2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が裁判所を巻き込む“泥沼内紛トラブル [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/25(土) 16:56:28.95 ID:OPiO0ZFO9.net
3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a

「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

 乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。

「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。

 あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。

 FCオーナーが語る。

「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

 乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。

 2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。

「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

 議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:28:35.79 ID:LdRPF6F40.net
甘過ぎてパン好きでも常食するようなパンじゃねーもん

439 :ひらめん:2023/03/25(土) 17:28:50.91 ID:R7IQj6Xd0.net
>>1
意識他界系食パンwww

買ってた奴らもなんかうだつの上がらなそうな意識他界系男が多かったな

www(´・・ω` つ )

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:28:52.98 ID:aNmq+Fhj0.net
ただでさえグルテンの糖質が問題になってるのに
更に糖質増やすのが今の流れに完全に逆行してる

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:28:53.30 ID:WWbvm4d30.net
>>1
コンビニと一緒でただの業務委託よな
そもそも物で利益出すのただでさえ大変なのに、ロイヤリティ10%引かれたらビジネスならんだろ、基本
身体と車1台の軽貨物すらキツいのに

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:28:55.13 ID:GtFWFZ4S0.net
高級食パンっておみやげで貰えばいいけど
わざわざ自分で買うようなものではないと思ってる

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:28:57.94 ID:6p39Iz6g0.net
>>12
毎年何かしらブームは来てんだなw
仕掛け人が頑張ったな。

やっぱねらい目はスイーツかな。
女は食いしん坊だなw

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:05.13 ID:rd34yiny0.net
>>433
別に日本に限らんだろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:08.15 ID:XSXsS1VN0.net
>>433
支配層がクズなだけ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:09.19 ID:BlquNYJZ0.net
>>381
日本は全体的に一般的な食べ物の質が高いからな。
ベーグルは相当お得感のある価格に出来ないとツラいんちゃうかな。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:17.54 ID:Py3CEhPH0.net
何事にもFC店のオーナーって
地主とか不労所得な世間知らずのバカってイメージしか無いわ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:20.36 ID:yY/NKq3m0.net
>>420
こういうことを書く奴ってやっぱり自己責任厨かね
店を閉めるのもいいけどロイヤルティ下げろって言うのもアリだろ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:22.38 ID:8DlpKiaN0.net
何でこんなんやろうと思うのか不思議で仕方ない

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:25.17 ID:RVdGMxbF0.net
>>1
自営業には縁のないしがないリーマンだが、そんなおれでも「高級食パン」の
フランチャイズがビジネスモデルを維持できるとは到底思えない。
どういう勧誘の仕方したんだろう。

自業自得とはいえFCオーナーは気の毒だね。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:29.31 ID:Ey04pmdg0.net
パン屋のホテルブレッドでいいな。わざわざ買いにいかん。甘いなら菓子パン系にするし。

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:35.93 ID:YQ5HLwCJ0.net
>>209
会長がマイバッハ乗ってる時点で、カタギではないな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:37.33 ID:Qx7B0kVF0.net
>>433
このことで言ってるなら君は相当バカ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:42.33 ID:zzO8jL7r0.net
>>1
破産からの離婚で片親パンとなる

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:44.46 ID:4HE0NUH70.net
>>380
被害者は消費者

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:47.08 ID:9LwsQlCA0.net
乃が美の名前なんて借りずに
自分で高級パン屋出店すればよかっただけだろ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:48.86 ID:PLn3udkN0.net
>>433
アメリカに比べりゃまし
ほんと変なものが流行ってすぐ消えるw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:50.01 ID:/9+3VU3l0.net
でもさフランチャイズ契約って親と子の契約みたいな感じでしょ?
どっちも得するから契約として成立するんじゃないの?
親だけ儲かって子が損するのっておかしい気がするんやが

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:29:54.11 ID:4ACSnnIo0.net
一度食べたら飽きる代物

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:08.13 ID:2tnBoaCv0.net
甘くて柔らかくて本当美味しいよ

でも不思議とまた買おうとは思わないんだよねえ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:09.70 ID:+M80jT4D0.net
高級食パンの問題は価格以外にも日を跨いで食べきる頃には美味しくなくなっちゃう点と
少量なら菓子パンの方が良くね?て気付かれてしまうことだなw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:18.99 ID:GwgzPD4h0.net
ビッグビール、く

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:20.96 ID:3nzKIbN90.net
高級って何が高級なの?
国産小麦使ってるとか原材料にこだわっているとか?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:25.13 ID:Uy3oowvA0.net
全店舗が赤字という危機において普通なら本部もFCも一丸となって立て直しに取り組まなきゃ生けないのに内紛とかもう終わりじゃん

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:27.48 ID:tIzO9PTY0.net
>>385
シナボン入れてない時点で片手落ち過ぎるわ
信憑性もへったくれもない

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:32.13 ID:MFXBqfZp0.net
>>410
安くは無いのはわかってるがここは食パンだけでやってるんだから元から原価みたいなもんだと割り切って折り込み済でやるもんだろ
大体60円の差でプラ転出来る程売れてるかって言えばそうじゃないんだろうし

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:32.71 ID:VDLcF3cr0.net
フルーツサンドとかフルーツ大福とかどこ行った?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:41.57 ID:Tyzb9kKs0.net
むしろ日本の大手メーカーやコンビニが甘さ控えめや低糖な商品が多かったから高級食パンが売れたんだと思うがな

砂糖やハチミツがたっぷり入った食パンなんて最高に美味しいに決まってんだよ

糖分とグルテン最高状態なんだから。人間の脳を刺激する麻薬だよ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:30:55.45 ID:PS7lX4/R0.net
無人もそうだけど
終わる事わかるだろ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:15.61 ID:8C8JfiIt0.net
>>446
焼きたてのベーグルは、まあ美味いんだろうな。固いのしか食べたことないけど

471 :ひらめん:2023/03/25(土) 17:31:24.22 ID:R7IQj6Xd0.net
>>468
そして糖分とりすぎて糖尿病かな
www(´・・ω` つ )

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:26.19 ID:Uy3oowvA0.net
>>26
あれ殆んどが同じコンサルタントが胴元だったんだよ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:28.97 ID:EWFf4cUP0.net
小麦粉も卵も値上がりしたからパン屋はヤバいよね

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:29.58 ID:VYbJTp1v0.net
>>423
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/38823/38823.png
もうとっくの昔からパンの方がかけかけて食ってる

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:39.28 ID:jWCJGyfe0.net
コナモンだけに

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:43.87 ID:6p39Iz6g0.net
>>402
ハンバーガー屋とかそんな感じだなw
外来で成功したのは、マックくらいか?

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:44.83 ID:RSdmrmPK0.net
砂糖とマーガリンがたくさーん入ってたらそれは美味しい

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:45.04 ID:eaCtHecn0.net
>>448
違うって
ほんとに上手いパンが作れるならてめーでやればいいじゃんパン屋をw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:46.41 ID:sJgm+f6P0.net
>>428
もう無人ラーメン屋とか無人古着屋になってる

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:56.66 ID:U49ZEV+p0.net
庶民が空想する「高級」ってのがなんか笑えすぎて
これ、一瞬のブームとはいえこれがマジで高級とか思ってた人がいたってことでしょ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:31:59.67 ID:Wx0IKz+o0.net
そもそもの話ししてよいか?
牛丼屋で五百円の飯食ってるって言えば【底辺】なのに
食べきるのに2日はかかるであろうパン1斤が四百円そこらのパンって高級か?

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:03.38 ID:aNmq+Fhj0.net
>>463
糖質練り込んで味を変えてる

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:05.11 ID:x1LLWiOv0.net
>>463
値段の高さが高級の証

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:06.08 ID:e84KanGu0.net
タピオカもそうだけど長くは続かんのよ

485 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/25(土) 17:32:12.56 ID:o0n/cXcO0.net
ん!?ロイヤリティ10%なのか
セブンイレブンみたいなコンビニよりは低くね?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:17.14 ID:93X5K6Gd0.net
ボローニャは美味しい
が、普通のパン屋のあのデニッシュパンが元々好き

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:20.90 ID:xW6rGlvB0.net
>>437
よ!裸の大将!

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:30.91 ID:U8DJkviX0.net
高級パンという経営リスクの高いビジネス

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:31.16 ID:3cZEHAVc0.net
売り上げとロイヤリティーが比例する契約だったの?逆に悪徳に聞こえるんだが

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:33.56 ID:yY/NKq3m0.net
女子供と年寄りはパンが好き
コメが好きなのは野郎だけ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:33.82 ID:WcleMlHM0.net
ボッタクリの片棒担いでいたわけで全く同情の余地なし

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:34.82 ID:OGwbFA7G0.net
ベトナムのフランスパンのほうが
10倍安くて10倍うまい

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:36.05 ID:BlquNYJZ0.net
これ揉めてるFCオーナーも投資側ちゃうか?
実際に店に立ってる訳では無い感じもするけどな。
薄利っポイから2重の投資に還元する利益はとうてい無理なんじゃね?

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:52.91 ID:5gA77wC90.net
>>445
支配層が高級食パン食えって言ったのかよバカバカしい
底辺のルサンチマン拗らせすぎだぞ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:54.62 ID:SRmjsQMT0.net
>>15
利益が10%なら全部取られる
だろ。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:32:57.62 ID:a62L+9RJ0.net
1割ってのはフランチャイズ料としては安い方
この1割とは関係なく単に飽きられてるだけやねこのパンが

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:06.64 ID:KPlod32j0.net
高級食パンw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:20.29 ID:A6jTChwC0.net
しょうもねえ、何が生食パンだよ
パン屋で買ったパンのが100倍美味いわ偽物が

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:20.88 ID:6p39Iz6g0.net
>>428
あれはあれで万引き率との戦いだろうなw

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:20.89 ID:4HE0NUH70.net
>>424
こんなビジネスモデル(詐欺ではない)のFCになるなんて考えが甘いわよ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:23.04 ID:rpVCr8oX0.net
>>487
野に咲く花のようにー

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:28.19 ID:Tuzyf3Rr0.net
【高級食パン】林遣都【コントの日】

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:31.77 ID:aNmq+Fhj0.net
>>489
最初はうまく行ってた
ブームに後のりした店が出てきて高級感無くなって廃れた

なお、創始者はもう逃げて別の事業に手を出してる

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:34.30 ID:348U4rXB0.net
>>395
日本人の飽きっぽさはおそらく世界人類で最強だと思う
ナタデココが東南アジアの工場が完成してやっと大量出荷ダーって言って届いた瞬間、もうブーム終わってた30年前のあの日
スーパーでバイトしてる俺は、バックヤードにうず高く積み上げられた大量のナタデココ(売り場埋まってて減らないので待機)を見ながら、
この国でブームものに乗っかって商売するのはあぶねえなあとしみじみおもった。

工場作るのに投資した現地のおじさんとか首吊ったんだろうなあ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:36.37 ID:Vmd4frgM0.net
乃が美の看板で売れてるだけなのに、ロイヤリティ10%も払わんとか商売ナメてるよな。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:37.72 ID:xzDRJ7P10.net
>>468
食パンよりはるかに甘い果物やクリームをたっぷり使ったベーグルはイマイチなんだよね
具材がなんもないメロンパンや食パンのが売れるってのは生地が甘くなんとダメなんだろうな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:39.99 ID:J7FMbCYa0.net
>>424
こう言うのに惹かれちゃうんだろうね…
ttps://www.crea-cp.com/special/interview/6-beyond-the-taboo/

自業自得という気もするが…

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:40.34 ID:a62L+9RJ0.net
>>494
なんでも支配層の陰謀のようにみえるんやろな彼みたいな人は

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:43.88 ID:BlquNYJZ0.net
>>428
餃子は機械生産かつ冷凍保存やからな。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:44.17 ID:ZSDmcyCe0.net
>>12
ティラミスは1985年だから
やり直しで

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:51.35 ID:wpzzCSI40.net
高級食パン(マーガリン(失笑

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:54.81 ID:GSD6zWyV0.net
高級(笑)

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:55.72 ID:yY/NKq3m0.net
>>478
それが簡単に出来ないからFCがあるんだろ
「ご自分でやってごらんなさい。無理に決まってます」と言って勧誘したのに

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:33:59.47 ID:znYMrvVp0.net
久々に食いたいんだが
3年ぐらい前はハマってた
子供の頃こういうパンを食って滅茶苦茶うまかった思い出があるからいつも求めてしまう

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:00.84 ID:57yMTQ6I0.net
コンサルに騙されたか

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:01.15 ID:C00hOb510.net
>>451
ホテルのパン屋もスーパーなどで出店しているが1回食えば十分
たしかに美味しい
値段にあうかといえば?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:04.42 ID:slLchByo0.net
>>479
昨日無人デリヘルで抜いたわ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:05.77 ID:gTbaAx1Y0.net
食パンはブーム過ぎたから
自家製パンでホットサンド屋すればバカ売れするよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:12.69 ID:7T6zdXMC0.net
高級食パンの高級って何基準で高級といってるんだ?(´・ω・`)

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:16.32 ID:73HtRnYj0.net
あんな見た目が汚い社長のところの食パンなんて安くても要らんけど

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:19.80 ID:P6L8JuDV0.net
流行った後ではもう遅いんよね
やるとしても短期と割り切って始めんと

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:19.85 ID:jGnk12v70.net
高級食パンのフランチャイズに入るなんてどう考えても失敗すると思うんだが
どんだけセンスないんだよ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:28.46 ID:57yMTQ6I0.net
砂糖を大量に入れてるだけなんでしょ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:29.24 ID:VPyqpFSF0.net
>>12
これが本当ならブームの後は結構定着してるな

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:31.49 ID:dXGsMLKG0.net
ブームが永遠と続くと思ってたのか

526 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/25(土) 17:34:45.13 ID:o0n/cXcO0.net
だからフランチャイズ契約なんてものは「さくしゅ」なんですよと。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:45.29 ID:i407+11r0.net
パンの耳もすごく柔らかくて違和感ないから好き
だけど一本だと多いし切るのが面倒なのでノガミは近いけど買わないうちはもっぱらダイエーの生食パン

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:52.82 ID:348U4rXB0.net
>>408
自分の店同士で食い合いというよりは、真似されて同じようなのが一気に増えるのが致命傷だろうな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:53.17 ID:rd34yiny0.net
>>466
単品だから余計にその5%分がデカイんだろ
他の高粗利商品で補填できるならまだマシだが

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:55.99 ID:4HE0NUH70.net
>>460
不思議だ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:56.35 ID:Tuzyf3Rr0.net
ww.youtube.com/watch?v=4IL1Fh_YkjM

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:57.66 ID:yY/NKq3m0.net
>>502
大笑いしたわ
NHKなのに果敢に攻めてた

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:34:59.91 ID:nWn2h4V70.net
ワクチンうった人が買ってそう

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:35:07.39 ID:my296vEM0.net
一時的に売れて長続きしない商売だろう。仕掛けてるのが堅気じゃないらしいが、だから後々困ったことになる。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:35:14.58 ID:Gxy9J6cz0.net
相変わらずマヌケなネガキャン垂れ流す底辺(笑)
カロリーほぼ変わらないのに

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:35:17.17 ID:XSXsS1VN0.net
>>494
(*ノ∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

違うというなら反論してみろよ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:35:30.06 ID:znYMrvVp0.net
>>1
「高給食パンの闇」で検索

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200