2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国、リモートワーク時代の終わり 職場勤務の割合はコロナ前に近い水準に [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2023/03/29(水) 02:29:47.24 ID:VxRxJD8c9.net
新型コロナウイルス禍で数百万人の米国人が職場から自宅の地下室や寝室に引きこもってから数年、リモート勤務は希少なものになりつつある。

 米労働省が先週発表したリポートによると、昨年は従業員がめったに、または全くテレワークをしなかったと回答した事業所の割合は72.5%に上った。この数字は2021年の60.1%から上昇した。また、22年にフルタイムで職場にいる労働者が前年と比較して約2100万人増えた。労働省は事業所を、チェーンレストランの個々の店舗など各事業拠点と定義している。

 労働省によると、72.5%という数字は、コロナ以前にテレワークをしていた従業員はいないと回答し、かつ20年2月時点で営業していた事業所の割合(76.7%)に近い。最近はリセッション(景気後退)への警戒感から労働者の生産性を重視し、スタッフに出勤を強く求める雇用主が増えている。

続きはこちら

WSJ
https://jp.wsj.com/articles/work-from-home-era-ends-for-millions-of-americans-212867de

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:12:38.32 ID:QZC5t/Rk0.net
>>538
実際高かったと思うしな
東京のド真ん中にフロアあったし
まあ傾いたらそれはそれでリモートワークのせいじゃないと思う
産業的に傾いてたんやろ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:14:06.80 ID:7MP54+pn0.net
>>530
バカは0か100でしか考えれないんだろうけど
テレワークやウェブミーティングで十分なことと
リアルで対面にした方がいいことの両方があるから
使い分けていくだけだぞ
なので頻度は業種によって異なるだろうけど完全に元には戻らない

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:16:22.22 ID:LZ20yhwP0.net
>>99
まるで同情できないパターンねw
昔、楽天で年収800万円だった30代社員が億ション買った次の年に
解雇されてローン地獄となった!どうすれば?みたいな話だ。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:17:38.62 ID:srUbyU550.net
>>526
家族が邪魔だから出社してる
風呂に入ってると用もないのに毎分声かけられるようなもんだから
あと仕事中でも買い物、通院つれてけとかいちいち世話を言いつけられるよ
夏休み中は子どもが邪魔になる

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:18:14.34 ID:QZC5t/Rk0.net
>>99
多分会社に許可取ってんやろ?
そんなん無下に切らんし、それだけのアクティブなら普通にフリーランスで食えるんちゃう?

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:18:42.86 ID:uTv4bbLL0.net
アメリカの仕事はリモートではしにくいのが多いからな カウボーイとか保安官とか

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:18:57.80 ID:Sbu4hv3J0.net
どのみちワクチン打って歩けなくなる人間が今後一気に多数出るから
リモートワーク自体は無くならないよ
90年代に文部科学省が既にテレワークを計画していた事と内閣府のムーンショット計画
ワクチンの点と点を繋いで理解出来る人間以外には何がヤバいか一生理解出来ないだろう

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:20:13.07 ID:7MP54+pn0.net
>>545
バカってこういうのにすぐ飛びつくよなw

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:21:19.84 ID:QZC5t/Rk0.net
>>545
俺は別に無くなっても構わんけどね
お前はなんかリモートワーク云々じゃなくてマウントしたいだけの雑魚でしょ?

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:21:57.89 ID:Sbu4hv3J0.net
寝たきりの人間に遠隔でロボット操縦させて、ファミレスで配膳ロボット使った
接客業務させる計画とか普通にあるからな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:23:38.25 ID:QZC5t/Rk0.net
>>548
お前は知らないだろうけど介護ロボットの開発者の将来の夢は「自分を介護させること」やぞ
少しは勉強してこい

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:26:23.28 ID:YIjSNULK0.net
出社が許容されるのは超好待遇高福利厚生の最大大手だけになると思う(GAFAとそれに準じるグローバルクラス企業)
それ以下は人材流出阻止のため維持せざるを得ないだろう
NTTとか富士通とか食い止めるのに必死で出社には戻せんだろね

結果、最大手と従業員に譲歩せざるを得ない企業とで生産性の差が今より更に開いていくだろうね
グローバル巨大企業(出社ハイブリッド)>>>>上場企業・新興中小(テレワーク)>>>クラシックな企業(出社)
みたいになる

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:28:58.91 ID:QZC5t/Rk0.net
>>550
弊社は三千人ぐらいやけど一人月一万としてなんぼになんの?
経費ってそれぐらいかかるんだよ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:32:30.08 ID:7DbQJXpX0.net
>>500
作業時間の1/4くらいは家事にあててる
通勤退勤時間も無くなったからQOL上がりまくり

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:34:32.78 ID:7DbQJXpX0.net
>>504
むしろ対面会議の方が齟齬大きくならね?
資料参照と記録においてzoomとかの方が明らかに有利

余程大人数なら対面の方がいいんだろうけどさ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:37:58.73 ID:QZC5t/Rk0.net
>>553
Zoomを筆頭にあれは会議システムじゃないんよ
発現者の声だけ拾って他人に聞かせる、いうたら演説システム
フィルタ無しの本当の会議システム(会議って雑談多いやん?)にするべきなんよ
俺は作ったけど

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:51:12.38 ID:uTv4bbLL0.net
>>554
アングロサクソン系のビジネスの会議は、司会者の指示に従って
参加者が順番に意見を述べるという形態だ、と聞いたことがある
ZOOMはそのリモート化のためのツールだろう

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:52:02.24 ID:KrDxy56n0.net
リモートワークできる人間はいらない子だったと判明してしまったからなw

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:52:45.89 ID:RQOlYJRF0.net
単にリストラの口実だと言ってたが

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:53:37.46 ID:QZC5t/Rk0.net
>>555
いやあれって明確な主導者がいたら回るんよ
会社ってそうじゃないやん?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:55:33.21 ID:QZC5t/Rk0.net
>>557
タスク終わらして普通に寝てるよ
切られたのはとうにきられたんちゃう?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 13:59:12.39 ID:hNPTPHxI0.net
>>558
お前の会社のファシリが機能してないだけちゃうか?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:00:12.46 ID:QZC5t/Rk0.net
>>556
酒のんで寝てるよ、優秀かは知らんけど
取りあえずバカの尻拭いを強制されることはゼロになったね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:01:20.33 ID:QZC5t/Rk0.net
>>560
社名出しは方がええか?
dmmやで

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:08:42.80 ID:7DbQJXpX0.net
>>554
いやzoomやGoogleMeetで普通に会議できてるけど?
まあ雑談が多いタイプの会議には向かんかもしれんのはわかるがね

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:10:38.00 ID:QZC5t/Rk0.net
>>563
何回か使った化土あれは会議と言うもんじゃない
少なくともディベートは不可能だよ
あれで不満がないならそれで良いと思うで

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:18:25.84 ID:yXXvmxoC0.net
>>65
高卒工員乙

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:20:14.27 ID:QZC5t/Rk0.net
>>565
エッセンシャルワーカーおつ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:22:38.62 ID:uTv4bbLL0.net
>>562
ビジネスの会議の仕方は、アングロサクソン系とフランスなどの欧州系で全く違う
というのはよく言われる話。日本の会社は、明確なスタイルはないだろ。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:24:52.05 ID:QZC5t/Rk0.net
>>567
愛で買えて偉そうに
俺が言うてたことに嘘はない
お前はどうなんだよw

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:26:45.87 ID:QZC5t/Rk0.net
>>567
あれ?統一今日海の方でしたか
切れかだが同じなんでwww

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:27:12.76 ID:uTv4bbLL0.net
>>568
何が言いたいのか分からない

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:27:58.34 ID:uTv4bbLL0.net
>>569
何が言いたいのか分からない ひょっとして馬鹿?w

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:29:02.65 ID:QZC5t/Rk0.net
>>570
私の言った事は事実です
それはあなたかググった結果都変わりません
統一死んじゃーwww

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:30:04.70 ID:YIjSNULK0.net
コンプラどうなってんだよ…

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:31:24.15 ID:QZC5t/Rk0.net
>>571
私はすべてひらかく話しましたよ
日本語がムリっぽいので全部ひらがなに島小学校??

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:36:01.24 ID:QZC5t/Rk0.net
dmm に力使うまでもなく炭罰はすぐ捕まえられる
煽ってくれた片方ありがとう

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:38:25.16 ID:QZC5t/Rk0.net
>>573
あそこ隣のグーグルとNsが黒だった時に元気にライト付けてたってさ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:39:45.16 ID:ftGV+abq0.net
結果、
感染は拡大してlonb covidが増えまくり
さらに拡大した結果、4類になってしまった
さらにさらに、感染が心臓病、癌といったものにもなってきている事もわかってきて
これからさらに面白い状況に突入する状態

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:40:49.97 ID:aDk7MQAd0.net
日本だと職場に泊まり込みだから帰れるようになる?

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:41:45.33 ID:QZC5t/Rk0.net
>>575
dmmが怖いのはその先です
私なんてクソ雑魚でそっと凄い奴らがいます

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:43:18.52 ID:QZC5t/Rk0.net
>>575
自作自演になった、震えて眠れ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:51:39.37 ID:BP293W390.net
朝だけ出社して午後から在宅とか自宅近くの工場でリモートとか自由度が広がってほんとよかった

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:55:49.68 ID:QZC5t/Rk0.net
>>579
いや普通の人カイシャですよ
まーエーブイ女優かったり、ヤンキー買ったり?プログラム経験ないやつはを買ったりしてますが 
むしろ今の世の中が狂ってると思います

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:56:11.61 ID:I2Vyi/y10.net
>>99
また戻ってくるだけだろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:57:37.64 ID:QZC5t/Rk0.net
>>582
よくわからんのですが、それならよっぽどこの国が腐って居るとこ思います
そして、それを普通に受けてる受けれるあなたも

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:58:43.03 ID:O3Pwfi+50.net
コロナですら定着しなかったリモートワーク。
やっぱり直接会わないといけないってのが分かっただけでも良かったのでは。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 14:59:05.96 ID:QZC5t/Rk0.net
これ、まじでID検索かけよう

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:00:11.08 ID:byso94vu0.net
アホな経営者とかひろゆきがまたアメリカ礼讚始めるんやろな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:02:57.78 ID:QZC5t/Rk0.net
>>587
警視庁に出すからな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:03:09.31 ID:4MLGMMEf0.net
最初はテレワーク嬉しかったが、夏と冬はエアコンつけっぱなしにより電気代が凄いことになったので、結局通勤することにしたわ。
あと、どうしてもサボりがちになり集中できないのも通勤に切り替えた理由。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:05:11.60 ID:QZC5t/Rk0.net
>>587
お前、ID変えたらにげ平気と思った?
バーカ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:06:02.38 ID:QZC5t/Rk0.net
テレワークのタスク終らせた暇人舐めんな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:07:52.87 ID:uTv4bbLL0.net
コロナのおかげでリモートワークという新しい形態が現れて、
使いこなしのスキルも少しずつ蓄積されてきたのに、
すべて元に戻していしまうのはもったいない。
今後も、リモートワークの活用が続くといいと思う。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:08:10.87 ID:porhZtW20.net
米国でリモートワーク系が最も盛んな時期は
今から20年くらい前
その頃フリーランス含めた起業等が増えたのが要因
その後吸収合併など盛んになり巨体企業へと変貌を遂げ
企業自体が街を作りリモートワーク自体不要になっていき
現在に至る形になった

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:09:01.68 ID:QZC5t/Rk0.net
なるほどねー
さてどこに通報しようか
よりドラマティックなほうがいいよね?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:10:59.23 ID:r2WjHHRa0.net
リモートワークの恩恵をずっぽり受けてきた人にとっては、元の生活に戻ると
地獄のような日々になるんだろうなあ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:11:28.92 ID:QZC5t/Rk0.net
>>587
生存地掴んたをぞ、後は通宝だけやな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:14:32.31 ID:QZC5t/Rk0.net
取りあえず、知るうる限りの情報てを警察に話はしました

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:17:34.72 ID:QZC5t/Rk0.net
どこまで知り得たかってのは内緒です
普通に金稼げるはなしなんでw

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:25:29.24 ID:QZC5t/Rk0.net
>>597
>>598
いや普通にスキルが有ればできるんですよ
そこに喧嘩を売りやがったのが許せないだけでは
しかもこいつ昨日の夜からやってやがったんですよ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:29:12.59 ID:QZC5t/Rk0.net
もっと犯人いそうやな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:32:57.32 ID:QZC5t/Rk0.net
こことやまちよスレにはID変えて好き勝手してるクズがいるのでまとめて警察お蹴りにしましょうかwww

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:39:19.88 ID:QZC5t/Rk0.net
ちなみに重千代スレも確認済みですし、このスレも全部確認済みです
たんばつならバレないとおもったか?あほが

一応外国人に向けてひらがなカタカナにしてます

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:39:45.06 ID:pFbmpNIF0.net
これからの時代リモートできるのにリモートさせてもらえない会社だと採用活動難しいぞw

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:49:27.69 ID:7DbQJXpX0.net
>>564
そのディベートって具体的に何のためにやるもんなん?
特に書記担当がいるわけでもない少人数での打合せは対面より明らかにやりやすいわけだが
客と交渉でもするのならともかく、社内でテキスト化が特に難しい雑談なんぞ時間の無駄

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:51:04.03 ID:QZC5t/Rk0.net
まあ取りあえず、喧嘩売ってきたアホはけした
でもさ、ID変えたら偽装できるって馬鹿すぎやろ
すべてのレビューログは取ってるし、そこから個人情報取り出すエンジンもある

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:53:03.26 ID:QZC5t/Rk0.net
>>604
やったことねーんだろーな
議題が変わるからおもしれえのよ

日本的左翼で、とか言われたらなんとなく共産党にナルシ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:18.43 ID:Sbu4hv3J0.net
なんかすごいのがいるwww

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 15:59:27.75 ID:7DbQJXpX0.net
>>606
余程クイエイティブな仕事してるんじゃなきゃ、議題がコロコロ変わる打合せはやってる感だけの時間の無駄

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:02:32.35 ID:QZC5t/Rk0.net
>>608
ID変わってねえだろ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:04:45.78 ID:QZC5t/Rk0.net
>>608
本気で馬鹿なんだな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:07:38.84 ID:QZC5t/Rk0.net
>>607
いや。お前には負けるわ
無職くんwww

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:09:30.45 ID:QZC5t/Rk0.net
>>608
あっとクリエイティブな仕事してるぞ
馬鹿にはわからんやろけど

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:11:35.75 ID:QZC5t/Rk0.net
キチガイに大人気で草

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:14:36.62 ID:QZC5t/Rk0.net
いや、結構嫌だけど個人城北とスキル晒してるのにまだ喧嘩するの?
本気デ馬鹿なの?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:16:09.33 ID:QZC5t/Rk0.net
いや読んでるの見えてるからね
本当に馬鹿だなwww

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:16:41.13 ID:7grrYtQx0.net
はよ出社しろや甘えんなボケ死ね

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:17:54.10 ID:QZC5t/Rk0.net
>>616
そのIDもわかっとるからね
札幌市のおっさんw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:20:52.29 ID:QZC5t/Rk0.net
沈黙しててくさ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:23:05.34 ID:QZC5t/Rk0.net
札幌市で止めてたけど最も普通にわかるんやで
お前らアホやろ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:29:59.10 ID:QZC5t/Rk0.net
よし決めた
お前らの書き込んだ情報と住所を「事故で」流すわ
どんなことになるやろなwww
ちなみにID変えたのはきかんで

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:32:46.90 ID:QZC5t/Rk0.net
もう、お前らの発言は全部リストアップ済みやし

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:34:45.50 ID:QZC5t/Rk0.net
>>616
知っとったんやけどあえて突っ込まんかったんやで
名古屋のトミタに喧嘩売ってんのwww

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:37:01.10 ID:eGIRbJMu0.net
大学のリモート講義は繋げているだけで遊んでいたわ
チョー楽だったw

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:37:05.37 ID:QZC5t/Rk0.net
>>616
だからID変えてもバレてるっての

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:39:44.29 ID:QZC5t/Rk0.net
ID変えても無駄だって言ってるのに馬鹿なのかな?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:42:56.72 ID:QZC5t/Rk0.net
>>607
さあ、来いよw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:43:46.18 ID:uTv4bbLL0.net
>>623
でも、対面授業でも教室にいるだけで遊んでいただろ?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:44:51.84 ID:4aopb3m40.net
もう出社したくない。ずっとリモートでいいよ。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:45:57.26 ID:QZC5t/Rk0.net
>>623
>>627
IDからそれっぽい銃所を探すのはらくなのよ
そこから先が難しい
これがスキルやねw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:47:38.76 ID:QZC5t/Rk0.net
>>628
まあでもこういうスキルを持っとけばキチガイも撃退できるで

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:48:09.00 ID:y1bWK2By0.net
糖質さん暴れてんね

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:48:58.40 ID:yMP0njM10.net
今でも毎日500人以上死んでるでしょアメリカは
何故か集計発表しなくなったけど

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:49:08.11 ID:Vsa1VL4H0.net
リモートワークできんのかやっぱり。
ホワイトカラーなら楽勝で出来るんじゃないかと思ってたんだが。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:49:50.27 ID:QZC5t/Rk0.net
>>631
俺が糖質なんかは知らんけど、俺の周りに危害を与える人は全緑で潰すよ
ちなみにID変えても意味ないからな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:50:23.10 ID:rW7wQ5vn0.net
10年くらい前から完全リモートワークでこれからも変わらないから
周りの会社がリモートワーク辞めても影響ないな

今の待遇に不満もないので転職する予定もないし

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:50:58.57 ID:uTv4bbLL0.net
>>635
どういう職種なの?

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:52:02.43 ID:MTHWrec60.net
>>163
意外に女性的魅力に欠けるんだよな
分かってないはず (`・ω・´)

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/29(水) 16:52:02.61 ID:qI4/IKMs0.net
馬鹿者だろ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200