2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が裁判所を巻き込む“泥沼内紛トラブル [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/25(土) 16:56:28.95 ID:OPiO0ZFO9.net
3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a

「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

 乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。

「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。

 あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。

 FCオーナーが語る。

「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

 乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。

 2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。

「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

 議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:42.88 ID:zWdp6zCw0.net
【一聞百見】高級食パンブームの仕掛け人 豊かな食文化体験で地域活性化  ベーカリープロデューサー・岸本拓也さん
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20200424-HTV25CYOVRMMTMSRTECV2PQD4Q/%3foutputType=amp

一人勝ちだな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:46.47 ID:sJgm+f6P0.net
女って何であんなに広告に弱いんだろ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:49.84 ID:I71V6lid0.net
>>1
食パンだけなの?
俺なら喫茶店併設にするかな
夜はワインバーにでもする

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:52.97 ID:l22GyRva0.net
>>433
流行らなかったから潰れてるんだぞ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:54.76 ID:2enfZbOk0.net
>>729
あの変な食パン増えたから乃が美も巻き添えでダメージ行ってんじゃね?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:00.51 ID:rpVCr8oX0.net
俺の近所のTSUTAYA返せよ(´;ω;`)

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:06.59 ID:HzVGTv6M0.net
>>672
変な名前のは二度と買わないレベルだったけど乃が美は3回買った

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:11.87 ID:RHSi0S6Y0.net
コロナで外食避けたらパンの売り上げは増えるんじゃないの?
ちょっと高級な食材とかみんな買ったと思うけど引きこもり中

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:14.60 ID:fcnmkoHX0.net
>>435
まぁだよなぁ~
個人経営の飲食店にはやたら強気
な保健所が見逃し見てみぬ振りするとかバックに上級国民様居なきゃ無理だもんな
庶民の個人経営が生食パンとか言い出しても絶対に保健所は認めないだろ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:20.32 ID:uRTCCm9i0.net
やる前に わかるやん

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:27.02 ID:lRhhyEi90.net
生食パン、マリトッツオ、タピオカ 消えるね

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:28.79 ID:wTvQSd260.net
最初は物珍しくて人が集まって
すぐ飽きて閑古鳥。
こんな事目に見えてるのに飛びつく経営者は
自己責任ですよ。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:33.33 ID:hYBzxU360.net
セブンの金の食パンで速攻パクられて終わったな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:44.46 ID:C00hOb510.net
>>673
儲かってる店の近くに直営店なんて出さねえよ

儲かってる店の近くに出すのもFCなんだよw
本部は一切リスク取らない

コンビニは2%ぐらいしか直営店ない
立地で契約上直営にしなければならないところぐらいじゃね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:46.31 ID:L/V/D3010.net
>>707
そもそも食パンは焼いて食べた方が美味いからな
生の割には美味しいって感じだよ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:50.22 ID:A1NW2TOI0.net
バカラシンイイノデビッチゾル

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:14.65 ID:c1lYco+a0.net
コンビニと同じだな┐(´д`)┌

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:17.19 ID:k42+f/xS0.net
>>741
嫌なら即辞めれるじゃん
フランチャイズと一緒にするなよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:21.92 ID:eWe1KQEw0.net
生の食パンって、それ生地やん

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:23.36 ID:WyK6LHAi0.net
こういうのって流行りを転々としてる流行り屋みたいなのが経営してるんじゃないの?
高級食パン、唐揚げ、タピオカとか

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:27.15 ID:AMXdnH2H0.net
高級パンなんかで楽しないで本物パン屋で修行しなさい
YouTubeにパン屋の製造工程映してるのあるけど凄えんだわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:29.80 ID:YobZoIIi0.net
どうせアベノミクスで喜んで融資を借りたんだろ?自己責任だろ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:32.29 ID:lRhhyEi90.net
今売れてるのは冷凍パン
焼き立てが食べられる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:46.78 ID:SUshWrg90.net
>>703
一時期のセブンイレブンなんかそうだろ
すぐ近くにまたセブン作って何やってんだろと思った

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:47.91 ID:5PxiUyVO0.net
自力で開業する腕はないけど、オーナーになりたい。だからFC。そもそも失敗してる

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:50.20 ID:0DKUgCrU0.net
お前らって結婚もできないような低賃金の癖に
こういう時に搾取されてる側叩き始めるの何でなの?w

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:02.49 ID:7BysK9eC0.net
所詮はブームなんだし、とっとと別業に鞍替えするのが賢明だな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:04.69 ID:tsriUzfw0.net
>>1
ロイヤリティ嫌ならFC解約すればいい

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:06.02 ID:l41qEqPJ0.net
ホームベーカリーでつくったほうが安いし、味もね…

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:10.45 ID:9GIoY/Ce0.net
>>743
イメージの世界で生きてるから
手に負えない現実は全部他人頼み

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:17.42 ID:YobZoIIi0.net
>>761
異次元緩和で借りやすかったしな、借金まみれの人を量産したんじゃないか?w

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:19.98 ID:rpVCr8oX0.net
iphoneスマホにせよ、車にせよ高級なものは日本ではもう売れないんだ🥹

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:27.15 ID:rS54LEVd0.net
>>692
メチャクチャ安いと思うよ。
コンビニのロイヤリティなんかと比べると。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:27.96 ID:lRhhyEi90.net
パン屋って減価償却費大きい
売れ残りも多い

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:29.58 ID:BlquNYJZ0.net
>>664
ビールはそう簡単に作れないからな。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:30.53 ID:BhV6Vna+0.net
FC辞めればいいじゃん。
のがみの看板にぶら下がっているのなら自業自得だわ。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:30.63 ID:c1lYco+a0.net
まま詐欺みたいなもんだし勉強になったな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:31.29 ID:MFXBqfZp0.net
>765
それもFC店なんだよ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:33.05 ID:xl5FGRZQ0.net
プロレスの会長とかアパレルの社長とかもう起源からしてな
パン屋がやりたかったらパン屋に弟子入りしなさいよ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:37.02 ID:sQP+Rd3W0.net
>>767
簡単に流行りに乗せられる馬鹿が嫌いだから

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:37.32 ID:Gow66hKt0.net
だいたいの需要はすでに満たされているから、新たな需要を見つけて自営業で成功するなんてことは至難の業なんだよ。
マクロ経済的に生産力過剰、供給過剰なんだよ。
だからブラック企業で働くか起業するかで葛藤して選択するのだが。まぁほとんど成功はしないよな。
供給過剰、働きすぎの安売り競争に参加しないと、生きていくための金もない、っていう地獄。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:37.83 ID:RTMO1sRl0.net
>>1
白いたい焼きの話ね笑

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:47.51 ID:SCB/5g+90.net
>>28
野菜の直売所なんて
組合費+20ぱー

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:50.28 ID:bVK3bYy00.net
普通のパンとの違いをマジで教えてほしい

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:56.81 ID:tJ1eMBaT0.net
>>739
それはホリエモンがやってるパン屋で高級食パンとは違う
クルトンをくっつけたカレーパンが売り
冷凍のパンでオペレーションを簡単にしてる
田舎にしか出店しない

これからどうなるか見もの

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:03.21 ID:eWe1KQEw0.net
もしそれが売れるなら更に価格下げてコンビニが真似するだけだから、ちょっと無理がある話だと思う

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:09.71 ID:GtVujEY/0.net
>>531
アクセス出来ません

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:12.83 ID:h9nFuFP50.net
LIFEじゃなかった
コントの日のやつか
https://www.youtube.com/watch?v=4IL1Fh_YkjM

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:20.87 ID:l41qEqPJ0.net
タピオカとか、唐揚げとか流行ったな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:33.85 ID:PhdXkdhm0.net
うちの近所にも「に志かわ」とかいう店があるけど売れてるようには見えない。
店頭販売分「ごさいます」って毎日看板出てる、閉店時間までずっとw

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:35.50 ID:CMhWUJgO0.net
>>1
ヤクザビジネスだしねw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:46.21 ID:LP1jYHhg0.net
>>765
それ近所であったんだけど話聞いたら交通量多い側の道路に店舗移転しただけだったぜ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:58.72 ID:FOLrFwOP0.net
惣菜パンとコーヒーでも売らんと生き残れないでしょ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:04.17 ID:SCB/5g+90.net
>>354
まだコンビニにあるね
店舗はキレイに亡くなったが

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:04.87 ID:FsarMJR00.net
ねずみこうで奴隷ビジネスの一種だろ
こういうのもっと厳しく取り締まれよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:15.57 ID:wj4el8k70.net
普通のパン売ってるパン屋さんが作った高級ラインの食パンで満足してる
違いがわからない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:19.99 ID:VGjNagmY0.net
高級おにぎり
高級うどん
高級唐揚げ
高級たこ焼き
高級焼きそば
高級お好み焼き
高級味噌汁
とりあえずチャレンジしたらええやん
知らんけど

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:20.48 ID:TBZ2DV7L0.net
>>713
こういう事だと思う
味がどうとか質がどうとかではなく、手土産需要だからあちこちで売られる様になるとそっぽを向かれる

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:21.17 ID:348U4rXB0.net
>>707
そのまま食ってもうまい食パンとはいっても、具をのせたパンの方がずっとうまい
そのまま食ってもものすごくうまい食パンというのは、砂糖とバターをしこたま練り込んである→高カロリー高脂質高価格で常食できない
具をのせて食う場合、スーパーのPBローエンド価格帯100円の食パンでも別にぜんぜん平気
180円クラスのと食い比べても違いよくわからん

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:22.50 ID:tN+j7GGA0.net
一斤1,000円近くなんて高杉

誰も買わんやろ

もっと安くしろよ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:26.44 ID:xrm7ojPt0.net
乃が美である必要がないからな
他の店の方が旨いし

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:32.41 ID:9GIoY/Ce0.net
そういや米を炊くのは女の仕事なのにどうしてパンを焼くのは男の仕事なんだろうって
パン生地をこねるのが力仕事だからか
ホームベーカリーに材料入れて取り出すだけなら力はいらない

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:40.67 ID:d3cbh/YG0.net
>>785
普通のパンを普通の白米ライスとするなら
ここのは白米の上にきな粉砂糖をたっぷりかけたライス
知らんけど

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:41.32 ID:SCB/5g+90.net
>>62
菓子パンという感じ?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:41.91 ID:BlquNYJZ0.net
>>774
潰れてるってことは高いのでは?
コンビニは相当数の店舗が残ってるから適正な率なんちゃうの?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:46.01 ID:zWdp6zCw0.net
あれさな、ゴールドラッシュでお金持ちになったのは、ゴールドを掘った奴じゃなくてツルハシ売った奴っていう

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:47.88 ID:GtVujEY/0.net
>>544
焼いてないと、こないだのイチゴ大福みたいなノロウイルスでイチコロだろう

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:50.44 ID:C00hOb510.net
>>703
儲かってる店の近くに出店するのは
× 直営店
〇 FC店

810 :名無し:2023/03/25(土) 17:56:00.85 ID:Mf7/XEGy0.net
なんで高級食パンなんかに飛びついたんだろ?
流行りものは廃れるの早いのに

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:03.60 ID:Ys09EWGU0.net
まさに   ザマァw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:07.66 ID:WcleMlHM0.net
思いっきり値下げすべきだわな
一斤400円ならそれなりに需要が増えるだろ
普通のパン屋みたいに陳列スペースも多種類作るコストもかけないわけで、食パンの数をだせば活路があるんじゃねえの
食パンってのは生活に密着したものなんだから、「高級」というインチキ看板を下ろして日常的に消費してもらえる価格にしてやり直した方がいい

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:10.09 ID:BhV6Vna+0.net
>「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。
結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

商売なら書面で提示して貰えよ。
下げるという文書あるのならそれを盾に出来るだろうに。

アホか、こいつら。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:13.41 ID:vlTM0R7v0.net
>>1
街のパン屋が大変そうなのに無理だろwと思ってたけどもうグダグダなんやな


想像通りだ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:18.36 ID:+cpCE8QD0.net
うちのそばには、高級食パン
3社くらいあるけど
全部
誰もいない
お客さんがいるのをまず見たことない

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:18.64 ID:l41qEqPJ0.net
米が安いし

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:20.55 ID:t8/5THRL0.net
のがみ食べたが普通の食パンで何がいいのか全然わからん
あんな普通の食パンなのに生クリームとか入って原材料とかだけは高くなるなら売る方も大変だな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:21.60 ID:VDLcF3cr0.net
>>791
最近インスタでもみかけなくなった
流行り好きのおばちゃん買ってたのに

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:24.79 ID:IXclVPEV0.net
>>730
好きなんだけど日持ちしないからさあ🙄

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:26.82 ID:c1lYco+a0.net
こんなの昔からあるのに騙される馬鹿が後を絶たんな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:33.12 ID:tsriUzfw0.net
>>541
どうせ元手はほぼ要らんからブームに乗って売れるだけ売ったら次にいくだけ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:35.84 ID:JeiQ8Uu70.net
>>785
バター多かったり生クリーム入ってたり
菓子パン一歩手前の食パン

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:44.40 ID:JWoWHUi40.net
>>1
買う前にブーム去った
まあええわ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:47.00 ID:upPoaC4t0.net
>>681
YouTubeに朗読があってとても良い

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:56:52.34 ID:BlquNYJZ0.net
>>713
店舗を増やさないと本部が潰れるんやろ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:05.71 ID:C6SchNnY0.net
儲かるっていうモノは廃れるリスクがあるんやで

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:08.59 ID:lRhhyEi90.net
東京はヤマザキが強いよ

生産から流通、小売りまでスーパーの店頭へ一貫して販売

やっぱ、食べなれたものがいいのかな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:09.94 ID:riKdCSGM0.net
>>12
なめらかプリンがない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:13.86 ID:xl5FGRZQ0.net
県に1店しかないレベルだったら、品薄商法でまだ売れてただろうに
それでも、似たような高級食パン屋が乱立してるから厳しいけど

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:13.96 ID:sG1XTolu0.net
>>769
解除料があるからだろ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:15.89 ID:ePFGiiQR0.net
なんか宗教臭い勢いだったな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:16.61 ID:bMZFPN2g0.net
>>819
チューブ入りのが売ってる
東海だと

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:22.83 ID:UObIrgBh0.net
これを反面教師にせずにまた別の業態出てきたら飛びつくやつがいるのがおもろい

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:37.36 ID:QMIxwuoa0.net
何で高級食パンブームは終わったんだろうな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:39.48 ID:2IWiyoSo0.net
完全にブーム終わったもんな
ずっと乃が美だけならともかく変な名前のパン屋とか乱立したし

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:39.72 ID:vxeoyQC40.net
>>8
食パン以外のパンを焼く技術が無かったんだろ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:43.13 ID:C00hOb510.net
>>765
ドミナントは直営店でなくFC店

セブンで子供が自殺した店も
近くのローソンとファミマがつぶれて
どっちかの跡地に親戚がFC出店
その親戚の店に客もバイトも取られて子供が働くようになった

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:45.68 ID:hlD6vpZK0.net
店やめたらいいんじゃないの?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:46.05 ID:eWe1KQEw0.net
一回試しに買って美味しくはあるんだけど2回目は買わないって言う典型だと思うが

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:48.11 ID:Jhbw6Eri0.net
ロイヤリティ払えないくらいに売れない商売なら早々に手仕舞いした方が良いだろ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:57:53.19 ID:zCuVg4KZ0.net
流行りもんより今定年で廃業する様な店をやる方がいいよな40年ぐらい実績あるんだから

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200