2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西 [ごまカンパチ★]

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:24:09.49 ID:rK1Seha90.net
魏志倭人伝には卑弥呼が暮らしていた邪馬台国は楼観(物見櫓)があり
住居の周囲には城柵が厳重に張り巡らされて、兵士が日夜厳重に
警備をしていたと物々しい雰囲気での記述があるので 現在出土した
多くの弥生遺跡でこの記述に合致するのは吉野ケ里遺跡のみ

総レス数 980
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200