2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そもそもなぜ1日8時間・週5日・週40時間労働が「当たり前」なのか、米国は週4日勤務制を検討中 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/03/29(水) 12:26:10.91 ID:NoeVkWwd9.net
■いまの「当たり前」が定着した歴史を振り返る
週の最大労働時間を現在の40時間から32時間とする法案が、米国の議会に再提出されたのは3月上旬のこと。週4日勤務制を採用するべきかどうかは、何年もの間、米国の人々の強い関心の的となってきた。

だが、そもそもなぜ週40時間働くことを求められているのだろうか。土曜日と日曜日が聖なる休日とされている理由はなんだろうか。こうした概念が職場の常識となった経緯を紹介しよう。

何世紀もの間、米国の雇用主は週ごとの休みを設けることなく、労働者を長時間働かせていた。しかし19世紀初頭、多くの雇用主が日曜日を休みとすることを認めるようになった。その背景には、「サバタリアン(安息日厳守主義者)」と呼ばれるキリスト教徒によるロビー活動の影響があった。

彼らは郵便局を始めとして、さまざまな業界において、安息日には業務を休むことを義務付ける法律を設けるよう強く求めた。彼らは、キリスト教徒は第4戒によって、聖なる日には旅行や仕事、気晴らしの娯楽さえも控えなければならないのだと主張した。

ところが、ユダヤ人労働者にとっての安息日は日曜日ではなく土曜日だったことから、職場で対立が生じた。20世紀初頭には、一部の工場が、従業員の宗教的信条に配慮して、土曜日と日曜日の両方を休日とするようになった。

中でも、週休2日という概念の実施を初めて大規模に試みたのは、ヘンリー・フォードだ。1922年、彼はフォード・モーター社の従業員に対し、週5日40時間勤務制を導入し、土曜と日曜には工場を閉鎖すると告げた。

勤務日の減少は、給料にも影響を及ぼした。フォードは日給を設定したが、それはこれまで少ない休みで働いてきた従業員たちにとって減給に等しいものだった。

フォードの計画は、週末の定義について全国的な議論を巻き起こした。多くの雇用主や新聞が反対を表明し、ニューヨーク・ヘラルド紙は1922年、「フォードの計画は、仕事を最低限にまで減らしたいと考えるすべての人たちにとって喜ばしいニュースだろう」と書いている。

それでも、フォードの試みは成功した。フォードによると、同社の工場は以前と変わらない生産性を維持し、労働時間が短くなったことで、従業員は稼いだお金をより多く地域社会で消費できるようになったという。この変化のおかげで教会へ行く人も増えたと、フォードは述べている。労働運動による圧力の助けもあり、じきにほかの大企業がこれに続き、1930年代には週5日勤務制が社会に定着した。

18世紀末の産業革命の黎明期、工場や技術の発展によって経済が大きく変化しつつあった欧州の国々では、長時間労働が当たり前となっていた。その結果、労働量は増え、労働者の搾取も増えた。

「工場で働く子どもたちは、朝日がのぼり一日が明けるよりもずっと早く起き出してくる。中には靴や靴下も履いていない子もおり、疲れ切った体を引きずって、雨や雪に濡れながら、キリスト教徒の街マンチェスターの通りを歩いていく」。1857年に発表した英国の労働運動史の中で、サミュエル・H・G・キッドはそう書いている。

しかし1830年代、労働者は働く時間を制限する法律を要求するようになった。「時短委員会」がイングランド全域で公聴会を開いて1日10時間労働を提唱し、1847年、ついに工場法においてこれを実現させた。

こうした勝利は、米国の労働者にも刺激を与えた。米国の雇用主たちは、12~14時間だった労働時間を、英国にならって10時間に切り替え始めた。

さらにその後、南北戦争を契機として、1日8時間労働を求める最初の大衆運動が巻き起こった。兵士たちが戦争から帰還し、解放されたばかりのアフリカ系米国人が仕事を探し求める中、労働運動家たちは、こうした新たな労働者が低い賃金で長時間労働を要求する雇用主に搾取されることを懸念した。そこで彼らは「8時間同盟」を結成し、「仕事に8時間、休息に8時間、やりたいことに8時間」というスローガンを掲げるようになった。

1日8時間労働を実現すれば、より多くの人を雇用でき、工場の効率も上がると彼らは訴えた。しかし多くの雇用主は、余暇が増えれば労働者は怠惰になり、モラルが崩壊すると考えた。「怠惰な日々は災いを生む」と、不動産王のジェームズ・キャリー・マーシャンは主張した。「世の立派な男たちが自ら決めたタスクを達成するには、日々は短すぎる」

※以下リンク先で

ナショナル ジオグラフィック
2023.03.28
 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/032800153/

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:49:58.44 ID:mL9r4HAq0.net
>>950
失業者は増えてて仕事なくて困ってるヤツが多いのに人手不足だからな
つまり足りないのは人手じゃなくて奴隷だ
経営者目線で言えば足りないのは人件費って金だ
人が足りないわけじゃない

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:50:14.76 ID:3/R7jci10.net
>>945
夫に家にいてもらって自分がガッツリ働いてドヤり散らせばいい

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:50:19.65 ID:vlNnayWk0.net
サービス低下するだけだろw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:50:28.53 ID:ymiYiDqP0.net
>>1
米国がそうやろうとしてる裏では休みなく働かされている国があるんだよ
日本はどうかって?
米国のために働かされてる側だよ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:50:47.90 ID:Gm2CUtvD0.net
>>955
ぼく「ちゃんと起きてます!」(寝ぼけ)

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:50:59.40 ID:qunqXipA0.net
仕事いっぱいあるじゃん、高望みしすぎるなんだよ無能のくせに。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:51:19.67 ID:7kG/LV2c0.net
俺の勤め先は普通の会社だが、取引先が基本サービス業だからほぼ休みなく働いてる

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:51:34.67 ID:jcldqSiw0.net
日本は公務員の制度から始まって今になっても昔の週5がベースになってしまってる
無責任な日本人が多いから変更する発言する人が現れない

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:51:49.48 ID:ei9TJbQ30.net
日本の伝統的休日は盆と正月だけだぞ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:52:09.68 ID:eSczQhhY0.net
日本に曜日の感覚が出来たのは明治以降だろう?
休みは盆暮正月だけ。
まいんち仕事で良くね?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:53:33.15 ID:cc0Bul5Z0.net
頭悪いなぁ
高度成長期は圧倒的に労働時間長かったよ
それでも給料がもらえるから働いていたんだ
今の低賃金でさらに時短して経済どうなるか予想できるよね?

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:53:39.98 ID:tKX/T/9o0.net
>>956
例えば3交代、日勤準夜深夜で夜勤を13回とかやってたからな
管理職だと行政からの監査もあったりギリなんだよね、人手不足の現場は

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:53:44.17 ID:WYIVeIZt0.net
これだけ働いてるのに全然景気良くならないね
経営者が無能なんじゃ?

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:54:13.32 ID:ei9TJbQ30.net
週休より残業なんとかしろや
1日6時間労働でいいぞー

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:54:31.61 ID:Rcmg6K/A0.net
>>1
タルタリア、すげーw

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:55:39.07 ID:wLjU6pRR0.net
>>1

(‘人’)b

トーマスクックの時刻表を読めば判るよ~金曜イスラム土曜ユダヤ日曜キリストの休日だからだよ←

金曜イスラム休日を組み入れたいと思われ(笑)♪

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:55:42.00 ID:nO6nFYbe0.net
仕事→9時から18時
学校→8時20分から14時(低学年)

少子化対策言う割に、子育て舐めとんのか

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:56:13.12 ID:cKWws0yV0.net
>>967
まいんち・んぐ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:56:15.05 ID:cc0Bul5Z0.net
>>970
つか何で他人の責任にして自分で儲かる仕組みを提案しようとしないの?
ジャップみんな受け身だから生産性下がるんだわ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:56:40.95 ID:qunqXipA0.net
>>94
しかもその金は仕事してる奴に入る野田よ。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:56:56.02 ID:+HOsmWu10.net
仕事だけならこれくらいがいい
仕事と家事育児あるとこれじゃ労働時間長すぎて無理

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:58:07.11 ID:+HOsmWu10.net
>>974
共働き家庭の小学生めっちゃ超長時間労働だよ
朝8時前から夜20時まで家帰れないもん

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:58:18.62 ID:ZVGKGrDY0.net
通勤の手前考えたら1日12時間で週4がいいなあ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:58:49.68 ID:kwQwjMvj0.net
週が7日なのも聖書の創世記で神が7日で宇宙を作って
7日目に休んだからだしな
まぁキリスト教とユダヤ教の安息日で土日が休みなら
イスラム教の金曜日に安息日ってのを入れて週休3日なるかw
フランス革命の時に1週間を10日にしようとしたけど
うまくいかなかったみたいだな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:59:00.18 ID:ZVGKGrDY0.net
>>974
学童あるじゃろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:59:19.87 ID:u9iII0fy0.net
日本が経済大国で居続けるため
休まず働け
いっぱい稼いでガッポリ納税しろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 19:59:36.93 ID:EZkL6B0o0.net
検討中て
アメリカで導入してから言えや

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:00:03.72 ID:BcqBibRj0.net
会社にはいろいろ吸い取られて終わりだからね
接する時間が少なければ少ないほどいい

日本は働きすぎでしか世界とは戦えないから、普通の貧乏な国になるけど、それでいい気もする

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:00:12.53 ID:fB8d3TD30.net
公務員が絡むとこういう楽な話題になるらしい

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:02:00.01 ID:Gm2CUtvD0.net
日本は生きるために働いてる奴より働くために生きてる奴の方が多い気がするはww

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:03:04.61 ID:kzQHxt4A0.net
長時間ダラダラ働くのが美徳で人事評価も高いんだから仕方ない

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:03:39.90 ID:cc0Bul5Z0.net
>>987
実際そうだぞ
特に独身の奴はさっさと気付いて独立するなり集団自決するなり選ばないとアカン

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:03:40.97 ID:RW6EKJmd0.net
>>970
政府とくに財務省が無能
日銀はわりと有能だった模様

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:03:53.02 ID:UKcmqOJm0.net
奴隷国家に成り下がったんだから労働時間とか言ってんじゃねーよ原始人w
悔しかったらワープ航法やタイムマシンでも発明してみろ。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:04:34.63 ID:T6sUGrO60.net
効率化した分を時短に回さない馬鹿な社会だからどんどんきつくなっていく

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:05:10.73 ID:mFP41Reb0.net
でもまあ、昔より仕事の効率が上がったのは確かだよね。
工場では手作りから機械化。オフィスは手書きからPC。移動も速くなってる。
昔だったら1日かけてやってた仕事が今は30分なんて事もザラ。
「それでも経済は伸び続けなきゃいけない」っていう資本主義の基本みたいなことが本当に正しいのか考え直す時期かもね。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:05:38.81 ID:hA7SRBOp0.net
4月のカレンダーは異常

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:06:03.33 ID:RW6EKJmd0.net
>>993
他国が伸びているんだから経済成長はどうしても必要
これが現実

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:06:18.06 ID:cc0Bul5Z0.net
>>993
全部輸入した仕組みでねw遅れてる事すら気づいていない

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:06:21.79 ID:tKX/T/9o0.net
>>987
ヒキニート生かすために働く親とかにも言えるのかって話でもあるけどね
働かないと生きていけない人間も多いのよ、現状も知らねえ穀潰しが一番いらないと思う

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:07:19.72 ID:T6sUGrO60.net
敗戦後は軍事費が激減した分を経済に回せたがこれから軍事費増加だから苦しくなるぞ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:09:12.32 ID:OS+RIPld0.net
国債について満期保有を前提とした会計処理を採用

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 20:09:21.44 ID:qVeRqSIa0.net
>>961
アホか。

仕事無い国の方が多いのになに言ってんだw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200