2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外旅行の回復鈍く パスポート保有率17%に低下 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/25(土) 08:37:46.35 ID:1ilo4nCG9.net
新型コロナウイルスの水際対策の緩和により訪日客が増える一方で日本から海外への旅行や出張の回復は鈍い。円安や物価高に加えて、パスポート(旅券)保有率の低さといった課題も浮かぶ。長引いた新型コロナ禍で有効期限が切れた人も多い。JTBといった旅行各社は取得費用の一部を支援するなど海外旅行復活に向けて知恵を絞る。

日本政府観光局によると、2月の訪日客数は新型コロナ感染拡大前の2019年同月と比べて57%...(以下有料版で,残り1081文字)

日本経済新聞 2023年3月24日 22:17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209Q60Q3A220C2000000/

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:56:34.33 ID:ZEU2dwr50.net
あと、日本の場合パスポート保有者の多くは仕事上やむなくというケースがほとんど。
でも、コロナ禍で海外出張が無くなり、リモートワークで代替できるようになったから、仕事でパスポートを持つ必要もなくなった。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:56:37.46 ID:biCRkMjO0.net
国内旅行すらほとんど行けてないのに海外旅行なんて無理
トイレとか料理とか考えるともっと無理
国内のトイレでさえあまり使いたくないのに

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:56:45.99 ID:s+JzpAKi0.net
>>1
いつまた突然感染症広まって帰国できなくなったらと思うと
今は海外に行くの怖すぎる
天変地異も同様に
感染症も天変地異も気にせず海外に行けていたのは
歴史的に奇跡の時期となってしまうのだろうか

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:14.69 ID:YcDBHIs10.net
国内で経済を回しましょうね

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:15.63 ID:k0+Slu+s0.net
そんな連続で休みが取れない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:17.55 ID:mlteey9A0.net
東京上野の宝石店の強盗のニュース見てたら
被害店主はカタコト、目撃者もカタコトだったわ
もうこれ日本じゃないわ海外行く必要ないだろw

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:22.97 ID:+qlfDzxC0.net
行ってよかった国と後悔した国を教えて

わいはイタリア、ボラボラ島、香港がよかった
後悔したのは韓国

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:23.30 ID:MMtShePS0.net
ロシアの上空を飛べないとか不便すぎる

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:28.47 ID:oJsdCnye0.net
帰国がめんどくさいの何とか汁!

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:34.46 ID:nwOwW+zW0.net
>>331
所詮日本は敗戦国だからな、こんな国はどこまで行っても東洋のイエローモンキーだよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:36.06 ID:GZF+saG60.net
>>323
ただのリーマン回復だよな
麻生時代のリーマンショックガン無視

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:40.19 ID:9RJEYs5e0.net
パスポートくらい無料で発行しろよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:57:42.99 ID:So4R2Bot0.net
未だに注射3回義務とか頭おかしいだろ
文句があるならまずそういうの撤廃してから言え

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:58:04.12 ID:UTxmCGvD0.net
先月ロンドンとブリュッセルとパリに行ってきたけど
中国人の団体いなくて快適だったわ

まぁ社畜は連続10日とか休みとれないだろうから国内にしとけ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:58:14.68 ID:K2C9MvXx0.net
>>331
嫌ってないぞ
何故だか俺は昔から外国人にはよく道を尋ねられるので慣れた

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:58:29.98 ID:m7VKNQZB0.net
●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:58:49.64 ID:dU1ikL2d0.net
(´・ω・`)そりゃね。お金と時間があったらいきますよ。
こちとらベアなしのボーナス据え置きで生活苦しいんです。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:59:02.43 ID:nwOwW+zW0.net
>>346
ヨーロッパ人から見たら中国人も日本人も同様に迷惑だと思うぞ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:59:13.54 ID:1TQaon990.net
先進国の大都市は移民だらけでコスモポリタンシティだよね、どこもそんなに変わりない
適度に田舎に行ったほうがたのしい

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:59:25.76 ID:YcDBHIs10.net
日本に外人が多いから日本で海外旅行している気分です

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:59:57.65 ID:sajOEF3l0.net
>>339
良かった国 北半球、アジア
ヤバかった国 南米

アフリカ大陸は行ってねえから知らん

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:59:57.65 ID:MdRvT9yi0.net
インターネットの普及で国内にまだまだ知らない見所があること知って
海外に行くのが億劫になった

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:00:28.76 ID:/ztj30Xq0.net
金ねンだわ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:01:01.61 ID:K2C9MvXx0.net
>>350
ノーキョー月へ行く
が書かれた頃の日本人観光客はめちゃマナーが悪かったからな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:01:02.86 ID:X0+5ewRx0.net
上流中流のオッサンオバサン →老いた
若者は愚民化で大半は無気力で金なし
そして財政ファイナンスによる円安
むしろ回復したら怖いわ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:01:16.81 ID:fxPWZxOH0.net
歳とると頻尿になるから海外旅行はキツイのよ
長時間飛行機も有料トイレも
日本みたいにコンビニトイレ無いし

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:01:45.99 ID:AdUT7j8P0.net
>>329
さぁ?今は事業部が違うから、その顧客と現地の中国で会わないし事情はわからないね

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:02:12.38 ID:3hT8P+Sc0.net
コロナ怖いもんな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:02:45.91 ID:UTxmCGvD0.net
>>349
ここまで差がついている今だからこそ行く価値があるんだぜ

ロンドンの地下鉄とバスとウーバーボートが改札のタッチでコンタクトレス、
アップルペイグーグルペイで支払えるの体験してみろ日本の立ち遅れが実感できる。

モバイルICOKAとかわけわからん

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:03:07.17 ID:YcDBHIs10.net
>>331
向こうが日本にきて英語で喋りかけてきても
こっちが日本語でゆっくり答えれば意外と相手に伝わるとガイドの人が言ってたな
無理して英語話す必要ないよ
自分もそうしてる

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:03:23.60 ID:DM9w9eUx0.net
とりあえず日本に帰国する際のワクチン3回かPCR検査の規制を
無くさないと、これ以上増えないだろ。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:03:23.94 ID:llum7tcS0.net
コロナだけじゃなくサル痘やら何やら海外怖すぎる

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:03:24.87 ID:HFjGUTpI0.net
円が弱く、貧乏人が増えた。
没落が明らかに目に見え始めた。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:03:24.94 ID:nwOwW+zW0.net
>>354
高畑充希のポケモンゴーのCMで岡山の吹屋の集落を歩いてるのは面白かったな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:03:30.86 ID:LBXN+pfN0.net
コロナ禍が長すぎた世界中が巻き込まれてたしな
旅行で海外は8ヵ国程行ったし定期的にバリにサーフィン行く程の海外好きだったがコロナ禍以来まったく興味が失せた
国内も車で温泉地などによく行ってたが国内旅行すら興味が失せた
旅行の無い生活が当たり前になりその中で楽しみを見つけたし生活スタイル変わったから多分今後も余程の何かのきっかけないと旅行は行かないと思う

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:04:21.50 ID:U7l+t7An0.net
会社の金で10年作ったからまだある
こないだバンコク行ってきた活気があって日本とは大違い

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:04:24.15 ID:SDoMsv6B0.net
ますます上級と下級の格差が開くな

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:04:37.18 ID:9FEHWgxj0.net
マイナンバーカードがありゃいいんじゃないの?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:04:40.36 ID:llum7tcS0.net
どの国も病んでて治安悪くなってるし
今海外に行くの馬鹿だろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:04:49.16 ID:W4c8lrAN0.net
今の陰性証明って自分で書いたやつで大丈夫だから適当に書いてもバレなそうではある

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:04:52.67 ID:UTxmCGvD0.net
>>350
ロンドンもパリも世界的観光地は迷惑だなんて思ってねえよ
観光客が観光地で観光してるならな
東京や大阪もそうだろ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:05:30.85 ID:0HmAUuEu0.net
>>1
行くのは後ろ暗い犯罪者か、棄民のみだなww

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:05:41.35 ID:1TQaon990.net
あーあ、こんな引き篭もり国家になってしまったのは、確実にコロナ対応の失敗だわ
政治家は責任取れよ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:05:51.57 ID:Pdcp2sGh0.net
正直に認めろよ、日本人は貧しくなったって

一食500円の安い屋台飯ですら払えないんだろ、ジャップは

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:06:14.15 ID:K2C9MvXx0.net
去年の新卒で配属されてきた奴は誰も留学経験がなかった。
海外旅行経験の無い人間も過半数だった。(行ったことがあるのは中高の時とかばっか)
外国人に対する免疫がないんじゃないのかな?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:06:17.63 ID:78Vd04LQ0.net
海外に憧れないとか笑うわ
金がないだけだろ
新幹線より高速バス移動が激増してる国

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:06:47.95 ID:rqTNTNDa0.net
岸田は辞めんのかな。面の皮厚いわ。

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:06:57.89 ID:4G3QJqD30.net
>>332
ネットで見てる方がデータとかも見れてずっと情報は取れるんだけど
実際に見に行けばセットでロケットの移動とかも見せてもらえる
勝手な移動はしにくいが施設も見せてくれる
その時々によって行ける施設は違うぽい
打上げ施設自体がなんか興味深い ロケット運ぶ列車もいるし

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:07:07.83 ID:EL/SnMkM0.net
ヌコ飼ってるから行けないな

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:07:11.41 ID:rAP8yjwM0.net
仕事の出張以外で海外行ったことないなぁ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:07:18.38 ID:AARrvqq60.net
男女差が凄すぎる

令和4年 パスポート発行数 20歳~29歳

男 108,255
女 155,340

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:07:23.79 ID:X0+5ewRx0.net
>>371
お前がまだ若くてそれ言ってるなら是非行けといいたい
日本が一番病んでると気づけるわ
底辺中高年だったらそういう優しい夢の世界で死んでいくほうがいいけど

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:07:40.70 ID:vIZudR4O0.net
ワクチン4回打ってないと出れないんだろ?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:07:43.66 ID:g+3qpJhv0.net
アベノミクスのせいでジジババ以外は旅行行ける余裕なんかないでしょ?

安倍晋三という男は百万回死んでも足りないくらい日本に負の遺産を残したよ。

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:02.07 ID:nwOwW+zW0.net
>>356
競馬のディープインパクトがフランスのレースに出た時に、日本のファンが変な服着てウロチョロしたりギャーギャー騒いでクッソ迷惑だったって言ってたな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:02.44 ID:GaqQsPt50.net
ビジネス需要はオンラインで良いってわかっちゃったからな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:04.51 ID:+wAJlfJF0.net
ぶっちゃけ、Googleearthで事足りる旅行も増えた。もう見たからいいやって言う

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:18.12 ID:+NjTFoZy0.net
>>349
もっと給料の高い会社に転職したらいいんでは?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:22.44 ID:CVd7NeIc0.net
>>361
引き合いがなぜ周回遅れのモバイルICOCAなんだ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:31.11 ID:6rT2Rm7b0.net
海外には旨いものが無いというが
そんなことは絶対にない

親切で品の良い人もいっぱい
ヨーロッパの美しく統一された
古い街並み
スケールが半端ない大自然
ニューヨークの大都会
北欧のオーロラ

実際に目にすると圧倒される

日本に引きこもってばかりいないで海外に出て欲しい

自分は2019以降海外に行けてない
高くなったし
しばらく行けないだろうな
若い頃から行っておいて良かったと思う
お陰で貯金は全然無いけどお金に変えられない経験とか思い出とかいう財産は沢山持ってる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:37.33 ID:Fuza2Tc30.net
円安貧乏だから当然

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:49.05 ID:3R1IZA5L0.net
外国人が日本旅行して、日本人も外国行かずに国内の景気回してくれるならええんやないか?

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:08:55.65 ID:Rk4TKUoB0.net
若いうちに海外行って見聞を広めるのはいいことだぞ
大学に入ったら行くといい

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:09:06.10 ID:rGk6DeTz0.net
アメリカにはワクチン二回打ってないと入国出来んよね
陰性証明ではダメ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:09:32.22 ID:UTxmCGvD0.net
>>372
陰性証明を要求されるのは成田や関空の検疫じゃなくって
帰りの便のチェックインの時、もしくは搭乗の時な  
このために帰国便はオンラインチェックインができなかった

ようするにエアラインのグラウンドスタッフの胸三寸ということ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:09:37.52 ID:UWRAPWk70.net
海外旅行なんて滅多にしないからパスポートの期限切れてそのまま放置だわ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:09:57.20 ID:29MI1Uwu0.net
まあ海外行ってコロナかかったらどうなるかわからないもんね

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:10:00.85 ID:/uZUs5KP0.net
海外で見たい国がない
どこも近代化して同じような街並みだったり、デモやらストやら騒がしかったり飯がまずかったり

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:10:09.56 ID:mWL0Gc3T0.net
円安のせいだろ
80円まで上がればアホほど行くよ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:10:14.41 ID:fTm4ilCH0.net
>>1
円安すぎて無理

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:10:17.18 ID:+NjTFoZy0.net
>>387
まじか!
ディープインパクトそんなこと言ってたんだな
全く同感だわ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:10:30.04 ID:nwOwW+zW0.net
>>380
ロシアのロケットとか、下手に写真でも撮ろうものならスパイ扱いされてその場で射殺されそう

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:10:51.60 ID:1gnFUAA70.net
ま、円安傾向ではあるからな
最近戻りつつあるけど

コレは良いことだな
海外でカネをバラ撒くクズが減った

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:10:59.22 ID:YcDBHIs10.net
「海外いいぞー」って言う人も結局ほとんど移住しないから
2週間旅行すればいずれ飽きるんだろうなって
NY、ロンドン、パリもゴチャゴチャした東京よりはつまらないだろうしな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:06.98 ID:4G3QJqD30.net
>>349
行かないんじゃね
今この時間だって炬燵から出れない出る気のない奴が
大量にいるんでは
雨の日の桜も美しいからお出掛けしたらいいのに

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:17.02 ID:9eTjkJru0.net
行くのも高い
行っても高い

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:20.76 ID:l5N+l9PG0.net
みんな期限切れだよ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:32.22 ID:kehwxO5W0.net
>>383
男子のチー牛化が酷いな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:38.07 ID:yp2noovX0.net
航空券もホテルも高すぎだからな
国内も値段上がってるが、海外はもっと高い

久しぶりにタイでも行こうと思ったら家族4人エコノミーの航空券だけで50万円ってなんだよw
プレエコにしたらなんと100万円超えwww
いわゆるパワーカップルで世間一般よりは余裕はあるが、さすがにこれを頻繁には出せねえ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:39.73 ID:QmH/Spt00.net
>>388
国会はオンラインでやれば済む話なのに除名にまでなるよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:48.40 ID:eMIUYOy60.net
タイに行くよ
アメリカは10年前に行ったけど二度と行きたくないし行かないわ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:49.35 ID:xxd1IPgF0.net
お外が怖い(´・ω・`)

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:11:51.88 ID:GZF+saG60.net
観光立国で儲からなかった結果だな笑

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:12:27.46 ID:Pnf32oRK0.net
ルーブルとプラドとサンセバスチャン行きたい
あとキューバかな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:12:58.25 ID:hciy125q0.net
切れて久しいけど行きたいなぁ
色々行きたいけどどこも高いんだろうなぁ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:13:14.88 ID:4G3QJqD30.net
>>404
案内人がちゃんと着くので撮ったらいけない場所は指示されて交渉もしてくれる
つかたぶんロケット自体は問題なく撮れる ちゃんと金は取られるw

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:13:28.69 ID:+Kb4SgbC0.net
俺は日本に居場所がないから海外放浪してた。海外のことは結構知ってるつもり。役に立たないけど。
日本に居場所があるやつは海外旅行なんてしないだろ。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:13:42.14 ID:sajOEF3l0.net
なんだかんだで飯がうまいのは
日本と中国

それ以外はぱっとしない
南米のウルグアイいった時は日系人も多く
メニューにステーキに日本語で 肉 って書いてあるんだぜ
しかも書き方微妙にオカシイw

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:13:48.75 ID:9BsjyotD0.net
>>406
そりゃ旅行でいいと住んでいいとは違うだろw
豪雪地帯と似たようなもん

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:13:48.92 ID:pnwc1ZDc0.net
>>406
超大都市に行くのはニワカだけだよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:13:54.06 ID:K2C9MvXx0.net
>>387
リーマン直前頃か
あの時はドル115~6円だから今より割と海外が近かったな

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:14:04.55 ID:EV1Hdt8d0.net
映像はグーグルとかYouTubeで見られるし
買い物も現地のボッタクリ価格じゃなくて通販で取り寄せできる
海外は総犯罪者みたいなものだから犯罪に巻き込まれに行くようなもの
一番のメリットであった通過価値が下がって昔の1/5程度だから
全てが無意味になった

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:14:08.29 ID:X0+5ewRx0.net
>>405
お前とかは行かなくていいわw
生まれた時に既に壊れてたクチだろからw

しかしそれなり以上、マーチ以上程度かな?
でてる大学生とかは絶対行っておけといいたい
世界はジンケンランドじゃない、ジジババカタワが他人の金でここまで大量繁殖してるのなんて日本だけだと知れる

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:14:11.88 ID:+NjTFoZy0.net
>>399
海外はもはやコロナなんて全く気にしてない
おもろいのは、現地で出会う日本人も全く気にせずノーマスクでワイワイやってるんだよね
日本でマスクがまだ蔓延ってるのは「周囲の目が気になるから」、この一点のみなんだよな
マスクが本当に必要だとは実は誰も思ってない

花粉症のひとは別

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:14:15.32 ID:dKp4UCH10.net
パスポートつくるときの印紙税が高すぎて期限きても維持しようと思えない

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:14:25.26 ID:eMIUYOy60.net
ただの旅行に居場所とかw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:14:49.95 ID:LEgN/YsT0.net
住所入りパスポートが身分証に使えてたけど来年更新が来るからもうだめだな
旅行も行かないし二度と作らん

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:14:52.09 ID:MXxwx+5o0.net
>>399
バカなの?w

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:15:06.47 ID:qPjwpo+E0.net
>>305
食料を輸入にこれほど頼ってる国が円高に振れさせる事ができなくなったらどうなるか

このあとは、言わなくても解りますよね?www

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 10:15:07.74 ID:UdCI8Sa50.net
更新してない人ほとんどでしょ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200