2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進学】早慶ダブル合格者はどっちに進学するのか…この数年で急速に「早稲田有利」になっているワケ [七波羅探題★]

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 02:56:17.56 ID:u2f8xOVN0.net
>>420
こういうの見ると、法学部政治学科に行った芦田愛菜は特に学びたいこともなくて成績優秀な上位アピールと、楽で芸能活動に一番適したとこに行ったってことか
華やかな慶応のイメージのとこみたいだし案外チャラいのかもな…

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:43:56.90 ID:qyvvs3uM0.net
>>10
さすがに田舎の駅弁理系が早慶の理工より上ってことはない
中には実力者もいるだろうけどな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 03:49:40.89 ID:qyvvs3uM0.net
>>425
慶応医学部進学がマスコミで取り沙汰されてたのは何だったんだろうな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:30:27.43 ID:f9PmPyH90.net
>>419
入学方法がどうこう言ってる奴は大概浪人した奴
馬鹿だから浪人したという劣等感があるから暴れる

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 04:44:33.58 ID:YmuF8P+60.net
友人の息子さんが推薦で慶応法行けたのに、試験で早稲田政経に行った
ブランド力が変わってきたと思ったな

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 05:36:01.77 ID:T/QVYIp60.net
数学IA必須で志願者減って、どんだけ馬鹿なの

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:05:12.44 ID:bCxYFr1+0.net
>>421
一橋大学 私大併願成功率(新入生アンケート)
慶應法 45.7%(42/92)
慶應経済 55.7%(141/253)
慶應文 73.2%(30/41)

ということは京大も実力的には、それ以上はあると推定できる 京大受験者は関東勢に比べて早慶を受けない人が多いからね

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:11:22.71 ID:T/QVYIp60.net
>>431
関東私大の権威って大井川より西には届かないからな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 06:15:58.39 ID:PayqptWT0.net
>>431
> 一橋大学 私大併願成功率(新入生アンケート)
> 慶應法 45.7%(42/92)
> 慶應経済 55.7%(141/253)
> 慶應文 73.2%(30/41)
>
> ということは京大も実力的には、それ以上はあると推定できる 京大受験者は関東勢に比べて早慶を受けない人が多いからね

一橋でも全く滑り止めになっとらんのかw
京大はもう少しいいやろな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:42:08.89 ID:T4sd3lqO0.net
>>425
特に学びたいことない人には広く色々なこと、好きなことも学べる法政は向いてるんだけどな
成績上位アピールって言ってるけど仮に愛菜ちゃんが商や文、SFCに行ってたらどうせネットでは叩かれたりイメージ悪くさせようとするのも出てくるだろうから法政で良かったと思うぞ
あと同じ法だったとしても法法に行ってたらそれはそれで司法試験ガーとかそういうのも出てくるだろうし法政はベストだ
今まで芸能活動と法政に行くための勉強(成績上位キープ)で大変だったと思うから一番華やかなとこで学生生活も楽しんだ方がいいし色々な面で最適な選択だな

愛菜ちゃんは就活して民間に行くとは思わないけど法政はアナウンサー、マスコミ関係、広告業界に行くのも多い
もし女子アナやりたいとなっても有利だし今のままだったとしても番組コメンテーター的な立ち位置でのTV出演もできるかもしれん
先のことも見据えた賢い子だよ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 07:57:20.52 ID:T4sd3lqO0.net
>>427
そもそも化学選択してなかったからないとわかりきってただろ
俺は定期的に愛菜ちゃんのスレが立った時に前からずっと医学部はないと言ってたしおそらく法政だろうと何度も言ってきた
もし本当はそんなに成績が良くないのなら商の可能性もあるかもとも言ったな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:08:09.64 ID:T4sd3lqO0.net
>>428
入試形式に拘るのは一般至上主義の学歴厨だな
学部学科は内部生や推薦も含め皆気にするしヒエラルキーはある
入学してからも言い続けてるのは少ないだろう(思ってはいても口に出して周りに言わない)

真ん中の弟の時は成績上から法政、法法、経済、商の順だったみたいだ
文、SFCは数える程しか行ってないみたいで下位は商
塾高じゃなかったうちは枠がかなり多いとこだったから農や文以外は基本好きな学部学科に行けたから学部だけ見て成績は判断できない
うちは商と政経が人気あってそこに進むのが多かった

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:09:44.45 ID:mRMoHr9B0.net
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:18:59.57 ID:T4sd3lqO0.net
>>431
ググったらこんなのがあった

京都大学合格者 併願成功率 (河合塾)

法学部
早稲田大学法学部 51%(51/100)[8%(5/64)]
同志社大学法学部 99%(79/80)[74%(56/76)]
中央大学法学部 100%(45/45)[95%(39/41)]
慶應義塾大学法学部 31%(8/26)[13%(4/30)]
早稲田大学政治経済学部 25%(8/32)[13%(2/16)]
慶應義塾大学経済学部 67%(14/21)[32%(6/19)]

経済学部
早稲田大学政治経済学部 45%(17/38)[13%(6/48)]
慶應義塾大学経済学部 69%(25/36)[21%(10/48)]
慶應義塾大学商学部 81%(29/36)[45%(19/42)]
同志社大学経済学部 96%(25/26)[67%(33/49)]
早稲田大学商学部 56%(14/25)[17%(8/46)]

[ ]は不合格者併願成功率

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:25:30.31 ID:sCjMM6YA0.net
グノーブル合格実績 2023

■早稲田進学
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田創造理工進学 ※指定校推薦
・早稲田文構進学 早稲田文・社学、慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工学門E 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田政経国際政経進学
・早稲田教育教育進学 早稲田文構・人科 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工、東北工 他合格

■慶應進学
・慶應法政治進学 ※AO
・慶應法法律進学 ※指定校推薦
・慶應法法律進学 慶應経済、早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 慶應商・環境情報、早稲田法 他合格
・慶應文進学
・慶應薬進学
・慶應経済進学 慶應文、早稲田教育 他合格
・慶應法法律進学 ※AO

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:26:05.66 ID:sCjMM6YA0.net
グノーブル合格実績 2023

■東大
<理系>
・東大理3進学 慶應医、早稲田基幹理工 合格
・東大理1進学 早稲田基幹理工、慶應理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工・文構・教育理 他合格

<文系>
・東大文2進学
・東大文3進学
・東大文3進学 早稲田政経経済、慶應商 他合格
・東大文3進学 早稲田文構・文 他合格
・東大文3進学 早稲田政経経済・法・社学、慶應経済 他合格
・東大文1進学
・東大文2進学 早稲田政経経済・商、慶應経済・商 合格
・東大文1進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 慶應商、早稲田政経経済 合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 早稲田国教・文構 他合格

■京大
・京大農進学 早稲田先進理工 他合格
・京大文進学 早稲田政経経済 他合格

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 08:30:24.86 ID:qyvvs3uM0.net
>>439
>・早稲田創造理工進学 慶應理工、東北工 他合格

へえ。早大理工と東北大工だと私大バブルのころでも半々で
その後は東北大工の方が圧勝になってたと思うんだがまた変わって来たかな
まあ一例だけじゃわからんけど

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:03:17.47 ID:Jj/R8uk60.net
アラフォーアラフィフのおっさん時代とは全然違うからな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:24:16.35 ID:xmc4YM2x0.net
>>442
そりゃ日東駒専ですら90年代特に前半~半ばまでは二浪三浪当たり前だったからな
大東亜帝国レベルでも一浪は当たり前

今は難関大学は相変わらず難しい
それ以外は楽勝じゃん
学習教材も充実
情報が行き渡り過ぎて早くから諦めさせられるのがかわいそう

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:26:50.12 ID:wLddqxt30.net
ウチの爺さんは早稲田の理工科だったが
憲兵が来るとヘコヘコしてたのは早稲田大学で
「お前らが来るところじゃない」と追い返していたのは慶応だったと言う
まあ大学はドコでも関係なしに文系と理系じゃ有事には温存されるのは理系だったので
生きのびられたらしいが

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 09:54:36.05 ID:6ar1ADsn0.net
包茎ダブルはどっちに行けば・・・

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 10:09:11.89 ID:DePD5JGI0.net
国公立大蹴り早慶(過去5年間)

Y.R.さん (豊島岡女子学園)  慶應大 医学科 進学 [東京医科歯科大 医学科 合格]
I.R.くん(開成) 慶應大 医学科 進学 [東京医科歯科大 医学科 合格]
H.Y.くん(世田谷学園) 慶應大 医学科 進学 [東京医科歯科大 医学科 合格]
N.Y.くん(開成) 慶應大 医学科 進学 [東北大 医学科 合格]
O.A.くん(駒場東邦) 慶應大 医学科 進学 [千葉大 医学科 合格]

N.K.さん (世田谷学園) 早稲田大 総合機械工学科 進学 [東北大 電気情報物理工学科 合格]
T.H.くん(巣鴨) 慶應大 商学部 進学 [東北大 経済学部 合格]
K.R.くん (世田谷学園)  慶應大 経済学科 進学 [筑波大 社会学類 合格]
I.F.くん(都立両国) 慶應大 理工学部・学門3 進学 [筑波大 社会工学類 合格]

T.R.さん (頌栄女子学院)  早稲田大 国際教養学部 進学 [東京外国語大 スペイン語専攻 合格]
A.M.さん(頌栄女子学院) 慶應大 法律学科 進学 [東京外国語大 言語文化学部 合格]
H.K.さん(都立富士) 早稲田大 文学部 進学 [東京外国語大 中央ヨーロッパ学科 合格]
H.A.さん(女子学院) 早稲田大 社会科学部 進学 [東京外国語大 北西ヨーロッパ 合格]
M.M.さん(晃華学園) 早稲田大 国際教養学部 進学 [東京外国語大 西南ヨーロッパ専攻 合格]
Y.K.さん(豊島岡女子学園) 早稲田大 法学部 進学 [東京外国語大 東アジア専攻 合格]
H.M.さん(横浜雙葉) 慶應大 法律学科 進学 [お茶の水女子大 人間社会科学科 合格]
M.A.さん(桜蔭) 早稲田大 法学部 進学 [お茶の水女子大 人間社会科学科 合格]

H.K.さん(都立日比谷) 慶應大 理工学部・学門3 進学 [横浜国立大 理工学部 合格]
K.T.くん(開成) 早稲田大 地球科学専修 進学 [千葉大 地球科学科 合格]
F.T.くん(本郷) 早稲田大 政治学科 進学 [首都大東京 法学部 合格]
K.R.さん(頌栄女子学院) 早稲田大 商学部 進学 [横浜市立大 国際商学部 合格]

S.C.さん(都立小石川中等教育) 慶應大 総合政策学部 進学 [Michigan State University 合格]

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:00:44.19 ID:HlCMAWfE0.net
>>426
研究室の人員構成は駅弁国立の方がまし
私立は早稲田ですら1研究室に学生20人以上いる
国立は駅弁でも1研究室は10人以下
共同研究とかしてると、ほんの少しの研究室以外、私立は学生にまともな指導できてるとは考えにくい

だけど、駅弁の就職はなかなか難しいね
名工大とか九工大の地方国立工大の就職は別だけど

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:03:22.92 ID:HlCMAWfE0.net
>>243
金持ち多くて寄付も多いから、授業料安いというメリットはあるけどね

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:12:29.53 ID:qK2e7LjQ0.net
〔電子情報工学科〕
就 職 先 名 人数
企業等 26
(株)日本マイクロニクス 2 富士電機津軽セミコンダクタ(株) 2 (株)アウトソーシングテクノロジー 1
弘前航空電子(株) 1 (株)GA technologies 1 (株)エスイーシー 1
(株)オリエンタルインフォーメイションサービス 1 (株)ソフトコム 1 (株)テクノウイング 1
(株)テクノプロ デザイン社 1 (株)トップエンジニアリング 1 (株)ハイマックス 1
(株)プラスパシステムズ 1 (株)メイテック 1 (株)東峯技術コンサルタント 1
TDCソフト(株) 1 エリクソン・ジャパン(株) 1 ダイヘン青森(株) 1
みずほリサーチ&テクノロジーズ(株) 1 三菱電機(株) 1 三菱電機ビルテクノサービス(株) 1
日本航空電子工業(株) 1 北海道ジェイ・アール・システム開発 1 明治安田システム・テクノロジー(株) 1

〔機械科学科〕
就 職 先 名 人数
企業等 19
レンゴー(株) 2 (株)アイエスエイプラン 1 (株)青森芝浦電子 1
JR東日本メカトロニクス(株) 1 アステック(株) 1 エプソンアトミックス(株) 1
ケーテック(株) 1 ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株) 1 タカラスタンダード(株) 1
三菱電機ビルソリューションズ(株) 1 日本発条(株) 1 北海道消防機材(株) 1
北海道旅客鉄道(株) 1 有富設計(株) 1 (株)メイテック 1
三菱電機ビルテクノサービス(株) 1 日本原燃(株) 1 (株)アスパーク 1

〔自然エネルギー学科〕
就 職 先 名 人数
企業等 11
東北電力(株) 1 (株)JERA 1 (株)ザ・ワークス 1
(株)ダブルス・パートナーズ 1 (株)ユニバース 1 (株)板宮建設 1
マーレエンジンコンポーネンツジャパン(株) 1 三津橋産業(株) 1 社会福祉法人函館厚生院函館五稜郭病院 1
東京ガスケミカル(株) 1 北ガスジープレックス(株) 1

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:15:22.89 ID:qK2e7LjQ0.net
院卒だとNTTデータ、任天堂、トヨタとかもいる。

理工学研究科

〔数物科学コース〕
就 職 先 名 人数
企業等 17
日本原燃(株) 1 富士通(株) 1 北海道電力(株) 1
(株)iD 1 (株)アウトソーシングテクノロジー 1 (株)アジェンダ 1
(株)エヌ・ティ・ティ・データ 1 (株)ゼネテック 1 (株)ニトリ 1
(株)ネオビエント 1 (株)ユーエスエス 1 (株)山田ドビー 1
ALH(株) 1 アイアース(株) 1 あいおいニッセイ同和損害保険(株) 1
カシオ計算機(株) 1 マイクロンメモリジャパン合同会社 1

〔物質創成化学コース〕
就 職 先 名 人数
企業等 15
出光ファインコンポジット(株) 2 日東電工(株) 1 日本化薬(株) 1
(株)NTTデータMSE 1 (株)オハラ 1 (株)デンソー北海道 1
AGCエレクトロニクス(株) 1 TPR(株) 1 アグロカネショウ(株) 1
ホクレンくみあい飼料(株) 1 栄研化学(株) 1 ライオンハイジーン(株) 1
弘前航空電子(株) 1 三菱ケミカル物流(株) 1

〔地球環境防災学コース〕
就 職 先 名 人数
企業等 3
(株)OKIソフトウェア 1 (株)インテック 1 住友ゴム工業(株) 1

〔電子情報工学コース〕
就 職 先 名 人数
企業等 20
(株)トップエンジニアリング 2 (株)エルテックス 1 (株)オプティム 1
(株)グリフィン 1 (株)ソフトクリエイトホールディングス 1 (株)メイテック 1
(株)角館芝浦電子 1 (株)日立ソリューションズ・クリエイト 1 HISホールディングス(株) 1
JIG‐SAW(株) 1 テックファーム(株) 1 日販テクシード(株) 1
任天堂(株) 1 ルネサスエレクトロニクス株式会社 1 横河計測(株) 1
三菱プレシジョン(株) 1 三菱電機ホーム機器(株) 1 住友電気工業(株) 1
ニプロ(株) 1


〔機械科学コース〕
就 職 先 名 人数
企業等 30
(株)大気社 2 (株)日本サーモエナー 2 (株)日立ハイテク 2
アルプスアルパイン(株) 2 北海道電力(株) 1 ニプロ(株) 1
(株)IHIインフラ建設 1 (株)ジェイ・エム・エス 1 (株)ディーバ 1
(株)ニプロファーマ 1 (株)フォーラムエンジニアリング 1 (株)日本製鋼所 1
(株)日立ハイテクフィールディング 1 DOWAホールディングス(株) 1 キオクシア岩手(株) 1
スズキ(株) 1 セイコーエプソン(株) 1 タカノ(株) 1
トヨタ自動車(株) 1 パーソルR&D(株) 1 マルマンコンピュータサービス(株) 1
ランデス(株) 1 新明和工業(株) 1 東芝プラントシステム(株) 1
富士電機(株) 1 北海道ガス(株) 1

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:25:44.91 ID:AvI5Xgrx0.net
早稲田は遠くから通ってる
KOは近くから通ってるだろう

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:32:44.60 ID:tPH6xH9D0.net
この間、人妻デリ呼んだら早稲田大卒だった
俺は早稲田の近くに住んでるだけなんだけど、
なんか早稲田で盛り上がってしまった

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:38:57.90 ID:fjVFGNZw0.net
>>14
わかりやすい

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 12:55:11.09 ID:n7Lstf/r0.net
>>438
早稲田との相性が悪いな。
政経の方式変更でらどれくらい合格率が上がるかだな。

でも早稲田政経は京大落ちまでは
拾わなくても良いみたいだね。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:00:11.59 ID:tg3ifmj90.net
政経は今も卒業楽なの?

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:11:23.55 ID:JRObalLP0.net
国公立と違って私大は合格者偏差値と入学差偏差値にギャップが大きい

国立大の学力でいうと早慶は横浜国大や神戸大のレベルではないか

OBが多いのでブランド力は旧帝大に並ぶかもしれないが

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:32:19.79 ID:4dWNqPSm0.net
>>456
大手企業役員数
会計士司法試験合格者数見てもそこら辺の国立大学とはさすがに比較対象にはならんよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:35:10.01 ID:4dWNqPSm0.net
>>456
もしその仮説が真ならば
京大合格者の半数は早稲田慶応の進学者以下の学力ということになる
京大早稲田慶応併願成功率から見るに

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:07.36 ID:4dWNqPSm0.net
>>456
京都大学合格者 併願成功率 (河合塾)

法学部
早稲田大学法学部 51%(51/100)[8%(5/64)]
同志社大学法学部 99%(79/80)[74%(56/76)]
中央大学法学部 100%(45/45)[95%(39/41)]
慶應義塾大学法学部 31%(8/26)[13%(4/30)]
早稲田大学政治経済学部 25%(8/32)[13%(2/16)]
慶應義塾大学経済学部 67%(14/21)[32%(6/19)]

経済学部
早稲田大学政治経済学部 45%(17/38)[13%(6/48)]
慶應義塾大学経済学部 69%(25/36)[21%(10/48)]
慶應義塾大学商学部 81%(29/36)[45%(19/42)]
同志社大学経済学部 96%(25/26)[67%(33/49)]
早稲田大学商学部 56%(14/25)[17%(8/46)]

[ ]は不合格者併願成功率

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:36:08.91 ID:a0t7xhWp0.net
併願してんのは下位だろ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:38:27.49 ID:AvI5Xgrx0.net
さいきん採用で、
大学の成績見るからムリに入らない方がいいよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:38:41.63 ID:4dWNqPSm0.net
一橋大学 私大併願成功率(新入生アンケート)
慶應法 45.7%(42/92)
慶應経済 55.7%(141/253)
慶應文 73.2%(30/41)

一橋受験生にとっても
早稲田慶応上位学部は滑り止めとして機能してないんだよ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:41:06.65 ID:4dWNqPSm0.net
京都大学合格者 併願成功率 (河合塾)

法学部
早稲田大学政治経済学部 25%(8/32)[13%(2/16)]

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:41:11.06 ID:dOkqw56n0.net
早慶なんて半分近くが推薦、AO(現在の総合型)なのが現実なんだからダブル合格者なんて少数になりつつあるだろ。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:43:12.29 ID:JRObalLP0.net
>>462
併願なんて第一志望じゃない前提だから
私大向けの受験対策を特別に考えないで受験した結果だと思わないと

受験生が学費の負担の少ない国公立に行きたがるとするなら

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:43:30.04 ID:4dWNqPSm0.net
以上
旧帝国立ごときが早稲田慶応上位文系学部に絡む資格なし
ましてやその他国立なんぞ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:45:10.61 ID:4dWNqPSm0.net
>>465
そもそも京大の国語と早稲田法学部政経学部の国語では文章levelからして難易度違いすぎ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 13:52:54.83 ID:WBUVOrwh0.net
三田会の力は魅力的だけど
幼稚舎上がり
親も慶應
地方出身者じゃない
名家出身
以外は肩身狭いだけで何も使えないだろうから
ダブルなら庶民は早稲田のほうがマシだろうね

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:36:55.71 ID:ZFJAITLM0.net
>>431
京大と一橋だと難易度的にはあんまり変わらないが、
京大は数学重視(一橋はよく知らん)、社会2科目だから、
私大の暗記社会は対策しにくい。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:41:18.67 ID:ZFJAITLM0.net
>>458
京大は私大の暗記クイズ社会対策はしてない。
特に現役合格。
私大の社会は理三でも無理。
覚えてるか覚えてないかだから。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:46:15.34 ID:GrGNK8VA0.net
在学中の響きはなんとなく慶應のほうが良さそうだけど就職までみたら早稲田なんかね

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:51:16.76 ID:tg3ifmj90.net
国立型の勉強していて、私立はキツイ
それでも受かるのは凄い
逆は無理

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 14:51:33.15 ID:pd86+jGC0.net
アホがバレた関西人が必死

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:00:23.57 ID:j1WMaT9j0.net
それは併願先によるな
慶應経済は東大京大の定番の併願先だけれど
数学で受験出来ない学部はきつい
理系は国語がなくなるだけで後は科目一緒だし

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:31:00.20 ID:5sk5H3rh0.net
>>474
文一志望が経済なんてあんまり受けないだろ
学部はどこでもいいから、大学名でたくさん受けるなんては私大専願だろう。

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:34:22.48 ID:j1WMaT9j0.net
>>475
慶應経済なんて理系も受けるよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 15:37:37.33 ID:5sk5H3rh0.net
文一だけど、早慶は法学部しか受けなかった。
政経も経済も受けない。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:11:08.44 ID:2PikjUF80.net
近年の京大文系数学はあまりにも酷い
最早東大とか一橋と比較できるレベルじゃない
阪大もそうだが地底の九州よりも簡単で受験生を舐めてるレベルまで成り下がった

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:13:23.17 ID:T4sd3lqO0.net
まだやってたのかよw
しかも早慶の話から少しスレチになってるなw

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:14:52.48 ID:KdJHyR9n0.net
早稲田大学孔子学院 北京大学と提携

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:17:05.28 ID:tyIiXq0U0.net
どの大学であろうと文系の地盤沈下が激しい

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:18:03.70 ID:T4sd3lqO0.net
>>464
早稲田政経は半分どころじゃない
だから数学受験で旧指定校、旧AOなくて一般だけ(内部生除く)の慶應経済が学歴厨や地方の理系に拘ってる奴には評価高いと思うぞ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:33:39.17 ID:T4sd3lqO0.net
>>468
いや普通に三田会は社会に出てから助けられるぞ

うちは父方の祖父や親父や真ん中の弟は慶應(祖父以外は附属)だったけど弟は祖父と違う会社(祖父と同じ財閥ではあるが)だから直接のコネとかじゃなかったし
大手は家柄も見られるから多少は関係したとしても普通に慶應閥は強いよ
附属じゃなかったり親が慶應じゃなかった奴でも就活勝ったのは沢山いたと言ってた

弟自身もそうだけど有名ゼミに入れればまず決まったも同然だったみたい
教授のコネはデカい
あとは教授抜かして考えてもOB、先輩、同期等、縦横の人脈が出来て情報がなんでも入るのも就活ではかなり大きい
あんたが言ってるのはゼミに入らず3年からの三田以降ではサークルくらいしかじん脈がない奴の話でしょ
附属じゃなかったり親が慶應じゃない奴でもゼミ(特に有名ゼミ)に入ってれば就活有利だぞ
入っちゃえば普通に慶應閥だし三田会にも助けられる

まあゼミに入らず卒論書かなくても体育会も普通に就活強い
弟の同期のラグビー部(ほぼ全員内部生ではあるが)は部だけで複数総合商社や財閥デベ内定出てたみたいだ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:41:23.04 ID:Ig8My/3c0.net
>>1
医学部ができたら早稲田は慶應に圧勝するだろうけど、なかなか早稲田大学医学部は難しいだろ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:43:29.62 ID:T4sd3lqO0.net
>>471
慶應の方が全然強いぞ
早稲田の方が人数多いのにそれでも慶應の方が強いから
メーカーや公務員とかはよくわからないけど早稲田に行くなら慶應を勧めるよ

上で言った附属じゃなかったり身内が慶應じゃない奴でもゼミの人脈は強いし会社に入っちゃえば慶應閥で将来的には三田会に助けられることもあるだろう

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:44:45.59 ID:COEQrW0I0.net
上の人のレス見てもわかるけど、
エリート志向の人以外は慶応は行かない方が良い
落ちこぼれたら犯罪に走ることになる

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:51:35.09 ID:T4sd3lqO0.net
普通にゼミに入って勉強も頑張るのは当たり前
それをやってるだけで慶應は他より就活強いから

慶應に限らず早稲田でもMARCHでもこれは同じだろう
ゼミに入らず勉強しないで就活失敗したとか落ちこぼれたとかは言い訳だな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:52:46.78 ID:Mcw6224u0.net
京大蹴って早慶行くやつおらんやろw
世界大学ランキング500位とかだぞw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:54:39.72 ID:fVXDb1kn0.net
早稲田は政経
慶応は経済

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 18:58:10.09 ID:/ZnTcu+g0.net
確かに三田会は羨ましい
公立出身としては私学OBの存在自体が羨ましいけど

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:00:50.15 ID:fVXDb1kn0.net
>>485
もう慶應なんてないんだよ。
今は慶応

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:11:01.94 ID:mwIMWcZL0.net
ケイオーは大学からだとキツいイメージ
愛校心ある内部生と
東工一落ちやら推薦入学の外部生との温度差がな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 19:35:29.74 ID:bCxYFr1+0.net
早稲田政経はセンター利用 今は共通テスト利用?があるからな それで落ちれば格率が低くなる 試験なしなのでとりあえず出すという人もいるだろう 京大工、早稲田理工の一般入試に合格した人が上智理工を共テ利用で落ちているケースもあるからな

何が言いたいのかと言えば参考にはなるけど そのまま30パーセントか40パーセントを信じるのは馬鹿げているという話ね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2023/03/31(金) 20:26:47.49 ID:1/57o3lI0.net
早稲田は和田で未だにイメージ悪いな
スーフリ事件をリアルタイムで見てた人は死ぬまでそのままだろう

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 20:54:49.26 ID:mlyksQTN0.net
会社の三田会や稲門会のパーティーに潜り込んでただ酒飲んでくる北大出の先輩がいる

俺は東大出なんでそんなことはしない

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:26:24.22 ID:84O9JjAy0.net
>>488
そもそも早慶受かったら京大は受けない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:28:12.80 ID:rdPGPArL0.net
慶応の役員輩出率は東大に次いで2位
駅弁どころか地底でも歯が立たない

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:30:58.13 ID:+wuYnCTZ0.net
世界大学ランキングってよく話に出るが、
引用の指標だけだと東大も400番台近いんだよな
日本の大学はよくわからん教育力とかで相当下駄履かせてもらってると思う

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:32:00.68 ID:u+fKKOVK0.net
ワクチン8割も打ってしまって学生の馬鹿さ加減がわかった早慶
これからの時代を生きるためのクレバーさに欠ける

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 21:35:12.37 ID:0Se52Ah20.net
所沢は嫌だろ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:03:05.41 ID:XZLSXHn50.net
>>497
率なら一橋のが高くないか?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:07:54.53 ID:HtrVjo3Q0.net
なんの話してんだよ
スレタイの話しろよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:20:13.44 ID:Gv+1miS+0.net
スーパーフリー灰皿💩大学

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:47:27.72 ID:sCjMM6YA0.net
記事は一昨年のデータを引用してるが、去年のデータだと商も文も早稲田が慶應に圧勝↓

週刊ダイヤモンド

W合格時の最新進学率【早慶上理編】過去5年データ比較で「真の人気序列」判明
https://diamond.jp/articles/-/306454

○早稲田政経60-40慶應法●
△早稲田政経50-50慶應経済△
●早稲田法13-87慶應法○
○早稲田商73-27慶應商●
○早稲田文67-33慶應文●
○早稲田文構53-47慶應文●

●早稲田基幹理工47-53慶應理工○
○早稲田創造理工53-47慶應理工●
○早稲田先進理工56-44慶應理工●

早稲田6勝 慶應2勝 引き分け1

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 22:56:36.86 ID:oMv0D5fx0.net
>>274
政治と法律だとどちらが上?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:36:11.11 ID:AvI5Xgrx0.net
慶応は表向き真面目ぶっていて中身が変態ムッツリ
早稲田はアホぶっていて中身はしっかりしてる
イメージ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:40:23.07 ID:0LdakvO70.net
>>505
今はともかく、昔の政治学科は
内部生が特に・・・・・・・

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:40:43.35 ID:U9QgOFDi0.net
>>498
英語力が東大であっても世界的に見れば低いのも影響してそう
もちろん英語で論文書いてるだろうがどうしても世界では弱いだろうから

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:45:56.68 ID:QXySJdiF0.net
>>420
これが本当ならアラフィフ辺りまでは経済一強だったんかな
アラ還やけど自分の時代は法律も政治も阿呆学部と言われてた
政治の方はお世辞学科とも

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:50:23.25 ID:0LdakvO70.net
>>509
楽勝科目だけで30くらいあると言われていたからな、政治学科は

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:53:00.35 ID:0LdakvO70.net
>>509
法法でも3年で卒業単位をすべて取ることも可能だった、
取った人は少ないけど、4年時ゼミ以外はバイトしまくりだとか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:55:11.92 ID:6cW6ewjB0.net
>>497
大学名じゃなくて親が有力者などでのコネを表した結果じゃないのソレ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/31(金) 23:59:42.28 ID:4pGozQfw0.net
レイプに興味があるかどうか
それが重要な決め手となる

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:06:08.76 ID:IA/Q41wv0.net
>>485
慶応は文はあるけど経済、商(経営)、法の企業就職に直結する学部がメイン
早稲田は文、文構、教育、人科、スポ科等の学部も人数多いから結局数の差は大してない。早稲田は公務員行くのも多いし

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:08:46.71 ID:D6+fu9Pk0.net
>>508
よく知らんけど国文学とか日本史とかの論文は日本語だろう
自国文化の厚みがある国は不利になるランキングなんじゃないかな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:09:04.38 ID:EdxYr3yJ0.net
早慶で数学I・A解けないやつは
母集団の中で、苦手な分野でパターンは覚えられないという
池沼の部類に入る奴らだからいらんぞそんなん、ホントに
同志社、上智にでもいってろという感じ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:09:34.90 ID:D6+fu9Pk0.net
>>501
たぶん率の意味が違う

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:11:42.10 ID:D6+fu9Pk0.net
>>516
早稲田の推薦入試組には昔から分数の計算も怪しい奴すらいるよ
これはガチだ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:18:57.68 ID:cZpPbx2j0.net
医学部は今がチャンス

国公立医学部 河合偏差値 変化  理一は67.5で変わらず

   06年 09年 15年 18年 20年 22年 変動
72.5  3   3    3   2    1   2   -1
70.0 10   5    3   3    3   2   -8
67.5 21  21   21  17   10   4  -17
65.0 13  18   20  25   26  21  + 8
62.5  0   0    2   2    8  14  +14
60.0  0   0    0   0    1   5  + 5

https://uploader.purinka.work/src/22072.jpg

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:19:03.46 ID:IA/Q41wv0.net
まあ就職の強さは早稲田慶応というより一般企業は経済、商・経営が強い。法もそこそこ強いし
あとメーカーとかIT、製造業なら理系
早稲田のこういった学部じゃないとこは慶応と比べたら不利なのはしょうがない
それでも早慶未満よりはそういうとこでも強いわ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:22:48.52 ID:9Y22H3TJ0.net
>>1
慶応はレイプ多いから 元々は早稲田の十八番だったのにな 

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:22:57.24 ID:cZpPbx2j0.net
五大商社就職率 2021年3月卒

大学・学部   就職率   商社/就職 (商事 物産 住商 伊藤 丸紅)  
○東大経済   6.20%  17/274  ( 6   2   4   2  3 )
○東大法    6.15%  11/179  ( 2   5   2   2  0 )
○東大教育   5.88%   3/ 51  ( 1   0   0   1  1 )
○東大教養   5.26%   5/ 95  ( 1   1   1   1  1 )
●早稲田政経 4.16%  31/746  (10   7   7   4  3 )
○一橋商    4.13%  11/266  ( 4   0   3   3  1 )
●早稲田国教 4.03%  15/372  ( 3   2   4   3  3 )
○東大文    3.62%   8/221  ( 4   1   0   1  2 )
●慶應経済   3.61%  36/996  ( 5  10   9   6  6 )
●慶應法    3.33%  34/987  ( 8   8   5   7  6 )
○一橋法    3.08%   4/130  ( 0   1   2   0  1 )
●慶應総合   2.76%   9/326  ( 1   4   1   1  2 )
●早稲田法   2.16%  13/603  ( 2   4   2   3  2 )
●慶應環境   2.01%   6/298  ( 1   0   0   3  2 )
●慶應商    1.61%  14/872  ( 3   1   5   2  3 )
●慶應文    0.61%   4/654  ( 0   2   0   1  1 )
●早稲田教育 0.57%   4/696  ( 0   0   3   1  0 )
●早稲田社学 0.56%   3/539  ( 1   0   2   0  0 )
●早稲田商   0.48%   4/836  ( 0   2   1   0  1 )
●早稲田人科 0.46%   2/439  ( 1   0   0   0  1 )
●早稲田スポ 0.29%   1/349  ( 0   1   0   0  0 )
●早稲田文構 0.28%   2/708  ( 0   2   0   0  0 )
●早稲田文  0.00%   0/489  ( 0   0   0   0  0 )

一橋経済と一橋社会は学部別データ非公表

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:28:36.15 ID:ltKHjTp20.net
>>1
早稲田の政経でても国家公務員にも政治家にもなれない
慶應はジリ貧
理由は親が氷河期

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:30:48.67 ID:IA/Q41wv0.net
>>522
やっぱり経済、商、法が強いな
早稲田と慶応で人数が少ないのに慶応の方が強いというよりこれらの学部が単純に強いだけ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 01:32:37.77 ID:IA/Q41wv0.net
>>523
政治家なんて目指すのめちゃ少ないぞ
慶応の政治もそうだがマスコミ関係が強い

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:33:56.04 ID:P8ti7tZW0.net
池谷直樹、次男が超名門大入学
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5fa83c0030324d5971d7c7554a8e7aa4772c46

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 02:34:37.46 ID:jL6udfmk0.net
超自由!
 
超自由!

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:47:32.26 ID:cfX6zctj0.net
>>468 早稲田も親が金持ちの人は多い。
本当の庶民は私大だと日東駒専が多いと思う。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 04:55:16.12 ID:cfX6zctj0.net
基本的に偏差値の高い大学は親が金持ちの人が多く集まる傾向にある。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:05:57.65 ID:eQsyZrXI0.net
金かけないと有名私大には行けない
半分以上、指定校推薦だからな
同志社も関学もボンボンばっかり

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:19:06.44 ID:sQJWuFwU0.net
>>528
日大はどこよりも内部生多いし、経営者の子息も特に多い

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:22:56.67 ID:sQJWuFwU0.net
日東駒専殆ど偏差値変わらない成蹊や成城とかも大金持ちも多くいる
日東駒専より下の大東亜帝国と殆どカ玉川とかも大金持ち多い

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 06:24:29.98 ID:sQJWuFwU0.net
日東駒専と殆ど偏差値変わらない成蹊や成城とかも大金持ちも多くいる
日東駒専より下の大東亜帝国と殆ど変わらない玉川とかも大金持ち多い

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:14:42.66 ID:D6+fu9Pk0.net
>>529
遺伝が8割、教育にカネがかかるのが2割ってところだろう

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:57:45.24 ID:LZGAQXWI0.net
グノーブル 合格者の声 2023

■早稲田進学
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田創造理工進学 ※指定校推薦
・早稲田文構進学 早稲田文・社学、慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工学門E 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田政経国際政経進学
・早稲田教育教育進学 早稲田文構・人科 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工、東北工 他合格

■慶應進学
・慶應法政治進学 ※AO
・慶應法法律進学 ※指定校推薦
・慶應法法律進学 慶應経済、早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 慶應商・環境情報、早稲田法 他合格
・慶應文進学
・慶應薬進学
・慶應経済進学 慶應文、早稲田教育 他合格
・慶應法法律進学 ※AO

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 07:58:24.99 ID:LZGAQXWI0.net
グノーブル 合格者の声 2023

■東大
<理系>
・東大理3進学 慶應医、早稲田基幹理工 合格
・東大理1進学 早稲田基幹理工、慶應理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工・文構・教育理 他合格

<文系>
・東大文2進学
・東大文3進学
・東大文3進学 早稲田政経経済、慶應商 他合格
・東大文3進学 早稲田文構・文 他合格
・東大文3進学 早稲田政経経済・法・社学、慶應経済 他合格
・東大文1進学
・東大文2進学 早稲田政経経済・商、慶應経済・商 合格
・東大文1進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 慶應商、早稲田政経経済 合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 早稲田国教・文構 他合格

■京大
・京大農進学 早稲田先進理工 他合格
・京大文進学 早稲田政経経済 他合格

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:15:16.66 ID:moAt2ilK0.net
>>520
情報、国際、がつくと就職いいらしい

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:04.89 ID:jTnU5Zf90.net
数1は必須でしょ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:19.36 ID:moAt2ilK0.net
>>526
この学年は子役や二世が多いな

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:19:56.42 ID:OIsNSo5B0.net
浪人して国立大学を目指すが正しい。
私立なんか全部バカ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:22:03.87 ID:allFFcXf0.net
KOに娘は行かせたくないわなwww

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:26:23.61 ID:allFFcXf0.net
>>523
氷河期の子は親を見てるから
学歴だけで人生が決まるとは思っていない

信じられるのはカネだけwww

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:28:18.49 ID:46r8DcaV0.net
慶應は苦労知らずボンボンとそいつらやブランドにあやかりたい馬鹿しかいない
早稲田はまさに昔から多様性
貧乏人もいる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:29:06.09 ID:46r8DcaV0.net
>>540
浪人するやつが一番馬鹿
一年社会経験減るし

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:31:19.76 ID:wQU532yV0.net
どっちも受かる奴なんて見たことないな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:31:53.54 ID:wQU532yV0.net
>>540
確かに

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:10.28 ID:GeSVWPl30.net
>>545
どっちも受かるような人は東大行くよね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 08:32:46.53 ID:GeSVWPl30.net
早稲田の方が楽しそう

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:10:20.96 ID:rukJcMKZ0.net
早慶専門 大手【増田塾】
合格率40% リアル難易度

併願 国立大学 東京大学
77.5 早稲田大 政経(経済)
77.0
76.0
75.0
74.0
73.0

併願国立大学 東京外語
72.5 早稲田大 国際教養 

併願 国立大学 京都大学、一橋大学
69.5 早稲田大 政経(政治)
68.5 早稲田大 政経(国際) 

併願 国立大学(一橋大学 合格率50%)
68.0 早稲田大 社学
68.0 早稲田大 商学
68.0 早稲田大 文構 
68.0 早稲田大 文学 
68.0 慶應義塾 法学 
68.0 慶應義塾 商学B 

併願 国立大学(一橋大学合格率70%以上)
67.5 慶應義塾 経済B 
67.0 早稲田大 法学 
66.0 慶應義塾 経済A 
65.5 早稲田大 教育 
64.0 早稲田大 人科 
64.0 慶應義塾 文学
63.5 慶應義塾 商学A

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:11:51.15 ID:rukJcMKZ0.net
早慶専門 大手【増田塾】
合格率40% リアル難易度

併願 国立大学 東京大学
77.5 早稲田大 政経(経済)
77.0
76.0
75.0
74.0
73.0

併願国立大学 東京外語
72.5 早稲田大 国際教養 

併願 国立大学 京都大学、一橋大学
69.5 早稲田大 政経(政治)
68.5 早稲田大 政経(国際) 

併願 国立大学(一橋大生合格率50%)
68.0 早稲田大 社学
68.0 早稲田大 商学
68.0 早稲田大 文構 
68.0 早稲田大 文学 
68.0 慶應義塾 法学 
68.0 慶應義塾 商学B 

併願 国立大学(一橋大生合格率70%以上)
67.5 慶應義塾 経済B 
67.0 早稲田大 法学 
66.0 慶應義塾 経済A 
65.5 早稲田大 教育 
64.0 早稲田大 人科 
64.0 慶應義塾 文学
63.5 慶應義塾 商学A

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:13:13.67 ID:moAt2ilK0.net
年収とIQは相関するらしいよ
学歴とIQはそうでもない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:22:41.96 ID:FuCUHkm30.net
帝大落ちた人の救済大学という印象

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:30:14.85 ID:MV8EJS6K0.net
>>551
それいう人多いな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:33:07.61 ID:pak8QmYu0.net
日本一金持ちの柳井さんも早稲田だし

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:37:00.24 ID:JU5VOoe70.net
>>554
宣伝しないで淡々と寄付してくれるよ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:42:23.32 ID:hK7dqaI90.net
東大卒だが毎年20人くらい入社しても同窓で歓迎会一つ開いてくれない

会社内で三田会とか稲門会できる早慶はうらやましかったわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:46:33.13 ID:UksMD+mj0.net
時価総額日本一の会社の社長も早稲田
現総理大臣も早稲田

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 09:49:43.13 ID:JU5VOoe70.net
強い個の集まりが早稲田なんだよね
融通しあって出世するとかコネづくりとかそういうことはしないし
かっこ悪いという考えがある

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:41.84 ID:s67hs4T50.net
孔子学院がある早稲田が良いアル

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:15.95 ID:cfX6zctj0.net
>>559 中国人留学生を受け入れるのはいいことだけど、
孔子学院は閉鎖した方がいいと思う。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:00.47 ID:cfX6zctj0.net
優秀な中国人の留学生を受け入れることはむしろいいことだと思う。
東大の留学生だって6割は中国人だし。
ただし孔子学院は閉鎖した方がいい。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:30.86 ID:cfX6zctj0.net
正確には東大の留学生の中国人の割合は64.9%。

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:14:59.68 ID:UksMD+mj0.net
少子化は進む一方だから、
今の大学の規模と偏差値を将来的にも保つには留学生を増やすしか無いって
早大総長も言ってたからな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:45.06 ID:cZpPbx2j0.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率  
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4882   743   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300   2850   730   3.9倍 共テで数ⅠA必須化
22年度  300   2375   697   3.4倍
23年度  300   2362   713   3.3倍 正規合格

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:33.13 ID:cZpPbx2j0.net
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍
16年度  350   3908   870   4.5倍
17年度  350   3895   825   4.7倍
18年度  350   4625   755   6.1倍
19年度  350   4626   721   6.4倍
20年度  350   4058   786   5.2倍
21年度  350   4262   871   4.9倍
22年度  350   4136   866   4.8倍
23年度  350   4269   811   5.3倍 正規合格者数

2023は補欠繰上数の発表がまだなので正規合格のみでの倍率

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:54:58.36 ID:ZKuUSOfR0.net
欧米人がわざわざ東大に来る理由は昔からなかった
いまも北京大、清華大に行けなかった層がロンダしに来てる

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:43.28 ID:vYUANuPU0.net
>>252
どこだよお前ん家

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:25:06.54 ID:vYUANuPU0.net
>>338
お前彼氏が慶応ってレスしてるよな
ゲイなの?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:21:58.33 ID:LZGAQXWI0.net
グノーブル 合格者の声 2023 3/31更新

■早稲田進学
・早稲田社学進学
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・早稲田基幹理工進学
・早稲田先進理工進学 ※指定校推薦
・早稲田政経経済進学 早稲田商、慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・早稲田法進学 早稲田商 他合格
・早稲田法進学 早稲田商、慶應法法律・経済 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田創造理工進学 ※指定校推薦
・早稲田文構進学 早稲田文・社学、慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田政経国際政経進学
・早稲田教育教育進学 早稲田文構・人科 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工、東北工 他合格

■慶應進学
・慶應文進学
・慶應文進学 ※自己推薦
・慶應法政治進学 ※AO
・慶應法法律進学 ※AO
・慶應法政治進学 ※指定校推薦
・慶應法政治進学 ※AO
・慶應法法律進学 ※指定校推薦
・慶應法法律進学 慶應経済、早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 慶應商・環境情報、早稲田法 他合格
・慶應文進学
・慶應薬進学
・慶應経済進学 慶應文、早稲田教育 他合格
・慶應法法律進学 ※AO

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:22:49.13 ID:LZGAQXWI0.net
グノーブル 合格者の声 2023 3/31更新

■東大
<理系>
・東大理3進学 慶應理工・経済・法法律、早稲田政経経済・基幹理工・法 他合格
・東大理2進学 早稲田先進理工、慶應理工 他合格
・東大理3進学 慶應医、早稲田基幹理工 合格
・東大理1進学 早稲田基幹理工、慶應理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工・文構・教育理 他合格

<文系>
・東大文2進学 慶應経済・商 他合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 他合格
・東大文2進学
・東大文3進学
・東大文3進学 早稲田政経経済、慶應商 他合格
・東大文3進学 早稲田文構・文 他合格
・東大文3進学 早稲田政経経済・法・社学、慶應経済 他合格
・東大文1進学
・東大文2進学 早稲田政経経済・商、慶應経済・商 合格
・東大文1進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 慶應商、早稲田政経経済 合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 早稲田国教・文構 他合格

■京大
・京大文進学 早稲田社学合格
・京大経済進学 早稲田国教・政経国際政経、慶應商 他合格
・京大農進学 早稲田先進理工 他合格
・京大文進学 早稲田政経経済 他合格

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:27:03.85 ID:lp+yA5aR0.net
慶応の組織力が高いっつっても
やってることはカルト宗教と同じだからな
仲間で入り込んで組織乗っ取ってばかり

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:28:49.42 ID:4fm5nZmT0.net
慶應はレイプしてもOB会が強いから不起訴処分になるんじゃなかったっけ?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:30:30.58 ID:D6+fu9Pk0.net
アジア的には早稲田は東大と並んで日本のツートップ
地底一工や慶応の知名度は早稲田の足元にも及ばない
むろん各国のインテリ層は早稲田が日本ではそれほどでもないことを知っているが
自国での人脈まで考慮すると東大または早稲田のどっちかしかないということになる
今後アジアの世紀になってくれば早稲田は飛躍するだろう

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:32:17.71 ID:TFuLmAWJ0.net
組織力の低脳未熟大学

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:34:10.61 ID:v9/QjV320.net
慶応って超一流企業の
社長は早稲田に比べても全然
少ないよな
酒とか醤油とか作ってる
自営企業がせいぜい

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:34:13.77 ID:usI648al0.net
私大を受けたことがないから知らないけれどこんなもんいつの時代も比較にすらならないで迷わず早稲田だろ?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:34:55.24 ID:L77lbEZ50.net
>>560
孔子学院が無くなると産業スパイの拠点が無くなって困るアルよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:39:41.05 ID:5ZbTG8MS0.net
なんでみんなプレジデントの記事にマジレスしてるの?

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:41:31.06 ID:L54nVlXf0.net
電通は慶應閥だよね?
卑怯な企業には慶応卒が多いイメージ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:44:46.30 ID:sQMD/Lsg0.net
>>499
東大は何割?

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:48:13.49 ID:v9/QjV320.net
>>558
コネとか繋がりはひけらかすもの
じゃないよな
三田会ガーとか強調して恥ずかしくない
のかと思う
世間で嫌われるだけなのに

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:55:33.30 ID:ipvoQdUE0.net
俺が知ってる限りで、

早稲田卒の肩書きがあって最も出世したのはサムスン第2代会長のイ・ゴンヒ
慶應卒の肩書きがあって最も出世したのはサムスン第5代会長のイ・ジェヨン

日本にサムスンより大きい会社はないのでこれより出世した早慶卒も他大卒も(もちろん東大も含めて)いない
他の大富豪で早慶卒がいるかどうかは知らない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:59:09.36 ID:LZGAQXWI0.net
グノーブル 2023 合格者の声

■早稲田
 早稲田のみ合格で早稲田進学 7人
 慶應蹴り早稲田進学 9人

■慶應
 慶應のみ合格で慶應進学 10人
 早稲田蹴り慶應進学 3人


■■慶應蹴り早稲田進学
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

■■早稲田蹴り慶應進学
・慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:04:11.72 ID:XHfn2/7C0.net
翔太郞や信千代を見て金さえ払えばアホでも入れる事が知れ渡ったから

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:12:46.20 ID:2Zt4CTDt0.net
>>584
ヒント:進次郎

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:15:49.52 ID:sQMD/Lsg0.net
こいつは記録的な低学歴wwww
関東学院大学だっけ?
そんなしょうもないFラン、どこにあったっけ
てレベルだよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:16:53.06 ID:JpKw8akz0.net
今、慶應の方が受かりやすいんか?
それなら、早稲田行くわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:19:32.02 ID:v9/QjV320.net
鈴木福とかまえだまえだとか
ロクに勉強もしたことないアホ面
タレントと一緒にされたくないものな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:20:07.95 ID:XHfn2/7C0.net
関東学院大学はアジカンの出身校だから好き

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:28:15.65 ID:UI07Z2nA0.net
>>1
授業や講義の質は、日本は高校も含めてどこも悪い。できる奴が一定数いて、そいつらが勝手に自分でやってる感じ。教育によって何かを学び得る機会が少ない。法学部入ったら法律で食えるように、英文科入ったらぺらぺらしゃべれるようにしなくちゃ詐欺だよ。日本の学校は何もしない。学費取って講師が自分の研究だけやってる

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:39:08.67 ID:5dobX1Co0.net
>>1
■■■2022週刊ダイヤモンド慶應特集の軌跡■■■

【WEBで特集】
3/6 慶應がまたいつもの始めたようだな
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1646574906/
最強の学閥「慶應三田会」 ダイヤモンド2022-03-05 05:15

>国立の合格発表直前に絶妙のタイミングでの提灯記事


【WEBで特集】
10/24 【今年もこの時期が】週刊ダイヤモンド 最強学閥「慶應三田会」徹底解剖!【きました】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1666617129/
特集『最強学閥「慶應三田会」 人脈・金・序列』では、
10月24日(月)から10回超にわたり、ビジネス界に強い影響力を持つ三田会を徹底解剖する。


【雑誌で特集】
12/12 【今年もこの季節】12/12発売 週刊ダイヤモンド 最強学閥 日本を牛耳る慶應三田会 特集号 
//medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1670856659/
週刊ダイヤモンド 最新号:2022年12/17号 (発売日2022年12月12日)
特集
最強学閥
慶應三田会
人脈・金・序列

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:49:50.87 ID:LZGAQXWI0.net
グノーブル 合格者の声 2023

東大京大 私大併願先

■理系
早稲田13人
 理工7人
 政経2人
 法・文構・教育・国教1人
慶應4人
 理工3人
 医1人

■文系
早稲田21人
 政経9人
 法4人
 文構・社学・国教2人
 文・商1人
慶應8人
 商5人
 経済3人

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:17:27.87 ID:v9/QjV320.net
塾長選挙で当選した人が塾長に
なれない異様な学校だからな慶応は
民主主義国家から出ていけよ、大学の認可も
取り消すべき

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:57.07 ID:iOLilq++0.net
慶應 コネ臭が強い

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:23:55.42 ID:ocBr6XY20.net
早慶を蹴って首都大学東京に進学してきた学生もいたよ。
やはり首都大学東京は一秀だな。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:40:55.26 ID:dY2iPtwB0.net
相鉄新横浜線開通(3月18日)
三田⇔日吉⇔湘南藤沢 直結
志木⇔日吉⇔湘南藤沢 直結
メリット
湘南藤沢の学生が三田、日吉の講義を受けたり三田の学生が湘南藤沢の講義を受けやすくなる
また、部活動やサークル活動でもメリット大
志木高の学生が湘南藤沢の部活の設備、施設が使いやすくなる
新横浜線の開通は慶應関係者の皆さんにはメリットが大きい
ちなみに相鉄社長は慶應義塾大学経済学部卒

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:56:28.86 ID:GJMo0MBy0.net
>>319
ご参考
関西私大の学部序列マップ
関関同立・産近甲龍の最新序列はどうなっている? 2023.03.30 
https://diamond.jp/articles/-/320369?page=2

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:54:56.21 ID:gWdt4UHf0.net
トヨタの新社長 早稲田理工
ソニーの新社長 早稲田商学

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:04:37.88 ID:uZnLY7xU0.net
親が大企業だと早稲田
親が自営業だと慶應
イメージ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:09:19.51 ID:D6+fu9Pk0.net
>>595
微妙だよな
経済的、地理的理由がとくになくても、駅弁や公立大の中の上以上のところなら
早慶の下位学部と言われるところより国公立の方を選ぶ人は結構多いと思う

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:39:17.89 ID:JU5VOoe70.net
>>600
なんで必死にデマ飛ばしまくってんの?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:58:33.12 ID:Ymyp0VCm0.net
昔は東大の理系受ける連中が滑り止めに早稲田の政経を数学で受けて軽く受かって荒らしてたけど今はそんなことないのかな。
それかうちの高校だけの流行りだったのかな。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:37:12.59 ID:0szrak850.net
旧帝や東京医科歯科大、千葉大医学部、東工大、一橋に合格したら早慶に行くことはあり得ない
芦田愛菜ちゃんが女子学院行かずに慶應中等部行ったときこの子には実力ないから慶應に行くんだと理解したよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:38:35.71 ID:sQMD/Lsg0.net
>>590
おまえは高卒かよほどの三流大学を出てるんだろw
5ちゃんで読みかじった知識しかお前の頭の中に
ないのが丸わかり

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:48:38.24 ID:Juo1/LJM0.net
慶応は進級に
厳しいらしいな
2年留年なら
退学とか
そら緩い早稲田を
選ぶやろ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 22:58:27.27 ID:B34pPj7N0.net
>>602
今の早稲田政経は理系には受けにくい
昔は早稲田理工と政経の併願はよくあった

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:01:08.61 ID:HA9BAspr0.net
医学部受験生に
早慶の理工受けさせて
合格実績稼ぐみたいなもんか

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:01:51.56 ID:D6+fu9Pk0.net
>>603
どうかな
非医学部で北大、九大、名古屋大あたりと早慶上位学部なら微妙だよ
学部は聞かなかったが名大にも受かったけど早稲田に入った人を知ってる
医学部でも北大医と慶応医なら慶応でもおかしくないような
そんな併願の仕方はしないかもしれんけど
芦田愛菜は芸能活動の都合では

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:04:13.62 ID:UksMD+mj0.net
以前は東大理3の私大併願の上位5つに早大政経が入ってたりしたな
今の早大政経は数学が選択科目から必須になった代わりに易化して、
理系にとっては差をつけにくくなってるのかな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:05:15.52 ID:bVEE5Pzx0.net
慶應って学術レベルでは最下層じゃ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:16:48.13 ID:1NsGSdrW0.net
慶応って性犯罪(もみ消し)のイメージついちゃったからなあ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:25:04.18 ID:D6+fu9Pk0.net
一時は性犯罪といえば都の性欲スーフリ大学の早稲田で
慶応はクリーンイメージだったんだが結局同列になっちまったな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:39:23.86 ID:5S9lw4FB0.net
>>608
小さい頃から芸能界のドンと言われるバーニングの周防郁雄社長の寵愛を受けた愛菜ちゃんだから学問を身につけるために慶應に行ったわけではないね
あくまでも政治的な権力を身につけるために慶應中等部に入学したんだと思う
財界における三田会の力は絶大だからね
三田会で力を持つには幼稚舎か中等部、普通部から上がっていく必要がある
だから愛菜ちゃんは女子学院を蹴って中等部に進学したんだろうね

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:42:10.96 ID:cZpPbx2j0.net
>旧帝や東京医科歯科大、千葉大医学部、東工大、一橋に合格したら早慶に行くことはあり得ない

医科歯科、千葉蹴り慶應医は割といるだろ。
医科歯科なんて日本一蹴られる国立医学部なんだから

2022年度 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数

<前期+後期> 合格4234 入学4074 辞退160 辞退率3.8%

20人 東京医科歯科
19人
18人
17人
16人 山梨
15人
14人
13人
12人
11人 浜松医科
10人 千葉
 9人 福島県立医科
 8人
 7人 山形 奈良県立医科
 6人 佐賀
 5人
 4人 旭川 群馬 新潟 金沢 信州 岐阜 宮崎
 3人 富山 福井 鳥取 高知 長崎 
 2人 秋田 横市 名市 滋賀 京府 和歌 徳島 香川 九大 大分 鹿児島 琉球
 1人 北大 弘前 東北 阪公 島根 岡山 広島 山口 愛媛
 0人 札幌 筑波 東大 名大 三重 京大 阪大 神戸 熊本

<前期日程のみ> 合格3806 入学3693 辞退113 辞退率3.0%

19人 東京医科歯科
18人
17人
16人
15人
14人
13人
12人
11人
10人
 9人 浜松医科
 8人 福島県立医科
 7人 
 6人
 5人 山形 千葉
 4人 群馬 新潟 金沢 信州
 3人 富山 岐阜 鳥取 高知 佐賀 長崎
 2人 旭川 横市 名市 滋賀 京府 和歌 徳島 香川 九大 大分 琉球
 1人 北大 弘前 東北 秋田 阪公 島根 岡山 広島 愛媛 宮崎 鹿児島
 0人 札幌 筑波 東大 福井 名大 三重 京大 阪大 神戸 奈良 山口 熊本

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:45:18.74 ID:5S9lw4FB0.net
>>612
スーフリの首謀者は慶應卒のやつ
だから女性を強姦するときのトップバッターは慶應卒の首謀者だったらしいよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 23:50:37.27 ID:Ymyp0VCm0.net
>>609

昔も数学で受ける奴は満点とるのを前提にしてたね。
世界史じゃどんなにやっても満点は絶望的だったけど。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:26:07.07 ID:inDCs5gq0.net
>>603
実力はあるだろう
ただ芸能活動優先なんだろう

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 00:28:48.06 ID:stCm5aCb0.net
世界大学ランキング
東京大学 39位
京都大学 68位
東北大学 201-250位

世界的な視点では早慶なんて眼中にないよ

ていうか日本のFラン大学中退引きこもりニートのおまえらは5ちゃんねるばっかやってないでハロワ行って仕事探してこい

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 03:34:26.98 ID:EWsCQZ/v0.net
>>618
外国人はそんなランキング知らないよ
外国人の知ってる日本の大学は東大早慶
外資が採用したがるのも東大早慶
地方の旧帝大とかあまりしられていない
逆に早慶、特に早稲田はよく知られている
外国人から一目置かれたかったら東大か早稲田だな

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 06:56:11.39 ID:7YtsZC8K0.net
>>608
北大医と慶應医は学費無関係なら普通慶應選ぶでしょ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 07:06:36.48 ID:r1QLioFW0.net
ハーバードとスタンフォード
合格したらどっちに行く?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:37:00.34 ID:HesURNy/0.net
>>619
早稲田はアジア諸国の憧れの大学
大隈重信が積極的にアジア人留学生を受け入れたのでそうなった
が、それはあくまでアジア限定の話じゃないかな
欧米では誰も知らんと思う

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 08:40:25.04 ID:3ybDS42D0.net
>>619
外国人は京都大学でもよく知らないからね
海外では地方に有力大学があるというのが珍しいようだ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:32:46.44 ID:/w7fofB/0.net
>>622
欧米だと知ってるの東大だけなんじゃない
しかもアジアのなんかよくわからん田舎の大学っていうレベルで

大学ランキングだって論文の被引用回数で見れば300番台なんだし、
研究で見かけることはあまりないのだろう

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:35:00.13 ID:u+GGcS0E0.net
早稲田大学医学部卒業の我輩が教えてやろう
早稲田である

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:05.43 ID:TZROtsKC0.net
>>593
今は学外の第三者の学長選考会議が学長を選ぶことが多い。
筑波の学長は無関係の関西私文の元学長が選考委員長だった。
内部でやると公正さを欠く場合があるから。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:35:19.96 ID:hIl3nQO40.net
グノーブル 2023 合格者の声 3/31現在

■早稲田
 早稲田のみ合格で早稲田進学 7人
 慶應蹴り早稲田進学 9人

■慶應
 慶應のみ合格で慶應進学 10人
 早稲田蹴り慶應進学 3人


■■慶應蹴り早稲田進学
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

■■早稲田蹴り慶應進学
・慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:44:22.53 ID:hIl3nQO40.net
グノーブル 合格者の声 2023

東大京大 私大併願先

■理系
早稲田13人
 理工7人
 政経2人
 法・文構・教育・国教1人
慶應4人
 理工3人
 医1人

■文系
早稲田21人
 政経9人
 法4人
 文構・社学・国教2人
 文・商1人
慶應8人
 商5人
 経済3人

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:45:09.43 ID:hIl3nQO40.net
グノーブル 合格者の声 2023 3/31更新

■東大
<理系>
・東大理3進学 慶應理工・経済・法法律、早稲田政経経済・基幹理工・法 他合格
・東大理2進学 早稲田先進理工、慶應理工 他合格
・東大理3進学 慶應医、早稲田基幹理工 合格
・東大理1進学 早稲田基幹理工、慶應理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工 合格
・東大理2進学 早稲田基幹理工・文構・教育理 他合格

<文系>
・東大文2進学 慶應経済・商 他合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 他合格
・東大文2進学
・東大文3進学
・東大文3進学 早稲田政経経済、慶應商 他合格
・東大文3進学 早稲田文構・文 他合格
・東大文3進学 早稲田政経経済・法・社学、慶應経済 他合格
・東大文1進学
・東大文2進学 早稲田政経経済・商、慶應経済・商 合格
・東大文1進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 慶應商、早稲田政経経済 合格
・東大文2進学 早稲田政経経済・法 合格
・東大文3進学 早稲田国教・文構 他合格

■京大
・京大文進学 早稲田社学合格
・京大経済進学 早稲田国教・政経国際政経、慶應商 他合格
・京大農進学 早稲田先進理工 他合格
・京大文進学 早稲田政経経済 他合格

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 11:59:44.90 ID:lVGDQel80.net
>>596
東急社長は早稲田大学理工学部
だから何なの?

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 16:30:29.14 ID:rojTiU2m0.net
>>619
外資が採用したいのは
東京一工だろう

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 17:01:16.93 ID:FJlLygf20.net
>>626
北海道の辺鄙な地域の公立大だけど
公正にやろうとするつもりはないと思うけどな。
法人化しても学長やってたやつは選挙なしに
そのまま学長のままだしね

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:36:35.07 ID:397xRvIT0.net
>>631
慶応生の滑り止め大学
外国人は東大は落ちてても阪大や神戸は蹴って慶応に来てる
外資が慶応強いってさ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 18:37:04.24 ID:397xRvIT0.net
これや
https://youtu.be/_PTTS8DehDk

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:05:55.93 ID:yBxo5nMe0.net
学長選やるのが必ずしも公正とは言えない
20年先の大学経営の方向性を学生や若い研究者が考えられるか?
運営の継続性を考えると3選くらいあってもいい

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:41:37.84 ID:RqyqqrVe0.net
>>634
やっぱり東大早慶に行くのが一番いいんだな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:44:14.65 ID:bu7hTCv00.net
早稲田って学生はあれな人も多いけど
就職はめっちゃ有利なイメージ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 19:47:45.73 ID:RqyqqrVe0.net
東大早慶

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:09:50.67 ID:RqyqqrVe0.net
>>634
でも外人って国立複数受けられるのはいいな
東大一橋落ちで阪大とか神大(国立の方)受かったりはいいわ
あと日本人でもAOだと国立複数受けられるのか?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 20:23:06.71 ID:wYB1gwYR0.net
スーフリ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 21:16:07.55 ID:+vHBY1Dn0.net
>>603
最初から箔付け目的じゃないの
最初はドラマ大コケでやばいと思ってやる気出したんだろうけど
本気で医学部行きたいなら
タレント活動やりながらは無理だと言われていた
周りが異常に医学部医学部言い過ぎ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:17:31.05 ID:AtDbAFzK0.net
>>623
>海外では地方に有力大学があるというのが珍しいようだ
そんなことないだろ
アメリカなんて地方に有力大学がたくさんある

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:19:26.33 ID:4S5JI/S60.net
つーか慶応卒の評価が駄々下がりになってる。
まだ地方国公立大の方が使える。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 22:25:18.96 ID:Ycwok1Jv0.net
早慶に嫉妬する地方のカッペw

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:11:27.67 ID:AtDbAFzK0.net
>>643
>まだ地方国公立大の方が使える。

これ、人事担当者から聞いたことあるな
人によるんだけど、特に親が都会に出したがらない
女子学生に優秀なのが隠れているってさ
男は知らんがww

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:24:24.18 ID:o1cvP/CK0.net
医学部では地方に出したがらない女子学生の親が地方国立や僻地公立医蹴って都心の慈恵に進学させることがある。

https://www.gnoble.co.jp/20v/20jikei.html

[2020/3/28UP]
O.H.さん(女子学院) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 進学

[★筑波大学 医学群、順天堂大学 医学部、日本医科大学 医学部、慶応義塾大学 薬学部、
 早稲田大学 政治経済学部、早稲田大学 法学部、立教大学 理学部 合格]


[2020/3/28UP]
K.R.さん(聖心女子学院) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 進学

[★横浜市立大学 医学部・医学科、日本医科大学 医学部・医学科、
 順天堂大学 医学部・医学科、昭和大学 医学部・医学科 合格]

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:29:42.48 ID:SKTKV7jz0.net
>>646
こんなの超金持ち、かつ、ごく例外だろうな
東大蹴ってどこどこみたいな例
いることはいるけど、99%以外の例外

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:36:26.98 ID:q5GP1oup0.net
俺も早稲田受ければよかったなあ
慶応受かった時点で面倒になってやめちゃったんだよね

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:38:34.26 ID:o1cvP/CK0.net
日本医科はオープンキャンパスで国立医学部蹴りが1学年30人くらいいるって言ってたらしい。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/02(日) 23:56:52.63 ID:8XKFTTt70.net
親が医者でお金は余ってて、筑波や横市のジッツがしょぼいのを知ってるからでは

日本医科は立地的に東大コンプになりそう

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:01:20.20 ID:RAgIdXcG0.net
慶応生にインタビューする動画で親が経営者や教師とかのタイプとただのゴミみたいな家系の慶応生に分かれてんのなw
ゴミはコネもないし学歴だけがプライドになってそう

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:07:56.84 ID:CuxBihbq0.net
>>1
こんなことやってるから日本は世界においていかれてるんだろうな

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:18:40.73 ID:EGUNJ7V60.net
>>651
経営者や教師にもゴミクズみたいなのが
沢山いるよ 表面だけ観てたらダメだよ
糞の中にも味噌 味噌の中にも糞
って言うでしょ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 00:55:03.78 ID:1AexuyEi0.net
バブル期の早稲田の政経経済出てるけどあんなとこ勉強するとこじゃねーし勉強する気もなかったしなあ。
慶応経済のほうが入るのも入ってからも上だと思う。どんなとこか知らないけど。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 01:31:33.45 ID:lGAlcBzY0.net
>>649
日本全部の国立医学部蹴りを足しても、
年間30人ぐらいしかいないのでは?
そのほとんどが日本医大なんてありえないのでは?

国立大と併願できる、
条件付きの防衛医大とか自治医科大とかのことかな?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:13:30.68 ID:VvN3Skw+0.net
ダブル合格と偏差値って、ほぼウソなんだってなw
お前らの飯のタネには最適か

早慶ダブル合格って減った、
芋がレベル下がっただけかもしれんけど、
通常はどっちか片方だけ対策する
東大受験生は知らね

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:26:17.55 ID:VvN3Skw+0.net
もう一つ続けて言うけど、
早稲田に医学部は100%不可能ですw

彼等は一橋医学部、早稲田医学部、
上智医学部を許さない

というか、今まで医療界に何の貢献もしてない、
カス学校が医学部運営をする資格がない、ただ乗りを許さない

そういう考えです、
嗚呼、一橋大学工学部、医学部、歯学部よ…

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:52:19.92 ID:M5CLNJlY0.net
>>649
逆に国立、その他私立に蹴られる数はその3倍以上だろう

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 02:53:56.92 ID:M5CLNJlY0.net
>>645
女子って表面的なコミュ力は高いから限られた時間の面接では優秀に見えるだけだろ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:00:09.98 ID:UDmdd8el0.net
教員3流学生2流と言われるように、
早慶どっちに入るかなんてのは、目くそ鼻くその議論であって
この程度の教育機関を本来は大学などとよんではいけないわけで

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:03:26.87 ID:WA+LUqkJ0.net
輪背打は、みんな俺の内臓をえぐってカネにしています
ポットやツボで

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:19:57.54 ID:joVS+CPU0.net
>14
痴呆国立って自虐ネタにしてるけどな
周りが優秀すぎて出世とか全く選択肢になくて気楽

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 04:27:49.42 ID:ETufqkuL0.net
海外に就職するならどっちがいいの?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 08:37:17.04 ID:OE1oPiDY0.net
~~~-y(  -)^^) ブチュッ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:39:29.38 ID:ThpK8oP60.net
>>659
いや、実際に現場の方から人事にそういう働きかけがあったんだよ。
使えるから、こういうのをもっと探して採れって。
見かけだけの問題じゃない。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:42:23.67 ID:THHsC1Ph0.net
SFCが想定以上に足を引っ張ってる
慶応OBからのSFCをボロクソにこき下ろすヘイト発言が
あちこちで見られる

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 10:54:00.11 ID:MPpESznU0.net
数学不要の私文扱いされるより賢明だろ
法も数学入れるべきだわ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:01:21.40 ID:I3KB7VN80.net
Yes!アキトがダブル合格って叫んでる図しか出てこない

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 11:34:45.56 ID:H8eqMfpd0.net
滑り止めに慶応受けに行ったら会場が三田の慶応女子の中等部で試験中ずっとコーフンしていたわ

俺以外のまわりはみんな落ちていたがビンボーゆすりしながら解答書いていたからうるさかったんだろうな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 12:18:48.35 ID:iTz7TLV60.net
慶応行ったら芦田愛菜に会えるんだぞ
早稲田にそういうのないだろ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:06:25.12 ID:9PNun26L0.net
ハンカチ王子とかいうのがいるんじゃねーの

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:18:08.63 ID:28zIVWva0.net
早稲田出身のやつは飲み会の時はあだ名スーフリでよばれるからな。マジで。
そのくらい早稲田=スーフリのイメージ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:25:55.24 ID:hzjZayrn0.net
えっキミ童貞なん?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 16:34:39.36 ID:a+FPByOM0.net
花は桜木、男は早稲田。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 17:58:08.88 ID:RHq1E3le0.net
>>670
かつては広末、今は本田望結がいるんだぞ!

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 19:52:15.12 ID:iJ6/+QZ90.net
>>660
わかる
リーマン養成機関
勉強したいなら地帝がずっとましじゃね

総レス数 676
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200