2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】増える“隠れゴミ屋敷” 最多は東京 若年層に急増か!? 専門家「一般の人が陥る可能性」 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2023/03/31(金) 18:27:12.41 ID:kjuHo6oo9.net
環境省は29日、初めて行われた全国調査で自治体が把握しているごみ屋敷の件数が、5200件以上確認されたと発表しました。

【画像】ドアを開けると天井までゴミが…“隠れゴミ屋敷”の様子をもっと見る
https://www.fnn.jp/articles/gallery/507486?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=partnerLink&image=8

全国の市区町村のうち、直近5年間でゴミ屋敷を認知したという自治体は約4割。その件数が最も多かったのは東京都で、880件に上るといいます。

調査では、ゴミ屋敷に対応する条例などを制定したと回答した市区町村は101あったものの、1585市区町村が「制定予定なし」と回答。

報告書の中には、対応の際の課題として、所有者が「ごみではない」と主張した場合や処分費用が用意できないケースもあげられています。

「めざまし8」はゴミ屋敷の対応にあたる清掃業者を取材。最近急増している“隠れゴミ屋敷”の実態を追いました。

外からは一見普通のマンション…中はゴミの山“隠れゴミ屋敷”
一見、普通の家でも、ドアの向こうは物が散乱している、いわゆる“隠れゴミ屋敷”。
今、この隠れゴミ屋敷が急増しているといいます。

ゴミ屋敷専門パートナーズ 能勢賢投さん:
飛躍してバンッて上がったんで、増えたんじゃないですかね。“隠れゴミ屋敷”が増えたのは間違いないと思います。 (外からゴミが)もろに見えてる人たちは、もう気にしていない。でも開けてみたら「あ、意外と」っていうところが多いですね。

訪れたのは、家主が亡くなった集合住宅の部屋の前。マンションの廊下は整然とし、至って普通の外観ですが、ドアを開けると入り口には多くの荷物が天井近くまで積み上がっています。

集合住宅の一室に見られる傾向があるという隠れゴミ屋敷。

清掃業者が中に入ろうとすると、積み上がった荷物や服が行く手を阻みます。荷物を引っ張ろうとしても、固まっていて動きません。

ゴミの山によじ登り、ライトで照らしながら奥へ進むと、水回り一式があると思われる部屋が見えるものの、ゴミで埋め尽くされていて洗面所などは見えてきません。

過酷な状況の中、作業を続ける清掃業者。奥の部屋に到達するまでに、90Lの袋を2000枚使い切ったといいます。清掃作業が終了するまでに2日間かかりました。

※続きは元ソースでご覧ください

Yahoo!Japan/FNNプライムオンライン 3/31(金) 14:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1bd37d340a89836e7db7ed150982a021be258ad

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:40:42.33 ID:La05+inK0.net
>>18
袋だけで200kgくらいあるのかね?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:40:48.37 ID:wq27ePXV0.net
この手のハッタショ増えてるけど何が原因なのか
スマホ?SNS?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:40:59.23 ID:5YNQDpIy0.net
>>19
燃えないごみと包装プラスチックと危険ごみと粗大ごみの区別もしっかりな!

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:41:26.28 ID:0HYGIlnx0.net
貧乏暇なし、ダブルワークやトリプルワークで精魂疲れ果て帰って寝るだけ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:41:52.04 ID:+FrgivN20.net
ホテルでもゴミの分別がめんどくさいもんな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:43:16.09 ID:0HYGIlnx0.net
>>24
ペットボトル一本で買って、飲んだら捨てにいきつつ次を購入
これで飲料のゴミはゼロ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:43:42.42 ID:dzdOvO/C0.net
子ども部屋おじさんは部屋の掃除ってどうしてるの?汚部屋?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:43:45.38 ID:Wdei2MIB0.net
歳を取るとゴミの分別も億劫になるのかうちの両親もヤバかった。
自分も独身、子供無だから適当なところでオタグッツやら捨てていかないといけないな。
建前ベットとロッカーと机が一個あるスペースで20年生活した時もあったから
定年したらそれに合わせて生活スタイルを戻して逝くか。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:44:22.59 ID:dJM/6xGf0.net
ゴミ屋敷になるのって確か発達なんだよな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:44:25.42 ID:0HYGIlnx0.net
>>25
家ではほぼ見ないな
もっぱら外

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:44:37.30 ID:XqTvQrz80.net
車の中がゴミだらけの奴もいるよな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:44:44.65 ID:nEqMXylZ0.net
発達障害は掃除や家事が苦手です
どんなにいい男、いい女でも同居すれば一目同然だよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:45:08.96 ID:unRPCaIp0.net
ゴキブリとか出まくらんのか…俺無理だわ気が狂うわこんなの…

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:45:41.65 ID:0HYGIlnx0.net
>>34
ゴミ屋敷とミニマリストは発達障害

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:45:59.99 ID:BgL6Go9D0.net
ゴミの分別なんてゴミ屋にやらせりゃいいのに、なぜか面倒くさくなったのが問題よな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:47:22.13 ID:9unEPtRU0.net
大家にバレたら即時退去ものだろうしな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:48:49.91 ID:KjAWWZr90.net
自分も鬱になったら即ゴミ屋敷化しそう

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:49:56.95 ID:XIkwyZVN0.net
ゴミ出しに細かく厳しいルールが有ったら、挫折する人も増えるさ。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:50:24.63 ID:jj8/tgn/0.net
>>32
当然のように母親がやるからこどおじなんだろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:50:45.25 ID:LEHj6bED0.net
ワンルームとか狭い集合住宅だと2、3日外食しないだけでなりかけでしょ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:50:58.28 ID:Bq5xo5U20.net
>>1
ゴミ屋敷=統合失調を含む心の病気

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:51:46.27 ID:sCmh01Jd0.net
管理人が20代女性のゴミチェックして口出しするとかキモ過ぎだろ
そらキモ過ぎてゴミ出ししたくもなくなるわな
何故ならストーカーがゴミチェックしてるんだから

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:52:00.56 ID:Bkz4HbDz0.net
まぁうちの兄貴も将来そうなりそうな気がしてる
ゴミに埋もれる前に寝タバコで死ぬんじゃないかとも

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:52:01.08 ID:+Na8Pouo0.net
みんな発達障害

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:52:22.92 ID:YOKW7W3P0.net
ぼくデース❗❗❗❗❗

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:53:22.41 ID:+Na8Pouo0.net
きれいにするにはエネルギーがいるでしょ、めんどくさい

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:53:39.95 ID:Ubtrfvf/0.net
俺の部屋もヤバい。
いつか使うから精神で物が捨てられない。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:54:02.80 ID:unRPCaIp0.net
なるほど精神疾患ぽいからゴミ屋敷になるのか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:54:18.30 ID:5wJrdBp00.net
リサイクルとか何とかで分別を複雑にすればするほど、出したくても出せない人が増える

腐ったり固まったりしたら余計に捨てられなくなる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:56:06.78 ID:svEIQXvT0.net
>>1
80以上のジジババの家なんてどこも実質ゴミ屋敷だぞ。ゴミ処理代がかかるから死んでも直葬して節約するしかない。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:56:25.80 ID:mJo0IHrC0.net
こんな部屋に住める奴って鬱かなんかだろ
病院行ってこい

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:57:28.85 ID:kjmS0+e00.net
掃除もマトモに出来ないガイジは仕事にもその性質現れてるから社会に出てこないで?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:57:30.31 ID:LEHj6bED0.net
コロナ禍で外食しなかったりしたなら
1回ゴミ捨てのタイミングを逃しただけで山が出来る

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:57:48.40 ID:V3jeOzJn0.net
>>8
東京はゴミ処理の教育受けるけど上京かっぺはそういう教育受けてないって話じゃね?
東京でイキってる田舎者はこういうところで育ちがバレる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:59:33.05 ID:Jla1fPHw0.net
依頼されてる内は雇用を生んでるとも言えるがそのまま亡くなって天涯孤独だとこれも税金になんのか…

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:00:46.34 ID:DGG+pqHA0.net
どうやって生活してるんだ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:01:24.68 ID:yPvVpaO+0.net
例えば児童養護施設は徹底して掃除やらせて自炊の仕方教えるんだが
高校卒業すると否応なしに自立せねばならんからな
本当にそういったこと教わったことあるのか疑問ですね
教えない親は結構いるはず

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:01:47.36 ID:8uQyjobr0.net
>>23
なんでそいつの部屋の中を知ってるの?
鏡の中の上司?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:02:21.05 ID:svEIQXvT0.net
>>23
そういう子はライナー張り替え張り替えしてパンツは同じの履き続けるの?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:02:23.49 ID:Ys3uvE1+0.net
一年使わなかった物は一生使わないから捨てろ
必要な時が来たら買え

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:03:20.41 ID:b4kWH4jh0.net
>>9
3年間一度も使用してないものは
資産価値がない限り大事じゃないから捨てろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:03:37.39 ID:CK/EJjLZ0.net
まだ使えるものをゴミに出すのは抵抗があるけどフリマなんか面倒でやってられない
タダ寄付しようと思っても送料で儲けようとしてる怪しいサイトばっかり

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:03:46.93 ID:E1N7EJ4s0.net
>>27
昔から一定数いたんじゃない?
実家の汚部屋を片付けるシリーズがYouTubeに溢れ返ってる

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:04:36.92 ID:DGG+pqHA0.net
だいたい集合住宅なんだな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:04:45.86 ID:xfeHG8+B0.net
>>6
昔の仕分けだってどうせやらないよ
というか昔だってそこそこ分かれてた
大家族で住んでいれば大抵誰かが出来るから
人の欠点を補いあえて表にはでてこないのだが
一人とか二人とか少人数で暮らすと補いあえないからな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:04:56.37 ID:uNXxBLBp0.net
若い時は部屋汚かったなあ
仕事忙しくて泊まりもあるのにごみ収集日が合わなくて大変だった

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:05:07.01 ID:yPvVpaO+0.net
ホームレスの小屋はだいたい物で溢れてる
なんでも拾ってくるからだ
ガラクタで溢れとるんだわ
バンバン捨ててったほうがいい

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:06:06.57 ID:Na9ELY5v0.net
坂口安吾もびっくりのレベル

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:06:58.44 ID:lVIGsTlx0.net
団塊以上の老人の家もゴミだらけだぞ
あいつら不要なものを捨てるという概念ないから

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:07:26.11 ID:gD5cVvCQ0.net
統合失調症じゃないの?
片付けが欠落して動物並みにゴミの山にする症状のやつもいる

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:07:37.40 ID:mwIMWcZL0.net
断捨離ブームじゃなかったのか

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:07:51.18 ID:2aTVOW4V0.net
心の中に一杯執着を貯めている人なのだ
それが他者から見ればゴミとされるものに向けられている
だから家の中にゴミが増える
心が拘縮してるのだ
家族からすればたちの悪い病人だ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:08:13.16 ID:uzvDhwPn0.net
うちの娘JDの部屋も汚部屋だよ。
汚いから片付けなさい!と言っても片付けられない
発達かもしれない

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:08:45.22 ID:DGG+pqHA0.net
>>59
むしろ、田舎でゴミ屋敷なんてまず見たことがないな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:08:47.54 ID:0knYnAkv0.net
発想を変えろよ
ゴミじゃない資産なんだ
1kg100円で買い取れ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:09:33.81 ID:HlnHIfiR0.net
ゴミ捨てとか普通やろ?東京はその程度の事ができなくても住めるとこなんか?きったないとこやなぁもしかして東京って臭い街なんか?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:09:34.59 ID:SiYSHm/j0.net
生ゴミとかは臭いとGは気にならんのか

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:09:38.11 ID:LQjqgrsH0.net
今の若い人って汚いし臭いよね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:09:43.59 ID:Xq0ZpwYJ0.net
日本の部屋が狭いことも理由の一つだよ。
8畳以下の部屋は違法とすべき。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:09:53.76 ID:Na9ELY5v0.net
まあ田舎は屋敷がゴミだけどな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:10:00.57 ID:3FJALL0E0.net
>>76
家族を断捨離

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:11:12.65 ID:Mhw+uHhA0.net
昔は部屋を片付けられないやつは嫁にもらうななんて言われてたな
関係ねーだろと思ってたけど正しかったんだと思う

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:11:48.46 ID:2aTVOW4V0.net
>>78
発達だと思う
社会に出しても戻ってきて家に引きこもるよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:12:22.47 ID:27YhK7RR0.net
隣がゴミ屋敷で迷惑してる
80代と50代の女所帯なんだがゴミを出しに行かないから家と倉庫がゴミの山になってて風でゴミがうちに飛んでくる
以前は俺がゴミ処理場に軽トラでゴミ捨てしてやったりしてたけど、最近はうちの庭に生ゴミを投げるようになって相手しなくなった

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:12:58.60 ID:eFStnrpi0.net
貧しい人ほど物を溜めるらしいな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:13:15.61 ID:Bq5xo5U20.net
>>78
糖質かもよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:13:26.29 ID:VpThSMu30.net
>>9
大事なものなら粗末に扱わないはず
埋もれてる物どこにあるのか把握できていない物は執着があるだけで特に大事な物ではない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:13:30.06 ID:JaLmHpgo0.net
マンションやアパートで一軒でもゴミ屋敷あったら一棟丸ごとゴキ天国

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:13:45.24 ID:Na9ELY5v0.net
>>84
田舎の人間なんてあれだけ広い家を持っているはずなのに、
スペースの使い方が下手くそで物だらけだよ。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:14:18.38 ID:maCNsY/K0.net
分別が細すぎるんだわ

税金払ってるんだからゴミくらいまとめて処理しろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:14:22.15 ID:eFStnrpi0.net
ゴミの
>>89
警察に言わないのかよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:14:52.51 ID:0Eq8/NUd0.net
>>89
隣がゴミ屋敷だとGとか虫(コバエ)がやばくないか?
本当迷惑だよな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:15:19.96 ID:eFStnrpi0.net
分別のこと注意されて心が折れてゴミ捨て行けなくなる人多いのよ
教えてあげればいいのに

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:15:23.31 ID:Bq5xo5U20.net
>>90
100円均一の客層みれば自明かな?
無駄なもの不要なものを買い込んむ

必要か必要でないかの前に
安いものとお得感が大好き

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:16:04.99 ID:q4+jh/EY0.net
ある一線を越えると、もうどうにもできなくなるんだよ
むかし1回その状況に陥った
それ以降は、一線だけは超えないよう注意している

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:17:03.13 ID:Wdei2MIB0.net
実家に住んでいた時は実家が田舎の農家で小屋のスペースがそれなりにあったので
漫画雑誌を溜め込んでいた。
アフタヌーンを1995年~2004年、ヤングアニマルを1994年~2004年ぐらい。
他にももろもろ。処分したのが悔やまれる。
つかそれでももう20年前か。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:17:14.86 ID:Px8t3Myt0.net
>>67
不要物が部屋の空間を奪ってると思えば使ってない物なんて新品だろうがすぐゴミとして出せるけどな
もったいないのはゴミではなくそれを置いている空間
ゴミに家賃払いたくない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:17:16.83 ID:p03E6Rb00.net
なんでも自由に捨てられるようにしてくれよ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:17:42.51 ID:Kb6Nu1hz0.net
>>96
ゴミも私有財産だから警察も役所も民事不介入で何もしてくれんぞ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:18:11.53 ID:m0vIuHlx0.net
6畳ワンルームに本2000冊はあるけど一般的にはゴミ屋敷なんだろうな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:18:18.69 ID:Bq5xo5U20.net
>>102
>>67は多分糖質系

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:18:36.11 ID:L5wpByJR0.net
>>63
自分女だよ
元同級生だからお互いの家に遊びに行く
でも独り暮らしはじめてから段々と本性が見えてきた感じ
>>64
下着なんかもオシャレなの着けてたよ
派手じゃなくてシンプルな感じ
一緒に温泉行ったりしたから知ってる
ライナーまでは知らんよさすがに

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:18:37.76 ID:QT3U82z10.net
ゴミ屋敷に住む女とか無理

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:19:56.62 ID:lVIGsTlx0.net
>>90
段階以上の老人は貧しかった人たちが多いから物を捨てられない。 だからどこもかしこもプチゴミ屋敷

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:20:08.42 ID:DyR0qLqf0.net
飲酒癖があると何もできないよね

酒をやめて規則正しい生活をした方がいいよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:21:04.73 ID:Bk3jOxa10.net
>>57
ガ○ジなんて言うゴミは部屋から出ないで

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:21:36.48 ID:Kb6Nu1hz0.net
共稼ぎだと平日は家で寝るだけ、休みも疲れて寝るだけでほんとに片付かない

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:21:46.78 ID:kiKlSUT70.net
ゴミ屋敷じゃないんだけど引っ越し荷物がどうしても片付かなくて段ボールの隙間で生活してる
作業場所作るところからハードル高くて身体も弱っちゃったんで丸一年そのまんま
鬱入ってるのかも知れないけど片づけないと……

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:22:26.35 ID:+FrgivN20.net
分譲マンションだと半年ごとに消防点検で立ち入り検査があるからゴミ屋敷にできない

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:23:10.46 ID:kqExPBfk0.net
ゴミ屋敷出身の中古品って凄い臭いがする
店頭で見てもパックされててニオイ分からないから恐ろしい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:23:25.07 ID:UFX0dWvX0.net
>>90
✕貧しいから物を溜める
○物を溜めるから金が貯まらない(貧乏)

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:23:25.48 ID:Na9ELY5v0.net
>>109
そもそもその世代の男は「身の回りのことは嫁がやる物」だから、
嫁が先に死んだらたいていむちゃくちゃになる。

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:23:33.91 ID:2uv8WDiy0.net
>>107
その女は下着も洗わないんだろ?エビとチーズのすごい臭いがしそうだな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:23:43.63 ID:Bq5xo5U20.net
>>113
かまってちゃん
さっしてちゃん

君のレスからもう面倒くさいよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:23:43.87 ID:lvD7cFdH0.net
ゴミ屋敷系YouTuber

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:23:57.88 ID:5YNQDpIy0.net
>>52
転勤ばっかりで俺は逆に物を持てないわ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:25:06.77 ID:VTWaiFGO0.net
>>117
甘い甘い、夫婦揃って不要物捨てられないからその辺の古い一戸建てなんか生ゴミはないだけでゴミ屋敷と変わらんよ。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:25:08.81 ID:7wzBgHTm0.net
指定ゴミ袋は利権であるばかりかゴミ屋敷増加のアシストになってしまう

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:25:09.90 ID:I6+DEuz40.net
>>90
古くボロくなっても、まず捨てない
貰った引き出物なんかも使わないのに、どうしても手離したくない
使えると思ったゴミやリサイクル品を拾ってくる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:26:06.90 ID:F/9xA+7B0.net
>>5
夜勤とゴミ出しの日が重なって捨てられなくて困ったことがある
清掃局だっけ?に相談しても「近所の人に頼め」とか無茶を言う
夢の島だろうが持ってゆくから引き取って欲しいなんなら金も払うって言っても「受け入れられん」と
仕方ないから仕事辞めたわ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200