2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球に優しいSDGsフード・コオロギを使用したおつまみが全国の3COINSで4月3日から期間限定販売 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/03/31(金) 11:09:27.37 ID:MbA+1B+k9.net
コオロギフードのパイオニア・株式会社MNHの商品が3COINSの「TU DU KU(つづく)PROJECT」に登場!

株式会社MNH(本社:東京都調布市 取締役社長:小澤尚弘、以下、MNH)が
企画製造するコオロギフードブランド「コンフェクショナリー・コオロギ」のおつまみ2シリーズが
全国の3COINS+plus57店舗にて、4月3日(月)から期間限定で販売されます。

昆虫食の将来性にいち早く注目し、2016年から食用コオロギを使用したお菓子とおつまみの開発を進めてきた
MNHの人気商品『コオロギおつまみせんべい』と『未来コオロギオツマミ』が
3COINSの手掛けるサスティナブルな取り組み「TU DU KU(つづく)PROJECT」
の一環として、期間限定で店頭販売されます。

続きはソース
時事通信 2023年03月30日13時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000052.000054477&g=prt

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:25:20.52 ID:p9wHbp+40.net
これだけステマで宣伝しているのに
全然売れないから投資しちゃった人たちが焦ってねじ込んでるんだよね
反対意見は全部陰謀論ってことにもする

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:25:43.16 ID:bk/miov90.net
>>482
納豆も乾燥粉末にして海外向けに売ってるんだぜ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:25:50.88 ID:0F0FVEiM0.net
いままでの騒ぎは絶対宣伝だからな

わざと強烈なコオロギ丸出しの食品を出しておいて
次は見た目わからないやつを出す

わざと圧をかけて
そのあと緩和する作戦だろ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:26:07.27 ID:/o2MWeLw0.net
>>492
日本人を絶滅させてやりたい勢力の仕業w

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:26:34.32 ID:0nSZ4q+f0.net
コオロギを食べる、昆虫食の是非はともかく、どこがSDGsなのかと問い詰めたい。

無菌工場で空調で徹底的な温度管理。
均質化した化学的な餌を与え、不良個体は徹底的に排除。

これが持続可能な姿か?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:26:52.56 ID:2YHjo13C0.net
天然コオロギはいらんw
廃棄する牛乳飲ませて育てろ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:27:23.63 ID:BW5ksm8h0.net
>>482
へたに世界中で納豆ブーム起こされても
価格が高騰するだけだからいまのままでいいよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:28:15.27 ID:tk4dgXek0.net
スリコは意識高い系のいらんもんが結構置いてあるから、コオロギ行くのわからんでもない

ちなみにスリコ植木鉢はすぐ割れることダイソーの比じゃないからやめとけ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:28:30.22 ID:eDbzlAb60.net
数ヶ月後に安売りする羽目になるよ
前にコスモスで安売りコーナーに大量にあったけど全然売れてなかった
最終的に期限切れで捨てたのかしら

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:28:44.03 ID:9zZSzJ2z0.net
まずはイナゴからやれ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:29:09.52 ID:GKS4MfgZ0.net
命の数あたりのタンパク質で考えたらコオロギは効率悪いだろう。一寸の虫にも五分の霊。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:29:17.71 ID:nmrLy11u0.net
>>52
>>301
君の負け♠

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:29:33.82 ID:2fMZo/K30.net
御免こうむる

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:29:45.49 ID:lvFrF9yb0.net
どうも日本の納豆文化を知らない人がいるようだね
私が知る限り30年前までは関西での納豆食文化は無いに等しかったはず
習慣がないし無理して食べる必要もなかったのだ
それが今では週一くらいで食べられるまでになった
30年前までの関西なら「納豆?ナイナイよう食べまへんわ」と答えただろう

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:29:55.13 ID:5njIbFD+0.net
煎餅だけじゃなくてコオロギそのものを売るのはいいな
ちゃんと味を確かめられる

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:30:02.28 ID:GTHgSAgz0.net
受益超過世帯はコウロギ食っとけクソが

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:30:19.17 ID:RE6iYfU/0.net
300円も出して要らんわ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:30:33.70 ID:7UQoN3gf0.net
売れるわけないじゃん(´・ω・`)
罰ゲームかよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:30:56.45 ID:QgkQjga50.net
>>472
世界的と言うか欧米とかでは人気出てきてるけどな
まず健康に良い、なれたら美味しい、ベジタリアンでも食えるとかで広まってる

コオロギは美味しいって所からアウトなんよな
あと栄養素もマイナス面が大きい
そして昆虫食自体マイナーなんよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:31:01.60 ID:R3pLQ2pP0.net
痛風になる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:31:11.49 ID:0nSZ4q+f0.net
>>506
言うても広島や福岡では普通に食べられていたから、関西が嫌がってただけでは?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:31:12.63 ID:FBZmfE7u0.net
>>495
食品の原材料名の記載は食べたくない人にも一目でわかるように
コウロギの写真をパッケージ全面印刷して欲しい
間違って買ったら意地でも返品する 裁判も視野に入れてる

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:31:40.98 ID:X8bOosmx0.net
予算組んでますので
スケジュール管理

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:32:27.66 ID:XlIdrewT0.net
昆虫食べてまで生き延びたくないな
安楽死させてほしいわ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:33:10.05 ID:R3pLQ2pP0.net
>>506
食べなかったのはもっと昔

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:33:33.78 ID:2Z4dZ8/i0.net
欧州のガソリン車販売停止と同じ。
地球環境云々なんて体のいい言い訳でしかない。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:33:37.61 ID:vbFAFj/Q0.net
何でもいいけどやり方が下手くそだったからもうイメージ最悪ね
何が何でも毛嫌いしてやろうってみんな思うでしょ

戦略的敗北

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:33:46.13 ID:dqLdjfi70.net
>>485
すでにくってもいいかなってきになってきた

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:35:43.83 ID:PgS5vko20.net
3COINSも終わったな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:04.14 ID:pU5t70eg0.net
さよなら

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:22.46 ID:dqLdjfi70.net
>>487
本当のことをおせーておくれよ!

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:26.39 ID:mfMk6Ypv0.net
岸田とか小泉とか麻生みたいな上級は絶対食わないんだろうな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:34.17 ID:vgAkxtY90.net
inlivingが動画で紹介する企業ってコオロギ企業ばっかりで笑った

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:04.66 ID:lvFrF9yb0.net
>>511
納豆は徐々にだけどね
でもあのニオイがどうにもダメっていう外国人が大多数だと思う

同様にコオロギも慣れるまでに時間を要するけど、納豆と同様に何か秀でた健康成分が発見されれば納豆よりも急速に普及する可能性を秘める
ちちろん食品は安全性が最も重要である、これが大前提

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:11.88 ID:/zlgR9jQ0.net
意識高い系の人が自分たちは流行りの服や物使いながら
一般にはSDGsのために他人に考えろって言ってるのは矛盾してると思わない?

自分たちはやりたいようにしてるのに人には昆虫食の食べろとかすすめられても知らんがな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:14.08 ID:DO8vSRNy0.net
>>473
牛乳は飲めないからバターチーズ作ってくれ。価格は高くてもいい

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:21.57 ID:3cDQtDRI0.net
SDGsとは虫を食う事だったの巻き

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:34.04 ID:NIVql/L00.net
おいおい反コオロギさん
無理やりコオロギ食わされる感想は?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:34.57 ID:dqLdjfi70.net
>>519
浅草あたりから佃煮として発信すればバレなかったのに。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:38:02.56 ID:MjYfl3e00.net
給食の余剰ご飯は捨てさせるのに虫を食えって?

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:38:08.02 ID:4FIMGYea0.net
コオロギフードのパイオニア
コオロギフードブランド「コンフェクショナリー・コオロギ」
サステナブル

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:38:39.44 ID:3cDQtDRI0.net
Sスズムシ Dダンゴムシ Gゴキちゃん s他
こうご期待!

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:39:48.24 ID:cOBnYbCf0.net
嫌どす

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:39:50.84 ID:0nSZ4q+f0.net
意外な事実。

納豆も腐る。しかも割と腐るのは早い。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:39:55.00 ID:CIS6VQHa0.net
甲殻アレルギーに関する表記義務がないから表記するって逆に言えば甲殻アレルギーの奴はラッキーじゃね?
わざと食って泡吹いてぶっ倒れて障害残せば一生働かずに慰謝料だけで遊んで暮らせるだろ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:40:49.81 ID:4tD86w0N0.net
結局全部売れ残って生活保護の人たち向けの救済食料に廻されちゃう。
貧乏人だけがコオロギ食べる羽目に。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:41:34.29 ID:lvFrF9yb0.net
>>513
詳しいことは知らない
ただ今だに西日本より東日本の方が圧倒的に消費量が多い
笑えるのは、納豆効果で東日本の方が健康寿命が長いかというとそうではないのだ
納豆以外に塩分とか考えないから納豆食っても意味がない

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:42:02.14 ID:3cDQtDRI0.net
何故だか知らないがコオロギって食っちゃいけない気がするんだよね

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:42:49.48 ID:R2gSFO3q0.net
伊政府、細胞培養食品を禁止へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3457583

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:43:26.59 ID:IAfJmnm60.net
>>2
このAA、専ブラだと笑えるくらい美しい

https://i.imgur.com/bPaariw.png

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:43:29.21 ID:nENd0yO10.net
大豆のほうが優しいだろ
金儲けで新商品出すことが地球に良くない

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:45:14.20 ID:E2IVawcF0.net
牛乳も米も廃棄してるのにどうして

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:45:18.46 ID:Ta9zWwH00.net
日本の食事への風評被害からインバウンド業界に、
甲殻類アレルギーから海老蟹関連の漁業関係者と
それらに関する議員達に手を組んでもらって
コオロギ推進してる勢力を叩き潰してくれないかな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:45:43.32 ID:8lLO4bo60.net
調子にのって生コオロギとか言い出さないだろうな?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:46:10.59 ID:cCNSW3P10.net
イタリアでは禁止するとか

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:46:17.37 ID:R2gSFO3q0.net
イタリア 昆虫食を大制限! パスタとピザへの昆虫粉使用を禁止 スーパーでは昆虫粉混入食品は別棚に隔離が必要に
https://pbs.twimg.com/media/FsTDOWfacAInpGM.jpg

ハンガリー&イタリア、食品中の昆虫タンパク質から市民を守る法律を可決
https://www.infowars.com/posts/hungary-italy-pass-laws-to-protect-citizens-from-insect-proteins-in-food/

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:46:26.51 ID:aA0SblXk0.net
>>1
SDGsはコオロギ食の代名詞となったな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:46:49.07 ID:LH9LZhsE0.net
きも

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:48:07.89 ID:cQp1XDCS0.net
岸田政権の一番の目玉政策がこれ
日米友好のトモダチコオロギさんだよ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:48:21.14 ID:3cDQtDRI0.net
>>548
日本の政治家はエンガチョだぁ!

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:49:12.15 ID:uU4lNbKY0.net
地球にやさしい?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:49:12.59 ID:N2ljJ0Vn0.net
皆さんが日ごろ美味しい美味しいと食べているお肉は惨殺された動物の死骸ですよ?
気持ち悪くないんですかね

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:49:51.32 ID:Jhuc7FN/0.net
この店2度と行かない

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:50:17.27 ID:R2gSFO3q0.net
タイムズの記事 イタリアパスタやピザには使用禁止 違反者には罰金最大6万ユーロ
italy bans insect flour from its pasta despite the eco buzz
https://www.thetimes.co.uk/article/italy-bans-insect-flour-from-its-pasta-despite-the-eco-buzz-jmvv3fbt7

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:50:19.43 ID:Dq/pi3b80.net
おぇーーっ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:50:23.82 ID:DP3GAiux0.net
意識高い系ターゲットにしてるけど体張ってる系しか食べてるの見たことない

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:50:40.26 ID:MWIF35iE0.net
牛豚は上級国民の食べ物🐂
昆虫は下級国民の食べ🪳

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:51:16.92 ID:0F0FVEiM0.net
>>548
まあね

マジレスするなら
食糧危機で飼料穀物をやたら消費してるのは
アメリカとか中国だからな
他の国はほとんど関係ない
日本なんか他国の食品を買ってやるために
わざわざ魚介類や米を停止してるのに
輸入しなきゃ関係ない

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:51:33.43 ID:Tv8780fX0.net
意識高い系の人達がおつまみで食べてそう

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:51:45.62 ID:a95/lGTI0.net
地球に優しい意味がわからん
コオロギを飼育する資源が必要だし
副産物でもないのに

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:53:23.87 ID:MWtB8HaD0.net
スリコって可愛い雑貨やアクセが売りだったろ
ドンキならまだゲテモノジョークグッズみたいな扱いで分かるけど
店に合わんわ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:53:27.60 ID:R2gSFO3q0.net
お、BBCでも記事あるじゃんw こっちは培養肉禁止のことが主題だが
罰金6万ユーロは培養肉のほうだったか
Italy moves to ban lab-grown meat to protect food heritage
https://www.bbc.com/news/world-europe-65110744

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:55:06.85 ID:0F0FVEiM0.net
>>559
ぶっちゃけ普段の生活で肉ってマジで食わないよ
魚はいろんな形で入れてるけど

おでんなんか魚ばっかりだし
話題の回転寿司だって魚と野菜

肉は好きだけど
しょっちゅうは食わないのが前提

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:55:25.02 ID:OQFODcZf0.net
あーあやっちゃったー

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:55:32.01 ID:8lLO4bo60.net
どうせゴリ押しするなら
ムシャ!あぁ〜SDGsの音〜
くらいやってほしい

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:56:03.31 ID:0F0FVEiM0.net
欧米人は肉の代わりに虫食えばいいんじゃね

俺ら必要ねえし

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:57:40.70 ID:Po6cKTV40.net
そりゃ食料自給率がこんなに低い日本だと
ウクライナとロシアの戦争が更に各国に波及して戦争が拡大したりしたら
今のような贅沢な食事はすぐにできなくなるからなぁ...
そうなったら嫌でも食虫しなきゃならない時が来そう

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:08.39 ID:8LCh/Jy20.net
3coins、お前もか
ただのヨーロッパ風インテリア小物を「韓国風」と言って売ってたり前から怪しかったが

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:08.80 ID:1Y9cuTLt0.net
ゴキブリでもいいんだろ実際

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:23.93 ID:0nSZ4q+f0.net
>>563
意識高い系がよく使うからわりとアリ。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:59:48.74 ID:8LCh/Jy20.net
>>16
これだな
統一教会もSDGs推しらしいし

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:01:11.16 ID:3cDQtDRI0.net
>>569
ポテチより食糧難の役に立たなさそうw

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:01:33.66 ID:2seTi4zp0.net
買わなきゃいいんだよ
売れなきゃ普通はすぐに市場から消える
ただ給食に出すとかの強制食わせや税金投入はダメだ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:01:46.53 ID:fU81s6xe0.net
取り扱えば補助金でも出るのかね

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:02:09.52 ID:CwBF29Qr0.net
>>1
イタリアの記事からだけど、
>「良識のない投資家」たちは、「環境保護を口実に」自然とはかけ離れた製品を宣伝していたと指摘した。

まさに本末転倒な事態を引き起こしてると思うよ…

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:02:10.02 ID:53pJA7Xj0.net
>>12
そんなところだろう

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:02:40.57 ID:+JB7blR50.net
>>576
めりっとあるからやっているのだろうな
誰も買わないと思うが

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:02:52.41 ID:Ta9zWwH00.net
食糧難になったら芋だな
江戸時代みたく
芋の方が1000倍マシ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:04:10.68 ID:x5VlAB4h0.net
これでまた国民の税金をガメまくるんだろクソ自民党殺すぞ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:04:48.30 ID:GGvba4Qs0.net
>>12
こういうのはフードテックビジネス実証支援受けてんじゃね?

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:04:58.46 ID:bZDk1l4t0.net
これで毎日コオロギ三昧だな
さいこーすぎる

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:04:59.19 ID:ghxqnQKT0.net
ここ最近の流れ。これでようやく犯人が分かりましたね

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:05:45.74 ID:zflZgdBr0.net
>>542
PCのJaneだとSUPERがズレまくってるんだわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:07:34.28 ID:1gxEbap+0.net
何としても食わせたい感じ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:08:03.43 ID:5EDhPWIH0.net
味と栄養が良ければかまへんよ
陸上のエビやシャコみたいなもんやろ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:08:11.35 ID:vgAkxtY90.net
パスコのコオロギ入ってない方のパンは旨いと聞いたからスーパーで買おう思ったけどコオロギが頭に浮かんで無理だった

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:08:58.98 ID:GGvba4Qs0.net
カナダ産のオーガニックコオロギだってwww

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:09:32.21 ID:1gxEbap+0.net
>>33
穀物で人工養殖してるなら何も優しくないと思うわ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:09:39.66 ID:hb8X4qrD0.net
コオロギのビッグビジネス到来!
乗るしかない!このビッグウェーブに!

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:09:57.54 ID:golvgYyX0.net
お前だけが勝手に食べてろ
他人に強要するな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200