2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/03/16(木) 11:09:06.36 ID:WM7YhLWJ9.net
 GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。

 河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした。

(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年03月16日 08時31分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news088.html

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:17:55.11 ID:tlWB8X4+0.net
>>791
年額でそれなら激安やん

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:18:09.04 ID:zXF71R+20.net
>>808
AIがこれまでシステムと違うのは会話ができることだよ
そういうのは全部AIからの質問に答えていけば吸収できてしまう

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:18:18.23 ID:r28NJvGs0.net
>>811

参加してないと思うのかw

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:18:19.40 ID:PzgXw7hA0.net
経費にしていいのかどうかの判断して計算してくれるの欲しい

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:18:37.78 ID:uuiOcMCG0.net
いうて現時点では簡単な計算もミスるしまだ使えんぞ。じゃあ来年もダメなのかというと完璧に近い可能性はある

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:18:45.21 ID:fhFW06gX0.net
>>812
「そこじゃありませんよ下手くそですね」
「早く止血しないとしにますよ」

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:18:59.33 ID:k1kb4xUS0.net
>>815
むしろ機械だけに判断任せてる専門分野てなによ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:19:32.54 ID:KWjMpTLs0.net
職がなくなるっていうか
使いこなせる奴の生産性や仕事やってる感と給与が上がるだろう

あ、でもGoogle SEO対策の仕事とか概念がもう死んだも同然だね

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:19:37.95 ID:hT14XpEe0.net
確定申告あとで間違えてたってなったら、誰が責任とるんだ?
AIも間違えるときはあるのに、それで税務署から督促きたら利用者側の負担だろ。
金と刑法の関わる所はちゃんと法整備してから、導入してくれ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:19:40.63 ID:7d20GRRx0.net
納税者より税務署の方でチェックに使った方が導入早そう

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:20:02.08 ID:uuiOcMCG0.net
>>811
ITで遅れをとった国がその技術の延長のAIで一線に戻れるわけない。恐らく二度と追いつけない

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:20:43.84 ID:93ZXJlD30.net
税制ややこしいのはどうしようもないと思うのでぜひ進めて欲しいわ
電子帳簿のタイムスタンプみたいな認定業者の直の利用料高くて順次対応の会計ソフトへ流すみたいのやめてほしいけど

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:20:53.15 ID:nY+WHeoi0.net
東大の博士が作ってた東大受験AIは東大の試験はAIには突破出来ないという結論を出したけどopenAIの AIは米司法試験やMBAのテストを優秀で突破出来る

結論 東大の入試は世界最高水準に難易度を誇る

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:20:59.32 ID:k1kb4xUS0.net
>>817
会話??
会話の定義がわからんが
質問するシステムなんてふつうにあっただろ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:21:54.07 ID:fhFW06gX0.net
>>170
UR入居手続きの時に必要だったな
もう10年前だけど

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:22:16.98 ID:S1JAix2K0.net
>>606
それweb版e-taxでしょ。インストール版はクソオブクソ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:22:44.95 ID:EEcKmmpx0.net
>>821
はははw
想像できちゃうなーw

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:23:42.08 ID:R0FeN9hz0.net
賢いし便利だけどChatGPTに個人情報なんか入力したくねえよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:23:43.05 ID:k1kb4xUS0.net
>>828
あたりまえだろwww
アメリカの弁護士は小室でもなれるんだからwww

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:23:54.08 ID:Zduwmb4J0.net
>>819
人間「出張先で泊まったホテルと飲食の接待費を経費に入れて」

AI「ホテルセントラルエマージェンシーホテルは1997年に建設されたラブホテル「ラブピストン」のダミーなのでおりません、接待費の料亭もパコパコJKグループのダミー飲食店名なのでおりません。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:24:10.69 ID:nG804VFG0.net
GPTちゃんは割と間違うよ
すごいというかすごく見える様にとりあえずそれっぽいことを表面的に語るように造られたプログラムだから
意味なく長文で答えてくるw
4になったからもう少し調教されてるんだろうけど過度の期待は禁物やでw

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:24:15.41 ID:qEU2Kix50.net
でも領収書をカメラで撮ったり、領収書無しの経費は手入力になる訳でしよ?
あんまり今と変わらんじゃん。

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:24:51.15 ID:nY+WHeoi0.net
ChatGPT が米司法試験を突破する回答能力を獲得してるという事は高卒の俺の知能はもう要らないってこと?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:25:00.24 ID:S1JAix2K0.net
>>828
openAIが日本語への最適化度が低いからじゃ無い?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:25:28.19 ID:R+JZH/At0.net
公務員の無能さを考えたら導入費用対効果がなあ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:25:49.03 ID:R0FeN9hz0.net
>>838
勉強は大事だからChatGPT先生に教えてもらおう

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:26:29.50 ID:nY+WHeoi0.net
>>836
2023年にローンチしたサービスだ
技術的特異点と言われる2045年までは温かく見守ってやろう

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:26:59.12 ID:7d20GRRx0.net
>>811
東大の松尾先生が2〜300億で同じようなものを作れるって話してたけど、お金出してくれる人がいないのです。
そうこうしているうちに、追いつけなくなる。

基礎的なモデルは国が資金出して先導して、国内企業なら自由に流用できるくらいにしないとダメだと思う。

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:27:17.53 ID:ul42YvUv0.net
あんまり今と変わらんような?今でも税額は自動計算されるし、基本情報は入力なりカメラに読み込ませる必要あるんだし

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:27:30.11 ID:nY+WHeoi0.net
>>841
藤井聡太もAI先生に囲碁習って最強になったし
そうする

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:27:31.27 ID:9Ryszx9D0.net
その前にマイナポータルアプリ使えるスマホ増やせや
うちの楽天bigつかえませんってでて使えなかったやんけ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:28:04.22 ID:k1kb4xUS0.net
>>839
関係ない
東大ロボは国語の試験で常識を必要とする問題に対応することがきわめて難易度高いからと開発者が言ってる
数学とか歴史の問題では合格点出してる

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:28:35.64 ID:xhspxDxG0.net
>>35
人手不足倒産してるくらいだから問題ないだろ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:28:46.36 ID:S1JAix2K0.net
>>829
回答に対する再質問で軌道修正できるのあったかな。そう言う意味の会話

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:29:28.19 ID:Ah+MT5D90.net
>>1
     _, ,_
   ( -人-)    コンピューターを 盲信 する者は ・・・
   ( つ旦O      人に騙されやすい南無 ・・・
   と_)_)

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:29:31.62 ID:hjSFZxYZ0.net
領収書全部取り込んで、経費判断の方針を示したら、chatGPTが決算書作ってくれるとかなら便利かな?
ただ取り込むのも大変だし、間違った場合が怖いな
chatGPTて結構間違えて謝ってくるw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:29:32.04 ID:rOGov6vl0.net
マイナポータルをやろうとしたら
あなたのスマホは対応していませんと言われたな
やる気あるのか太郎

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:29:53.25 ID:Busvj5jH0.net
>>811
このスレ見れば分かるだろ?

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:29:59.57 ID:3smgixOi0.net
仕事のスケジュールを打ち込んだら自動で効率化を図ってくれたりストレスがかからないような業務スケジュールを提案してくれたらめちゃくちゃ助かるんだけどな
自分専用のコンシェルジュみたいな使い方が出来ればいいのに

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:30:03.53 ID:G2zOEVF50.net
たまにとんでもなく嘘をつくよね
AIのなかで正しいか検証する機能ないんかな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:30:31.07 ID:+5V6xaUu0.net
河野太郎をクビにしてGPT-4に置き換え

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:30:36.02 ID:NsH2aB3R0.net
この人だけは自民党に必要ないと思うわ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:30:42.05 ID:k1kb4xUS0.net
>>849
ただのイフ分岐で普通にできるし

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:30:42.78 ID:FIgSJ5CB0.net
控除関係全部、勝手に計算して勝手に控除してくれ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:30:53.22 ID:bOvqkzLz0.net
嘘つき太郎
というか自民党議員全員嘘つき

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:30:57.41 ID:3zdCFLXZ0.net
>>852
NFCないスマホも多いよね
オレのZENFONEもダメだった

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:31:26.62 ID:NsH2aB3R0.net
>>860
嘘つきなのは河野太郎だけだよ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:31:32.16 ID:LjOwLS1N0.net
美少女ロボメイドの実現までもう一歩や

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:32:20.74 ID:ngeZvLT20.net
>>1
アメリカかー
なんで日本独自ができないかな?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:32:43.32 ID:L8NZnLX00.net
最近河野なんにでも顔出してきてウゼーと思ったらデジタル大臣とか出来てたのかw

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:33:14.50 ID:L8NZnLX00.net
>>856
日本の政治家はAIの下位互換

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:33:37.43 ID:96ZNDozw0.net
また責任も取らずにテキトーぶっこいてんな

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:34:04.03 ID:96ZNDozw0.net
>>862
高市「ほんとよね」

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:34:22.19 ID:bOvqkzLz0.net
>>862
安倍なんてマスターライアーとまで言われた嘘つきだし高市も嘘つき

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:34:28.54 ID:G2zOEVF50.net
AIが真っ先に奪う職業は政治家だそうな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:34:30.14 ID:kprR3/U80.net
>>844
変わらんよ、多分、初めて見る衝撃って奴かな、自分でやった事ないだろうし。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:34:38.63 ID:VgYv2ksv0.net
日本は何に課税するかはAIではなく税務署が決めるんだが

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:34:48.06 ID:S1JAix2K0.net
>>858
80年代のエキスパートシステムかよw

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:35:02.71 ID:sjhES66o0.net
ボンクラ税理士はAIで死ぬけど頭いいのはAI使ってもっと稼ぐだろ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:35:06.85 ID:r28NJvGs0.net
>>864

どうして独自にする必要があるのw 敵性国家じゃあるまいしw

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:35:28.02 ID:bh6AcKYC0.net
>>14
本当にAIが書き込みテストしてんのか?ってレベルのレスは増えたと思う

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:35:47.74 ID:qbI6JwMo0.net
おれが期待するのは同時通訳やな
すごい精度で同時通訳ができるようになれば
とりあえず海外への移住や旅行の障壁は大きく下がる

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:35:52.26 ID:bOvqkzLz0.net
壺太郎はホラ吹きやねぇ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:36:46.10 ID:nY+WHeoi0.net
>>843
ジジババのコロナワクチンには11兆円とか使うのに何だかなぁ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:36:49.20 ID:sDq04I/v0.net
まだまだそこまで信用できるもんじゃないだろw

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:36:56.95 ID:Ah+MT5D90.net
     _, ,_
   ( -人-)     「HAL」 は 「IBM」 の シーザー暗号 ・・・
   ( つ旦O
   と_)_)

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:37:04.24 ID:2CEwpxfQ0.net
河野のスピード感やべーな
以前のデジタル大臣の女はまったく使えなかったわ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:37:47.94 ID:bOvqkzLz0.net
>>882
言うだけならタダ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:37:54.59 ID:nY+WHeoi0.net
chatGPTに政治をやらせよう
時々嘘を吐くくらいなら
人間より優秀じゃないか

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:38:07.71 ID:j8lenK3/0.net
税理士とか会計士は職が無くなるだろうね

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:38:09.82 ID:G2zOEVF50.net
GPTにコオロギ食が流行るか聞いてやろうか太郎よ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:38:20.35 ID:fDLaAxxX0.net
e-Taxの開発に関わっているとことがちゃんと対応できるならいいんじゃね?
e-Taxシステムってどれくらい中抜きされてるんだろうな?www

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:38:28.32 ID:nY+WHeoi0.net
>>880
自民党員の方が信用できると

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:39:24.73 ID:Ah+MT5D90.net
  データは、適切な形式で充分集めてあるか?
  データベースおよび検索エンジンの、設計と構築は適切か?
  AIシステムに、ノウハウが適切に反映されているか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧___
    (・∀・ ) / |
  ⊂ へ  ∩./ .|    「 AI システム」 の、 必須三条件! 
 i ̄(_) ̄i. ̄__/
  ̄ (_)|| ̄ ̄      地裁レベル の 裁判官 は 不要に?
      ̄ ̄ ̄

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:40:21.39 ID:U14lSj5b0.net
>>889
事実認定ができなきゃ裁判なんてできない

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:41:01.88 ID:o/Osym/b0.net
本当に実現できたら嬉しい
e-taxって最近はだいぶマシになったけど昔は信じられないくらい使いづらかった

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:41:16.84 ID:pHWWBZ+z0.net
もう人は要らない?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:41:27.96 ID:r28NJvGs0.net
>>882

ザックと違うんだよ!ザックとはw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:42:19.40 ID:9ucp1BZI0.net
>>892
人はいらないな
5chの書き込みもほとんどがAIになってしまった

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:42:40.31 ID:L8NZnLX00.net
>>891
毎年のように仕様変えて死ねと思ってた

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:42:51.91 ID:yS2YRqag0.net
離婚裁判親権判断AI
if(true){親権=母親;}

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:43:55.67 ID:L8NZnLX00.net
>>894
てかみんなバーチャの世界の住人って気づいてないの?

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:43:57.21 ID:nY+WHeoi0.net
米の大学入試共通テストを上位で突破するchatGPTができて高卒の俺はお払い箱だ
仕事無いのでベーシックインカム導入して下さい

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:44:14.66 ID:Ah+MT5D90.net
>>890
      ●
    _(_     事実認定は、起訴の時点で出来てなければ、検察側の負けw  
   ( ゚ω゚ )
   '     `

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:44:33.42 ID:6OdotzNM0.net
事務手続き全部自動化しろ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:48:07.77 ID:wGfjMioT0.net
GPTはダメダメだったけどGPT-4は大丈夫なの?

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:48:51.40 ID:VK2PMCJa0.net
e-TAXは税務署の人でも入力するの苦労してはったわ。
わからないので別の者に代わりますな感じ。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:48:58.39 ID:yS2YRqag0.net
>>898
お払い箱はFランクとかだよ
お前はトイレ掃除とか仕事あるだろ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:49:09.88 ID:7SNA6yHD0.net
これはいいな。
偉そうにしている職員を一斉解雇だ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:49:25.56 ID:tVo3vHWJ0.net
>>901
なにがどうだめだめだったの?
めっちゃ重宝してるけど
設問が馬鹿だとちゃんとした答え出ないよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:49:29.44 ID:nY+WHeoi0.net
2023年でMBA期末テストを優で突破したchatGPT
巨額マネーも集まってるから2045年には東大京大の受験を1位突破できそうだ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:50:46.26 ID:J8qdKIe/0.net
国会議員も要らんよね

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:51:16.77 ID:nY+WHeoi0.net
>>903
そうか
高卒だからchatGPTの影響0だったわ
F欄はマサチューセッツ工科大学とか入れるレベルにならないとキツイだろうな
遊んでられないな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:52:16.39 ID:5RVXFoyF0.net
足し算間違えるんだっけ?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:52:20.88 ID:HsmnQJpA0.net
早くエストニアみたいにならなかったかな~税率も

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:53:06.99 ID:tVo3vHWJ0.net
>>884
それ可能なの知ってる?
まず人間が選挙に出て公約に私はAIの答えをそのまま実行すると公約建てる
当選したらあらゆる政府の問題点の解決方法をエーアイに聞いてそれを人が実行する

これがいい感じになれば、政府の一部にAI導入の検討がでるやもしれん

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:53:29.53 ID:RLyOMyIs0.net
>>126
まだ「ウソはウソと見抜ける人でないと使えない」レベルだけどな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:53:31.60 ID:hOwrlo4P0.net
>>880
そもそもChatGPTが「ネットまとめツール」の一種なのは尋ねれば普通に認めるからな
過度に信用するなと自分で答えるよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:54:13.71 ID:tVo3vHWJ0.net
>>908
ホワイトカラーを駆逐する勢いがあるわ
プログラミングも相当の専門性がない限り駆逐されるだろう

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 13:55:07.63 ID:LjOwLS1N0.net
なんかひょっとしてもうシンギュラリティ達成しちゃったの?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200