2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外旅行の回復鈍く パスポート保有率17%に低下 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/25(土) 08:37:46.35 ID:1ilo4nCG9.net
新型コロナウイルスの水際対策の緩和により訪日客が増える一方で日本から海外への旅行や出張の回復は鈍い。円安や物価高に加えて、パスポート(旅券)保有率の低さといった課題も浮かぶ。長引いた新型コロナ禍で有効期限が切れた人も多い。JTBといった旅行各社は取得費用の一部を支援するなど海外旅行復活に向けて知恵を絞る。

日本政府観光局によると、2月の訪日客数は新型コロナ感染拡大前の2019年同月と比べて57%...(以下有料版で,残り1081文字)

日本経済新聞 2023年3月24日 22:17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209Q60Q3A220C2000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:38:30.83 ID:qPjwpo+E0.net
あんだけ国財国富を海外に垂れ流したら
そりゃそうだとしか。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:38:32.70 ID:Ajn6EPOR0.net
燃油サーチャージ高いし

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:40:24.05 ID:ll3KbUEe0.net
一度も海外(グアム韓国等を除く)に行ったことが無い奴w

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:41:06.69 ID:jjcscd8z0.net
円安だからな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:41:35.91 ID:FCXclYqU0.net
マイナカードと一緒に配布しろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:42:07.95 ID:+Ez+7Rbt0.net
ガーシー化

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:42:08.36 ID:O3UVgBWp0.net
ワクチン3回接種してないと日本に帰ってこれないじゃないか。海外旅行なんてできない

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:43:08.10 ID:IOOtZ9p50.net
異常に海外旅行とか外人に拒否反応を示す奴いるよな
アレなんなんだろう

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:44:30.90 ID:qliN2On90.net
>>1
自分もこの3年の間に失効して更新してない。海外赴任か出張の予定がないと申請しないかな。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:44:42.57 ID:jM7XUMBG0.net
保証人とかいるのが地味にハードル高い

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:45:30.91 ID:hxLaJy1a0.net
そういやそろそろ期限切れるな…
もういいか

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:46:22.60 ID:bdU4uUsl0.net
>>1
元から日本人のパスポート所有率なんて低いんだから気にすんな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:47:40.34 ID:uzEtOpBX0.net
航空券が高すぎる!
東南アジアでも一部の国はコロナ前の2倍やで

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:47:42.61 ID:4bfxVB930.net
>>9
向こうで差別されたくない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:48:33.55 ID:XDtduovb0.net
>>9
昔から日本人に馴染みの深い外人といったら、あの大陸と半島の人間もどきしか
いないから、、外人は害人なんだよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:49:09.29 ID:Tv3LnQYz0.net
1ドル110円ぐらいにならないとな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:49:28.16 ID:PxA864Ar0.net
貧困国の人間が海外旅行なんてしたら出費が酷いから無理だよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:49:58.48 ID:LyBkzx5I0.net
>>14
追加のサーチャージも高い
北米だと往復10万はサーチャージ取られる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:50:20.37 ID:RO1WnTB80.net
マイナカードがパスポートになるようにしとけ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:50:30.80 ID:X8vsJNhG0.net
海外どころか、家の敷地から出たくないよ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:50:52.97 ID:hI7Sc1uF0.net
あと数年は無理だろ
当初の予定通り2025年から徐々に戻る
コロナ前になるのは2030年くらいか

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:51:07.16 ID:kxB37VBO0.net
国内旅行をしてください
最近宿代が急上昇してるけど

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:51:32.45 ID:dDNrB8dP0.net
自分もコロナ中に、パスポート失効してた。
仕事の連絡が全部ZoomとSlackになって、海外に行く用事が思い当たらないし、
〇〇観光したいとか、△△ホテルに泊まりたいとかって欲求もなくなってる。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:52:43.57 ID:UyGQibAc0.net
今度ワイキキ行くが高い高い何もかも高い

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:53:22.69 ID:pDw34AHu0.net
年収1500万公務員の中抜きで日本が衰退

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:53:25.56 ID:OO6z5oEp0.net
>>1
ほんと高いよな。
お盆に3泊でマニラに行こうとアメックスコンシェルジュに頼んだら現地ツアー別途、エコノミーとビジネスの中間の座席で26万とか言われたわ。

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:53:42.27 ID:bl5FCobl0.net
国内ですら一生行くことがない県もあるというのに
高い金出して海外に不便な思いをしに行くのって
意識高い系くらいだろ
裕福層は金が出せる分、不便な思いはしないし
海外旅行系Youtuberの動画見てると行く気も失せる

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:54:04.19 ID:QJIOy/OF0.net
今年の10月で失効だわ
更新どーすっかなぁ
まいるが250万マイル程あるしこのマイル消化の為に更新すっかなぁ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:54:23.33 ID:lAuR8IH80.net
ツアー料金でいけるかなと思っても、サーチャージみて心折れる人が多数。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:54:28.22 ID:UyGQibAc0.net
>>27
ルフィーさんちーっす

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:54:42.68 ID:SwVKJFsV0.net
いや3年間国内に縛り付けられていた奴らの鬱憤はマグマーのように溜まりに溜まっている

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:55:01.68 ID:UyGQibAc0.net
>>30
サーチャージはこれから落ちるけどね
ただ直前に買おうとしてもチケットがない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:55:25.07 ID:zhWVmLkO0.net
>>26
中抜きじゃなくて

奴隷化な

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:55:27.11 ID:SwVKJFsV0.net
>>29
行けるうちに行っておいたがいい
この先何が起きるかわからんぞ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:55:35.54 ID:PcdCna4y0.net
金ねンだわ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:56:07.60 ID:IOOtZ9p50.net
>>15
海外行ったことない奴ってこういう感覚なんだなぁ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:56:17.49 ID:3NVnKtB+0.net
70年生きてきたけど飛行機に乗ったことはない。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:56:24.13 ID:7Xi/zQJw0.net
円安だから仕方ないね
そのうち120円ぐらいまでは回復するだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:57:09.99 ID:AdUT7j8P0.net
>>28
大卒設定のお前らなら海外研修で海外経験があるんじゃね?

40、50代のおっさんだし、会社で課長や部長クラスに出世しているだろw

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:57:41.99 ID:OO6z5oEp0.net
>>31
いや、家系図調べていたらオジが20歳でフィリピンで戦死してた。
慰霊に行きたくて旅行計画。
マニラから片道2時間くらいの日本人慰霊まで現地ガイドの料金6万、車リースなどの諸経費は別で。
アメックス上位クラスと思ってぼってるのか?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:57:57.78 ID:EGceGlpA0.net
海外と同程度の賃金にならんと
海外旅行なんか行かないだろ
かつてはみんな旅行行きまくってたし
普通に海外に出てた
何も考えない壺が経団連の言いなり
だったからな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:57:58.73 ID:SwVKJFsV0.net
コロナが終わっても戦争や世界今日子がいつ起きるかもしれん
コロナ5類格下げで入国規制が撤廃されたらいまのうちに行っておくべきだ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:58:00.19 ID:+NtXsLQp0.net
貧乏人が海外行く必要性なんて全くないよ

国内で金使え

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:58:06.99 ID:DS5Oh/hM0.net
数年前の3倍くらいにしといて何言ってんの?
給料3倍になったか?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:58:20.29 ID:GZF+saG60.net
上級ジジイがいけばー?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:58:25.34 ID:69GcAHyD0.net
パスポート持っていないのかよ😨
海外行ったことねーのかよ😨

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:58:29.82 ID:hxLaJy1a0.net
>>38
あんたの人生が飛行機以外の移動手段だけで完結できてただけの話だ。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:58:48.15 ID:UyGQibAc0.net
>世界今日子
何か萌える名前だなw

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:59:22.69 ID:uip/5c770.net
農協とかでも海外旅行行ってたんだよな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 08:59:37.53 ID:nk+KO4m60.net
バリ島行こうと値段調べたらエコノミーで13万とかなんだもん。コロナ前ならビジネス乗ってお釣りが来る値段だぞ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:00:06.72 ID:pC0fLjZB0.net
卒業旅行でヨーロッパ行った以来だな
今行こうと思ったら2倍はしそう

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:00:09.08 ID:3zwVf2De0.net
>>23
国内旅行する

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:00:55.55 ID:8S4Hv65f0.net
国内も場所によっちゃ
旅館の廃墟だらけ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:00:55.59 ID:NwrqsEle0.net
この三年間でカネが溜まった奴は手ごろな値段になれば動くだろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:01:24.23 ID:lAuR8IH80.net
>>33
カタール空港かどっかはサーチャージ無しだったよね。行くところ限られちゃうけど。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:01:28.81 ID:ll3KbUEe0.net
とりあえず海外行ったことない奴は外国の話題しないほうがいいぞ
的外れでマジで恥ずかしいぞ

童貞が女を語るのと一緒だからな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:01:51.09 ID:+NtXsLQp0.net
コロナ、ウクライナ紛争前に
ウクライナのキエフ、リビウ旧市街
ロシアのサンクトペテルブルクに旅行行けて良かったわ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:01:58.72 ID:AdUT7j8P0.net
お前ら40、50代のおっさんなら、プライベートは無いのかも知れないが、若い頃は海外へ社内旅行等で行っていたんじゃねーの?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:02:07.90 ID:fMRH2g7M0.net
円安で海外なんかいけねえ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:02:20.55 ID:is8yoPcH0.net
昔はバイトして少し金貯まったら
海外旅行行くやつとか居たらしいが
今やバイトは食うのに精一杯

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:02:29.51 ID:rzJdUBr70.net
なのに盆暮れ正月に海外旅行を年中行事のように報道するマスコミって馬鹿だよな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:02:38.00 ID:nk+KO4m60.net
台湾も、LCCのタイガーエアがコロナ前のCI,エバー並の価格だし。しかたなく乗ったけどさ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:03:11.22 ID:UyGQibAc0.net
>>55
実感としてLCCのハワイ格安ツアーがもっと動かないとダメだな
ワイキキはまだ日本人の回復が15%ぐらいらしいから
物価高と円安で行ってもひどい目に合うし
コロナで有名店がバンバンつぶれてるし

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:03:19.31 ID:mY1h58d60.net
ハワイが無理ならハワイアンズ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:03:45.58 ID:GZF+saG60.net
ネト壺は年収1200万だから行けば?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:04:12.56 ID:UyGQibAc0.net
>>62
あれは宣伝のあおりだよw
バブル時代でも盆暮れ正月に海外行くやつなんて
国民比率からしたら無視していい部類の数字だった

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:04:24.87 ID:OHCIFWUp0.net
ハワイとかグアムの
実弾射撃なんちゃらとか
完全に日本人目当てだろうけど
どうなったんだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:04:37.20 ID:aXvnbzfv0.net
非正規増やして低賃金化したんだから海外旅行なんてセレブ遊び出来るわけないやん

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:04:38.01 ID:Pela/QIr0.net
パワーカップル家族以外は北海道や沖縄の国内旅行すら手が出ないだろ
4人家族で3泊4日旅行行くと数十万が飛ぶ
80年代みたいにテレビ番組の企画で当たった旅行に一家で大喜びする時代に戻った

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:01.58 ID:nk+KO4m60.net
ウラジオストクにANAが直行便飛ばして「日本から一番近いヨーロッパ」って売り出し始めた途端にコロナ騒ぎ、落ち着いたと思ったら戦争が始まったのはワロタ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:05.53 ID:QtS7Rmxe0.net
高校の修学旅行→アメリカで飛行機突っ込んで中止
新婚旅行→妻が妊娠して中止
結婚十年旅行→コロナで中止


海外にいけない呪いがかかっている。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:08.66 ID:lAuR8IH80.net
>>35
ロシアはむかしいっといてよかった。もうとうぶん無理だね、
あと、有名なところも時間がたつと観光地化されて雰囲気かわっちゃうしな。
ペルーのクスコやオリャイタンボやマチュピチュ村も2000年頃はまだ観光地化されてなくて素朴な感じだったのに、2018年ころいったら、やけに小綺麗で商売けある店が増えてて昔のらしい雰囲気がなくなっててがっかりした。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:10.35 ID:2lio0mlN0.net
未だワクチン3回打ってない奴は
帰国時に抗体検査が必要だからでしょ?
そもそもワクチン3回打った奴の大半は
去年の春に売ってるから、もう効果が
切れてるっつーねん🙄

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:15.52 ID:rzJdUBr70.net
>>59
49年生まれの49歳だけど学生時代にガソリンスタンドでバイトしてたんだけどハワイの社員旅行におよばれしたわ
もちろん無料で

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:28.95 ID:jPyKYyHh0.net
壺の破壊力半端ねえな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:05:29.83 ID:Qp7oISWB0.net
ドル80円の時に海外行きまくった
でももっと行きまくっておけばよかったと後悔してる
もう少し足を延ばしたら南米まで行けたのに
いまはそんな資力も精神的余裕もない
あべのせい

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:02.34 ID:TcAIft6d0.net
海外は良く行くけ更新忘れてた

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:07.51 ID:0gkLgYbD0.net
チャンコロナの3年分延長してくれよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:10.31 ID:+NtXsLQp0.net
>>64
LCCは羽田や福岡みたいな過密空港の乗り入れすんなって思うわ
マジで邪魔

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:11.94 ID:nk+KO4m60.net
ハワイがバカ高い今、まさかのグアムサイパン回帰が来るか!?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:39.23 ID:WzNMpOpa0.net
>>1
Zはみんな海外に移住しろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:44.23 ID:lAuR8IH80.net
>>58
コロナ前にウラジオストクのこと考えてたけど、もう無理だな

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:48.81 ID:AdUT7j8P0.net
>>68
コロナ前だが、ハワイはやっていた

今は韓国もあるからそっちに行っているんじゃないか?日帰り出来るし

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:06:59.62 ID:15aR5q0w0.net
>>70
ほんとに貧しくなってんなJAPは

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:07:24.23 ID:1eazk1eG0.net
昔のハワイは日本人だらけだったけど
今は中国人だらけだろ
時代は変わった

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:07:27.55 ID:lAuR8IH80.net
>>62
でも行ってる人はすごく行ってると思う

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:07:39.84 ID:RyM5b7nf0.net
心配しなくても
パスポート取得率は回復するだろ
旅行じゃなくて出稼ぎ需要で

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:07:53.44 ID:UyGQibAc0.net
>>86
アメリカ本土と韓国人が多い

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:07:53.60 ID:7Xi/zQJw0.net
円安で相対的に海外が高くなったけど国内はもともと高いんだよなぁ
国内はデフレ海外はインフレお金が回らないね

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:08:13.58 ID:/SRtuYqK0.net
パスポートって持ってない人の方が多いのか

周囲では持ってない人の方が稀だから大体は持ってるもんだと思ってた

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:08:21.89 ID:R/MY2cpJ0.net
イエロージャップと呼ばれたくない!

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:08:46.34 ID:qgpsu98o0.net
海外治安悪すぎる
もうみんなハワイくらいしか行かないだろう

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:08:50.59 ID:VxWYCEMj0.net
お前ら3年前を思い出せ
最初のコロナの並が収まった時期に一瞬だけ海外との往来が解禁された
鼻が効くやつらはその時に動いた

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:08:52.81 ID:D2Y5ICKF0.net
>>84
なるほどって
韓国で数年前にその手の店で火災あって
何人か死んでたね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:08:59.90 ID:rnxKx6Ff0.net
ノーマスクの外人の海とか金貰ってもお断り

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:09:16.67 ID:FUBYfuG70.net
毎年海外出張あるから、更新しないとだよ。めんどくさ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:09:26.51 ID:SCXlwIcL0.net
バックパッカー的な旅が好きだけど東南アジアとかでも都市部は発展してきてるし物価も上がってるから昔ほど楽しくない
まだ日本よりは刺激的ではあるし、上がったとは言え物価は日本よりは安いから一週間も行ければ飛行機代くらいは元取れるんだが

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:09:35.89 ID:R/MY2cpJ0.net
イエロージャッ○と呼ばれたくない!

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 09:09:39.72 ID:5k5G/Erj0.net
そういえばパスポートの期限失効しちゃったなぁ
今生でハワイ行けるかなぁ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200