2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西 [ごまカンパチ★]

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:27:44.18 ID:Jq8tChbV0.net
>>292
近代に至るまで全然日本の実態をわかっていなかったよ

三国志よりももっと後の時代の元史ですら
豊臣秀吉は九州の武将だとか、織田信長は2度死んでたりメチャクチャだよ
序に魏志倭人伝も内容的に先行資料が判明しているところもあるけど、転記元の資料が御伽噺

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:28:51.27 ID:u/PzHxZh0.net
>>283
卑弥呼の詐称だね
九州倭国が成敗して、それを近畿日本が自分が成敗したことにした
という経緯

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:32:28.28 ID:VYa3JiZc0.net
>>279
九州各県の縄文時代と弥生時代の人口推計
ttps://i.imgur.com/FkREFPU.jpg

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:33:18.93 ID:u/PzHxZh0.net
田油津媛の頃はまだ九州倭国は全然健在なので
これを近畿日本が成敗したわけがない
田油津媛を土蜘蛛と呼び忌み嫌い、成敗したのは当然九州倭国
九州倭国が滅んだ後、そっくり近畿日本がパクっただけ
田油津媛は邪馬台国とは全然関係ないただの詐称

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:34:22.43 ID:Jq8tChbV0.net
>>292
後、有名なところで、新唐書と宋史は偽書を参考に書いてるよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:36:34.86 ID:u/PzHxZh0.net
磐井は近畿日本目線では反乱したことになっているのに筑紫の君呼ばわり
田油津媛が土蜘蛛呼ばわりなのは、ただの詐称だから
おそらく卑弥呼の名を騙ったのだろう
強い憎悪が感じられるのは、実際激しく憎悪されていたから
ただし、九州倭国からだがね

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:37:57.43 ID:u/PzHxZh0.net
>>298
魏志倭人伝は非常に正確
天才陳寿が書いただけある

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:38:40.27 ID:Jq8tChbV0.net
>>296
人口推計の計算方法を知らない素人が適当に掛け算したらいいっしょでやっただけだね
本当の人口推計は遺跡数だけで掛け算して出したりはしない
遺跡の規模、遺跡と遺跡の距離も加味して計算する

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:38:56.10 ID:w2aIoJ+S0.net
「偽書を参考にしてはいない歴史書を挙げてみなさい」
「はいっ、東日流外三郡誌です!」

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:39:35.40 ID:Jq8tChbV0.net
>>300
陳寿は金で歴史の内容を書き換えたおっさんだぜ?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:39:35.56 ID:u/PzHxZh0.net
>>279
全然間違ってない
お前が間違っているだけ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:40:06.15 ID:u/PzHxZh0.net
>>303
イミフだ猿

はい、論破w

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:42:04.13 ID:Vf/kDk360.net
>>296
九州北部全体で約7万戸(1戸4人で約28万人)
邪馬台国の戸数と一致
30国の連合国家が邪馬台国ですね

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:43:32.13 ID:Jq8tChbV0.net
>>304
侏儒国、裸国、黒歯国って何なん?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:43:55.23 ID:Cp/ye1up0.net
>>299
田油津という名のとおり
インチキカルトの女首魁みたいなものだったのかね
そう思われて憎しみをもって名付け成敗されたのかなあ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:44:51.39 ID:u/PzHxZh0.net
人口の問題はケリがついている
やめるように
魏志倭人伝の記載で全く正しい




 

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:45:02.95 ID:Wo6v95kG0.net
>>294
ならば魏書は勿論、魏略も信頼には値せず(つまり、邪馬台国等存在しない)、後漢書に記載されていた金印の出土も偶然、もしくは捏造という認識なのかな?
正直、二十四史が無ければ古代日本の歴史なんて知りようが無いと思うのだが…
もしかして記紀こそが真実とか思っている人?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:47:38.10 ID:u/PzHxZh0.net
>>307
侏儒国は四国西部の幡多(はた)のこと
ワダツミとは幡多つ宇美の意味
侏儒とはスクナビコナのことで、黒潮に乗って日本に流れ着いた
ポリネシア人

裸国、黒齒国とはハワイのこと





 

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:48:40.36 ID:u/PzHxZh0.net
>>308
そうだよ
激しい憎悪がある
卑弥呼を詐称したから
ただし、憎悪したのは九州倭国
近畿日本はパクっただけ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:49:43.88 ID:Jq8tChbV0.net
>>310
そうではない
中に書かれてる誤りを探し、なぜ誤ったのかを読み解くのも必要な事

侏儒国、裸国、黒歯国なんてのは山海経という春秋戦国時代から書き綴られた、ビックリ人間大全から引用されてる

そういうのを一つ一つ読み解いていく必要がある

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:50:23.20 ID:Jq8tChbV0.net
>>311
身長75〜100cmの小人族が住んでたの?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:52:08.07 ID:u/PzHxZh0.net
四国の足摺岬は、西日本では黒潮が最も陸地に近づく場所
唐人駄場の唐人とはスクナビコナのこと
あそこにスクナビコナが漂着したわけな
唐人駄馬遺跡の巨石群は、またスクナビコナみたいなすぐれた
人物が漂着してくれるように作った灯台みたいなもの
唐人駄場遺跡の巨大サークルは、スクナビコナ漂着を祝って
あそこで祈祷かなにかやったのだろう

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:52:21.60 ID:Wo6v95kG0.net
>>313
そうではない、と言われても>294で書いたことを全否定出来ていないのだが…

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:52:55.10 ID:u/PzHxZh0.net
>>314
ハワイには小人伝説があるよ
ただし作り話しではなくて本当に実在したらしい

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:54:00.94 ID:Wo6v95kG0.net
>>317
小人プロレスで食べていた人々は今、どうしているんだろうね

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:54:17.22 ID:u/PzHxZh0.net
 


因みに、東日本大震災の震災瓦礫が


ちょうど一年でハワイに漂着している


ぴったりな


 

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:54:35.73 ID:Wo6v95kG0.net
>>316
ごめん、全否定ではなく、全然否定出来ていない、だね

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:55:45.28 ID:u/PzHxZh0.net
黒齒とは黒い齒ではなく暗い齒の意味

ハワイの先住民には前歯を折る奇習があった
これのこと


 

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:56:47.76 ID:u/PzHxZh0.net
ハワイの小人はものすごく有能なんだよね
スクナビコナとイメージがピッタリあう

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:03:10.57 ID:ipm2aBQG0.net
倭は一周5000里だから九州全体のことやろ。その北半分が邪馬台国の勢力圏

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:04:27.41 ID:u86tYXA/0.net
トゥームレイダーでドラゴントライアングルに邪馬台国置かれたの笑ったわ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:04:46.09 ID:huPUUNNu0.net
>>315
では唐は7世紀の成立なので、スクナビコナはそれ以降の時代の人物という事になるな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:08:26.75 ID:huPUUNNu0.net
>>321
糸島半島の新町遺跡の甕棺墓からは抜歯された人骨が出てるよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:13:51.93 ID:NfH4T2LY0.net
侏儒国は種子国で種子島のことであり、
近年種子島の広田遺跡から
弥生後期の小人の集団墓地が発掘されて
その存在が確認された。
コレが山門八女からおよそ280kmで、
70mx4000里でドンピシャである。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:26:11.55 ID:rt95j06i0.net
>>325
新羅がコンスタンティヌスなのに
唐は、

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:44:40.67 ID:huPUUNNu0.net
外交の窓口は鴻臚館だったけど、唐人渡来地交易地は各地にあるよ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:45:51.60 ID:qqUpqlap0.net
>>314
5万年前、インドネシアのフローレス島にホモ・フローレシエンシスという1m前後のヒト族が住んでいた。
そこまで小柄ではないけど台湾で6千年前の低身長の成人女性の骨が見付かり、調べたら南アフリカのネグレト族に近いDNAだった事が解った。
https://blog.goo.ne.jp/ivelove/e/5d3d6101441d2533c50eb4cc6a8a53bc
台湾の古い言い伝えに肌の黒い小人が森に住んでる話があるそうだ。
言い伝えとか、満更、嘘では無い例だな。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:49:10.90 ID:+YgGmRhD0.net
神話の人たちがごく平均的な寿命だったと仮定して計算すると、神武天皇は卑弥呼と同じ時代の人物か少しあと

・2世紀、倭国大乱で倭国は小さなクニグニが互いに争う
(戦国時代みたいなものか?環濠集落や高地性集落が発達)
・3世紀前半に邪馬台国が倭国を平定?クニグニを連合体にまとめる
・この頃に環濠集落や高地性集落は衰退
畿内から出雲の銅鐸文化が衰えて、北部九州の鏡文化が広がる
・卑弥呼はもちろん鏡文化
・3世紀半ば狗奴国の卑弥弓呼に攻め込まれる、卑弥呼は崩御、後継者争いのあと壹与が即位
・神武天皇「九州から畿内にやってきた」

これって…

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:56:58.78 ID:TXRqUhrV0.net
>>7
弥生時代より前じゃないの?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:57:11.60 ID:DHANQich0.net
>>16

糸島半島は昔は島だった。だから、そのまま船で奴国まで行けた。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:59:08.81 ID:huPUUNNu0.net
コロポックルはアイヌ人よりちょっと背が低い程度だった説があるし、
山東省の5000年前の遺骨からは180センチ以上の集団がいたとわかってるし、
この集団が九州北部に渡来してたら倭人はチビばかりに見えたかもしれんな
張政も大陸の武人だったからには恵まれた体躯だっただろうし

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:01:01.02 ID:huPUUNNu0.net
>>331
卑弥呼をアマテラスに比定した学者は多いもんな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:02:46.39 ID:huPUUNNu0.net
「大倭、大和」に限らず、「百済」も「新羅」も「小さなクニの集合体」を意味するような名前だものな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:12:41.32 ID:Wo6v95kG0.net
>>332
弥生時代より前にこれだけの鉄器が見つかったのならば、それこそ大発見では?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:16:07.19 ID:Wo6v95kG0.net
>>336
それだけ、漢~魏等という和人には想像もつかないような大国は常識外れだったのではないかねぇ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:17:15.72 ID:huPUUNNu0.net
畿内では弥生時代はBC2~AD4くらいからだろうけど、九州北部はBC20~15には既に弥生時代だからね

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:19:51.10 ID:huPUUNNu0.net
>>338
そんな大国からよく金印が貰えたものだな
中国の玉璽は金印の10倍はデカいけどな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:32:50.25 ID:cckQNOsH0.net
小人が居たなら骨出せよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:38:32.67 ID:yhYD9zGY0.net
新羅の前身は斯盧(シロあるいはサロ)で白に通じる
朝鮮民族は白衣民族と言われるほど、白は重要な色
聖地も白頭山で白を冠するし
日本には様々な色の束帯があるのに、大嘗祭での天皇の召物は全身真っ白
全身白なんて、今の感じだと死装束かと思うけど
神道的にはまったくそんな意味はない
伊勢神宮の神職たちも、祭りによるだろうけど全身白の束帯だ

新羅は少なくとも第4代までは倭人が王だったし
三国史記が編纂された13世紀に至ってそれが朝鮮でタブー視された形跡もない
(半島統一を成したのは新羅だけど、後代には倭人国家の実質が無かったことと、
日本と違い一つの古代国家に民族の淵源を求める考えが希薄なのかも)
第2代王の名前はナカツツオ。これは住吉大神の名前でもある
ただやはり新羅は朝鮮の国家らしく海軍というものを全く持たなかったようで
神功皇后の親征の頃にはすでに倭人国家としての性質はほぼ無かっただろうな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:52:44.94 ID:huPUUNNu0.net
寛仁3年(1019年)刀伊の入寇で平安時代の対馬国の役人だった長嶺諸近は島民とともに賊にさらわれたが、何とか抜け出しボロボロのまま高麗に家族を探しに行った
そこで白い衣を着せられて歓待を受けたそうだ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:06:23.34 ID:fBBZ78Ek0.net
>>340
同時代の各国へ授与された金印の詳細を知っているのかな?
いや、知らないのは自明だから、意地悪な質問だったね

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:27:22.52 ID:bm3p65XG0.net
なんだこのバカっぽいニワカは

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:39:11.69 ID:jKbXllOb0.net
>>328
😂🙊🤣wwww
そう言う事か!!ギリシャか!

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:40:25.42 ID:HMug04m30.net
月を見るたび思い出せ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:40:40.50 ID:jKbXllOb0.net
じぶんでプーリー食べる
言ってるし😂🙊🤣

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 00:41:31.86 ID:jKbXllOb0.net
いや、ちゃんと突厥の記録にギリシャ出てくるだろ?

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:19:37.67 ID:jKbXllOb0.net
アジアで麦食流行らなかったのは
麦角菌のせい?麦毒?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:20:01.26 ID:jKbXllOb0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E7%B2%9F%E6%AF%92?wprov=sfti1
🤔??

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:21:12.58 ID:jKbXllOb0.net
>>350

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E8%A7%92%E8%8F%8C?wprov=sfti1
麦角菌ばっかくきん

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:24:06.55 ID:pZD8ZGVL0.net
八女茶だけはとにかく美味い

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:31:13.29 ID:ltKHjTp20.net
>>352
じゃ、麺や餃子、マントウはどうなるの?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:32:15.92 ID:ltKHjTp20.net
>>336
日本は明治維新まで分国制から藩政だよ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:34:21.34 ID:jKbXllOb0.net
>>351
写し間違え?😂🙊🤣

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:32:23.71 ID:gQ++CcCt0.net
>>7
こりゃ決まりだな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:38:37.54 ID:K5riiT280.net
福岡なんもないからちっぽけな遺跡が出て大騒ぎで草
京都、奈良、鎌倉なんかお前らの万倍は遺跡出てくるぞ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:41:56.30 ID:pZD8ZGVL0.net
>>358
廃都の瓦礫

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:59:45.80 ID:yCKAijLK0.net
>>313
独立した資料が大量にあるのなら読み解きようもあるだろうけど
結局「予断を持って当てはめていく」ことしかやってないしできてないよな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:35:02.88 ID:utxPK6h30.net
また捏造ジャップのゴッドハンドかw
邪馬台国はありまぁす!

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:36:08.22 ID:N9HJ/j2D0.net
竪穴式住居は、水が出ないように
周囲に水抜き用の堀を掘る。

これが環濠集落の始まり。
のちにこれが防衛壁になっていく。

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:06:51.65 ID:GHsGYnbS0.net
まぁ八女はないな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:22:51.81 ID:o0TmxxTS0.net
九州辺りは大和ではなく狗奴国の遺跡なんじゃないの
あとに皇族将軍らに滅ぼされたんでしょ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:25:01.34 ID:o0TmxxTS0.net
吉備津彦の姉が卑弥呼でしょ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:27:50.17 ID:EvrI6fFT0.net
北部九州が「狗奴国」なら邪馬台国の「西」と表現されるだろうし、邪馬台国までの経路に名前が出てこないのは不自然
邪馬台国が北部九州か畿内かどちらでもいいが、その「南」にあるクニだろう

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:30:04.19 ID:o0TmxxTS0.net
中国地方はまだ平定されてる途中だったし入り組んでたんだと思う

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:34:25.47 ID:+quLAPbI0.net
畿内説だと狗奴国は「紀の国」だろう
北部九州説だと「熊本」「球磨」「熊襲」になるのか

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:42:56.25 ID:o0TmxxTS0.net
そもそもあの当時の中国の伝承が日本の地理を隅々まで正確に捉えていたのか

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:48:23.93 ID:sexF16+x0.net
>>317
3、4尺というのは75~100cmという事

人類が低身長になるのに二つの可能性がある

一つは小人症の人であった可能性
もう一つは血族婚による劣性遺伝の可能性

が、島の住人のすべてが低身長なら
そういった人骨が大量に発見されていなければおかしい

小人症はその個人に突発的に発生する遺伝疾患
劣性遺伝の発現も世代を超えて引き継がれるものではない
どちらも引き継がれる可能性は50%
島民の多くに広がるなんてことは夢物語
劣性遺伝のケースの場合、低身長だけが発現してるわけではないので
そうそう子孫が生き残ることもあり得ない

コロポックルなどの小人族伝承の真実というのはこんな所

低身長の人が数人発見されるということはあり得ても
そんな島があったなんていう夢物語はあり得んのよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:05:30.92 ID:sexF16+x0.net
>>339
>畿内では弥生時代はBC2~AD4くらいからだろうけど、九州北部はBC20~15には既に弥生時代だからね

そんなわけがないwww

昨今の弥生時代の定義が土器ではなく水耕稲作とみなされ
時代区分がずいぶん前に倒れたが
佐賀県唐津市の名畑遺跡が現時点での弥生時代のスタート
紀元前10世紀から弥生時代

各地への水耕稲作の伝播時期を見つけることが弥生時代の開始時期の判断材料となる
現在の発掘調査で判明している大体の水耕稲作の伝播時期は

近畿地方で紀元前3世紀、東海に移ったのが紀元前2世紀
関東甲信越が紀元1世紀、仙台あたりまでがAD2世紀、東北の先端までがAD4世紀
(北海道は水耕稲作が伝播しなかったため、続縄文時代にシフトする)

本来は東京弥生町で見つかった土器にちなんで弥生時代と名付けたのにな

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:06:11.85 ID:sexF16+x0.net
話は全然変わるけど、、、俺のIDかっこよくねwww

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:52.63 ID:8Ram5UcG0.net
タロン族とかピグミー族とかいたやん

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:30:10.33 ID:o96ZDJSI0.net
>>1
ごまカンパチ関連スレ

2023.03.24
【世界】チューリヒ市の大麻販売プロジェクト、保健庁が承認  スイス [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679662425/

2023.03.28
【農業】「大麻栽培で町を活性化」産学連携で研究へ 神事や製品活用目指す [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680003101/

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:31:48.53 ID:5CT5RsRp0.net
久留米、日田、太宰府を頂点にした三角地帯。八女も支配圏に入ってるけど中央ではないだろ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:37:25.48 ID:eWJmtual0.net
○台国だから高台なんじゃねーの

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:42:46.12 ID:fBBZ78Ek0.net
>>369
当時は日本という概念すら無かったのだから、当然隅々まで把握なんてしていなかっただろうね
その必要も無いし

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:47:39.58 ID:5CT5RsRp0.net
>>377
倭は一周が五千里の島だから九州のことだろう。
それぐらいが当時では詳細に把握できる範囲じゃないかな

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:50:35.92 ID:4FT/e7Lm0.net
>>376
ヤマタイ国と言う国はそもそも無かった。
ナコクとかイトコクとかイキコク、ツシマコクなど、
一文字から三文字の国名の中に四文字のヤマタイは
いかにも不自然。

実際には、ヤマトとかヤマトォとか呼ばれていた物と推測する。

江戸時代に、邪馬台国は、朝廷と無関係な九州に有った既に滅んだ地方政権だった事にしよう、
と言う意図的に読み換えた。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:44.70 ID:N9HJ/j2D0.net
九州は古事記、風土記によると

現在の福岡県が筑紫国
佐賀、長崎、熊本が肥国
大分が豊国
宮崎、鹿児島が熊襲国となっている。

景行天皇の九州統一も
福岡から出発して久留米を取り
筑紫平野を平定して肥国を従属させ、
有明海湾岸の生産力を背景にして
豊、熊襲と平定していった。

筑紫平野と有明海湾岸を持つ
肥国の生産量は突出していた。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:29.35 ID:sexF16+x0.net
>>373
3、4尺というのとはレベルが違うんよ
72~100cmってのは格が違う(三国時代の尺換算)

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:17:58.58 ID:fdFZztUz0.net
ハニワとかないの?
最近、犬のハニワがあると聞いて調べたらかわいいじゃん
鏡もいいけどハニワが気になるw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:20:04.41 ID:8Ram5UcG0.net
>>375
神代に神々が集まったと言われてる日向神峡の入り口という見方をしたら中央ではなくとも入り口という要所だろ

神武天皇の生地も、日向国ではなく日向神峡だったとしたら、日向神峡を出て八女を通過したはず

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:22:51.93 ID:sexF16+x0.net
>>383
> 神武天皇の生地も、日向国ではなく日向神峡だったとしたら、日向神峡を出て八女を通過したはず

仮説の上の仮設ってあんまり意味がないんよ
その論調は陰謀論者の好むやり方と一緒だから
あんまりやらないほうがいいよ

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:24.89 ID:0KFg82fu0.net
>>335
情報が少ないから知ってるのを結びつけるだけ

日本の情報が全滅した未来に、中国に日本社会党史だけが残ってて
学者が、初の女性東京都知事という伝説を見つけて
「この時代の女性政治家といえば福島瑞穂。この女性東京都知事とは福島瑞穂のことだろう」
と推測してるようなもの

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:27:58.98 ID:eeKZ/gFN0.net
神武天皇といえば生国魂神社
http://shinbutsureijou.net/ikukunitama.html

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:04.13 ID:gtGbLSU30.net
ヤマトタケルが授かったのはヒヒラギの八尋矛で
九州北部で流行っていた広形銅矛じゃないか
ヤマトタケル、景行天皇、ひだの両面宿儺の活動域は重なるんだよな
両面宿儺は天船に乗り岐阜に降臨して龍神を倒したという伝承が残っている
龍やクモ、八束ハギが倒されたのかな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:41.81 ID:gtGbLSU30.net
ヤマトタケルは火を使う
ヤマトタケルの本拠地は尾張で火の神さまが祀られている
纏向遺跡で一番多い外来系の土器は東海の土器だった

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:35:00.06 ID:8Ram5UcG0.net
>>384
単純に地理の問題だが、神武東征の序盤は日向を出て(北ではなく)東に向かい宇佐に着く

つまり、日向は宇佐の西方向にあるわけだろ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:37:30.60 ID:8Ram5UcG0.net
まああくまでも何百年も後の日本書紀の記述がデタラメでなければの話だからな
仮説の仮設でなければ何ともならん

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:53:24.93 ID:8Ram5UcG0.net
日本書紀が書かれた時代の九州北部のイメージは、八女津媛や筑紫磐井を始めとする土蜘蛛の拠点だった場所なので初代天皇の生地とするには相応しくない

それで、別の場所である宮崎県に「日向」と名付けてロンダリングを行った可能性もある

でなければ、景行天皇や神功皇后は、神武天皇の本家筋を土蜘蛛として誅殺していったことになるので大和朝廷の正統性も揺らぐだろ?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:56:31.92 ID:gtGbLSU30.net
神功皇后、竹内宿禰の話もそうだよな
竹内宿禰に協力したのは日向の勢力だな
奈良に蛇行剣という九州南部で流行っていた剣が現れるのはこの時代だな
諏訪でも5世紀だが蛇行剣が見つかっている

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:59:35.08 ID:gtGbLSU30.net
諏訪は旧石器時代から黒曜石を利用し温泉を堪能する人々が暮らしていた
諏訪は龍の黒神と石神の地だったんじゃないか

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:10:16.14 ID:sexF16+x0.net
>>389
まず最初に瓊瓊杵命は日向に住んだわけではない。

吾田長屋笠沙之崎で神吾田津姫ことコノハナサクヤヒメを嫁にもらい、笠沙宮に居を構えた
※笠沙宮跡はグーグルマップでも検索できる

吾田とは九州南部を指す地名だし、長屋も笠沙岬はいまでも残ってる
妻の名前の名前からも九州北部ではない

次に神武天皇が九州にいた頃、最初に娶った妻は
日向国の吾田邑の吾平津媛
日本書紀の神武天皇の一番最初に日向峠ではなくはっきりと日向国の吾田村と地名が出てくる

次に神武東征の順路は日向から直接東に向かって直接陸上を宇佐に移動したのではない
「船」で東に移動して、最初についたのは速吸之門(豊予海峡)
そこで船頭となる椎根津彦を引き入れて宇佐まで移動
その後筑紫国の岡水門(遠賀川河口部)に行ってる。

これだけ揃っていて日向峠だとするのは、結論ありきで誘導してるだけ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:22:14.79 ID:2doD/Qr/0.net
必ず出て永遠に回るこの話
日本書紀には日向でなく日向国と書いてあって取りつく島も無い
神話や神武東征の真実性は知らないが
類する何かはたぶんあった
各々の家の書なり口伝なり当時きっと何かあったんやな
うちらはあそこから来たんやと
いきなり日向言われてもなんやそれってなるわな
そうならんかったと
火の無い所に煙は立たず
ttps://youtu.be/7K6Myn3eDgw

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:25:53.11 ID:8Ram5UcG0.net
壊滅的に日本語での説明が下手だなあ

天孫降臨の地とされている高千穂峡なんかは明治新政府の雇った学者が比定していった場所だと基礎知識として知っておいて欲しいな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:35:22.35 ID:8Ram5UcG0.net
天孫降臨の地も諫早や島原半島の説もあるし、ニニギは島原半島から東に向かい八女を通過し日向神峡に着いた
神武は日向神峡から東に向かい宇佐に着いた

これが記述通りで一番矛盾が少ないのだよね

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:45:53.02 ID:sexF16+x0.net
>>396
天孫降臨の地と居住地、東征ルート
これだけ揃ってるんだから、日向峠は諦めろ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:47:31.25 ID:sexF16+x0.net
>>397
日向峠から宇佐まで、船で東に進む為には、ドラえもんにどんぶら粉を出してもらう必要がある
論外だよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:48:35.58 ID:2doD/Qr/0.net
魏志倭人伝で使者は唐津から南東に陸行している
つまり佐賀市方面に向かっている
邪馬台国は八女のあたりにあったか
思い込んでいたか記述の誤りか
南の熊本方面と抗争中だったかもしれない出土遺物の状況もある

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:58:10.29 ID:vF2nHPBV0.net
対馬壱岐松浦糸島が現在もあるってのはロマン感じる

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:10:58.77 ID:8Ram5UcG0.net
原文読み下しも出来ないサルがドラえもん連呼してるがバカそうだしNGで良いか

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:45:00.06 ID:sexF16+x0.net
>>402
原文すら読まずに、妄想垂れ流してるおサルさんが、無学がばれて必死ですねw
>>394で書いたのは全て原文に記載されてる内容
もし違うというなら、その証拠を出してみ?

>吾田長屋笠沙之崎で神吾田津姫ことコノハナサクヤヒメを嫁にもらい、笠沙宮に居を構えた
到於吾田長屋笠狹之碕矣。
亦名神吾田津姫。亦名木花之開耶姫。
其地有一人、自號事勝国勝長狹。(長いので一部略)故皇孫就而留住。

>次に神武天皇が九州にいた頃、最初に娶った妻は
>日向国の吾田邑の吾平津媛

長而娶日向国吾田邑吾平津媛

>「船」で東に移動して、最初についたのは速吸之門(豊予海峡)

天皇親帥諸皇子舟師東征。至速吸之門

>そこで船頭となる椎根津彦を引き入れて宇佐まで移動

天皇、勅授漁人椎?末、令執而牽納於皇舟、以爲海導者。
行至筑紫国菟狹

>その後筑紫国の岡水門(遠賀川河口部)に行ってる。

天皇至筑紫国岡水門。


自分の妄想と現実の区別がつかないのは、糖質の気があるかもしれないので
一度専門医に掛かったほうがいいかもね?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:43.10 ID:oa6BPhP20.net
邪馬台国→九州にあった奈良大和の真似バチモン国
博多弁でワシら大和たいって意味

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:40.42 ID:jKbXllOb0.net
本当に中国の文字?
漢字って

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:47.84 ID:+quLAPbI0.net
>>380
日向

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:07.17 ID:8Ram5UcG0.net
写しや焼き直しなのに原文ときたか
ニワカっぷり全開でワロタ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:38:10.66 ID:+quLAPbI0.net
>>389
今の地図で見ると日向の北にあるように見えるかもしれないが、当時の地理感覚では東なんだろう

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:49.55 ID:sexF16+x0.net
>>407
君は原書と原文の違いも判らんのか?

それよりもちゃんと根拠をだして>>394を否定してみ?
それとも君が読んでいる「原文」とやらではなんて書いてあったのか
解説でもしてくれるのかい?

神武東征を日向峠にもっていきたがる輩ってのは
大抵が九州王朝キチだけど、君もそのクチかい?

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:54.72 ID:sexF16+x0.net
ID:8Ram5UcG0がもう少し自分の妄想だけでなく
原典を書くなりして反論らしい反論をしてくれないとスレ落ちる

最近の古代史系スレが生き残らず落ちまくるのは
昔と違って出典を明らかにした根拠なり解釈を書かないで
妄想を垂れ流して終わりの輩が増えまくったから

日本史スレの荒らしみたいな妄想話しだけなら話が続かないからスレが長続きしない

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:03:52.25 ID:+quLAPbI0.net
「学会では畿内に決定!」「阿波!」しか書かなかったような奴らも悪いと思うね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:24.00 ID:Oa1MUbWC0.net
倭人伝の地名にちくし、つくしと読めそうな地名は出てこない
なので神武天皇が本当にいたとすると、倭人伝より後の時代
少なくとも張政等が帰国したあと、九州でも大きな変化があったんじゃないかな?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:03.40 ID:sexF16+x0.net
>>411
阿波は途中までは出典なり、由来の場所なりを解説するけど、反論が刺さると阿波!しか言えなくなる
でも、ちゃんとそれなりに調べたり勉強して自説を書いてる姿勢は評価できるよ
妄想と陰謀論しか書けないやつよりは、万倍偉いと思うよ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:02.22 ID:sexF16+x0.net
>>411
後、畿内説は所詮は説でしかない

と、言っても邪馬台国の場所を示す根拠って、どの説を採るにしても、文献でも発掘調査でもあまりないんで
そこは妄想合戦になるのはしょうが無いと思ってる

邪馬台国、卑弥呼に直接関係する現物でも出てくればはっきりするけど、なかなか出てこない
金印が出ずに、銀印が複数の離れた地点から出たりしたら、それはそれでケリがつかないしね
卑弥呼の墓とか、古い墓過ぎて保存状態も悪いし、盗掘させてたり、そもそも何があったら卑弥呼の墓と断定できるのか?も
はっきりとした資料がない

親魏倭王の金印が墓ではなくから出てきたらスッキリするけど、一緒に埋葬したかも定かではないしね

中国から邪馬台国の場所を書いた地図でも出るのが一番いいのかも

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:45:17.04 ID:ddrW1wC90.net
九州が日本だと思ってたんだろ
その頃既に奈良が中心だったけど

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:54:56.38 ID:jKbXllOb0.net
抑、呉の王様はオットーなのに何故中国語??

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:20.81 ID:5nue+hsT0.net
>>415

> 九州が日本だと思ってたんだろ
> その頃既に奈良が中心だったけど

韓国が日本ニダ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:48:56.02 ID:8Ram5UcG0.net
ニワカsexマンが国交に使う台与に引き継いだ金印を卑弥呼の墓に入れるとか言い出したな
マトモな知能があれば、書く前にあり得ないとは思わんのかね?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:02:18.92 ID:MIZtezRq0.net
>>414
銀印が出ればかなりの根拠になるだろ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:18:51.28 ID:+quLAPbI0.net
いずれにしろ動産だからなあ
エジプトのミイラが今ロンドンにあるからといって「エジプトは実はアフリカじゃなくてブリテンにあった」ことにはならない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:30:07.56 ID:sexF16+x0.net
>>418
あのな
印綬ってのは代が変わって引き継ぐものではなくて、改めて新しい代が中国皇帝から認めて貰うんだよ

魏志倭人伝にも「制詔」って書いてる部分があるだろ?
あそこを読み直してみ?

あー君は原文まで書いてあげないと自分で読めないんだったな

今以汝為親魏倭王
汝、つまり卑弥呼個人に対して親魏倭王に任命しますという、制詔が出されている

卑弥呼の死後、壱与が張政を送る際に、率善中郎将の掖邪拘など20人も引き連れて、貢物を持たせて洛陽まで行かせてる
これは次の親魏倭王に任命して貰うため

壹與遣倭大夫率善中郎将掖邪拘等二十人、送政等還
因詣臺、獻上男女生口三十人、貢白珠五千孔、青大句珠二枚、異文雑錦二十匹

これは最初卑弥呼が贈った貢物(男生口四人、女生口六人、班布二匹二丈)よりもグレードアップしてる

印綬は国に対して行われるものではなく、あくまでも個人に対して行われるもの

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:34:23.02 ID:sexF16+x0.net
>>419
大体はそれでケリがつくと思うけど、モノが小さすぎるから
奪われた可能性や移された可能性が捨てきれなくなる

まあ他の副葬品なんかと、総合的に判断になるだろうけど
駄々っ子みたいな輩もいるから、それだけでは難しいとも思うよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:44:01.80 ID:sexF16+x0.net
ID:8Ram5UcG0
そろそろ日本書紀になんて書いてあったか、反論してみたら?

吾田になれそうな福岡の地名は見つかった?
日向国の吾田邑は転記ミスで誤魔化す?
木花咲耶の名前はどうする?
日向峠から陸路を東に船で進んた方法は?
速吸之門はどこにある?

困った時の陰謀論、闇に葬られたに違いない!どこにも証拠はないけど俺の説が正しい!!!で押し切る?

なんの根拠も書けない妄想垂れ流ししかできないなら、そろそろ相手してあげるのもめんどくさくなってきたよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:44:39.61 ID:8Ram5UcG0.net
>>421
墓に入れると言ったのお前じゃん、代替わりしたときに先代の印を持って挨拶に行くのが通例だろ
だからあえてニワカと言わせてもらったわ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:47:18.34 ID:uiBqDDT/0.net
どうせ、「神の手」(ゴッドハンド)だろこれ。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:48:03.09 ID:8Ram5UcG0.net
なんで日本書紀に拘るんだろ?
日本書紀の方が脳死畿内説学者には都合が良かったから「古事記は偽書で稗田阿礼は存在さえ疑わしいいいいいureeeee!!」となってたから
最近は一から見直しが行われてるのにな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:52:11.01 ID:sexF16+x0.net
>>424
俺も最初は冊封国のやり方に倣ってそうしてると思ってたよ

所が当時の印が中国本土でもゴロゴロ出てきてる
返してないのは中国本土の出土状況でわかる

冊封の仕組みを調べれてるのは偉いけど、もう少し後の時代のやり方と変わらないと思うのもおかしいわな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:53:18.08 ID:sexF16+x0.net
>>426
自分が>>402って書いたんじゃん?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:03:52.29 ID:sexF16+x0.net
古事記を余り扱わないのは、情報量が少ないのが最大の理由

後、万葉仮名使いで書かれてる為、解釈が難しいのも確かにある

瓊瓊杵命の最終効果ポイントである「久士布流多気」も
滝と解釈すればいいのか、岳と解釈すればいいのか
万葉仮名の難しさがある

情報量が少ない上に、解釈しにくい万葉仮名使いより
情報量が多く、漢文もどきで書いてある日本書紀の方が使いやすい
日本書紀も本書を使う限り、正確性に差はないしね
日本書紀は一書を載せてるので、正確性が下がる

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:55:37.86 ID:dgLhMOG20.net
卑弥呼の墓は八女の近く(八女市ではない)のとある塚だよ。
俺は定年になったらその土地を買って調査してみるつもりだ。

って高校の日本史の先生が言ってた。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:02:29.97 ID:iKGRA1Ea0.net
>>368
邪馬台国所在地論争で狗奴国は何処か?という質問をすると畿内説は不自然になって好きじゃないんだよなあ
その点、北九州説の狗奴国の場所は自然で腑に落ちる

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:12:40.07 ID:gmlEM9z40.net
中国からきた使者は実際卑弥呼には会えてないんだと思う
だから侮蔑的に書いてる
金印も受け取らせたことにして九州に埋めてきたんだろう

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:17:14.27 ID:kRsn5x080.net
巫女らしいし外部とは会わないし取り継ぎもしなかっただろう
国内は戦乱だったようだし余計に会わない
全部又聞きレベルで書いたんだろうな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:19:08.01 ID:sBXLYq700.net
近くに魏の王鏡が出た日田もあるんだよな
糸島の二見ケ浦と大分の二見ケ浦を結んだ線もこの辺りを通るし
この辺は色々と噛み合う土地ではあるんよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:19:11.55 ID:8Ram5UcG0.net
古事記が脳死畿内学者にとって厄介なのは「帝紀」「旧辞」を元に書かれてるから、畿内説を立証しようとしたときに多くの矛盾が出るから

それと対照的に大和政権の権威付けの為に脚色して書かれた日本書紀の方が色々間違えてる部分をグレーゾーンに放り込めるので都合がいい、それだけ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:47:06.08 ID:sexF16+x0.net
>>435
さっさと日向の解釈に出典も添えて反論してみろよ
いつまで話そらしてんのw

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:17:36.32 ID:8Ram5UcG0.net
>>436
わざわざ記紀ベースの古事記の後に、日本書紀作った理由を考えたらわかるだろ
水戸光圀が大日本史編纂させたのも同じような理由だ

対外的にも対内的にも大和朝廷の正統性の裏付けになる書物が欲しい、それだけ

前述したように、「九州で征伐を行った相手の土蜘蛛は天皇家の本家だった」と見られるような証拠は非常に不味いだろ、だから形跡の残る書物は焚書して新しく歴史書作ろうぜ、的な

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:30:58.26 ID:sexF16+x0.net
>>437
つまり日本書紀なんて俺に都合の悪いことばっか入り書いてるから
正しくないに決まってる!と駄々を捏ねてるだけなんだね

古事記でも笠沙だったり久士布流多気だったり神阿多都比売など
日向峠説が苦しくなる記述があったりもするけどな

多分「向韓國眞來通」をよりどころにしたいんだろうけど、その次に来るのが
「笠紗之御前而」
日向峠では地理的に無可能なことは変わりない

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:42:48.99 ID:epxfAaAE0.net
九州人自身のゲノムが語ることには、倭人は渡来後九州には長居しないで
かなり早いスピードで東進していったということ
これは墓制にしたってそうなんだけど
朝鮮南西部で生まれた方形周溝墓が出雲を経由し
(九州にも多少ある)急速に近畿まで広がっていく
後々これが古墳といわれるあらゆる建造物の元になってる

半島南部では支石墓もかなり席巻したけど
日本列島では流行らなかった
これらの遺跡が造られた当時は、大陸も半島も
雑多に民族が同居していたように見えて、
一つの文化や墓制がどの集団に遡るのか特定が難しい

弥生人というのは遺伝的にはかなり縄文人に近くて
倭人の混血が限られる九州は、弥生人にもっとも近い
今の日本人は古墳人と言われる、倭人90縄文人10の割合で全ゲノムを有する
神話時代以降の人々と遺伝的にはほとんど差異はないらしい

九州で鉄が多く出るのは、先進性のある種の証拠でもあるけど
やはり戦が激しかったということ
熊襲が、貧しい土地と神功皇后に悪口言われながら
どうしてそんなに強力な武力を持っていたのか
熊襲は新羅とも親密だったようだから
大陸製の武器の調達能力が大倭を上回っていたのかもしれない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:13:17.67 ID:jKbXllOb0.net
なんか、明らかに2種類の日本語文章ねえ?
2種類日本語あったの?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:16:15.47 ID:+quLAPbI0.net
300種類くらいあったんじゃないかな(適当)

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:19:23.23 ID:/iSuhbkr0.net
ジジエモンの墓だよ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:59:10.88 ID:6qc0ERQi0.net
倭は一周が5000里の島だから九州のことだろ?それで帯方郡から12000里っていったら北九州しかないやん

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:13:02.63 ID:pv0AGg8b0.net
距離から考えても方角で考えても北部九州
>>7のような考古学レベルで考えてもやっぱり北部九州

魏志倭人伝に記されている鉄の矢尻も絹も全然出土しないのにここだったに違いないと言い張るだけの畿内説はガイジの集団

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:26:28.74 ID:pzePlemL0.net
>>368

毛野国かもしれない。4世紀にあっという間に前方後円墳が関東にできてるので

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:50:29.52 ID:a/OfYOHb0.net
日本書紀は一書曰くとたびたび引用して一説異説を記しているが
古事記からは一つも引用されていない不思議
ずっと勅撰詐称の偽書扱いだったがアマチュア歴史マニアの本居宣長が見つけた見つけたと
嬉々として引用自己解釈したのが始まり
皇国史観否定を先立たせ何より先ずそれを結果とする戦後の史学界隈で
正史日本書紀と異なる古事記は無批判無条件に活発に用いられ現在に至る

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:30:50.05 ID:1/yRn1Qr0.net
纏向遺跡がある大和が邪馬台国なら南の狗奴国は河内だろう
古事記でも日本書紀でもヤマト政権を作った勢力は河内と戦っている

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:41:02.80 ID:1/yRn1Qr0.net
帯方郡を出て海岸線を南に行ったり東に行ったりするので朝鮮半島を出立したポイントは朝鮮半島南端だろう
そこから南に行くので最初の島は済州島、次は五島列島だろう
上陸ポイントは松浦か伊万里でそこから南東に行くので伊都国は佐賀だな
筑後川の北岸を移動して、那珂川の東筑後川の北が奴国で、使者が立ち寄った奴国の地は日田だろう
不弥国は別府湾で投馬国は宮崎鹿児島だな
黒潮に乗って紀伊半島に上陸し紀ノ川から奈良に行ったんじゃないか

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:45:26.70 ID:NymBOGNo0.net
>>439
「九州人自身のゲノム」とは、甕棺墓から検出したゲノムの事か、現代九州人のゲノムの事か?

秀吉の朝鮮出兵でも多くの捕虜を連れ帰ってるし、戦前戦後も朝鮮併合や朝鮮戦争でだいぶ朝鮮ゲノム入ってるから、現代人のゲノム解析しても宛てにならんぞ
関西とか特に朝鮮顔の奴が多いだろ?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:51:41.51 ID:wogAgIXB0.net
九州は鯰の神さまが多い 
春秋時代の呉は鯰の冠を被り入れ墨を入れた海人だったと言われている
倭人は呉の末裔と自ら名乗っている
倭人=春秋時代の呉=鯰の神さまだろう

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:52:51.63 ID:xb9tEOn10.net
出たか邪馬台国

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:55:27.65 ID:xb9tEOn10.net
九州はやたらと身長小さめの人が多いんだよね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:22:09.21 ID:6XN4Cocz0.net
魏志倭人伝には卑弥呼が住んでいた邪馬台国は周囲を城柵で厳重に
守っているとの記載があるので環濠のみで城柵が無い吉田・辺田ノ上遺跡は
邪馬台国では無いのは明らか、邪馬台国は吉野ケ里遺跡の事だ。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 01:33:12.61 ID:S8cxWvCs0.net
>>453
人が住みやすい場所は昔も今もそう変わらんだろう
大きなクニは今の都市の地下に眠っている

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:11:08.10 ID:UW1SqJlk0.net
東側に海ないのに邪馬台国のわけないだろーアホらし

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:20:00.40 ID:M5VNPicl0.net
>>455
大分を含む北部九州全体が邪馬台国なんだわ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:22:25.02 ID:JEWYYI/+0.net
>>1
ごまカンパチ関連スレ
2023.04.01

【世界】大麻の紙巻きコンテスト 優勝はタイ人男性 タイ南部プーケットで「第1回 プーケット・カンナビス・カップ」が開催 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680356615/

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:36:26.23 ID:6XN4Cocz0.net
>>454
城柵は環濠の内側に作るから城柵があれば環濠と同時に出土する
従って邪馬台国は吉野ケ里で決定済み。これ以上の議論は無価値

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:38:47.21 ID:vaGdBeb40.net
古事記と日本書紀は、「ほとんど同時」と言っていいくらいにできたので、互いが互いを参照する余裕は無かっただけじゃないんですかね

その割に、在位の年数や干支が一致していないのは何故なんだぜ
全く別々の編者集団がそれぞれ独立に何の相談もせず解釈を進めていたわけであろうか

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:40:44.54 ID:vaGdBeb40.net
>>456
それは苦しいし、大和説論者がホルホルしそう

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:42:20.95 ID:vaGdBeb40.net
「城柵は歴史上1ヶ所にしか作られなかった」

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 02:56:52.14 ID:vaGdBeb40.net
東側に海があるというと、阿波がホルホルするわけだが
日向や宇佐だって東側に海があるんだよな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:01:18.74 ID:NymBOGNo0.net
>>459
読み書きできる人口が少ない時代で何年、間が開いてると思ってるんだよw
いくら何でもそれは無理があり過ぎるわw

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:24:21.78 ID:vaGdBeb40.net
>>463
無理のない見解をお聞きしたい

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:42:27.49 ID:jNSjPjYo0.net
>>462
邪馬台国宇佐説は有力な説のひとつ
宇佐神宮は卑弥呼の墓とも言われる。実際、大正時代の改修工事で石棺が見つかったがそのまま埋め戻したと工事人の証言がある

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 04:35:23.57 ID:NymBOGNo0.net
>>445
>4世紀にあっという間に前方後円墳が関東にできてるので

ちなみになんて古墳?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:01:50.36 ID:exsgaobY0.net
>>462
東渡海千余里でまた倭種国を満たすのは限られてるんだよな
伊勢、阿波、豊前豊後、なんとか日向くらいしかない

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:17:23.35 ID:lLDxmxq50.net
どちらが邪馬台国っぽいか

吉野ヶ里遺跡
https://tabi-mag.jp/wp-content/uploads/SX010601.jpg
同時期の畿内
https://yasugawa-iseki.yayoiken.jp/images/syuuraku-image.jpg

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:59:57.39 ID:BhIl4KxW0.net
ちなみに卑弥呼の墓を邪馬台国(女王国)の中に作ったって記述はないんだよね
ってことで卑弥呼の墓は宇佐神宮。邪馬台国はそれこそ八女とか朝倉とかあの辺
あと卑弥呼は日田の出身かもしれない

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:07:12.08 ID:aOYD4Dwr0.net
>>465
宇佐神宮は卑弥呼の墓の上に建ってると主張する人は多いね
神託次第で皇位継承の可否が判断されたことがあるほどの宇佐神宮とは何なのだろう

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:18:31.09 ID:TiMsYaR60.net
>>459
古事記は中国人、日本書紀が半島と日本人の混合チームで編纂されたと聞いた

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:32:49.08 ID:aIt8mBGK0.net
日本の弥生人は朝鮮半島から来た人達

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:36:30.69 ID:BhIl4KxW0.net
>>470
それこそ主祭神の応神天皇(や神功皇后)が歴代の中でも怪しさ満点なので
そのあたりをもう少し整理できればなあと思う

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:36:42.67 ID:SLB1RnzM0.net
漢字の解釈の間違い
https://youtu.be/zjmqRfv7pWg?t=244

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:44:46.65 ID:n8wljcph0.net
>>447
クヌート孫

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:44:58.75 ID:n8wljcph0.net
😂🙊🤣プッ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:50:03.28 ID:MHwS8Nd00.net
>>447
同じ畿内の河内は大和の西とちゃうの。
凡河内が摂津と河内に分かれて
さらに河内から和泉が分かれた。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:00:39.25 ID:n8wljcph0.net
つか、幾ら中国側で改竄したって
中国人の骨出土しちゃってんだけどw🇬🇧ロンドンで

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:01:39.84 ID:n8wljcph0.net
>>475
古代は漢字使ってたんじゃないの?
🇬🇧クヌート

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:03:36.40 ID:GyRzlApB0.net
>>472
特殊学級?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:06:20.50 ID:TiMsYaR60.net
>>431
北九州も邪馬台の影響下にあったのだからその南に狗奴国という表現は畿内でも自然じゃないかな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:12:47.36 ID:6XN4Cocz0.net
邪馬台国そのものの東に海がある訳では無い、三十余国から
なる邪馬台国連合国の東に海があると書いている、宇佐国も
邪馬台連合国家の1つだから魏志倭人伝の表記で間違いはない
邪馬台国はあくまで吉野ケ里と言う事になっている

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:15:16.35 ID:fdjfm6Ye0.net
漢字を発明したのは殷王朝

殷王朝を作ったのは日本人

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:26:00.84 ID:e7z6ZIax0.net
>>40
東征で全て解決
集落が数百年もの間、一カ所にとどまる必要はない

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:28:35.96 ID:iB13ZgFp0.net
>>471
万葉仮名使いで書かれた古事記が中国人で、漢文で書かれた日本書紀が半島と日本人の混成?
どんな理由でそんなおかしなことになったと?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:36:55.48 ID:iB13ZgFp0.net
>>484
公式に日向国から東のうまし国に引っ越してきましたと自己紹介してるのに困る連中がいると思ってるのがおめでたい

竹田恒泰ですらこの事に異を唱えてもいない
邪馬台国は天皇家とは関係ないとはっきり自分の口で言ってる

今一番厄介な連中は、天皇家は九州王朝の分家であると言って、証拠も出せない九州王朝説論者

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:39:05.33 ID:qRXyA9WO0.net
捏造考古学者とか昔いたな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:43:32.64 ID:iB13ZgFp0.net
>>487
ゴットハンド藤村は高卒のアマチュア考古学ファンなんだぜ?
当然だが考古学の学位なんか持ってないし、倫理も学んでこなかったからやらかしたんよ

考古学者が捏造した

と、君に教えた連中と事実関係を自分で調べようとしない点では似たりよったり

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:45:05.66 ID:TiMsYaR60.net
>>485
NHKでやってたが、古事記を書いた大陸の人がみんな帰国して
それで日本書紀は日本人で書かないといけなくなり、字の使い方間違えてる箇所が出てるそうだ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:49:30.73 ID:iB13ZgFp0.net
>>489
中国人が万葉仮名使いで日本語を書けたことの方が驚きだよ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:59:16.65 ID:6XN4Cocz0.net
日向の読みは「ひゅうが」では無くて「ひなた」と呼ぶ、
ひなたとは糸島市と福岡市西区の間にある日向峠の事を指し
伊都国にある平原王墓から日向峠を見たら春分の日と秋分の日に
日向峠の真上に太陽が上がってくる、福津市の宮地嶽神社と
同じようなシステムだな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:01:47.33 ID:TiMsYaR60.net
漢字は中国語だぞ。万葉仮名でも文字は中国の漢字。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:30:09.54 ID:MmYS4GSN0.net
>>485 >>490
だよなあ?だろう
NHK…

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:31:37.81 ID:MmYS4GSN0.net
>>488
ゴッドハンド古事記
ワイは思うとるで

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:42:49.49 ID:QDPB2GEB0.net
>>492
漢字で日本語の音を書き写したのが万葉仮名
夜露死苦みたいな感じよ?

>>491
日向(ひむか)

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:45:31.78 ID:s2um5fMB0.net
佐賀と福岡が行程の国々で大分が邪馬台国、熊本と宮崎以南が
狗奴国だというなら今の長崎あたりは何があったの

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:51:09.52 ID:YkXik1zb0.net
>>496
邪馬台国連合30ヶ国のどれかだろう
似た地名を探せ

対馬(つしま)、一支(いき)、末盧(まつろ)、伊都(いと)、奴(な)、不弥(ふみ)、投馬(とうま)、
斯馬(しま)、巳百支(しはき)、伊邪(いや)、都支(とき)、弥奴(みな)、好古都(ここと)、
不呼(ふこ)、姐奴(そな)、対蘇(つそ)、蘇奴(そな)、呼邑(こお)、華奴蘇奴(かなそな)、鬼(き)、
為吾(いご)、鬼奴(きな)、邪馬(やま)、躬臣(くし)、巴利(はり)、支惟(きい)、烏奴(うな)、奴(な)

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:51:48.09 ID:TiMsYaR60.net
>>495
5世紀の鉄剣の文字も万葉仮名。これも文字担当が中国人で
日本語が理解できる大陸人が政権で重宝されてたのがわかるよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:52:40.87 ID:aOYD4Dwr0.net
>>468 >>482
一度行ったことがある吉野ヶ里遺跡
吉野ヶ里は立派なので
完全否定されない限り吉野ヶ里が邪馬台国でいいです

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:55:13.23 ID:QDPB2GEB0.net
>>498
なぜ中国人が彫ったとわかるんだい?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:15:12.73 ID:wKFLUqJx0.net
>>499
吉野ケ里の楼閣復元のプロセス

1.邪馬台国には立派な楼閣があったはず
2.ちょうどそれっぽく取れる柱の跡もあるからここに楼閣を建てよう
3.楼閣ってどんな形なん?
4.各地の資料を探せー
5. 唐古・鍵遺跡から発見された絵画土器がありました!
6.これだけで作れんわっ!
7.そういうと思って唐古・鍵遺跡で復元に使われた図面もゲットしました!
8.でかした!ではこの図面を参考に建てるぞ!!

ソースは吉野ヶ里歴史公園HP

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:24:44.76 ID:6XN4Cocz0.net
邪馬台国は厳重に城柵が張り巡らされていたとの記載があるので
その記載に合致するのは吉野ケ里遺跡のみ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 10:27:46.47 ID:2m0CYJsF0.net
吉野ヶ里って神崎郡の前身だろ
華奴蘇奴国

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:30:09.71 ID:IjGfyGuO0.net
個人的には、人吉、球磨地方が
卑弥呼の墓の可能性があると思っている。
まだ見つかっていない可能性もあるが
今見つかっている中では
本目遺跡の可能性がある。

古くから、肥国と熊襲国との戦闘の痕跡があり
現在では肥後国の領域。
つまり、肥国は熊襲国に勝って
人吉盆地を掌握した。

肥国=佐賀長崎熊本の有明海湾岸国家
熊襲国=宮崎大隅鹿児島の東九州国家

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:38:07.25 ID:IjGfyGuO0.net
魏志倭人伝の通りに、唐津松浦から南東の方向に行くと
松浦川から厳木峠を通って佐賀に出る道になる

ここは最も高いところでも標高100メートルほどしかない
通りやすい峠道である。
このルートを通って熊本へ行く道だと、佐賀の肥前と熊本の肥後の
肥国しか通らない。つまり、別の国をわざわざ通る必要がない。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:46:14.21 ID:IjGfyGuO0.net
和名称にある旧郡名だと九州全体で96郡
筑紫で25郡
肥で25郡

中国書にある百余国や30ヶ国は
この郡名に相当するくらいのイメージだろう。

和名称は平安時代なので
多少の分離合併はしたものと思われる。

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:47:26.82 ID:BhIl4KxW0.net
>>128
饒速日は狗奴国系という説もあったり

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:49:35.12 ID:lLDxmxq50.net
そういや昨日の日向峠と日向神峡の区別が付いてないニワカ日本書紀読み下しマンはどこ行ったんだろ?逃げたかな?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:53:37.71 ID:BhIl4KxW0.net
個人的に東征があったとは思うんだけど、それは何百人もが一斉に移動するんじゃなくて
少人数の人が移動してきて、その人たちの中から近畿の大王が出た気がするんだよね。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:00.28 ID:n8wljcph0.net
>>483
🇬🇧クヌートだwwww

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:58.34 ID:n8wljcph0.net
狗奴クヌート?!

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:25.39 ID:SQOaVt9Q0.net
>>505
そうだけど重い行李をたくさん運んでいたら河川の水行も使うから
そのルートしか通っていないことはないよ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:25.45 ID:TiMsYaR60.net
>>229
各地の豪族と縁戚になる設定が神話

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:02:32.47 ID:2m0CYJsF0.net
>>513
神武東征もざっくりいうと九州から出発して吉備と仲良くなり畿内で婿入りした話だからな

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:10:06.06 ID:4DGnr/6n0.net
>>513
各地の豪族=国津神

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:13:01.80 ID:/PepR7Pv0.net
弥生人てのは渡来してきた朝鮮人だから九州なのは当然

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:23.32 ID:/PepR7Pv0.net
うむ
神武東征てのも、侵略してきた朝鮮人が日本を征服していく話だからね

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:16:40.44 ID:29PiiO030.net
>>465
二之御殿の位置を動かすことは絶対にまかりならぬ

宇佐神宮に伝わる古い口伝

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:56.84 ID:SQOaVt9Q0.net
あと当時は平地は湿地帯で移住や交通の便が悪く、移動は山の尾根や大地を利用することが多いので
基本的に平野のど真ん中が徒歩の交易路として使われることはない。
だから佐賀まで出ても陸路なら結局は西の山麓を通って肥後まで行くことになる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:18:58.48 ID:46F4eKYv0.net
九州の邪馬台国とか首長達の墓とか無縁仏状態なんでしょ
名前すら残ってない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:23:41.40 ID:46F4eKYv0.net
消された部族だよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:25:28.59 ID:c9Vb5ReY0.net
>>519
そのへんから、倭人伝では水行になっている。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:27:48.90 ID:46F4eKYv0.net
平原とか神社すら建てられてない
完全に忘れられたただの無名首長の墓

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:29:25.61 ID:/PepR7Pv0.net
>>520
最初は、朝鮮から流れ着いたならず者だから名前なぞ残らなかった。
だんだん近畿あたりまで征服したあたりで権威化していったんだね。

神武東征ほど明快な侵略史は無いんだが、日本の歴史は正しく教えないもんなあ

明治維新はたんなるクーデターだったとかの真実も

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:08.15 ID:46F4eKYv0.net
神話も残ってない何も残ってない
偶然近年掘り出されただけ
完全に消されていて無いも同然

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:30:15.67 ID:Ii9Sb7Kn0.net
>>520
その土地の地名が人名だった可能性も視野にいれとけ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:32:14.18 ID:SKeAEaS00.net
卑弥呼の国内での消され具合がすさまじい

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:34:31.22 ID:IjGfyGuO0.net
筑後川は中流より上が北側が筑前、
南側が筑後となっている。
下流域は西側が肥前、東側が筑後となる。

比較的境界がはっきりしている。

厄介なのが鳥栖付近で、このあたりには
はっきりとした境界がない。

ので、戦が絶えなかったらしく
吉野ヶ里遺跡や安永田遺跡では
多くの戦闘痕跡がある。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:35:51.54 ID:6XN4Cocz0.net
昭和天皇や大正天皇も神社は無い、墓前に鳥居があるだけ
最古級の天皇は神社は無い

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:43:20.29 ID:46F4eKYv0.net
ならず者だらけの九州はヤマトタケルに征服されたんだっけ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:07.28 ID:46F4eKYv0.net
大和は西征もしたよね
邪馬台国も狗奴国も制圧した

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:48:07.34 ID:/PepR7Pv0.net
ヤマトタケルがそもそも朝鮮人、もしくは帰化人だよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:51:06.82 ID:/PepR7Pv0.net
縄文人=日本人
弥生人=朝鮮人もしくは帰化人

現在はおおかたこの定説で再構築されてるかな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 12:56:07.88 ID:lLDxmxq50.net
随書の倭人伝では邪馬台国からずーっと東に東に行くと秦王国があることになってるんだけどな

つまり新興の秦王国が邪馬台国に背乗りして「大和国」と名乗ったのがホントなんだろ
そのために邪馬台国から婿を迎えた経緯を記したのが古事記や日本書紀

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:03:28.89 ID:n8wljcph0.net
>>534
なんで🇭🇺ハンガリー語?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:08:03.95 ID:rPRM6ArH0.net
稲作を発明したのは縄文人

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:10:53.21 ID:29PiiO030.net
>>59
無茶言うなあw
でも邪馬台国の場所って意味では同意

北部九州の軍事的要衝大宰府
地政学的に考えて、諸国を監視する役割を担っていた伊都国はここ以外に考えられないんだよね。
更に魏志倭人伝の引用元である廣志によると、國東南陸行五百里到伊都國又南至邪馬嘉國
邪馬台国は伊都国の南に位置していた。
今でいう久留米市辺りが妥当かと

https://i.imgur.com/qI80GEL.png

しかし日本って何故か同じような地形の場所に都を置きたがるねw
大阪湾だったり東京湾だったり
宗教的な意味とかあるのかしら?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:21:08.16 ID:/PepR7Pv0.net
>>298
そのとおり

歴史書てのはほぼ全て、書いた者に都合の良い見方で記してあるのが前提。
とくに勝者側のは。

つまり事実を書いてるわけじゃないのが重要ポイント

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:26:12.15 ID:M5VNPicl0.net
邪馬台国が九州だとして、大和朝廷の急速な勢力拡大はなぜおきたのかという風に考えるほうが健全
漢の時代に大きく発展した奴国連合は、漢の滅亡とともに倭国大乱に発展する
大陸の後ろ盾を失って、不満を抱えた諸国が反乱したのだろう。

女王を立てることで不満を和らげ、新たな大陸の覇者と和親を結び再構築を目指したのがちょうど倭人伝に記録された時代
卑弥呼の死後さらに混乱する中、帯方郡より派遣された張政は13歳の壱与を女王としてまとまることを期待して266年に帰還するも
ちょうどそのころ権力闘争によって西晋の時代に突入

このような状況で、後ろ盾を失った13歳の少女に国をまとめられるはずもなく
半島の利権争いも激しくなったと考えるのが自然な流れ。

魏が派遣した張政が目指すような倭国統一にむけその後大きく発展したのが後の畿内の大和朝廷
ただ武力のみによって制圧するのではなく、三種の神器や鏡、古墳による権力の誇示など天皇を中心とした宗教的な支配が生まれたんではないか。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:27:57.56 ID:/PepR7Pv0.net
いわゆる歴史ロマンてやつか

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:30:26.37 ID:/PepR7Pv0.net
卑弥呼だの邪馬台国だのは、まるで司馬遼みたいな歴史ロマン史観

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:31:35.51 ID:MHwS8Nd00.net
>>537
斉明(皇極)天皇と中大兄皇子(後の天智天皇)の母子らが
白村江の戦いのために飛鳥から筑紫の方に行ってて
斉明天皇が崩御したところが朝倉橘広庭宮だな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:33:44.69 ID:lLDxmxq50.net
>>537
奈良とか京都はガン無視か

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:36:31.36 ID:46F4eKYv0.net
九州を日本だと思っていたんでしょ
つまりその程度の認識

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:38:10.56 ID:UQcNQmPT0.net
揚子江文明を作ったのは日本人

揚子=燕=日本人

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:39:05.60 ID:Z2ODzhWh0.net
またゴッドハンド案件か

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:41:08.14 ID:M5VNPicl0.net
3世紀末か4世紀あたりから畿内の文化が急速に変化して、そこから古墳時代という歴史区分しているんだが
それには、畿内が独自で発展したいるというより、大きな外部勢力とともに
倭国統一のノウハウがふんだんに持ち込まれて急速に発展したと考える以外なかろ?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:50:55.96 ID:46F4eKYv0.net
四道将軍の活躍のお陰でしょう

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:51:27.18 ID:vaGdBeb40.net
>>538
歴史書に限らず、こういうとこのカキコにしても、歴史学者の論文にしても、政治家の発言はもちろんのこと、
「事実を言っているわけではない」んだよな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:38.72 ID:nMUnclpq0.net
日本語発音で書かれてね?
抑、お経読みだから。漢音呉音

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:53:49.91 ID:/PepR7Pv0.net
畿内というか西日本の売国風土てのは確かにあるね
日本を制するためには平気で海外勢力と組む気質というか。

今でも東日本を憎む思想が根付いてるくらいだしな
トンキンとか言って

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 13:56:00.97 ID:vaGdBeb40.net
>>544
魏志にはそんなこと一言も書いてないのに、そう読み取りたがるのは現代人の歴史観なんだよな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:01:58.45 ID:wogAgIXB0.net
当時の畿内の代表的な遺跡の一つ、摩湯丘陵の池上曽根遺跡は弥生時代末期に営みを終える
摩湯の丘陵の下から温泉が湧き、摩湯千軒といわれて繁昌の地であった。だが、あるとき、馬子が馬をひいて来て、馬蹄を浸したので、湯が汚れて有馬へ飛び去ったと伝わる

スサノオの眉から生えてきたのが楠で、岸和田には楠に纏わる民話が残っている
楠の元に堅い木(柏か樫か)でできたお地蔵さまが来て大切にされていたが、ある日賊に海に捨てられてしまう
長い年月が経ち、ある日堅い木のお地蔵さまが【嵐と大蛸】を引き連れ戻ってくる話
海につけられて戻ってくるプロットは、【戻り湯】という民話にもある
住吉大社の祭で神輿を海水で洗うが、その洗った【水】が岸和田に戻ってくるという
住吉大社には、堺の宿院頓宮に神輿が渡る祭がある
宿院頓宮の神さまは大鳥井瀬大神で弟橘姫である
弟橘姫はヤマトタケルの妾で、嵐の中自ら海に入った或いは海に捨てられたという伝承があるね

関東の多摩丘陵は昔は横山と呼ばれていて、横山の枕詞は眉引き
聖徳太子(母は楠に関係している)の領地が多かった伊豆にも楠に纏わる話が風土記にある

応神天皇5年甲午の冬10月、伊豆国に造船を命じた。その長さは10丈である。完成した船を海に浮かべると葉のように軽く走った。この舟木(ふなき=舟の材木)は日金山(ひがねやま)の麓の奥野の楠であり、これが応神朝で初めて造られた大船であると伝えられている

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:03:56.32 ID:M5VNPicl0.net
>>551
そんな自虐的な話ではないだろ
明治維新も黒船という外圧を背景に
他の勢力によって新たな時代の幕開けとなり
海外の技術も取り入れて後に大きく発展する礎となった

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:06:56.91 ID:wogAgIXB0.net
枯野伝説によると楠の木から作られたのは軽船とある

楠と住吉大社の関係は播磨風土記の速鳥の話でも見られるね
駒手御井は、難波高津宮天皇の御世、井戸の上に楠が生えた。
この楠は朝日が上れば淡路島を隠し、夕日が沈む頃には大倭嶋根を隠した。
よって、その楠を伐採して舟を造らせた。その舟は飛ぶように速く、一漕ぎで7浪を越え去ることができる。よって速鳥と名付けられた。
朝夕にはこの舟に乗り、御食を供えて、井戸の水を汲む。しかし、ある朝の御食の時に会えなかった。そこで、このような歌が詠まれた。

「住吉の 大倉向きて 飛ばばこそ 速鳥と云はめ 何そ速鳥」

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:07:37.92 ID:vaGdBeb40.net
他虐的だ、って話のようだな

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:15:38.50 ID:wogAgIXB0.net
地獄の宗兵衛や落語にも同じプロットの話はあるが、興味深い民話が岸和田に伝わっている

 岸和田は欄干橋の高橋という医者と、むかし南町にあった高間寺の山伏、それに、大阪の寅吉という【軽業師】の3人は大の仲良しでしたが、ある年の流行(はや)り病(やまい)で3人そろってぽっくり死んで、地獄は閻魔(えんま)大王の前へ引き出されました。取り調べの結果、3人ともに生前あまりいいことをしていない、とわかり、
 「鬼ども、こやつ等を針の山へ追い上げよ!」
 ところが、大阪の寅吉はさすがに日本一の軽業師。医者と山伏肩に乗せ、針の先から針の先、ひょいひょい跳(は)ねて飛(と)び越えて、3人揃(そろ)って澄まし顔。
 次なる責(せ)め苦(く)は釜(かま)ゆでの刑(けい)。ぐらぐらたぎる熱湯(ねっとう)も、山伏得意の呪(まじな)いで、温泉もどきのいいお湯かげん。
 釜の中の3人は、
 「ああ、いいお湯や。たまらんわあ」
 「地獄も案外ええとこや」
 あきれかえった鬼たちの報告聞いて、がんがんに怒った大王が、逃げる3人つかまえて、ぺろりぺろりと呑み込んだ・・・
 「わあ、閻魔の胃液で溶かされるう」
 「うんこにされてしまうがなあ」
 「なあに、心配せんでええ。わしの薬を一口飲めば、便秘(べんぴ)でうんこも出えへんわい」
 3人寄れば、閻魔さんなどこわくない。跳(と)んだり、はねたり、踊(おど)ったり、閻魔の腹で大騒ぎ。

 大王、うんうん苦しんで、とうとう3人吐(は)き出した。
 「お前等みたいな奴等(やつら)の顔は、もうもう2度と見たくない。とっとと何処ぞへ行ってまえぇ!」
 医者と山伏、軽業師、それぞれお葬式の最中に息吹き返したということです。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:21:23.08 ID:wogAgIXB0.net
一寸法師も似たような話だね
子どものいない夫婦が住吉大社にお願いすると一寸法師を授かる
【針ハリ】を刀に箸ハシを櫂にして、鬼の腹の中から鬼を退治する話

ハリは播磨の暴風を起こした五色の石神、ハシは蛸薬師かもね

堺には五色に光り輝くえべっさんが降臨して、五色の石を埋め磐山を作ったという伝承がある
百舌鳥古市古墳群誕生に関係する話かもね

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:27:57.90 ID:bagokGuA0.net
>>551
外国勢力と結託したのは
新羅と組んだ熊襲と磐井だけだ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:30:58.99 ID:bagokGuA0.net
いや…邪馬台国が魏と組んで狗奴国を滅ぼそうとしていたな
どっちもクソか

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:32:08.69 ID:wogAgIXB0.net
4世紀後半の神功皇后の時代は佐紀陵山型古墳といわれるタイプの古墳群の時代で大阪中心部を取り巻くように作られている
奈良からこの時代の古墳から、九州南部で流行っていた蛇行剣が見つかっている
このタイプの古墳は5世紀になると大和盆地や伊賀に収斂しその地域の古墳作りも5世紀半ばには衰退する

入れ替わるように5世紀前半〜百舌鳥古市エリアに巨大古墳が作られるようになる

神功皇后と共にやってきた住吉の神さまを味方に引き入れ在地の人々が主権を取り戻した結果が、百舌鳥古市古墳群かもね
大阪の姫島にはアカルヒメと一緒に住吉の神さまが祀られていて、やり直しの神さまとして大切にされている

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:40:54.00 ID:es5QBUZT0.net
前提として、現代日本人の骨格形質、遺伝距離を比較すると
北九州--関東--近畿---韓国--北京の並びになる

男性の頭蓋長幅指数の経年変化(中橋孝博・形質人類学)
https://i.imgur.com/Ip2MjyP.png
https://i.imgur.com/cuPzWCY.png
近畿地方は頭幅の拡大のみによって短頭化が進み(つまり顔が上下左右に肥大化した)

頭蓋長幅示数(北九州は小顔長頭、近畿は巨顔絶壁頭)
近世 北九州75.6、関東76.9、近畿78.7
現代 北九州76.6、関東78.5、近畿80.7

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:41:28.61 ID:es5QBUZT0.net
現代東アジアの遺伝系統ネットワーク
https://i.imgur.com/zvSculN.png

中心の近畿が韓国・北京側に飛び出ている
周縁に北九州・東北・関東・北海道・東海などひとかたまりのヤマトクラスター

沖縄・奄美が遠く縄文に傾いて(アイヌは更に)
南九州と出雲もヤマトクラスターから縄文側に飛び出している

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:00.15 ID:es5QBUZT0.net
アジア集団の遺伝系統近縁樹
https://i.imgur.com/z2V9vIk.png
北京--韓国--愛媛県--兵庫県尼崎市--愛知県北名古屋市--日本人--東京都--岩手県花巻市大迫町--島根県--沖縄県・福岡県

アジア集団のAdmixture分析
https://i.imgur.com/79rKJ2w.png

縄文ゲノム割合は沖縄が30~40%と圧倒的に高く、
次いで九州の福岡、山陰の島根、そして本州の岩手、東京と続き近畿に近いほど低くなる。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:43:26.98 ID:es5QBUZT0.net
EIGENSOFT分析 各遺伝子クラスターにおける主成分値の分布(左が縄文側、右が半島大陸側)
https://i.imgur.com/uD3YdwC.png
https://i.imgur.com/ZzrqJAv.png

Midland(岩手県花巻市、東京都、愛知県北名古屋市、兵庫県尼崎市)n=840
Fukuoka(福岡県)n=197
Ehime(愛媛県)n=158
Shimane1(島根県大田市)n=77
Shimane2(島根県出雲市)n=82
Ryukyu(沖縄県)n=184


日本人集団の微細な遺伝的構造と進化
竹内文彦(京都大学)、勝谷友宏(大阪大学)、木村亮介(琉球大学)、並河徹(島根大学)、磯村実(島根大学)、大久保孝義(東北大学)、田原康玄(京都大学)、山本健(九州大学)、横田充弘(名古屋大学)、加藤規弘(国立国際医療研究センター)

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:45:28.42 ID:es5QBUZT0.net
畿内は現代韓国人高頻度O1b2a1a2a (L682) の集積地
https://i.imgur.com/xCNnz9W.png

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:49:24.22 ID:l+chlAZP0.net
ちなみにL682は日本全国で確認される

共通 L682 C2e D1b
韓国 21.59% 12.29% 3.41%
大阪 12.21.% 5.34% 25.18%
鳥取 10.69% 6.99% 27.97%
山形 8.45% 4.97% 30.84%
福岡 5.66% 3.77% 34.67%
宮城 4.76% 4.42% 33.32%
岩手 3.17% 5.55% 37.29%
茨城 3.06% 6.13% 28.20%

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:50:53.18 ID:l+chlAZP0.net
眼窩 高く浅い:低く深い
https://i.imgur.com/X2oOLwx.png
寒冷地適応 高く浅い
https://i.imgur.com/tGJuqgN.png

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:05.17 ID:l+chlAZP0.net
白人 日本人 アフリカ黒人
https://i.imgur.com/cHSqCND.png
https://i.imgur.com/q9rYcgd.png

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:51:48.45 ID:l+chlAZP0.net
『地域別に見たる外鼻,顔面並に頭部形態の変化 及びそれらと鼻中隔畸形との関係』若盛宗雄

戦前長谷部,松村氏等により日本における全国的調査が行われ,戦後にも生体測定班により大規模な全国的研究が行われて,日本人の地方的差異は漸時明らかになりつつある,
地域的差異についての原因の詳細は不明であるが,鈴木教授は「恐らく遺伝因子に基ずく真の地方差のほか,他の因子即ち広義の環境の影響も加わって甚だ複雑な理由によるものと思われる」と述べている.

附田氏は20~60才の成人について北海道を除き全国各地を調査し,都市人がより広頭かつ短頭で高頭であること,これに対し農村漁村民がより長頭かつ狭頭で低頭であることを明らかにし,
又,古くから文化の中心地であり先進的地方であった近畿人が最も広頭短頭高頭であるのに対し,これと遠隔にありかつ文化的に後進的地域であった東北九州北陸地方人がより長頭狭頭低頭であることは,
正しく頭部形質が文化度と密接な関係にあることを物語るものであると報告している.
私の成績では何れも都会は農村より一定の有意性を以て短頭であり上記成績と一致する.

近畿地方人は,頭長短く,頭幅並びに頭高大にして,最も短頭且つ高頭型を示し,これを遠ざかる東北,北陸,九州地方人は比較して長頭且つ低頭である.
その中聞に位置する中国,四国,関東地方人は,頭径においても,その中間を占め,比較的短頭型に属する.
これらを10年乃至20年前の先人の成績に比較すると,その間多少の異変はあるが.頭長において約1.5mm内外の短縮が認められ,頭幅,頭高においては若干の伸長はあるが大差がない.
対馬島民の頭形は島村漁民でありながら町型に類似しており,九州地方に近接していながら,近畿地方人に近似した頭型を示している.これは特異な現象で所謂,種族差を表示せるものと認められる.

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:56:36.80 ID:C2lgVwPC0.net
豊前出身の自分すら
眉骨と鼻が隆起、口元が引き締まる、低顔、デカ目、体毛濃い
掘り深いねとか男前とか言われ続けてきた

宮崎の母方親族は皆長頭、平行二重、シシ鼻、色黒、ワキガの国籍不明南方土人顔なんだが
父親が色白面長高いワシ鼻の北方系でな
彫りの深さとデカ目は受け継いだ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:58:44.39 ID:wogAgIXB0.net
遺伝子の話で興味深いのは、池上曽根遺跡と同じタイミング、古墳時代初頭に突然営みを終えた鳥取の青谷上寺地遺跡だな
この遺跡の人骨の遺伝子を調べた結果、4点のうち2点はハプログループC1a1 (Y染色体)だった
この遺伝子は日本固有で旧石器時代から日本列島にいるタイプらしい

堅い木である柏、大阪の柏原には鳥取、青谷という地名がある
『和名類聚抄』には「河内国大県郡鳥取郷」とあり、古代の 寺院・集落跡があって「鳥取千軒」とも呼ばれてきた、柏原市青谷(あおたに)の周辺であろうといわれている
青谷上寺地遺跡の人骨から復元した人物のそっくりさんに柏原市の人が選ばれたと去年辺りにニュースになっていたのは記憶に新しいね

柏原は河内国府があった場所で古代からの重要拠点
大和川の堤防の下や周辺は縄文時代弥生時代の遺跡に豊富な場所である
二上山は香川の五色台と並び旧石器時代からサヌカイトの採取地である
河内からは旧石器時代の日本最古の竪穴式住居が見つかっている

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 14:58:44.85 ID:wogAgIXB0.net
遺伝子の話で興味深いのは、池上曽根遺跡と同じタイミング、古墳時代初頭に突然営みを終えた鳥取の青谷上寺地遺跡だな
この遺跡の人骨の遺伝子を調べた結果、4点のうち2点はハプログループC1a1 (Y染色体)だった
この遺伝子は日本固有で旧石器時代から日本列島にいるタイプらしい

堅い木である柏、大阪の柏原には鳥取、青谷という地名がある
『和名類聚抄』には「河内国大県郡鳥取郷」とあり、古代の 寺院・集落跡があって「鳥取千軒」とも呼ばれてきた、柏原市青谷(あおたに)の周辺であろうといわれている
青谷上寺地遺跡の人骨から復元した人物のそっくりさんに柏原市の人が選ばれたと去年辺りにニュースになっていたのは記憶に新しいね

柏原は河内国府があった場所で古代からの重要拠点
大和川の堤防の下や周辺は縄文時代弥生時代の遺跡に豊富な場所である
二上山は香川の五色台と並び旧石器時代からサヌカイトの採取地である
河内からは旧石器時代の日本最古の竪穴式住居が見つかっている

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:00:06.82 ID:M5VNPicl0.net
>>559
新羅とはいえ、倭人の王が支配していたという記述も残ってるけどな
海外勢力とひとくくりにするのは間違い

575 :バカボンパパ:2023/04/02(日) 15:01:30.81 ID:/PepR7Pv0.net
弥生人=朝鮮人となる証拠の数々だが、もう今は分かってるよ。

歴史の始まりを神話化して濁したり、朝鮮人の日本侵略を神武東征と言い換えたりしてる理由もそれだし

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:05:18.17 ID:Aq4btdz50.net
>>544
日本では無いが
筑紫(九州)島=倭国(≠日本)説はある

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:08:10.29 ID:vaGdBeb40.net
日本人=コメ=弥生人=朝鮮人
あれれ

アイヌ=縄文人=日本人
あれれ

まぁ細けぇこたぁいぃんだよ

578 :バカボンパパ:2023/04/02(日) 15:08:44.41 ID:/PepR7Pv0.net
で、征服完了して朝鮮人が帰化した頃から具体的な人物名が残り、歴史が始まったと

だから今は空前の縄文ブームだけど、真の歴史を知りたいというのがブームの理由だろうね

弥生人が侵略する前の本当の日本の歴史を

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:11:43.67 ID:wogAgIXB0.net
奈良や河内には治水を行い人々が暮らせるようにした龍の国作りの話が残っている

世界遺産でもある農耕や柱を使った建物跡が残る三内丸山遺跡は遼河文明の影響が強い遺跡で、遼河文明は龍トーテムだったという
南方刀美が祀られている諏訪、諏訪の神さまは黒い龍という昔話は有名だな
東北には赤神と戦った龍の黒神の伝承が残る
大阪の石切神社の上之社には黒い龍神が祀られていて、トミの一族の伝承が伝わっている
トミの一族は身体が大きく戦闘や建築、道具作りに長け、稲作はしないが農耕は行い金属加工の技術は持っていなかったという

一昨年発表された母系遺伝子の研究では、東北石川富山和歌山が同じグループで混血だが大阪京都が一番近かったのは東北グループだった
昔から東北や北陸、大阪京都は背が高いエリアで、トミの一族の影響が高いのかもしれない

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:06.87 ID:wogAgIXB0.net
奈良や河内には龍の伝承がたくさん残っている
松原の民話
むかしむかしそのまた、むかしの事だそうです。大阪平野は河内湖といって陸の少ない所だったそうです。そこで大和の龍が河内湖の中を駆けめぐって、湖底を交ぜて低い所は川、高い所は陸となって、河内湖がなくなったそうです。しかし人間が住むにはまだ水面部が多く、動植物が生活するには不便な状況であったようでしたが、年月と共に川は一層深くなり、陸は一層高くなって、湿地帯ながらも人間が住めるようになったそうです。
やがて年月は人間が住みやすい地形へと、どんどんと出来上がり、広い広い平野となって、動植物が生活を始めると、人間も定住し村落が出来ていったそうです。
こうした変動をご覧になった龍神様は、大和から柏原まで降りてこられて、大和発祥の水を川を伝って柏原へ集め、ここから大阪平野へ八つ手の葉のように支線川を広げて、淀川へ流れ込むように、しっかりと整理なさったそうです。そして、龍神様は、そのまま柏原から堺へ向かって走られたそうです。この時まだ川にはなっていませんでしたが、龍神様はこうして柏原から堺へ向かって低地をおつくりになり、新しい川の構想をお考えになっていらっしゃったそうです。

柏原の大和川周辺には弥生時代の大規模な遺跡が残っているが大部分は堤防の下にあるらしく残念ではあるが
大事なのは国作りの根幹、治水に龍神さまが尽力されたことだな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:17:23.28 ID:vaGdBeb40.net
宣長「からごころ以前の日本の真ごころが知りたい」

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:18:00.58 ID:KKElH9KA0.net
>>392
蛇行剣な
蛇行剣の例だけ取っても畿内と日向とは何か関わりがあったと判断せざるをえない
日本書紀は根も葉もないことは書いていない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:18:40.45 ID:vaGdBeb40.net
「日本って何ですか」
「中空です」

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:25:33.68 ID:wogAgIXB0.net
5世紀諏訪からも蛇行剣が見つかっている
九州南部の勢力がこの時代に諏訪に侵入したんだろう
諏訪は黒い龍神の地であるが、近くで黒曜石が採取でき太古の昔から物流の拠点として栄えていた
旧石器時代から人々が温泉を堪能していた痕跡が諏訪湖の湖底から見つかっている
諏訪駅前の片羽町遺跡の六千年よりもさらに古く、旧石器時代末の曽根人という人々は、街はずれの大和の湖岸から二メートルほどの深さの、いまの湖底でくらしていた。その村の外まわりには、いくつかの湖底湯釜、釜穴があり、近くには七ッ釜、三ッ釜とよぶ諏訪温泉最大の湧出孔があったらしい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:30:31.57 ID:w0BZXxBJ0.net
侵入というより移民させられたんじゃないの
大和に征服された後に

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:33:23.35 ID:KKElH9KA0.net
>>585
そんな可能性もあるがな
知らん

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:36:10.48 ID:KKElH9KA0.net
いやないわな
強制移民的なもんではない
古墳から出て来るものだから

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:37:27.76 ID:w0BZXxBJ0.net
技術者は欲しいだろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:40:21.78 ID:pneJ44D00.net
>>552
魏志では倭は周旋五千里の島と書いてるから九州のことを倭と思っていたのでしょう。
本州の勢力は朱儒国や裸国ではないかな。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:44:57.81 ID:PT9EjDYz0.net
神武東征という神話があるのがすべてだわ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:48:43.78 ID:wogAgIXB0.net
フツ主は安河の磐群から生まれたが、この安河は伊勢遺跡のある滋賀の野洲川かもしれんね

池上曽根遺跡は弥生時代の石器作りの拠点だったと考えられる
ヒスイの勾玉、木製の男根、石器の祠、二上山産のサヌカイト製の石槍石剣、数千点に及ぶ紀ノ川の石で作られた石包丁が見つかっている
池上曽根遺跡のある摩湯丘陵には温泉が湧いて栄えた集落の伝承が残る
和泉〜堺の海岸線は井戸を掘ると塩湯が湧いたそうだ
奈良時代平安時代にも都から人々が堺の塩湯に湯浴みしに行っていたという記録が残っている
この風習は明治時代でも根強く残っていたそうで、奈良から婦人たちが列をなして堺の塩湯を訪れていたらしい

海岸線の湯、港、石器作りの磐村、龍と治水と農耕が弥生時代の近畿地方の特徴かもな
奈良の唐古・鍵遺跡や池上曽根遺跡からは龍の絵画土器が見つかっているね

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:48:46.40 ID:t8oC3KQ60.net
>>562
上顔高 (長岡朋人・解剖学)
縄文66.5ーー北九州69.3ー関東70.7
歯冠サイズの地理的変異
縄文ーー九州ー関東ーー近畿

両地域の相違は、短頭傾向を持つ近畿の集団と長頭傾向を持つ九州の集団との違いにみられるように、頭蓋計測値でも認められている(Nagaoka.2003)
したがって、両地域の相違は歯冠サイズに限定した現象ではない。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:49:12.35 ID:t8oC3KQ60.net
>>562
埴原は、現代日本人の頭蓋形態の地域差を分析し、近畿地方人の特異性を指摘した。
現代の近畿地方人は、比較的短頭で、頭蓋全体は大きいが脳頭蓋最大長はきわめて小さい。そして、その特徴によって近畿地方人は他地域の集団とかけ離れた位置をとる(埴原)。
また、生体計測学的研究の結果からみると、近畿地方人の頭形は、同心円状の地域分布の中心となることがわかっている(小濱)。
近畿地方人が最も短頭で、関東地方人、北九州地方人がこれに続くという地域関係は、現代のみならず、近世でも成立していた。

多賀谷は同心円的構造の背景として、外来集団の渡来は不可欠ではあるが、もう一つの重要な要因として近畿の歴史的・社会的環境要因を考えた。
近畿は歴史時代における政治・経済・文化の先進地域であり、そうした地域に特有な社会環境が遺伝子頻度の変化、例えば渡来人遺伝子の増加をもたらした可能性があると指摘した(多賀谷)。

本研究の結果は長岡・熊倉(2002)の結論と矛盾しない。
近畿地方の特異性の解明にはさらに近世以前の資料の蓄積を待たないとならないが、本研究の結果は、日本人形成史の研究に寄与する重要な知見であると考える。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:49:57.53 ID:SZ72P5Ly0.net
倭健の東征が、邪馬台国の日本進出の記録だよ。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:53:10.51 ID:rmvQU/t80.net
実戦経験もないのに軍を組織し宮崎からヤマトへ大航海する50~60歳台の4人兄弟。で日本の中心であるはずの九州北部を目指さず、なぜか田舎の畿内を目指す謎。
日本国の中心は近畿ヤマトという認識があったんだろうかね。殺傷武器はなかったという縄文末期に武装してヤマト入り。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:58:08.50 ID:PT9EjDYz0.net
>>595
実際には戦闘はなかったんだろう
北九州の勢力が徐々に東の勢力を婚姻で飲み込み、手狭になった北九州から奈良に引っ越した
神武一代でやったことにしてるが、複数代にわたる事業だろう

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 15:59:11.23 ID:P5UipBYV0.net
>>595
実戦経験もない13歳の少女に国家運営を任せた、酔狂な国が昔はあったみたいだぜ?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:07:24.60 ID:6XN4Cocz0.net
大阪の住吉大社の元宮は博多の住吉神社で 博多の住吉神社の
元宮は那珂川市の現人(あらひと)神社
神戸の海神社の元宮は博多志賀島の志賀海神社

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:21:00.81 ID:DC9ZqNFZ0.net
>>579
「ヘンテコな特徴のある土器も完全に一致」

日本列島弥生時代
三足土器
青森県虚空蔵遺跡出土 (右)
https://i.imgur.com/sKrV0J1.jpg

日本列島に渡来したとされる西遼河流域古人の三足土器
二道井子遺跡より
https://i.imgur.com/5gtp1hY.jpg

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:23:13.73 ID:DC9ZqNFZ0.net
>>579
1600年前の山形県戸塚山古墳埋葬者女性をDNA解析してCGで復元
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC86441QC4UZHB001.html
https://youtu.be/KGFYTA1Qcuo

腫れぼったい一重まぶた、たれ目で鼻は低く、髪は黒の直毛――。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:24:35.24 ID:DC9ZqNFZ0.net
古墳時代前期から中期に該当する4~6世紀には、前方後円墳・箱式石棺や横穴式石室・横穴墓が東北南部にも数多く造営され、北限は岩手県奥州市にまで分布域を広げるようになる。
しかしこれとは別に、東北北部では、土坑墓と考えられる独自の遺構群の存在が確認されている。さらに7~10世紀には高塚古墳に似て非なる「終末期古墳」が築かれ、北上川流域を主たる分布域とするようになる。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:25:09.98 ID:DC9ZqNFZ0.net
しかし東北北部の土坑墓や終末期古墳では、断片的な骨格の部位が確認されればまだましな方で、土壌中における腐食や盗掘による撹乱あるいは風化によって、人骨が完全に消失しているケースがほとんどである。
実際に保存状態の良好な古人骨が出土するのは、もっぱら東北南部における横穴墓、洞窟遺跡に限られているのが実態である。

顔面平坦度に関する項目を含めた頭蓋計測値18項目に基づいて集団間でペンローズの形態距離を求めると、
宮城県塩竈市清水洞窟や仙台平野熊野堂横穴墓集団などは西日本弥生人・東日本古墳人に類似するが、東日本縄文・北海道アイヌとはまるで正反対の領域に位置づけられる。
東北南部には開拓を期して特に関東を中心とした各地から数多くの移民が入ってきたことが、この墓制が彼らによって導入されたとみてよい。

ミトコンドリアDNA分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi.jpg

核ゲノム分析の結果
https://blog-imgs-144-origin.fc2.com/g/e/n/genomuseum/emishi2.jpg

参考文献
JSPS 科研費 26440257 基盤研究 (C)エミシとは誰だったのか―学際的研究で探る東北古代人の人類学的・考古学的実像―(代表:安達登)
JSPS 科研費 16K18631 若手研究 (B)古代ゲノム分析による関東古墳時代人の親族関係と遺伝的構造の解明(代表:神澤秀明)

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:28:42.10 ID:wogAgIXB0.net
眉に唾、妖に惑わされないお呪い
イザナギがイザナミとの別れ際に吐いた唾の神さまは速玉男だな

石見神楽の切目は興味深い
切目「「それ神といつぱ、天地未分の昔より、虚空円満におはします。これは即ち一元の神、又五行別像のその理はいかに。」
介添「木火土金水、青黄赤白黒の色を得て、五柱の神と現はれたまふ。」
切目「さてその垂跡は」
介添「事解男、速玉の男、伊弉諾の神社。」
切目「無念の鼓は。」
介添「父母の声。」
切目「羯鼓太鼓は。」
介添「幼兒の声。」
切目「みな神風の源は。」
介添「重波よする伊勢の宮。古歌に曰く、片そぎの千木は内外に變れども誓ひは同じ伊勢の神風。」

天地開闢の前、旧石器時代からいた神さま
五色の姿
播磨風土記にある五色の石神かもしれん
イザナギの垂跡が速玉男と事解男なら、神武天皇は速玉男か事解男の系譜ということだな
名が磐余や狭野の神武天皇は、サヌキの五色の石神と関係あるんじゃなかろうか
伊勢津彦の父であり、国作りをした大国主、伊和大神との関係も気になる
同一かもな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:34:25.20 ID:Aq4btdz50.net
>>580
龍の概念は古代中国のもので
元々は西のインド方向から入って来たもの
北の方角じゃない
北は狼とか鷲とか熊

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:38:51.86 ID:wogAgIXB0.net
古墳時代以降各地で龍やクモ、ヤツカハギが倒される伝承ばかりだな
龍の黒神と春秋時代の呉の後裔の倭人との戦いが続いていたのかもな
勝ったり負けたりシーソーゲームを繰り返していたんじゃないか
倭人は奈良時代まで一世風靡したが、奈良時代後半に大きな出来事がありその後は‥

ヒョウスベと関係してくると思うんだよな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:57:02.04 ID:vaGdBeb40.net
>>589
女王国の東にある「倭種」の国がその五千里のうちに入っているのかどうかが問題
全部九州島の中だとすると、女王国は長崎辺りになってしまうwし、色々と計算が合わない
かといって本州島を含めた日本列島全体を記述しているとも見受けられない

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:02:41.82 ID:vaGdBeb40.net
そういえば宮崎康平説は長崎だったっけか

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:38:45.60 ID:aTkIZFCg0.net
>>604
龍の元ネタはインドのナーガ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:42:10.58 ID:rYab7uRX0.net
>>606
わざわざ「倭種」と別に言い換えしてるから入っていない。
なので周旋五千里は九州のことでまったく問題ないよ。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:57:04.04 ID:vaGdBeb40.net
>>609
それだと、「女王国」も「邪馬台国」も「倭国」もそれぞれ別々の概念だ説を取ることになるかね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:12:34.84 ID:u3Fcv14F0.net
文明を発明したのは日本人

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:14:01.68 ID:rYab7uRX0.net
>>610
最初に倭は百カ国って言ってるんだから違うに決まってるじゃん。
周旋五千里だから倭=九州で、北半分が邪馬台国、南半分が狗奴国の勢力圏

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:17:19.12 ID:nMUnclpq0.net
南半分もクヌート?!

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:20:56.06 ID:YVuYI6UT0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい歳した大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:21:16.51 ID:vaGdBeb40.net
>>612
倭人伝は、用語の異同についてそれほど厳密じゃないんじゃないかな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:22:47.20 ID:vaGdBeb40.net
畿内説派も、拳を振り下ろした方がいいと思うけどな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:24:08.15 ID:vaGdBeb40.net
「倭」「倭地」「倭国」もそれぞれ別概念、と
なるかね

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:25:17.49 ID:vaGdBeb40.net
ゴッドハンド日本考古学会は一生ゴッドハンドって言われ続けるしな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:36:13.81 ID:aTkIZFCg0.net
>>618
そもそも犯人は考古学者でもないのにな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:38:50.52 ID:vaGdBeb40.net
華麗なるシッポ切り

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:40:52.73 ID:bmjfm0Z10.net
やめええええ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:41:54.52 ID:aTkIZFCg0.net
>>620
藤村はただの高卒アマチュア歴史ファンだよ?
だから売名に走った

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:44:55.68 ID:jOKhnVRi0.net
>>7
田んぼやで
肥料の肥。鉄器と農作はセット

日巫女はんが遠征で居た場所かもね
 

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:58:38.92 ID:jOKhnVRi0.net
>>579
そやで 東北は黒
ちょっと暗い

背丈あるのは農耕 建築の人ら
別の種族は金属加工のほうだ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:05:07.11 ID:vaGdBeb40.net
日本考古学者「やったのはオレらじゃないから!な!そうだよな!」

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:09:18.20 ID:vaGdBeb40.net
歴博年代?についてもそのうち「分析したのうちらじゃないもん!うちらは騙された!」とか言い出すのかね

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:10:41.64 ID:ws5qzPLF0.net
弥生文化形成への大きな2つの流れ

前8世紀、縄文晩期の寒冷化で人口が南に偏る
津軽の亀ヶ岡式土器の影響を受けて弥生式土器が誕生
長江流域に住んでいた龍信仰(インド方面)の百越系海人により倭国両岸に稲作が伝播
前4世紀、燕国から鉄器が伝来
https://blog-imgs-106.fc2.com/a/o/m/aomatsu123/20170709091433203.jpg

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:12:22.50 ID:g76FHEOb0.net
大学院は池沼

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:13:01.02 ID:ws5qzPLF0.net
まず倭国両岸(朝鮮半島南端・北九州)には縄文人しか住んで居なかった
弥生初期に稲作を持ってきた龍信仰(インド方面)の百越系海人が倭国両岸に徐々に流入共存し始めて
古墳時代になると鳥を崇める太陽信仰(北東アジア)の天孫族が大陸北方から本格的に南下して来たのが大まかな流れ
日本人の内なる3重構造

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:18:17.22 ID:ws5qzPLF0.net
2~3世紀『魏志倭人伝』倭人の習俗(邪馬台国とは記されていない)
男子は大小と無く皆、鯨面文身す
男子は皆、露紒し
木綿を以て頭に縛り
其の衣は横幅、但々結束して相連ね、略々縫うこと無し
渡海して中国に詣でる際は常に一人を頭は櫛を通さず虱のいるまま衣服は汚れ放題、肉は食べず、婦人を近づけず、喪人のようにしておく、これの名を持衰という
倭王卑弥呼が魏にシルク布を持参して朝貢
弥生時代に養蚕と絹織技術は北九州にしかなかった

4~5世紀 四道将軍派遣、景行天皇、神功皇后、雄略天皇
奈良の纏向から高塚古墳が全国へ拡大、中央集権国家の成立
南東北~北陸~出雲~北九州~朝鮮半島を征服『東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国』

5~6世紀 蘇我氏が仏教や百済文化を積極的に取り入れて飛鳥を開発、先進都市化する
南九州の地下式板石積石室墓・立石土壙墓・地下式横穴墓人骨の習俗
赤色顔料の塗布
縄文形質
異形鉄器
インドネシアのクリスに似た蛇行剣を用いる

7~9世紀 大宝令『夷人雑類とは、エミシ・クマビト・アマミビト等の類を謂う』
肥人の習俗
肥人の額髪結へる染木綿の染みにし心我忘れめや(万葉集)とあるように、結髪法も大和人の髻と違った額髪であり、
染木綿で頭を捲いていたことは隼人と同じであって、今日、東南アジアにも見られる習俗である
(西九州古墳人・箱式石棺墓)底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強い

隼人の習俗
朱丹・顔面塗布
白・赤に染めた木綿の耳形鬘(南西アジア・東南アジアにみられる「裏頭」の系統を引くともされる)
大横の布衫
緋色の肩布(悪霊を祓う呪物)
犬・狼のトーテムを持つ
犬舞・狗吠を使う
神が山に降り立つ天孫降臨の元ネタが北東アジアにある一方で、
日向神話の元ネタは赤道のニューギニア付近

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:27:49.67 ID:RV0CHlbo0.net
>>8
久留米とか大牟田とかの筑後って影薄すぎて筑豊や北九州みたいにネタにすらならないから可哀想

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:46:22.85 ID:lLDxmxq50.net
コピペばっか貼ってる爺さん、ウザいよ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:00:56.63 ID:n8wljcph0.net
https://www.miho.jp/collection/%E4%BB%8F%E7%AB%8B%E5%83%8F%EF%BC%88%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E4%BB%8F%EF%BC%89/

チャック トクソンは
コンスタンティヌス(新羅)と一緒に極東来た?
ギリシャ→極東→スカンジナビア→ブリテン島?
これだけ東へ北へ動いてるとw

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:02:09.15 ID:d9CvIvp30.net
熊襲平定や隼人の乱の鎮圧後,畿内の朝廷は隼人は用いたが熊襲は用いなかった
皇宗は元は隼人と兄弟で,
荒い心で強情な方が隼人の祖の海幸,
優しい心で途方に暮れて泣いて海辺を歩いていた方が神武天皇に連なる山幸
助けと利器を用い勝ったのが山幸(海幸山幸神話)

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:03:22.36 ID:lLDxmxq50.net
>>631
播磨國風土記 712年
常陸國風土記 718年

ところが筑後国風土記は600年以前、古すぎて成立年が特定できない
但し、磐井の乱527年(継体天皇21年)については記述されているのでそれより後
それだけ要所だった

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:08:41.38 ID:ylU91CRz0.net
神功皇后が卑弥呼の100年後の子孫と言われる土蜘蛛田油津姫を征伐されたのが筑後国山門
仲哀天皇が球磨国菊池を本拠地とする熊襲の矢を受け崩御されたのも筑後

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:12:38.36 ID:LiL2rT5S0.net
西都原古墳群のある宮崎県西都市妻(つま)が投馬国である説を信じている

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:14:31.94 ID:aTkIZFCg0.net
>>625
やってもないのに、ゴットハンド扱いするのは、流石に性格が歪んでると思うがな
詐欺にあったはずなのに、詐欺師扱いと変わらん

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:15:39.22 ID:aTkIZFCg0.net
>>626
あー、わかった

君は主語をでかくして、虚栄を張ってるんだよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:16:53.92 ID:n8wljcph0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E4%BA%BA

そういう事か。だから日本人に似てる人いるのか。
ハプログループNだろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:25:06.57 ID:lLDxmxq50.net
>>636
平家最後の地も筑後
その他、打ち首とかたくさん事案があるな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:34:55.91 ID:vaGdBeb40.net
琴線、じゃないか、逆鱗に触れたようだな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:36:03.08 ID:vaGdBeb40.net
岡○「わたしはやってなーいけっぱくだー」

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:51:27.07 ID:Y2LguRHq0.net
縄文文明の起源は紀元前150世紀

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:44:26.31 ID:yMcFbBqB0.net
>>623
>>7の画像は弥生時代の鉄鏃(鉄製の矢じり)の分布図だぞ
お前は矢じりで農作するのかw

普通に考えれば九州ってだけのシンプルな話なのに
こいつみたいなアホが訳知り顔でしゃしゃり出てくるから収集がつかなくなる

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:48:02.09 ID:zrJUEWiG0.net
>>341
種子島にある広田遺跡の3世紀から7世紀にかけての集団墓地から157体の人骨が見つかっているが、男性平均154cm前後と小人と呼ぶには無理がある

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:09:39.32 ID:lLDxmxq50.net
>>646
張政や邪馬台国の平均身長が170センチとか180センチあったら154センチは小人じゃんか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:13:00.63 ID:DjXXkfg30.net
HLA遺伝子頻度% n=159,696
****A2**A24**A26**B46**B54**DR9*DR14

青森*25.3*33.8*15.4**4.2**6.7*14.3**8.2 青森
東京*23.8*36.9*11.9**4.6**7.3*14.5**7.5 東京

奈良*24.5*38.8**9.7**4.4**8.0*14.9**5.8 奈良
大阪*24.2*37.0*11.2**4.8**7.8*14.8**6.6 大阪
和歌*26.2*37.5*10.4**5.2*10.2*14.3**6.7 和歌山

香川*25.6*34.3*13.5**5.7**9.3*14.5**7.9 香川
愛媛*25.8*37.5*12.4**4.9**9.1*15.4**6.2 愛媛
徳島*23.6*39.8*11.8**4.3*11.0*14.6**7.1 徳島
高知*25.3*34.3*12.6**4.5*10.5*14.7**6.3 高知

福岡*23.3*37.3*11.8**4.2**8.3*14.5**6.0 福岡
佐賀*23.2*36.6*12.3**3.5**8.0*15.7**6.0佐賀
長崎*23.8*38.4*12.9**3.9**8.4*15.7**6.5 長崎
熊本*23.4*36.7*11.8**3.3**8.5*16.0**6.4 熊本
大分*24.4*37.6*12.1**4.5**8.4*16.5**6.4 大分
宮崎*22.6*38.3*11.4**5.2**8.8*17.2**5.7 宮崎
鹿児*26.1*37.2*12.6**4.2**9.2*14.9**7.5 鹿児島

沖縄*31.6*34.2*16.6**2.9**8.6*11.4*10.8 沖縄
原著論文 日本骨髄バンク登録ドナーにおけるHLA遺伝子頻度‚ハプロタイプ頻度

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:16:33.32 ID:n8wljcph0.net
何者なんだろうw古代中国

ガナサン人 92%, ヤクート 75-84% (Xu 2015), ネネツ人 75%, フィン人 51-61% (Purps 2014), トゥバ人 27.2-54.5% (Kharkov 2013), エストニア人 40% (Purps 2014), サーミ人 40%, ブリヤート人 34.5% (20.2%,[28] 25.0%,[29] 30.9%,[30] 48.0%[31]), ラトビア人 30% (Purps 2014), リトアニア人 25% (Purps 2014), ナナイ族 17.8% (Xue 2006), スウェーデン人 9-22% (Purps 2014), シベ人 17.1%[32]-18.0%[33], モンゴル人 11%,[34][30][32][29][35][36] カルムイク人 10.4%,[37][36] 満州人 10% (5.8%,[30] 9.1%,[33] 11.6%,[33] 12.5%,[33] 14.3%[32]), 漢民族 6.77% (0% to 21.4%)[33], ウリチ族 5.8%,[38] チベット民族 5.65%,[39] ドグリブ族 5.41%[40], カザフ人 5.33%[41] , ウイグル人 4.89% (2.8%,[42] 4.8%,[33] 4.99%,[43] 6.0%,[30] 8.6%[32]), 朝鮮民族 4.41%

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:21.20 ID:n8wljcph0.net
>>649
とうとう言ってるんだから
トゥバ人系じゃないの??

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:18:34.57 ID:n8wljcph0.net
>>649
🇱🇹リトアニア人とか老けると近所のおばちゃんそっくりになるぞw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:21:25.17 ID:aOYD4Dwr0.net
>>647
日本人の平均身長は古墳時代の163cmからだんだん低くなり
日本史上最も低くなったと言われる江戸時代の男性の平均身長は155~158cm
小人とまでは言えないだろうけど
古墳時代人の163cmから154cmを見たら小さい集団だとは思ったろうね

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:29:44.66 ID:6XN4Cocz0.net
弥生時代は水稲稲作栽培技術を持っている呉越民系の渡来人が北部九州
に渡来したのが始まりで、唐津市の菜畑遺跡で最初の水田が出土した
彼らの埋葬は甕棺墓で福岡県の遠賀川以西しか出土しないので
北部九州に渡来した呉越民系人は非常に少数だった事が判る。
その後北朝鮮方面から渡来したツングース系の北方民族が
日本人の主流になったと言う事だな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:31:03.38 ID:FaFj3QRV0.net
手塚治虫の火の鳥古代編で見た

八女に住んでた倭族の邪馬台国を、朝鮮から来た野蛮な天皇家が滅ぼしたんだよね

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:32:01.37 ID:6XN4Cocz0.net
仲哀天皇が無くなったのは、博多の香椎宮だから筑後とは無関係

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:38:09.11 ID:lLDxmxq50.net
>>652
邪馬台国がこの辺と近親だったら日本人平均よりだいぶ高いはず
https://www.gizmodo.jp/2017/07/chinese-find-giant-skeletons-tomb.html

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:45:05.95 ID:CQtDW1Vw0.net
>>584
諏訪周辺と言えば昭和女優の岡田奈々
あのエキゾチックな顔は間違いなく九州と関係あるだろ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:48:45.41 ID:lLDxmxq50.net
>>655
矢に当たった場所と崩御場所は別

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:04:09.00 ID:jo0OD4LI0.net
弥生時代は海面水位が今より高く福岡と佐賀と熊本の海に面する平野は
今の半分もなかったらしい。八女も例外ではない。
相対的にもとから内陸にある久留米より東の平野が、今とあまり変わらない面積で
当時としては目茶苦茶に広かったことになる。
すぐ下の八女は服属してたか南の守りの拠点みたいな感じじゃないの

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:12:49.80 ID:99pfwx6C0.net
アベが悪い

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:41:36.73 ID:T+FqIx+a0.net
よく弥生人=新モンゴロイド=東洋人は近畿だと言われているが、実際縄文人の頭部が破損されてるのは九州の遺跡の方である
九州からは鉄器が大量に出土し、武器を装備した恐ろしい集団が入ってきているとはっきり分かる
ちなみに長江文明と同じ稲dnaは大阪府の最大弥生遺跡である池上曽根遺跡だけで複数見つかる
隣の奈良県唐子遺跡からも一つ見つかる
池上曽根からは日本最大の井戸も出ている
古代長江人は縄文人と似た古モンゴロイド人種だと判明している

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:57:16.72 ID:T+FqIx+a0.net
大阪ではアジアバージョンのマオリ族みたいな顔が古くから生息する
近畿では圧倒的に大阪兵庫で見かける顔だが日本全体なら大阪湾と瀬戸内海に多い顔
他の日本では太平洋側か沖縄で見られる
日本でと言うか平安以降でよく言われる大きな目の鬼の容姿は彼らが一番近い

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:13:24.73 ID:ezL1pvM30.net
あー、神祇官じんぎむくゎんね?ジンギスカン

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:16:02.78 ID:zhmBPbFz0.net
邪馬台国って大和国でしょ?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:24:51.56 ID:ezL1pvM30.net
>>649
誰かニャ
猫間王にゃ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:26:40.08 ID:ezL1pvM30.net
なかまじゃなくて、ニャかま??


日本語は正確な発音わかるって
恵まれてるよね

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:27:23.33 ID:ezL1pvM30.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%B3%E4%BA%BA?wprov=sfti1

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:31:02.74 ID:JfXmBpfh0.net
>>664
違う。邪馬台国は2〜3世紀で大和国という単語ができたのがは8世紀なんで時代が離れすぎている

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:32:19.14 ID:ezL1pvM30.net
>>667

https://at.linkedin.com/in/bzmusic?original_referer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F

混血前の基本型はどういう集団だったんだろう…

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:37:26.69 ID:i/FgwxuF0.net
あの箇所の韓国はある種の好字なんだろうね
元々はムナクニ、何も無い国。空国(カラクニ)を経て韓国(カラクニ)
姶良カルデラ爆発の火山灰がまだまだ生々しく降り積もる土地だったのかな
問題はなんであんなところに、豊葦原中国を統べるため皇孫が降ったのかだよ
堂々と沖ノ島なり三輪山なり王者に相応しく降臨すべき場所はある

ただ隼人が皇室と同祖だっていう見解が事実上公になっているというか
容認されている点、その根拠になる箇所も神武の尊属に非常に近いし
南九州には何かあるんだな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:38:48.53 ID:ezL1pvM30.net
なんで猫に拘ったんだろう…??

>>668
🇭🇺ハンガリー語で「入植地」がヤマトだよwwww

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:39:11.50 ID:ezL1pvM30.net
そのまんまじゃねえかwwww

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:41:43.97 ID:ezL1pvM30.net
こうなったら🇷🇺全部ロシアにしちゃえ!!
アイヌロシア

🇸🇪スウェーデンも🇭🇺ハンガリーもwwww

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:45:17.83 ID:ezL1pvM30.net
https://ja.glosbe.com/hu/ja/Orsz%C3%A1g
https://ja.glosbe.com/hu/ja/Oroszorsz%C3%A1g

Ország🇭🇺土地
Oroszország🇷🇺ロシア

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:52:24.51 ID:ojUtuxzp0.net
世界四大文明を作ったのは日本人

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:03:56.80 ID:UDG7hvO90.net
方言
熊本 tps://youtu.be/npchGtzECY0
鹿児島 ttps://youtu.be/zN7M-yVHQCQ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:07:24.71 ID:UDG7hvO90.net
佐賀 ://youtu.be/82IWn78jXuc
宮崎 ://youtu.be/VF0IDq_trUE

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:19:44.56 ID:scqbLZ2S0.net
>>647
三国時代の1尺は約25cm
侏儒国人の身長は「人長三四尺」=75〜100cm
レベルが違いすぎて、お話にならない

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:34:37.21 ID:XXO4IHlE0.net
邪馬台国を大和朝廷のはじまりだと考えるから畿内説がなかなか廃れない
日本統一前の滅亡した有力豪族だったら北部九州のほうがしっくりくるのが現状

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:35:14.44 ID:h5xlZX1P0.net
短里はあっても長尺はないか

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:43:30.83 ID:h5xlZX1P0.net
世界に覇権を握った新大陸の国家が、200年前にはまだ植民地だったなんていかにも嘘っぽいもんな
そしてナンバー2くらいの島国国家が、わずか半世紀前にその国にボコボコにされて欠食児童に溢れてたなんて、小松左京じゃないがもう少しありそうな設定にしろよと思うよな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:44:18.04 ID:scqbLZ2S0.net
>>680
山海経の大荒南経や海外南経からの転記だよ
迷信を信じてた頃の中国人を話を真に受けるのが間違い

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 05:43:07.41 ID:IDchBsZX0.net
前方後円墳こそ大和朝廷の天下統一の証
やはり邪馬台国は大和とは違う
九州の邪馬台国は大和朝廷に征服された地だろう
だから名前もなく墓もなく歴史の闇に消えていた

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:52:41.50 ID:scqbLZ2S0.net
>>679
これな
古墳時代に飲み込まれた、泡沫地方豪族がたまたま地の利を活かして魏に挨拶に行った事が記録にあるだけ

一方の魏も公孫氏から帯方郡を奪取して、周辺の国邑に印綬外交を行い、魏の権威を認めさせる方針をとっていたから
互いの利害が一致したに過ぎない

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:53:17.13 ID:Lb1guzp80.net
前方後円墳は、定形式前方後円墳の
以前と以後に分かれるから気をつけよう。

以前は比較的バリエーションが豊富で
形状に幅がある。
以後は比率が一定に近くなっていく。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 06:54:32.22 ID:KGk5bqjy0.net
>>678
仲哀天皇の身長は1丈=10尺(約3m)
兎に角デカすぎるから、普通に考えたら1尺は20センチ以下だろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:34:55.87 ID:fp7GVmOS0.net
>>49
あの辺りだと宮崎神宮は興味深いね
御神体が古墳なんだか、森に囲まれ普通に行ったら古墳の姿を拝むことすら敵わない
他の古墳群が野ざらしで放題されてるのにね…

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:36:20.35 ID:ezL1pvM30.net
>>649
面白いな。
🇫🇮フィンランドとか🇸🇪スウェーデンとか🇱🇹リトアニアとかってアジアの国なのか…

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:10:46.49 ID:/BCADWD+0.net
シュメール人は縄文人

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:16:14.37 ID:4BqfNo6E0.net
>>686
厳密に三国時代の一尺を言うなら24.5cm
一丈=10尺なので2m45cm
記紀編纂の奈良時代の度量衡でいうなら、一尺24.4cm

何処から3mが出てきた?

統治者を大きく見せることはあるあるなので、真に受けるのが間違いだろうけど
侏儒国人のように、風で飛ばされたり、鳥にさらわれたりは、もう人間の基準ではない

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:21:07.14 ID:uZ8EFhIz0.net
シルクを発明したのは夏王朝

夏王朝を作ったのは日本人

夏=summer=シュメール

シュメール人は縄文人

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:32:45.94 ID:U3Tc78810.net
>>691
夏とsummerとの発音の差を埋める必要があるな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:33:39.75 ID:KGk5bqjy0.net
>>687
三尺入道とあだ名された室町時代の武将、赤松満祐は身長120センチ程度だったらしい
つまり、一尺は40センチ前後だった

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:34:29.07 ID:fp7GVmOS0.net
>>543
貼ってる地図見てなんも思わんの?
当時は大阪も海の底

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:34:42.16 ID:KGk5bqjy0.net
安価ミス、>>693>>690への安価

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:38:07.97 ID:KGk5bqjy0.net
>>694
奈良や京都は海が近いか?

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:43:46.37 ID:ezL1pvM30.net
>>692
にゃーる

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:44:10.40 ID:ezL1pvM30.net
夏nyár🇭🇺

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:49:23.86 ID:kr/vnpd+0.net
>>694
上町台地があって
生國魂神社、坐摩神社、住吉大社、四天王寺とかができて
上町台地の東は河内湖、西はすぐ海で
仁徳天皇は難波高津宮をみやこにして住吉津を海の玄関にした

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:50:47.27 ID:6BeBCb9+0.net
邪馬台国は彦坐王の系列の国で
筑後日田大分を本国として投馬国=妻国、
不彌国=宇美国、奴国=那の津、糟屋、等を収めていた。伊都国は同盟国であった。
一方生目氏は南日向の地を収めており、これと妻国に進出した邪馬台国の皇子、狭穂彦王との戦いになったのが、
倭国大乱である。
ここで日向の生目氏が勝って、丹波道主命の娘たちを人質として差し出させ、
その間に生まれた姫が倭姫命であり、
コレを邪馬台国の女王にしたのが、
女王共立である。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:51:38.25 ID:KGk5bqjy0.net
南北朝時代の筑後川の戦いとか、両軍合わせて10万の合戦とか信じられないよな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:53:23.02 ID:WAFt6BNd0.net
>>1
松本清張ってなんであんなムキになって邪馬台国しらべてたん?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:04:02.80 ID:6BeBCb9+0.net
生目氏は伊支馬の事で、邪馬台国では長官になった。
その後、吉備津彦の娘、播磨の姫と息子の景行と縁を結んで、
その間にできた子供が倭健命になる。
御間城崇神の大和纏向へ進出し、
大和を乗っ取って、美濃に進出し、
八坂の姫と縁を結んで、
播磨姫とは疎遠になってしまった。
この時、倭健命は叔母の倭姫命の元、邪馬台国に養子に出された。
コレが縁で吉備津彦との縁が出来て、同盟を結び、出雲、丹後、丹波、近江、尾張、伊勢、焼津、安房など進出していったのが倭健命の東征である。
その後、神功皇后が輩出し、
権力を背景に倭健命の子供を大和纏向王朝の皇子にしたのが大和政権のはじまりである。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:08:08.86 ID:N1z/50c10.net
九州に元伊勢ってあったっけ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:10:58.15 ID:N1z/50c10.net
邪馬台国って4世紀には滅亡してたと思う
だから何にも残ってない

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:17:18.89 ID:ezL1pvM30.net
https://mountainhightattooworks.net/93/

倭国と日本国って別だろ?
日本が併合した。

倭国は🇸🇪クヌートwwww
そういう事か!!

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:20:56.13 ID:ezL1pvM30.net
入れ墨女王?!

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:21:53.78 ID:fp7GVmOS0.net
>>696
近かった
海岸線が今とはまるで違うのだから

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:23:49.77 ID:ezL1pvM30.net
>>706
グリフォン?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:29:45.10 ID:KGk5bqjy0.net
>>708
それじゃ長野市や前橋市も海から近いな
八女とか久留米とか湾岸ゾーンだし

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 09:53:58.98 ID:ezL1pvM30.net
オラだっけ?
🇵🇱ポーランド語でアレキサンダー

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:46:26.91 ID:4BqfNo6E0.net
>>693
短尺でも編み出すわけ?
武将なんてすごく見せるのも半分は仕事みたいなもん

リアルに単位換算して、これが正しい!をやるなら
戦国時代までの尺を全部倍ほどに広げて見ないといけなくなるよ?

そっちの方が大問題

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:41:54.50 ID:4BqfNo6E0.net
>>708
奈良盆地の南部に橿原とかの古い都を構えてたんだから
香芝から藤井寺、羽曳野に抜ける古道を使えばいい
百舌鳥古市古墳群が大阪側にできた

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:46:24.28 ID:R/TYLbdp0.net
千里丘陵、生駒山麓、上町台地、泉北丘陵、羽曳野丘陵は常に陸地だよ
旧石器時代の遺跡も残っている
堺の浜寺の現役の墓地を学校建設の為に整備しようとしたら、縄文時代から脈々と続く盆地だったらしい

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:47:43.94 ID:kr/vnpd+0.net
>>713
竹内街道か
https://takenouchikaidou.jp/story/

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:48:16.32 ID:ku1ZeGFB0.net
福岡と熊本と宮崎や大分を繋ぐ重要な場所だからな
大昔から集落があるのは当然だよね

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:49:49.16 ID:4BqfNo6E0.net
>>715
そういう事やね

大仙古墳は昔は海の真横にあったと、堺市博物館で解説を聞いたことがある

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:54:52.74 ID:RHNHvaTB0.net
倭人伝の最初の
帯方郡から末羅国までは、

倭人伝にある距離の1/5すると
実距離と整合する。

それ以降を、おなじように1/5して推定すると人吉盆地になる。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:59:57.66 ID:KGk5bqjy0.net
>>712
通常は1尺が30センチ以下を短尺という

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:01:29.76 ID:4BqfNo6E0.net
>>714
古代の近畿、特に大阪、奈良にとって重要なのは二上山
ここはサヌカイトや宝石類が豊富に採れる資源補給基地

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:04:59.98 ID:4BqfNo6E0.net
>>719
普通に短尺と呼ばれるものは単に短いだけ

ゴルフクラブや釣り竿で通常よりも短いものを短尺と言う
別に単位の縮尺を変えるのではなく、通常10尺のものが8尺で短いと言うふうに使う

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:12:28.21 ID:ezL1pvM30.net
ギリシャの罪人??
入れ墨って

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:13:15.45 ID:ezL1pvM30.net
>>714
瀬戸内海もだろ?
陸地だった痕跡残ってる

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:14:10.79 ID:ezL1pvM30.net
>>723
水抜いちゃえばいいのに

魚釣りと、マンション建設するのとどっちが価値あるんだ?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:56:21.34 ID:5ULBwVsj0.net
>>537
その地図
https://i.imgur.com/qI80GEL.png

邪馬台国の右上に朝倉市というのがあるが
https://i.imgur.com/jCTmZSy.jpg

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:04:48.05 ID:WpWjqcIP0.net
>>481
狗奴国も、海を東に渡った先にある別の倭人の国も畿内説では位置が不自然

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:14:50.50 ID:0GCT8oNC0.net
>>725
下の図は距離感をごまかして、無理やり合わせてるけどな
笠置と三笠の場所がかなりおかしいのはパット見でわかるはず

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 13:39:05.74 ID:5xQsXfYM0.net
>>288
確かに防御に関して言えばその当時背振山脈を越えて攻め入るなんて不可能、じゃなかったにせよ
海を渡る以上に至難なことだっただろうからね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:20:49.64 ID:FwXzf79g0.net
日田は天然の要塞、ここに卑弥呼の城があったと思う

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 14:54:31.76 ID:fpB+7YcS0.net
縄文人=弥生人=日本人

縄文人と弥生人と日本人は古モンゴロイド

アイヌ人は新モンゴロイド

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:16:46.48 ID:5xQsXfYM0.net
>>729
時代は違えども徳川幕府が日田と高山を天領にしたのも頷けるな

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:24:09.49 ID:rK1Seha90.net
魏志倭人伝には卑弥呼が暮らしていた邪馬台国は楼観(物見櫓)があり
住居の周囲には城柵が厳重に張り巡らされて、兵士が日夜厳重に
警備をしていたと物々しい雰囲気での記述があるので 現在出土した
多くの弥生遺跡でこの記述に合致するのは吉野ケ里遺跡のみ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:26:48.00 ID:F8ZCOQAz0.net
>>732
吉野ヶ里の楼閣の復元のやり方がどうだったか?知ったら、少なくとも吉野ヶ里「だけ」とは言えない

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:33:38.45 ID:WXGa/nky0.net
日田と飛騨を結ぶのは天船に乗り岐阜に降臨して龍を倒した両面宿儺だな
両面宿儺を倒したのが和爾氏の祖、武振熊というのも興味深い
何層にも権力の移り変わりが重なっているのかもな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:40:16.71 ID:ezL1pvM30.net
>>733
दके~~~~~~

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:40:42.00 ID:ezL1pvM30.net
本当に中国の文字?
インドの方じゃね?

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:42:05.82 ID:ezL1pvM30.net
⊃₹Ⴋƒ ̵̲˝Ɩ ı,ζ,ㄑ😋🌙

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 15:42:37.06 ID:ezL1pvM30.net
汚ねえ日本語だなあwwww
ひらがな書けなかった?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:00:20.86 ID:V84NwEQN0.net
卑弥呼の時代河内湖も奈良湖も無いわ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:03:28.99 ID:fp7GVmOS0.net
>>729
奈良の東、日の出の場所にアマテラスの住まう伊勢神宮がある
久留米を邪馬台国とするなれば、日田は日の出の場所と見えただろう
卑弥呼の住処とされるのも頷ける

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:19:41.90 ID:F8ZCOQAz0.net
>>739
河内湖・・・既に堆積物で埋まった後だと地質調査ではっきりしてる
奈良湖・・・実態の無い空想の産物。そんなものがあったとしたら、奈良には水棲人類が住んでた

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:43:47.76 ID:kf2Rurdf0.net
不弥国から南に水行陸行すれば日田に到着します
https://i.imgur.com/Uvomcqh.jpg

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:51:23.39 ID:4BqfNo6E0.net
あんまり中国人のまとめた記録を信じすぎても失敗すると思うがなぁ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:53:59.13 ID:oisBXqrJ0.net
自女王國以北 其戸數道里可得略載 其餘旁國遠絶 不可得詳
これをわざわざ記載してあって、間違いミスなんてことがありえあるわけがない
2か月のもの移動間、1国しか立ち寄らないことなどありえない

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:13:38.56 ID:F8ZCOQAz0.net
元史とか大間違いのこと書いてたり、ベネチアの冒険家に黄金の国があると騙したり
中国の正史と言っても、まともに検証されてない事を載せてるしな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:55:03.68 ID:Fn5RJj4l0.net
>>679
地名をそのまま畿内に持ち込んでる
コピーしてる
同じ系列じゃないと説明できない

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:57:39.30 ID:ea0siw9x0.net
>>746
房総半島と紀伊半島にも地名の類似性があるが?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:31:27.21 ID:4BqfNo6E0.net
>>747
隼人の漁労民が紀伊半島と房総半島を行き来していたことを示す証拠だよ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:42:58.67 ID:+ko/ZqR80.net
ホリエモンはこれを知ってたから穴を掘り続けたんだよ
でも発見する前に東大合格して上京しちゃった

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:48:03.13 ID:PepjKbVP0.net
>>748
隼人かどうかは分からないが九州民による往来があった
四国南部さらに紀伊半島さらに房総半島まで行き来か行きはあったのは確かだろうな
隼人とは別の北部九州海人族ルート渥美地名みたいなのと半ば重なるのか
南海ルート海幸彦ルートみたいなのがあった
奄美以南の貝の加工装飾品が遠く関東まで出る
それと別に四国北部から畿内に達した山幸彦ルートがある

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:57:55.16 ID:NNYIg6Xi0.net
八咫烏はユダヤ系らしいな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:59:07.46 ID:NNYIg6Xi0.net
牛頭天王はインドから来たんだろう

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 18:59:29.68 ID:4BqfNo6E0.net
>>750
房総半島と九州南部は地下式横穴墓や貝環のような、南方由来の文化が飛び地してる

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:07:54.78 ID:ezL1pvM30.net
>>735

https://translate.google.com/?hl=ja&sl=hi&tl=ja&text=%E0%A4%A6%E0%A4%95%E0%A5%87&op=translate
😂🙊🤣

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:15:31.74 ID:ezL1pvM30.net
>>745
つか郁久閭社崙でしょ?シャロン
えーー!!

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:17:20.61 ID:Q7E88EMy0.net
高句麗の北に住んでいたのが穢族

穢族の北に住んでいたのがアイヌ人

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:28:52.16 ID:ezL1pvM30.net
だってᠪᠣᠣᠢって言うんでしょ?
宦官の事を

えーー!英語??

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:30:46.98 ID:R3QFgtra0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい歳した大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:31:57.33 ID:ezL1pvM30.net
公式な??記録の東アジアの西洋人系住人は「万人隊」が初なんかね?
1300年代

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:35:05.01 ID:ezL1pvM30.net
>>757
満州語だけど
ボーイ包衣

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:38:34.31 ID:UpWzdNOO0.net
>>750
そういうのって「九州民と四国に往来があった」「紀伊半島と房総半島に往来があった」みたいな可能性は言えると思うけど
「九州と房総半島に往来があった」とはならないよ。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:40:00.25 ID:MZWTGHUh0.net
乙巳の変で中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我蝦夷の館に火を射掛け貴重な書物を全て灰にした
邪馬台国も豪族や古墳の詳細も全て明確に示されていただろうに残念だ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:40:14.71 ID:oisBXqrJ0.net
>>758
都合がいい部分を切り取って結論を誘導するところは詐欺師のやり口とそっくり

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:48:44.01 ID:V84NwEQN0.net
>>746
地名が同じってのはまあ良いとして当時まだ文字はないし漢字で書くんじゃない

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:57:34.69 ID:gOYB1RZF0.net
ユダヤ人っぽい埴輪が沢山出土してるけどあれはどうなの教えて考古学者

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:09:52.88 ID:scqbLZ2S0.net
正史の矛盾なんてザラにある

後漢書倭伝
自女王國東度海千餘里至拘奴國

魏志倭人伝
其南有狗奴國

時代順的には後漢→三国時代
編纂年的には、三国志→後漢書(先行後漢書からの再編集)

南なのか、東に海を渡るのか?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:27:34.13 ID:Lb1guzp80.net
帯方郡から末羅国までは
魏の里のほぼ1/5の距離になっている。

その先も同じように1/5になると推定すると
人吉盆地に達する。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:37:10.14 ID:ezL1pvM30.net
>>417

> >>415
>
> > 九州が日本だと思ってたんだろ
> > その頃既に奈良が中心だったけど
>
> 韓国が日本ニダ

https://youtu.be/U7NQLRq7qiA
どうぞ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 20:47:40.84 ID:TkEqBJo10.net
https://youtu.be/axkKkGpsne0
🇸🇪しかし似てるなw

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:19:59.53 ID:C/JxMx8g0.net
>>766
後漢書は卑弥呼が死んだ200年後に作られている。
しかも魏志倭人伝の丸写し。
邪馬台国に関してどちらが信憑性あるかは言うまでもない。

なぜ狗奴国を東に変えたのかは不明だが単なる間違いでなければ、ちょうどその頃は倭の5王の使いが
来ていた時と合致するので倭の使者が誤った情報を中国に伝えた可能性もあるな。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:29:09.73 ID:h9op3LPJ0.net
百済、新羅、高句麗を作ったのは日本人

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:37:52.15 ID:C/JxMx8g0.net
補足すると後漢の頃はまだ卑弥呼が女王になる前で「女王国」は存在していないから、当然ながら
後漢の時代に魏志より詳しく邪馬台国について書かれた文献があって後の世に喪失した、ということは考えにくい

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:41:20.51 ID:KGk5bqjy0.net
>>748
デタラメ野郎だな、紀伊藩ではイワシ網漁が盛んでイワシの群れを追うついでに漁業技術を伝えたり、そのま移住したんだよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:44:57.85 ID:scqbLZ2S0.net
>>770
現在の正史後漢書として成立する前の後漢書の歴史の紆余曲折を考えると、いつの時代に書かれたものかは定かではないがな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 21:55:27.28 ID:PMgdKCyw0.net
魏志倭人伝
其南有狗奴國 男子爲王 其官有狗古智卑狗 不屬女王
女王國東渡海千餘里 復有國 皆倭種

後漢書
自女王國東度海千餘里至拘奴國 雖皆倭種 而不屬女王

後漢書で勝手に書き換えたのは酷いと思うよ
これは新しい事実にもとづいたとか単に書き間違えたとかそんな生ぬるい話じゃなくて
筆者が自分勝手な切り貼りをした結果としか考えられない

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:01:16.82 ID:mYYr83cx0.net
むしろ東に海を渡って千里の方が畿内説で該当する国ないだろ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:10:58.26 ID:GuiNQvF30.net
>>415
元寇の時代でも大体そんな認識だったらしい
大陸から来た人は大体九州止まり

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 22:44:04.78 ID:ezL1pvM30.net
>>777
樺太攻めたけど日本だと思っていなかったようだ。
もっと南の島だと思っていた

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:05:26.53 ID:V84NwEQN0.net
>>770
後の時代に書いたのは三国志も同じ
それを根拠に後漢書が間違いとするのは違う

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:21:09.57 ID:ABHgGUY80.net
>>741

>以前の寄稿で、「現在の河内平野は、かつては河内湖という大阪湾と繋がった大きな入江」であったことは書きましたが、同じように、奈良盆地にも一万年ころまで奈良湖(大和湖)といわれる大きな湖があったそうです。

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:34:22.25 ID:ABHgGUY80.net
>>775
畿内説論者「魏志倭人伝は間違いが多いですから、正しく直して解釈しなければいけません」

後漢書編者「魏志倭人伝は間違いが多いですから、正しく直して書かなくてはいけません」

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:42:06.11 ID:ezL1pvM30.net
みんなで🇷🇺ロシアって国名にしちゃえば良いんじゃね?
ロシアで仲良く暮らすw

783 :ャEィズコロナの末シ無しさん:2023/04/03(月) 23:46:20.87 ID:/OLFko/n0.net
>>775
分からんならそのまま書き写せば良いのに
編者が雑に勝手に改変して全く違うものになっとるな
有害書やな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:48:54.98 ID:/OLFko/n0.net
>>782
ロシアは広大な無人地帯があって
希望する国民には誰でもほならそこで暮らしてやって土地くれるそうやな?

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:53:34.58 ID:4XSSh1oD0.net
魏志倭人伝が奈良あたりの事を記しているなら、富士山の記述ぐらいあったんじゃないの?
実は四国だったりして。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:53:35.22 ID:ezL1pvM30.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E8%AA%9E
🇭🇺ハンガリー語だと知っていたら福島爆発したのかな…

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:55:48.92 ID:ezL1pvM30.net
>>784
モシリ👈ロシイ?
あ!!

意味もだいたい同じ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:58:45.50 ID:ezL1pvM30.net
>>786
保護しないと!!日本民族に虐待されてる!

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:16:22.94 ID:hl0xNjfC0.net
隋書なら流石に奈良盆地の話をしてるだろうと思って読んでみると、意外と九州島の話しかしてないように見えるんだよな…

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:19:40.54 ID:TVgXqlKk0.net
>>787
日本語は単語頭のラリルレロを嫌う

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:20:52.79 ID:swFjyluG0.net
>>778
九州に潜伏していた元のスパイが「こんな痩せてて貧しい土地侵略する価値がない」と報告していたとか
その前の平安時代の記録でも九州はそんな感じのところ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:24:25.23 ID:TVgXqlKk0.net
>>790

https://origamijapan.net/origami/2022/08/09/cool-ainu-word-2/9/
開音節言語で単語頭のラ行を嫌う
日本語に近い言語だぞ?

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:32:30.93 ID:ytomSjz00.net
>>791
そりゃ魚が主食だし

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:35:34.38 ID:hl0xNjfC0.net
何か話が通じてない人がいるが、丁寧に教えてあげる義理もない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:47:39.93 ID:+JJ6Vizi0.net
>>791
それ対馬の話だろバーカ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:51:28.96 ID:d9FTwNbu0.net
スメラミコトは日本人

スメラ=シュメール

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 00:57:45.43 ID:cGzBkuvJ0.net
吉野ケ里にあった邪馬台国と戦争した狗奴国だろう。筑後川を挟んでの
戦いだから簡単には決着がつかなかったと言う事だな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:10:35.21 ID:hl0xNjfC0.net
そういえば鄙守とか菊池彦とかって、日本側の資料に出てくる言葉だったっけ?

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:11:26.18 ID:yuHm6r+80.net
>>797
とにかく紛争が終わって平和になったので
吉野ヶ里の環濠は割れた土器片やゴミで埋められた

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:19:34.81 ID:15ZBmZsJ0.net
>>775
勝手に書き換えたのか、間違いを訂正したのか
自分が信じたい方で、解釈すればいい

>>766で言いたかったのは、正史だからといっても
所詮矛盾のある程度の信憑性しかないので
文献だけでなく、物証もあわせて見ないと何が真実化はわからないと言うこと

正史だから全て正しい。
と、妄信するのは大きな間違え

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:36:11.50 ID:hl0xNjfC0.net
物証で邪馬台国は証明にならないのは勿論だが、傍証にもなりにくいね

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:39:16.81 ID:hl0xNjfC0.net
考古学者が本当にやりたくて、また望まれているのは、3世紀じゃなくて4世紀のはず

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 02:30:22.28 ID:15ZBmZsJ0.net
>>801
邪馬台国を証明するような物証もいずれは見つかると思うけどな
今ないから今後もずっと見つからないとは限らない
少なくとも文献を100%盲信するのはたいへん危険
少なくとも、たった一個の文献だけを根拠にするのは良くない

例えば当時の言葉、発音なんかも情報にもなるし
複数の文献資料を見るのも有効

魏志倭人伝を神託のように、唯一絶対の神的に扱うのが間違い

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 02:54:28.25 ID:hl0xNjfC0.net
>>803
「これが物証だ!」という「理屈」は「見つかる」(捏造)かもしれないけど、それが「物証」かというとそうはいかんざきね

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:02:41.30 ID:+JJ6Vizi0.net
>>803
昭和だったら工事も土方のおっさんが重機や人力で掘って時間かかけてたから見つかりやすかったけど、今はシールドマシンとかでガンガンぶっ壊してる時代だからな
工事が止まらない様に見て見ぬふりしてる業者も多いと思うよ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:39:09.24 ID:XjNMvg930.net
>>38
朝鮮人じゃないんだからそんなことしないよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 03:58:01.03 ID:+JJ6Vizi0.net
>>38
吉野ヶ里も公園になってるし日本中に古墳公園や遺跡公園だらけだろ、城址公園もあるな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:04:21.29 ID:XjNMvg930.net
>>42
その頃韓国なんて集落無いよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:05:20.28 ID:XjNMvg930.net
>>45

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:34:14.97 ID:+JJ6Vizi0.net
は、八女…

はちおんな…

なんかエロい

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 05:35:23.94 ID:7Ygj5/nc0.net
>>810
県民だけど八女市の男は陰湿で女の腐った様なクズばかりやで

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:20:58.39 ID:XjNMvg930.net
>>158
ヤマト国がヤマト朝廷になっただけ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:27:45.16 ID:15ZBmZsJ0.net
>>804
魏志倭人伝と妄想だけで語るより万倍マシだけどな

>>805
シールドマシンで穴を掘るようなトンネル掘削で全国掘られてるわけでもない

今でも毎年毎年日本全国で新しい発掘作業は行われてるし、大きな成果だってでてる
今年になって富雄丸山古墳でも良いものでたろ?

そんな事はこれからも毎年続く

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:40:07.68 ID:TVgXqlKk0.net
>>1
しかし凄くね?🇬🇧イギリス。
明治時代の時点で
クヌートの事気付いて、
🇯🇵日本と軍事同盟結んだ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:41:46.33 ID:TVgXqlKk0.net
>>814

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%881%E4%B8%96_%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8E%8B%29?wprov=sfti1
クヌートじゃん?狗奴國

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:45:53.71 ID:TVgXqlKk0.net
>>814

>>107
漢字出土しないかな?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:51:48.30 ID:TVgXqlKk0.net
エマ???絵馬?

○「中政戸守部加佐布」戸
「下〃戸主加佐布」(63歳)
「戸主妻物マ志祢賣」(47歳)
-「嫡子小玉」(19歳)
-「次身津」(16歳)
-「次小身」(10歳)
「戸主弟阿手」(47歳)
「阿手妻工マ嶋賣」(42歳)
-「児玉賣」(20歳)
-「次小玉賣」(18歳)
-「次大津賣」(15歳)
-「次小古賣」(8歳)
-「次依賣」(2歳)
「戸主弟古閇」(42歳)
-「古閇児廣津賣」(3歳)

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 06:53:14.98 ID:gnkoPIEI0.net
>>812
この時代、地名を国号にすることはないな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:00:10.82 ID:kClN3irW0.net
台はトとは読まない

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:03:54.26 ID:fP/4LMX30.net
ヤマトが国号、地名となったのは
平安時代の日本書紀の注釈で
倭はヤマトと読むなり、と付け加えられてから。
それまでは、ヤマトと認識できる文字は
人名だけだった。

ちなみに、対外的には我が国を
ヤマトと主張したことはない。
我が国の呼び名は、倭か日本、である。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:15:48.13 ID:15ZBmZsJ0.net
>>820
やまとの語源は山門
盆地の渓谷の地形を指す言葉
土地の語源を探るには、古い日本語を知る必要がある

湊や浜、津は当然水に関係のある場所に付きやすい言葉
他にもその土地の特徴や産物が地名に転嫁される場合もある

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:25:13.40 ID:vOBf01SB0.net
>>771 >>1
古代三韓(馬韓・弁韓・辰韓。韓半島の最初の国)、百済や任那は日本人(倭人/ヤマト人)の国(州みたいなもの)

その後で大陸から朝鮮人の素種族が侵食浸透殺戮乗っ取り強姦侵略を繰り返して高麗や朝鮮になった

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:30:45.42 ID:oyCtPj3X0.net
でも近畿説には桃の種があるから

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:35:20.26 ID:vOBf01SB0.net
>>342 >>1
>新羅は少なくとも第4代までは倭人が王だったし

だから新羅も百済や任那と同じく日本人の国(三韓の後継国)だったんだろうけど、上から朝鮮人(の元人種)に乗っ取られてやがて全体が朝鮮化すると

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:39:04.81 ID:kClN3irW0.net
弓月国に雅馬図という地名があったそうだ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:41:14.87 ID:I05+8BsC0.net
ミイラ&ピラミッドはエジプトとインカ

インカ帝王は日本人(今の鹿児島県出身)

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:47:56.87 ID:kClN3irW0.net
宮崎で出土した縄文土器と似たものが南米で出土している

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 07:48:45.16 ID:vOBf01SB0.net
>>449 >>1
そもそも徳川家康が朝鮮人(元寇の後浸透して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人8世)だから関東も朝鮮ゲノム多いよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:00:20.49 ID:vOBf01SB0.net
>>533 >>1
ジョーモン人(とやら)=狩猟採集民族(ヤヨイ人にコメを分けてもらえず絶滅w)、
ヤヨイ人(とやら)=朝鮮人(稲作と鉄をもたらした農耕民族、かつ騎馬民族、なんだってさw)、

っていうのが戦前からの定説で戦後は教科書の内容にもなってるだろ。
朝鮮人連中が勝手に考えた説だけどな(笑

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:13:11.15 ID:AqHL6seY0.net
李成桂は穢族

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:20:45.30 ID:HEvaJq4v0.net
>>825
倭国には倭面土国って国があって、そこのトップの帥升って人が後漢に挨拶に行ったことがあるらしいよ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:26:06.61 ID:gfaBpU8F0.net
>>820
倭も日本もヤマトだろ?
ワと言った記録こそない

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:52:51.03 ID:kClN3irW0.net
倭は中国語ではヤマトと発音しない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:55:50.67 ID:l7MfE9Cb0.net
3世紀後半ごろ畿内にできたのは大倭
天皇を中心に倭国統一に向けて発足した
倭は中国が当てたあまりよくない漢字なのでいつしか大和に変えた
中国と交流するにあたって、古代より交流のあるヤマトであると名乗る

3世紀には倭種内乱のさなかにあった九州邪馬台国であったが
「今以汝為親魏倭王 假金印紫綬 装封付帶方太守假綬 汝其綏撫種人 勉為孝順」
狗奴国との戦闘状態である一方、魏のこうした計らいもあって、遠い国々とも交流を始めていたと考えられる

卑弥呼の死後、混沌とした後継争いのころ、畿内に新たな基盤が出来つつあったのではないか?
勢力拡大に当たって100枚の鏡では事足りず、三角縁神獣鏡なるものが大量に複製され同盟の印としたと考察。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:28:42.26 ID:swFjyluG0.net
>>795
博多の話やで

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:29:58.62 ID:swFjyluG0.net
>>811
八女ってあんまりよろしくはないわな

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:31:38.79 ID:swFjyluG0.net
>>832
平安時代まで対外的に「姫氏国」と名乗っていた記録はあるな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:36:18.16 ID:TVgXqlKk0.net
https://youtu.be/1m7-1CnmoBY
しかし似てるw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:39:39.74 ID:O0kTw2ak0.net
>>832
倭は上古語だとwoに近い
ちなみに越も同じ発音
どちらも一人称の我
アイヌが人間を意味するんだっけ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:40:48.70 ID:O0kTw2ak0.net
>>839
途中で送っちまった
アイヌが人間を意味するのと同じニュアンスやね
国名というより、我々というようなニュアンスを含んでいるのかと

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:44:40.16 ID:O0kTw2ak0.net
倭族と越族は恐らくは同一民族
東シナ海を内海として南はベトナムから江南、九州にかけて広大な海を共栄圏とした海洋民族である
中華で勝手に違う字を当ててるに過ぎない

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:48:38.65 ID:HEvaJq4v0.net
倭と言うのは中国人が東夷の蛮族である日本人を指した蔑称
周代から中華と外夷の思想で付けられた名前

悪い意味の文字であることを理解して、文字を変えたのが奈良時代の事

読み方そのものは、やまとのママ文字を変えた
漢字を使い出して300年ぐらいで改めたに過ぎない

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:14:25.99 ID:l7MfE9Cb0.net
畿内説がずっと説として教育されてきたのは主に2つの要因だと考えられる

日本の最も古い歴史書から、天皇の歴史が古いことと大きく矛盾しないようつじつまを合わせるため
遺跡の発掘で、三角縁神獣鏡の発掘など中国の歴史書との関係を解明することの話題性の高さからくる予算や町おこしのため

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:28:39.15 ID:TVgXqlKk0.net
日本と倭が別の国なら辻褄合う

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:29:47.75 ID:CL1DqVNA0.net
本当に考古学スレは邪馬台国バカが毎度占領して喚いてるな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:46:16.70 ID:TVgXqlKk0.net
抑、呉の王様オットーだろw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:46:25.17 ID:HEvaJq4v0.net
>>843
畿内説の根拠なんて、まさに三角縁神獣鏡が国内からいっぱい出たからだよ

卑弥呼が百枚貰ったと魏志倭人伝にあるから、これじゃね?程度に考えた
所が、三角縁神獣鏡は百枚を超えて見つかり、国産品が混ざってることがわかってややこしくなった
おまけに中国から出てこない

違うんじゃねーのか?
と言う考えが出てきたが、じゃあ卑弥呼がもらった百枚の銅鏡はどれだ?と、なると途端に困る
答えは、まだ現段階ではわかりかねます。で良いのにね

ついでだから書くけど、発掘の予算なんて基本的には国からは一銭も出ないよ
※各市町村、都道府県の教育委員会がまずはじめに発掘をする
市町村民税と都道府県民税が原資だけど、ほぼ決まった枠内でやってるだけ
国費が入るのは、文科省が乗り出した場合だけ
文科省主導でやるから国費が出る

予算がー説は三角縁神獣鏡よりも根拠薄弱な説

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:07:34.31 ID:BUAygkq80.net
>>839
ワイ国も濊なんて字が当てられてるけど、もし日本語と同系の言語ならこれも一人称なのかな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:49:37.25 ID:swFjyluG0.net
>>848
「ワイは猿や。プロゴルファー猿や!」→のちのワイ国

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:59:25.03 ID:iPTi9TiW0.net
磐井の乱起きても子孫は許され血脈が続いたぐらいだし、何らかの血統(連・臣)以上の何かがあったんだろうね

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:16:15.55 ID:cGzBkuvJ0.net
吉野ケ里が邪馬台国であるのは間違いないし、八女の大規模集落は
邪馬台国の敵国であった狗奴国に間違いない。卑弥呼は狗奴国との
戦争中に死んでその後継者に卑弥呼の身内の豊与がなっていることから
邪馬台国が狗奴国に勝利した事が判る。もし負けていれば狗奴国のお偉いさんが
邪馬台国の長官になるからだ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:17:52.19 ID:swFjyluG0.net
>>850
安曇は母系相続だという話もあるな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:23:00.75 ID:TVgXqlKk0.net
>>848
ボク

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:23:36.94 ID:BUAygkq80.net
ハイセイセイは日本書紀だと難波津までは少なくとも行ってることになってて、隋代ならまあそうかなと思われるけど、隋書見るとチクシから畿内までの地理が殆ど不明
もうちょっと何か書いておいてもいいんじゃないかって希ガスる
実はハイセイセイ、九州島から出てないんじゃないか?

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:23:59.88 ID:vOBf01SB0.net
>>449 >>1
そもそも徳川家康が朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮の日本乗っ取り係役人スパイ8世)だから関東も朝鮮顔多いよ。
お前もだろ?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:24:47.80 ID:vRKJaR970.net
磐井の乱は、八女の磐井が倒され、
その後に糟屋の息子が倒された。

征伐軍は南から北に北上している。
征伐軍は、熊本方面から来たように見える。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:29:48.87 ID:TVgXqlKk0.net
オラ、ボク、オットー、オチャーン、ちん、
〜〜〜〜
それがし、おのれ、わたくし、

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:32:45.81 ID:CL1DqVNA0.net
>>850
大和朝廷はいつも相手を絶滅させない
本家を滅ぼして傍系を残して従わせる方法を取る

磐井の乱を過大評価してる人が多いけど他の大豪族に対する処置と変わらない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:32:54.97 ID:aNzbxc0J0.net
>>834
>勢力拡大に当たって100枚の鏡では事足りず、三角縁神獣鏡なるものが大量に複製され同盟の印としたと考察。
興味深いことに景行天皇の頃、神夏磯姫という在地勢力が仲間の土蜘蛛を裏切って密告して畿内ヤマトに恭順したエピソードがある
そのときになんと三種の神器を畿内ヤマトに差し出してるのだ
畿内ヤマトが九州征伐をしたときにめぼしいお宝をごっそり持ち帰ってる可能性があるかもしれない

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:33:24.74 ID:swFjyluG0.net
ボクという一人称は長州由来だが大内氏が百済王の末裔自称してたり大陸と繋がりの強い地域ではある

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:33:44.96 ID:iPTi9TiW0.net
>>856
朝鮮半島諸国と磐井氏が通せんぼしてただろうからねぇ
船で大分から熊本入して北上したんでないの

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:37:15.98 ID:iPTi9TiW0.net
>>858
そうとも言えないんでない?
土蜘蛛討伐なんて一族滅ぼして妖怪扱いに落とされてるわけで

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:41:04.37 ID:CL1DqVNA0.net
>>862
例えば神武東征や景行天皇の九州征伐の際でも二人のコンビで出てきて片方が従う形が大半
出雲も本家が滅ぼされたが野見宿祢などはその傍系として皇室に仕えてる例などもある

大和朝廷は伝統的に在地豪族を全滅させないで弱体化させたうえで片方を残して取り込む方針を取る
そして最終的にその豪族を縮小していき吸収合併する

ちょうど磐井に近い時期の武蔵国造の乱でも同様の手で武蔵国造を弱体化させて取り込んでる

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:46:24.69 ID:p+Ab8jDa0.net
磐井はイワイの姫島に関係するんじゃないか
安河の磐群から生まれたのはイワイ主
当時は九州の統治の任務についていたのかな
百舌鳥古市古墳群の終焉と時期がほぼ同じだね

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:06:12.60 ID:CL1DqVNA0.net
磐井は別に凄い話でも何でもなくちょうど大和朝廷が各地の豪族に対する粛清を行い中央集権化を進めてる過程の一端の事件

それこそ上で書いたように武蔵国造の乱とかも同時期
全国的に地方豪族が潰されていた段階の話

そもそも磐井は大和朝廷に従う在地豪族の一つに過ぎない

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:20:44.39 ID:+JJ6Vizi0.net
神功皇后にしろ皇極天皇&斉明天皇にしろ半島絡みの天皇は女なんだけど、同一人物なんだろうか?
どちらかをモチーフにしたと断定できれば日本書紀の歴史資料的価値は無視できるようになるのにな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:21:05.22 ID:swFjyluG0.net
>>862
肥前風土記には王権に協力的な土蜘蛛の話も出てくるし土蜘蛛が全て敵というわけでもない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:26:33.99 ID:CtSgM1XS0.net
大市墓は3世紀半ばだけど九州と奈良同時期頃に九州には無名女酋長と奈良には百襲姫がいたということだな
そして中国人が書き残してたのは九州の女酋長の方

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:29:28.15 ID:CtSgM1XS0.net
昔から高貴な人の呼び名が姫なんだろ
滅ぼされた女酋長でも呼び名は姫だったんだと思う

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:49:37.94 ID:+JJ6Vizi0.net
卑弥呼が「姫巫女」だったり「姫コ」だったりする可能性はあるからな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 14:11:02.55 ID:swFjyluG0.net
姫氏は太伯の末裔という意味でもある

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 14:40:27.33 ID:HEvaJq4v0.net
>>870
中国人は卑弥呼をヒミコとは読まない
中国人が聞いた語に漢字を充ててるので、日本語読みすること自体斜め上の読み方

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:52:11.81 ID:gfaBpU8F0.net
違うわな
倭と日本は日本語でなんと読んだかと言ったらヤマトだろうが
誰が中国語の話してるんだよ?

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:59:26.49 ID:CL1DqVNA0.net
神皇正統記に「倭」と「日本」の読みの意味が書いてある
倭はワともヤマトとも読む

で、その意味は我々を称してワと名乗ったのを国号として中国人が認識して記載した
そして山の麓であるヤマトが日本を統一した結果、ワともヤマトも同じ意味になったとされてる

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:01:57.83 ID:HEvaJq4v0.net
>>873
中国人が残した記録を、中国人が纏めたのが、中国の歴史書
そして使ってる文字も中国で成立した漢字

倭という文字は、中国人が作った漢字
ヤマトと音を聞いた中国人が倭と漢字を充てるわけがない

倭はあくまでも、中国人が我々を指すために、中国国内で用いた蔑称がルーツ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:04:21.37 ID:gfaBpU8F0.net
>>874
日本の事を日本人がワなんて言った記録あるの?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:04:25.19 ID:CL1DqVNA0.net
この辺の土地は今もそうだけど九州の真ん中にあって交通の要地だからね
弥生時代から既に大きな集落があるのも自然な事だな

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:04:51.50 ID:CL1DqVNA0.net
>>876
神皇正統記だと書いてるが

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:05:48.37 ID:gfaBpU8F0.net
>>875
なんで中国人の話なんだ?
関係ねえわ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:12:59.56 ID:gfaBpU8F0.net
日本人が倭と日本の文字をなんと読んだかって話であって中国人は関係ない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:19:28.94 ID:dveufA5Z0.net
>>879
最初に日本人を倭人と書いたのは中国人
論衡に周時天下太平 倭人來獻鬯草とか書いてる

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:22:50.26 ID:gfaBpU8F0.net
>>881
だから中国人は関係ないと言ってるだろ
離れろ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:23:54.70 ID:0LC3P3Po0.net
倭人は元々中国に居た

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:32:36.29 ID:CL1DqVNA0.net
有料記事だし史跡の他の資料も出てこないから具体的な話できないな

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:36:43.43 ID:vOBf01SB0.net
>>449 >>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:39:52.46 ID:vRKJaR970.net
倭の音はワである。
日本の音はニホン、ジッポン、ヒノモトがある。

ヤマトと読ませた記録は
平安時代の日本書紀の注釈にあるのみであり
それ以前は人名の一分に万葉仮名で
推測されるだけである。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:44:21.87 ID:gfaBpU8F0.net
>>886
倭建命と日本武尊はなんと読むんだ?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:46:59.26 ID:CL1DqVNA0.net
ところでなんでそこに拘ってんだ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:47:57.25 ID:gfaBpU8F0.net
>>888
ヤマトとは何か?って話になる

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:56:12.62 ID:7bgd2veJ0.net
>>42
じゃあおまえは北方アイヌまたは台湾経由の南方渡来人だな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:56:24.98 ID:3EuSjsev0.net
>>818
他が全部なくなったんだから当たり前だろ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:06:10.11 ID:HEvaJq4v0.net
>>882
中国人は倭をワと読む

日本人は中国の文字を輸入する際に、自分たちのことを倭と表すことを知る
倭=ヤマトはこの時に成立したもの

漢字の訓読みは、日本独自のもの
つまり純日本語は訓読みにつながる

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:06:51.61 ID:NGJLT44Z0.net
古事記にも日本書紀にも
大和という漢字はまだ当てられていない。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:08:26.46 ID:i1yE1P3d0.net
倭面土国

コレ、ワメイトウだけど実際はヤマトだろうな。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:11:12.21 ID:uqtUR5nw0.net
日本人が自分たち全体のことをヤマトと言っていたなら畿内説は崩壊する。
奈良がヤマトじゃないわけだし。

ヤマトが奈良という意味なら日本全体を表す倭を日本人がヤマトと読むわけがない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:14:28.22 ID:CL1DqVNA0.net
>>889
なるほどね
神皇正統記、釈日本記や日中の史書を見るに

最初の対外的な国号は倭(ワ)で、ヤマトと言うのは、邪馬台国、神武天皇以後の都のある土地の名前
ヤマトが全国政権となって日本全体を意味する言葉になった結果、倭と大和、日本は同じ読みも出来るようになったと言うことになる
ただ対外的には倭から日本になってるので大和を称してない

という事になる

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:16:45.35 ID:NGJLT44Z0.net
筑紫は古くからあったらしく
中国から漢字が入ってきたときに
竹斯国などと一応、地元音と漢字音を
合わせる努力の跡が見えるが

ヤマトは全く合わせようとする痕跡がなく
大和、倭、日本をヤマトとは読めない。

つまり、漢字が入った時代の相当後に
強引にヤマトと読ませるために
注釈を入れなければならなかった。

逆に言えば、注釈がなければ
ヤマトとは読まないということである。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:17:48.47 ID:gfaBpU8F0.net
>>896
倭(ワ)は中国語
日本人ならヤマトだろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:20:00.16 ID:NGJLT44Z0.net
まあ、中国語で電脳をコンピュータと
読むようなもんだな。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:20:23.17 ID:CL1DqVNA0.net
>>898
出典書いてるようにそこで「ワ」と読んでる
ヤマトは上で書いたように大和が全国を統一した後に国号だった倭も同じ読みになったと言うこと

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:21:36.68 ID:gfaBpU8F0.net
>>897
逆だ
ヤマトの意味の文字をあてた
じゃあ文字が入った時倭と日本はなんと読んでたんだ?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:24:45.15 ID:CL1DqVNA0.net
神皇正統記だと「吾国」
釈日本記だと「和奴国」

これで「我が国」なのでヤマトと読んでないで「ワ」と読んでる

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:28:17.22 ID:gfaBpU8F0.net
>>902
日本人が和奴国なんて言うか?
絶対文字の意味わかってねえ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:30:01.60 ID:NGJLT44Z0.net
奈良時代になってからも
長らく我が国は倭だった。

対外的に日本を使った記録は旧唐書で
奏上は945年とされる。
平安時代中期である。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:31:14.44 ID:gfaBpU8F0.net
>>904
倭=ヤマトな
ワではない

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:33:58.21 ID:CtSgM1XS0.net
聖徳太子が日出国って言ってたぞ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:34:45.26 ID:NGJLT44Z0.net
>>905
隋書や旧唐書は中国書なので
倭をヤマトと読むことはありません。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:36:22.50 ID:gfaBpU8F0.net
言葉はヤマトなのよ
これにどの文字をあてるかだけど
倭国自悪其名不雅改為日本で日本になった
あくまで口語はヤマト

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:38:23.36 ID:gfaBpU8F0.net
>>907
当たり前だ
中国人がどう言おうと知るか
日本も中国語でなんと読むかなんて知らん
日本ではヤマトだ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:39:48.08 ID:qHGUUAOJ0.net
だいたいあんな小さな金印が見つかるのがおかしい
箱に入ってたとか言ってるヤツもいたが
箱に入って埋まってるってのはもっとおかしい

箱ごと捨てたってか?
だって箱に 金印ノ箱 とか書いてあるんだろ?
そんなもん箱ごと捨てるわけない

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:42:02.17 ID:NGJLT44Z0.net
隋書の竹斯は好字を選んで筑紫になった。
もとからチクシだったことがわかる。

ヤマトは音に合わせた漢字は選ばれなかった。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:43:34.94 ID:g+SjHHKt0.net
金印は石棺に入っていた

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:47:29.44 ID:r1GVe6lj0.net
>>903
これ書いたの日本人だよ
で、その後に「これは我が国と言う意味」だと書いてる

なので日本人も倭はワと読んでた

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:50:51.01 ID:gfaBpU8F0.net
>>913
意味を知らんから中国の和奴なんて文字をあてたんだろう
日本人が和奴なんて文字が我が国に相応しいなんて誰が思うんだよ?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:56:21.17 ID:r1GVe6lj0.net
>>914
それこそ中国人がどうあれこれを日本人が我が国と読んでる
神皇正統記も併せてワと読んでるのが分かる

日本側の出典でワと読んでるんだから認める認めないの話じゃないよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:58:51.49 ID:vRKJaR970.net
魏志倭人伝で卑弥呼や邪馬台国があるように
後の隋書や旧唐書で我が国がヤマトを自称したなら
「矢磨塗」のような音を表す文字にするでしょうね。

そうなっていないのなら、
少なくともその時代には
ヤマトと自称していないと考えて良いでしょう。

新唐書日本伝には、大和州と言う言葉が出てくるので
一地方として認識されていたのではないでしょうか。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:01:59.72 ID:gfaBpU8F0.net
>>915
和奴の読みがワナなのかワドなのかヤマトなのか知らんけど
こんな文字を用いるのは意味を理解してない

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:05:00.12 ID:gfaBpU8F0.net
>>916
だから逆なんだって
ヤマトの意味に合う文字伊をあてたから読めないんでしょ
と、言う事は以前から言葉が先にあったのよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:07:22.07 ID:UqfiA/yZ0.net
「ヤ・マ・ト」とは、どういう意味の音なんだろうか?
日本人は、何故やまとを国名にして、その後に日本へと改名したのか
そもそも「ヤマト」はヤマト連合だったものを、何があって国名に代えたのか
先にヤマト連合が有ったのなら、ますます、「ヤマト」の音にに対する拘りとは何なのか
ついでに、日本は先に漢字名として有って、読みを「ニッポン」に
したようだ
「日本」は、どうして先に漢字名が有ったのか
もしかしたら「ヤマト」には、音の元になった漢字が先に有ったのか?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:07:30.10 ID:BsRnh/St0.net
ヤマトという国号は後の世に出来たもので、最初に中国人が日本人と接触したときには国号が無かった
それで困った中国人が、日本語の自分を意味する「ワ」や自分たちを意味する「ワドモ」から想起して倭や倭奴の漢字をテキトーに宛てたんだろう

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:09:21.11 ID:gfaBpU8F0.net
>>919
日本へと改名しても読みはヤマトな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:11:39.48 ID:gfaBpU8F0.net
>>920
何故国号が無いと言い切れる?
中国語の倭(ワ)、日本語のヤマト

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:13:37.17 ID:vRKJaR970.net
つーか、国号は倭と日本だけで
大和が国号だったことはない。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:15:59.82 ID:gfaBpU8F0.net
>>923
倭でも日本でも読みはヤマト
中国人は倭(ワ)と言ってたらしいが

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:16:19.66 ID:HEvaJq4v0.net
>>919
山門が語源
山に囲まれた土地であり、その間にある渓谷を指す言葉
日本の古い地名は地形や特産品などから採られる

特産品系
吉備国は元は黍が多く取れた
阿波国は粟が取れた

地形系
日向国は日に向かう(東に日を浴びる)
近江国は元は淡海、淡水の大きな海がある

共通するのは、訓読みにそれなりに適した意味が揃ってる

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:18:44.88 ID:ckhTEKuE0.net
八女たい国→邪馬台国

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:19:33.83 ID:UqfiA/yZ0.net
「ヤマト」という音に疑問を持った場合に
考えられるのは、古代中国大陸の歴史書に出てくる
倭面土国王帥升だが、その数百年後の時代の共立された女王卑弥呼は倭国王となっている
倭面土国王帥升と数百年後の卑弥呼に繫がりは有るのか?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:20:24.07 ID:7bgd2veJ0.net
>>111
それは八女市出身のホリ(以下略

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:23:02.44 ID:vRKJaR970.net
帥升等は博多湾岸の豪族数十人御一行様っぽいので
まだ、そんなに統一国家じゃない感じがする。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:25:36.23 ID:vRKJaR970.net
あと、卑弥呼よりたくさんの
生口連れて行ってるので
邪馬台国より金持ちっぽい。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:29:13.53 ID:gfaBpU8F0.net
>>927
倭國王帥升になってるが
倭國王は中国語
日本語だとヤマト王帥升とヤマト王卑弥呼

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:29:13.62 ID:HEvaJq4v0.net
>>927
数百年て、、、

帥升御一行は107年
卑弥呼御一行は238年で、100年ちょいの差だよ
倭の奴国御一行は57年
そんなに離れてるわけではないよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:35:00.37 ID:gfaBpU8F0.net
ここまで来ればわかると思うが
邪馬臺國王帥升と邪馬臺國王卑弥呼なのよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:36:09.63 ID:DFvuHwM00.net
>>926
魏使は邪馬台国を訪れていた
ここは何と言う国か?🧐
八女たい!😠
邪馬台国な📝🥱 😠コクリ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:36:21.17 ID:vCYiPKku0.net
呉帝王「俺は日本人だ」

インカ帝王「俺は日本人だ」

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:38:13.62 ID:Q0uZIWCm0.net
>>873
そんなことわかるかい

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:39:19.19 ID:gfaBpU8F0.net
>>936
倭建命と日本武尊

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:42:39.97 ID:HEvaJq4v0.net
>>937
古事記や日本書紀と好字令のタイミングがほぼ同時だからこうなっただけだよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:47:18.84 ID:F4NRuPDV0.net
>>937
そうなったのは卑弥呼が死んでから400年以上、後の時代

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:48:24.92 ID:gfaBpU8F0.net
>>939
文字が無く言葉だけだし当たり前だろ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:53:56.15 ID:gfaBpU8F0.net
ヤマトに相応しい文字を付けよう
中国では倭と言ってるからこの字かな?
あまりいい文字じゃないから日本にしよう

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:55:03.20 ID:TVgXqlKk0.net
>>873

http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2017-05-05-1.html

つかさ、宋の頃まで日本語音じゃないの?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:58:17.67 ID:Q0uZIWCm0.net
山門でヤマトならわかるが、大和でヤマトなんて金星でマアズみたいなもんだろ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:59:55.19 ID:TVgXqlKk0.net
http://kitagawa.la.coocan.jp/data/shoji03.html

色々ツッコミどころ満載w
人名表記が訓読み「オットー」ならこの表記で大陸でも名乗っていたのか?
それとも、日本語に翻訳して当時の漢字表記は別にあるのか?
だったら何故それを採用しなかったのか?

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:00:00.76 ID:UqfiA/yZ0.net
日本列島で、古代中国大陸との交易で
先に北九州と山陰、北陸までが先進的に栄えたと考えられる
海を挟んで近いのだから当然だ
そして、出雲では大きな戦が起こり、銅鐸文化圏であった近畿地方でも
大きな戦が起こった
彼らは諏訪地方(長野県)に移住させられることになる
個人的意見だが、国譲りの神話とは、出雲では無く、史実は近畿地方の話しではないだろうか
大きな戦は異民族同志で起こりやすい、同種族ならなるべく大きな戦は避け、話し合いで解決する
さて、山陰北陸地方でも大きな戦が起き、邪馬壹国と狗奴国でも大きな戦が起きている
狗奴国はどうして邪馬壹国に従わなかったのか?
邪馬壹国は、狗奴国に勝利したならば、狗奴国せん滅、併合して巨大国になった
歴史を口伝でも残していないのだろうか?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:01:03.20 ID:TVgXqlKk0.net
>>663
wwwww

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:01:24.70 ID:gfaBpU8F0.net
>>943
当時山門なんて文字は無い

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:02:12.39 ID:F4NRuPDV0.net
>>941
じゃあ卑弥呼は自分のことを親魏ヤマト王って呼んでいたの。
でも倭は100カ国あったわけだからそれだと邪馬台国1国の王にスケールダウンしとるぞ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:02:46.23 ID:Q0uZIWCm0.net
アベ「ウラジーミルとは同じ未来を見ているから北方領土譲るよ」みたいなものか

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:05:05.87 ID:gfaBpU8F0.net
>>948
そこが中国側の勘違い
邪馬臺國は国家であって百か国の一つの集落ではない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:08:40.91 ID:gfaBpU8F0.net
中国からすれば倭なんだけどあくまで中国からすれば
日本からすればヤマトであって倭ではない

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:14:15.47 ID:Q0uZIWCm0.net
そういえばあの金印は
親漢委奴国王じゃないんだな

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:30:01.51 ID:15ZBmZsJ0.net
>>947
やま・と。という言葉があった

日本では漢字には音読みと訓読みがある
音読みとは、中国人が発音する(のに近い)読み方
訓読みとはその漢字の意味を日本語で発音する場合の読み方

漢字の訓読みは日本にしかない、日本独自の漢字の魔改造
表意文字かつ表音文字というデュアル言語化させたから今でも使い続けられる

古い言葉や地名を探る場合は、この漢字の訓読みにヒントがある
ただし日本で好字令がでて、好ましくない文字は使わなくなった
変わりにいい意味の文字に置き換えられた
蔑称である倭は、和に置き換えられた

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:37:04.30 ID:gfaBpU8F0.net
使驛通於漢者三十許國國皆稱王丗丗傳統其大倭王居邪馬臺國 
中国は絶対的な権力者が一人だから日本のように30国あって
それぞれ王と称して更に倭王が居る状況にはないんだよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:37:45.29 ID:Q0uZIWCm0.net
訓読みが日本にしかないは不正確

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:37:50.57 ID:gfaBpU8F0.net
>>953
そもそも卑弥呼の時代文字がない

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:42:55.22 ID:Q0uZIWCm0.net
「文字を読んだけど文字がない」

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:44:48.90 ID:IFhI58jf0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の九州否定説★★★

邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい歳した大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:47:04.72 ID:gfaBpU8F0.net
だから山門とか言ってるけど卑弥呼の時代こんな文字ないんだよ
地名や人名は混乱するからカタカナで書いて欲しいんだけどな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:47:44.45 ID:Q0uZIWCm0.net
「地質学者も地向斜説で固まっている」

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:50:00.62 ID:BsRnh/St0.net
聖徳太子の日出処の天子云々の国書でも国号を使って無いから、
ヤマトという国号は天智天武朝以降に出来た国号なんじゃねーの

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:51:58.05 ID:Q6AbM5JI0.net
>>892
ベトナム、高麗は訓読みあるよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:55:47.52 ID:Q6AbM5JI0.net
>>892
庶民支那の漢字表記残ってるのは
宋時代に以呂波音を記録したものが最古
だいたい現在の音と同じ。
訓読みは?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:56:57.70 ID:15ZBmZsJ0.net
>>956
日本語という言葉はある

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:58:02.62 ID:Q6AbM5JI0.net
なんで以呂波音で索引を??

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:58:03.95 ID:i1yE1P3d0.net
>>945
日本書紀に明記されている。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:58:52.00 ID:gfaBpU8F0.net
>>964
だから九州のヤマトだよ
何時からそう呼ばれたか知らんけど

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:04:27.43 ID:Q6AbM5JI0.net
アンドラスでしょw安東都督府

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:49:40.38 ID:i1yE1P3d0.net
素戔嗚尊の出雲進出←荒神谷遺跡(前2世紀)
大国主の國造←加茂岩倉遺跡
大国主と大物主の連合←銅鐸の生産地が大和に変化(1世紀中期)
那の国が武帝より金印を授かる
倭面土国(邪馬台国)の帥升(彦坐王)が那の国を制圧し、奴隷を従え漢に朝貢
国譲り←阿曇氏の本州進出、銅剣銅鉾の伝播(2世紀)
事代主の青柴垣←高地性集落の出現
饒速日命の天孫降臨←大阪湾型銅戈
倭国大乱←狭穂彦王が妻国に進出し、日向の生目氏との戦いが勃発

大体こんな流れ。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:26.69 ID:TVgXqlKk0.net
>>968
新羅が𐲥𐳐𐳖𐳁𐳎𐳐なんだから、
ギリシャ人だらけだったんじゃwwww

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:18:59.66 ID:LRNH5Yrt0.net
>>934
末盧国→松浦とか、ほとんど同じ音の地名が北部九州には残ってるんだから、邪馬台国は、邪馬台→八女たいで、八女地方と考えるのが九州人として自然だわ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:21:51.20 ID:2SHpDuY00.net
>>466

神奈川県小田原市は古墳時代初期(3?4世紀)に築造されたとみられる前方後円墳が見つかったと発表した。
「ヤマト政権」に特徴的な墳墓のため、政権の影響力が県内に及んでいたことを示すと考えられる。この時期の
前方後円墳は関東では少なく、千葉県市原市(神門(ごうど)古墳群)や海老名市(秋葉山古墳群)に次ぎ、3番目に
古いという。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/196616

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:23:48.82 ID:2SHpDuY00.net
3世紀に関東で前方後円墳が作られてるってことは、3世紀に九州に邪馬台国があったら辻褄が合わない

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:24:20.67 ID:LRNH5Yrt0.net
>>958
科研費のためなら平気で嘘をつく奈良文研系の研究者たちがグルになっているだけ、ただの地滑りを黒曜石鉱山跡と言い張って国史跡にしてしまったり、考古学関係者にろくな奴はいない

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:34:39.26 ID:TVgXqlKk0.net
>>970

https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/14Sq83yAjF5soWgRMV7QRLFtx-SXd1XuLGSh2f-f3OY0/htmlview
マジ?!東ローマ??

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:43:56.23 ID:UqfiA/yZ0.net
>>973
邪馬壹国とヤマト朝廷(日本)が別なら、辻褄が合うよ
つまり

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:46:45.78 ID:TVgXqlKk0.net
トルコ系も東ローマから中央アジアに進出してきたのか?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:11:47.01 ID:i1yE1P3d0.net
大和には出雲連合の盟友の大物主がいた。
この連合国はかなり大きかったからな。
出雲、四国、中国、畿内、北陸、東海、信濃っていうな。
これでも安曇族の侵攻には歯が立たなかったし、
吉備の豪族にも入り込まれた。

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:14:21.11 ID:TVgXqlKk0.net
ちゃんとギリシャが登場するんだなあ
日本の文献にギリシャを指す単語があるって事だろうけどw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:21:52.92 ID:i1yE1P3d0.net
三輪山付近に大物主がいて、
鳥見ヶ丘付近に長髄彦がいた。
で、この長脛彦と結んで、
鳥見ヶ丘に進出していったのが饒速日命で、
この饒速日命と結んで畿内に進出していったのが吉備津彦達で、
最終的には大物主を取り込んで、
纏向を都にして四道将軍を各地に派遣した。
それと婚姻関係を結んで大和→東海地方に進出していったのが生目氏で、
その間に生まれた倭健命を養子にして、
吉備津彦と同盟して日本各地に進出していったのが倭健命の東征。

総レス数 980
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200