
今はいいけど年取ったら絶対ついてけなくなると思って今から物捨ててるわ…
道は長い

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:02:36.04 ID:AFoyiOug0.net
まなぶはエリート白人だからね

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:02:49.54 ID:QfwPL6FX0.net
高齢の捨てられない病
若年層なら鬱だろうね

自分の経験だけどさ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:02:50.49 ID:I1z0YOqp0.net
ゴミの分別は本当にややこしいね
プラなんか焼いてるのに
燃えるゴミとは別にしなきゃいけないし
汚れたプラゴミは燃えるゴミに入れなきゃいけないし
分ける意味がわからん

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:03:11.64 ID:AFoyiOug0.net
あ、私のお父さんもマナブっていうのw
もうイケメンでイケメンで自慢で自慢でw

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:03:26.99 ID:l2Nh3KMA0.net
>>401
収集前のゴミを勝手にあさると犯罪だから通報しなさい

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:03:28.78 ID:PPxKUMjh0.net
もう完全ゴミ屋敷になってる
いわゆる虫が湧くようなゴミではないんだけど粗大ごみの日でしか出せないゴミが山になってて部屋によっては足の踏み場がない
片付ける気力もなく間違いなしに心の病気
抜け出すには家ごと売るしかない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:03:47.98 ID:5ZDb7PtN0.net
ゴミ屋敷の住人の大半は物捨てられない人だね

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:04:00.53 ID:ibTtTuT20.net
実際、ゴミの分別検定やったら一般人で100点取れる人いないと思う

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:04:02.47 ID:VRBpslTa0.net
>>400
モノが家の収納の限界を超えると、一気に物が溢れてくる
台所だと、キッチンの棚に入り切らなくなった鍋とか食材が棚の前に置かれる。
すると棚の引き出しが使えなくなって、その前に置かれる。
引き出しの前が使えなくなって、また新たに棚を購入する。
やがてその棚も満杯になって・・・

うちの親がそうでした・・・(´;ω;`)

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:04:50.51 ID:/ucn7p6z0.net
東京の家の狭さもストレスフルなんだろうな
必死に東京不動産持ち土人が東京マンセー虚飾工作しまくって情弱が騙されるけど

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:05:19.01 ID:5ZDb7PtN0.net
分別なんてゴミ回収車が回収してくれりゃそれでいいんだよ
それさえできないから文句言われんだよ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:05:36.78 ID:O+dUqALu0.net
セルフネグレクトは関係あるかもしれんけど、あれは一ヶ月風呂に入らんとか、
床屋行かんとか顔洗わんとかの症状じゃないの

悪臭がする大量の生ゴミを、部屋に置きっぱなしにして
そこで寝るのは、違う病気だと思う

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:05:45.71 ID:5QYTNT0H0.net
90Lの袋2千枚ぶんゴミを出して、やっとマンションの部屋の奥って
さすがに想像を絶するな
故人はどうやって行き来していたのやら。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:05:46.56 ID:+L+8XwS00.net
>>348
金持ちって一円単位大事にするから
必要だと思ったらバーンと払って、不要な物は買わんから金貯まると聞いた

100均って必要ない物まで買っちゃうわ、見渡したら100均の便利グッズやら収納
>>401
ゴミ出し奉行オババは役目が欲しいらしい
なんとしても人と関わりたがるが裏目に出てんな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:06:24.60 ID:Gatb0vqu0.net
https://youtu.be/J_rcDwvdx3g
ゴミ屋敷?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:06:52.94 ID:domueHiQ0.net
綺麗好きな姑がボケてからすぐにゴミ屋敷化したよ
本当にひとごとじゃない

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:07:14.00 ID:m5b4EN+w0.net
>>411
自分はそこまで酷くはないけどかなりの粗大ごみ捨てるの面倒だったから
他の要らないものとかも集めて不用品回収に全部持って行ってもらったわ
10万ぐらいとられたが…
まーでもかなりすっきりしてそれ以来は綺麗な状態を維持してる

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:08:00.34 ID:l2Nh3KMA0.net
>>414
そんな一定期間使うものより
日々発生する食べ物とかその包装のゴミのほうがはるかに問題なんだが?
鍋が増える速度なんてたかが知れてるわ
鍋が増えても気にならないやつはまちがいなく
日々発生しては貯まるゴミをすてない
ばかすぎ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:08:00.99 ID:domueHiQ0.net
認知症だと風呂も入らなくなる
ボケたら終わりよマジ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:08:45.22 ID:O+dUqALu0.net
>>400
「1秒考えてからレスする」事をオススメします。
幼稚なレスが減りますよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:08:50.74 ID:kLSujeYv0.net
>>9
断捨離

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:08:54.83 ID:fVXDb1kn0.net
水道水を飲まなくなってペットボトルを毎日2本は買うからねえ、
以上に増える。
昔は、急須にお茶ッ葉入れてお湯沸かして注いで飲んでたからごみ屋敷なんか
ならなかった。かといってペットボトルやめろとは言えんしな。経済に影響するから。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:09:03.72 ID:rFZ/qPRY0.net
都内は解体・新築で560万円の補助金出るから新築ラッシュ。新築増えるとゴミ屋敷や空き家がすごく目立つ。

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:10:10.13 ID:VRBpslTa0.net
>日々発生する食べ物とかその包装のゴミのほうがはるかに問題なんだが?

そんなものはどんどん捨てればいいだけ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:10:33.75 ID:5ZDb7PtN0.net
全部が捨てられない大事なものってことは絶対にないぞ
そういう人にこれ何に使うのって聞くとだいたい答えられないから
いつかは使うかもしれないから捨てられないって言う

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:10:35.10 ID:domueHiQ0.net
掃除なんて当たり前のこと

それが出来なくなったひとの話じゃねえのかい?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:10:37.77 ID:l2Nh3KMA0.net
>>425
一秒かんがえから反論よろしくー
まともな反論は無理だろうな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:10:52.93 ID:wwR/CHzF0.net
うちの隣のアパートの中がゴミ屋敷で、窓までうずたかくペットボトルが積みあがっていた
中で歩くと、ペットボトルを踏みつぶす音がベキベキってうちまで聞こえるので
彼が朝いつ起きたのかがわかる
仕事には毎朝ちゃんと規則正しく行ってたみたいだ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:10:59.65 ID:domueHiQ0.net
>>432
あんた何いらついてんのよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:11:09.54 ID:Vsbro2Wi0.net
>>404
同じ貧乏でも、万年日雇いだったら
スーツや礼服が必要な場からハブられてるから
ジャージ一丁と下着5日分くらいしか要らないんじゃね?

底辺ブラック営業会社の名ばかり管理職が
無駄に世間体があって捨てられないものが多いと思う。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:11:21.65 ID:1IxonFrp0.net
>>2
頭韓流かよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:11:23.44 ID:VRBpslTa0.net
>>423
>日々発生する食べ物とかその包装のゴミのほうがはるかに問題なんだが?

そんなものはどんどん捨てればいいだけ
食べ物なんて賞味期限超えたら生ゴミとして捨てるだろ
もしかしてそれが出来ないの ?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:11:28.69 ID:fVXDb1kn0.net
>>420
ごみ屋敷ってほどじゃないよ。
ごみの整理しかけたやつの向きが
悪かったりしてるだけで。

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:12:12.90 ID:l2Nh3KMA0.net
>>429
それを捨てられないやつがゴミ屋敷なんだが?
鍋だけためてレジ袋たまってないゴミ屋敷なんてみたことねーよwww

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:12:19.72 ID:domueHiQ0.net
片せないって病気じゃなくて?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:12:25.68 ID:GwJZDoKo0.net
俺の家の中も段ボール箱と物だらけなんだけどゴミと思って貰った方が好都合
ゴミ屋敷の主が割れたバケツを集めてるのとは訳が違う 笑

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:13:23.99 ID:VRBpslTa0.net
>>439
貴方、発達障害なの ?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:13:41.99 ID:gZrf7RML0.net
定年後の親には
普通ごみとペットボトルとプラスチックを分けてゴミ箱に入れてもらえると助かる

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:14:52.29 ID:l2Nh3KMA0.net
>>442
反論できなくなると人格攻撃?
おまえは人格障害なん
人格攻撃やめて反論よろしく

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:15:05.29 ID:/ucn7p6z0.net
メディアを見て地上の楽園と憧れた東京暮らしは奴隷階級でゴミの楽園
日本で一番高級なものがいくらでもあるが、何一つ享受したことがない惨めな暮らし
グルメスレで東京が一番上手いものがある!と書くのが1番の幸せ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:15:32.77 ID:O+dUqALu0.net
>>423
おいおい、いつから生ゴミの話になったんだ?
生ゴミも包装も、自治体のルールに従って捨てればいいだけだ。

どのくらいの量の「物」を収納できるかは、ひとえに家の大きさによるんだよ

自分は3LDK,7LDK、10LDKの家に住んで、それぞれ収入も違ってて、
コレクションの趣味もあったから、その経験に基づいて書いてる

君はどういう経験があるのお?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:15:43.90 ID:ylxVfJCz0.net
本人気づいてないだろうけど汚部屋に染み付いた匂いが服とかについてますよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:16:21.56 ID:b+qHXd/j0.net
結局、分別が問題なんじゃないかね
やる気の有る時に勢いで掃除出来ない

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:16:21.83 ID:VRBpslTa0.net
>>444
いや、貴方が生ゴミ捨てられないって言ってたやん
世間一般的には、そういうのを発達障害っていう

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:17:01.47 ID:v+ksiwAc0.net
>ドアを開けると天井までゴミが

ありえん
ゴミ箱かよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:17:22.30 ID:l2Nh3KMA0.net
>>446
おいおい
どこになまごみだけとかかいてるんだ??
あほ?
日々発生するゴミの例示しただけだwww

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:18:18.88 ID:l2Nh3KMA0.net
>>446
日々捨てられないからゴミ屋敷なるんだろ
ばかなんか??

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:18:23.24 ID:domueHiQ0.net
ケンカすな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:18:43.10 ID:/bA2MmHr0.net
いつかは使うもったいなくて捨てられないと言いながらそれをどこに置いたか忘れて結局新しく買ってるやつとかいるよな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:19:09.12 ID:VRBpslTa0.net
>>446
>どのくらいの量の「物」を収納できるかは、ひとえに家の大きさによるんだよ

うーん。
親の家は結構大きいんだけど、ドライバーセットがすべての部屋から1セットずつ出てきた時は驚いたわw
あと、トイレットペーパーも各部屋の押し入れに均等に入っていた。
昭和の人、部屋のサイズに従ってモノが増えていく傾向にあるみたいだw

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:19:17.13 ID:GwgXqA8K0.net
結婚したり子供産まれたら片付けるようになるかと思ったけどそんなことはなかった
どんどん家に物が増えてく
こないだ遊びに誘いに着てくれた子供の友達に玄関先見られて「めっちゃきたねーww」ってはしゃがれたからなんとかしないとだよ…
外からわかるゴミ屋敷になりたくないけど片付けかたがわからなくて泣きそう

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:19:26.41 ID:domueHiQ0.net
親はどうよ?
テーマはだらしない人間じゃなくない?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:19:44.60 ID:l2Nh3KMA0.net
>>449
俺が生ゴミ捨てられないてどこでいってんのよ??
おまえアスペだろ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:20:39.96 ID:l1U7XPBT0.net
どう考えてもゴミ出しルールが複雑やからなぁ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:20:59.54 ID:Ql95qmgE0.net
やたら分別だ、やたらあれだめこれ駄目、捨てる事が困難な状態にしておいて、言う事じゃない

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:22:26.76 ID:Mb7T94Rg0.net
そりゃ日本社会がどんどんゴミを捨てにくくしていってるのだから
ゴミ屋敷は増えていって当然でしょ
町内会のゴミ捨場利権をなくして
ゴミ分別をなくし
捨てるのに有料なのをやめればいい

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:22:59.23 ID:LEHj6bED0.net
家族の1人が数日家を空けただけでしっちゃかめっちゃかになるケースもあるよね
予備軍は多い気もするけどそうでもないん?

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:23:26.05 ID:VRBpslTa0.net
>>459
東京は焼却炉の性能が高いから、プラごみと生ゴミを一緒に出せるので
ゴミ出しルールは緩いよ。

燃えるゴミと燃えないゴミに分けるだけでいい。
資源ごみは、やってもやらなくてもいい。
新聞を生ゴミと一緒に出しても持っていってくれる。
ビール缶を燃えないゴミとして出しても持っていってくれる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:24:47.77 ID:SRkyO6aK0.net
>>461
ほんとうこれ
有料袋の金額4桁近いの地域もあるらしいなw

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:24:48.25 ID:/ucn7p6z0.net
>>463
それでも880件のゴミ屋敷(直近認知数)

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:25:08.24 ID:domueHiQ0.net
再開発かかって義実家はサラッと売れたけど
過疎地はそうはいかないと思うよ
更地すんのにカネかかる

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:25:42.83 ID:WA+gXdOt0.net
ゴミ出しの時間に仕事の人は捨てられないな どーしてんの?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:26:37.92 ID:5QYTNT0H0.net
>>411 粗大ゴミをためちゃったら、市町村によるけど、大量のゴミをまとめて持っていってくれるサービスに申し込むのが早いと思う
うちの市(仙台)では、臨時ゴミ、っていう名前
ふつうの粗大ゴミ+千円だが、燃えるゴミも同時に集荷してくれるから、一気にたくさん出すには便利かも。
あと、民間業者だと掃除までセットの所もあるし、受け付ける時間も行政より長かったりするから
自分でどうしようもないなら、民間業者に一部でも頼むのもいいかもな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:26:46.26 ID:tqixCAPf0.net
>>179
悪循環だろうね
ニワトリタマゴ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:27:03.48 ID:O+dUqALu0.net
>>451
逃げないで素直に答えろ

>日々発生する食べ物とかその包装のゴミとかその包装のゴミ」
これには「生ゴミ」は含まないんだな?

なら、
>「日々発生する食べ物」
とは具体的に何だ?
答えろ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:27:04.19 ID:VRBpslTa0.net
>>465
だから、それは病気なのよ
ビールの空き缶と食べ残した弁当の区別がつかない人
流石に東京のゴミ収集の人でも、生ゴミとビールの空き缶が混じっていたら持っていかない

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:27:26.51 ID:/ucn7p6z0.net
ゴミステーションがネットを張った檻みたいな囲いの中だからいつでも出せる(朝出せルールはあるが形骸化)

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:28:04.74 ID:domueHiQ0.net
福岡市
有料ゴミ袋45リットル10枚450円の3種類買わないかん
割が合わん

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:28:07.29 ID:l2Nh3KMA0.net
>>411
写真うpして
とくに床

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200