2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 ★7 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/03/29(水) 20:41:33.10 ID:L9mFNrgG9.net
日本の出生数が80万人を割り、予想をはるかに上回るペースで人口減少が進んでいる。一方、コロナ禍で停滞していた人の移動が活発化し、首都圏への人口集中が再び強まっている。この2つの出来事は互いにリンクしており、日本社会の姿を大きく変えようとしている。

「異次元の人口減少社会」へ

 厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年比で5.1%減の79万9728人となり、比較可能な1899年以降、初めて80万人を割った。これは政府推計より11年も早いタイミングである。日本の人口が今後、急激に減少することは以前から予想されていたことではあったが、そのペースがさらに加速している。日本は従来の常識が通用しない、まさに異次元の人口減少社会に突入したと見てよいだろう。

 一方、総務省が発表した2022年の人口移動報告によると、東京都の転入超過(転入者が転出者を上回る状態)は3万8023人となり3年ぶりの増加となった。コロナ禍で停滞したかに見えた東京一極集中の流れが再び強まったと判断できる。

 出生数が80万人を割り、急速に人口が減っているという話と、東京への転入者が増えているという話はバラバラの出来事に見えるがそうではない。両者には共通要因が存在しており、人口減少と都市部への人口集中はセットになっている。

 まずは出生数について見てみよう。出生数が低下して人口が減ると、生産年齢人口の割合が低下して、製品やサービスの供給力が減少する。これによって経済成長が阻害されるとの危機感があり、出生数を増やす必要があると多くの人が考えている。だが現実には、出生数は増えるどころか減る一方であり、社会は多くの国民の希望とは逆方向に動いている。

 では、なぜこのような矛盾した事態が生じているのだろうか。最大の理由は、出生数が低下することによって発生する経済的負担についてほとんど考慮されていないからである。

日本社会が「目を背ける事実」
 日本では高齢化によって現役世代(特に若年層)の比率が低下しており、現役世代が多くの高齢者を支えているが、ここで出生数を急に増やした場合、問題は解決するどころかさらに深刻化する。というのも、現役世代は、高齢者に加えて、増えていく子供の生活も支えなければならず、想像を絶する負担が現役世代にのしかかってくるからだ。

 2人の子供を大学まで行かせるには最低でも1500万円近くの出費が必要となる。この数字は国公立の学校に自宅から通ったケースであり、私立の大学に自宅外で通学した場合には、金額は2倍以上に跳ね上がる。ここまでくると、もはや平均的な世帯収入で対処できる金額ではない。高額な教育費や住宅ローンを支払い、さらに高齢となった親の面倒をみるというのは、富裕層でもない限り不可能である。

 出生率低下の背景には、こうした経済的事情が関係しており、ここを金銭的に解決できる施策が実施されない限り、出生率は決して上昇しないだろう。

 都市部への人口集中についても同じことが言える。

 一般的に人口が減少する社会においては、都市部への人口集中が進むのはごく自然な現象といってよい。人口が減少していくと商圏を維持できない地域が増えてくるため、人々は雇用や生活インフラを求めて都市部に移動し、都市部への人口集中が進んでしまうのだ。実際、地方では、定年を迎えて行動が自由になった高齢者のうち、経済力のある人から順に、近隣の都市部に越していくケースが多数、観察される。

 過疎化を食い止めるには、過疎地域に住んでいても、都市部に生活している人と同程度の雇用や生活インフラを提供する必要があり、それには相応のコストを必要とする。拠点が分散する広域経済圏を維持するには、莫大なコストがかかるという現実から多くの人が目をそらしており、これが過疎化の最大要因となっているのだ。

 さらに問題を複雑にしているのが、地方から首都圏への人口移動と、各地域において過疎地域から都市部への人口移動が同時並行で進んでいることである。

次ページは:「人の移動」は「経済活動」

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5646974b0994c6ac8335f8cd5d57346a57fdea

★1 2023/03/29(水) 07:36:23.68
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680080540/

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:47:19.58 ID:AU0OZhFS0.net
リモートワークでいけるから東京から田舎に引っ越したわ
ついでに脱サラして複数の企業から仕事受けて年収爆上がり
リスクはあったけど決断して良かった

まぁでもそこそこ稼げても子供作ろうとは思わんね
絶望的すぎる

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:48:01.73 ID:b1pb3+H40.net
>>230
女性職だった事務職も今は派遣や契約社員みたいなのに変わっちゃってるからね
資格取って介護施設や病院の看護師で稼ぐのもあるけど

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:49:00.92 ID:W9UPEXXr0.net
>>213
自転車よりアパートマンションの間取りが多子を許さない。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:49:26.17 ID:PsBbhXLK0.net
自民、ケケ中のおかげ。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:49:38.93 ID:MRj9NdTv0.net
>>227
結婚できるような恋愛強者は子供を4人5人と作らないと、人口構成がおかしくなるだけだよ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:49:57.94 ID:SyRbZqWj0.net
今の若者はマジで上がらない給料からの高すぎる社会保険や税金と物価高のダブルパンチでボロボロやろ
40以下は所得税減税とかなんかしてもいいと思うわ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:50:03.11 ID:lrvw6ZBD0.net
>>239
保育士も薄給だしな

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:50:56.44 ID:j/qmQnjP0.net
日本は
先進国で生産性最下位,時給最下位,

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:51:19.31 ID:vjL63Aro0.net
>>240
コロナ前ごろ都内中古マンションで54平米をファミリー向けとして売ってたのを見てたまげた
3畳とか平気で区切って部屋にするのな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:51:22.38 ID:04ezZc+j0.net
>>240
そんな事を言うが1番多いところでも1.83で結局2人くらいしか産んでないのは変わらんのだが
結局間取りがどんなに広くても子供が増えるわけではない

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:52:02.70 ID:Fdu/Wan00.net
東京でも子供減ってるのに地方なんてすごいだろうな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:52:31.22 ID:D+fcaL060.net
>>212
年齢関係ないだろw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:52:37.94 ID:Pkzumi9c0.net
まんさん「田舎で安月給労働して気づいたらおばさんなんて無理」

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:53:35.93 ID:0ofuJPDm0.net
>>248
渋谷っていついっても人混みで
日本にはまだ人なんていくらでもいるって思わせるような混雑っぷりだよな

でも渋谷区で生まれる子供って今平均1日一人しかいないんだぞw

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:53:40.62 ID:AU0OZhFS0.net
社会システムを維持できるなら減っても良いと思うけどね
無理だからね

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:53:51.89 ID:sC+w6a+50.net
>>240
まあそうなんだけど、G7先進国で大事な我が子を自転車の荷台に載せて車歩分離もされてない狭い道を駅や保育園に向けて全力疾走してるのは日本だけ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:53:53.28 ID:b1pb3+H40.net
>>244
たまに記事になるけど月給手取り15万とかだっけ?
そりゃみんな辞めるわなと

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:53:53.72 ID:7NgcPLcw0.net
>>250
田舎で安月給なら東京でも安月給では

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:54:16.23 ID:ipncTEux0.net
>>237
先進国では日本だけ。世界の最貧困レベル。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:54:20.30 ID:pxOq9imJ0.net
>>248
都内とか街中おっさんだらけじゃん
駅とかすげー臭い

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:54:51.72 ID:ZvTekisl0.net
詰んでるじゃんこの国(笑)今から産まれる子供とか前世でどんだけ悪行積んだのよ(笑)

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:55:38.01 ID:lrvw6ZBD0.net
>>254
でわがままな親がうるさいのとなんかあれば訴えるーとか頭良くないのいるから大変だしな。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:56:53.02 ID:b1pb3+H40.net
1990年頃の1日の仕事量を1とすると、現代はネットやパソコン、スマホの普及で情報やデータの伝達スピードや書類作成の効率が上がって1つの仕事を終わらせる時間は早くなってるのに
1日の就業時間は昔と同じ(下手したら長時間化、土日祝も年中無休で営業)だから、職種や業種によっては仕事量が3とか5になってるって話を以前読んだな
(昔なら1日掛けてダラダラやってた仕事が半日以内で終わるので新しい仕事をどんどん放り込まれる)

今は1日で30年前の3日分の仕事をやってるようなもんだから、社会や仕事のスピードに追いつけずにドロップアウト→底辺、引きこもりコースとか、過労死やメンタル壊す人が増えたり
休日も家で寝て終わるので恋愛や結婚、子作りどころじゃないって人が増えてるんじゃないかと思った

アフター5にみんなで飲みに行って日付が変わるまで遊び歩いてた、花金で会社が終わったらそのままスキーに行った
定時で上がって仕事終わりのデートが定番だったってバブル世代以上の年代の思い出話でよく出てくるけど
今の半分の仕事しかやってないんだからそりゃ体力も気力も有り余ってるだろうなと

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:57:08.41 ID:W9UPEXXr0.net
>>238
それはよかったな。
ジム行って腹筋出せよ w

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:57:31.42 ID:pxOq9imJ0.net
>>256
世界で日本だけなんだよな
まじで内戦かなんかあったのかってレベル

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:57:42.77 ID:3ZUEpPB40.net
普段過疎ってる5ちゃんでも東京の話題になるとスレが伸びる
ネットでも東京一極集中なんだよ

東京のスレが立ってもスルーしろよ!

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:58:21.15 ID:AU0OZhFS0.net
都内子供乗せ自転車多いよな
駐輪場も飽きがなくて止められないし
契約も一年待ちとか
ベビーカーで電車乗ると煙たがられるし

本当に生きづらいやろ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:58:57.52 ID:G1vSeGLE0.net
人口が百万人くらいになったところで、他国に高値で売却したほうがいいだろうね
中国に売る時には慎重にな
そのまま日本に住んでいただいても構いませんよ(ニコリ)、からの民族弾圧が始まるからな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:59:20.17 ID:oRhV5b/70.net
>>242
とりあえず2回結婚して2人と1人産ませといた
一人に沢山産ませるより分散してあげた方が良いよね
これからもっとがんばる

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 21:59:59.40 ID:b1pb3+H40.net
>>259
仕事で学校関係と関わったことがあるけど
ネットや週刊誌のDQN特集記事に出てくるようなキチガイ保護者が本当に存在するのを何度も目撃したなぁ…

顔見知りの先生でも新卒で先生になったけど3年で退職したとか、心身壊して長期休職or退職ってのも何人も見て
資格があったとしてもやりたくないというか出来ない仕事だと思った

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:00:11.31 ID:W9UPEXXr0.net
>>258
まあ君は子供は作らなくていいんじゃないかな。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:00:20.77 ID:AU0OZhFS0.net
異次元の少子化対策全く期待できないし
自民党の支持率はなぜか上がる
オワコンだね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:00:29.20 ID:o9h3xIgj0.net
地方で養殖した労働力を首都圏に回収するのは理解した

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:00:38.33 ID:O51zOFTv0.net
日本人は東京へ一極集中。
田舎はベトナム人とか外国人に入れ替わる。
それって移民、入植じゃないの?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:01:41.82 ID:980Pa4ke0.net
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」

7年後年間200万人くらい減るんじゃね?

とても 札幌 大便 五輪 出来ないね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:01:57.92 ID:Am7MdRU20.net
少子化なんて昔からだろ
原因はもっと他にある

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:02:14.75 ID:o/yn0eiX0.net
>>262
むしろ内戦しなかったツケだ

97年の消費税増税による不景気突入(資産デフレ)

自己責任論者を相手に戦争すべきだったんだろう

275 :名無しさん@13周年:2023/03/29(水) 22:57:16.75 ID:Lgg/iahFc
アフリカや東南アジアの最貧国では
むしろ子供を産んで育てる人が多いよな。

それに、戦後において豊かな先進国のほうが
逆に少子化する傾向がある。

だから、経済的な問題で少子化するのは
原因の1つであって全てでは無いと断言できる。

豊かになって教育レベルが上がり、社会や経済の
仕組みを多くの国民が知るようになり、子を産んで
育てて早死にする生き方をイヤがるようになった事も
1つの原因じゃねえの?

贅沢なった事で逆に生物種として滅ぶ方向に進んでるな。
但し、社会格差拡大で負けた層が特にそうなるな。

276 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 00:07:32.85 ID:zxm1D8/jj
ざまあみろ。
日本人は死滅するのだ。日本は滅びるのだ。
全ての西側諸国は滅びるのだ。

277 :名無しさん@13周年:2023/03/30(木) 01:06:08.78 ID:0Ah7eCfFV
今も、東京都の一部以外は、資産デフレ、地価下落が止まっておりません。
インフレ率を、地価の上昇率は上回っておりません。
要するに、日本の地価は下がり続けております。
人口云々よりも、地価下落は怖ろしいのです。
地価は国富そのものです。
日本は、地価下落で、亡国路線を進んでおります。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:03:48.62 ID:W9UPEXXr0.net
>>247
京成線沿いの住宅地とかだと3人4人子供がいる若夫婦は珍しくないぞ。
地方の戸建てもそうだ。
やっぱり(家賃は安い)市営住宅とかの2DKとか物理的なキャパがガッチリ効いてる

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:03:57.07 ID:wm9EFlWv0.net
東京はイケメン

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:04:18.56 ID:AU0OZhFS0.net
給与水準低い日本にあえて来る理由ないんだよな
大卒はもはや自国の企業に就職する流れになってるし
一年で永住権とれるようにした所でね

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:04:19.55 ID:b1pb3+H40.net
>>237
昔(平成初期くらいまで)なら正規雇用での単純作業系や職人系の仕事があり、個人商店も多く、企業や社会にも経済的な余裕があったため
今だったらアスペや発達障害、陰キャ、コミュ障扱いされるような人でも「寡黙な人」「頑固おやじ」「偏屈者」「オタッキー」「不思議ちゃん」「口下手」「でくのぼう」くらいの評価で
「標準的な普通の社会人」として正社員や店主として人並みの賃金を貰え、結婚、子育て、マイホーム・マイカー購入をする金銭的な余裕があった

平成中期以降からそういった単純作業系や職人系の仕事は低賃金の非正規労働者や期間工、機械の仕事に置き換えられ、個人商店は淘汰され
情報化社会の発展により社会や企業が正社員や「普通の社会人」として求める人材のレベルが上がり(パソコンスキル、情報処理能力、学歴、資格、経験、マルチタスク、コミュ力、トーク力、ルックスなど)
昔なら「平均的な能力を持つ普通の社会人」だった層が相対的に落第点を付けられ、発達障害だアスペだ陰キャだコミュ障だと認定(医学的根拠のあるものからイメージ止まりのものまで)され
社会不適合者、落伍者、ガイジとレッテルを貼られて非正規や底辺職に追いやられ、就職や恋愛、結婚で躓く層が増えた

前に別のスレにも書いたけどこういう社会背景もあるんだろうな
日本に限った話じゃないが

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:04:36.27 ID:HdXwSCyK0.net
21世紀の日本は規制規制でまったく楽しくないからな。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:04:59.66 ID:vcBMRGdd0.net
これもう消費税を20%に上げるしかないんじゃないか?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:05:01.23 ID:G1vSeGLE0.net
未来はより世界の等質化が進むだろうな
韓国人も居なくなるしそのうちヨーロッパ人も
となると中印あたりが地球制覇するかな
未来の歴史書読みたいわw

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:05:21.12 ID:m5iFKxmV0.net
>>1
将来を考えないで多子社会を目指せ
インドネシアを見本に

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:05:33.91 ID:o/yn0eiX0.net
>>264
自転車ママに関しては、サブスク型のライドシェアでなんとかならんかねぇ。
チャリ減らして、タクシーなりを安く利用できるようになる方が移動も楽になるし事故も減っていいと思うんだがな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:06:13.66 ID:lZPCTnB/0.net
>>274
デモしまくれば内戦しなくても避けれたんじゃね?
デモ参加者をバカにした自分もバカだったわマジで愚民化されたんだよね

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:06:25.47 ID:Ky0q+E4x0.net
>>273
40過ぎた独身おっさんが原因

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:06:37.68 ID:04ezZc+j0.net
>>271
もう田舎に外人来ないだろ 行っても都市部だと思うが

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:07:15.16 ID:ffgF7Seo0.net
>>282
そう?
ついこの間まで君ら「日本最高!」「日本すごい!」「日本は世界中に憧れられてる!」

とか恐ろしいほど自惚れてたじゃん

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:08:00.46 ID:zlnl5ED60.net
国民全然東京に移住しよう

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:09:40.98 ID:o/yn0eiX0.net
>>281
日本に限った話じゃないなあ
失業が当たり前で社会保障がヨーロッパ(北の方)でも一番の不幸は失業状態ってんだから、金と社会的地位って国を問わず重要なんよなw

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:09:47.60 ID:vjL63Aro0.net
>>251
しかもその半数はハーフ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:09:59.37 ID:aMB4SVId0.net
糞虫はすぐ氷河期を目の敵にするな
こいつが60超えたジジイだから余計に発狂するんだろうが

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:10:11.23 ID:3cIX314q0.net
今後は人口も減っていくし
地方へ分散させるのではなく地方は廃棄でいいだろ
水道とかのインフラを維持するのも金かかるし

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:11:21.52 ID:HdXwSCyK0.net
>>290
確かに昭和60年代はそんな風に思ってたな。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:11:32.38 ID:o/yn0eiX0.net
>>287
内戦をデモのアナロジーとして使っただけやで

相手が降伏する、または合意できる所まで譲歩を促すまで決定的に対立するって意味でね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:11:34.44 ID:b1pb3+H40.net
>>282
テレビのバラエティやら漫画・映画はコンプラガー不適切な描写ガーとすぐ騒ぐからなぁ
その割に昔から問題になってる子供のイジメは未だに放置・隠蔽されることも多いという矛盾

まあ小手先の対策だけしてお茶濁せばいいだろ的な伝統なんだろうが

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:11:37.03 ID:aMB4SVId0.net
関東に移住しなかった奴が悪い
糸冬

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:11:37.21 ID:ipncTEux0.net
>>289
農村漁村は外国人労働者がけっこういる

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:12:04.46 ID:04ezZc+j0.net
>>278
それは単なるお前の周囲の話
家が広いだけでそんなに子供産んでたら独身が2割居たって少子化になるわけないだろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:12:06.32 ID:z3G+vRcT0.net
少子化問題は、だいぶ昔から言われてるし
余程の情弱か世捨て人じゃなけりゃ知ってるのに
何かしらの対策を全くしようとしない政府を
なんで選び続けるのか本当に意味の解らない謎

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:12:40.80 ID:ffgF7Seo0.net
>>295
東京だけだと食糧自給率1%ぐらいじゃない?

そんな国はすぐ滅びるわw

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:12:43.56 ID:ipncTEux0.net
>>278
それ外人だけだろ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:12:50.14 ID:XkAr1Wl70.net
過剰な国民の欲求と
競争社会が人口減に拍車を
かけているだけなのになw
一番手っ取り早いのは
教育に金をかけない事なのにw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:13:32.57 ID:o/yn0eiX0.net
>>295
そうなんだけどな
地域協力隊とかなんとかいうのやら、移住者優遇でわざわざ拡散させて「地域おこし成功例」とか言って喜んでるから笑えない

タコが自分の足食ってるようなもんだと気づけないバカばかり

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:13:35.08 ID:lZPCTnB/0.net
>>293
今後は混血がいいよ顔立ち良いから日本人の顔より結婚しやすくなると思う

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:13:41.74 ID:6VkjZwx10.net
今年に入ってから婚姻件数、出生数と
さらに悪化してるしな。確実に5年以内に
民族終了する。実際はもっと早い。
そしてアホ天皇が再度の玉砕放送w。
何回、国策を誤れば気が済むの。
関係者は即行で腹切って死ねよ。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:13:45.31 ID:b1pb3+H40.net
>>292
世界の産業が人海戦術を必要としない、ある意味「少数精鋭」に向かっていて
それに対応できる能力を持つ子供を育てるにはそれなりのコストが掛かる

少子化対策で子供を増やそうとは真逆なんよね

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:13:56.66 ID:XkAr1Wl70.net
>>302
根本的な所を改善できないからだよ
そもそもこの国は自由が保障されているから
恐らく官僚も政治家も何が原因かは分かっているけど
そうはできないってことなんだろ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:14:02.20 ID:39iT0Yk50.net
>>278
ド田舎でも出生率1.5程度じゃなかったっけ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:14:16.36 ID:04ezZc+j0.net
>>300
技能実習生は農漁業の給料が安いから逃げ出してるが都市部の工場とかだと満期で帰る人が殆ど
それ以上に日本が落ちぶれる一方で故郷が発展したらもうやって来ねーし選べるなら都市部に行くだろう

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:14:19.46 ID:whB1Drb60.net
>>291
絶対それがいい、賛成です。地方では出会いがなく結婚出来なかった。東京に出て働き始めたらすぐに出会えた。結婚できたのは東京のおかげです。地方から出て来る若者に住宅を供給することが一番の少子化対策です。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:14:22.08 ID:pxOq9imJ0.net
>>281
乾いた雑巾をさらに絞るような仕事に
たまたまいた氷河期奴隷をはめ込み
楽して何も考えずに30年
今更もう手遅れなんだよな
世界規模での競争力皆無だし

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:14:51.99 ID:G03oqwAN0.net
移民、移民て言ってるけど日本円が下がったらアイツらこないからな、来る意味ないし。
衰退し続けるの確定してるんだから20年後は日本人がタイやフィリピンに出稼ぎ行くんだよ。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:15:04.49 ID:l6EIXd6g0.net
少子化良いじゃん
今までが日本のキャパ考えたら多過ぎたんだ
日本の適正人口は1300万人ぐらいだと思う

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:15:13.73 ID:aMB4SVId0.net
バカか
一番悪いのは国
消費税10%なんていかれた税率にしたしにぞこない安倍晋三と統一自民党と政治家全員が悪い
関東民は悪くないから

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:15:15.01 ID:g+lFIIco0.net
グレートリセットもダボス会議も壺カルトも昔から有名やん
非正規差別も治験ワクチンも目的があってしてるだけよ
日本人は情報規制されていたから気付かなかっただけで
牛乳を捨てられてコオロギ食べろと言われてようやくよw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:15:26.24 ID:vRn8jjEr0.net
東京都心部はベビーブームだよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:15:29.21 ID:SJM4riwu0.net
東京、子供昔より増えた?と思うくらいに子連れが多い

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:15:32.06 ID:ihripOGR0.net
っていうか人口減らしをバブルまでずっと国策でやってた訳で

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:16:24.02 ID:39iT0Yk50.net
>>317
消費増税を決めたのは民主党な

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:16:31.88 ID:ojCok2VT0.net
>>1
> 「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」

東京は日本の活力を奪うブラックホール。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:16:41.67 ID:XkAr1Wl70.net
>>281
なんていうの
勝者のみしか人権が許されない
状況が一番の原因なんだよね
弱肉強食なのよな

しかも今となったら受験戦争のころから
始まっているのだし
んで子育てに金がかかるとギャーギャー
騒いでいるという状況

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:16:44.13 ID:sdnZmmyT0.net
地方はガチで結婚してる奴は子供3人くらいは当たり前に作ってるぞ
一人っ子なんかめっちゃ珍しい
けどそれは既婚者の話で、都会に出たまま高齢独身も非常に多い

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:17:21.10 ID:39iT0Yk50.net
>>323
東京一極集中というより未来のないド田舎から脱出してるだけだよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:17:27.36 ID:vRn8jjEr0.net
>>320
日本の子どものうち十人に一人は東京っ子

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:17:34.58 ID:vjL63Aro0.net
気色の悪い地域賛美があるのも東京だけ

嘘騙すのが当たり前の詐欺を産業にしている地区ならでは

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:17:43.42 ID:ODcNEBdQ0.net
練馬に駅そこそこ近めの土地持ってる俺
高みの見物

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:18:00.14 ID:XkAr1Wl70.net
>>325
地方の場合は
先ずはその土地・地元で
生き残れるかっていう選別がある
そこにうまく引っかからなければ
心身ボロボロにされて東京送りにされるのよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:18:00.28 ID:Cz6BHlFf0.net
いま起こっている現象は後期高齢者の東京一極集中だ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:18:11.73 ID:JCwjF7tJ0.net
>>1
いつものように統計いじればいいだけじゃん

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:18:43.26 ID:04ezZc+j0.net
>>310
ポーズに金を注ぎ込むのは馬鹿げてると思うが
対策の差も含めてほぼ2からほぼ1までの出生率の差は先進国でも出てるのだから それだけじゃないだろ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:18:57.83 ID:HdXwSCyK0.net
>>322
実行したのは安倍だろう。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:18:59.61 ID:Fj/RU9e40.net
【人権問題】12歳の少女までが性奴隷──中国における北朝鮮女性の人身売買が「成長産業」に[3/29] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680056080/
韓流ブームはどこにいった? 韓国「知的財産権の貿易収支」マイナス13億ドル
https://money1.jp/archives/102573

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:19:24.51 ID:7QYctfBD0.net
もうボケ老人を間引かないとジャップは持たない
滅ん部どころじゃない
完全消滅してペンペン草も残らない

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 22:19:27.26 ID:4h1yg94g0.net
>>3
北米、ヨーロッパ、東アジアは全て自民党一党独裁だもんな

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200