2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「変えるべきは男性の長時間労働」少子化対策、育休手取り10割だけでは難しい理由 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/27(月) 06:33:13.46 ID:AmB5zQF49.net
「変えるべきは男性の長時間労働」 少子化対策、岸田首相が打ち出した育休手取り10割だけでは難しい理由

 岸田政権は今月末に少子化対策のたたき台をまとめるのに先立ち、産後の一定期間に男女が育児休業を取得した場合の給付率を「手取り10割」に引き上げる方針を打ち出した。男性の育休取得を促し、家事・育児の女性への偏りを是正したい考えだ。ただ、子育てにかかわる負担を巡る男女間の不均衡を抜本的に解消する効果は望めない。識者は「男性の長時間労働を改めなければ出生率は上がらない」と指摘する。(坂田奈央)
 「家事・育児が嫌だったのではなく、会社に拘束されるストレスで余裕がなかったんだな」
 神奈川県鎌倉市で7歳と5歳の子を育てる吉田和子さん(43)は、夫の変化を見てそう感じた。
 3年前に夫婦とも勤めていた会社を辞め、東京都内から一家で引っ越した。同時に自営業を始め、柔軟な働き方になった夫は、家事も育児も率先してこなすようになった。今では一緒に働く吉田さんが多忙な時、朝の子どもの準備を引き受ける。
 会社勤めに比べて経済的な不安はあると、吉田さんは話す。それでも、夫婦で育児に関われる環境に満足しているという。
◆育休取得、女性85%、男性は14%
 2021年度の育休取得率は女性が85.1%、男性が13.97%(厚生労働省調べ)と大きな差がある。2000以上の企業や省庁などの働き方改革を支援してきたコンサルタント会社「ワーク・ライフバランス」社長の小室淑恵さんは「少子化対策で大事なのは男性の働き方を変え、家庭での育児の手を2本にすること」と説く。
 経済協力開発機構(OECD)の調査によると、他の先進国は女性の就業率が上がるほど出生率も上がっている。一方、日本は女性の就業率が上がったのに出生率は低迷。小室さんはその原因を、男性の働き方改革に手を付けなかったことで、仕事と家事・育児の二重の負担が女性にのしかかったからだと分析する。

 男性の家事・育児時間と子どもの数は相関関係がみられる。15年の厚労省調査では、子どもがいる夫婦のうち、休日の夫の家事・育児時間が「なし」で2人目以降が生まれたのは10%。時間が多いほど2人目以降がいる割合は増え、「6時間以上」では90%近くに上った。
 岸田文雄首相が17日の記者会見で表明した育児休業給付の拡充は少子化対策の3本柱の1つである「働き方改革」の具体策だが、女性の負担軽減につながるのは、男性が取得した期間中に限られる。男性の家事・育児参加を一層進めるための制度改革として、小室さんが提唱するのが、終業と始業の間に一定の時間を設ける「勤務間インターバル」の義務化や、時間外賃金の割増率引き上げだ。
 勤務間インターバルは、欧州連合(EU)が加盟国企業に11時間の確保を義務づけている。日本では18年成立の働き方改革関連法に盛り込まれたが、経団連が義務化に反対したこともあり、強制力のない努力義務になった。22年時点の導入企業はわずか5.8%にとどまる。
 時間外割増率もノルウェーの40%に対し、日本は25%と低水準だ。企業の負担増に直結するため、引き上げを目指せば経済界の反発も予想されるが、小室さんは「働き方改革がなければ、育休制度を充実させても、本質である家事・育児分担(の見直し)や出生率向上につながらない」と強調する。

東京新聞 2023年3月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/240328

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:34:14.34 ID:N/RSmgHr0.net
子供がターゲットになる時代に突入した…

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:34:26.98 ID:vMrRiN9k0.net
まずは国が強制的に非モテ陰キャの気持ち悪いおじさんに女を割り当てろよ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:35:06.60 ID:xpc2Utfh0.net
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン

金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
上級国民()で税金がぐるぐる回っているだけ

税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達

上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す

金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と

価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから

庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。

今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする

ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw

下級に対しては痛みを伴う改悪が進むぜ!

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:35:16.65 ID:FuRCfLf50.net
育休で何もせずに満額支給?
戻ってきたら徹底的に排除で

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:35:45.12 ID:imiiotHj0.net
みんな公務員にしちゃえよw

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:36:00.57 ID:lCuB7GTX0.net
仕事なくても最低8時間労働やめよう

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:36:02.62 ID:N/RSmgHr0.net
ガキが死んだら補助金カット!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:36:05.60 ID:TEW82q760.net
女の社会進出は間違ってたんじゃね?
結局は1つしかないパイを2つに分けたってだけだろ
だから給料上がらない

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:36:05.92 ID:hscpxuRG0.net
団塊ジュニア・氷河期世代を潰した時点で終わってんだよ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:36:12.97 ID:FuRCfLf50.net
育休で1年以上給料もらいながら休んでたババァが育休明けと同時に退職したぞ
詐欺だろ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:36:47.70 ID:eKcn7d8q0.net
育休取得すれば現場へ異動させる
倉庫で辞めるまでな
後悔させてやるぞ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:37:07.87 ID:wymbZlCZ0.net
日本はどっちを向いてるのかよくわからん国だな
やってることは共産主義だよね
アメリカ大好きなくせにアメリカのマネをしないんだい

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:37:11.96 ID:N/RSmgHr0.net
補助金目的で死産が流行る予感

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200