2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児に疲弊している、と親から相談受け児相が一時保護し委託した施設に移った13歳が入浴中に熱湯やけど、その後死亡・愛媛 [水星虫★]

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:10:50.03 ID:sC6+Ky0z0.net
>>120
給油機じゃなくて給湯器

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:12:15.15 ID:FChRIsV10.net
>>116
いつぞやの事件は60℃で5分だったな
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210924-OYT1T50106/

70℃は1秒
60℃は5秒で皮膚が損傷を受けるとされている

http://cocoro-hihuka.com/moderate_burn.html

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:13:08.91 ID:eFStnrpi0.net
今はコンピューターで自動、温度も自由自在だけど
昔は大変だったからね。ちょっと目を離すとすぐ溢れるわ、温度も日ごとに違うの

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:15:13.54 ID:b1QLJCw00.net
親が育てるのに疲弊するような子供が増えたら国民の税金も疲弊する

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:16:57.01 ID:HbGfP9wZ0.net
両足だけって事はシャワー?しかも痔れるほどって事は長時間?付き添いが少し目を離したぐらいでこんな火傷するかなー?しかも付き添ってた奴は風呂で長靴でも履いてたんかな?付き添い人は無傷なんやろ?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:21:20.17 ID:SQpXse1O0.net
重度の知的障害とか植物状態とかは親の自己満足以外に生きてる意義がないんだから親がそういう献身に幸せを感じるタイプじゃない場合は安楽死させていいことにすればいいのに

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:23:06.96 ID:op4JwI0q0.net
これは仕方がないな、、、可哀想だけど生きていても辛いだけなんよな、、、

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:24:08.60 ID:LgNdXF8s0.net
風呂のお湯でどうやったら火傷出来るんだ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:25:09.52 ID:V6aW8UX40.net
そんな熱いお湯が出るとは知らなかった
温度MAXにしたことないけど試しておいたほうがいいな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:27:48.75 ID:ikPjXQc90.net
>>96
ありがとう

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:28:09.02 ID:SmGmevqD0.net
少子化とか言うけど産んでみてガイジだったら詰むじゃん
そんなガチャやりたくねえわ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:30:02.38 ID:jqxEHJBV0.net
>>99
油ものならあるかも
ゴム手袋で洗い物してたとすればそんなに熱く感じないと想像する

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:32:40.64 ID:/o2MWeLw0.net
熱湯で湯を入れるとか謎
普通に家庭の風呂みたいに43℃位の温度で湯を入れないんだな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:32:48.43 ID:mqKSPsuC0.net
>>18
前に老人ホームで沸かし過ぎたお湯に入れられたお婆さんが亡くなった事故があった気がする

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:39:27.65 ID:XnUHX14f0.net
>>1
あれれー?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:42:11.18 ID:vKAjjwaC0.net
>>40
服の準備も先にしておけばいいのに職員のマニュアル不備じゃん
7分も危険たっぷりの風呂でひとり自由にさせとくってバカやん

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:43:49.73 ID:y6fFaho60.net
>>127
実際、増えてるよ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:43:50.41 ID:vKAjjwaC0.net
>>48
知的をワンオペさせるっておかしいだろ
なんで命の危険がある仕事させるんだよ
皿洗いとか掃除させとけよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:44:58.62 ID:xqEE4Gxg0.net
浴槽の真下に火が付いてるんだろうか
なんで風呂が熱湯になるんだろう

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:48:29.67 ID:SRkyO6aK0.net
そのまんまユニバース25のネズミの絶滅までの軌跡みたいになってきたな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:53:13.77 ID:y6fFaho60.net
>>129
それはそう思う。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:54:13.21 ID:Wd9efasz0.net
設定温度60度でキッチンで皿洗う事あるけど
手袋つけてたら普通に洗えるからね
鍋で湯沸かす時とか設定温度高いほうが早く沸くしね
たまにお風呂で60度設定してるの忘れて入れちゃう事が年に一回はある

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 00:59:52.21 ID:7Tzcyrq90.net
Asanamiだけど浅海地区ではないのか
旧北条市中心部に複数施設持ってるんだな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 01:46:54.34 ID:nBCe96BQ0.net
請け負ったのかね?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:03:35.97 ID:Z5VnpI200.net
火傷で敗血症になったりするんか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:50:06.81 ID:k0bk2/gB0.net
>>148
そりゃ細菌等の侵入を防ぐ皮膚が破壊されるんだから

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:52:54.86 ID:Kxxom4Bl0.net
>>6
だから騒がないんだよ
最早限界にきていた親からすると死んで悲しいよりやっと解放されたという方が正しいだろ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:25:46.85 ID:5pAaRmg80.net
>>6
そら処分できて金も入って来るしな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:29:52.74 ID:aIrxwRu10.net
13歳で育児?
なんかワケありそうな13歳だな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:30:20.38 ID:aIrxwRu10.net
て書いてあったわ…

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:32:02.22 ID:376YQHK60.net
治療を受けて施設での生活を続けていましたがやけどから9日後、高熱など容体が急変して、病院に搬送されましたが、亡くなりました。
県は、死因について詳細を把握していないとしつつ、「子どもの親からはやけどによる敗血症で亡くなったと聞いた」と説明しています。

入院じゃなくて施設に戻ったの?県が死因は分からないって色々やべーな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:32:11.58 ID:ogqV9Q1c0.net
>>1
親の負担軽減のために〆ちまったのかよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:32:27.97 ID:XNTGntyv0.net
>>124
もしかして きゅうゆき と読んでないよな?
障害者が障害者の介助してることにも驚いたが

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:33:30.31 ID:aIrxwRu10.net
>>14
温度管理はめっちゃ熱いのと水で調整するもんだな
古い施設だと
今は機械の中で済ませたのが流れてくるけど

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:54:11.73 ID:efo6GtPz0.net
>>39
昼に起きて朝に寝て社会を敵視する生活をやめる努力からやね
猿もネズミも自分で飯を探して生きる努力もしてるし子供を作るパートナーも見つけることもしてるんだよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:07:00.47 ID:McmQniPK0.net
やさしいね

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:12:14.25 ID:kT/W40yC0.net
NPOっている?
普通に国でやればいいんじゃね
大して国がチェックしてないならさ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:24:09.94 ID:x1+ih0I50.net
13歳までは頑張って育ててたのか
子供の時はまだいいが大きくなった知的障害者はきついよな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:31:06.77 ID:Yu3KuSH20.net
最近鍋の取っ手がお湯捨てる時折れて壊れたんだけど
仮に自分にかかってたらやばかったのか

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:33:31.72 ID:/O6kENCJ0.net
殺人やん

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:58:49.02 ID:LfNvSwC40.net
愛媛新聞だと
・当該生徒の自傷他害行為が顕著になり、2021年12月17日よりあさなみワークキャンプにて一時保護開始
・同22日午後9時頃、介助職員が着替えを取りに行った約7分のあいだに熱湯で火傷を負う
・浴槽から出す際に暴れたため約2時間患部を水で冷やすなどの処置を取り落ち着くのを待つ
・救急病院に搬送、II度の火傷と診断され薬など処方を受ける
・同28日「回復は順調」と診断される
・同31日午前5時45分頃、職員が高熱でうなされる生徒を発見、救急搬送をこころみるも、生徒が意識を失い救急隊員による救命措置が行われた
・同午前7時過ぎ病院で死亡を確認(死因:敗血症)

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:02:05.46 ID:TK8jv6Jk0.net
NPOて言うだけで怪しい

166 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/31(金) 05:08:29.87 ID:4QvzneA70.net
子どもが自力でお湯を全開にしたということかな
汲み置き式のユニットバスを使用していれば問題なかったのにね
何でもかんでも便利なほうが良いとすることは危険
不便なことのほうが安全なことも多いよね

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:13:42.23 ID:EJGaUfft0.net
親が疲弊するほどの重度知的障害で衛生的に過ごさせるのはなかなか難しかろうな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:19:29.05 ID:p03E6Rb00.net
>>164
元々自傷行為があったのか
管理不足といえばそうなんだろうが、こりゃ仕方ない気もするな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:15:39.98 ID:Nb3hSkr90.net
弟切草かよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:43:26.91 ID:GrkI94iV0.net
まずよ熱湯がないだろ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:56:32.75 ID:HZpZyaGf0.net
>>1
熱湯風呂とか昭和TVかよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:58:47.05 ID:66pAF0l20.net
俺なら、育児に疲れたからといって、大事な子供なら施設には預けないかな。
預けるなら、大事よりもう疲れたが買った時。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:02:49.73 ID:Eq7KvsBj0.net
>>172
育児というか重度知的障害者の介護だよ
未成年だから育児と称してるだけ
体力は成人に近いのに知能は3歳児程度(目が離せない)、自傷や他害があると「疲弊」どころじゃなさそう

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:07:02.78 ID:qBMv4azf0.net
自力で生きる事が出来ず。
自身が生を自覚していない時点で
それは死んでいるのではないか?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:14:23.09 ID:ZVXbPnCv0.net
両親は今までこんなに手のかかる子を育てていたんだよ
他人に預けるとこんなもん

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:26:17.59 ID:LunJj7eg0.net
>>40
知的障害が知的障害を介護かyい

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:57:53.63 ID:mKY28HTF0.net
風呂の蛇口から皮膚が焼けただれるような熱湯出る?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:01:23.83 ID:Xq5YDLYA0.net
重度の知的、、、
誰も悪くない天寿を全うした

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:06:14.77 ID:HJHLsGlS0.net
まあ親も育児放棄した障害児だからな。この件に対して責任の追及はできないだろ。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:08:14.08 ID:PgS5vko20.net
まあこれは暗黙の了解だろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:10:05.80 ID:/Vgv4iCb0.net
今時、熱湯が出る風呂ってあるの?
昔はバランス窯で、ふとうたた寝していたらグツグツ音で起こされて、風呂みてみると沸騰してた。何度やったことか。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:59:59.02 ID:Zdw1Xwt70.net
まるでアウシュビッツのようだな。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:31:11.24 ID:rO4IrP/U0.net
熱湯つーか60度くらいの湯でも普通に大火傷するだろう
家庭の風呂でも60度くらいは出るし
風呂の場合は熱湯扱いになると思うで

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 11:30:24.51 ID:5vw3zFs60.net
>>164

自傷行為の火傷か。
これは仕方ない。
本人が望んだんだから。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:07:08.78 ID:7hgX9EDC0.net
重度じゃなくても知的障害を育てるのは厳しいな
子供の時はまだいいけど大人になると厳しい
こっちは体力無くなるが子供は逆だもん

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:17:25.59 ID:38qHr9Hq0.net
意外と湯温計使ってないのな
産婦人科で看護婦が新生児を沐浴させて大火傷負わせたのあったよ
厚地のゴム手していて気がつかなかったらしい
泣いたり暴れたりしても職員すぐ気が付かなかったかもな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:20:23.09 ID:IOMM4Djq0.net
生まれた所が地獄ってこういうことだな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:28:58.40 ID:nv6x9soj0.net
壱岐市の事件といい日本の児童福祉は崩壊してるな

こんな國にしてくれてありがとう自民党

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:41:43.72 ID:AnTrF1s40.net
重度の知障を産んでも誰も幸せにならないのに、堕ろすことを批判するカスがいるもんな。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:46:58.41 ID:V3bHBDcq0.net
イーロンマスクのニューラリンクで脳をAI制御すればこんな子すら東大の入試に簡単にパスできるような知能を持つ
AIの発展で人々は幸福になる
AI開発を徹底的に進めるべし

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:50:05.06 ID:ouq/mu9R0.net
給湯器買い換えたら60度上限に下がってた
お茶淹れたいんよ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:54:56.34 ID:eY5d9hS/0.net
>>40
食洗機にでもしたら良いな
介護するのも知的障害か
無茶苦茶配慮いるわな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:56:11.02 ID:V3bHBDcq0.net
我が子を政府に丸投げする自体がおかしいよな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:56:59.50 ID:lqPIbqXc0.net
発達障害なんか一応健常枠だけど程度によっては池沼と変わらんが預かる施設は無いから池沼の子供のほうがマシだな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:58:36.68 ID:/+meEiGs0.net
>>1
おかしいと思ったら通報しろよ
いい加減にしろこいつら

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:00:09.80 ID:/+meEiGs0.net
>>11
親が風呂でと言ってるだけ
どうせボコボコに沸かした熱湯ぶっかけてるんだろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:03:27.97 ID:q4xfZD/N0.net
なんか違和感漂う変な事件だ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:14:15.22 ID:3V3cIs2L0.net
いくら古くても熱湯がそのまま出てくる湯沸かし器いまだに使ってる施設ってあるの?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:19:38.85 ID:jqxEHJBV0.net
>>40
>>164
ちょっと詳しい記事がここにある

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:29:57.11 ID:3WFbTPhw0.net
>>196
ちゃんと読んでる?

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:31:11.47 ID:/+meEiGs0.net
>>200
いや読んでないw
読んでくるわ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:37:50.53 ID:fv77O6bq0.net
Asanami Work Camp
ググったら障害者虐待の実績もある

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:40:17.67 ID:AvI5Xgrx0.net
間違えて息子を熱湯風呂につけたことあるわ
すごい叫び声だったけど

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:42:18.24 ID:3WFbTPhw0.net
他害自傷行動をする子供の世話は本当に
大変だっただろうな
そして施設の職員も軽い知的障害だという

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:42:41.56 ID:O3giQszx0.net
そもそも熱湯が出るのおかしくね?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:42:58.29 ID:a9unLJlR0.net
>>100
多分別の職員が皿洗い係で
お風呂終わったな!じゃあ温度上げて皿洗おうポチッ
てやったんじゃないかな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:45:57.53 ID:gtJ3ChpO0.net
なんで浴室に熱湯置かれてるの?
最初から殺すつもりだったの?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:47:20.12 ID:3WFbTPhw0.net
台所で汚れ落とすために60℃にしたりするのか
触らないでつけ置き的な?
45℃くらいまでしかした事ないな
障害者施設だとよく汚れるからかな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:14:05.64 ID:/VSvVzhc0.net
熱を関知しないタイプの子どもだったのか…

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:14:11.71 ID:6TCY+IYI0.net
>>191
水道のお湯で茶入れるの?ケトルで沸かそうよw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:15:31.14 ID:H/c/pvnJ0.net
>>137
あった
入れる前に職員が手を入れて温度を確認する決まりだったのに怠った、という事故だったはず

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:21:09.58 ID:yJr5UGOk0.net
重度の知的障害でまともな日本語のスレタイも書けない水星クソ虫はなんでまだ生きてるのかなー?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:31:59.92 ID:2X2HBGEX0.net
>>172
知的障害舐めてるでしょ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:35:26.69 ID:cckQNOsH0.net
風呂の熱湯でカップ麺作れたっけ?

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:42:33.33 ID:dfsjI6te0.net
ワイが強打姉妹なら親の前では悲しむフリして
裏で小躍りしてるわ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 16:01:50.18 ID:yoOeiWvI0.net
前も老人ホームかどっかで風呂の熱湯でやけどして亡くなったよね
うちの風呂は熱湯入れないけど
施設の風呂はなんで熱湯いれるん?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 17:02:03.93 ID:jqxEHJBV0.net
>>206
どちらかといえば逆でしょうね。
お湯の温度を下げ忘れていた、と書いてありました。

同じ担当者なら健常者の補助を付ける必要があったのではないか振り返りを。
別の担当者ならうっかりさんが多いんですね…。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:13:46.03 ID:zewphplh0.net
>>32
どういう考えならいいんだよw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:24:10.10 ID:C+ubvALG0.net
自分の命も守れない動物って
保護する必要ある?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:34:31.66 ID:20MwcOCO0.net
とんでもねえな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:35:17.07 ID:2X2HBGEX0.net
重度知的障害とか植物状態の人間に人権とか要る?とは思う
本人認識できないのに

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:36:25.34 ID:3RcOzo/P0.net
混合水栓使えよ!

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:53:35.17 ID:vlpbfSK20.net
>>5で終了

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:26:43.72 ID:u+fKKOVK0.net
>>40
知的障害者に人の面倒は見れないだろ…

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:39:27.73 ID:Oru875NU0.net
親も自分を責めてしまいそうでかわいそう
もっとがんばればよかった、預けなければよかったと後悔すると思う
楽になれたと思えるならそれでいいから自責しないで欲しい

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:01:15.50 ID:qX7tjj6+0.net
これは親とも話しつけて国や県からの医療費保険金慰謝料を折半するSGDS的なビジネスなのでは?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:24:56.19 ID:y6fFaho60.net
>>221
重度知的障害の人はそこまでひどくないよ。
かわいい赤ちゃんみたいな人もいるよ。
知ってる人と知ってない人の認識などできてるよ。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:15:53.49 ID:hFKs09kU0.net
>>40
風呂の給湯って水と混ぜて無いのか

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:33:27.03 ID:ltKHjTp20.net
>>1
>重度知的障害

熱くてもアウアウすら言えないならしゃーない

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:35:19.66 ID:7tgH/1Jb0.net
>目を離した職員は、軽い知的障がいがあったということです。
給湯温度は台所で一括管理されていて、通常は43℃の設定ですが、当時、食器の汚れを落とすため台所で60℃に上げ、そのまま下げ忘れていたということです。

一括管理で浴室に「優先」ボタン無い給湯システムあるのか?
そういうシステムだと台所側で高い温度使わないようにしないとなぁ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:35:42.36 ID:JGeMBFHr0.net
合法的に処分できてなおかつ被害者になれたな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:37:46.04 ID:ltKHjTp20.net
>>228
ものによるといえばものによる
だいたいは風呂が自動給湯でないなら、
基本的に「熱湯」ひねったら、
熱湯は給湯器設定温度になる。
だから本当は水と混ぜて自分で触ってから
赤ちゃんとかは洗うんだけど、
使ってるのがガイジならそうは考えないかも

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:38:53.98 ID:ltKHjTp20.net
>>230
多いよ
ワンルームなら給湯器は一括
風呂蛇口温度メーターついてないならありえる

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:41:06.23 ID:NU1W1jGG0.net
人の手をかりないと、ちょっと目を離しただけで事故で死んでしまう人間は
昔ならとっくに死んでたと思う
現代は、そういう子でも生かすために、他者(両親や兄弟や施設)を消耗させて生かされる
普通なら自力で生きられないのに、事故等で死なせても罰せられる
不幸の種になってる

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:57:49.33 ID:7U6MMy+x0.net
親もSOSちゃんと出せる人だったからまともだったんだろうなあ
熱くて痛かったろうかわいそうに

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:04:18.94 ID:cEuGKExT0.net
>>1
なんで風呂に熱湯があんの?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:31:10.91 ID:GBrZRTPV0.net
給湯器の温度あげれば60度にまで上がる
古い給湯器だと75度まで行けた
今回は台所で60度のお湯使うために温度上げて風呂使用時に温度を下げ忘れたと

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:52:38.15 ID:xIBzzVhO0.net
介護から解放された上に数千万円の賠償金ゲットだぜ!


宝くじかよ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:29:23.37 ID:xgkpsvrK0.net
そんな施設で今どき熱湯が出るような風呂って作業効率が悪いぞ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:36:36.45 ID:Nw+KA8EL0.net
「請負人」
映画化決定

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 03:56:06.58 ID:uUY1qjXK0.net
生まれてくるべきではなかった

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:42:44.72 ID:xcqMZDkc0.net
>>40
なにこれ
もうそういうふうに仕向ける施設にしか見えない

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:50:33.38 ID:hFKs09kU0.net
>>232
ダイヤルの大体の湯温調整みたいなのついてない蛇口か。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 05:52:21.31 ID:0Hh7bemW0.net
高齢出産はこれだから怖い

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:06:39.52 ID:Ouyor9AQ0.net
知的障害って「熱っ!」て感じた時に湯船から飛び出たりシャワーを避けたりできないの?
熱いって感じるのって思考でなくて反射な気がするんだけど
身体の障害ではないんだよね?よくわからん

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:10:37.26 ID:TY1dws1y0.net
>>234
胃ろうはいらないよね。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:06.43 ID:R6gtH3yV0.net
>>241
不備の総合商社?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:44:30.66 ID:b/8bezTQ0.net
つうか、重度の知的障害児が利用する風呂が熱湯出る仕様なのが間違いだろうよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 05:34:09.43 ID:SV+AQD/e0.net
自宅介助推進の号令で施設の補助金は僅かなのでそんな豪華な風呂なんて作れませんよ
そもそも県に一つは必ずあった重度障碍者施設は確か廃止の方向で
今は待機が溢れてるらしいし

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:55:26.59 ID:rmS83uGU0.net
>>249
なぜそんなひどいことをする?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 07:07:16.59 ID:C2/md9Gy0.net
知的障害の自傷行為っていわゆるリスカとか自殺しようとしてする自傷じゃないと思う
壁に頭ぶつけまくったりとかだよ
自殺しようとして熱湯に自分で浸かったわけじゃないよ多分

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 01:50:39.11 ID:gSIax+1m0.net
絶対虐待じゃん!
でも知的障害じゃこの先誰も面倒見切れない

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:28:55.11 ID:fQf+l+2B0.net
>>251
壁やら床やらに流血するくらい頭打ちつけたりするからヘッドギアしてるって知ってなるほどなと思った

自分の顔(目のあたり)を全力で叩くから網膜剥離で失明の危機って知的障害者も何かで見たわ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:14:56.49 ID:5Uxb7ht80.net
誤って目を離すってどういう状況だよ

総レス数 254
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200