2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【育児】「みんな仲良く」の“理念”は正しいのか? 子どもの気持ち“置き去り”の可能性 専門家からの警鐘 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/03/19(日) 18:00:26.43 ID:KOPVUCvM9.net
大人が掲げがちな「みんな仲良し」という理念や信念。子どもにとって、本当にいいことずくめなのでしょうか。
子育て本著者・講演家の筆者の考えとは――。

 子育て本著者・講演家として活動する私は仕事柄、よく幼稚園や保育園に出入りしていますが
そうした場所で教育理念として「みんな仲良し」と書かれているのを見かけることがあります。
交通安全の標語のようなものなのかもしれません。

 しかし私は、ちょっとひねくれているかもしれませんが、「絶対に誰とでも分け隔てなく、みんなと仲良くしないとダメなの?」
「子どもだって、苦手な相手くらいいるでしょ?」「自分の気持ちにうそをついて、誰とでも分け隔てなく付き合うことって
そんなに大切なことなの?」「幼い頃から八方美人になるように訓練されたら、自分の感情にふたをする悪い癖がついて
しまうのでは?」「自分をいじめる相手とも仲良くしないとダメなの?」「仲良くすることよりも、けんかしてぶつかり合うことも
大切ではないの?」と思ってしまうことがあります。

 保育園や幼稚園に置いてあるおもちゃは「自分専用」のものではありません。そうした中で、園のおもちゃであるブロックを
電車に見立てて遊んでいる子がいました。その子はブロックを誰にも触らせず、独り占めしていました。
 そこへ、他の子がやってきて「それ、貸して」とブロックを持ち上げると、電車はあっという間にバラバラになってしまいました。
 ブロックで遊んでいた子は自分の世界を壊され、友達をたたきました。線路をつなげている真っ最中だったのですから。
 そこに保育士が来て、「どうしたの。みんなと仲良く一緒に遊ばないとダメじゃない! 『ごめんね』は? 『ごめんね』は!」と
友達をたたいた子を叱りました。

 電車を壊され、たたいた子が「ごめんね」と言い、電車を壊し、たたかれた子が「いいよ、許してあげる」。
これでめでたし、めでたし…なのでしょうか。

 ブロックで電車を作っていたところを、友達に邪魔されたらとても嫌な気持ちになるものです。
たたく行為自体は確かにいけないことではありますが、その前に起こっていたことを把握しないまま
いきなり謝罪を強要するのはどうなのでしょうか。

 親の場合も同様です。親は、親同士の人間関係を大事にしたいがために、自分のおもちゃを貸そうとしないわが子に
「意地悪しないで貸してあげなさい」「『いいよ』と言いなさい」と許容の言葉を言わせようとしたり、友達のおもちゃを奪い取った
わが子に「ごめんねは? ごめんねは?」と謝罪させようとしたりします。

 そうした親の言葉を受けて「いいよ」「ごめんね」と言ったとしても、子どもは両者とも納得していないのです。
 おもちゃを奪い取った子どもは「とりあえず『ごめんね』」と言えば済む」と思い、同じことを何度も繰り返します。
一方、譲ることを強要された子どもは「自分の気持ちを押し殺してまで相手を優先しなくてはならない」と幼いうちから
思うようになってしまいかねません。

続きはソースを
オトナアンサー 2023.03.19 著者 : 子育て本著者・講演家 立石美津子
https://otonanswer.jp/post/156467/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:02:09.06 ID:0Z5MAIwR0.net
有名私立小学校の試験だと子供同士を数人で遊ばせて
人のおもちゃを取ったり、ぼっちで遊んでたりする子を落とすらしい

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:02:13.56 ID:FVrLdKKX0.net
嫌いなやつと仲良くすることないだろ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:02:36.32 ID:whfn1OnL0.net
保育園幼稚園から派閥作ったらイヤじゃん

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:02:58.59 ID:Im3jERYw0.net
大谷翔平
井上尚弥
藤井翔太

すべてゆとり世代だという事実

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:03:35.53 ID:MfHDx/UH0.net
殴り合って初めて生まれる友情
まじでみんなどこまで踏み込んでいいかわからんだろうな今は

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:04:00.53 ID:QCXbjmtZ0.net
園でおもちゃ独り占めして遊んでてもいいことないだろ
内にこもりっぱなしになって大きくなってから絶対引きこもりになるわ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:04:07.86 ID:U2rAZ3vT0.net
めんどくせえから誰にも味方しないし敵にもしない

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:04:16.61 ID:ahyn8yg60.net
これは子供にはっきり言ってる
嫌いな人、苦手な人がいるのは仕方ないけど、あからさまに態度や言動に出さないように
そーっと、気が付いたらいなくなってた的に距離あけてと

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:04:18.87 ID:RX6BQ91s0.net
将来お仲間集団に入って甘い汁を吸うための練習?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:04:43.48 ID:G5y6uzEp0.net
みんなでお手て繋いでゴールのパヨク思想が日本をダメにした
子供の時から競争することを学ばせないと

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:04:53.92 ID:u6+Jb2Ln0.net
殺し合えとは言えんからなぁ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:05:10.75 ID:U2rAZ3vT0.net
そして常に俺は独り
仕方ねえよな味方いないもん
でもそれでいいわ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:05:19.90 ID:WM77K39f0.net
子供って未熟で邪悪な部分も剥き出しだからな
ある程度コントロールする必要がある
そういうコンセンサスがあるからこそ
子供の失敗は見逃されるんだから

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:06:53.77 ID:G5y6uzEp0.net
>>9
態度に表していいんだよ
なんなら気に食わない奴は徒党を組んで力づくなり村八分なりにして排除してもいい
それで文句を言わせないだけの力を身につければいい
力こそが正義

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:07:05.01 ID:MfHDx/UH0.net
仲良くなるには自分からいかなきゃいけないのにひきこもって拒絶するようになっちゃうぞ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:07:10.95 ID:InH7PUoh0.net
でもじゃあどうしろって話だよなあ。
他の子がおもちゃなくなっちゃうのも問題だし

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:07:19.42 ID:QCXbjmtZ0.net
思い通りにいかないって事は子供の内からわからせないとわがまま放題の子供になって不登校になったりして苦労するぞ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:07:25.95 ID:G5y6uzEp0.net
>>12
いいじゃんそれで
適者生存、弱肉強食

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:08:17.26 ID:InH7PUoh0.net
>>19
それが今の日本だが。
貧困はより貧困に。
お金持ちの家に生まれたら何の苦労もなし。

新自由主義ってやつ。

で、日本は没落したやん

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:08:24.72 ID:G5y6uzEp0.net
誰とでも仲良くならないといけないというような教育がそもそも良くない
仲良くなる価値のある相手と損にしかならない相手をまず最初に見極めることを学ばせるべき

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:08:35.74 ID:suNlsHJd0.net
和を以て貴しとなす

集団農耕民族のDNA舐めたらあかんで

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:08:46.82 ID:Wk65ZN0s0.net
>>5
大谷は指導者に恵まれたよね。もしPL学園に行っていたら違う野球人生だっただろう。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:08:47.75 ID:Drg+qrpK0.net
ムーリー
虐めだけはするなと刷り込んでやれや

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:09:08.15 ID:xSqU+xMB0.net
和をもって尊し
日本社会の会社じゃ生きにくいぞ
コミュ障は

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:09:14.29 ID:G5y6uzEp0.net
>>20
だからパヨクお花畑教育が悪いと言っている

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:05.72 ID:3R0HTnmR0.net
多様性を認めるなら嫌いになる自由も認めるべきだ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:05.84 ID:cSp+Bk170.net
将来犯罪者やDQNになるヤツかもしれんし、無理して仲良くなる必要ないな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:43.64 ID:InH7PUoh0.net
>>26
で、パヨクのお花畑教育じゃない教育とは?
君の考えを発表してみ?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:49.50 ID:xSqU+xMB0.net
競争は中学からでいいよ
まずは努力することを学べばいい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:49.85 ID:YFFoNZAf0.net
ものすごく歪めてると思うわ。会社でも、学校の延長だと思ってるやつが多くて、みんな仲良くしなきゃいけないと思いこんでいるんだよな。メンタルヘルスや精神疾患で体調崩す原因になってると思うわ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:58.12 ID:G5y6uzEp0.net
>>24
いわゆるイジメや差別、村八分は社会の自己防衛のための免疫機構だよ
いちがいに否定されるべきものではない

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:11:00.63 ID:COhe3JLN0.net
住み分け

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:11:02.38 ID:Q2zlHAoH0.net
>>3
あにいってんだーー

嫌いなものもちゃんと食べましょうw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:11:05.35 ID:U2rAZ3vT0.net
>>27
不寛容の自由はないと教えたはずだ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:11:30.14 ID:G5y6uzEp0.net
>>29
だから言ってるだろ
子供の時から競争と弱肉強食を学ばせるべき

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:12:22.61 ID:rERQgluU0.net
保育士が悪い
何しろ偏差値20未満だからな
下手すると園児よりバカ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:12:32.18 ID:InH7PUoh0.net
>>36
それが今の日本だよね。
弱肉強食、貧困層はやられっぱなし、お金持ちの家に生まれたら勝ち。
その結果日本は没落したやん?

てかさ、君はロシア君のウクライナちゃんの場合、
ウクライナちゃんはロシア君のいうこと聞けってことかな?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:12:42.68 ID:0TBdOdXv0.net
村上春樹の小説で
無理に友達を作ってもガッカリするだけ
というセリフに救われた人は多いと思う

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:12:45.39 ID:QCXbjmtZ0.net
友達叩くとか癇癪持ちの子供なんだから好き放題させてたら後々苦労するからな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:13:23.39 ID:NQtvC/da0.net
イジメはあるのが普通
生物としては弱肉強食が自然なんよ
弱い人間は淘汰される
イジメられるような人間は淘汰されて当たり前

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:13:43.30 ID:FGNoH1Iy0.net
>>5
当時からいわれてた話
ゆとりは伸びる奴を最大限伸ばすには有効
その陰でどうしようもない残りカスを大量発生させるんだよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:14:06.17 ID:QUuFwjfo0.net
>>31
パワハラを生き甲斐にしてるみたいなおっさんが昔の職場にいたけど、なんでそんなんと仲良くせんといかんのやら

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:14:09.11 ID:G5y6uzEp0.net
>>38
いや逆らいたいなら逆らえばいい、どうぞご勝手に
でもそれで殺されても自業自得、弱いのが悪い
他人を巻き込むな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:14:11.57 ID:U2rAZ3vT0.net
ピーマンを嫌いになる自由
ニンジンを食べない自由
給食を残す自由
そんな自由はないんだ
それを子供に強制してきたのは俺たちだ
不寛容は認められない

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:14:37.91 ID:WG2dmZ7L0.net
>>5
上澄みとヘドロがきれいに分離した世代って、前から言われてるな。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:15:01.61 ID:InH7PUoh0.net
>>44
なるほど、ウクライナちゃんはどうぞご勝手に逆らえば?
でも食っちゃうよ、ロシア君強いから、てことを言いたいわけだよね?
周りを巻き込まず勝手に食われてろよ?と

なんか鈴木宗男みたいだねw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:15:23.65 ID:jvi3Bxpy0.net
拳で語らう強敵(とも)となればいい

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:15:30.15 ID:G5y6uzEp0.net
>>41
それな
集団にとって望ましくない個体を排除するための自己防衛機能なんだから頭から否定したら色々歪みがでて集団が弱体化する

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:15:49.36 ID:FGNoH1Iy0.net
>>35
独占や孤立に対する不寛容は?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:16:17.76 ID:NZBk4lm30.net
上辺だけでも みんなと仲良く だよね

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:16:21.93 ID:C+iEIIfk0.net
学校でみんな仲良くさせないと授業できないだろうが
喧嘩の仲裁で一日潰れるぞ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:17:14.58 ID:GQGcVhqV0.net
今でも嫌だな。
出来る人に出来ない人の面倒見させるのってシナチョンに多くない。
自分達の面倒を日本人に見させたいのかね?
成りすましの癖に。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:17:14.57 ID:InH7PUoh0.net
力のある子の独占を許すってのは要するに新自由主義なんだよな。
誰も幸せにしない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:17:26.10 ID:0spz70/Q0.net
かぼちゃの色紙のやつな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:17:51.69 ID:Tlx1tu9p0.net
>>51
それ。それが大切。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:18:32.75 ID:InH7PUoh0.net
>>56
うん、学校ってのはそれを学ぶところだよね

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:19:32.84 ID:vBdaE3Hd0.net
大人が楽してるだけ
利己的なジャイアンが君臨して、まともな子供が潰される

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:20:09.07 ID:Kl1C/JxI0.net
>>51
それな
気の合う人とは仲良く
その他はそれなりに

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:20:14.42 ID:N7f9NbUY0.net
こうやって子供を出汁に出鱈目言って金稼ぐ奴が一番むかつくわ
子供なんてそこまで考えてないよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:20:21.48 ID:3UpWbnuq0.net
「みんな仲良くするな!自分勝手が一番!ドジな奴は馬鹿にしろ!揚げ足を取れ!」
みたいな学校に通わせたくない
殺人事件だって
「殺人犯の殺人衝動の気持ちを置き去りにするな!殺人も自由だ!権利として認めろ!」
ということになる
現実の壁はもちろんあっても理想の必要性を教えるのが教育
そのあたりは親や先生の腕の見せ所なんだろうな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:20:26.68 ID:vReaI2m10.net
なげーよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:20:27.19 ID:MuOGGmBx0.net
愛せなければ通り過ぎよ
ニーチェの言葉だか無理と思った相手とは無理に関わる必要なしだな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:21:01.41 ID:VWUp1LFb0.net
嫌いな人とか苦手な人とか必ずいるからね
でも同じ場にいたらどうやってうまくやっていこうか考えることが大事だよ
みんながあいつが嫌いと言い出したら集団活動なんてできない
組織に属すということはいかに円滑な人間関係を築くことができるかがとても重要になってくる

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:21:07.53 ID:AX1b84Wf0.net
http://blog-imgs-37.fc2.com/r/e/t/retrogame99/20130201230424f4f.png

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:21:57.19 ID:gtkvBAm60.net
>>37
それは実感?何故そのような環境に身を置いているのですか。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:22:25.82 ID:BdQyrpLJ0.net
協調性無い自分勝手な子供「いじめっ子気質」なガキを排除するシステムをどうにかしろよ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:22:26.32 ID:InH7PUoh0.net
>>64
うまくやっていかないまでも、暴力を振るわない、
気に食わないからと攻撃しない、ということを学ぶのは大事だよな。

いい意味で放っておくことができるのが大事

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:22:39.98 ID:9bjFxxNN0.net
仲良くする事を知るのは大切でしょ
その上で出来ないのなら仕方ないけど子供のうちは仲良くするのがベター

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:22:46.49 ID:I6fHSOpj0.net
幼稚園児でもやべーのいるからな
女児のパンツ下ろそうとする5歳児の話とか耳を疑ったわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:23:49.05 ID:i3BLyiPu0.net
みんな仲良くって大嫌いだわ
どんなに頑張っても頑張らない奴がいると報われなくなるクソシステム
人ぐらい選ばせろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:24:22.25 ID:9VrpJIHL0.net
>>1
子供の時にいじめをした奴は、大人になって大抵パワハラをする

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:24:42.31 ID:RaT6zPKY0.net
別に好きにならなくても
仲良くするのは社会で生きる上で必要だろ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:25:22.80 ID:7i8PPvv80.net
そもそも大人がみんな仲良しじゃないんだからただの欺瞞だわな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:25:49.90 ID:InH7PUoh0.net
>>73
無理やり仲良くする必要もないが、嫌いだからって攻撃しないということを
学ぶのは大事よ。

今ちょっと日本がおかしくなってるから

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:26:12.23 ID:BdQyrpLJ0.net
>>69
綺麗事だな
クズ親が育てたクズガキがクラスに居るんだよ
そんなのと仲良くだと?笑わせんな
言ったらパチンカスのDQNで刺青ゴリゴリのギャンブル大好きモラハラ男が隣に越してきたから仲良くしろって言ってんのと同じなんだぞ?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:26:46.97 ID:04lpyNt/0.net
嫌いな人の相手するの嫌だから、みんなと平等に距離をとってボッチでいるよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:26:58.87 ID:uMpNpbvi0.net
みんな仲良くマイナンバーカードを作ってコオロギ食べよう

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:27:07.88 ID:1vi9/VJY0.net
みんな仲良くするのは無理だわな
でも誰かに意地悪するのをやめさせる事は出来るかもしれん
相性の悪い奴とは出来る限り関わらない、会話しない、遠ざかる事を教えるべきだと思う

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:27:26.64 ID:OaPsuQnf0.net
単に自分に都合が悪いだけなのか
客観的におかしい事なのかでも違うよな
そこらがごっちゃになってると+が-に
-が+になって最終的な収支がしっちゃかめっちゃか

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:27:28.24 ID:uRZQiu6S0.net
>>1
何があっても暴力をふるったら負けだぞ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:27:37.83 ID:InH7PUoh0.net
>>77
いいと思うよ。
米国の学校行ってたけど、そんな子結構いた。
でもいい意味で「ほっといて」たんだよね、みんな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:27:46.41 ID:NjzX0LTa0.net
自分の子供には嫌いな子がいたらそいつに分からないように距離を徐々に取りなさいって教育してる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:28:01.69 ID:kSLkBGRC0.net
大人が楽だからそう教えてるだけでしょ
大人はみんな仲良くしてないから子供もすぐに察するよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:28:09.47 ID:el/ygGUo0.net
>>1
電車のブロックの件見ていたなら助けろよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:28:36.60 ID:JE/HCoGR0.net
理想は大事

みんな好きにやっていいなら纏まらねーじゃん
理想を学んでから現実と折り合いつけてくもんだ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:29:01.96 ID:el/ygGUo0.net
仲良くするのが難しいから仲良くしようと教えてるんだよ
共存しないと生きていけないからね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:29:22.28 ID:RaT6zPKY0.net
>>75
あー、それだね
無理矢理排除しようとするとネトウヨみたいな思想になるからな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:29:58.68 ID:G5y6uzEp0.net
>>75
どんどん攻撃してゴミカスは排除していくべきなんだよ
不寛容こそ社会を健全に保つ秘訣だよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:30:38.92 ID:InH7PUoh0.net
>>89
つまりウクライナちゃんはロシア君に食われちまえ、とw
鈴木宗男みたいだねw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:30:42.88 ID:gKY4/Unq0.net
他人の前では建前で言うが家に帰ったら

本当に無理な子とは無理に付き合わなくて良い
嫌いになるくらいなら関わらない方が良い

くらいの事は伝えてるでしょ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:30:45.02 ID:G5y6uzEp0.net
>>71
それこそ共産主義だわな
日教組教師が子どもたちにそれを洗脳してきたせいで日本はおかしくなった

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:31:24.01 ID:d2YYRv/V0.net
中学んとき
女子にストーカーするサイコパス男がいて
皆が距離を置いてた
学級会で「俺はイジメられている」と涙の抗議。先生は激怒。「どうして仲良く出来ないんだな」


出来るか!

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:31:25.27 ID:el/ygGUo0.net
>>91
それは仲良くに通じる事だぞ
むやみに争わない距離も大事

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:31:40.20 ID:OaPsuQnf0.net
理想は「みんなそうすればいいよね」

でも現実はみんな主観で生きている
そこでは自分の利益が自分の正義

例えばお菓子が3つあって3人で均等に分ければいいよね
って思っても独り占めしたい人間はいる
それが自分にとっての正義だから

そこをどう辻褄合せてコミュニケーションするかだけど
大人でも難しいのに、子どもはね…

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:32:10.81 ID:ut6E+mCg0.net
自己都合中心な人間が増えたから今のヒャッハー!な社会になりつつあるのに
まだ将来強盗や炎上YouTuber予備軍を育成するのか

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:32:27.75 ID:el/ygGUo0.net
>>95
お菓子に関してはいらない子もいるからなぁ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:32:30.68 ID:JE/HCoGR0.net
理想通りにいかないから理想は不要

こういう0か100な奴が声を大にするから世の中どんどん面倒になっていく

理想65%とかでもいいじゃん
人間なんて所詮動物なんだからありのままなんて争いしか起こらん

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:33:02.74 ID:I+2IZHvQ0.net
なにごとも程度問題
子供の好き嫌いのままにもさせられないし、大人の理想をすべて押し付けてもいけない、それだけ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:33:25.16 ID:InH7PUoh0.net
>>95
それが新自由主義の考え方ね。
その結果が日本の没落。

古いんだよ、考えがw

今、すでにそこの段階ではなく利他主義こそが儲かるというのが
主流になってるんだぞ、知らないと思うが

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:33:29.43 ID:YdhwphTl0.net
ブサイクはミスコンするなとかいう癖にオリンピックには文句言わないからな
ちょーウケるw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:33:45.35 ID:JfZXK2Wu0.net
人類は「富の蓄積」を始めた時から「万人の万人による闘争」状態になってしまったので
この調停のために法律やら権力が必要になった
ほっとくと殺し合いしてしまう

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:33:56.59 ID:OaPsuQnf0.net
例えばお菓子が3つあって3人で均等に分ければいいよね
って思っても独り占めしたい人間はいる

じゃあ残り2人は争わないで我慢すれば平和なのか?
喧嘩が始まれば大人は止めろと言うだろう
そしてそのままなら2人は我慢することになる
独り占めした奴が勝ちになる

さて、あなたならどう対応する?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:34:06.16 ID:G5y6uzEp0.net
>>98
パヨクが争いを無条件で悪とするお花畑思想の空想平和主義をまき散らすから腑抜けみたいな奴が増えている

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:34:14.47 ID:mh1MMxcY0.net
学校や会社てのはエレベーターみたいなもんだからな
ブラック企業の社長の言葉で、本人はかなり自己中な理屈で使っていたが、
一般的な受け取り方にすると至言だと思うわ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:34:15.02 ID:9VrpJIHL0.net
>>1 >>89
早く安楽死導入しよう
学校や社会に適用できない人間は早く安楽死させよう

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:34:31.01 ID:cezzTtx40.net
じっくり付き合ってみないと嫌いかどうかなんて分からないよ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:34:59.98 ID:uKIEYrpi0.net
他人のことを思いやれない人間増えすぎじゃね

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:35:32.41 ID:0cyc2YSS0.net
老人ホームでもみんな仲良くな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:35:41.35 ID:G5y6uzEp0.net
>>103
強い奴が3個を独占すればいい
それが気に食わなければ残りの二人はもっと強くなるように努力すればいいの

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:35:47.41 ID:/cvmPoX80.net
>>102
ホッブズの第一定理は間違っている。人類は極限状況でない限り助け合うものである。

ツヴェタン・トドロフ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:36:06.64 ID:InH7PUoh0.net
>>108
そうね。
>>95みたいな感じが増えているのだと思う。

自分も新自由主義の犠牲者側なんだけどな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:36:24.30 ID:el/ygGUo0.net
>>103
ダイエット中だからお菓子はいらない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:36:58.06 ID:kiUR5aNk0.net
>>103
その3人を平等に支配すれば良いだけだ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:37:18.19 ID:A2G9nf/m0.net
大人になってから知ったけど
田中が君の悪口言ってたよ(真っ赤な嘘)とこんなことを吹き込んでわざと周囲を争わせることで
自分が優位に立とうとする人格障害があるんだってね

こういう奴は周りは協力してとっちめないといかんと思う

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:37:39.37 ID:JfZXK2Wu0.net
>>111
トドロフさんが誰なのか存じ上げないんですが、人類の歴史を振り返ると
助け合う歴史ではないと思いますね

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:38:29.88 ID:InH7PUoh0.net
>>116
それは君間違ってるよw
助け合ってなかったらとっくに絶滅してる

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:38:52.02 ID:2bJ/f0BR0.net
>>103
そんなことが実際にあったら強欲なのが嫌われて終わりだねー
給食のおかわりとかはジャンケン制だから喧嘩にはならん

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:38:54.28 ID:ydXCQ6pQ0.net
みんな仲良くは無理
気の合わないやつとは仲良くする必要ないし、性格悪い奴がどんどん孤立する世の中になればいい

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:38:59.36 ID:C5MPtInG0.net
みんなで仲良く詐欺強盗団なんだろ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:39:04.76 ID:A4VWuQfm0.net
あえて火種撒くのが正しいんか?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:39:20.92 ID:/cvmPoX80.net
>>116
それは環境がきつかったからだという説

豊かで攻撃される恐れがなければ助け合える

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:39:40.25 ID:BTIj3XIi0.net
ルールや決まりが守れない人、わざとそれを破ることで利益を得る人、価値観や常識が自分と違う人、恐ろしく知能が低い人がこの世にいるということをどれだけ早いうちに理解出来るかは
自分の幸せをつかむために大切だと思う
そういう輩は「悪い」として憤慨して止まっているより、サッと逃げて善いと思う相手とだけ付き合うようにするべき

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:39:40.74 ID:i3BLyiPu0.net
>>108
相手が他人のことを思いやれる人間ならいいけど
そうでない人間だった場合デメリットしか発生しない

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:40:15.82 ID:f2ap7DnL0.net
おもちゃ独り占めが思い通りにならないからとクラスメイト叩くような子供は怒られて当然だろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:40:17.35 ID:JfZXK2Wu0.net
>>117
支配-被支配の構造が人類の長い歴史ですよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:40:23.67 ID:InH7PUoh0.net
>>119
孤立って悪いことじゃないよ。
米国の学校行ってたけど、あえて他人と付き合わないタイプっていた。
だけど、日本みたく悲壮感漂ってないんだよね。

なぜなら、みんながいい意味でほっといてるから、お互いに。

この「ほっとく」というのを日本人は学んだらいいわ。
ずっと生きやすくなる

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:40:33.18 ID:A4VWuQfm0.net
>>116
助け合う、と言うよりこれよ
「利用し合う」
そのために人は、生き物は群れる

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:41:12.62 ID:UOPGzj1z0.net
テイカーっていう奴
時間泥棒、魂泥棒
こんなのに付き合うと馬鹿らしいよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:41:18.08 ID:InH7PUoh0.net
>>126
誰から聞いたの?それとも自分で考えたのw?

協力してなければとっくに絶滅してるよw

一人じゃまともに獲物も狩ることができないんだから、人間なんてw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:42:25.76 ID:A4VWuQfm0.net
>>122
北にしょっちゅうミサイル飛ばされる日本「
へえ、ほお、ふーん」

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:01.66 ID:0cyc2YSS0.net
ブロック壊されただけで怒るようじゃな
自分とか壊されてブロック持っていかれて頭にキーンってぶつけられても耐えてた

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:02.53 ID:RCO2ohYa0.net
みんな争え

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:04.45 ID:QmS9Udbw0.net
「許してもらえないなら謝る必要はない」

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:18.14 ID:OaPsuQnf0.net
>>123
結局、それが全てだよなあ
そうすると「全ての人を尊重して対等に扱わなければならない」
という理想論が崩れるw
結局理想と現実の折り合いは自分自身でつけなければならないから難しい

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:18.69 ID:JfZXK2Wu0.net
>>122
それは逆で、豊かになる(=富の蓄積)とそれを狙うものが現れ、そこに
争いが生まれたんですよ。権力の集中とはその保護を目的に形成されていったのが
近代までの歴史なのよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:36.52 ID:Gyz3NaF+0.net
>>43
相手からすると、何でこんなポンコツを俺の部署によこしたんだって思ってるよ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:44.07 ID:xtibWC430.net
みんな仲良くする必要など無いし、そもそも出来もしない事だ。
利害対立は当たり前の事なので、ルールを定め、ルールに従い話し合って調整する。
それが社会というものだ。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:46.35 ID:whfn1OnL0.net
>>128
それを親が子に教えたら切ないな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:43:49.40 ID:L7hKLTEb0.net
理想としては別にいいんじゃね
嫌いな相手にも失礼のない最低限の振る舞いは必要だし

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:44:19.86 ID:ydXCQ6pQ0.net
>>127
孤立とあえて一人でいることの違いくらい読み取ってから語ってねアスペ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:44:40.76 ID:Lct+ew0U0.net
嫌いや本能を理解する、大切にする心を育ててじゃあ人と生きるにはどうしたらいいかを考えさせる事までやれない大人が多い

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:44:44.92 ID:nKvPHt0P0.net
>>127
ほっとくけど貶めるでもなくつかず離れずができないよね
学校やネット関係以外に居場所ないのも若年層自殺率アップに影響してそう
貧困とか親ガチャとかもあるだろうけど

何者にもなれなくても自分は自分、
頑張るとき頑張ればそこそこやってけるって希望がないもんこの国

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:44:45.35 ID:QO7MFzDr0.net
いじめで自殺する子は
世間には頭のいかれた人間がいるって
知らなかったから

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:44:50.00 ID:InH7PUoh0.net
>>140
そゆこと。
嫌い、とか気に食わない、とか不快、とかいう理由で攻撃しあわない。

これだけでずいぶん生きやすい世の中になるよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:45:08.05 ID:A4VWuQfm0.net
昔のテレビ漫画の歌思い出すわ

強い者は優しく助け合える世界
君は信じるかい、それとも笑うかい

うん、今なら確実に後者
現実はこの歌のモデル世界ほど成熟してないし

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:45:44.80 ID:UOPGzj1z0.net
>>144
そうだよ
キチガイに寄せていくなんて本当にどうかしてる

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:45:47.19 ID:InH7PUoh0.net
>>141
だからあえて一人でいればいいってこと。
それが悪いことだ、寂しいことだって思うから孤立と思ってしまう

>>143
ほんとにねえ。
芸能人でも、あいつ不快だから攻撃する、とかいるもんなあ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:45:55.97 ID:Q7yjVXHh0.net
>>3
それはある
婚活市場で売れ残っているババァどもに心底うんざりしたので仕方なく東南アジアにシフトして美少女JKと結婚したとたんに
「若さを金で買ってきた!!」
などとババァどもから暴言吐かれたからね・・・

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:46:00.01 ID:JfZXK2Wu0.net
>>130
いろんな書物を読んで学んだことですね。私が勝手に突然に考え出したことじゃないです
協力して狩猟していた時期から、農耕時代を経て富の蓄積が起こると、支配被支配構造が
出来上がっていったわけです

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:46:10.29 ID:nKvPHt0P0.net
多様性と何でもありがごちゃ混ぜになってる感あるわ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:46:15.83 ID:Gyz3NaF+0.net
ID:InH7PUoh0が尋常じゃなく気持ち悪い
たぶん、彼にとっては日本は生きにくい国なんだろな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:46:30.74 ID:UOPGzj1z0.net
いちいちこんなとこで喧嘩すんな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:46:32.91 ID:InH7PUoh0.net
>>150
いったい何を読んだのw
なーんかネトウヨ本とか読んでそうだなあ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:46:34.74 ID:CBY3Qe3u0.net
和を以て貴しとなすとか言ってるゴミはその後すぐに軍事クーデターの大化の改新が起きたのをどう説明すんの?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:46:41.83 ID:el/ygGUo0.net
じゃあ先生は
皆さんきの合う人と付き合いましょうね
って教えるの?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:47:06.78 ID:IsT4Q9b40.net
仲良くなるのは友人以上になれる人とだけでいいよ
慮ることは必要だが事なかれでいいとは違うからな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:47:07.52 ID:Av/E26Ew0.net
みんな仲良く平等
うんうん素晴らしい理想論だけど現実にそぐわないよね
脳みそお花畑かな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:47:13.45 ID:jkrinWaT0.net
>>1
特定の事例のみを挙げて一般論を語ろうとする。こいつの意見の方が危険に感じるわ。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:47:15.10 ID:dMMZO2OO0.net
>>103
毎日のおやつだとしたら、独り占めした奴は明日明後日(2人分=2日分)はおやつ抜き

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:47:19.54 ID:QmS9Udbw0.net
>>147
基地外相手でもうまくやっていこうとするのが真の良い子よ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:47:31.37 ID:UOPGzj1z0.net
>>154
ばあさん、家族に飯作ったの?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:47:39.93 ID:uKIEYrpi0.net
おもちゃを独り占めにする時点で躾がなってないか発達障害
他人が遊んでるおもちゃを勝手に奪う時点で躾がなってないか発達障害

「みんな仲良く」ってのはこういう子供にならないようにするためのもんじゃね?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:48:06.33 ID:ydXCQ6pQ0.net
>>148
悪いやつを掬い上げてやる必要ないって言ってんの
ここまで言わないとわからないの?アスぺってどいつもこいつも自覚なくて人イラつかせてるのわからないのんだな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:48:18.39 ID:A4VWuQfm0.net
正直、学校は綺麗事だけ教え過ぎ
道徳ばかりじゃなく、さりげなく現実も混ぜて教えて欲しかったね
あとで実社会に出てから苦労するから

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:48:41.40 ID:InH7PUoh0.net
>>162
アレ?何の本読んだのw?って禁句だったw?
本なんか読まないから傷ついちゃった?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:02.19 ID:nKvPHt0P0.net
幼稚園保育園で走ってみんな一等!てまだやってんのかな
社会に出てからめちゃくちゃ打たれ弱くなりそう
他にも複数の尺度による評価や力を示す機会を与えたり
できない子の頑張る過程を尊重する教育の方が本来では

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:03.44 ID:InH7PUoh0.net
>>164
別にすくい上げる必要もないのでは?
ほっとけばいいよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:09.37 ID:M9wLZZy20.net
>>164
単なるいじめっ子だなお前

170 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/19(日) 18:49:11.88 ID:3QqD8LMu0.net
区別と差別は違う
誰とでも仲良くなれるなんていうのは
それは本音ではない
虐めなければそれで良い

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:17.36 ID:f2ap7DnL0.net
「他人を叩いちゃいけません」という意味の「みんな仲良く」でそこまで話すことがあるのにびっくりしてるんだが😅

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:18.82 ID:mEgpCIzV0.net
生物の本能だから仕方ない

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:20.32 ID:E72KTNvl0.net
集団を管理するのって大変だから
仲良くしてくれないと先生が困る

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:49:44.13 ID:JfZXK2Wu0.net
>>154
ホッブスやルソーといった社会思想史の本が多いですね
人類が本質的に協力的であれば、国連だったり集団安全保障、集団的自衛権みたいな
概念が出てきたりしませんよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:00.88 ID:InH7PUoh0.net
>>171
私も。
鈴木宗男みたいなことまで言い出す人がいるのがびっくりだよw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:01.18 ID:0KkzGbGI0.net
全員と仲良くできない
2〜3人と仲良くしておけばいい
合う合わない好き嫌いあるからね

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:03.56 ID:A4VWuQfm0.net
>>161
精神科の仕事を歯科医にもしろ、みたいな事いわんでくれ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:17.82 ID:UOPGzj1z0.net
>>166
いや、この時間帯にガンガン書き込み出来るって何だろう、と

ぼっち?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:26.09 ID:oP6ehdjh0.net
>>152
"なかよく"はできない事を実証してるな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:39.02 ID:tCGQDieN0.net
>>5
藤井翔太って有名なの?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:40.57 ID:Y4WG6RTp0.net
皆仲良くする意味が分からない
無理矢理クラスってよく分からない仕切りに投獄されているのにね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:50:55.82 ID:IapoZg040.net
>>1
なんだよこの話の続き
園の玩具を独り占めして遊んでるヤツを一人勝ちさせようとしてるじゃんw

>相手に譲らなかった場合には、「貸してあげなさい」と言わないこと。子どもは、自分の気持ちを大切にしているのですから。
>たたかれた子には「◯◯君はまだ、電車を作っている最中だったみたいね。貸したくないんだって。残念だったね」と言って諦めさせるのもよい

これじゃ園の玩具を独り占めして自分の世界に浸りきって他人に迷惑かけても許されるクソガキができあがるだけだろ!

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:51:01.97 ID:nKvPHt0P0.net
多様性を~とかいいながら
いじめは黙殺して
変な外見上だけの校則違反だけめちゃくちゃつるし上げるからな

女性の社会進出や個人主義で地域の家庭の教育機能は落ちた弊害がありそう

昭和に戻れとは言わないが
親も先生も余裕がないし

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:51:11.78 ID:InH7PUoh0.net
>>174
逆でしょ。
協力的だからそういう概念ができたわけで。
協力しようという気がなければないよね。

ルソーって社会契約論のルソーだよね?
本当に読んだの??

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:51:13.65 ID:A4VWuQfm0.net
>>176
それが現実的よね
あとは妥協と処世術で乗り切る対象

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:51:18.53 ID:UOPGzj1z0.net
アドラー心理学だと
それは強要すべきじゃない

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:51:18.63 ID:OaPsuQnf0.net
協力行動の原始的な形はよくチスイコウモリを例にあげられる

ある学者が南米の洞窟でチスイコウモリの下で糞まみれになりながら
彼らの行動を観察した

チスイコウモリは夕方になると洞窟から一斉に飛び出して動物を探し
血を吸って帰ってくる

しかし、全員が血にありつけるわけではなく、その確率はそう高くない
では血にありつけなかったコウモリは腹を空かせるだけなのか?

実は血を吸えたコウモリはそうでないコウモリに血を分け与える
これを互いに行うことで彼らは食料に波があっても群れを維持する事ができる

しかし、中には他人から血を分けてもらっても自分からは分け与えないずるいコウモリもいる
彼はやがて嫌われて血を分けてもらえなくなるのだ
つまり排除される

もしこの排除が無かったらどうなるか?
ずるい個体が増え(有利だから)
みんな自分だけ血をもらって他者には分け与えず、その群れの規模は維持できず崩壊する事になる

このチスイコウモリの行動は生物の集団行動が何か、という事を教えてくれると同時に
ずるい個体が滅亡することも無い事を教えてくれる

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:51:23.56 ID:InH7PUoh0.net
>>178
この時間って?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:51:33.82 ID:P1ke3Jvr0.net
みんなに好かれようとしてる奴は結局みんなに嫌われるって現実も教えないと

190 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/19(日) 18:52:00.51 ID:3QqD8LMu0.net
「人類みな兄弟」
これは真実ではない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:52:10.21 ID:UOPGzj1z0.net
>>188
日曜日の夕飯時

うち、いま子供たち帰ってきたからおちるわ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:52:19.51 ID:InH7PUoh0.net
>>190
笹川良一やんけww

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:52:35.70 ID:InH7PUoh0.net
>>191
子ども小さいならちゃんと面倒みてあげなよw
ばいびー

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:52:48.14 ID:0KkzGbGI0.net
>>183
多様性とか個性とかいうわりには今の子は個性が無い
昔の方が個性があった。なぜなら決められてるルールや規則を破るからだ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:53:09.45 ID:TUn86Qv50.net
しゃべれないガキ同士喧嘩し

内情わからない保育士が叩いた現場だけ見て両方謝らせるのは自然な気がするけど?
そもそも独占してるとこから見てたら保育士どうしてたか?どうすべきか提案しないと駄目なんじゃ?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:53:15.00 ID:VZy+rWox0.net
言うても社会人や国家同士は建前上はみんな仲良くしないといけないからな

197 :ただのとおりすがり(老衰):2023/03/19(日) 18:53:18.15 ID:3QqD8LMu0.net
>>192
笹川さんは博徒系任侠道だけど正しくはないことも言っていると思いますよ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:53:18.81 ID:ut6E+mCg0.net
>「自分をいじめる相手とも仲良くしないとダメなの?」
>「仲良くすることよりも、けんかしてぶつかり合うことも大切ではないの?」

これを国に置き換えてみると
「日本をいじめる韓国とも仲良くしないとダメなの?」
「仲良くすることよりも、戦争してぶつかり合うことも大切ではないの?」

ふむなるほど

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:53:42.69 ID:JfZXK2Wu0.net
>>184
人類は常に闘争を始める「から」、協力的で「あろうと」志向することで
集団安全保障の概念が出来たんですよ。人類は2度の大戦を経ないと
そういうことも分からなかったわけです。ずっと戦争してる歴史なんですよ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:53:53.59 ID:0cyc2YSS0.net
>>182
ジャイアンが量産されるな
いじめっ子もいじめられっ子も我慢することを覚えさせないと中国人みたいになる

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:54:00.53 ID:S5zE8YPy0.net
もう子育ては家でして。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:54:20.74 ID:InH7PUoh0.net
>>197
そうだねw
正しくはないことたくさん言ってるよなw
ま、米国の犬ですしw
統一教会の育ての親だしw

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:54:40.91 ID:vcfUi/200.net
みんな仲良くっていう建前を学ばせるんだよ
バカか?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:54:47.51 ID:JFNcez7e0.net
合わない人と無理に仲良くする必要はないけど
挨拶だけはしましょうね、でいいんじゃないの

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:54:52.03 ID:InH7PUoh0.net
>>199
あれ?質問読んだ?
本当にルソーの社会契約論とか本で読んだ?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:55:03.44 ID:l+ZRdR3u0.net
うちでは人が使ってるおもちゃ使いたかったら貸してって言っていいよって言われたら貸してもらう、ダメとか嫌って言われたら諦めろって教えてる。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:55:04.33 ID:EglChoFn0.net
こういうとき昔は暴力で解決した。
今の時代暴力は絶対的な悪とされているが理屈ではない問題になった場合、簡単に解決する。
アウトだのセーフだの言っているからわからなくなる。
結局判定つかず、うやむやになるからペロペロ事件とかのアホの子がどんどん増殖していく。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:55:23.15 ID:Gyz3NaF+0.net
>>103
3人に3つじゃ条件がイージー過ぎる

3人に2つしかない時は
お菓子を与える時点でルールをつくる
じゃんけんでもいいし、我慢すれば翌日の優先権を得られるでもいい

ケンカになるように与えるのはアホがやることだ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:55:25.66 ID:jkrinWaT0.net
みんなと仲良くする姿勢というのは重要だと社会に出たら思い知ったけどな。結局は自分自身と折り合いをつけられるかどうかなんだと気づいたわ。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:55:27.98 ID:F/5NYaAw0.net
>>41
だから必要なのは広い縄張り
縄張りが被る檻の中や水槽の中ではいじめが起こる
教室も狭くて抜け出せないから檻と同じ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:55:40.73 ID:3+mAjee+0.net
結果としてはトラブル起こさなければいいだけ
仲良くしなくても他人に無関心なら結果は得られる

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:55:58.84 ID:ZJ74Ckek0.net
そういうことじゃねえだろ
大人の言うことがあくまで建前で事実や本心はそうじゃないが
しかしそれが世間でまかり通る常識なのだということを子供のうちに理解しないと
大人になってから変に正義漢こじらせたやばい奴になるって話で

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:56:07.13 ID:x/BnB0Fk0.net
学校では子供の「なんで」の先の先まで教えないよね。それは親のやる事だけど親が学校に任せてるから疑問が日々積み重なって追い付けない駄目な子に成り下がってしまう

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:56:38.06 ID:0n6WwURZ0.net
仲良しである必要はないフラットで充分

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:56:38.26 ID:dL0S4e7H0.net
はいはい
意識高いね

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:56:38.81 ID:KsoIcGRa0.net
>>169
いかにも気持ち悪がられてる側からの意見ありがとう

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:56:53.57 ID:0cyc2YSS0.net
>>207
ケンカとかせいぜい小学生までしかできないからやらせたほうがいいよな
お受験組には経験できない体験

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:57:37.12 ID:JfZXK2Wu0.net
>>205
社会契約論もリヴァイアサンも学生時代から何度も読んでますね
その質問に意味があるのか分かりませんけど、あなたがアホなのはよく分かる質問です

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:57:40.28 ID:R1XtwxL+0.net
そのうちAIが良い答えを教えてくれます

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:57:48.97 ID:xTsBm9sl0.net
和解をしないのならば周囲が問題を起こした関係を引き離すことが必要

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:58:17.39 ID:xQlgvdLs0.net
全員救われ全員幸せになる完全無欠の大団円エンドはすごすぎるからな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:58:20.98 ID:InH7PUoh0.net
>>218
だとしたら真逆のことを言ってるんだけどw
ルソーって人は一人で生まれるけど、コンパッションの感情があるがゆえに
ほっとくと協力しだすって提唱してた人だよ?

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:58:23.79 ID:Pmil0nnF0.net
チームや組織を円滑に回すための建前や表の顔を作る必要がある
それが社会性

ない奴等はこうなる
【沖縄】「迷彩服で歩かないで」 共産市議が発言、与党反発 石垣市 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679200244/

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:58:40.44 ID:yhfj+33e0.net
>>3
それな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:58:52.71 ID:EVRGpq+g0.net
仲良くでは無い、社交辞令を教えた方がいい。必要以上に仲良くなる必要はない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:59:06.32 ID:MKxu+ls20.net
クソの役にも立たねー綺麗事で埋め尽くすくらいなら
戦い方と引き金を引く心でも教えた方がマシなんじゃねーか
いいように食い放題される方が可哀想

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:59:07.77 ID:Pmil0nnF0.net
叩いた時点で絶対謝罪は強要しないとダメだよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:59:23.97 ID:MXyKCqI90.net
これ面倒見る側がめんどくせーからケンカすんなトラブル起こすなって話だよね
人間としての成長を望むならケンカして解決するところまで見守ったり手助けしたりするべきなんだから

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 18:59:48.41 ID:u7FQ89Wv0.net
じゃあ明日から、みんな争えに変更な

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:17.23 ID:LnBephQu0.net
>>5
井上がわからん

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:25.37 ID:InH7PUoh0.net
>>228
逆だな。
強い子の独占を許していたら喧嘩にはならん。
新自由主義ってやつ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:26.11 ID:xTsBm9sl0.net
>>227
その心は?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:30.41 ID:xQlgvdLs0.net
全員救われ全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは究極の終わりなのだ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:47.09 ID:Pmil0nnF0.net
>>228
喧嘩して解決ってのは
どこに着地するかなんだよ
自分有利に解決すると
暴力って自分に有利な事なんだと間違って覚えるんだよ
小さいときは頭から介入的必須

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:50.18 ID:0n6WwURZ0.net
>>213
答えなんかより考え方の方が余程大事だよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:51.69 ID:RnL7hc4u0.net
>>181
どうしても嫌なら仕方ない
でも仲良くしたくない理由がなければ仲良くすればいい
それにその理由に解決できる余地があれば親や先生のアドバイスで行動するのもいいと思うけど
なんにも考えない、なんにもしなければ
なんの収穫もないよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:00:57.22 ID:0KkzGbGI0.net
>>217
子供の時は喧嘩させた方がいい
A「お前なかなかやるな」
B「お前もな」
お互い肩を組んで笑い合う
家に帰ったら親には黙っておく
ちょっと喧嘩して引き分けだったから心配するなと言っておく

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:01:21.82 ID:1+Gv1s7M0.net
とりあえずの建前は必要だろ
出来ないにしろ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:01:41.36 ID:gm2wEFQ50.net
>>203
まあ結局そうなんだよね
しかしどこで付き合う友達はちゃんと選べに切り替えるか
幼稚園児のうちはみんな仲良くでいいし
自分の記憶ではガキなりになんか嫌な子だなあって思ったりしたけど
幼稚園なんかで一緒に何かしたりしてその辺よく実感しておくのは悪くはないと思う

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:01:46.06 ID:1vi9/VJY0.net
>>219
AI「よろしいスカイネットを起動します」

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:01:56.36 ID:fkzNnR9B0.net
みんな仲良くの精神が正しいに決まってんじゃねえか。
疑問を持つような奴は施設に入れて徹底的に勉強させろ。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:02:23.12 ID:MXyKCqI90.net
>>231
それだとモンペがめんどくせーからな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:02:36.18 ID:xQlgvdLs0.net
全員救われ全員幸せになる完全無欠の大団円エンドはすごすぎる 今こそすべて!!

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:02:37.03 ID:JfZXK2Wu0.net
「こども」っていってもいろんな年齢の段階があるし、「仲良く」の中身だって
具体的に考えれば様々なんだが、そういう詳細をすっとばして
「みんな仲良く」は正しいのか?みたいに単純化するとおかしくなるだけや

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:03:07.61 ID:h2j4d9Re0.net
みんな仲良くっても
本音は差別してるから
受験させるんでしょ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:03:07.95 ID:CEDY1ROy0.net
大人が仲良くできないのに子供に押し付けるのは間違い

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:03:21.37 ID:InH7PUoh0.net
>>242
モンペはあかんよねー。
暴力使ってでも好きにしたいってのを子どもに教えたらあかん

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:03:25.48 ID:1k43bxHN0.net
あれこれ大人がお節介するのもどうなん? 嫌な思いすんのも人間が成長する為の通過儀礼だと思うがな(´・ω・`)

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:03:50.55 ID:M9wLZZy20.net
>>244
ホッブスやルソーは読めるのに
>>1は読めないんだw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:05.59 ID:Niuai0VH0.net
>>229
マジかよ明日になったら俺とレスバしようぜ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:13.80 ID:MXyKCqI90.net
>>246
それなんだよね
戦争がなくならないのに

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:14.24 ID:0cyc2YSS0.net
子供「親に殴られたから通報するわ」
こんな子供だらけになるとか恐いわ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:45.46 ID:M9wLZZy20.net
>>248
まあそれはあるけど、
それとは別に、みんな仲良くという「原則」は教えておいてもいいんじゃないかな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:54.74 ID:mK34QQHq0.net
>>42
>>46
それ、ゆとり世代関係なく
どの世代でもそうだろw

頭悪いなぁ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:56.53 ID:xQlgvdLs0.net
一人一人の本来のヒーロー性を覚醒させる
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドはすごすぎるからな

誰もが望んだ子供の頃の夢  究極の終わりだ!

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:04:57.14 ID:V3vwLfqe0.net
俺の恩師はいじめっこといじめられっこは怒らずみんなの前で

「はいどっちも握手してハグして仲直り!みんなで確認」って言うて平和的に解決したよ?やっぱ沖縄から来たからとても素晴らしい先生

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:05:10.80 ID:GHEtaA1f0.net
起きて半畳
寝て1畳

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:05:19.22 ID:uPon+RUr0.net
>>248
そうやって喧嘩も成長なんて事がまかり通ってた時代の奴等は
学生運動なんか起こすキチガイになりましたとさ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:05:45.43 ID:1vi9/VJY0.net
>>238
少なくとも、そういう建前で大人になる頃にはみんな本音と建て前を使い分けられるようになるんだし正しいのかもなぁ
初めから現実はこうで〜す!はい残念論破!なんてやってたら地獄みたいな世の中になるかもしれんw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:05:52.67 ID:0n6WwURZ0.net
>>253
そんな原則そもそも無いw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:06:12.38 ID:xQlgvdLs0.net
たった5~6人の仲間でも熱い展開はあるのに
その仲間の輪が全存在の極限にまで広がった、全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは
誰も体験したことがないようなすさまじいカタルシスなのだ  要はすごいんだよ!
皆がキャラ覚醒やヒーロー覚醒していき、一番好きな自分になれる物語
神の100点満点の答え


すごすぎる  今こそすべて!だ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:06:17.70 ID:uKIEYrpi0.net
まああれでしょ
逆張りして目立とうとしてる似非専門家なんでしょ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:06:22.93 ID:RnL7hc4u0.net
>>252
俺が親なら警察の前のほうが逆に殴るわ
逮捕を怖がってたら躾はできんよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:06:23.12 ID:M9wLZZy20.net
>>260
いやいや会社とかそういう組織が成り立たないでしょうがw

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:06:33.90 ID:/hyxaoOq0.net
>>145
そうだね
みんなそういう風になって日本も住み易くなれば良いね

はっきり言って好きの反対は無関心って価値観は好きじゃない
日本では好きと嫌いは同じだから虐めてOKみたいな価値観の人いるけど
あれ、ただの自制心の無い子供じゃんって思う
好きだけど無関心を装ってそっとしてくれる人が好き

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:06:46.62 ID:1+Gv1s7M0.net
逆に嫌いな奴とは仲良くしなくて良いよもまずいだろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:06:55.95 ID:A4VWuQfm0.net
>>256
米軍基地相手もこれで良いよな?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:07:17.67 ID:ZjvOQ48n0.net
資本主義のルールは早めに教えたほうがいいかもね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:07:27.42 ID:Nrc6QPkp0.net
>「みんな仲良し」

をベースに他人との関係性を作るのは何の問題もないだろ笑
ひねくれてんなあ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:07:28.62 ID:xQlgvdLs0.net
誰しも心にポッカリ穴が開いた満たされない感覚があろう
酒やドラックや異性やさまざまなモノに依存するのも
完全無欠の大団円エンドの真のカタルシスをどこかで求めてる反動なのだろうか

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:07:36.75 ID:W9sNSV9Z0.net
みんな仲良くできたら戦争なんて起こらんのだよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:07:49.94 ID:XqZV1CaT0.net
5chのおじさんたちはどうしてこれほどひねくれているのか?発達ブサイクか

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:08:00.96 ID:1k43bxHN0.net
>>253
思いやる気持ちは大事よね

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:08:05.99 ID:M9wLZZy20.net
>>271
つまり正しいわけだな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:08:10.33 ID:JfZXK2Wu0.net
>>249
どういうこと?>>1を読んだ上で書いてるんだが。本人が書いているように、いろんな状況が
あるので単純化出来ないのに、「みんな仲良くは正しいのか」って問うことそのものが
間違いでしょってことよ。みんな仲良くが正しい場合もあるのだから

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:08:11.38 ID:0n6WwURZ0.net
>>264
会社なんて仲良しと全然関係ない世界

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:08:24.54 ID:YocbK4Nt0.net
>>42
ゆとり世代が正解ってことだな
それ以前の世代はカスしかいないんだから

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:08:24.69 ID:A4VWuQfm0.net
>>241
ふーん
君の友達何人?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:08:29.34 ID:h//vC6w50.net
>>266
別に仲良くはせんでええやろ
ケンカさえしなければ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:09:10.68 ID:vj2Cgeoi0.net
親同士が仲悪いから子供にも誰々とは親しくするなというのはある
あと社宅なんかだと上司の子供が偉いといったヒエラルキーも

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:09:20.17 ID:1+Gv1s7M0.net
>>259
そういうこと
まして子供に本音や現実ばかり教えるのは良くない
スレたガキに育つ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:09:43.99 ID:0n6WwURZ0.net
他人の権利侵害しない程度に付き合えばいいだけだよw

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:09:44.19 ID:QB/LrdJ20.net
喧嘩か仲良くするかの極端な2択じゃなく
気が合わないのは仕方ないから適度な距離を取って付き合うという事を教えないよね

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:09:46.80 ID:9VrpJIHL0.net
>>1
学校や社会に適合できない奴は安楽死
で、全て解決

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:09:47.59 ID:Niuai0VH0.net
皆さん仲良くしましょうねぇ(ニチャァ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:10:05.89 ID:NstRyQPs0.net
いじめ加害者とは仲良くなんかできません
「みんななかよく」と言った馬鹿上司へ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:10:07.17 ID:M9wLZZy20.net
>>276
生きるの大変そうだね

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:10:20.20 ID:Nrc6QPkp0.net
「みんな仲良し」に疑問を持つのは恐ろしいことだぞ
何目的だ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:10:21.94 ID:dkxf32Q70.net
日本の仲良くは仲良くするんじゃなくて同調圧力で「空気読め」を強制してるだけだから楽しめてる人は殆ど居ない

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:10:59.36 ID:cZl71cus0.net
ケンカで分かり合うのも仲良くする手段

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:10:59.63 ID:0cyc2YSS0.net
大人が当事者の事情その場で全部把握できるわけでもないしな
子供は嘘もつくし女とか年下に味方しがちになる

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:11:00.81 ID:OaPsuQnf0.net
>>265
これ好き

アインシュタイン「問題は発生したのと同じ次元では解決できない」
https://terakoya-juku.com/blog/detail/20220516/


いかなる問題も、
それが発生したのと同じ次元で
解決することはできない。

[原文]
We cannot solve our problems with the same thinking we used when we created them.

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:11:03.26 ID:xQlgvdLs0.net
この世界の本当の夢に覚醒するのが目的だからだろう

全員救われ全員幸せになる完全無欠の大団円エンドという
その究極の夢の理想は夢見る人の心に届いたんだよね・・・・?  

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:11:03.44 ID:M9wLZZy20.net
>>275
>>1を読んだら未就学児を対象とした話題であることは理解できないとおかしいでしょ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:11:11.11 ID:Ef5flTve0.net
一人でいいから本当に仲のよい友達がいればそれでいいけど、それが難しい。独り暮らし

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:11:33.40 ID:1+Gv1s7M0.net
>>279
子供はそれが分からない
距離の取り方がまだ未熟

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:11:34.62 ID:1k43bxHN0.net
>>258
あなたは思想が極端だと思うがな(´・ω・`) 殴られる痛みを知る事は別に悪い事でも無いよ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:12:04.62 ID:QB/LrdJ20.net
>>280
逆もある。親同士は仲いいのに子供同士は気が合わない
こっちのが強制的に付き合わされるからしんどい

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:12:07.68 ID:0n6WwURZ0.net
子供の頃は利害関係無いからみんな仲良くってのはいい子ばかりならありえるけど、
現実の社会ではありえない

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:12:09.80 ID:8PYXAVRy0.net
アスペのガイジと仲よくやれってのは無理があるわ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:12:29.97 ID:JfZXK2Wu0.net
>>282
大人にはそういう説明が出来るけど、ブロック遊びをしている子供に
権利意識の話しても通じないからな。それを>>1の人はどのくらい意識してこの
文章を書いているのか、だな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:13:06.09 ID:EFgtaw5t0.net
そのブロックは個人の占有物じゃないんだから それで良いだろ
1人でずっと遊びたければ保育園や幼稚園が休みの時に家でやらせれば良い

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:13:28.10 ID:18pVzKa/0.net
なんで発展する程生きにくくなるのかね

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:13:36.65 ID:XbqjeKa40.net
みんな仲良くしてくれた方が


大人の仕事が減って楽なんだよ!
言わせんな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:14:25.58 ID:MIWmFVcQ0.net
どんな動物も群れになったらまず序列付けが大事
そうしないとお互いに危険だから

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:14:39.54 ID:JfZXK2Wu0.net
>>294
未就学児を対象とした話題であるならば、なおさら「みんな仲良くで正しいのか」は
混乱させる話でしょうよ。大人はそうやって生きていないことを未就学児に理解させよう
とでもするんか?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:14:48.32 ID:InH7PUoh0.net
>>304
そうだね。
新自由主義が一番楽。

強いやつが総取りでもほっときゃ喧嘩にもならない。

だけど、その結果が今の我が国の没落なんだよな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:15:09.24 ID:cZl71cus0.net
>>303
出生率は衰退してるから

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:15:21.17 ID:FKctUOa20.net
>>269

当たり前の事を誰にでも分かるように説明するより、斜に構えて疑問を投げかける方が簡単だし目立つからな…

商売ならひとつの方法だが鵜呑みにするのはアホ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:15:22.10 ID:z4dBZs3F0.net
>>42
それ
松岡修造がゆとり世代を高く評価してるのもそのため

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:15:43.79 ID:OaPsuQnf0.net
>>304
それなw
一番は大人の都合だわw

つまりみんな自分自身の不利益を回避するのが重要事項、高優先順位だってこと

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:15:55.69 ID:Yo7EXUDM0.net
仲良くしろよバカども

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:00.18 ID:gm2wEFQ50.net
>>266
つっても嫌いなヤツと仲良くするのは無理があってますますギクシャクするし
そもそも相手からも嫌われてたら仲良くするのは不可能だからな
同じクラスだったり同じ部署だったりする場合はうまく距離を取るしかない
会わなくて済ませられる関係ならさっさと切るほうがお互いのためというか自分のため

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:01.80 ID:t2eiS1ey0.net
こっちからは近寄らない、あっちからきたらこっちがそれとなく逃げる、係なんかで関わらなきゃならない場合のみ表面上うまくやれ
嫌いなままで全然いい
ニコニコしながら避けてれば相手が相当バカじゃない限りあっちも悟って寄ってこない
と子供には言ってる
ただし、発達障害みたいな奴にはこれが通じない場合があるからそういう奴にはもうちょい強めの拒否感出すことが必要
あと手出してくるような奴とは極力関わるな、絶対に二人きりになるなと言ってる

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:11.87 ID:VjjVd13M0.net
みんな仲良くじゃなくて
合わない人とは距離を置くでいいじゃん

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:25.94 ID:hryU8JQJ0.net
皆仲良くと言われて育った子供が
大人になると見下せる対象がいないか血眼になって探して見つけたら恍惚の表情でマウント取りに行くことしか考えてない猿に育つんだから笑えるよな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:28.37 ID:S4dvK3+a0.net
なんだかなあww
俺はガキの頃のそういう先生の注意とか、友人関係なんて適当にやってて
それで終わってたけど(勿論、悪さやオモチャ独り占めとか色々あった上)、
今はいちいち細かく考えて踏み込んでんだなあ。保育士も大変だな。。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:30.81 ID:InH7PUoh0.net
>>311
その考え方、古いよ。
新自由主義っていうんだけど、お陰で我が国がここまで没落したでしょ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:38.06 ID:Yo7EXUDM0.net
お前ら仲良くしろよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:43.91 ID:IV0pZdPT0.net
人間には闘争心があるから
社会主義よりは資本主義のほうが人間の性質には合ってるんだよな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:44.66 ID:Nrc6QPkp0.net
そりゃ個人個人は様々な個性があるだろうし
仲良くできない事はあるだろう
しかし社会はみんな仲良しを目指すべきだ

これぐらいは言ってくれないと

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:16:52.59 ID:aQIBfFle0.net
いかにも厨二が考えることなのに専門家が言ってるのか
そういうのはもっと大きくなってから学ぶことだろ
幼児の段階で「みんな仲良く」のスローガンすら否定したら本当の孤立社会へまっしぐらだわ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:17:10.96 ID:T3HvH2H/0.net
今思うとブサイクは同じようなブサイクと連んで、
陰険だったなぁ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:17:30.89 ID:OaPsuQnf0.net
>>316
日本猿の病気だわw
教育の意味ねえな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:17:45.87 ID:0TBdOdXv0.net
リベラルが掲げがちな「隣国と仲良し」という理念や信念。日本国民にとって、本当にいいことずくめなのでしょうか。
ニュー速+民の考えとは――。

5chのニュー速+民な私は暇潰しで、よく書き込みをしていますが
そうした場所で外交政策として「隣国と仲良し」と書かれているのを見かけることがあります。
交通安全の標語のようなものなのかもしれません。

 しかし私は、ちょっとひねくれているかもしれませんが、「絶対にどんな国とでも分け隔てなく、隣国と仲良くしないとダメなの?」
「日本国民だって、苦手な民族くらいいるでしょ?」「自分の気持ちにうそをついて、隣国とでも分け隔てなく付き合うことって
そんなに大切なことなの?」「幼い頃から八方美人になるように訓練されたら、自分の感情にふたをする悪い癖がついて
しまうのでは?」「日本のネガティブキャンペーンを世界中で繰り広げる国とも仲良くしないとダメなの?」「仲良くすることよりも、けんかしてぶつかり合うことも
大切ではないの?」と思ってしまうことがあります。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:17:52.98 ID:0n6WwURZ0.net
>>301
程度なんてのは経験に学ぶ部分が大きいだろうからな
建前だけじゃわからん

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:17:54.92 ID:t2eiS1ey0.net
>>313
ある程度年とって思ったけど、人生って短いのに嫌いな奴と付き合ってる時間無駄だよな
ストレス抱えるだけだし
若い頃って友達多いのが正義と勘違いして嫌な奴とも付き合ってたけど、あの時間本当に無駄だった

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:17:57.63 ID:ipxhn/Jz0.net
>>1
本音と建前の使い分けを覚えさせるだけだろ
何でもかんでも正直がいいと思ってんのかこの専門家は

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:18:09.00 ID:G5y6uzEp0.net
「みんな仲良く」という頭お花畑な空想平和主義は日本人を腑抜けにして侵略しやくすしようという中共の手先の共産主義者の陰謀
そろそろ目を冷まそう

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:18:16.94 ID:W93acY3g0.net
暴力を全否定するからこうなる

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:18:18.54 ID:Yo7EXUDM0.net
お前らみたいな社会不適合者これ以上増やすのかよ

お前らも仕方なく仲良くしてもらえてたこと忘れんなよ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:18:39.38 ID:JfZXK2Wu0.net
>>322
確かに厨二の発想だよな。ブロック遊びしてる子供に何をしたいのか?ww

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:18:47.82 ID:xQlgvdLs0.net
全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドの
黄金メンバー達の覚醒が一番見たかった  
誰もがヒーローやヒロインになりたかった子供の頃の夢を叶えられる
カタルシスは想像にかたくないが

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:18:47.66 ID:M9wLZZy20.net
>>325
単に日本の場合は他の国と仲良くできないと国民が飢え死にするってだけです

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:19:27.88 ID:YmrOgPmb0.net
基本的なコミュニケーションを身につけて行く工程で最初から全てうまくいくということはない。「みんな仲良く」は初歩の初歩なので最低限できるべきだとは思う。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:19:42.03 ID:OaPsuQnf0.net
>>332
ブロックでも金でも同じだと思うけどな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:19:54.24 ID:cZl71cus0.net
>>330
低学年のうちはボコって暴力で解決してからボコった方のペースで仲直りして友達になるケースもある

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:19:54.69 ID:ipxhn/Jz0.net
こんなくだらない事を真面目に考えなきゃならんとか専門家も大変だよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:20:03.71 ID:eYwH/CR/0.net
立石美津子「このガキむかぴーなんで学校、親同士、地域で虐めて○してやろ♡ハッピうれピーちょーきもちいー」

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:20:14.83 ID:1+Gv1s7M0.net
>>313
まず前提としてこれは未就学児相手の話
大人のように複雑な関係は理解できない
だからとりあえず、みんな仲良くで良いんじゃないか

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:20:16.71 ID:A4VWuQfm0.net
大人は建前のため我慢してるストレスを酒で紛らわすが、じゃ子供は何で紛らわせばいいんだ?
いじめ?

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:20:41.81 ID:wOHmFHM60.net
>>300
アスペを産み出すってことは
自分の子供を嫌われ者にして子供と周囲を苦しめるということ
生まれてくる子供の気持ちを思いやるなら
健常児しか生まれないという自信がある親以外は子供産んじゃダメ
ゼッタイ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:20:47.79 ID:0n6WwURZ0.net
>>327
嫌いな奴と付き合わないってのも間違ってないけど、
嫌いな奴を作らなければもっと楽だよw

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:20:52.61 ID:Yo7EXUDM0.net
こんな当たり前のこと

お前らみたいな子供部屋おじさんがいるから真面目に議論しなくちゃいけないのかよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:20:58.86 ID:t2eiS1ey0.net
>>315
子供が低学年の時の担任は「ここだけの話だけど」というキャプション付きで「違和感ある相手とは無理して仲良くしなくていいです。無理してつるんで悪い影響受けなくていい」とはっきり言ってた

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:21:01.06 ID:zS+W1vYF0.net
同じクラスくらいはみんな仲良しでいいだろ
あとは敵って事で

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:21:02.02 ID:QB/LrdJ20.net
>>301
例えばAの子のブロックをBにも貸してあげなさいって教えたとする
でも親の見てないところでBが乱暴に扱っってAが怒り、Bを叩いたとする。Bはギャン泣き
しかも親はその現場を見ていなかったとして、Aの主張はBが悪いと言い、Bは叩かれた事だけを主張する

この場合AもしくはBどちらが悪いか判定する?それとも「仲良くしなさい!」と指導すべき?

自分ならどっちも叱らず、しかも仲良くもさせず一旦距離を取らせるよ
そうさせることで子供も学ぶ事あるだろう

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:21:16.70 ID:ES42JZsK0.net
「人皆有黨。亦少達者。」(聖徳太子)

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:21:36.64 ID:VWUp1LFb0.net
子供のうちは失敗して学ぶもんだと言う人もいるけど
一旦失敗してから持ち直すまでにはそこそこ時間がかかるのは確かだね
しかも今は子供の数もコミュニティも狭くて逃げ場がない場合もあるから
自分の経験がそのまま活かせるってこともないだろうな
違いすぎて

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:21:47.57 ID:Yo7EXUDM0.net
つーか敵なんてどこにいんだよ

戦時かよwww

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:22:03.19 ID:z4dBZs3F0.net
>>322
俺が幼児なら、むしろ保育士さんに「みんな仲良くしましょうね」ってある意味洗脳して欲しかったわ
それならこんなにねじくれずに済んだw

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:22:07.51 ID:t2eiS1ey0.net
>>343
作るつもりはないけど、合わない奴って絶対いるじゃん

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:22:32.05 ID:BJMxpWFb0.net
子どもも馬鹿じゃないんだから建前なのは幼い年齢でも悟るよ
問題は合わない嫌いと思った感情のままその相手にイジメへと発展させるか否か
嫌いなヤツと適度な距離感を掴むのが集団生活で培う部分

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:22:39.82 ID:M9wLZZy20.net
>>350
結局ウヨちゃんは戦時って言いたいみたいだね

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:22:50.37 ID:Yo7EXUDM0.net
お前らが周りから疎まれてるのがよく分かるな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:22:53.79 ID:OaPsuQnf0.net
>>350
信長「せやな」

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:20.41 ID:wOHmFHM60.net
不登校
無理して学校へ合わせるのを止めた

自殺
無理して社会・この世に合わせるのを止めた

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:27.35 ID:a71ATYVW0.net
友達は選ぼうくらいじゃね?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:30.42 ID:G5y6uzEp0.net
自分より強いものには従い、弱いものは力でねじ伏せる
弱ければ強くなるように努力するかさもなくば淘汰される
こうやって人類は発展してきたのにそれを全否定するバカパヨクの空想平和主義
パヨクはこれまでに地上で生きてきた全人類よりも自分が賢いとでも勘違いしてるのだろうか

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:34.46 ID:Niuai0VH0.net
そもそも「仲良く」って何だろうな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:40.63 ID:gztJeecV0.net
男は敷居を跨ぐの7人の敵がいるから

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:47.93 ID:xQlgvdLs0.net
釈迦の「天上天下唯我独尊」も孤独に一人だけになっていくのではなく
孤独になっていくがすべてと繋がっていくという解釈だろ 最近は

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:23:56.63 ID:cis4Mc9a0.net
なるほど、では次回から殴られた方が悪いという事で放置でいいな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:24:02.16 ID:Nrc6QPkp0.net
親が子供に「みんなと仲良くしなさい」と言うことに何の問題も感じないわけだが

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:24:04.04 ID:gztJeecV0.net
赤信号みんなで渡れば怖くない

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:24:39.10 ID:G5y6uzEp0.net
>>343
嫌いな奴は排除してしまえば不愉快な思いをしなくて済む

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:24:41.82 ID:InH7PUoh0.net
>>359
なるほど、ウクライナちゃんはロシアくんにねじ伏せられるのが発展だとw

鈴木宗男みたいなことを言うねw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:24:41.94 ID:VWUp1LFb0.net
>>360
折り合いをつける能力だと思ってるよ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:24:46.57 ID:7cX9LdcQ0.net
生存戦略

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:24:55.51 ID:NDLFQPhj0.net
子供のうちは正しい

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:25:00.15 ID:ipxhn/Jz0.net
>>350
社会に出たら敵も多くなるやろ
児童施設や学校なんて所詮社会の縮図なんだし

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:25:06.19 ID:P7Lmk3a40.net
毎日ツーチャネルで喧嘩してるおまえらが仲良くできるわけ無いだろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:25:24.84 ID:8PYXAVRy0.net
・ネトウヨ
・アニ豚
・こどおじ
・アスペ
・ロリコン

みんなそう思ってるだろうがこの手のガイジとは仲よくするの無理だわ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:25:25.82 ID:+bHoB4Os0.net
騙される奴が悪いのよ。
じゃあの。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:25:26.22 ID:0n6WwURZ0.net
>>352
合わないとか考え方が違う人間は山ほどいるけど、それは当たり前の事だからな
合わないからすぐ嫌いとはならない

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:25:45.06 ID:APlqln6o0.net
>>360
分け合うこと

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:25:55.30 ID:xQlgvdLs0.net
俺は知りたいのだ
最後まで生き残り勝ち残った たった一人が
自分を許せるのか

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:03.98 ID:VYRY39/80.net
>>34
食わんでも今日まで健康に生きてこられたし
それを食べんかったが故に長生きできんとしても悔いはないが

なんで好みじゃないものまで食べんといかんの?
用意してくれた人に感謝とかぬかすなよ
感謝はしとるわ 食わんだけだ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:05.21 ID:NDLFQPhj0.net
みんな仲良く、平和が一番大事、相手が嫌がることはやめましょう
子供のうちはこれが絶対でいい
世の中はそれだけじゃないっていうことは義務教育が終わったら学べばいい

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:09.72 ID:TaYw42v20.net
>>5
氷河期は?

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:10.32 ID:eYwH/CR/0.net
>>368
アガペー・・・ですかねぇ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:20.20 ID:JfZXK2Wu0.net
>>347
まさにあなたが書いているように、いろんな状況といろんな子供と親がいて
先生の考え方も様々あるので、「正解」はないよね?
とりわけブロック遊びをしてる子供にその機微を理解させることは困難なので
実際には現場でいろんな対処していても、標語としては「みんな仲良く」なんだと思うのよ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:27.33 ID:Yo7EXUDM0.net
お前らのほうがよっぽど子供だわ

ワイの子供は

今日も仲良く遊んできたーっていってるのに

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:40.63 ID:OaPsuQnf0.net
>>359
「強い」と「弱い」の定義が必要じゃないか
例えばマックスウェルは貧弱と馬鹿にされていじめられて泣いてたが
彼が電磁気学を打ち立てて我々の生活を支えている

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:58.51 ID:ipxhn/Jz0.net
>>360
仲良くしないようにしないことだよ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:26:58.58 ID:Yo7EXUDM0.net
>>371
敵ってなんですか?

それってあなたの感想ですよね

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:27:26.57 ID:1+Gv1s7M0.net
>>359
弱肉強食は殺伐としてるから良いもんじゃないぞ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:27:38.77 ID:xq4GGesX0.net
>>1
ちゃんと双方の言い分を聞かない保育士が悪いだけでは?
みんな仲良くは間違いないけどな
仲良く=友達とは違うけども
無駄に揉めることはない

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:27:50.16 ID:0cyc2YSS0.net
子供の頃から上級には逆らえない思想にしようってのかな
すでに土地資産を持ってるやつに文句つけんなと一緒じゃね

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:27:50.04 ID:gztJeecV0.net
よーのび太ー
仲良くしよーぜー

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:27:53.85 ID:dURBoHBV0.net
ゆとりは、こけにしてやろうぜ、みたいなのしか会ったことなんだけど。
ここでいう、みんな仲良くのゆとりってどこにいるの?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:27:57.21 ID:nptFognQ0.net
個別に対策しようと頑なにしない狂育

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:28:04.55 ID:Yo7EXUDM0.net
>>373
犯罪予備軍には近寄らないようにと教育している

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:28:15.16 ID:IgFfGy+G0.net
大人でもいるよな
妙に会社の同僚敵視する奴
まあいつの間にかいなくなってるからどーでもいいけど

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:28:22.58 ID:0n6WwURZ0.net
>>366
まあ多くの人はそうしてるんだろうけど、そもそも作らなきゃ逃げ回る必要もないんだけどな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:28:26.24 ID:a8UIQpv60.net
日本の教育は個を消して同調圧力を学ぶ場所だからね
おかげで何やっても暴動すら起こらない従順な納税するだけの奴隷の出来上がり

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:28:34.74 ID:xQlgvdLs0.net
みんなでどこまでも飛翔していけることを
信じてもいいじゃない 子供だもの

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:28:55.56 ID:MIEhwx3B0.net
ムカつく奴や合わない奴とイザコザを起こさないように
神経を使う労力がマジで無駄すぎる
これのせいで本来の仕事に使う労力やリソースが削がれることにもなる
最初から縁が結ばれないように一切関わらないのが正解

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:02.29 ID:APlqln6o0.net
子供によるわな
ある程度の年数ジュニアサッカーで色んな子供を見てきたけれど、痛みの閾値なんて持って生まれたものだからな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:02.87 ID:DJ+QPM670.net
姪が俺にまで優しいのはこの教育の賜物だと思っている

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:03.50 ID:ZdGh1dSQ0.net
ギスギスしてると管理する側がめんどくせーから仲良くしろって言ってるだけでしょ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:12.53 ID:srOX8A5v0.net
全部、距離感なんだよな
距離感間違えればどんな人ともぶつかるし、距離感が適切だったらどんな嫌な相手も対応できる

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:13.70 ID:8PYXAVRy0.net
みんな仲よくが自然の摂理なら肉食獣は最初に全滅してるわ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:26.31 ID:dH8c2ify0.net
保育士だけど「ごめんね」の後に「いいよ」は絶対強要しない
「いいよ」の代わりに「絶対許さない」って返す子もいるし何も言わない子もいるから「それぐらい嫌な事だったんだよ」って言っとく
稀に「なんでいいよって言ってくれないんだ!」って逆ギレする子もいるけど人の気持ちは自分の思い通りにならないんだから怒っても仕方ないって諭してる

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:44.13 ID:Didp364W0.net
>>1
モンペや道路族の子供は廃校寸前の学校に飛ばせ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:50.48 ID:gztJeecV0.net
みんなの歌で「みんなで手を繋げば安心さ」みたいな歌詞があってびびった

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:54.21 ID:0VRl3wOt0.net
>>230
井上はボクサーだな
これまた怪物級の選手だよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:56.78 ID:oTQYLdk90.net
皆仲良くなんて幻想だってことはもう幼稚園児ぐらいから分かってるぞ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:57.36 ID:Yo7EXUDM0.net
>>396
みんな仲良くと
同調性力は別

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:29:59.55 ID:tmgBsSkC0.net
>>297
んなことはない
あのジャガッタ・シャーマンも、勇次郎にジャガられたせいで二度と出てこなくなってしまったからね・・・

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:30:10.95 ID:eYwH/CR/0.net
>>390
のび太13「俺の後ろに立つな」ターン

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:30:23.93 ID:1+Gv1s7M0.net
>>366
でも自分が排除されるかもよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:30:33.24 ID:4xHyaPeA0.net
嫌いな奴と仲良くする必要は無いぞ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:14.37 ID:9DwM3kDA0.net
ヘンテコさんの持論展開ワロタ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:19.46 ID:VYfBrU0X0.net
アホほど自然界の弱肉強食が人間社会にも適用されるって信じてるからな。人間社会は明らかにその論理で動いてないのに

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:20.48 ID:Nrc6QPkp0.net
子供に「仲良くしなくていいよ」と言っちゃう社会が恐ろしい
何考えてんだろ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:26.52 ID:xQlgvdLs0.net
真の勝利に核心をとらえるその日まで
戦いは続くのだ

希望的観測や、根拠のない希望ではないのだ!

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:29.81 ID:4cIC4Tfu0.net
仲良くより大事で最初に分からせな事があってだな…
そこを押さえず考えるからおかしな話になる。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:41.41 ID:stzbwt+C0.net
>>351
ほんとそれ
この専門家の言う通りに幼児教育から「みんな仲良く」を消すと「みんな仲良く」する理由がなくなる
したがって孤立する子や排除する子が格段に増える
そんな連中が大人になったら・・・

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:49.72 ID:Yo7EXUDM0.net
こりゃジャップが落ちぶれるわけだな


こんな奴らが大人になって成長するわけがない

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:31:56.04 ID:VYRY39/80.net
>>413
そのとおり

だが、嫌いじゃない奴に仲良くされないこともあるという覚悟ももつべき

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:14.02 ID:gztJeecV0.net
「仲良くしようぜえ」と言ってくるやつにろくなやつはいない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:15.61 ID:Niuai0VH0.net
>>377
メダカを3匹もらったので水槽に入れておいたら、エサを切らした事は無いのにその内の2匹が腹を食い破られて死んでた
今も1匹だけ生きてるが、弱い同種を滅ぼし己だけになって一体何を思ってるんだろうかと疑問に感じる

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:23.66 ID:0TBdOdXv0.net
>>334
隣国は要らない

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:26.85 ID:0n6WwURZ0.net
>>412
排除されてなくても好き嫌い激しい奴は同窓会とか気軽に来れない

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:30.03 ID:Yo7EXUDM0.net
>>419
誰とも仲良くしないやつが大人になったら、犯罪者予備軍か社会不適合者やろ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:35.00 ID:ipxhn/Jz0.net
>>413
スレのみんな仲良くってのは単に喧嘩するなって事だろうよ
好き嫌いはもとよりこの専門家が危惧するようなもんでもねーわw

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:42.83 ID:hBmfJ8cj0.net
他人を嫌う自分はダメ人間
潔癖症はね辛いわよ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:54.46 ID:1+Gv1s7M0.net
>>401
それだけじゃなく教育的配慮もあるだろ
殺伐とした雰囲気の教室で育てばろくな大人にならんだろ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:32:55.95 ID:mPljRQXs0.net
ビートたけしが言ってたけど「仲良くしろ。と言う教育をするからいじめが起きる。」と言ってた。

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:16.28 ID:RMczSLHF0.net
嫌いの根拠がわからず嫌うからね子どもは
周りに流されちまう
いじめの構図ってのは大体そう
とりあえず仲良くしとけ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:22.22 ID:eYwH/CR/0.net
仲良くしようと努力する事、その性根が大事な事を理解できないんやね

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:32.21 ID:a8UIQpv60.net
>>409
みんなで仲良くしましょうを押し付けてんだから同調圧力と変わらんだろ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:32.83 ID:t2eiS1ey0.net
>>375
よくわかんないけど、割と鈍感な方なんじゃないの?周りはアンタにストレスためてるかもよ
ちなみに自分はおそろしく感の鈍い人や気の利かない人が苦手
毎日顔合わせてると最後には生理的に無理なほど嫌いになる

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:36.24 ID:oTQYLdk90.net
>>380
氷河期世代って最年長層以外は広義のゆとり世代でもあるぞ
今の40代の奴らは小中学校で土曜日も休みになってただろ
それより前の世代は土曜日も半日授業あったんだわ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:42.35 ID:VYfBrU0X0.net
>>426
仲良くしない、距離を置く、孤独を好む、世を疎む、と段階あるんでそのうちどれが近いかだな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:48.24 ID:xQlgvdLs0.net
夢見る人の心に
大団円エンドの理想が届くかどうかだろう・・・。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:33:53.49 ID:gztJeecV0.net
>>351
「誰も仲良くしてくれない」と悩んでただろうな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:34:24.90 ID:8PYXAVRy0.net
>>230
160そこそこの身長と50kgの女の子体重なコロボックル階級で
俺は世界一強いとドヤ顔してるボクサー
しかしながら現実は190cm超で100kg近い大谷にワンパンで殴り殺されるレベル

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:34:25.92 ID:px4XYrGL0.net
みんな仲良くという子供の頃の教育(洗脳)が、大人になってから本人を苦しめる。
社会に出れば、弱肉強食の何でもありの世界で生きることになるからだ。

なぜ仲良くするのか?

それが正しいからではない。
仲良くすることで敵を減らし、味方を増やして己の利益と生存を確保するためだ。
だから己の利益と生存に益しない他人と仲良くする意味はないし、害をもたらす他人は敵として排除する。

それが正しい人間の生き方だ。
仲良くすることそのものが正しいという洗脳を受けていると、社会に出てから他人に利用され、身を滅ぼすことになる。

「みんな仲良く」は搾取する人間に都合のいい洗脳であり、実際の社会の姿とはかけ離れている。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:34:31.38 ID:JfZXK2Wu0.net
>>404
保育士さんは大変だよね
俺も友達がいるから話聞くけどすごく大変だと思うわ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:34:49.09 ID:FJanUjQo0.net
動物的に生きると世紀末になるからなぁ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:34:54.94 ID:Yo7EXUDM0.net
仲良くしないやつは犯罪者予備軍

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:34:56.56 ID:gKY4/Unq0.net
>>94
結局は摩擦が生じることでイジメとかになったりするからねー
擦れない距離感は覚えて欲しい

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:00.28 ID:P1geK0Fh0.net
コリアと仲良くしたくないのと同じ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:01.92 ID:gztJeecV0.net
仲良くの定義を教えてください!

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:09.13 ID:hBmfJ8cj0.net
仲良くを演じてる自分に苦しむんだろ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:10.11 ID:ipxhn/Jz0.net
>>424
日本の場合は敵性国家しかおらんからな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:17.19 ID:UHO6Cs2r0.net
今頃、こんな話がでるのか?
ズレすぎだな。

というか、言外には変な奴とは関わるなっていうのは
まあ普通の親なら言うけどな。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:24.92 ID:0VRl3wOt0.net
とりあえず100人ナンパしろってのと同じで本当の友達はどこにいるかわからないからとりあえずみんな仲良くしとけってことだ
選別はもう少し大きくなってからでいい

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:28.54 ID:gxdfvokX0.net
好きな言葉=弱肉強食
嫌いな言葉=一致団結

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:32.96 ID:t2eiS1ey0.net
>>435
氷河期は小学校はガッツリ土曜日あった
中学もあったような
週休二日って高校からじゃないか?
うちは私立だったから土曜は課外があってどっちにしろ関係なかったが

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:44.49 ID:1+Gv1s7M0.net
>>415
いや動いてるけど、建前として否定はしとかないと
本音だけの世界は殺伐として生きにくいぞ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:48.65 ID:d0ABcE/d0.net
>>425
同窓会とは「アイツ俺より良い暮らししているんじゃねーか?」と嫉みから探り合いをする会合

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:35:54.90 ID:gztJeecV0.net
>>442
ボスにケツを差し出さないとな

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:00.18 ID:eYwH/CR/0.net
>>446
その手に持ってる板でググれ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:02.73 ID:m8cZKJbw0.net
どっちみち大人が言ったって守りゃしないのが子供だから

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:22.17 ID:Laz4zpxe0.net
>>15
これだと何の解決能力も持たないワガママワンマン人間になっちゃうよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:34.74 ID:4cIC4Tfu0.net
最初に「人の気持ちが分かるようになれ」と躾ないと「仲良く」なんて出来ないよ。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:36.55 ID:7+1e8zr30.net
仲良くしなさいではなく争いをやめなさいにすれば良い

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:36.72 ID:0cyc2YSS0.net
高校生のダチに彼女がはらんじゃつてな
カンパしてくんないかお願いって言われたらどうするよ
俺は払った

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:37.51 ID:VYfBrU0X0.net
友達がいないことを気に病むなって教えの方が万能だよ。付き合うなとか仲良くしとけなんて拗れるだけ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:44.78 ID:10w6j6pN0.net
>>451
お前みたいのを肉屋を支持する豚っていうんだろうなw
自分が弱肉なのを気づいていないw

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:45.61 ID:Q4RGF4vm0.net
皆んな仲良くとか偽善欺瞞の壺だろう
相手を油断させて出し抜こうという魂胆だから
アホは騙されたら絶対ダメだよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:51.26 ID:VWUp1LFb0.net
まずトラブルを起こさない
トラブルに加担しない
自分1人で片付けようとしない
教師や親の言うことを守る

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:36:59.53 ID:0TBdOdXv0.net
>>457
真面目に守ろうとする子供に皺寄せが行くのよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:13.08 ID:hBmfJ8cj0.net
北朝鮮と仲良く

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:15.65 ID:ipxhn/Jz0.net
>>438
幼稚園でいじめなんてあんの?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:20.29 ID:xQlgvdLs0.net
1000万人に一人の才能や
一億人に一人の才能に驚かないものでも

宇宙にたった一人だけの才能には驚くだろうが

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:29.13 ID:OaPsuQnf0.net
>>430
一理あるよな
集団主義だからといって仲が良いとは限らない
むしろ逆かも

個人主義だからと言って仲が悪いとは限らない
むしろ論理的に協力し合えるかも

我々は言葉や概念を単純化しすぎるのかも知れない
もう少し詳細に分けなければならないのかも

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:42.85 ID:t2eiS1ey0.net
>>449
親はそう言っても大概の先生は「みんなと仲良くしろ、嫌いな人を作るな」みたいな方針だよ
まあ学級運営上そういうしかないんだろうけど
先生だって職員室全員好きな奴ばっかじゃないから無理があるのは承知だろうけど

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:43.84 ID:dH8c2ify0.net
>>441
正直嫌いな奴と仲良くする必要はないけど嫌いだと物理的に叩こうとする子が多いから離れて遊ぶように伝えてる

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:52.33 ID:7+1e8zr30.net
>>461
そいつらの親に電話して事情を話した方が良くね?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:37:57.09 ID:Yo7EXUDM0.net
>>461
ただの金づるやん

ワイは金の貸し借りやおごりはしない
それで友達やめるなら結構

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:38:24.97 ID:P0SJy5Xg0.net
>>462
仲良く=友達ではない
お前は多くを求めすぎなわけ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:38:27.17 ID:OKxb4USl0.net
嫌な相手とは距離を置く
これが一番平和

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:38:29.25 ID:gztJeecV0.net
>>456
え?持ってるのかまぼこ板だけど?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:38:48.77 ID:RC6vYEtA0.net
>>2
>ぼっちで遊んでたりする子

ワイは旧華族で上場企業創業者一族の出だが
某幼稚舎を落とされたわ
これが理由だったと、今わかってスッキリしたよ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:38:49.71 ID:hBmfJ8cj0.net
担任の先生は嫌いな人いないのか

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:05.69 ID:0TBdOdXv0.net
>>461
妊娠してるなら思いっきり中出しさせて貰って
対価としてカンパすりゃいい

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:06.76 ID:m8cZKJbw0.net
>>466
真面目な子は要領よく生きる術を覚える必要があるので

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:11.11 ID:0VRl3wOt0.net
>>435
46歳だが俺が高校卒業した翌年からだな、小中高土曜休みになったのは

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:14.55 ID:MIEhwx3B0.net
>>430
同調圧力に屈しない奴を集団でいじめるのが日本人だからな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:15.55 ID:t2eiS1ey0.net
>>430
甲本ヒロトは「同じクラスなんて同じ電車にたまたま乗り合わせた人とかわんないんだから、全員好きになれるわけがない。なんなくていいよ」と言ってたな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:16.76 ID:HsLIteZr0.net
子は家庭の中で親や家族のやりとり見てるから
ある程度自分で学ぶんじゃね
人の悪口ばっか言ってる親の子はそうなるだろうし

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:26.36 ID:4SrIjSdc0.net
>>9
学校は嫌いなやつとでも争わないでやっていけるように訓練する場所だと甲本ヒロトが言ってる
無理に友達になる必要はない

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:38.57 ID:eYwH/CR/0.net
>>473
だよね
むしろそんなんでカンパと言う名の強盗しようとするようなのはCOでええと思う

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:39.34 ID:VYfBrU0X0.net
>>475
その一行で多くを求めすぎって断じてしまうお前さんに驚きだわ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:48.63 ID:Yo7EXUDM0.net
つーか

仲良くしない=敵じゃねーからwwww


お前らは仲良くしないやつ=敵と思い込んでる社会不適合者

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:50.01 ID:v371tHew0.net
敵ばかり作って、その場は「言ったったわw」と爽快かもしれんが
あとで後悔する事になると思うけどなぁ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:39:50.14 ID:FJanUjQo0.net
>>430
別に仲良くしろっていうからいじめが起きるわけではないでしょ
生物は基本的に残虐なのだよ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:40:15.65 ID:4EMjepW60.net
皆敵同士

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:40:27.61 ID:ur5ZvBYS0.net
わざわざ敵対する必要はない
仲良くしとけ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:40:39.02 ID:akKSRj0q0.net
利害的にも生理的にも価値観的にも受け入れられない相手は絶対にいる
そんなものを多様性や寛容の名のもとに受け入れる必要はない
大事なのは棲み分け
混ぜれば爆発する危険のあるものは隔離が正しい

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:40:41.18 ID:Yo7EXUDM0.net
でもお前らは敵だわ

社会不適合者や犯罪者予備軍と仲良くなんてできねーよ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:40:52.98 ID:0TBdOdXv0.net
>>481
真面目な子は攻撃してくる相手とも『仲良くしなきゃいけない』から苦しむんだよ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:10.62 ID:cMRObOlY0.net
>>480
合理的ですな、その女が五人と中出ししたら中絶費用くらいは稼げる

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:22.61 ID:/pb82xFN0.net
>>6
信じ待ち許すことが大事なんだよな

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:28.49 ID:D/l3GoHE0.net
「みんな仲良く」のニュアンスとしては「悪意を向けるな、意地悪するな」程度じゃないのかな?

みんな友達、とまでは言ってないと思うけどな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:35.43 ID:Yo7EXUDM0.net
>>496
うまく生きるようになれよカス

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:37.22 ID:xQlgvdLs0.net
根拠のない希望や
希望的観測は
若者にありがちではあるが

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:39.12 ID:8PYXAVRy0.net
食べ物と同じじゃね?
好き嫌いしないで食べなさいって放課後まで残された時代と違う
嫌いな物は無理に食わんでええよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:41:54.63 ID:0FWxpyFB0.net
アホなんじゃね
独り占めしていたことを認知していたなら
その時点で注意しろって
トラブルが大きくなるまで放置した大人の責任じゃん
子供なんて直前の行動しか覚えてないし、直前の感情で殴ってるんだよ
殴った後で独占した罪を指摘されても理解できないでしょ
①②を見逃して、③で仲裁に入った大人の責任だよ
プロならそっちを指摘してよ


・貸して
・貸さない


・貸して
・貸さない


・奪い取る
・殴る

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:42:08.03 ID:MIEhwx3B0.net
宮崎駿が言ってたな
大人になるということは子供が妥協して諦めた姿だと

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:42:28.04 ID:ipxhn/Jz0.net
幼稚園や保育園で他人と仲良くするやり方を学べない奴は先ず学校生活でつまずくし、そもそも社会に出てからもコミュ障で使い物にならん

子供の頃は当たって砕けろで行くしかない
そうやって失敗を繰り返して自分なりの距離感を身につけていくんだし

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:42:36.70 ID:HsLIteZr0.net
わざわざ敵作る必要は全くないな
自分がやりやすい環境作るコミュ力は大事だな
いろんな人がいるよ自分と違うからって否定から入るのは良くないよくらいでいいんじゃね

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:42:37.91 ID:+VaKq3rS0.net
「みんな仲良く」が通用するのは子供のときだけ。
大人になれば「仲良くする人を選べ」が正しい。

相手のあることなのだから、恩を与えても仇で返す人間もいれば、それを利用する人間もいる。
恩を受けたことを理解できないバカもいる。
そのような人間とまで仲良くしようとするのは馬鹿である。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:42:39.91 ID:Yo7EXUDM0.net
>>503
まあ保育士なんて4大行ってない無能が多いからな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:42:42.01 ID:0TBdOdXv0.net
>>500
みんなと仲良くする必要はない
と言ってあげれば良いだけの話

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:42:49.45 ID:12E1DVCD0.net
>>1
今の運動会徒競走は順位付けないって本当?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:43:01.88 ID:6MHhks3P0.net
みんな仲良くのせいで、イノベーションも起業も起こらず、
失われた30年で、少子化と高齢化と貧困化が進んでる

すべて みんな仲良くのせい

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:43:04.39 ID:3n1DAF/A0.net
お父さんも先生と仲良くしたいって言ってました!

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:43:16.61 ID:gNBdJ5W+0.net
人間は二人集まれば争い出す

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:43:38.43 ID:VYfBrU0X0.net
>>461
使い道も聞かずに金払うくらいなんて頭悪すぎる。親と先生に報告して産むつもりなら住んでる自治体の子育て支援策ググって差し上げろ。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:44:06.21 ID:xQlgvdLs0.net
子供を競争社会に出す前提で教育ってこと?

子供ならお花畑でいいかもなあw

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:44:13.48 ID:/hyxaoOq0.net
>>511
それ、関係あるの?w

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:44:26.50 ID:Nrc6QPkp0.net
仲良くしたいと思う気持ちから他者とのコミュニケーションが始まるんだぞ(正論)

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:44:35.77 ID:m8cZKJbw0.net
>>496
それを要領が悪い子供っていうんじゃないか?

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:44:48.82 ID:8PYXAVRy0.net
ハンパにしか分かってない奴が多いな
自分からおまえ大嫌いオーラを出しとけば向こうから関わって来なくなるんだよ
だからトラブルやストレス感じことを避けれる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:45:05.16 ID:0XjH2C/10.net
中学でいじめにあって孤立してた頃、担任が通知表のコメント欄に書いた言葉だわ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:45:05.77 ID:ZongrRq20.net
もう生まれてからずっとリモートでいいよ。そのうちそういう世界になる。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:45:17.39 ID:t2eiS1ey0.net
>>510
運動会やマラソン大会は順位つけるけど、成績は張り出さない
「自分の順位を吹聴するな」と言われる

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:45:20.58 ID:Yo7EXUDM0.net
>>519
こいつは
会社で孤立してるか無職そう

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:45:48.84 ID:NoaMO5Kb0.net
みんな仲良くなんてやってたら、本当に大切な人との時間が作れない。
仲良くするのも選択と集中が必要だ。
積極的に切り捨てるべき関係というものもある。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:01.82 ID:/nFfBT4A0.net
悪ガキを指して「あの子とは仲良くしちゃダメ」みたいに事を言う親がいるけどそっちのほうが正解かもな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:05.07 ID:MIEhwx3B0.net
>>511
瞬間湯沸かし器のようにキレやすくて自分の主張を曲げなかった
スティーブ・ジョブズが日本に生まれていたら
100%学校教育の段階で潰されて
アップルはこの世に存在しなかっただろうな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:09.46 ID:jWiCNPts0.net
うちの子の友達が小1の時作った俳句もどき
「仲良くしてねというけれど僕の気持ちも考えて」
無理なものは無理だよな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:21.27 ID:D/l3GoHE0.net
>>510
順位は普通につけるよ
場所は横浜

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:23.92 ID:Af3U93Gx0.net
>>510


530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:31.96 ID:Yo7EXUDM0.net
>>524
子供の話だぞ
馬鹿なのか

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:34.08 ID:G5y6uzEp0.net
>>515
良くないよ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:34.28 ID:m8cZKJbw0.net
>>509
それを言うなら、大人の言うことを真に受ける必要はない
ってのを別の大人から学ぶ必要があるな
みんなと仲良くするかはそれからの判断だ。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:46:49.87 ID:aIOhYMbv0.net
仲良く喧嘩すればいいじゃないか
悩みは解決したな
次の方ど~ぞ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:47:07.64 ID:m3Q2Bv420.net
>>1
「親の場合も同様です。親は、親同士の人間関係を大事にしたいがために、自分のおもちゃを貸そうとしないわが子に
「意地悪しないで貸してあげなさい」「『いいよ』と言いなさい」と許容の言葉を言わせようとしたり、友達のおもちゃを奪い取った
わが子に「ごめんねは? ごめんねは?」と謝罪させようとしたりします。 」

これよ、これ
世間体ばっかり気にして我が身可愛さに自分の子供を蔑ろにするの
二言目には「あんたは自分のことしか考えてない!」って言うけど
それはお前(親)のことだろ?ってずっと思ってたわ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:47:29.52 ID:xQlgvdLs0.net
この世で最高の美しさは、ただ咲いている花より
泥の中でも汚れずに美しく咲きほこるものだ

ただきれいに咲いてるのもまあいいが 弱いことは悪い事でもないけど

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:47:29.83 ID:zsWp9oce0.net
日本人は外から見ると団結して結束しているように見えるが
実際は上官や先輩古参兵などからの暴力や暴言、家族への村八分などを恐れて仲良くしているだけなので
お互い表に出さない相互不信や自己を抱えており、イザという時は足の引っ張り合いや抜け駆け、密告が起きやすい

80年前にアメちゃんがこんな分析をしている

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:47:46.29 ID:4/vgeQyA0.net
>>1
この場合は、許可を得てないうちに勝手にブロックを取り上げた方が悪い

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:48:04.93 ID:G5y6uzEp0.net
>>517
自分を優位に立たせるためだろ
人間関係の基本は競争、拳で争うか弁論で争うかの違いがあるだけ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:49:33.18 ID:t2eiS1ey0.net
>>527
うまいなw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:50:15.08 ID:MIEhwx3B0.net
>>536
米軍が捕虜になった日本兵に温かい食事を提供したら
自分から日本軍の内部機密や上官の悪口を喋るようになったという話もあるなw

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:50:16.55 ID:oTQYLdk90.net
>>482
そうなの?同い年だけど小中学校の高学年から土曜日も休みだったわ
県によるのかね

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:50:20.02 ID:VYfBrU0X0.net
>>536
密告マンセー社会の末路は東ドイツで社会実験されてる。日本に限らないのかな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:50:25.02 ID:D/l3GoHE0.net
ただ「ヘイトを向けるな」「意地悪するな」それだけ
友達になれ、とは言ってない

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:50:43.99 ID:d0ABcE/d0.net
>>536
真に能力の高い人は上官になりヒエラルキーから解放されるから正解だよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:50:53.91 ID:xZlKuQvC0.net
>>510
ネットの極論をすぐ信じちゃう人

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:50:56.82 ID:lESRYbe70.net
孤立と無視は全然違うからな

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:51:03.52 ID:KOinTrr70.net
>>535
恵まれた平和な時代なら、弱くても生きていけるかもな。
でも、世が乱れ、生き残りの時代になれば弱い人間は真っ先に淘汰される。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:51:12.40 ID:yd0khAGm0.net
>>539
小1ぼく「既に美人で金持ち社長令嬢と婚約しとるねん、仲良くとかマジ勘弁」

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:51:32.17 ID:ShTd914d0.net
要はいじめにつながる粗暴な子供の洗い出しと、その抑制の話だ
そして粗暴な子供の親(ほぼチンピラモンスター)が怖いから、その洗い出しもできませんだろが
1人の子供が一方的に被害を被る(いじめ)になる前の抑制が肝だが
その前提として問題児の洗い出しができてないと問題は解決しない

チンピラモンスターの親と向き合わんとどうにもならんよ
みんなと言って全員の問題にすりかえんな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:51:34.31 ID:/hyxaoOq0.net
>>530
それが大人でもいるんだよなぁ
あなたいい歳なのに何言ってんの?みたいなのが

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:51:39.67 ID:TdQPhrNI0.net
たまにはガチで喧嘩するのもいいことだ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:52:06.58 ID:1+Gv1s7M0.net
>>525
親としてはありだけど、保育士としてはあかんだろ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:52:24.10 ID:Yo7EXUDM0.net
>>550
ちげーよ
大切な人との時間ってのは大人のことで子供はみんな仲良くでいいーだろーが

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:52:27.85 ID:1Jd2pSae0.net
増田ユリヤ (シンガポールは)中華系74%、マレー系14%、インド系9%という構成で、公用語は英語、中国語、マレー語、タミール語。
民族ごとに、居住区も分かれています。

池上彰 住む地域を分けると、日常のトラブルが起きないんです。それでいいのかという問題はあるんだけど。

増田 以前に取材に行った、北アイルランドの首都ベルファストみたいです。

池上 プロテスタントの住民とカトリックの住民を「平和の壁」で分けたら、平和になったという皮肉な話ですね。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:52:29.87 ID:4EMjepW60.net
隙があったら他人を叩くのが日本の伝統芸

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:52:54.81 ID:BJUQlt0k0.net
>>9
これに関してはブルーハーツの言い分に同意する

ヒロト「居場所あるよ。席あるじゃん。そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんていなくて当たり前なんだから。友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。」

「趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。山手線に乗ってて、『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても、『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。」

「ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。」

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:53:41.73 ID:yd0khAGm0.net
>>555
そして隙があったら他人を引きずり下ろすのが韓国の伝統芸

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:53:42.05 ID:Yo7EXUDM0.net
>>556
これがワイのイイタイコト

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:54:00.71 ID:vSM2x2a80.net
>>551
喧嘩はエネルギーの無駄遣い
合理的に考えるなら無視と回避するのが最適

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:54:29.84 ID:0TBdOdXv0.net
>>540
心理学でいう単なる応報反応でしょ
人は親切にされると何かお返しをしたくなる
食事のお礼に差し出せるものが情報しかないならそりゃ喋るさ
日本軍は捕虜になったらどうするか?
という教育もしていなかったのも原因の一つではあるが。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:54:33.22 ID:G5y6uzEp0.net
>>543
憎悪でも敵意でもどんどん向ければいいんだよ
集団にとって望ましくない異物を排除する能力は集団を防衛するために必要だよ
日本人は戦後のお花畑教育のせいでそれが弱体化してしまってそれで敵対勢力にいいようにやられている
学校教育でも「敵」や「裏切り者」を認識してそれを憎む訓練が必要だよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:55:01.03 ID:8zTN3ceJ0.net
じゃお隣の国と無理に付き合わせんなよ
断行しろよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:55:07.37 ID:xQlgvdLs0.net
本当の痛みを知らずに、きれいごとだけを言ってるわけではない
かなりきついコアな部分は誰しもが知る必要はない
だが誰かが強く乗り越えなければならないのだ
わかるもよし
わからぬもよしだ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:55:28.11 ID:1+Gv1s7M0.net
>>556
この仲良くもそれ
友達になれではない

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:55:51.67 ID:HsLIteZr0.net
>>482
都内ゆとり35だけど小学校は6年間奇数土曜午前授業あった
中3の時も何故かそうなった受験対策とやら 公立ね

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:56:11.22 ID:ygqibplZ0.net
いきなり厳しい社会に出てぬるい考え方が通用するのかという疑問もあるよな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:56:41.67 ID:okhGxrJF0.net
テイカーはいずれみんなに仕返しされるから

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:56:43.01 ID:bJQAVJmW0.net
自分を嫌ってるやつを好きになる必要はない
自分を軽んじるやつを大切にする必要もない

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:56:43.67 ID:GHEtaA1f0.net
子供の頃から敵ばかり作ってたら
生き辛いだろ

仲良くしなくて育った子供は
男はつらいよ とでも大人になったら言うのかな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:56:44.97 ID:42Y7bMgX0.net
邪魔なヤツぁバラしゃいいんだバラしゃ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:56:59.46 ID:gNe2L+ls0.net
仲良くする必要はないけど
嫌いな人をいじめるのは良くない

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:57:13.62 ID:ShTd914d0.net
>>562
最終的にはそういう話だよな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:57:15.91 ID:Yo7EXUDM0.net
>>566
社会が厳しいとかFランかよ

社会人はイージーだろが

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:57:33.55 ID:1+Gv1s7M0.net
>>561
排除するにしろやり方はあるぞ
憎悪や敵意だと最後は殺し合いになるかもな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:57:46.69 ID:aAZqWaKa0.net
>>553
三つ子の魂百までじゃないけど、子供の頃に刷り込まれた教育は大人になっても抜けない。
強さを伴わない優しさは単なる弱さだ。誤魔化しだ。

「敵は殺せ。それが正義だ」と教えて、子どもに敵の捕虜を処刑させるイスラム原理主義のほうがまだ現実に即している。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:57:51.35 ID:vSM2x2a80.net
まあ、表面的に仲良くできる能力は
社会人として必要なことだからトレーニングした方がいいかも

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:58:04.93 ID:xQlgvdLs0.net
子供のまま
闇が深い社会に
突っ込むのはおぞましすぎる

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:58:13.84 ID:o33Z/XZi0.net
世の中は暴力を振るった方が負けるので別の手段を子どもの頃からしっかり教える必要があるということですね

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:58:17.25 ID:Yo7EXUDM0.net
国家間外交と子供の遊びを同列に語るアホども

こんな弱小の老人国家、世界からいじめられんぞ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:58:33.71 ID:plgE7T6Z0.net
>>3
仲良くする必要はないが、うまくやる必要はあるのよ。
仲良くしたくないならなおさら何かを解決しないといけないんだから。
>>1 の話で言えば、ブロックで遊びたい2人の相反する欲求にどう折り合いを付けるべきかということな。
ただのわがままじゃ社会が成り立たないの。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:58:41.63 ID:D/l3GoHE0.net
むしろ逆だよな、孤独であることは別に悪くない
孤独なのは自分と人は違うからで当たり前で、むしろ偉い事だと親が教えてやらないと
友達を沢山作れ、と言うんじゃなくて、違いを認められるたった一人と友達を作れ、でいいと思うが

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:58:46.84 ID:8PYXAVRy0.net
わかったような事ばっかり言う奴が多いな
誰にでもいい顔する奴はだんだん軽薄とか風見鶏とか八方美人とされて
あいつが一番信用ならん奴ってポジションになるんだわ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:58:53.25 ID:g8DbNMPT0.net
子供のトラブルかあったらまず
どうしたの?って聞くんだよ
叩いた方が必ず悪いとは限らないからな
無能な保育者はこれをはしょる

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:59:07.35 ID:G5y6uzEp0.net
>>574
殺し合い上等
集団を防衛するためには時にはそれも必要だよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:59:07.85 ID:Yo7EXUDM0.net
>>575
そんな国で幸せか?
いいんだよあまちゃんでも

みんなと仲良く過ごせれば良いじゃないか

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:59:29.36 ID:Gkjfu4ev0.net
みんな仲良くってそういう意味じゃないから!

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:59:39.93 ID:HeLELp500.net
仲いいフリすれば金になる可能性が高い
金のためにみんな頑張ることになるから教育としては正解だと思う
金にならない本当の友達とビジネスとでしっかり教育を分けるといい
要は金

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:59:50.85 ID:Yo7EXUDM0.net
>>582
そうか
皆と仲良くしてるやつは友達多いがな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:59:51.07 ID:ygqibplZ0.net
社会には大人のいじめもあるし皆んなが皆んな優しく仲良くなんてしてくれないけどな
俺も全員には優しくもしないし仲良くもしない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 19:59:58.04 ID:EVRGpq+g0.net
>>582
つまり鳥のうんこのことですねわかります

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:00:07.39 ID:g8DbNMPT0.net
>>556
名言かよ
学校で配布すべき

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:00:30.83 ID:G5y6uzEp0.net
>>575
ほんとそれ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:00:45.93 ID:yd0khAGm0.net
仲良くってのは喧嘩せず適度な距離って事でズッ友ダヨとは違うんやで

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:00:47.18 ID:Yo7EXUDM0.net
お前らジャップのくせして
ジャンプ読んでないのかよ


ワンピース1巻から読み直せ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:01:03.68 ID:T1CuZZdr0.net
お手で繋いでみんなでゴールはもう終わったのかな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:01:07.47 ID:Gkjfu4ev0.net
「みんな仲良く」っていうのはお互いの領域を認め合おうねって意味でもある
仲の悪い人がいちゃダメだという解釈じゃない

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:01:23.16 ID:Yo7EXUDM0.net
だからお前らは童貞無職ばかりなんだよな

よく分かるわ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:01:40.21 ID:HeLELp500.net
嫌いな相手が1000万円くれるなら嫌いだから排除なんてしないで上手く1000万円もらうために頑張るだろう
貰ってから切り捨てればいい

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:01:55.47 ID:BJUQlt0k0.net
>>564
学校側の想定する友達の定義が違うんだろう
学校側は「顔見知りですれ違う時に会釈する程度の相手」のことを友達だと想定してる
生徒側は「一生の付き合いが発生する親友」みたいなイメージで友達を作れと要求されてるように誤解してる

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:02:01.65 ID:yd0khAGm0.net
>>594
ウリ達の国にはワンピースを超えたワピースがあるニダ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:02:04.44 ID:+DMpcfAp0.net
建前で管理するためだろ
面倒ごとを起こすなと同義

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:02:11.12 ID:g8DbNMPT0.net
>>587
あるある
直接金にならなくても有利な情報が手に入ったりする
コミュ力は大事
広く付き合っとくと得
もちろん悪いやつもいるので距離を見極めるセンスも必要だが

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:02:15.28 ID:Yo7EXUDM0.net
お前らがキモいせいなのに
女の子にちょっとキモがられたからって直ぐ敵認定するおまえらw


だから未婚ブサイク童貞無職なんだよな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:02:42.50 ID:d80WbFnx0.net
本人の特性によるんじゃないかね
いつもいい顔して一方的に損ばかりしてるという人はどうにかしてバランスとる必要あるだろう

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:02:49.75 ID:FxIudupl0.net
真の仲良しは上下関係がはっきり定まった場合に初めて成立する
イヌとか猫とかな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:02:53.89 ID:ShTd914d0.net
>>578
まだ暴力(そこに至らない暴行を含む)を振るった方が勝ちのことが多いよ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:03:12.56 ID:RKT4MDAX0.net
>>41
いじめてる方も淘汰されるよ
大きくなってもいじめしてるようなのは家庭環境悪いとかで自己肯定感低い

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:03:16.50 ID:aAZqWaKa0.net
>>585
今までの日本なら、甘ちゃんでもなんとか生きてこられたろうね。
これからの時代は「敵は躊躇せずに殺す」ことができないと生き残れないよ。
その強さを伴った優しさが本当の優しさなんだよ。
弱い者、甘ちゃんが示す優しさは、単なる自己防衛のための詭弁に過ぎない。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:03:26.36 ID:MIEhwx3B0.net
>>594
ずっと思ってたけど
ワンピースって仲間になった奴以外は
理由なくぶっ飛ばしていい価値観だよな

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:03:37.76 ID:D/l3GoHE0.net
友だちを沢山作るってことは馴れ合いばかりで自分という個性がない人間になるからな

孤独であることは別に悪くない

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:03:51.19 ID:FJanUjQo0.net
基本的に学校は社会性を学ぶ場

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:03:54.18 ID:8zTN3ceJ0.net
みんな仲良くを肯定してる奴の方がよほど人に対して攻撃的な件

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:03:58.23 ID:Gkjfu4ev0.net
「人類皆兄弟」に屁理屈で対抗するようなもの

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:00.50 ID:InH7PUoh0.net
>>608
なんか君犯罪おかしそうで怖いな。無敵の人って
君みたいな人のことを言うんだろうな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:02.10 ID:Yo7EXUDM0.net
>>608
こわ
お前どこの世界観だよ


それならはやくジミンをポアしてくれよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:13.29 ID:/hyxaoOq0.net
>>593
それを教師は教えずに子供に勘違いさせて生きづらくさせるのはわざとだろうか

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:20.40 ID:G5y6uzEp0.net
異物に対する増悪や敵意は社会を守るための自己防衛本能、免疫機構みたいなものだ
それを悪いものと断じてむりやり抑え込んで「みんな仲良く」を押し付けてきた戦後パヨクのお花畑教育は日本社会を侵略に対して脆弱にし日本人を腑抜けの集団にしてしまった
競争と敵に対する増悪を保育園、義務教育からしっかり教えるべき

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:31.88 ID:XTG+VP+w0.net
みんな仲良くは幻想でしかない
人間関係で散々研究された結果
本能的に嫌う1~2割?うろ覚えと
無条件で好き或いは興味を抱くのが3割で
あとはよー分からない反応てのがあったしょ

それを教えるべき。
人というのは本能的に嫌われたり好かれたりする

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:45.37 ID:jSQw4xkf0.net
みんな仲良くって勝ち負けや順位を付けないみたいな話かとおもたら違った

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:51.73 ID:Yo7EXUDM0.net
>>609
ほらお友達のビビとかオカマとか殴ってないし

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:51.83 ID:ygqibplZ0.net
生理的に無理な相手と仲良くする訓練なら学校教育で必要かもな
チー牛みたいな奴と喋りたくないって感情が今でもあるからな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:04:52.86 ID:yd0khAGm0.net
>>609
世界観自体が北斗ばりにモヒカンヒャッハーしてるしな
力=犯罪=正義

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:05:11.09 ID:aAZqWaKa0.net
本来の正しい教育は「みんな仲良くという詭弁をうまく使いこなせる人間になりなさい」だと思う

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:05:32.29 ID:G5y6uzEp0.net
>>606
暴力は一概に否定されるべきものざゃない
9条教の非武装平和主義の方ですか?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:05:36.73 ID:Yo7EXUDM0.net
>>612
そりゃお前が和を乱してるからだろw

相手してもらえるだけありがたく思えよ社会不適合者

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:06:11.75 ID:InH7PUoh0.net
>>623
別に無理して仲良くしなくてもいいんだよ。

ただ、嫌いだから、不快だから、という理由で攻撃しあわないこと。
それだけできればいい

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:06:33.66 ID:2aNEvKDl0.net
>>1
団地の子とは遊ばせたくないわよねえー?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:06:35.74 ID:InH7PUoh0.net
>>624
暴力を肯定する人って見たことないんだけどw
無敵の人以外は

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:06:48.31 ID:1k43bxHN0.net
>>611
ほんこれ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:06:52.53 ID:/v2mkIMQ0.net
うん
日本人オンリーでしか通用しない

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:07:22.81 ID:93tQ4srV0.net
うさぎと亀も間違い

亀は水辺で生活する生き物でうさぎと競争する必要はない、コツコツ頑張れば報われるという洗脳、現実ではそんなことはありません

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:07:26.45 ID:Yo7EXUDM0.net
嫌いだから敵と認定して阻害するとか

相手の立場になったらお前らはそく、
淘汰されるよな

だってお前らキモいもんw

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:07:33.81 ID:OaPsuQnf0.net
>>593
Everything should be made as simple as possible, but not simpler.
ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。

https://keieikanrikaikei.com/albert-einstein-13/

アルバート・アインシュタイン

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:07:45.62 ID:InH7PUoh0.net
>>630
日本人は幼稚なんだよな。

米国の学校行ってたけど、いい意味で「ほっとく」ことができてた。
多分、日本人は自己確立ができてない人が多いのではないかと思う。
誰かと一緒じゃないと不安でしょうがなくなっちゃう

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:08:24.99 ID:Yo7EXUDM0.net
>>631
例えを真に受けるジャップw

ほら社会不適合者やろ??

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:08:28.23 ID:H0716jD00.net
クズとは付き合うな

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:08:37.03 ID:ShTd914d0.net
>>624
1行目は同意、かなり限定されるけどね
そこからよく2行目につなげられるな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:08:57.42 ID:FxIudupl0.net
>>623
・みんな仲良し
・人の価値は平等
・命は何よりも重い
この建前論と現実をちゃんと使い分けれると大人

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:09:11.71 ID:LAyV91Lz0.net
他人は信じるな
ライバルは蹴り落とせ
韓国の精神にする?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:12.28 ID:MIEhwx3B0.net
>>630
自分の本音をぶつけ合わないほうがいいという精神は
島国日本だからこそ形成された価値観だよな

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:17.21 ID:OaPsuQnf0.net
>>634
プラスにもマイナスにも
他人に干渉したくなるんだろうな
子どもに限らず日本の文化だと感じられる
これが同調圧力にも関係してるんだろうな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:28.41 ID:/hyxaoOq0.net
>>632
はーい、そこ虐めないで仲良くしてねー

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:48.13 ID:8zTN3ceJ0.net
>>625
だからみんな仲良くなんてのは嘘だね
嘘教えんなよヴァカチョン

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:48.84 ID:yd0khAGm0.net
>>639
ワイ仏教徒なんでそんな外道の精神はノーサンキュー

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:51.93 ID:InH7PUoh0.net
>>641
隣組とか五人組とか、そーゆーの多いよねww
日本って

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:10:56.33 ID:LAyV91Lz0.net
一度変えなら二度と戻らないからな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:11:10.55 ID:ZDb/K1H20.net
幼児が仲良くすることにすら噛み付くバカが出たか
幼児に教える基本は「みんな仲良く」でいいだろ
それでもいずれ仲良くなれない子もいるし嫌な子もいるって分かっていく

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:11:51.22 ID:VOVtRsDi0.net
>>631
その通り
俺が見てきた成功者は、コツコツなんてしてない
ある短期間に、これだと見極めた対象に徹底的に集中して行動する
そして基盤さえ作れれば、あとは楽をして恩恵を受けられる
コツコツするよりも、集中すべき対象を見つけ出し、短期間それに突き抜けて集中するほうが楽に成功できるということを知っている

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:12:16.33 ID:+shj74tV0.net
いきなり見ず知らずの30数人を一纏めにして
今日からクラスの一員です、皆んな仲良くするように
なんて無理に決まってんだろうが、とadhdのワイが言ってみる

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:12:19.13 ID:Yo7EXUDM0.net
>>643
みんな仲良くってのは
一人ひとりが頑張って和を形成してんだよ

それをぶっ壊すお前はゴミクズw

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:12:37.11 ID:LAyV91Lz0.net
世界基準の人間関係に変えるのかな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:12:40.99 ID:WjV+tdYF0.net
ハッタショとは仲良くするなよ
カサンドラ症候群になるぞ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:12:49.55 ID:dpG8/whN0.net
みんなで殺し合い

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:12:51.15 ID:InH7PUoh0.net
>>649
君のお母さんお父さん大変そうだなあ。
自分の子どもがそうだったらと思うと、大変だわ~

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:13:34.47 ID:HsLIteZr0.net
>>582
それもわかるがみんなそんなに強いわけじゃない

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:13:38.43 ID:LnBephQu0.net
>>407
>>439
ボクシングの選手なのか(。´ω`。)アリガト!

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:13:58.07 ID:yd0khAGm0.net
>>650
ブーメラン刺さってるぞ、和を壊してる本人が何をw

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:13:59.59 ID:Yo7EXUDM0.net
>>648
普通の人はうさぎ目指さないから
コツコツ働くから

ようはうさぎはユーチューバーみたいなラクした稼ぎたい奴らやろ

収入減ってざまぁやん

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:14:13.40 ID:LAyV91Lz0.net
みんな自衛のために筋トレするしかないな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:14:28.47 ID:y/qg5Krv0.net
口笛吹いて、空き地に行った
知らない娘がやってきて、遊ばないかと笑って言った
ひとりぼっちはつまらない
誰とでも仲良くなって仲良しになろう

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:14:36.83 ID:Yo7EXUDM0.net
>>649
お前一生部屋から出てくんなよwww

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:15:10.15 ID:Yo7EXUDM0.net
>>657
だってお前らキモいから仲良くしたくないもんw

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:15:50.19 ID:MIEhwx3B0.net
海外サッカーを見てると代表のチームメイト同士なのに
クラブチームの試合だと罵声の応酬してたりするじゃん
あれが一番日本人には理解できない感覚だろうね

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:16:10.55 ID:DcYMxf9c0.net
>>25
お前はクビだ。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:16:44.45 ID:BbGh+ZX80.net
めんどくせぇ
だからガキなんかいらねんだよ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:17:04.43 ID:L7hKLTEb0.net
「仲良くしましょう」って嫌いな奴と何かの行事とかで一緒になっても
一日位はどうにか最低限の付き合いができる程度の社交性を身につけようって話だと思う

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:17:05.54 ID:Yo7EXUDM0.net
>>663
海外っても広いだろ
どこの国よ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:17:12.59 ID:InH7PUoh0.net
>>665
大人も同じだよ。
我が国が没落した原因

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:17:46.81 ID:g8DbNMPT0.net
>>616
嫌いでもいいからそれをいちいち言うな
って最近は教えてるよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:17:48.44 ID:LAyV91Lz0.net
>>663
自負達以外は敵だからな
地域間で戦うようなもの

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:17:48.73 ID:Bs2CTRWa0.net
弱い人間、人間社会を理解していない頭の悪い人間が「みんな仲良く」などという建前の幻想にしがみつく
それはあくまで建前で、人間の本質ではない

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:18:10.02 ID:Yo7EXUDM0.net
>>666
コレな


職場で第一印象がお前らみたいな人だったら、キモいんでアタシ別の部に行きまーすって言ってんのと同じやぞ


お前らはキモいから仕方ないけどね

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:18:25.18 ID:InH7PUoh0.net
>>671
なんか君辛い人生を歩んできたんだろうな。
かわいそうに

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:18:32.92 ID:BbGh+ZX80.net
>>668
自分ならええやん
嫌いなら無視でええし
ガキ同士だとそういうわけにもいかんからな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:18:42.43 ID:Tluuc4IA0.net
ワガママ放題やりたい放題が今時の教育なのか
そりゃますます少子化が捗るわ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:18:56.34 ID:g5JXY1So0.net
何を専門にしてるんだか

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:18:56.88 ID:InH7PUoh0.net
>>674
全然えくない。
我が国が没落した原因

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:19:09.04 ID:LnBephQu0.net
>>450
☝1票

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:19:27.33 ID:OaPsuQnf0.net
>>663
日本人は組織への所属が常に一つだけど
外国では複数に所属してどれがメインということもない
なんて事が普通だそうだ
中根千枝が言っていた
封建制と関係ありそうだな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:19:36.01 ID:AVCpf2u40.net
最初からいがみ合ってて人間を理解なんて出来ねーわ

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:19:41.18 ID:BbGh+ZX80.net
仲良くしましょうなんていうからあかん
嫌いなやつとは関わらなくていいって教えないと

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:20:13.88 ID:InH7PUoh0.net
>>681
だね、
嫌いだから、不快だから、っていうことで攻撃してはいけない

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:20:27.33 ID:RxDBB/DH0.net
コミュ症の悩みは深い

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:20:35.18 ID:AVCpf2u40.net
>>663
海外つってもそれがいいかどうかはその国に依るだろ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:20:54.43 ID:qcx9zNg/0.net
1人が好きな天才が排除される国だもんな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:21:04.06 ID:6Y2SDzNN0.net
ただの塾屋が言うことになんの信憑性があんのよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:21:10.15 ID:Yo7EXUDM0.net
>>681
全員が孤立状態になるだけ

社会は一人で回るもんじゃねーんだよ
ウーバーイーツじゃねんだから

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:21:28.39 ID:AVCpf2u40.net
>>681
自分とちょっと合わないと感じる奴と話さなくなっていったら
合う奴がいないと感じて友達を作る事すらしなくなって、完全に孤立化するぞ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:21:31.80 ID:Rd5KCnAQ0.net
プーチン「西側とは仲良くできない!」

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:22:07.33 ID:G5y6uzEp0.net
>>682
勝てるのならどんどん攻撃すれば良い
戦うことを恐れていては腑抜けになってじう

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:22:11.25 ID:waaG149a0.net
事業成功して40歳超えたら誰とも付き合いなくなるから気にすんな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:22:11.34 ID:Yo7EXUDM0.net
>>689
お前らジャップも朝鮮嫌っとるやん

693 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2023/03/19(日) 20:22:43.09 ID:QcyPzSYa0.net
(; ゚Д゚)みんな仲良くと多様性は相容れない

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:03.42 ID:InH7PUoh0.net
>>688
別にクラスにあうやつがいなかったら一人でいたっていいんだよ。
米国の学校行ってたけど、いたもん、そういう子。

別にその子はその子で自分の世界持ってたし、ぼっちが悪いっていう
価値観がまずない。

いい意味でほっとければそれでいいんだよ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:30.30 ID:InH7PUoh0.net
>>690
なるほど、君はずっとそれで負け続けてきたわけか。
ほんとそういう感じするよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:33.51 ID:AVCpf2u40.net
人間は感情の生き物だ

人間が人と協力する時に嫌々やりたいなんて思う奴はいない
そのシンプルな解決策が友達だよ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:32.50 ID:7urgnaN80.net
日本文化壊してヨーロッパみたいにするのはいいけど、でもヨーロッパで成功してるのってドイツくらいで他の国は負け組なんだよな

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:40.40 ID:LnBephQu0.net
>>439
条件・規則規制を限定した中に於いての勝者って事ね
流石に大谷氏もジャベリン撃ち込まれれば死ぬけどw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:41.78 ID:I9MYmKcW0.net
今の童話とか昔話の絵本みんなハッピーエンドになってるよな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:42.69 ID:iWlwvQc80.net
ガキの殴りあいで死ぬ事なんかほぼねーんだから、思いっきりやらせたれよ
親教師は大人の世界を強要すんな
負けたガキはチクって大人を巻き込むな

一方的なイジメだけ大人が介入すれば良い

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:56.08 ID:Yo7EXUDM0.net
>>694
別に放っといてくれてるだろ
お前らみたいな教室のはしにいるやつ

あの辺り臭いんだよね

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:23:56.62 ID:Kn71kFkH0.net
みんな仲良してのは正解です。何才には何をリーチさせるってのはある意味りにかなっている。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:24:21.98 ID:RxDBB/DH0.net
コミュ症は悩む
悩むだけ悩む
しかし答えなど出ない
人類はそんなに賢くない
しかしコミュ症は悩む
ひたすら悩む

そしてどうしていいかわからないので
自らを閉ざす

働いたら負け

そう思うことにする
マスクをしてコミュニティから離れて傍観者として付着して生きることを目指す

そしてゲームオーバーする

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:24:36.61 ID:XTG+VP+w0.net
まじここの連中ゴミな学生生活送ってきたんやなーていう社会不適合者の巣窟やん。
しかも、社会不適合者なんだから別にいいやんみたいに開き直ってるガチのクズ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:24:41.30 ID:xnyFDru90.net
>>691
40歲すぎて人が良い人間は聖人かバカのどっちかだ
とウチの上司の名言

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:24:41.99 ID:InH7PUoh0.net
>>701
全然ほっといてないよw
「こいつ気に食わないからテレビに出すな」とか「不快」とか
ちょっと日本人どうかしてると思うわ。

嫌いとか不快は攻撃していい理由じゃない

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:24:56.69 ID:A4VWuQfm0.net
>>699
だいぶ書き直されてるがな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:24:57.18 ID:AVCpf2u40.net
>>694
学校で人間関係の作り方が分からない奴が
社会で人間関係なんて作れるか?

人間は感情の生き物だ
人間が人と協力する時に杭が合わない奴と協力したいと思う奴はいない
そのシンプルな解決策が友達だよ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:26:05.40 ID:InH7PUoh0.net
>>708
別に友達になろうと思う人がいなければ一人でもいいわけよw
実際友達とかに興味ない人いっぱいいるし、
そういう人も自分の世界があって自己が確立してれば幸せ。

そういうひと、ヨーロッパとかに多いけどね。

日本人って「ぼっち」が怖くてしょうがないのは、幼稚だと思う

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:26:13.64 ID:tHOfC0Nb0.net
>>688
それは大人の思考。
まず嫌いなやつは嫌いと認めないと、人付き合い自体が嫌いになってしまう。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:26:32.99 ID:HsLIteZr0.net
>>708
それに早い段階で気がつければいいんだか
結構大人になってからなんだよな
いいこと嫌なこと経験しないとなかなか実感できないから

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:26:40.33 ID:Yo7EXUDM0.net
>>706
え何の話?w

SNSの有名人の話?それともスシローペロペロ?

ここは学校とか職場の話で、だれもSNSの話ししてね~から

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:27:05.65 ID:Yo7EXUDM0.net
>>705
ワイは聖人だったのかw

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:27:11.72 ID:LboD8sXF0.net
基地外には情け無用と教えておけ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:27:17.85 ID:InH7PUoh0.net
>>711
日本人精神年齢幼いよね。
いい大人でも「この人いったいどうやって今まで育ってきたんだ?」って
人結構いるもん

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:27:18.48 ID:AVCpf2u40.net
>>709
それは結果論であって、最初からボッチになる教育はしていない
最初から人との関係を築く教育をしないのとは全く意味が違うぞ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:27:48.03 ID:RxDBB/DH0.net
生まれてきて特に何をするわけでもなく前もって人生の予算をすべて決めようとする
人生の答えをすべてあらかじめ知りたい

コミュ症は悩む
永遠に深く悩む
何もせずに悩む

そして何も得ることなくゲームオーバーする

マスクだけを握りしめて

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:27:53.58 ID:InH7PUoh0.net
>>712
全体の話。
SNSでもクラスでも親子でも。

「嫌い」「不快」を攻撃しないことを学べないのは
日本人が幼稚だからだと思うわ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:28:05.18 ID:MIEhwx3B0.net
>>713
お前はバカだから安心しろ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:28:34.97 ID:rnB0UlDC0.net
>>709
幼稚というより他の価値観を認めないからそこから外れると強い疎外感を感じるのだろうね

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:28:51.89 ID:InH7PUoh0.net
>>716
教育なんか必要ない。
自分を持ってれば友達になりたい人なりたくない人がわかるわな。
日本人は幼稚だから友達になりたい人まで「教育」してもらおうとするが、
そのくらい自分で選べないとね

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:28:52.91 ID:G5y6uzEp0.net
まず敵味方をはっきりさせることだ
敵とは仲良くする必要なんかないしむしろ増悪するべき
増悪こそ戦って敵に勝利するための原動力だ
戦うことを恐れてはならない
日本人は再び戦える民族にならないと周りを取り囲む敵に瞬く間に蹂躙されてしまう

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:28:57.87 ID:GHEtaA1f0.net
>>699
浦島太郎は

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:29:08.47 ID:AVCpf2u40.net
>>718
考え方が違う奴の意見を自分色に変えさせようと
自分に服従させようとして
50レスもしてるお前が一番幼稚なんじゃねーか?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:29:21.62 ID:InH7PUoh0.net
>>720
それって幼稚ってことじゃない?
考え方にダイバーシティや寛容性がない

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:29:48.73 ID:Yo7EXUDM0.net
>>718
SNS、クラス、親子全部別々のコミュニティだろw

一緒にできねーよ

親子は一生縁切れないし、友達も縁は切りにくいが、ネットはアカウント消せばいいだけや

SNSはデジタルタトゥーは残るが、やったやつの自業自得だろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:29:54.48 ID:InH7PUoh0.net
>>724
ほらね、レス数みて「服従させようとしてるー」とか思っちゃう。
そういうところだよ、日本人が幼稚なところって。
いいサンプルをありがとう

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:30:04.27 ID:Yo7EXUDM0.net
>>719
おいぶっ飛ばすぞw

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:30:21.24 ID:InH7PUoh0.net
>>726
別々のコミュニティでも「嫌い」「不快」で攻撃しないという
プリンシパルは同じだよな

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:30:33.75 ID:Yo7EXUDM0.net
>>720
島国根性ジャップw

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:30:40.64 ID:G5y6uzEp0.net
>>725
パヨクが吹聴するダイバーシティとか寛容とかは日本人を腑抜けにするための罠
徹底して不寛容でいいんだよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:31:10.83 ID:HsLIteZr0.net
>>715
類は友を呼ぶとか相手は自分の鏡は大人になってきてようやく
本当の意味が理解できるからな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:31:16.74 ID:AVCpf2u40.net
>>727
人と仲良くする必要がない、ボッチがいい
って言ってる奴が人に干渉して幼稚だとマウント取ってるの
何の漫才だ?

本当にそう思うならほっとけばいい
それができない幼稚なお前が自分の情けなさに噛みついているだけだ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:31:29.65 ID:rnB0UlDC0.net
>>725
別に幼稚という表現には拘らない

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:31:36.42 ID:pIc2MsxD0.net
俺もリアルボッチで寂しいから5ちゃんしてる弱者

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:31:50.86 ID:9naouBWf0.net
みんな仲良くなら
こんな国になってないよ

現実を見たほうがいい 日本人

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:31:55.26 ID:InH7PUoh0.net
>>731
腑抜け、ねえw
鈴木宗男みたいなのが腑抜けじゃないってことになるのかなw?

>>732
かもな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:32:00.16 ID:soUpPOEU0.net
いじめが捗るな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:32:18.93 ID:pIc2MsxD0.net
>>736
みんな仲良く奴隷になろう

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:32:25.79 ID:RxDBB/DH0.net
コミュ症は戦う
諍いをおこす
自ら何もかも知ってると思い込む
自らの答えがすべてだとして強引に押し切ろうとする
コミュ症は常に独りだ

頼れるのは自分の脳内だけ

いや!

マスクの真理とともに!
マスクの真理は絶対!
真理だけは疑念の余地がない!

コミュ症は信じる!自覚することなく!

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:32:30.92 ID:InH7PUoh0.net
>>733
そういう人がいてもいいわけよw
その人はそういう価値観で生きてるから。

ほっといてあげればいいわけ

>>734
私もこだわってるわけじゃないけど一番しっくりくるな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:32:32.30 ID:LTXz+Cv+0.net
>>736
お前の祖国はもっと酷いじゃねえか

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:32:39.06 ID:Yo7EXUDM0.net
>>729
職場や学校で、あいつ不快とか気に食わないから攻撃すんのかw

匿名やSNSだから許されてるだけだぞ

リアルでやったら村八分やぞ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:32:51.15 ID:1Pv2U7XQ0.net
みんななかよく!
光の女神キティに逆らおうとは?
いい度胸してますね。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:33:06.62 ID:Yo7EXUDM0.net
>>735
やーいやーい弱者男性w

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:33:18.06 ID:InH7PUoh0.net
>>743
職場いじめとか学校でのいじめとか、知らないのかあ。
ずいぶんと幸せな人生を送ってきたんだな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:33:19.58 ID:iWlwvQc80.net
無理矢理その場で、その時に何とかしようと頑張らせるからコミュ障がどんどん発生する

大人だって1度失敗して信用マイナス状態になったら修復に時間はかかるもの
無理にそのコミュニティで早期回復目指すより
別の場所でゼロから始めるのがマシだし
保険の意味でも複数のコミュニティを跨いで生きてる人がベスト

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:33:25.23 ID:rnB0UlDC0.net
結局は金よ
豊かに暮らせれば多少の不満は乗り切れるからな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:33:43.53 ID:1Pv2U7XQ0.net
みんななかよく!
光の女神キティに逆らおうとは?
いい度胸してますね。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:34:16.77 ID:InH7PUoh0.net
>>748
それはそうなんだよね。
貧すれば鈍するで日本人が貧乏になったから、攻撃しちゃうんだと思うわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:34:41.10 ID:Yo7EXUDM0.net
>>746
職場でいじめられんのは本人の原因がほとんどじゃんw

んで誰もが不関心なだけだよ

学校は色々と要素あるけどな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:34:45.45 ID:rnB0UlDC0.net
みんな貧乏だと仲良しにはなれないんだよ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:34:45.48 ID:8kRXwODx0.net
自分が苦手と感じる奴は相手も同じように感じてる
合う合わないがあるから誰とでも仲良くなんて無理無理

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:34:48.84 ID:s0/t01T30.net
下の子が小一なんだけど、女子って既に悪口とか容姿をバカにするような発言をするって聞いてドン引きしてる

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:34:59.60 ID:InH7PUoh0.net
>>751
その本人が原因とは?ほとんど?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:35:09.98 ID:OaPsuQnf0.net
>>725
たぶん自分の基準から高い相関で固まるのだろうな
だから似た者同士になるし、遠い相関は排除する
相関しないけど、共存するという選択肢が日本には無いのかも

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:35:19.71 ID:/hyxaoOq0.net
自分の性格について、特に仲の良い友達を5人思い浮かべよう
その5人の性格の平均値が大体自分の性格だそうだ
だから友達は選んだ方が良い
影響されちゃうぞ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:35:26.95 ID:Lj11z0OR0.net
友達なんていなくて当たり前なんだから。
友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。

趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。山手線に乗ってて、「はい、この車両全員仲よく友達ね」って言われても、「いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど」って。友達じゃねぇよ。

ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。だからいいよ、友達なんかいなくても。

甲本ヒロト

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:35:34.12 ID:Yo7EXUDM0.net
>>748
金の満足と精神の満足は別

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:35:34.47 ID:moNvdnej0.net
それってあなたの感想ですよね?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:35:44.83 ID:InH7PUoh0.net
>>756
まったくもってそのとおりだと思う。
長いこと「同質性」を尊んできたツケだと思うわ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:35:48.94 ID:LHbSZEYi0.net
知らんけど幼児の頃から

みんなはひとりのたーめに
ひとりは…

って歌大嫌いだったわ
言いたいことは分かるけど、ムラ社会というか同調圧力というか隣組というか連帯責任というかそんな感じが窮屈で大嫌いだった

手のひらを太陽にとかどんぐりころころとかそんな歌は楽しかったけど

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:36:01.27 ID:rnB0UlDC0.net
金持ち同士は仲がいいもの
いい距離感で大人の関係が築ける

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:36:14.98 ID:emvZ2Slt0.net
みんな仲良くのためには共通の敵が必要
さらに仲間内での明確な上下関係も必須
現実とは違うから理想なのだ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:36:42.36 ID:O9KYg/860.net
誰を呼んだ呼ばないで揉めるから 家でのお誕生会もやらないみたいね
息苦しい時代になったもんだ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:36:44.38 ID:S5zE8YPy0.net
保育士だが、みんなのおもちゃをとりまくり、
みんなを叩きまくる子がいて困ってる。
定型の子は保育園になんて入れない方がいい。
友達から叩かれまくるし、
友達がキーキー言いまくってうるさい。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:37:04.66 ID:wnMgzmJo0.net
>>149
そんなんだから言われんだよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:37:09.95 ID:Yo7EXUDM0.net
>>755
だいたい職場で疎まれてるやつって少し話したら分かんじゃん

こいつひねくれてんなーだから嫌われてんだろーなって

だいたい変なやつだから仕方ないし、別に絡まない


嫌がらせするようなガチのいじめは見たことねーな
あったらそこが幼稚な職場なだけ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:37:48.58 ID:rnB0UlDC0.net
一方で貧乏人は妬み僻みで精神が病んでる

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:38:05.37 ID:TfqilvbR0.net
自分が子供だった頃に子供扱いされた記憶って大人になっても残ってるのに、子供に子供扱いしちゃうの何でなんだろうな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:38:14.86 ID:InH7PUoh0.net
>>768
ほら言ったw「嫌われてる」ってw
語るに落ちたな。

「嫌い」「不快」は攻撃していい理由にしてはいけないと
ずっと言ってるんだがw
君がその例ねw

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:38:29.43 ID:bcnJgr/b0.net
>>768
お前がいうと説得力あるな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:38:56.17 ID:pjnaQ8wZ0.net
そういう呪縛が
友達料払いながらヤンキーの奴隷みたいな
歪んだ関係を生み出してるのかも

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:39:42.86 ID:InH7PUoh0.net
>>773
日本人って「ぼっち」が怖くてしょうがないんだよな

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:40:05.97 ID:iWlwvQc80.net
>>766
お前らが保身に走るから解決しねーんだよ

悪さするガキには堂々とゲンコツ喰らわせてやれ
教委も正しい事をした教師を徹底的に守れ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:40:26.71 ID:rnB0UlDC0.net
昔は一億総中流でみんな仲が良かった

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:40:37.56 ID:S5zE8YPy0.net
>>2
それいいね。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:40:50.26 ID:Yo7EXUDM0.net
>>771
誰かが嫌われてるのと、実際に嫌ったり攻撃するのは別やろ


大人なんだから、変なやつでも表面上は世間話したり仲良くするが???

仕事ってそうゆうもんだろw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:41:01.89 ID:HgXKoUYj0.net
俺は子供に仲良くできれば一番いいけどどうしても嫌いな相手やイヤガラセしてくるのとは無理に仲良くする必要ない言ってるわ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:41:05.97 ID:Na4w4LV70.net
小学生からクラスでカーストあるんだっけ???

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:41:20.45 ID:InH7PUoh0.net
>>776
不安が今より少なかったからね。
子どもは自分より金持ちになってると思ってたし、
老後は年金で安泰だと信じてた。

心に余裕があったからってのはあるよなあ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:41:29.63 ID:ut6E+mCg0.net
みんな仲良くせずに嫌いな奴はとにかく排除って思考が蔓延してるのが今の世の中だと思うんだけど
こういう世界が理想って思える人もいるんだな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:41:33.04 ID:Yo7EXUDM0.net
>>772
ワイは人気者やでw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:41:35.01 ID:InH7PUoh0.net
>>778
おいおい、いじめは攻撃だよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:42:35.43 ID:rnB0UlDC0.net
今はお互いゴミが春日が気持ち悪い言い合ってるw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:42:51.31 ID:SdxCNzm70.net
>>1
大人が出来ない事を子供にやれとか酷いよな。

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:43:07.58 ID:okhGxrJF0.net
>>556
でも社会に出たら嫌な奴ともやっていかないとならねージャン
嫌な奴が上司だったら?
お客だったら?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:43:19.08 ID:InH7PUoh0.net
>>786
それは言えてるね。
日本人が幼稚化して大人ができてないことだからなあ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:43:38.07 ID:S5zE8YPy0.net
>>775
保育士は子どもを叩きはしない。
自閉症っぽい子だし、1歳ぐらい遅れているのに、
医師は「まだ伸びるから診断しない」と言う。
こういう医師のせいで、自閉症っぽい子に特別な対応ができないから、
定型の子がすっごく迷惑してる。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:44:00.74 ID:InH7PUoh0.net
>>787
オトモダチになる必要はない。
お仕事という山手線に無事に乗って降りられればいいのさ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:44:16.04 ID:Yo7EXUDM0.net
>>784
おまえ働いたことないんか??
実際、職場でいじめなんかねーよ
お前何しに会社来てんの??

好き嫌いと、いじめは別やぞ

実際あったら労働監督署とか何かしら問題あるだろ

女どもの裏でコソコソ陰湿いじめまではしらんが

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:44:24.48 ID:Lj11z0OR0.net
>>785
唐突にディスられる春日

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:44:26.73 ID:ExBJKzr50.net
学ばない子とは距離を置いた方がいい
学ばないからつまらない。学ばないから同じことをしつこくやってくる。学ばないから言うだけ無駄

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:44:36.85 ID:UwFO+TGF0.net
>>787
それなりの距離感でやり過ごせばいいだろ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:44:51.38 ID:InH7PUoh0.net
>>791
職場のいじめがない会社なんだ。
本当なら君はラッキーな職場で働いてるな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:45:38.45 ID:HsLIteZr0.net
陰口なんて叩かれて当たり前くらいの図太さなきゃダメとは思う

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:45:52.70 ID:Yo7EXUDM0.net
>>795
えっそんなに社内いじめあんのか?

やめろよそんな職場

転職できる技量ないなら仕方ないが…

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:46:07.39 ID:3+1dmjAh0.net
>>757
そんなにいないんやが

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:47:28.42 ID:Yo7EXUDM0.net
ワイの周りは、
ワイ含めて人間的にできた人多いが


SNS見ると、自己中で低俗でよーこんなゴミみたいな奴らがいるなーって驚愕する


こいつらも社会で働いているんだと思うと今日も震えて眠れない

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:48:25.98 ID:Yo7EXUDM0.net
金髪のスシロー鷲掴みのやつ見たが

あんなヤツ職場にいたらヤバすぎだろ

底辺ってこえーよな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:48:30.32 ID:InH7PUoh0.net
>>797
あるねえ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:49:19.09 ID:Yo7EXUDM0.net
>>801
やめろよそんな職場、、、

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:50:49.54 ID:w3NiYXyM0.net
教育を放棄する為の方便なんだなあ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:51:44.95 ID:sc9d1aDf0.net
みんな仲良くで得をするのはサイコパス

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:52:28.17 ID:InH7PUoh0.net
>>802
いや、どんな職場でもあるよ。
逆に君がまったく一度もないってのが信じられない。
気づかないのか、神様に愛されて生まれてきた子どもなのか

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:52:40.35 ID:4ZrGvFW70.net
頭のおかしい奴を混ぜるなよ

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:53:00.24 ID:rzvqrVle0.net
自分をいじめる相手とも仲良くしなきゃいけないの?


人をいじめないようにするための教育だろ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:53:01.06 ID:l9Z0KXnP0.net
>>805
こどおじだぞ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:54:16.40 ID:AN6Op/iX0.net
それより警官が来て青信号が点滅してる時は渡らないって教えるの辞めて欲しい。あんな事一々気にして指摘しちゃうんだよ子供は。上級生にも。すごい厄介。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:55:17.44 ID:Yo7EXUDM0.net
>>805
一度もないとは言ってないがー?

今の職場ではないな

そんな職場はさっさとやめるがよろし

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:55:22.32 ID:k0OUpgUt0.net
>>2
うちの甥っ子は落とされるなw
妹におもちゃ触られるとブチ切れ、知らない子の輪には入れない
そのうちどうにかなるだろう

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:55:29.57 ID:Yo7EXUDM0.net
>>808
こどおじはきみだからw

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:56:04.59 ID:FvnpCvFC0.net
なるべくなら仲良く和をもって尊しだよねーてことだろ
批判する奴もアスペみたいなこといいなさんな

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:56:19.64 ID:XUY7yYRB0.net
>>6
殴り合って目ん玉潰れたりしてカタワになったら取り返しつかねーだろ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:56:47.62 ID:2aNEvKDl0.net
露骨に貧困層を切り捨て始めたね
ビックリしたわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:57:34.17 ID:2aNEvKDl0.net
>>809
あんな事・・・

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:57:43.08 ID:AN6Op/iX0.net
親は正しい事を正しいと主張する事が正しいとは限らないって事を苦労して教えるのに、お巡りさんが保育園に来て過剰な正しさを叩き込んで行くのは本当に困る。そんな融通効かない子は友達出来ないよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:57:51.61 ID:6gZb9IJp0.net
>>780
ある
足の速い奴、運動が得意な奴がカースト上位

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:57:54.78 ID:IbKJ3tKD0.net
いのちだいじに

ガンガンいこうぜ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:58:06.49 ID:0siWMuXy0.net
>>815
何の話しだよ突然

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:58:27.35 ID:l9Z0KXnP0.net
>>812
親生きてる間に孫の顔くらい見せてやれな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:59:13.53 ID:0siWMuXy0.net
>>817
まあまあ正義マンだったけど引越ししたら20人くらい前の小学校の友達が遊びに来て驚いたわ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 20:59:31.75 ID:1PyOuCnb0.net
先ずは個人個人を尊重しろ!それが釈迦の教えだ!

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:00:14.46 ID:AN6Op/iX0.net
>>822
いやそれは、何よりだけど

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:00:34.29 ID:PBX1dYXa0.net
よし、多夫多妻制を法律で認めよう
高齢童帝の俺の老後を税金と年金支払いで支えろよ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:00:41.27 ID:0siWMuXy0.net
>>818
そんなのないと思うぞ
スクールカーストの存在職場の後輩に教わったわ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:01:11.90 ID:yxTHcWDZ0.net
とりあえず合う合わない好き嫌いは仕方ない
大人でも仲良くできないのだから
でも仲良くするふりは身に付けないといけない
その訓練

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:01:30.95 ID:ZaRDGNev0.net
公教育の限界だよ
いやなら金を出して民度の高い所に行かせるしかない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:01:50.84 ID:xFapk3RV0.net
そこまで細かい配慮せんわ
なんぼ自分の子でも一歩引くわ
ざっとでいいよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:02:14.17 ID:RYn/onaA0.net
まあ理想論だな
現実はここですら隙あらばレスバ始まるし
所詮は檻の中の鶏よ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:02:32.24 ID:0siWMuXy0.net
>>827
好き嫌いなかったけど、引っ越してきた金持ちのデブがイキナリ殴りかかってきて初めてボコボコに殴った記憶あるな…

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:02:33.14 ID:Yo7EXUDM0.net
>>821
ワイ子供おるでなw

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:02:37.27 ID:6gZb9IJp0.net
>>779
親はそれで良いけど、先生は言いにくいんだろ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:02:55.93 ID:8IHth8zi0.net
面倒くさいから、さっさと体系化しろよ
ガキの育成方法の正解なんてもう見えてるでしょ
性格、性別、遺伝子検査結果、さっさと体系化して正解出してくれ
アンコントロールなものなんぞ今の経済最優先の社会には不要

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:02:58.95 ID:ZaRDGNev0.net
公園でも有料区域は外界より4倍くらい民度が高い

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:03:15.61 ID:M8XpUrGw0.net
どうすんの、美智子様
誰も傷つかないようにって、全方位仲良し戦略だったのに

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:03:20.45 ID:Mold/TTq0.net
仲が悪かったらダメだろ
君子の交わり水のごとし

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:04:18.25 ID:v6ipdKjx0.net
ちなみに大人はみんな仲良くは出来ないからなあw
反社と呼ばれる人たちと仲良くすると法律違反になるからねw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:04:20.64 ID:xFapk3RV0.net
子ども同士のことは一切介入せん

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:04:50.69 ID:Wn9yr7ly0.net
ウザい隣国と無理してつきあう必要は無いって思えるように育てなきゃな。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:05:28.55 ID:Yo7EXUDM0.net
>>838
こうゆう極端なこと言うバカも現れるw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:05:29.03 ID:6gZb9IJp0.net
>>826
どこのクラスにも人気者、中心的な子、そうでない子はいるだろ
それがスクールカースト

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:05:55.58 ID:fNSJKca/0.net
なんでもかんでも逆張りでアクセス数を稼ぐ手法かね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:05:59.56 ID:l9Z0KXnP0.net
>>832
子供いるやつは日曜日に二時間も5ちゃんなんて貼り付いてられないんだぜ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:06:14.58 ID:0siWMuXy0.net
>>834
全く解らん
娘は保育園で毎年好きな女子が変わって周りの女の子が困ってるわ
サブ好き女子が居てお休みの場合その子と遊んだりサブのサブのサブまで居て1番の友達以外なんか友達を下に見てる感じで親としては嫌だな
因みに男子は下僕

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:06:35.92 ID:KM76S1eL0.net
めんどくさい人ともわざわざもめるような事しないレベルでもみんな仲良しって事でいいんじゃないの
ひねくれ自己アピールうざい

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:07:43.61 ID:0siWMuXy0.net
>>842
基本小中高大仕事とワイワイやっててスクールカーストの存在知らなかったわ…
後輩って言っても10歳以上したから教わったレベル

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:08:44.56 ID:jyA2asSF0.net
>>435
こういう当たり前に嘘をつくバカはどうして居なくならないんだろうな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:10:15.97 ID:lNf4XPRv0.net
まず今の大人社会がポリコレやリベラル思想で極端な事やってんだから解決のしようがないだろ

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:11:09.33 ID:Kn71kFkH0.net
そもそも教育は長い年月かけてほぼ完成形。そこに疑問や一石投じるのは、子どもではなくて常に親のほうである。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:11:41.75 ID:AN6Op/iX0.net
子供だって多少の間違いを受け流せないと5chの人みたいになっちゃう

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:11:56.89 ID:0siWMuXy0.net
>>850
何が正解なんだ…

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:12:16.47 ID:Yo7EXUDM0.net
>>844
もう中学なんだが、子供に時間使わなきゃいけないと思ってるこどおじw

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:12:29.87 ID:ZcbzjPUz0.net
>>9
裏表のあるクソガキいっちょ上がり w

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:13:07.23 ID:655oDUnQ0.net
人によってちょうど良い距離感があるからなぁ
その距離感を把握せずにみんな仲良くは無理

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:13:13.03 ID:0siWMuXy0.net
>>851
長男のクラスに正義マン居るわ…
自転車はヘルメット絶対なんだよ!

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:13:46.61 ID:l9Z0KXnP0.net
>>853
イマジナリーファミリーと仲良くな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:14:18.00 ID:QE2MyUPq0.net
どうせ仲良くなんてしないから大丈夫。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:14:57.95 ID:SnUdUtYy0.net
>>1
うーん?
協調性を培うための教育、情操教育なんじゃないのか…
情操教育が足りないと中高生で猟奇殺人なんかを起こしてしまったり(これは教育でどうにもならんのかも知れんが)
まあ、昨今のぺロペロ事件も自分勝手な欲望を抑えられない(他人の気持ちを考えられない)からやってるんだろうしな…

そもそも、協調性が無い人間ばっかだったら国や社会が成り立たんだろ…

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:15:23.67 ID:gPyHgXIo0.net
>>5
藤井翔太って誰?
藤井聡太なら小2までゆとりではあるけど
小学校入学時から脱ゆとり準備開始してる世代だから
実質脱ゆとり世代でゆとりじゃないよ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:15:32.39 ID:0siWMuXy0.net
>>855
未だに調度良い距離感が解らんわ
女性は危険だから心の距離1km話して絶対に彼氏の相談とか乗らないようにしてる。
一方今の新人の彼女の愚痴と幸せな話を毎日聞いてるわ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:16:36.38 ID:0siWMuXy0.net
>>859
それだとアメリカはどうやって国家として機能してるんだよww

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:17:25.85 ID:khzGuXIK0.net
朝鮮人は公立に来させるな税金で運営されている

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:18:36.95 ID:SZ3B0i9w0.net
コロナの功罪としてソーシャルディスタンスがあるけど
心の距離を一定に保つのは今後も大事だなって改めて思うよ
ネットでもそう

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:18:39.26 ID:khzGuXIK0.net
朝鮮人を入学させても北朝鮮に技術が流出する

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:18:43.18 ID:0siWMuXy0.net
で結局オマエら子育ての方針どうしてるの?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:19:11.81 ID:IKiaaDiV0.net
そうそう
嫌がらせしてくる隣国とも仲良くしなきゃなw

クソ喰らえ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:20:00.15 ID:gPyHgXIo0.net
叩いたことについては謝らせんといかんて
ただ、なんで叩いたのかの理由をちゃんと聞いて
その気持ちには「それは悲しかったね」と
壊されて悲しい気持ちには同意してやれ
叩かれた相手にはその事をちゃんと伝えてそっちも謝らせろ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:21:03.72 ID:bcnJgr/b0.net
>>866
やらせたいことやらせてる

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:21:05.19 ID:opNdMbba0.net
いじめの温床になるから表面だけでも上手く付き合えって意味だろ
「仲良く」を心から打ち解けなきゃいけないと思ってる人間の方がアスペ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:21:12.89 ID:AUn3a9bc0.net
大人だってみんな仲良くなんてしてないしな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:21:46.95 ID:kxdHVrdz0.net
>>799
下流の世界に来れば嫌でも見るようになるさ
世の中人間できてない人の方が多い

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:21:52.32 ID:AN6Op/iX0.net
>>866
親の理想や思想を子に押し付けるとロクな事にならないと進撃の巨人から学んで気をつけるようにしてる

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:22:17.93 ID:83SzYQaf0.net
雰囲気イケメンは雰囲気が良いだけでカッコ良い
とは思わないな
イケメンてのは三浦翔平や大谷翔平みたいなの
しか勝たん🥺👊

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:22:34.46 ID:AVCpf2u40.net
最終的に仲良くできないのがいるのは普通
しかしその過程すら放棄するのは違う

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:22:55.50 ID:ZcbzjPUz0.net
>>868
それが正論だと思う

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:23:47.66 ID:0siWMuXy0.net
>>869
それやるとYouTubeとSwitch漬けにならないか…

>>873
親の理想なんか全く通じないわ…なるようにしかならん…

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:24:21.10 ID:SnUdUtYy0.net
>>862
アメリカ?
政治的な思想で分断されてることを言ってるのか?それとも個人主義の話?
イデオロギーと「個人やチームで仲良くできるか」はまた別の話だろうよ
それに、良いか悪いかは別にして、イラク戦争の時なんかブッシュの支持率が90%近くまで行ったしな
個人主義のアメリカでも団結はするし、この件とは関係ないと思うよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:24:55.03 ID:G5y6uzEp0.net
学校で教えるべきは
・国家への絶対忠誠
・民族と自国への誇り
・敵を増悪し戦うことを恐れないこと

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:25:03.32 ID:MXyKCqI90.net
>>866
口出しはするけど(個人の感想です)って必ず付け加えるようにしてる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:25:18.34 ID:FcoE5ezR0.net
独り占めして他の子が遊べないようにしてたガキが諸悪の根源じゃん

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:25:20.00 ID:LHbSZEYi0.net
>>1
子供同士というより大人(親)が過保護で甘いの多くなったからな。
ひ弱な人間に育つの多いとの今のZ世代の軟弱さは一致している。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:25:37.52 ID:gPyHgXIo0.net
>>556
これこれ
子どもが小学生になった頃からこれを繰り返し教えてる
いじめられたことはあるようだが不登校になった事はないな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:25:47.75 ID:cTT1uiHv0.net
正しいなんて誰も言ってない
管理しやすい
それだけ

この世には正しい概念などない
ただベターであろうと現時点で判断しているだけ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:26:04.32 ID:bcnJgr/b0.net
>>877
スポーツとか習い事とか旅行とかいろいろ興味を持たせてなるべく叶えてるって意味w
たまにゲームもするけど今は空手頑張ってるよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:27:52.62 ID:cTT1uiHv0.net
>>556
「ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?
 ↑
この前提がおかしい
治安が乱れるだけで別にダメではない
困るのは体制だけ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:27:57.11 ID:0siWMuXy0.net
>>880
最近息子がこれは実はなになにでみたいな話するようになったから日本の政治に関して日銀のまずさとダボス会議の方針に従っていて我々も政府や経団連の方針に従ってる話しちゃってるわ…

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:28:49.64 ID:YJnJMef80.net
苦手な人ほど丁寧に。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:29:16.38 ID:dxxjZLK60.net
その前に
日本が一番

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:29:27.15 ID:0siWMuXy0.net
>>885
どこまでも親の押し付けなんだろうな…って最近思う。
宇宙や量子テレポーテーションに興味持ち出したからAIチャット利便性について話してる小3に

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:29:50.80 ID:WNR5Ml480.net
受験で競争させて、就職してからは他人を蹴落とす競争になるのに甘すぎだろ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:30:15.93 ID:fT9WiY1/0.net
みんな仲良くも理不尽だと子供心に一生物の傷として残って人を恨みやすい性格になる事もある

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:30:52.44 ID:0siWMuXy0.net
>>891
最近受験の競走なくなってね?
ほぼ推薦で決まってるような…

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:32:02.37 ID://WFvW150.net
>>872
下流ほど人付き合いだの人間関係厳しいぞ みんな自己の能力ないからw
挨拶出来ないだけではじき出されるw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:32:07.45 ID:eZJOIY5a0.net
藤井くんタイトル独占してハゲ泣きそうだけど

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:33:50.12 ID:9pUC36/50.net
考えさせる事が重要だろ
2人から事情を聞いてその後殺し合わせる

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:34:37.46 ID:x82po2110.net
いやでも自分に正直に相手を否定して空気凍らせて孤立することもありますけど

仲良くという言葉を理解していないのは
あなたの方なんじゃないんですか?!

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:36:14.51 ID:pA+2Gasz0.net
>>891
受験で競争?
自分が満点を取れば良いだけ。
自分の実力を上げれば終わる話

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:36:24.38 ID:FvnpCvFC0.net
>>897
すみません、ウソつくのやめてもやらっていいですか?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:37:01.91 ID:lNf4XPRv0.net
>>878
そりゃ軍事は別腹だから
特にアメリカはw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:37:02.94 ID:kiUR5aNk0.net
仲が良くないと仲が悪いと勘違いするヤツ多くてめんどい

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:37:28.19 ID:x82po2110.net
人付き合いって我慢なんだよ
仲良くするにはある程度妥協しなければいけない
聞いてるかウクライナ!

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:37:38.75 ID:0siWMuXy0.net
ここの連中ちゃんと育児してるか?
子育て任せるのなんか怖い連中多いわ…
色々心配になるな…

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:38:17.28 ID:xaZoMXfq0.net
みんな仲良くしないでいいけど、みんなに親切にすることが大事
それだけで世界は良くなる

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:38:48.33 ID:jDLtoUHW0.net
>>886
おかしくないよ
まず目的の駅で降りるという目的が自分にあるわけだから

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:39:03.11 ID:x82po2110.net
仲良しを教えるということは
的確な妥協を教えるということである
妥協を一切せず自分の要求が最優先とみんなが思っていたら戦争にしかならんのです

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:39:23.72 ID:fMFyVgqq0.net
ともだち100人の歌作ったやつは何人友達いたんだろう

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:39:25.56 ID:Fiw1Ehwc0.net
>>903
親は無くとも子は育つ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:40:36.36 ID:iBMsswU20.net
>>478
お前が落とされた理由はその性格だよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:41:05.09 ID:pA+2Gasz0.net
大切なのは、色んな考え方の人が居ることと、
その人の今の考えを聴くこと。
自分が思い込んだからあかん。
ヤンキーの金髪の奴ほど、心優しい子が多い。
見た目だけで判断しないようにすること、かな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:41:13.61 ID:Fiw1Ehwc0.net
>>907
愛と勇気だけしか友達がいなかったやつもいる

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:41:13.61 ID:TFSUkFkY0.net
基本的に世の中の方が間違ってるからなあ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:41:50.35 ID:6gZb9IJp0.net
>>886
治安が乱れるってダメじゃない?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:41:57.10 ID:o/KY0bII0.net
このスレYouTubeに晒されてますよ
https://www.youtube.com/live/FumNISEvoEc?feature=share

【高齢者虐待反日YouTuberすずきちゃん】
自分を山上だと思う精神異常者
毎晩スレに書き込む様子を顔出しでYouTube配信
親と暮らす46歳無職の引きこもりハゲ
自分の惨めな人生を国のせいにしようと日本下げのスレによく現れる
ボケた母親を数年に渡り風呂に入れず外出させない虐待中

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:42:48.83 ID:ZcbzjPUz0.net
>>908
それが事実なら「育児」が「社会的テーマ」になることはない
まずは結婚して子供を持つことから始めよう

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:43:00.70 ID:iBMsswU20.net
>>883
不登校なんて9割はならんだろ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:43:27.31 ID:gPyHgXIo0.net
>>908
それなら保育園や学童なんかいらんのよ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:44:05.69 ID:0siWMuXy0.net
育児のスレなのに子育てしてないとか意味わからんのだけど…

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:44:11.40 ID:InH7PUoh0.net
>>910
嫌いだったら無理して一緒に遊ぶ必要はないよね。
ただ、嫌いだからって攻撃したりしないってのは大事。
そういうのを学ばないとな

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:44:38.79 ID:89Y30BIA0.net
小学5年の時の担任がマジキチ婆で
他所のクラスに友達と遊んだだけで
怒り狂って公開説教するような奴だった
「あんたこのクラスに友達いないの?誰かなってあげなさい!はい、誰がなる?」とかね
6年になる頃には登校拒否児4人いたわ
今ならニュースになるような婆だった

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:44:43.45 ID:OaPsuQnf0.net
「仲良く」の中身をもっと精査しなければいけない気はするな

例えばアメリカ民主主義を打ち立てたトーマス・ジェファーソンの玄関には
政敵であり貴族主義的な、つまり反民主主義的なアレクサンダー・ハミルトンの胸像が飾られていた

「例えそれが気に食わない意見でも、排除するべきではない」という民主主義の信念によって

日本の「仲良く」は同じ意見を揃えるという意味ではないか?
であれば日本はいまだに民主主義的な「仲良し」は実行していないと言える

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:45:07.90 ID:iBMsswU20.net
>>904
親切にしなくてもいい
他人に怒らない
ただそれだけでいい

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:45:42.58 ID:0siWMuXy0.net
Twitterでママさんと育児トークは良くするのだけど氷河期世代のおっさんと育児トークが会社の同僚や保育園小学校のパパさんどまりだから5chももっと育児スレ活性化すると良いよな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:45:54.49 ID:x82po2110.net
大勢とはしゃぐのが好きじゃないという子に無駄な団体行動を強いるのは確かにやめてほしいよ
好きな人でグループ作ってくださーいっていうのはやめるべきです!

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:46:04.64 ID:7WLLwcMD0.net
>>1
絶対仲良くしろは無理だけど、仲良くなる努力は絶対にした方がいい
社会性は生まれ持ってあるものじゃ無い
訓練して身に付けるものだから

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:46:12.31 ID:Fiw1Ehwc0.net
>>915
娘2人いるよ
上は7歳、下は3歳
上の娘は隣で寝てる
俺は寝る前のニュー速+

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:46:29.24 ID:6gZb9IJp0.net
>>921
幼児の話だから
喧嘩しない位の意味だろ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:46:59.37 ID:InH7PUoh0.net
>>925
仲良くってのは社会性って意味だよね?
友達になるってことじゃないよね?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:47:45.74 ID:bGrxbQRO0.net
>>2
「らしい」の確度は?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:19.26 ID:Fiw1Ehwc0.net
>>917
実際いなくても育つだろ
居た方が良いとは思うが、虐待する親に育てられるよりはマシじゃね?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:24.37 ID:7/3VQQUq0.net
アメリカだと、嫌いな子とは話さなくていいしオモチャも貸さなくていい
お前の人生なのだから全てお前の好きにすべきだと言われて育つよ

ただ、アメリカを見れば分かるように別に正しくはない
社会性を身につけるという意味では日本のほうが合ってると思う
行きすぎて奴隷になるのも良くないが

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:29.82 ID:dxcEAtiR0.net
「とっもだっち100人でっきるっかなっ♪」を小学低学年の頃に散々聞かされた世代だが

幼な心にも疑問を抱いてはいたんだよな
そんなにいっぱいともだちつくらなきゃいけないのかって
でも口に出しては言えなかった
友だちがたくさんいる子が「正しい」みたいな空気が充満してたから

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:49.66 ID:iBMsswU20.net
>>920
俺の担任なんて「みんなで○○君を無視しなさーい」と言って俺は小学校卒業までクラスのみんなに無視さてたぞ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:48:57.55 ID:7WLLwcMD0.net
>>924
団体行動が苦手で、好きな人とグループも作れない奴を放置すると、ぼっちになるだろ
で、いじめとか言い出すだろ
他人はお前の家来じゃねーよ
他人と関わる努力をしろ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:00.83 ID:6gZb9IJp0.net
保育園の仲良くなんて喧嘩しない位の意味しかない
深読みしすぎ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:06.83 ID:QCUDU2+k0.net
洋ドラだと馴染みの野郎同士が朝の挨拶交わしてなんならハイタッチ握手する
これくらいやんないと伝わらないんだよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:23.77 ID:x82po2110.net
社会に出たら嫌いなタイプとも上手くやってかなきゃいけないんだよ
お局に意見なんかしたらイジメられるんだよ
どうすりゃいいの

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:26.25 ID:InH7PUoh0.net
>>931
米国育ちだがそんなことないぞ?
「シェア」って先生が口癖のように言ってたぞ?
キリスト教の国だから、持ってる人は分けてあげるってのが
絶対的な価値観だからさ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:29.30 ID:pA+2Gasz0.net
例えば、本音をお互いに言い合うのが友達と思う子も居れば
相手を思いやる子が友達と思う子も居る。
その2人は一生、友達になれない。

そう言う躾なのだから、仕方がない。
でも、1つの目標に対して、お互いに協力は出来る
友達にはなれないが、提案型で前には進める
相手を拒否したらアカン。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:31.01 ID:2txio+Cl0.net
>>139
死んだ父親にもっと極端なことを教えられた
コミュニケーションとはいかに相手に自分の要求を呑ませられるかだって
わたしに対してもそうだったから生前大変だったわ

長じてわたしは用事がある時以外は
他人にその場限りの雑談しか望まない人間になった

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:38.97 ID:7WLLwcMD0.net
>>928
他人と問題なく関わり協力し合う事だな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:49:49.88 ID:Fiw1Ehwc0.net
>>933
悲惨だな
許せないわ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:50:38.13 ID:InH7PUoh0.net
>>941
うん、それが成熟した大人だよなあ。
日本人は幼稚だから好きとか嫌いとか感情が出すぎ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:20.97 ID:qn7nHneF0.net
みんな仲良くってのは
みんなが仲良くすることで利益を得られる人が言ってるポジショントーク
大体は権力握ってる人間

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:23.08 ID:lNf4XPRv0.net
>>938
州によるんじゃね

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:51:52.34 ID:InH7PUoh0.net
>>944
逆。
みんなが仲良くすることはこっちがわの利益になる。
みんなが喧嘩してるほうが権力者にはいいんだよ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:52:21.27 ID:InH7PUoh0.net
>>945
キリスト教の濃淡はあるけど、基本価値観はキリスト教だよw
州関係なく

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:00.44 ID:Zfj+6UUn0.net
>>943
うん、凄いね君
さぞ聖人君子なんだろうな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:53:29.63 ID:InH7PUoh0.net
>>948
そんな褒めるなよw
そんな立派な人間じゃないw
でもありがとう

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:30.80 ID:XiJx33q+0.net
>>943
そういう割に日本人が嫌いみたいだな
ここでも否定がほとんどだし、とても成熟しているとは思えない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:40.29 ID:lNf4XPRv0.net
>>947
他宗教とか無宗教の子供はどう教育してるんだ?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:54:56.06 ID:2txio+Cl0.net
>>143
平凡な自分でも大して社会的価値が無い自分でも良いんだって納得して
自分を幸せにすることは自分で努力を重ねるようになると
人生が回り出す
生きる・生活するは英語ではliveで同じ言葉
人生・命・生活はlifeで同じく英語では同じ言葉

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:13.55 ID:Zfj+6UUn0.net
>>938
ただし異教従には別だがな
同じキリスト教でも長老派とか、教会の派閥が違えばもう喧嘩のタネなのが現実

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:24.68 ID:4RKGfV0I0.net
>>1
そのとーりです!

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:24.72 ID:InH7PUoh0.net
>>950
ほら、そういうところよ。
悪いところを指摘すると「嫌いなんだ」と思うでしょ?
そういうところが日本人が幼稚なところ。

嫌いだからだめなところを指摘してるんじゃなく、
成熟したほうがみんなが生きやすくなるから成熟してほしいんだわ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:55:31.46 ID:Fiw1Ehwc0.net
まぁお前ら仲良くな
リアルとネットじゃまるで違う人間を装っているだろうから心配はしないが

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:00.34 ID:x82po2110.net
頭の悪い奴が言葉を使おうとするとこういう記事が生まれるわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:14.54 ID:InH7PUoh0.net
>>951
価値観であって別にキリスト教を教えてるわけじゃない

>>953
ん?持ってる人はシェアしようってのはキリスト教でもイスラム教でも
仏教でも共通じゃね?

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:28.46 ID:Zfj+6UUn0.net
>>950
だよね
その日本へのネガティヴさがすでに矛盾

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:51.28 ID:XiJx33q+0.net
>>955
そういうとこだよ
否定から入るだろ?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:56:59.44 ID:InH7PUoh0.net
>>959
日本にネガティブなことを言うと「日本嫌いなんだ」って
思っちゃったんだね

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:16.02 ID:7WLLwcMD0.net
>>943
> うん、それが成熟した大人だよなあ。
> 日本人は幼稚だから好きとか嫌いとか感情が出すぎ

大人になる前に、そう言う訓練が必要なんだよね
大人だって苦手な人はいるけど、状況的に仲良くやるしか無い時は、いくらでもある
殺したいくらいムカつく奴とでも、仲良くしなきゃならない
生まれた時から出来ることじゃないから、訓練するしかない
だから「仲良くしろ」って事だ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:24.08 ID:InH7PUoh0.net
>>960
日本が好きだよ、と肯定したつもりなんだが?

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:39.62 ID:ut6E+mCg0.net
キリスト教って歴史的にも世界中の紛争の火種になってね?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:57:44.04 ID:63qm0GAC0.net
時代が変わった

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:02.71 ID:ZcbzjPUz0.net
>>926
ATMご苦労様です

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:04.82 ID:T9T0QA/60.net
>>952
セルフコンパッションというやつかもね
そのテクニック()

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:13.85 ID:XiJx33q+0.net
>>963
主語が大きいのは敵を産むよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:22.32 ID:6B+LUqzv0.net
>>937
私はお局にハブられて15年、その部署の連中と話してないわ
そろそろ私がお局になりそうだけどw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:33.21 ID:InH7PUoh0.net
>>962
まさにそうなのよね。
訓練しかないんだわ。
気に食わないやつでもなにかのはずみで好き嫌いを超えて
協力しなきゃいけないときは協力する、攻撃誌合わない。

これができるだけでずいぶん社会はよくなるよな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:33.68 ID:Zfj+6UUn0.net
>>961
君は発達障害スレに時々見かける、日本ネガティブ君かな?
まだ国内にいるの?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:58:49.25 ID:4RKGfV0I0.net
>>9
嫌いな人とうまくやるために
礼儀作法があるのです

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:01.69 ID:InH7PUoh0.net
>>968
なぜ?
そもそも敵っていうのがわからん。
自分の気に食わないことを言う人が「敵」かい?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:37.57 ID:Tt3HSiAJ0.net
永遠の課題

逆に結論づける事が間違い

毎日ブロックを一人占めしたいなら、親が与えれば良い。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:46.75 ID:InH7PUoh0.net
>>971
うーん、発達障害スレはいったことないけど、
日本ネガティブってまるで非国民みたいなニュアンスだねw
そういうところだと思うよ、幼稚だなあと思われるのは

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 21:59:58.77 ID:x82po2110.net
嫌いって言葉もトリッキーでね
誰からも好かれる才色兼備の人格者を妬ましいという理由で嫌うクズもいる
でも嫌いって言われると言われた方に何かしらの落ち度がある印象が醸し出されてしまう

まず言葉を正確に使用できるよう国語教育に尽力してはどうでしょう?

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:06.67 ID:Zfj+6UUn0.net
>>958
だからそれは同教従同士の話
イスラムは「異教従は殺せ」とコーランに明記されてる

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:08.46 ID:gm2wEFQ50.net
>>937
そこをうまいことやれるヤツが
人生楽しめるw
面倒な人を人にうまいこと誰かに押し付けられる技とかね
結局バレてきて嫌われてくるけど
なんだかんだいってそこをまた悪気はないんだよとか押し付けてくる
超腹黒いやつらにアンタが面倒みればとか付き合えばと言えない弱気なのが問題

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:30.85 ID:Ub5vImvo0.net
>>958
あっちのシェア学生が2人部屋でルームシェアなみたいな「共同」の感覚やがな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:33.25 ID:4RKGfV0I0.net
>>943
いや日本人は協力出来るから
震災のとき世界が驚いた
他国人は無理

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:38.46 ID:Fiw1Ehwc0.net
>>966
そんな風に思ったことないな
裕福ではないがうちは円満だよ
貧乏でも一生一緒にいたいって10年以上なるし、家族みんな仲良しだよ
もちろんお互いの実家ともね

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:00:44.38 ID:B3BCZ6U30.net
露助見ろよ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:12.31 ID:InH7PUoh0.net
>>980
なんかさあ、他国には無理とかすごい世界狭いよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:16.57 ID:XiJx33q+0.net
>>973
そういうとこだよ
大人になればわかるよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:17.82 ID:Bs2CTRWa0.net
「みんな仲良く」は人間の集団生活を効率的に発展させるために人間が作り出した価値観に過ぎない。
人間の本質は違う。
あくまで「みんな仲良く」はお互いの生存に有利な場面でのみ使われる建前だ。
いざというときには戦える準備があって、初めて本当の意味で仲良くなれる。

それは国同士の関係でも同じだ。
今の日本の外交は仲良し外交ではない。
腰抜け外交だ。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:33.67 ID:Yo7EXUDM0.net
お前らまだやってんのかw

暇人だな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:48.05 ID:Ub5vImvo0.net
>>958
あっちのシェアは学生が2人部屋でルームシェアなみたいな「共同」の感覚やがな
交換留学で一年いた

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:01:52.07 ID:1zoBALb00.net
>譲ることを強要された子どもは
>「自分の気持ちを押し殺してまで相手を優先しなくてはならない」と幼いうちから
>思うようになってしまいかねません。

業務を囲い込むセクショナリズムや蛸壺化と似たようなもんじゃんさwww

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:15.17 ID:InH7PUoh0.net
>>984
君はそのまま大人になっちゃったんだね

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:19.36 ID:Fiw1Ehwc0.net
>>986
まぁ5ちゃんなんて暇つぶしでしょ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:43.17 ID:A4VWuQfm0.net
>>975
ほら君も幼稚、と決めつけることで見下してるじゃん
みんな仲良く、を言ってるそばから幻想にしてるw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:02:46.48 ID:XiJx33q+0.net
>>989
大人になればわかるよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:41.21 ID:Fiw1Ehwc0.net
んじゃオヤスミ
明日もいい日でありますように

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:43.72 ID:rMkjYFAb0.net
折り合いをつけることを学ばずに育つのか
嫌なやつがいるからって仕事やめる羽目になるぞ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:03:48.26 ID:1zoBALb00.net
ビジネス立ち上げて世間から大批判されて
邪魔をするなとばかりに逆切れする胡散臭い経営者と似たようなものだね。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:08.32 ID:AN6Op/iX0.net
>>907
森のクマさん作った奴だってクマと仲良くは無いだろうし

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:12.96 ID:4RKGfV0I0.net
>>983
スレが終わりそうだから端折って書いただけです

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:20.97 ID:InH7PUoh0.net
>>991
見下された、とかなんで思うんだろう?
私も日本人だが

>>992
うん、君はそのまま大人になっちゃったんだね

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:30.19 ID:VOWHMjJv0.net
許さない
逃がさない
我が復讐を必ず成し遂げる

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/19(日) 22:04:35.74 ID:ZcbzjPUz0.net
>>981
だったら「親がなくても子供が育つ」なんて嘘だって分かるだろ
そういう親のあんたに育てられたから、
あんたの娘はおそらくまっとうに育ってるんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200