2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が裁判所を巻き込む“泥沼内紛トラブル [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/25(土) 16:56:28.95 ID:OPiO0ZFO9.net
3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a

「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

 乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。

「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。

 あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。

 FCオーナーが語る。

「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

 乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。

 2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。

「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

 議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:47:47.08 ID:9GIoY/Ce0.net
マイブームは今さらホームベーカリー
焼きたてのパンの香りってどうして幸せな気分になるんだろうね

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:47:52.60 ID:Gow66hKt0.net
この生産力のある現代社会で、新しい需要を見つけて自営業で成功する、なんてことは至難の業なんだよ。
なんか根性さえあれば何とかできるだろうとかいう甘い考えで起業して失敗する。
そんな団塊老人の甘さにつけこんだビジネス。
利益の源泉は、商品や客ではなくて、自分で大して頭も使わず高い金払うだけで起業できて成功できるとか思ってる、甘ちゃんの老人の退職金。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:47:53.91 ID:Gxy9J6cz0.net
>>665
フォルコンブロートでぐぐれ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:47:56.14 ID:FYBVcR670.net
>>664
パンで酔えるなら売れるかもな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:47:58.60 ID:tS3MUMCm0.net
>本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない

大手のコンビニは粗利の40%だっけ?
どっちが大変かな。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:47:58.96 ID:5gA77wC90.net
売れてる店の近くに直営店を作って潰すって言うけど勝手に儲かった分だけロイヤリティ搾り取れるのにわざわざコストかけて店舗出して客を強奪する理由なんてあるのか?
競合他社ならわかるけどさ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:04.23 ID:TBZ2DV7L0.net
>>612
タピオカは半グレがやってた
PCR検査詐欺をやってた人が元タピオカドリンク店経営だとニュースで見たわ
近所の唐揚げ屋はコロナで飲食店失業した人が、コロナで賃料激安の店をそのまま使って、椅子4つ程置いてイートイン可にして飲食店協力金を貰ってた
協力金終わったら閉店してた

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:04.59 ID:xzDRJ7P10.net
FCは悪みたいな風潮あるけど数年前のデータで店舗の6割はFC系列なんだよね
情つよ気取りの底辺もドラッグストア業スー大好きやし

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:04.94 ID:l/Y+YAVQ0.net
>>42
これ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:17.00 ID:rS54LEVd0.net
高級『生』食パンって美味いの?
そもそも食パンなんてウマいってほどのもんじゃねぇと思ってるし。
コメが飽きたら代わりに食うかぁってくらいにしか思っていない。
コンビニで売っているもので十分だわ。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:17.59 ID:8aYm2wyu0.net
こういう手を変え品を変え流行りを演出するフランチャイズ店のオーナーになりたがる奴は情弱の養分だろ
こういうのが長続きするわけ無いのは少し考えれば分かること

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:17.81 ID:csj5HkV90.net
高級食パンがうまいのは単にミルクと砂糖をたっぷり入れてるからで、いい小麦粉使ってるからとかそんなことは全然ない。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:19.08 ID:bMZFPN2g0.net
パナソニックどうすんだろw
ここの監修で25000以上する馬鹿高いトースター値引き禁止で売ってるのにw

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:33.06 ID:zCuVg4KZ0.net
>>697
溶けるドーナツは生き残らなかったな

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:36.30 ID:1KNwRWk70.net
>>682
あれくらい逞しくあるべきなんよな
出来ないなら逃げる前提で加盟しないと

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:42.90 ID:kQac19VV0.net
>>689
店舗増やし過ぎだわな
二子玉とか用賀とかそういうとこだけポツポツとやってりゃこんなことにならなかっただろうに

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:42.85 ID:Uy3oowvA0.net
>>53
個人相手のビジネスは売上の少なさと手間がコストを押し上げてる

例えばメルカリとかはトラブルが起きる度に対処したり違反商品を削除したりで人件費が上乗せされてる
おまけにアホな会員がググれば分かることまで質問してくる
そんで一人あたり年間何千円とか数万円しか取引してないんだから1割くらい取らないとやってられない

事業者なら莫大な年商になるし数百人のオーナー相手ならそこまで管理に人件費掛からない

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:45.48 ID:kK5yRpAn0.net
届いた食材をチンして梱包してる程度で職人でもなんでもない店長
簡単に稼げると手を出したんでしょ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:48.58 ID:/AxXx2/g0.net
このブーム始まった時からお花畑多いなとは思ってたが案の定か

717 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/25(土) 17:48:57.06 ID:o0n/cXcO0.net
>>692
いいや普通はもう少し高いはずだよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:48:59.70 ID:93X5K6Gd0.net
>>670
絶対それだわ、めっさ嘘で笑った

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:04.15 ID:k42+f/xS0.net
高給食パン屋が全部潰れても創業者大儲け
これまめな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:10.18 ID:+H0U40Oz0.net
え?芸能人御用達じゃないんだあ🥴

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:14.45 ID:IXclVPEV0.net
https://i.imgur.com/doUf5r5.jpg

41歳の無職無収入、僕のおやつ🍞

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:16.98 ID:LXE4pkLH0.net
近所の生パン屋も潰れた
2年ぐらいかな
でもこういうのって1年でもと取れるとか聞くし結局儲けとるんやろな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:21.58 ID:hYBzxU360.net
>>12
90年代前半にミニクロワッサンと
ボローニャブームあっただろ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:26.37 ID:ZFUDM2L70.net
食パンだけで長く続く訳ねーやろ
こんなのを始めるのもバカ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:27.20 ID:ig1cBytp0.net
パンは普段食べないわ
たま~にピザパン作ったりぐらい
今日は珍しくクリームシチュー作ったから冷凍してたパン食べたけど

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:30.48 ID:kQac19VV0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E6%8B%93%E4%B9%9F
こいつのプロデュースしてるパン屋全部名前キモすぎて草

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:42.00 ID:6p39Iz6g0.net
>>615
サルモネラにあたっちまうだろwwwww

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:49:50.17 ID:GtVujEY/0.net
>>423
米すらたくのめんどくさい
炭水化物なら冷凍うどんでいいかなと思うようになってきた
半たまに割りやすい整形してるのだと結構使いやすい

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:03.46 ID:/Dhw6kSz0.net
近所にポコポコ出来た、変な名前の食パン屋はあっと言う間に消えたな
乃が美が一番ちゃんとしてるのかと思ってたが

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:03.52 ID:bMZFPN2g0.net
>>721
あんこが無い

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:10.10 ID:BlquNYJZ0.net
>>676
かと言ってレンタルがあったとしても、調理家電のレンタルは余り借りたいとは思わない。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:11.74 ID:d3cbh/YG0.net
>>692
利益じゃなくて売上にだからね
コンビニはもっと高いけどコンビニレベルの売上なんか見込めないし10%でも相当厳しいんじゃね

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:12.22 ID:J3uvtUW50.net
スーパーに卸してるのではなくて自分とこで製造販売してるのなら10%くらい払えるだろ?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:16.32 ID:14xigIth0.net
そこのFCをやる前は、タイ焼きのFCをやってたような連中じゃね

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:17.89 ID:348U4rXB0.net
>>687
いるけど店の数が飽和してんだよ
日本人なんてチョーーーー飽きっぽいんだから、ニワカが冷めて去ったあとに本物のファンは残るけど、その数はそんなに多くはないのだ

食い物以外でもそうだ
昔浜崎あゆみが白チワワ飼ってるいうたら、空前の白チワワブームが来て、奇形が躊躇なく繁殖に投入されて骨格ガタガタ、ウルトラスーパー水頭症、顎形成不全のどうしようもない可哀そうな子が店頭で超高値で飛ぶように売られた
日本人死ねって本当にあの時思った

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:19.44 ID:l7Wmze0Q0.net
>>155
「アメリカのゴールドラッシュで一番儲けたのは、スコップ売ってた人なんだぜ」が口癖
なんだかなぁ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:19.54 ID:NkQeMjAx0.net
711はロイヤリティー40%だろ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:32.16 ID:MFXBqfZp0.net
>>703
やらないよ
店作るのに三千万からかけてそれをFC店と客取り合いしながら減価償却するのに何年かかるか考えたらわかる
あれを信じてるのはバカだけ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:32.68 ID:5kEuitEJ0.net
まさに「小麦の奴隷」←現実に存在した店舗名

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:34.53 ID:XWBY4Mj60.net
そもそも質的に高級食パンじゃないわなw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:35.19 ID:SUshWrg90.net
売り上げの10%ならいいだろ
amazonマケプレに出店しているがもっと高いし
問答無用で売り上げから差っ引かれる
そのくせ面倒見悪い

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:42.88 ID:zWdp6zCw0.net
【一聞百見】高級食パンブームの仕掛け人 豊かな食文化体験で地域活性化  ベーカリープロデューサー・岸本拓也さん
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20200424-HTV25CYOVRMMTMSRTECV2PQD4Q/%3foutputType=amp

一人勝ちだな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:46.47 ID:sJgm+f6P0.net
女って何であんなに広告に弱いんだろ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:49.84 ID:I71V6lid0.net
>>1
食パンだけなの?
俺なら喫茶店併設にするかな
夜はワインバーにでもする

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:52.97 ID:l22GyRva0.net
>>433
流行らなかったから潰れてるんだぞ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:50:54.76 ID:2enfZbOk0.net
>>729
あの変な食パン増えたから乃が美も巻き添えでダメージ行ってんじゃね?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:00.51 ID:rpVCr8oX0.net
俺の近所のTSUTAYA返せよ(´;ω;`)

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:06.59 ID:HzVGTv6M0.net
>>672
変な名前のは二度と買わないレベルだったけど乃が美は3回買った

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:11.87 ID:RHSi0S6Y0.net
コロナで外食避けたらパンの売り上げは増えるんじゃないの?
ちょっと高級な食材とかみんな買ったと思うけど引きこもり中

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:14.60 ID:fcnmkoHX0.net
>>435
まぁだよなぁ~
個人経営の飲食店にはやたら強気
な保健所が見逃し見てみぬ振りするとかバックに上級国民様居なきゃ無理だもんな
庶民の個人経営が生食パンとか言い出しても絶対に保健所は認めないだろ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:20.32 ID:uRTCCm9i0.net
やる前に わかるやん

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:27.02 ID:lRhhyEi90.net
生食パン、マリトッツオ、タピオカ 消えるね

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:28.79 ID:wTvQSd260.net
最初は物珍しくて人が集まって
すぐ飽きて閑古鳥。
こんな事目に見えてるのに飛びつく経営者は
自己責任ですよ。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:33.33 ID:hYBzxU360.net
セブンの金の食パンで速攻パクられて終わったな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:44.46 ID:C00hOb510.net
>>673
儲かってる店の近くに直営店なんて出さねえよ

儲かってる店の近くに出すのもFCなんだよw
本部は一切リスク取らない

コンビニは2%ぐらいしか直営店ない
立地で契約上直営にしなければならないところぐらいじゃね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:46.31 ID:L/V/D3010.net
>>707
そもそも食パンは焼いて食べた方が美味いからな
生の割には美味しいって感じだよ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:51:50.22 ID:A1NW2TOI0.net
バカラシンイイノデビッチゾル

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:14.65 ID:c1lYco+a0.net
コンビニと同じだな┐(´д`)┌

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:17.19 ID:k42+f/xS0.net
>>741
嫌なら即辞めれるじゃん
フランチャイズと一緒にするなよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:21.92 ID:eWe1KQEw0.net
生の食パンって、それ生地やん

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:23.36 ID:WyK6LHAi0.net
こういうのって流行りを転々としてる流行り屋みたいなのが経営してるんじゃないの?
高級食パン、唐揚げ、タピオカとか

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:27.15 ID:AMXdnH2H0.net
高級パンなんかで楽しないで本物パン屋で修行しなさい
YouTubeにパン屋の製造工程映してるのあるけど凄えんだわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:29.80 ID:YobZoIIi0.net
どうせアベノミクスで喜んで融資を借りたんだろ?自己責任だろ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:32.29 ID:lRhhyEi90.net
今売れてるのは冷凍パン
焼き立てが食べられる

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:46.78 ID:SUshWrg90.net
>>703
一時期のセブンイレブンなんかそうだろ
すぐ近くにまたセブン作って何やってんだろと思った

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:47.91 ID:5PxiUyVO0.net
自力で開業する腕はないけど、オーナーになりたい。だからFC。そもそも失敗してる

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:52:50.20 ID:0DKUgCrU0.net
お前らって結婚もできないような低賃金の癖に
こういう時に搾取されてる側叩き始めるの何でなの?w

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:02.49 ID:7BysK9eC0.net
所詮はブームなんだし、とっとと別業に鞍替えするのが賢明だな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:04.69 ID:tsriUzfw0.net
>>1
ロイヤリティ嫌ならFC解約すればいい

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:06.02 ID:l41qEqPJ0.net
ホームベーカリーでつくったほうが安いし、味もね…

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:10.45 ID:9GIoY/Ce0.net
>>743
イメージの世界で生きてるから
手に負えない現実は全部他人頼み

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:17.42 ID:YobZoIIi0.net
>>761
異次元緩和で借りやすかったしな、借金まみれの人を量産したんじゃないか?w

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:19.98 ID:rpVCr8oX0.net
iphoneスマホにせよ、車にせよ高級なものは日本ではもう売れないんだ🥹

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:27.15 ID:rS54LEVd0.net
>>692
メチャクチャ安いと思うよ。
コンビニのロイヤリティなんかと比べると。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:27.96 ID:lRhhyEi90.net
パン屋って減価償却費大きい
売れ残りも多い

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:29.58 ID:BlquNYJZ0.net
>>664
ビールはそう簡単に作れないからな。

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:30.53 ID:BhV6Vna+0.net
FC辞めればいいじゃん。
のがみの看板にぶら下がっているのなら自業自得だわ。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:30.63 ID:c1lYco+a0.net
まま詐欺みたいなもんだし勉強になったな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:31.29 ID:MFXBqfZp0.net
>765
それもFC店なんだよ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:33.05 ID:xl5FGRZQ0.net
プロレスの会長とかアパレルの社長とかもう起源からしてな
パン屋がやりたかったらパン屋に弟子入りしなさいよ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:37.02 ID:sQP+Rd3W0.net
>>767
簡単に流行りに乗せられる馬鹿が嫌いだから

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:37.32 ID:Gow66hKt0.net
だいたいの需要はすでに満たされているから、新たな需要を見つけて自営業で成功するなんてことは至難の業なんだよ。
マクロ経済的に生産力過剰、供給過剰なんだよ。
だからブラック企業で働くか起業するかで葛藤して選択するのだが。まぁほとんど成功はしないよな。
供給過剰、働きすぎの安売り競争に参加しないと、生きていくための金もない、っていう地獄。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:37.83 ID:RTMO1sRl0.net
>>1
白いたい焼きの話ね笑

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:47.51 ID:SCB/5g+90.net
>>28
野菜の直売所なんて
組合費+20ぱー

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:50.28 ID:bVK3bYy00.net
普通のパンとの違いをマジで教えてほしい

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:53:56.81 ID:tJ1eMBaT0.net
>>739
それはホリエモンがやってるパン屋で高級食パンとは違う
クルトンをくっつけたカレーパンが売り
冷凍のパンでオペレーションを簡単にしてる
田舎にしか出店しない

これからどうなるか見もの

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:03.21 ID:eWe1KQEw0.net
もしそれが売れるなら更に価格下げてコンビニが真似するだけだから、ちょっと無理がある話だと思う

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:09.71 ID:GtVujEY/0.net
>>531
アクセス出来ません

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:12.83 ID:h9nFuFP50.net
LIFEじゃなかった
コントの日のやつか
https://www.youtube.com/watch?v=4IL1Fh_YkjM

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:20.87 ID:l41qEqPJ0.net
タピオカとか、唐揚げとか流行ったな

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:33.85 ID:PhdXkdhm0.net
うちの近所にも「に志かわ」とかいう店があるけど売れてるようには見えない。
店頭販売分「ごさいます」って毎日看板出てる、閉店時間までずっとw

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:35.50 ID:CMhWUJgO0.net
>>1
ヤクザビジネスだしねw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:46.21 ID:LP1jYHhg0.net
>>765
それ近所であったんだけど話聞いたら交通量多い側の道路に店舗移転しただけだったぜ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:54:58.72 ID:FOLrFwOP0.net
惣菜パンとコーヒーでも売らんと生き残れないでしょ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:04.17 ID:SCB/5g+90.net
>>354
まだコンビニにあるね
店舗はキレイに亡くなったが

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:04.87 ID:FsarMJR00.net
ねずみこうで奴隷ビジネスの一種だろ
こういうのもっと厳しく取り締まれよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:55:15.57 ID:wj4el8k70.net
普通のパン売ってるパン屋さんが作った高級ラインの食パンで満足してる
違いがわからない

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200