2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】「もう限界です。自己破産寸前の人も多い」 高級食パン「乃が美」 本部とFC店6社が裁判所を巻き込む“泥沼内紛トラブル [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/25(土) 16:56:28.95 ID:OPiO0ZFO9.net
3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a

「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

 乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。

「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。

 あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。

 FCオーナーが語る。

「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

 乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。

 2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。

「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

 議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:13:42.34 ID:UGtzo0kt0.net
ロイヤリティ下げたところで黒字になるわけでも無いだろ
早いとこ見切りつけて店畳んだほうが良いと思うけど

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:13:51.29 ID:gkCfWXc/0.net
>>1
納得した上で合法的に契約してるのに内容を変更しろ!しなければ裁判って異常だろ
もう子供と同じだ、行為無能力者の認定を受けて一生契約行為は禁止すべき

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:13:51.82 ID:NHJFtmmq0.net
このパンのフランチャイズ加入したやつは
食ったんだろうか?
永遠売れるほど旨いとか思ったんだろうか

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:13:55.23 ID:rToAwh/S0.net
よくなからないけど、契約でそうなっていてお互い了承してるんじゃないの?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:13:56.17 ID:vgku5a330.net
>>18は貧乏なんだよ
高級なパンなんて買えん

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:13:58.22 ID:JKrJdGwv0.net
土産で何度か利用したけど最近は完全に忘れてたな

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:13:58.41 ID:uqKAbdg00.net
世のために本部もFCオーナーも共倒れになった方がいい。パン屋のほうが種類が豊富で食パンも美味しく食べられる。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:01.96 ID:gUbDCb/40.net
>>49
すっかり定着して定番化したぞ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:08.78 ID:GSs1PhtR0.net
そもそもさ、日常の食べ物の食パンなのに高級ってのがいびつなんだよ
たとえば高級肉なら時代が変わっても一定のニーズはあり続けるだろう

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:08.85 ID:mD+KeCXn0.net
どうしても高級パンがいいならスーパーのベーカリーコーナーにあるチョット高めの焼き立てので十分

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:29.04 ID:wiggtaI30.net
> 乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており

ふうん

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:34.18 ID:11upj6680.net
ヤマザキパンの食パン6枚切りが100円で売ってるのに
誰が好き好んでw

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:41.33 ID:rPIaaODW0.net
>>150
ロイヤルブレッドは昔、赤、青、金色とあって、最高級の金色はうまかった。

そこに来て、ダブルソフトが上市され、感動した。確かに今は旨い食パンが沢山あるが、食パン食って感動するという体験は、あれ以上は無いな。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:48.07 ID:AY66WaBM0.net
やわらかくて甘い菓子パンよな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:49.04 ID:C00hOb510.net
>>135
飽きてきたのもあるが
あれのせいで高級パン止めたやつが多いかもなw
意識高いバカが気づいた

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:14:59.58 ID:SpJVozSK0.net
一時期高級食パンを並んで買ってたような人達ってどこいっちゃったんだろう?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:04.69 ID:FREcnPT40.net
高級食パンなんて一回買ったら、あーこんな感じね!で終わる程度の味なのに
店出しちゃうとか頭悪すぎて自業自得。
さっさと畳んで借金が増えないうちに終わりにしたらいい。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:05.35 ID:Xbzf+X5R0.net
こういうフランチャイズに入る奴ってメロンパンや白いたい焼きとか見てなかったのかな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:06.84 ID:Te+a4TSt0.net
フランチャイズってアコギだよね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:07.03 ID:0rPHqlWS0.net
ロイヤリティを5%に下げたら成り立つのか?
そんな事はないと思うがの

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:07.08 ID:KqOJvhkw0.net
そもそも美味い食パンなんか存在しない
甘味料入れた甘い食パンばかりだ

フランスパンやドイツパンのバケットの方がずっと美味い

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:08.62 ID:gZ5QGgGR0.net
>>197
大手も高級食パン作ってたから高級食パン叩きはしたくないとは思うけどなあ
デイリーヤマザキで予約注文して高級ヤマパン売ってたよ
割と普通に美味かったよ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:13.70 ID:Ywe3CB8Z0.net
ブームって分かってて乗っかったのに?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:19.56 ID:p/P/BtLq0.net
ブームなんて必ず去るもんなんだから加入するほうが悪い

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:30.13 ID:ZyS3Dbzl0.net
>>218
え?
日常の食べ物であってもその高級バージョンがあってもよくね?

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:38.65 ID:N2laxAyN0.net
乃が美はまだマシなんじゃないの
アホみたいな店名で乱立してたのはどうなったんだ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:52.75 ID:BlquNYJZ0.net
これ、明らかなFCビジネス?やもんな。
フランチャイズを増やすのが目的そのもののビジネス。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:55.85 ID:x3JrQtks0.net
本部の意向か。契約はよく考えて結ばないと怖いね

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:58.56 ID:rpVCr8oX0.net
もう終わりだ猫の🍞

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:15:59.88 ID:fPqzhtwv0.net
>>43
塩キャラメルとか甘いものに塩ひとつまみってやつ
堀江由衣の歌のバニラソルトも2009

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:04.57 ID:Ptz7pezT0.net
他人のビジネスに乗っかるだけで稼げると思う頭の悪さを恨みな
本当に稼げるなら自分で出店してるだろ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:07.28 ID:mE60DXfT0.net
そもそも意識高い系ってフランチャイズとか量産型嫌いなのに、
意識高い系にしか売れない価格帯だからな笑

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:09.12 ID:NHJFtmmq0.net
食パンじゃないけど
リピートしてるパンはボローニャパン

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:17.28 ID:k+oQajuv0.net
高級食パンは甘すぎて毎日食べるようなものじゃないし
その辺のパン屋さんの食パンで十分

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:18.62 ID:p/P/BtLq0.net
タピオカとか唐揚げとか目先の利益求めて開業なんてする方が悪い

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:21.86 ID:3yZycc7H0.net
ブームが続くと思うほうが馬鹿とかアホとかいうズレた話はどうでもいいが、
ロイヤリティ下げるっつったんなら下げなきゃいけないんじゃないの

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:23.84 ID:q7qY9jgI0.net
ヤマザキなんかの安四つ切りパンでフレンチトースト作る方がいい

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:28.29 ID:4kACY5Ml0.net
>>218
別にそんなことはないけどな
米が大好きで米だけは良いの食ってる奴と似たようなもんだよ
ただパンをそんな積極的に食うこと自体に否定的だから俺はやらないけど

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:33.45 ID:rpVCr8oX0.net
南青山のデニーズさえ閉店する時代

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:36.42 ID:72hHBAWR0.net
>>12
クイニーアマン懐かしいわ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:40.73 ID:RmOSi+aP0.net
高級食パンて言うほど美味しくない
硬くてかめばかむほど味わいが出てくるパンが好き

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:48.73 ID:rvJOdL3e0.net
>>195
その地域の特性で必ずなんかあるよね、
奈良県の熱い朝粥を飲む習慣がある地域の喉頭癌発症率も半端なかったらしいし

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:51.69 ID:VbUXHX170.net
>>230
高級食パンって食事には合わせにくいよね
お菓子みたいなかんじ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:53.52 ID:P5cWxIFm0.net
菓子パンだろ?

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:16:55.26 ID:AhHbMlnv0.net
愛車はマイバッハ草

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:04.00 ID:C00hOb510.net
>>181
起業(奴隷)だからな

自由度がないFCは

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:04.43 ID:9TnN8hI90.net
食パンみたいな高価な菓子パンを食べるなら
普通の安い菓子パン食うわ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:05.17 ID:mJazAEGz0.net
食パンだけでよく勝負しようと思ったな
正直言って頭が悪い

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:07.00 ID:4WvnbLkl0.net
乃が美だけじゃない料亭っぽい屋号
に志かわ
い志かわ

こんなのに騙された奴がたくさんいたのも事実

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:07.11 ID:cOK9sgNH0.net
ブームに乗って元を取って利益出して赤字になったら撤退ってコースを考えてたらコロナで元を取れなくて引くに引けない状況になったって感じじゃないのか

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:10.50 ID:YowZp6Lf0.net
こういう後先考えないで流行りに便乗する脳てどうなってんの
俺は技術職の自営だけど流行りなんて全く魅力ないな商売人は長く続ける事に信用がついて金になるんだよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:13.03 ID:B6VWs6c70.net
タピオカ、高級食パン、唐揚げ…
次は何だ?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:16.08 ID:gWTFWUjD0.net
ホモエモンのパンやと唐揚げは?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:19.01 ID:mPBjxmYw0.net
ブームになったからってたくさん店舗があったら
希少性なくなるだろ
なかなか店舗がないからわざわざ買いに行くわけで
近所にいつでもあったら買いに行かない

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:19.02 ID:rpVCr8oX0.net
もう終わりだ横の国

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:23.87 ID:njLBZq6G0.net
乃が美はもうFCを諦めてるのかもしれんね
諦めてるのならロイヤリティなんて下げずに潰れるまで毟り取ればいいだけやし

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:26.64 ID:BlquNYJZ0.net
>>234
パンは高級として売られてるのが本来普通のモノであって、一般のは安いだけやからね。

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:31.48 ID:lcRbKT870.net
普通のパンでも美味いし、バルミューダのクソ高いスチームトースターなんて買わなくてもダイソーで売ってるスチーム皿で十分なものが焼けるって気付いた

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:35.67 ID:e39t3Kyg0.net
自分で焼いたら楽しいし旨いぞ
1回ぐらいは買って食べても良かったかもしれんがいつの間にか近所の乃が美消滅してたわ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:40.75 ID:GtVujEY/0.net
>>102
家賃でひーひーいわしてるんですね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:42.13 ID:M7YwFP5D0.net
>>244
あの辺は売るだけ売ってさっさと店畳めるようにやってんじゃないの
店舗だってすげえチープだしなんなら車で売ってるし

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:45.43 ID:YWK1eVm40.net
ダイエーに入ってるパン屋は値段の割に旨いよな。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:46.60 ID:rSHkS9sQ0.net
パン自体数ヶ月に一度くらいしか食べないぞ
糖と脂が多いし腹持ち悪い上に高い
嗜好品だと思ってる

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:17:56.98 ID:PdLlqgdz0.net
高級食パンブームの流行が終わったの分かってて続ける意味がわからん
ウクライナ戦争だって大きく影響してるのに

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:00.54 ID:xJQagKGU0.net
あんな不味いもんが売れると思ったのが間違い、とっとと自己破産しとけ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:01.18 ID:rvJOdL3e0.net
>>207
初めて聞いた。ありがとうございます
調べてみます。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:05.45 ID:BlquNYJZ0.net
>>261
コオロギ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:06.63 ID:GBBsue260.net
パンの機械売るためだからな。機械売った人が儲かる仕組み

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:06.89 ID:gkCfWXc/0.net
>>261
回転寿司

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:10.15 ID:slLchByo0.net
>>221
しかも皿貰えねんぞ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:12.66 ID:AGA6msTD0.net
唐揚げ屋もそうだけど、あれだけ煽ったマスゴミは知らんぷりか?
この手のブームは、火付け役が大儲けして勝ち逃げすると相場が決まってるのに
一攫千金を狙って後追いする馬鹿打数が痛い目見るのよ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:17.88 ID:IxGCsGlC0.net
この御時世に高級とかあかんで!最初しか売れない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:21.99 ID:MFXBqfZp0.net
>>227
白いたい焼きは別次元の話だろ
5chで言われたのは単純に拡大失敗って商材関係無いレベルの話だったし、あFCの話で持ち出すやつはアホだと思う

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:26.76 ID:SvO/DyV30.net
甘過ぎて飽きるんだよな
食パンしかない店はつまんないし

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:32.05 ID:TMH8qyfq0.net
>>56
オール巨人(´・ω・`)

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:33.30 ID:Wr+5Wrlq0.net
200円の食パン買って袋から出し、茶色の紙袋に詰め替えて
1000円で売るってのをコントで見たことがあるな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:35.78 ID:Uy3oowvA0.net
普通の食パンの2倍のコストを掛けて5倍の値段で売るビジネス

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:43.25 ID:rd34yiny0.net
ソース読むとお互いの言い分が食い違っててさっぱり分からんな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:48.72 ID:UjyjGYsf0.net
> 売上の10%

赤字でも情け容赦なくむしるのか

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:51.05 ID:Gxy9J6cz0.net
>>231
単なる酸っぱい葡萄か
俺も1斤食べたけど確かに高級な食感だった
コスト投入で付加価値ついて値上がりするなら悪くないのに

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:53.12 ID:PawxDqcS0.net
>>272
毎朝米を炊く手間をかけられるならいいけど時間考えたらトースターで焼く方が早いし

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:55.95 ID:qNFJ7eAa0.net
FCなんて脱サラや一発逆転のアホ騙して儲けるシステムだからな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:18:57.16 ID:tIzO9PTY0.net
>>4
それな
あんな高カロリーなパンがいつまでも売れ続ける訳がない

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:05.90 ID:D4i68QLx0.net
>>197
別に工作でも無いけど
本当に高級食パンが一般に売られてるモノと段違いに違うなら
高級が買える層は離れず買い続けるやろう

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:08.97 ID:CX4AfC4Z0.net
流行りものなんて短期間で稼いでさっさと撤退せなアカンやろ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:11.10 ID:+YaUVA5e0.net
コロナで時代が一気に変わったからな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:13.47 ID:zzK9avfM0.net
最近、乃が美に客が入っているところを見たことがない
いつも店員がボーッと立っているだけ
あれじゃ潰れるよなw

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:21.31 ID:MLIKDndu0.net
値上下しないとやっていけないよ
これだけ高齢化し人が減ってるんだから

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:24.23 ID:I/1IEAZG0.net
ロイヤリティ下げるからって発言したのが証明出来たらワンチャンスあるって程度か。それでも0.1%下げて「ハイ下げた」で逃げられるが。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:28.63 ID:bdU4uUsl0.net
流行りが終わる前に右を畳めないとか、流行り商売をやるセンスがない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:30.04 ID:YkieomI30.net
1回食べれば十分
また食べたいとは思わなかった

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:31.08 ID:1KNwRWk70.net
金と数字しか見てないハゲタカ共に頼るからこうなる
本部のせいなんだから対応しなきゃ負けるやろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:36.18 ID:oy+4KotF0.net
顔見りゃわかるだろ?
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/images/gaia_20190507_05.jpg

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:45.06 ID:KqOJvhkw0.net
食パンてイギリスパンのことだろ?
美味いわけがないわ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:48.10 ID:8C8JfiIt0.net
メロンパンブーム
高級食パンブーム

次はどんなパンがブームになるんやろ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:49.12 ID:fR32TNSC0.net
>>1
これ別にロイヤリティが10%から5%になったとしても潰れるのは同じなんじゃない?

その5%で変わるとは思えないけどね

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:54.95 ID:5U0Rn/fV0.net
あんなすぐに終わるブームに乗っかるのもアホだと思うが
タピオカ、からあげ、他にも何かあったよな。韓国発とかのクソマズイ伸びるチーズのやつとか

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:19:57.46 ID:ZdqHQ0Ji0.net
なんか同情出来ないわ
騙され方がマルチとかと一緒

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:20:02.01 ID:k+oQajuv0.net
日本人の熱しやすく冷めやすい体質は過去のブーム思い出せばすぐ分かるだろうに

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 17:20:04.03 ID:fmqzZYQj0.net
美味いことは美味いけど常食するもんじゃない。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200