2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/03/30(木) 17:05:16.94 ID:KEIn4fOL9.net
コオロギ食に批判が集まる中、前回に続き昆虫食の栄養や安全性について聞いていく。回答してくれたのは食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在ラオスでNGOとともに食用昆虫養殖事業を主導している、昆虫食の専門家である。

 まずは「なぜわざわざ昆虫を食べるのか?」という点について。2021年にEUのヌーベルフード(新規食材)としての流通許可の際、ミールワーム、コオロギ、トノサマバッタのリスク評価をしたEFSA(ヨーロッパ食品安全機関)は、こう答えている。

「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

「『昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第だ。代替タンパク源としての昆虫の利用は新しいことではなく、昆虫はふつうに世界のたくさんの地域で食べられてきた』これが、昆虫食論の基本的な態度です。

 石油依存度が高く、投資効率を追求してきた今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。そこでFAO(国際連合食糧農業機関)は、より歴史があり持続可能である『先住民のフードシステム』を再評価してきました。その中で住民の生計、栄養と環境に貢献できるフードシステムの開発が、昆虫を排除せず、地域ごとの課題解決策として進んでいくことを推奨しています。

 これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。例えば北ヨーロッパは大豆の作付けができない地域で飼料用大豆の輸入国ですので、自給できる副産物、小麦のフスマから脂質とタンパク質を回収できるミールワームを生産しています」

昆虫の栄養面は…

「飼育効率のいい鶏でいいじゃないか」「フードロスの問題を先に」――色々な声が上がっているが、そもそもFAOは「効率の高いチャンピオン食材を増産して世界中で食べればよい」とは最初から目指していない。

 メディアや投資家向けのキャッチフレーズとして使われることもあるが、あくまで「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」を目指している。未来に向けた多様化・多自然化の取り組みや研究の一角が、昆虫なのだ。

※続きはソース元でご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/61543?page=1

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:00:34.59 ID:EhB9qpRP0.net
>>936
自民党政府の言うことにはなんでも反対の
元民主党大臣だけどな
一次産業産物を重要視していた議員だったし

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:00:59.81 ID:wafqX6o90.net
>>951
安倍なら上手くやってたのかな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:01:22.47 ID:cv8C1AC50.net
>>949
そんなの多くの屋内施設がクーラーガンガンなんだからむしろ簡単やろ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:01:50.29 ID:9rWDwH7m0.net
反コオロギて…
コオロギ大好きな(食すのが)人がおるんや…驚きです

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:02:02.51 ID:hvzlXyfm0.net
酪農産物を廃棄してまで喰う物ではない

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:02:26.70 ID:g5rxgPfi0.net
ゴキと同じ扱いのコオロギとかなんの冗談かよ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:03.96 ID:SgVXVcw00.net
まず廃棄食品を減らせよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:11.94 ID:f5rsxlNd0.net
<<1そんなこと分かってんだよ。でも混入されたら選ぶも何も無いだろ!

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:23.49 ID:krNSXMwg0.net
ムーンショット計画も含め、この国や世界はどんな未来を想定してるんだろうね

材料は廃棄食品だけ
https://ideasforgood.jp/2018/10/22/3d-printed-snacks-from-food-waste/

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:26.85 ID:0hHm2NVE0.net
>>937
アメリカ連邦政府の保険医薬品局FDAがコオロギパウダーのプリン体含有量を100gあたり3141mgあると発表してるしな

https://i.imgur.com/iyZJRtJ.png

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:32.18 ID:OGKtUROI0.net
通風の治療法ってないんだよね
薬飲んでただ痛みに耐えるだけ
それが国民病になる
レジャーも消費活動もストップw
税金減りまくり
ざまぁ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:33.69 ID:CjbR+UR/0.net
このゴリ押しは間違いなく宗教絡んでるやろ(´・ω・`)

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:03:37.08 ID:Uc2BXO9N0.net
海老の可食部分はほぼ筋肉だろ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:04:19.29 ID:JaNCp+Dj0.net
判断の結果、我が国ではハチノコ、イナゴ、お蚕様を食べてるわけで
コオロギが避けられてきたのには理由があるってこった
わかったら引っ込んでろアホ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:04:29.41 ID:EhB9qpRP0.net
>>954
そのクーラーも使えなくなるって話も含んでいるのに
頭おかしいんか?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:04:32.66 ID:dfXLu+Gt0.net
コオロギでワクチンつくっておいてそりゃねーだろ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:04:53.46 ID:+2BFkXVz0.net
>>946
タイとか雲南省とかじゃ無い?ちなみには品種もエサも環境もまるで違うから、頑張れば妊婦に良いコオロギとか作れるだろうけど、エサやら気候やらに直接影響するから、全然エコだの持続可能とはほど遠いものになる。東南アジアで食されてるコオロギは、エコとはほと遠い贅沢品だよ。つか消化器官があんだけ短いから、ほとんど味も栄養素もあるいは毒素も、食ったもんストレートだよ。高級ナッツだの美味しい食材食わせまくれば、味も良くなるし毒も消えるが、そんなもんエコでも持続可能でも何でもない。金持ちの道楽と言う。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:04:54.66 ID:UVlT5gR00.net
>>793
いままで口にしていた物が
それ以上に手に入らなくなる時代がやって来るのです by上級

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:05:21.71 ID:nxNUZJ270.net
今回のコオロギは普及しない
ワクチンみたいにかかりつけの馬鹿な医師とかいないから

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:05:30.41 ID:9IIhtTZV0.net
>>684
あなたのレスからは劣化ひろゆき並みの知性を感じます
ありがとうございます

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:05:30.71 ID:hCSFQf7S0.net
別に無理やり食わされたわけでもないのになぜふぁびょるのか

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:05:54.31 ID:cv8C1AC50.net
>>966
なんで?オフィスビル内で飼えばいいだけだろ?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:07:15.46 ID:8i4nJPys0.net
補助金出したりコッソリ混入させたり選べない給食で食わそうとしたり姑息なんだよ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:07:23.45 ID:nxNUZJ270.net
虫パンはどうなったの?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:08:14.72 ID:g5rxgPfi0.net
お前らは、もう食っている

977 :933:2023/03/30(木) 19:08:45.59 ID:ZChjpAkV0.net
>>1
税金投入すんなよ。利権中抜き自壺党

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:08:51.46 ID:6Zm6zknH0.net
>>953
死んでもまだ人気なんだな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:09:29.09 ID:VRxsRZtX0.net
>「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

全くその通り。だから絶対に食べないけどな。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:09:54.24 ID:nxNUZJ270.net
>>974
給食はヤバいよね子供たちが不妊にされてしまうわ
漢方ではコオロギは赴任薬なんだよ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:11:01.80 ID:6kdqFEHB0.net
>>1
先住民のフードシステムってただその辺の虫採取しただけだろwwww

天然のコオロギ食わすのかwwww

結局養殖なら石油依存になるやろwwww

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:11:24.89 ID:6Zm6zknH0.net
食べるかは任意とか言いながら給食導入で実質強制の同調圧力だからなあ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:11:49.57 ID:+2BFkXVz0.net
>>973
コオロギは自ら出す、まぁ例えば糞尿みたいなアンモニアで死んじゃうんだよ。だから、風通しが良くないとダメなの。つまり、オフィスビルで育てるなら窓全開で開けて風通し良くしないとダメだから、通常の締め切ったオフィスより遥かに何倍下手したら何十倍も電気食うよ。コオロギは面倒くさい生き物なんだよ。それ単体がCO2出さない事にかけてはもしかしたらナンバーワンかも知れないが。ひっくり返すとCO2出さないって事は温度変化に対応して気温下がれば何か体内燃焼で温度上げるとかの機能皆無って事だから、だからCO2出さないイコール環境変化にものすごく弱いんだよ。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:12:00.64 ID:0hHm2NVE0.net
>>963
アメリカのESG投資の一つだよ
連邦政府から補助金出てる、だからbuy americaの一環でゴリ押しされてる

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:12:36.90 ID:4+SfJ2dQ0.net
>>972
食わされる、食わされないの前に、そんな政策すんなって話しだし政策する方が基地外。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:13:05.18 ID:GLO8Y0oq0.net
オキアミで良いだろオキアミで。
養殖の手間もなく無尽蔵に獲れて、
しかも蛩と違ってDHA豊富だ。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:13:14.05 ID:nxNUZJ270.net
この春から表示形式がかわって主成分でなければ分からない
コオロギの粉が入っても判らんから食べたくなくても喰わされることになる

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:14:01.45 ID:4+SfJ2dQ0.net
壺党ってより、爬虫類党かジェノサイド党に改名しろよ。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:34.38 ID:UVlT5gR00.net
>>944
和牛なんかはともかく鶏卵も牛乳もいずれはニッポンの
安全な食材って事で輸出されていくんじゃないですかね

妙な混じり物がないのを条件に

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:39.85 ID:Gy72LsLR0.net
そんなことはわかってる

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:41.43 ID:cv8C1AC50.net
>>983
だからそんな虫かごで飼う訳じゃないだろ笑

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:15:45.50 ID:2U7yuryD0.net
コオロギ宣伝は企業の自由だし、
批判は客観的なデータと比較に基づくべき

袋叩きにするのは却って有害。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:16:58.81 ID:GxeikaAX0.net
違うんだよ
混ぜようと思ったら簡単に経口ワク混ぜられるのが危険
今の小麦と同じで全量検査なんて無理だからな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:17:09.40 ID:UVlT5gR00.net
>>979
…残念ながらヨーロッパでの話です

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:17:36.83 ID:Zgvabnh60.net
>>2 どうでもいいけど

・九条弄くって国防軍創出
・それ根拠に徴兵法💂可決

そこまでは認めるけどそれ以外は認めんでよ?よろしこシコシコ⚾♂
http://imgur.com/SpoBRc8.jpg
http://imgur.com/r5QFcbn.jpg

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:17:39.03 ID:Ry9EuPih0.net
コオロギの気持ちを考えたことあんのか!

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:18:00.81 ID:ITpWlO470.net
病院食になりそうでな
やだなぁ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:18:42.99 ID:hwh7JQkA0.net
ムシモアゼルギリコ
って誰よ

名前出せないほどやましい記事なのか

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:18:58.66 ID:cv8C1AC50.net
>>983
あとは虫だからどんな極悪非道な育成しても問題ない

いまは鶏にしろ魚にしろ農作物にし
ろ薬品が必要
この規制がいらないのが昆虫

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/30(木) 19:19:42.31 ID:2U7yuryD0.net
毎日延々とコオロギ話1ヶ月超はさすがに
嫌気で、いい加減にしろとキレたけどさw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200