2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「チャットGPTに仕事を奪われる?」AI研究者に悩みを打ち明けてみたらその答えは? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/31(金) 08:00:08.42 ID:ENdlSOz79.net
 対話型の「チャットGPT」など生成系人工知能(AI)が次々と登場し、世界的に注目されています。仕事の効率が爆上がりしそうな期待の半面、事務職を中心に不安も高まっています。「覚えたスキルが無用になる?」「仕事を奪われる?」。AIを研究する東北大大学院情報科学研究科の坂口慶祐(けいすけ)准教授(40)に悩みを聞いてもらいました。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)
[さかぐち・けいすけ]1982年、東京都生まれ。早稲田大第一文学部卒。米ジョンズ・ホプキンス大博士(コンピューター科学)。米アレン人工知能研究所(AI2)のリサーチサイエンティストなどを経て、2022年7月から現職。専門は自然言語処理。

初代モデルは2018年発表
 ―チャットGPTは2022年11月に公開されました。すごい、すごいと聞きますが、一体何が起きているのでしょうか。(略)
 ―突然できたわけではないのですよね。(略)
 ―これまでの自動応答するチャットボットとは、どこが違うのでしょうか。(略)
 ―まるで人間が中に入っているような言葉が返ってきます。どのような仕組みなのですか?(略)
できた以上、付き合っていくしかない
 ―ちょっと難しくなってきました…。(略)
 ―確率的にありそうな言葉のつながりを出力しているだけだとすると、AIは質疑を理解しているわけではないということですか。(略)
 ―検索に取って代わる存在になるのでしょうか。(略)
いい回答にはいい質問
 ―AIを使いこなすために必要な能力は何ですか。
 いい回答を得るには、いい質問を投げないといけません。大ざっぱに「仙台について教えて」でも回答は得られるし、質問を追加することはできますが、思った回答に一発でたどり着きません。「仙台の歴史」なのか「仙台のグルメ」なのか、自分が知りたいことを明確に言葉で質問する力が重要になります。コンテクスト(文脈)を含めて、曖昧さを残さずに、丁寧に説明する国語力、作文力が大事になると感じます。

 ―人間にしかできない仕事はどういう分野が考えられますか。
 絶対に間違えられない、正確性が求められる分野や信頼性が重要視される分野だと思います。具体的には医療や法律。簡単な診療や書類作成はAIが代替できますが、最終的な判断は人間の領域が残ります。育児などもまだまだ人間にしかできないでしょう。

 今のところ、チャットGPTレベルの言語コミュニケーション能力を持ったAIロボットはありませんが、研究は水面下で始まっています。私たちが思っている以上に早く、数年以内に実現するかもしれません。

 ―記者はAI時代を生き残れますか。
 記事を書く、要約する、「てにをは」を直すといった業務がAIは得意です。ただし、GPTは事前学習したモデルなので、現実の生活とリアルタイムでつながっているわけではありません。いち早く重要な情報を見つけて聞いてくる本質的な仕事に、人的資源を集中できるのではないでしょうか。報道も正確性が求められる分野なので、ファクトチェック(真偽検証)は重要な仕事として残る可能性があります。

 ―企業という単位で見た時にはどうでしょうか。大企業からAIの活用が進んで、地方の中小企業との格差が拡大する恐れはありますか。

 むしろチャンスかもしれません。チャットGPTは個人で月額数千円で使えるため、利用の障壁は高くありません。どう業務に生かすかを試行錯誤しなければいけないのは大企業も同じです。人手不足に困っている地方や業種で、事務処理の省力化につながるプラスの効果が大きいのではないでしょうか。

 格差という意味では世界的に見た時に心配があります。GPTは学習に使われるデータの9割が英語です。出力されるものは英語圏の文化や価値観が平均的に抽出されています。日本語は事前学習に使えるネット上のデータ量が相対的に少ないため、正確性などのパフォーマンスががくっと下がります。中長期的に見て、生産性に差が生じる恐れがあります。

〔生成系AIを巡る主な動き〕
?生成系AIは文章やデジタル画像、プログラムコードなどを生み出す。(略)
?チャットGPTは人間と自然に会話するような文章を作る。昨年11月に無償公開されてから2カ月で利用者は1億人を超えたとされる。米マイクロソフト(MS)が出資する米新興企業「オープンAI」が開発した。(略)
?対話型AIを巡り、(略)百度(バイドゥ)は3月16日、独自のサービス「文心一言(アーニー・ボット)」を発表。米グーグルは3月21日、「Bard(バード)」を一般公開した。

河北新報 2023年3月31日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230330khn000026.html

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:18.84 ID:TGm7odmW0.net
エヴァンゲリオンみたいにメルキオール、とかの三賢者制による多数決AIにしないと危険よ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:50:51.20 ID:NlWzc5o90.net
でも今の性能で労働者一人分置き換えようとすると結局電気代だけで年間数千万円かかるんだろ
クエリ投げるたびにGPUフル回転させて回答生成してるんだからな
シンギュラリティは消費電力の劇的なブレークスルーがないと厳しい

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:52:26.04 ID:jLqD2c/L0.net
>>96
AIに聞けば最適解教えてくれるのにそんなサイト誰も見ないでしょ?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:53:34.32 ID:o+SHFIMh0.net
人間に残された職業はトラック運転手だな
自動運転の監視は必要

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:54:14.85 ID:3cDQtDRI0.net
>>102
特別な信念でもない限りそんな心配はしない方が良いぞ
君の人生狂っちゃうよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:56:15.97 ID:uEStYECJ0.net
労働者「AIちゃんのおかげで仕事がめっちゃ楽になったわ」

経営者「24時間タダで働いてくれるAIちゃんにぜんぶ置き換えるわw」

賃金労働者がいなくなれば経済回らないから資本主義終了

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:57:26.61 ID:0atPmxD/0.net
>>104
AIの運転する何百台ものトラックをひとりが監視するようにはならんのか?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:58:44.46 ID:zY+gYb8L0.net
>>104
タクシーから徐々に置き換わるな
荷物の積み込みと降ろすのだけ引き続き人間がやり続けると

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:59:24.26 ID:jLqD2c/L0.net
残るのは機械メンテ系かな
工業高校再評価

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:01:26.49 ID:tOBr72uP0.net
色んな角度から質問して
AI使いこなせるよう小中から仕込むべき
と数年後に言われつつ教育現場は遅くなるので
今のうちにやらせて同世代を出し抜く家庭が今後の勝ち組に

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:02:15.43 ID:wus+LHMt0.net
>>2
AI作品が売られてる時点で、その業界の作家は大量失業してるわけだが

AmazonのAIグラビアとか見てこい

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:03:56.85 ID:zHn9CWk30.net
今までプロに頼んでた仕事も汎用AI使って素人にもできる様になるんだから、いずれプロに頼む必要ないなってなるのは当然だよな
ハンパなプロには厳しい時代になるかなあw

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:03:57.94 ID:aZjTRRpF0.net
マイナーラノベについて聞いたら全然あってなかったので、マイナーなんだなと
aiが悪いとは思えなかった自分に少々驚きを覚えたな
またマイナー言語の日本語ユーザなのが悪いのかもしれないとも思ったけど
日本語だと今後情報格差が増えるのかもしれないね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:04:04.29 ID:reP/Bpl50.net
まあ圧倒的にブルーカラーの人出が足りてないから、職に困ることはないだろうな
続けられるかどうかは分からんけど

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:04:16.03 ID:dPH3kF3q0.net
>>100
ただでさえ削減して外注してサービス低下してるのに
さらにそんなことしてどうすんだよ
高齢化が進展するし増やしてもいいくらいだ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:05:08.96 ID:mqM46Bms0.net
アプリ全然つながらねーよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:06:12.00 ID:xbZxp6I10.net
>>2
既にアメリカで大量リストラ始まってるで

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:06:17.22 ID:IRrLLdx90.net
>>115
具体的に何のサービスが低下したの?

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:06:31.20 ID:010DNLg60.net
そろそろシンギュラリティくるかな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:07:12.83 ID:HzaL/a1u0.net
AIを使いこなせない人は失業しちゃうかもな
意地でもパソコンなんぞ使わんって言っていた昔のじぃじみたい人達は

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:07:53.27 ID:LXZ2ia9g0.net
>>12
設計職とかこそAIに奪われる

122 :88:2023/03/31(金) 09:08:23.74 ID:IhX3JYMU0.net
>>99
おおなるほど!マジそれ使えそうですな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:08:32.93 ID:NLWraxVB0.net
東大卒以外は人間のクズ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:08:44.45 ID:aZjTRRpF0.net
自我をもつ人工知能ってのは原理的に難しいとか言われてるけど詳しい人解説お願いします

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:09:35.74 ID:tnDAcV820.net
膨大なデータベースから結論を導く様な仕事が危ない
弁護士とかな
人間に勝ち目ないだろ笑

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:09:51.12 ID:3cDQtDRI0.net
>>124
chat-GPTが詳しく教えてくれるよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:10:14.23 ID:NHmmmlvV0.net
AIを魔法と思っているニートが多くてな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:10:38.87 ID:xbZxp6I10.net
>>84
イラストから作曲までいらなくなるんだよな。
経営者がそれに気付いたらどっかに回される

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:11:42.40 ID:petMs+tg0.net
イラスト系はやばいな完全に人間の上位互換
チャットAI?はまだ心配するには早すぎるジョークソフト

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:12:25.46 ID:cnz7KCkZ0.net
次の言葉を予測してるに過ぎんやろ

俺たちもそうか…

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:12:47.47 ID:xbZxp6I10.net
>>94
これだね。
新しい金の匂いに敏感な営業センスが良いのが残る。マーケティングとかデータありきなのは駆逐されてく。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:13:11.78 ID:3cDQtDRI0.net
>>129
指の描画補完できるようになったのは絵師にとっては衝撃的だったようだな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:15:03.87 ID:XgeuKtEY0.net
>>119
さすがにまだその段階ではないな

料理でいえばまだ「マイコン炊飯器できたよ!これで米炊く仕事なくなる!」って程度で
料理人自体がいらない完全自動調理には程遠いレベルだから

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:15:09.83 ID:dPH3kF3q0.net
>>118
例えば紙で書いて提出できたのを
メールで添付したファイルに入力して送ってくださいって
そんなこと高齢者ができるわけないだろとかね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:15:30.24 ID:Cc6E3+Sh0.net
薬剤師、会計士、税理士
この辺りはマジで仕事消えるよ
素人でもAIを使うことで有資格者以上の仕事できてしまうし

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:17:23.42 ID:6sEe2zCw0.net
国会議員はAIの方がいいだろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:18:07.30 ID:TKlZIvxG0.net
>>133
ずっとそう言ってるけどここ最近の成長速度やばくね

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:18:14.62 ID:1+aIjax50.net
漫画を買いてくれるAIとかもうあるんか?
小説はどっかで見た

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:18:50.01 ID:Li0NcyDA0.net
人員削減、ポスト削減、部署削減 仕事しないおじさんどころじゃなくなるな 
中高年でもほーら外回り飛び込みで行ってこーーい♪な世界    ぎゃははハハハ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:19:27.54 ID:LHB0PaL00.net
サービスの供給量が増えるだけで人の仕事はなくならないよ
今だってそうだろ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:19:42.07 ID:RM8hev4G0.net
仕事のやり方が変わるだけ
AIの出力を検証するために
士業はなくならんよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:19:49.74 ID:xbZxp6I10.net
>>92
寧ろコールセンターは残るでしょ。クレーム対応がAIだとぶち切れられるし。
本部のデータありきなマーケティング戦略系や発生業務なんかはAIが強い

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:19:58.81 ID:zHn9CWk30.net
結局クライアント側が「あれ?これわざわざ専門家に頼まなくても良くね?」って気付いたら終わるよな
クリエイティブ系もw
どうやって他のクリエイター(の使うAI)との違いを出すんだ?
なんて考えると、今の将棋の藤井君の強さとかはアレだなあ…
と思ったりもするw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:11.76 ID:RM8hev4G0.net
漫画とか音楽とかのほうが危うい

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:18.26 ID:3cDQtDRI0.net
>>140
うむ。クオリティが高くなるだけだと思うよ
でなければGPUは売れてない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:36.81 ID:6sEe2zCw0.net
>>138
AIで漫画を描いて公開ってのはもうしてるよ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:20:57.44 ID:reP/Bpl50.net
人型アンドロイドが完成したらさすがにビビるけど、AIだけではそんなに脅威はないだろう

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:21:04.41 ID:RM8hev4G0.net
藤井氏のAIの使い方が手本だよね

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:21:06.19 ID:3cDQtDRI0.net
>>140
うむ。クオリティ要求が高くなるだけだと思うよ
クオリティがどうでもよいならGPUは売れてない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:21:08.40 ID:jN1lRuAs0.net
人間らしさって失敗するところにあるんだよねって言う無能

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:21:10.36 ID:ea6XEnoB0.net
wikiも参照してないポンコツじゃ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:22:52.66 ID:7N8qsEhG0.net
>>82
そんな事は1980年代ナムコの社長が言ってる
馬鹿にするもなにも近い未来はそうなっていくだろう

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:23:27.00 ID:jLqD2c/L0.net
適当なプロット決めて面白そうな話作って漫画描かせてって素人でも漫画家になれるのかそれともプロットと作るところからAgaやってしまうのか?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:23:47.85 ID:tnDAcV820.net
初期はAIを上手く利用してサービスを提供する奴が勝つ
でも、それって単なる取次ぎでしかない
取次ぎ屋もやがて不要になるだろうな
そこからが本当の地獄

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:23:53.72 ID:4p8BjC8r0.net
一番要らない政治家からAIにしようか

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:04.92 ID:z43BALCc0.net
ナレーションもAIに取って代わられてるもんな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:09.13 ID:IA4y4HH60.net
施設警備員なんかカメラとAIでほぼ置き換えられるんだけど
警備会社が警察の天下り先なので無くならない
世の中そなのばっかりだよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:12.88 ID:zHn9CWk30.net
でも皆が藤井君と同じAIの使い方し始めたら藤井君の強みがどんどん薄れて行くだろ?
結局AIの性能と使い方の勝負になるなら将棋関係ないじゃんっていうねw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:30.41 ID:jN1lRuAs0.net
>>148
羽生のように何で将棋してるんだろと思うことも大事で、意表を突く勝負の楽しさってもんも人間は味わえる。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:46.13 ID:yCXovLfI0.net
>>143
いや、そこまでは無理だと思う。
専門的な知見でAIを使えるかと単純にAIを使う作業をクライアントが代替出来るとは思えない。
インハウスで内製化はありえると思うけどね。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:25:07.51 ID:jLqD2c/L0.net
会計税務は完全に金の流れが電子化されるまでまだかなり時間がかかりそうだからなあ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:25:18.44 ID:z43BALCc0.net
日本お得意の隠さなきゃいけないような事や曖昧にしておきたい事はAIには任せらんないのでは?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:26:22.31 ID:33IJfVi10.net
>>2
ホワイトカラー大半は置き換えが可能

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:26:32.52 ID:mA8ge9Oc0.net
>>134
そんな高齢者はどんどん減るよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:26:35.11 ID:4tvz54+40.net
仕事がなくならないと
経済が強くなっていかない

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:26:56.56 ID:ENL7KGg20.net
確率的にありそうなのを選んでるだけだからしょぼいとかいうありがちな説明
恐らく人間も本質的には同じなのだがね
思考していると錯覚しているだけで

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:27:19.64 ID:4tvz54+40.net
人類の発展の歴史は
仕事がなくなる歴史

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:27:38.96 ID:BFkW4sFI0.net
AIは頭脳やけど物を作るとなると
まず無理やからな
AI設計はいけるやろ、しかし、それを
形にするのは人間やないと無理
頭脳と体の動きをリンクできない

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:27:49.10 ID:lV1NsbD40.net
>>137
昭和の頃に炊飯器が導入されて
「きっと未来では料理が完全自動化されてボタンを押すだけで美味しいご飯が出てくるんだぜ!」
と夢見ていたのと同じ感じかな

実際、料理の手間は1/10くらいになってて昔に比べたら魔法のレベルなんだけどっていう

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:27:51.13 ID:jLqD2c/L0.net
>>142
音声認識の精度も相当上がってるからねえ
さっきお前がぶちぎれてたのAIですけど?ってなりそうw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:28:07.37 ID:33IJfVi10.net
>>9
それがベスト
人の脳などすでにAIやビッグデータに勝てないのだから知的労働はAIに任せるべき
24時間働ける
人の代わりになる肉体労働できるロボットはまだまだ先の話だから当面無理やな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:29:03.13 ID:yCXovLfI0.net
今まで外注で細々やってた末端のイラストレーター、コピーライター、コーダーはきついと思う。
そうなってくると強いのがコンサルタントやディレクターなんよ。
クライアントのお困り事をたった一人で解決できちゃうスーパーマンだ。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:29:40.25 ID:jLqD2c/L0.net
あっでAの補完技術の発達もAIの開発利用で飛躍的に早まるのか
自動運転、映像、音声識別、入力……

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:30:24.99 ID:sWiYAA1m0.net
競馬の予想とか本気になったらかなり精度挙げられそう

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:30:27.18 ID:33IJfVi10.net
コールセンターなんてAIが最適
人相手だと高圧的に理不尽なクレームして鬱憤晴らししてくるクズもいる
相手にするのも大変だしストレスケアも必要になるが、が相手がAIなら虚しいだけ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:30:51.83 ID:iXW1mTrc0.net
この手のAIは平均的な応答をするだけ
検索に十分多くの要素を使うから検索要素は正規分布となり結果の価値も平均値となる

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:31:03.53 ID:kd55C97S0.net
ChatGPTとかBing AIは意固地で間違い認めないけどClaudeとかは低姿勢だぞ
ちょっと日本語の学習データが足りない気もするが

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:31:12.57 ID:eoMOXshF0.net
いくらでも無限に学んで忘れないって、人間には逆立ちしても無理だもんなあ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:31:33.64 ID:zHn9CWk30.net
>>160
今はまだね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:31:53.50 ID:l/Culvh30.net
>>175
ストレスと一緒に仕事も無くなる皮肉

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:32:00.63 ID:TKcTbXeF0.net
モーング娘。のメンバーを質問したら回答めちゃくちゃ
間違ってると指摘しても修正しようとしないし
これは使えないわ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:32:43.92 ID:jLqD2c/L0.net
>>171
もうかなり人に近づいてるよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:32:46.02 ID:dPH3kF3q0.net
>>168
SF映画のもAIが暴走するまではいいとしても
その後ロボットやアンドロイドなどが支配するというのがね
まずAIの力で高性能なロボットを設計して人間に作ってもらってから暴走しないとな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:33:28.91 ID:tbnaPZWv0.net
>>6
それなんだよ
AIとロボットでいい
人間はかわいいとか巨乳とかそういうのだけ
そしていろんな経営者同士のコミュニティ
これが多くの経営者の理想

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:33:39.76 ID:6xkwfsEm0.net
法律とかルールが決まってる方がAIは大得意なんだがな
裁判とかAIにやらせた方が正確だろうな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:34:19.44 ID:ZgWfqCCs0.net
AIに取って代わられない仕事ってところの
「絶対に間違えられない、正確性が求められる分野や信頼性が重要視される分野だと思います。」ってのはちょっと違うやろな
間違いが許されないって建前がある分野の腹切り役は人間にしかできないって言ったほうが正確やろ

つか、絶対に間違えられないなら逆にAIが仕事をどんどん奪っていくんじゃねえかね
ヒューマンエラーを無くすのには人間の手を介入させないののが一番なんやし

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:35:09.03 ID:yCXovLfI0.net
>>179
今後も無理だと思うけどね。
経営者やクライアント担当者の圧倒的なセンスの無さと対峙したことある?笑
AI使えたとしてもセンスや知見は必要。
前述したようにAI使える奴を雇う必要はあると思う。

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:35:30.40 ID:sLo1FKRj0.net
計算も怪しいんだよな
一桁間違いなんてザラで、4桁すらあった
1万年になるはずが40日とか出してきて「???」となって問い詰めたが、頑なに間違いを認めやがらねえ
クソの役にも立たんととっとと見限ったわ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:37:54.63 ID:2VHa7fPp0.net
ネットに溢れるビッグデータと、超高速並列計算機グラボを応用しただけで
90年代の日本が生んだニューロファジーとだいたい同じ。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:38:05.99 ID:tnDAcV820.net
業界団体が徹底的に邪魔するんだろうな
例えば日弁連
採取的な判断は人間に任せなければならない! 的な笑
でも、コストでは勝負にならないからやがて無駄な抵抗も鎮圧されるだろうよ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:38:15.43 ID:U7P9ta9u0.net
>>33
まぁ確かに

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:38:31.73 ID:9P5FYAtG0.net
>できた以上、付き合っていくしかない

まさにこれ脱炭とかあり得ない、コロナだってそうWithコロナとか言っていたじゃないですか
環境だってそうWithCO2ですCO2ゼロとかあり得ないんですから
でCO2問題でチャットGPTは何と言っているんですか?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:13.77 ID:q16JYaTO0.net
嘘を嘘と見抜けないとAIを何たらかんたら

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:23.87 ID:6+0I/0AP0.net
スカイネットの誕生である

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:40:47.12 ID:cCExUDzQ0.net
コールセンターは一定数だけ残して一掃されるだろうな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:41:40.30 ID:1ZOaIrJK0.net
内容はともかく文章は俺より遥かに上手だわ
コミュニケーション能力とやらで世渡りしてるヤツはAIに駆逐されたらいいなと思う

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:41:58.75 ID:LEHj6bED0.net
リストラとか言うけどさまだ早いでしょ
4より劇的に伸びてくか確定でもないし
会社で変に匂わせたら悲劇的な結果になる可能性もある
アル◯マン氏が世界中をまわって説明するから聞いてみたいよね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:44:05.55 ID:VX2JaMyI0.net
知的労働はAIがやり肉体労働者の価値が高くなる

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:44:24.59 ID:zBhEBZgQ0.net
AI導入が進むのは2025年以降で
深刻化するのは2030年代

氷河期世代は常に時代に翻弄されるなあ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:45:34.03 ID:/w6yfdBb0.net
早く人間滅ぼせ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200