2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が裁判所を巻き込む“泥沼内紛トラブル [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/25(土) 16:56:28.95 ID:OPiO0ZFO9.net
3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a

「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

 乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。

「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。

 あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。

 FCオーナーが語る。

「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

 乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。

 2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。

「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

 議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:07.23 ID:+cpCE8QD0.net
>>825
増やすだけ増やしても、下からの信頼を失ったら
会社は成り立たないよ。
フランチャイズでも、同じ船に乗った人間から信頼されないのに、消費者が信じたり買うわけもない。

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:12.78 ID:sG1XTolu0.net
>>829
ニッチ商売の限界
そこに小麦や人件費、光熱費
すべて値上がり

黒字出せるほうがすごい
2斤972円

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:26.37 ID:BlquNYJZ0.net
>>868
ゴディバもどうやろな。
スイーツ王国日本で名前だけで生き残れるか?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:26.69 ID:aoehNEUl0.net
ある意味営業に勧められて金融商品買って、価値下がったから責任取れと言ってるようなもの
なんでこういうのに飛びつくのか

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:26.90 ID:zWX/uiwd0.net
雇われコンビニオーナーと同じ流れだろ
裁判で争い続けろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:38.19 ID:VDLcF3cr0.net
>>843
台湾かすてらとか色々

あれも馬鹿みたいにみせできたけどやってるのが台湾と関係ない人が多々

玉子高騰で閉めてるかも知れんが

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:41.63 ID:ccvmActv0.net
売り上げの10%なら良心的だと思うんだが
絶対儲かるとか騙されたんか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:44.39 ID:396OBhf70.net
>>137
どういう感じで募集してんの、それ
契約内容は?

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:49.82 ID:1huYi08v0.net
一時的なブームに乗るの危険だし
フランチャイズ契約って実質的に労使関係だと気づくべきよ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:50.59 ID:ztuBauYW0.net
まだまだ!!頑張れ!!
頑張れるぞ!!
ここから!!
ここから!!

903 :名無し:2023/03/25(土) 18:02:52.15 ID:Mf7/XEGy0.net
>>886
契約時に契約書熟読して話詰めないのは瑕疵

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:02:53.49 ID:1KNwRWk70.net
>>892
だからゴネ逃げを図ってんじゃね?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:01.83 ID:BhV6Vna+0.net
>>12
大抵東京発信だな。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:06.30 ID:wV7yIpFN0.net
乃が美の食パン甘いよな
今でもたまに月変わり?かなんかの限定パンを差し入れでもらうことあるけど
結局地元のパン屋の食パンのが安くて美味しいからそっち行ってしまう

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:06.75 ID:lRhhyEi90.net
近所に最近食パンを売りにするパン屋ができて半斤300円とかで高いが
そのパンでサンドイッチやフルーツサンドを作って昼には行列ができてるけど
のがみは総菜パンを作らせないのかな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:14.98 ID:U49ZEV+p0.net
高級と高額の勘違いが酷い

909 :名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:15.27 ID:jzzgtRuB0.net
おなかいっぱいでいらないです。
1斤100円くらいなら貰うわ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:22.13 ID:iXOMakAA0.net
米を炊いて大量にオムスビ作って冷凍保存。
お茶漬け、ピラフ、ドリア、チャーハンなんでも変身できるよ。
米は最高や

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:22.80 ID:c/9OxQaz0.net
そもそもパンだしな
初めからはじまってもなかった

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:23.90 ID:TBZ2DV7L0.net
>>782
店を減らしてサービス業で働いてる人を人手不足の業種に移ってもらえたら色んな事が解決すると思う

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:24.12 ID:Gow66hKt0.net
てか食パンとか唐揚げにブームってあった?知らんけど。そもそもすでに供給量足りてるし今さらブームとかの対象じゃなくね?
タピオカブームぐらいは知ってるけどさ。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:24.76 ID:zWdp6zCw0.net
>>880
朝も早いらしいな。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:41.06 ID:sG1XTolu0.net
>>844
FCショップの罠はそれだけじゃないんだよ
のれん代に原材料も独占供給

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:46.12 ID:GXKeyjFW0.net
タピオカみたいなブームなだけでは

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:46.60 ID:eaZH4J5x0.net
食パンだけでいけると思ったのがスゴイ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:48.31 ID:p0uCSOvZ0.net
リスクを負ってFCになったんだし、乱立後のコロナ禍、インフルは誰もが想像できなかったんだし

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:51.52 ID:c/9OxQaz0.net
>>910
米のいいところは冷凍できるところよなマジで

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:03:53.47 ID:wObBboM50.net
うまい食パンの作り方。
Butterいっぱい入れる。以上

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:01.92 ID:q4jx91ze0.net
すぐ潰れると思ってたけど

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:03.49 ID:396OBhf70.net
>>12
タピオカに第二次があったんか

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:17.02 ID:MFXBqfZp0.net
>>893
買う側としちゃ本部がFCに信用されてようがいまいがどうでも良い
値段と商品が折り合うかだけ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:18.47 ID:BlquNYJZ0.net
>>893
こういうFCビジネス(というのか?)会社を成り立たせるつもり無いんやろ。
上場させて売るってビジネスと同じ系統。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:18.67 ID:71IOsiKl0.net
>>1
> 「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

すげー当たり前なロイヤリティな気がするんだが
売上を問わず定額ってんならいざ知らず売上への歩合だろ?

儲かってる時はオッケー、でも儲からないから嫌だってただのアホとしか

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:30.89 ID:C00hOb510.net
>>895
コンビニで売るようになってから
ブランドが下がってる気がする

デパ地下など客いなくなったわ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:41.22 ID:d8W9QKtU0.net
コンビニの売上で10%ならまだしも乃が美って日販50万も売れるの?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:47.51 ID:my8iyKxs0.net
でも上手くいってるフランチャイズのオーナーは不労所得で遊んでるよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:48.45 ID:2IWiyoSo0.net
事業につぎ込んだ分を回収も出来ないのかな
でも数年で別ジャンルに転換も難しいよな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:49.98 ID:t8/5THRL0.net
そこら辺にある普通のパン屋って凄いって思うわ
色んな種類を作って飽きさせないんだから

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:54.89 ID:XMx+JShB0.net
時代はコオロギですからね
高級コオロギ食パンで売り出さないと波に乗れないですよ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:55.24 ID:pGP4gpla0.net
こんなもって一年のFCをやる人間が存在してるのが信じられん
ましてや馬鹿を晒して裁判沙汰とか

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:55.96 ID:8EKWrGjx0.net
無能のFCオーナーの反乱w
こういうノースキルの奴らって40代になっても
人からモノ教えてもらって仕事は与えられるものっていうスタイルだからな
指示待ちのお前らよりはるかに劣る存在だわな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:04:59.05 ID:sd2yOQoM0.net
>>891
それはお前に拘りがないせいでわからないだけだよ
100円のパンってパンの味はほぼないから
まぁ180円のパンにもないだけかもしれないけど

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:01.99 ID:JeiQ8Uu70.net
>>890
うどんみたいに太いつけ麺かジャージャー麺

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:07.06 ID:YewMBoNt0.net
>>843
せっかくの週末を自宅でネット漬けで過ごしてる方々に、その質問は厳しいと思う

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:13.17 ID:wV7yIpFN0.net
>>909
ヤマザキのロイヤルブレッドすらもう100円では買えないのに(´・ω・`)

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:16.10 ID:CIvRh+UN0.net
>>922
割とローテーションしてるんだよ?

次は白いたい焼きかな?ww

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:27.99 ID:ENcuTC9i0.net
ちょっと良いホームベーカリーなら高級食パンモードあるけどミルク練乳砂糖ドバドバだった
美味しいけど年一くらいで良いってなる
食パンの用途を考えたら長続きするわけなかった

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:28.83 ID:wObBboM50.net
ロイヤルティーって5%以下じゃないと店はやっていけないだろ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:31.63 ID:2R0ll1IA0.net
>>892
ろくに営業しなくても認知されて客が呼び込めるから

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:36.00 ID:lRhhyEi90.net
各店舗の工夫に任せるとかダメなのかな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:37.68 ID:BlquNYJZ0.net
機械あるなら普通にパン屋じゃ駄目なんか?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:43.08 ID:UH6dbtoA0.net
業務スーパーの天然酵母パンが結構おいしいから買ってる

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:45.90 ID:oNOSETTy0.net
>ロイヤリティーが「売上の」10%
>コロナで「売上が」落ち込んでいる

⇒苦しいのはFCだけではない

という事にならないだろうかな?
根拠の選択を誤っているような

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:47.83 ID:q4jx91ze0.net
>>843
オートミール

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:49.40 ID:EGDKBoGx0.net
>>895
kの法則で落ちぶれるかな

948 :名無し:2023/03/25(土) 18:05:50.96 ID:Mf7/XEGy0.net
まあコロナは大誤算だろね

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:55.63 ID:6p39Iz6g0.net
>>927
売れないから、オーナーがぎゃあぎゃあ言ってるんじゃないか?
FCなんてやるもんじゃないよ。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:57.71 ID:l7Wmze0Q0.net
>>846
単純な話だよ。
直営だとロイヤリティも無いし、仕入れの計算だって変わるから、フランチャイズより圧倒的に有利で、これやられたら絶対に勝てない。
で、競合するフランチャイズのオーナーに「この直営店を買ってフランチャイズ2店舗で営業するか、このまますり潰されて消えるか」って2択を迫るんよ。
上手いこと買わせられれば、2倍ロイヤリティで儲けられる。
拒否しても潰れて直営店だけ残る。
どちらにしても儲かる。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:05:58.67 ID:e587psMc0.net
>>910
温暖化で北海道のお米が美味しくなってるから、北海道で沢山作れる様になったら今よりお米にシフトしていく様になるだろな
ダイソーやイオンで米粉も安いのが出てきた

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:04.38 ID:+cpCE8QD0.net
>>927
無理だろ
人がいるとこみたことない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:04.89 ID:/5QU0y0c0.net
でもFCってそういもんじゃないの?
看板と技術もしくは専用品使えるかわりにお金払うんだから

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:06.55 ID:64WyGzpG0.net
>>1
だろうな、馬鹿みたいに店出しすぎ
何で日本は同じ轍を踏むんだ?
店を増やしては潰し、増やしては潰しって

いくらなんでも計画性無さすぎてアホ┐(´~`;)┌

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:09.21 ID:qKATaM170.net
本部の役割果たさずに、色々言われてもな
FCってそういうもんどはあるけどな‥
カフェ、飲食FCも同様な状況

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:14.06 ID:/KTEQ8Q/0.net
フランチャイズで儲かるわけないだろクソ無能がwwwwww

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:24.58 ID:2cLZWEab0.net
>>181
本部も加盟店も儲かってるFCなんていくらでもあるじゃん
ニュース記事読んだだけで経営者気取りのリーマンw

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:28.27 ID:my296vEM0.net
>>881
フライヤー買って時々揚げると、そこいらのスーパーマーケットの油くぐらせたみたいなベショベショの揚げ物食べられなくなるよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:34.59 ID:aHnhAtBP0.net
高いパンなら堅いバゲットに惣菜挟んだサンドがいいな
高級食パンが必要とは思わない

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:34.64 ID:3QShGMNV0.net
やっすい小麦粉こっそりブレンドすればよくね?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:41.37 ID:lRhhyEi90.net
光熱費と輸入原材料の値上げは痛かったよね
アベノミクスのせいやん

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:42.34 ID:coXheAnO0.net
食パンって人によっては毎日食べる食事パンだからな
甘めの食パンは飽きちゃうんだよ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:46.41 ID:QFhZn04e0.net
パン1斤800円近くなんてずっと食えるわけじゃないしなぁ
まだ焼き芋のほうが流行り関係なく持続できそう

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:49.60 ID:4I23qLMv0.net
>>62
巨大な菓子パンって感じだよなぁ
朝食って感じにはならない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:50.66 ID:tJK9TlfU0.net
白いたい焼きだかと同じパターン

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:56.51 ID:wV7yIpFN0.net
日本は飽きられるのも早いからブームは続かないよね

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:06:58.04 ID:q4jx91ze0.net
コストコのベーグルで十分
一個80円くらい

968 :名無し:2023/03/25(土) 18:06:58.90 ID:Mf7/XEGy0.net
みんな試算が甘いやつばかりなんだろね

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:02.67 ID:ccvmActv0.net
ぶっちゃけ無能なんだろうな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:04.75 ID:VmCGhehi0.net
フジパンの食パンで十分

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:08.39 ID:o3aNT5hZ0.net
>>39
だな
困窮しているのは理解できるが同情はできない

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:12.75 ID:sG1XTolu0.net
>>944
値上がったね

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:16.34 ID:x0aiL+cQ0.net
さっさと潰れろ ざまあざまあ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:30.08 ID:AkX4bg750.net
>>12
おま●こブームはないんだな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:36.62 ID:q4jx91ze0.net
超熟ライ麦パン美味い

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:39.38 ID:GMsyZ1jg0.net
高級が売りなのにフランチャイズ化

これだけで矛盾してると気付かないんだから
救いようがない

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:39.77 ID:L/V/D3010.net
>>932
言うてのがみは結構長い間保ってる
後のりしてきた人はそらまあダメよな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:40.23 ID:wV7yIpFN0.net
>>959
サブウェイ?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:48.31 ID:i7snbesD0.net
>>97
スゴイよね あのレベルだと
もうプロ中のプロ

でも中の具は カスタードじゃなくてヨーグルトテイストが良いのじゃないか? グフフ♪

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:51.39 ID:8org3tWO0.net
俺はランチパックでいいやー

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:53.95 ID:a62L+9RJ0.net
>>673
成功して複数店舗経営してるオーナーがどれだけおると思ってるんや
君らのヤバい特徴がそれ
頭で想像で作った話をさも事実かのように平気で騙る

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:57.30 ID:iD5Ja+Gk0.net
あんなのパッと見て一過性のものだって気づくだろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:07:59.22 ID:1VPRfRlL0.net
更新しないで辞めればいいじゃない 
パン作りたければ自分でやればいい 

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:02.93 ID:d8W9QKtU0.net
>>949
ほぼ全店が赤字ってのが笑えるし本部もFC経営者も能力無いんだろ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:03.56 ID:x0aiL+cQ0.net
>>971
ホントそう こいつら駄目になったとき考えてねーから悪いんだろ。ざまあざまあだし!!潰れろ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:05.56 ID:vSjgBzDe0.net
席に蛇口付けて飲み放題とかやってる居酒屋チェーンも次はヤバそう

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:17.63 ID:sHW81lMo0.net
>>914
21時に閉めて3時に起きて仕込み開始かな

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:19.60 ID:+cpCE8QD0.net
パンなんか食べなくても生きていける
小麦って体に悪いんだよ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:21.01 ID:PhdXkdhm0.net
>>868
ゴディバはイオンモールとかある程度客が見込めるところが多くないか?
マックシェイク220円にするかゴディバに650円出すか

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:22.00 ID:MFXBqfZp0.net
>>950
直営って従業員社会保険に入れたりとかで多少の売上じゃオーナーにやらせてた方がマシなんだよ
固定費だけでFCより30万ぐらい余計にかかるから

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:26.26 ID:gLFVHLmw0.net
知り合いパン屋のFCの説明会に行って、パン屋で独立をしようと思っているけど、どう思う?
と、相談されたので
自己資金が200万で後は借入してやると聞いたので、瞬間に反対したよ。
高級パン屋は、2年程度でなくなるから止めた方がいいと言った

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 18:08:27.19 ID:e0wDRYGK0.net
>>381
地元のベーグル店人気でゆっくり行くと売り切れ
ベーグル好きなので栄えてほしいわ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200