2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西 [ごまカンパチ★]

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:56.84 ID:SQOaVt9Q0.net
あと当時は平地は湿地帯で移住や交通の便が悪く、移動は山の尾根や大地を利用することが多いので
基本的に平野のど真ん中が徒歩の交易路として使われることはない。
だから佐賀まで出ても陸路なら結局は西の山麓を通って肥後まで行くことになる

総レス数 980
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200