2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ANAが定時到着率で2年連続世界一 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/03/22(水) 21:53:13.65 ID:ecf4DUwy9.net
全日空2023 / 03 / 22
https://www.anahd.co.jp/ana_news/2023/03/22/20230322.html

2022年に運航された世界中の旅客機のデータに基づき、ANAグループ(ANA、ANAウイングス、Air Japan)が世界で最も定時に航空機が到着した率の高い航空ネットワークに認定されました。ANAグループが選ばれたのは2年連続となります。

世界各国の航空データを分析するイギリスの会社「CIRIUM」は毎年、世界各国の航空会社のデータを取りまとめ、その結果を発表しています。

それによりますと「ANA便」を運航するANAとANAウイングス、Air Japanの2022年の定時到着率は89.79%で、世界で最も定時に航空機が到着した率が高い航空ネットワークでした。

定時到着率は定刻より15分未満の遅れで到着した便の割合で、お客様の利便性を考慮する上で重視されています。

定時到着率を上げるためには、出発時間通りにお客様の搭乗や荷物の搭載を終わらせるだけではなく、悪天候への対処など運航上の適切な対応も求められます。

また、時間までに搭乗口に来てもらうなどお客様のご協力も必要で、ANAは携帯電話のアプリで搭乗口や搭乗開始時間をこまめに通知するなどして利便性の向上に取り組んできました。

ANA オペレーションサポートセンター オペレーション企画部 企画推進チーム
江口潤さん
「定時に到着するというのはお客様との約束でもありますし2年連続で獲得できたということは嬉しく思います。我々の力だけではなくてお客様のご理解・ご協力なしでは達成できないことなので感謝申し上げたいと思います。コロナの影響も落ち着き始め、旅に慣れていないお客様が飛行機に乗る機会が増えてくると思いますがしっかり意識を高めていって、世界一というバトンをこれからも繋げていきたいと思います」

ANA オペレーションサポートセンター オペレーション企画部 企画推進チーム
木下さおりさん
「オペレーションに関わる各部門一人一人の頑張りが世界一につながったと思っています。世界一というのは個人ではなかなか取れるものではないので、会社としてみんなで取れたというのは嬉しく思います。アプリやデジタル化というのも取り入れつつ今後も世界一を目指していきたいと思います」

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:32:02.09 ID:EL7nEn2g0.net
(´・ω・`)玉ねぎスープ出る?
今度からANAにしようかな。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:33:05.71 ID:z5ZVog610.net
パワハラやばそう〜

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:33:33.60 ID:FntbKm+X0.net
ま、これが日本の実力なんだよね

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:34:18.68 ID:pyEc8Pwc0.net
ランキングは?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:34:43.75 ID:5LmRk7XP0.net
>>1
機内食でコオロギ出さない限りANAを使い続ける。
JAL?もう一回潰せばいい。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:34:45.32 ID:+kYW/+e70.net
でも航空会社としての規模は底辺だけどな
むしろ運航規模が小さいから世界一なんか簡単に取れるんだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:34:52.62 ID:HxDKr1zw0.net
早くついても時間調整池沼ジャップw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:35:06.28 ID:ZK6d40d/0.net
JANAL

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:40:54.44 ID:ALfiHhkD0.net
安全より時刻

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:47:09.88 ID:kwAtahG30.net
>>16
メーデー!

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:48:37.24 ID:H4YREuaT0.net
ニッペリのくせに

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:49:02.91 ID:zNpFXWxs0.net
ド政商なのに仕事は一応真面目にやってんだ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:51:36.11 ID:K66ePdQL0.net
また日本の過剰品質か

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 22:53:41.45 ID:C1Q3uT0m0.net
福岡便は早めに切り上げます

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:00:17.20 ID:AOEt3naT0.net
CAのコンス辞めてください

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:01:16.70 ID:5Q5ZvdGJ0.net
福岡の門限守れなくて深夜に引き返したのはJALだっけ?
そういう所の違いだろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:35:44.86 ID:B/jdImHG0.net
けつなANAかくていな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:44:13.69 ID:dEPK7OZi0.net
さっきNH1214が福岡で20分ちょい門限破りしてたのなんで?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:48:24.36 ID:zNpFXWxs0.net
>>38
政商で寿司

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:49:57.80 ID:NR7qLMyW0.net
ANA・デ・アルマス

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/22(水) 23:50:58.62 ID:j1/juP9A0.net
機材変更が多くないか?
俺は毎月10回ぐらい載るけど、しょっちゅう変わる

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 00:07:44.04 ID:oD+aQ33X0.net
基本的に航空機は遅れるものとして乗るべきだ
スケジュールに余裕がある時しか使うな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 00:18:50.17 ID:cmENjh6l0.net
雇用調整助成金の受給額は?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 00:59:40.99 ID:dbF+il0n0.net
あれ?
スカイマークが1位って
ホームページで去年書いてたような

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:05:49.29 ID:M0YSaQuF0.net
>>44
スカイマークは国交省の奴。5年連続1位かな。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:30:31.06 ID:nxArdfbr0.net
JAL「」

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:35:26.63 ID:DGeQPU0L0.net
俺、ANAと相性悪くて乗るときは必ず遅延してる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:47:31.59 ID:DUlgO2fl0.net
>>15
1時間以上遅れるの分かっていても、まずは「5分遅れ」と。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 01:55:52.33 ID:TQITCBet0.net
搭乗時間がやたら早いとかじゃないの?
出発12:00なのに、搭乗11:15とか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 02:01:08.11 ID:TQITCBet0.net
アメリカン航空とか、次の便との間隔が全くないから
機材の到着が遅れると後のフライトは全て遅れる。
だが客のことなど気にしてない様子。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 02:24:57.65 ID:n5Q3M64Y0.net
>>1
定刻通りに只今到着

52 :名無しさん@13周年:2023/03/23(木) 04:45:45.47 ID:iAt0V3/Gj
>>1
それって誇れることかな?

安全より時間厳守
JR西日本かよw

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 05:41:19.78 ID:N26q/n450.net
率なんだから日本で運行してりゃ日系が上位になるんじゃね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 06:25:20.52 ID:p1o3bf5k0.net
たぶんJR西日本をはるかに凌駕しているんだろうな。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 06:27:01.05 ID:p1o3bf5k0.net
>>30
そういえばメーデーにANA回ってあるの?
JAL回は123便の特別編があるって聞いたことがあるが・・・

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 07:16:19.37 ID:8AZXvxCb0.net
去年沖縄から帰ってくる時に3時間くらい遅延して羽田ついた時に3千円入りの封筒くばられたよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 07:41:12.21 ID:T6LToRSu0.net
>>10
外国の時刻表て時間の刻みが5分単位とかだからな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 08:31:37.46 ID:R6Ejc+kn0.net
たんにクレーマー気質の日本人客が怖くてやり過ぎくらい保険かけてるだけだろw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 08:35:29.32 ID:JmP4LzKY0.net
乗り遅れの客なんてほっとけばいいのに
しかも悠々と入ってくるバカはなんなの?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 08:47:57.39 ID:VSYmXjWo0.net
一位どこ?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 09:02:05.17 ID:2aYtCbk90.net
>>53
お前が何言ってるかさっぱり分からないの俺だけ?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 09:07:37.53 ID:AKnnBr/R0.net
永遠に到着しないよりは遅れても確実に頼む

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 09:42:45.63 ID:tMq67m5S0.net
時々国際線でかなり早く出発しちゃうのあるが、あれはそもそも乗客自体が少なくて、しかも早々に揃ったのかな。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 10:06:27.57 ID:JND1tskX0.net
>>45
ならそっちのほうが信用できるじゃん

65 :名無しさん@13周年:2023/03/23(木) 18:33:10.13 ID:uZIBp84jm
社名の略称、変えた方がいいよ。
うちの会社の外人はみんな ANA の
話をする時、ニヤニヤ笑ってるから。
トヨタのロゴも酷いけど。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/23(木) 20:16:03.76 ID:J/hl+Qqq0.net
さすが絶日空

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/25(土) 21:25:10.37 ID:JxfIRHFa0.net
おとといだがJALは90分遅れた。
羽田→広島
15分遅れます
20分さらに遅れます
などと小刻みに何度も放送あり。
この調子で5回ぐらい訂正。
搭乗グループ順序の放送説明もなし。
最後までグチャグチャ。
シロート集団そのもの。
搭乗ゲートには5人いたが役立たず
バカかよこいつら

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 18:44:33.44 ID:ugi3Vymw0.net
>>64
最近のスカイマークは良いよ。
遅れにくいし運賃も安いしマイレージ制度やってないから多頻度傲慢客もいないし。

遅れる時も判った時点で情報出すから、ANAやJALみたいに無駄に搭乗口付近に
拘束されない。

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 00:13:49.01 ID:/wR1sTI50.net
>>67
JALは遅れてくる奴をいつまでも待ってちゃんと時間通りに来てる奴を待たせるから
時間を気にするなら絶対に乗らない方がいいよ
20年くらい乗ってるけどそれはたぶん間違いない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 17:55:43.48 ID:1eDmK6PI0.net
社員が息苦しいだろうな

総レス数 70
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200