2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/03/16(木) 11:09:06.36 ID:WM7YhLWJ9.net
 GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。

 河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした。

(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年03月16日 08時31分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news088.html

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:35:06.74 ID:k9UKRo130.net
GPTってパーティションテーブル?

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:35:09.32 ID:l1uWNNWd0.net
仕組みを作るのが人でありその通りに動かして労力を減らすのが機械
今までもこれからも何も変わってない成り行きだろ
バカはイミフな拒絶反応を示す

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:35:16.74 ID:UNMZ+vDb0.net
つかGPT4なの?
直接ChatGPTに聞くと、GPT2ですって言うぞ
無料版だから?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:35:21.00 ID:lGq1ZuIt0.net
>>102
それが出来ないがここの反対勢力おじさんたちですが

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:35:42.78 ID:k1kb4xUS0.net
>>97
ソースはアニメ
くそわろた

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:35:47.32 ID:2rmyk4qa0.net
それプラス会計ソフトの会社を国が買収でもして国営でやりゃいいのに。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:36:07.63 ID:oSAKQiRi0.net
税理士死亡

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:36:08.73 ID:hOwrlo4P0.net
Q.日本の政治から世襲議員を無くすにはどうすればいいですか

日本の政治から世襲議員をなくすためには、以下のような方法が考えられます。

1. 法改正:政治家の立候補資格に関する法律を改正し、血縁関係による世襲立候補を禁止することが考えられます。
 政治家の資格には、適格年齢や国籍などの条件があるため、このような要件を追加することができます。

2. 候補者選定:政党が候補者を選ぶ際には、能力や政策に基づいて公正な選定を行うことが重要です。
 血縁関係に基づいた立候補は、政治家の能力や政策に関係なく行われるため、政党による選定方法の見直しも検討すべきです。

3. 市民意識の向上:有権者が政治に積極的に関心を持ち、政治家や政党を選ぶ際には能力や政策を重視することが重要です。
 市民の政治的な関心の向上は、政治家や政党に対する評価を高め、能力や政策に基づいた選挙が行われることを促進することができます。

4. 政治の透明性の確保:政治家や政党が政治活動を行う際には、透明性が求められます。
 政治活動にかかる費用や政治家の収入などが公開され、政治家の資産状況や家族構成なども開示されることで、血縁関係による世襲立候補が行われにくくなることが期待されます。

以上のような方法を取り入れることで、日本の政治から世襲議員をなくすことができます。
しかし、これらの改革は容易ではなく、法律や制度の改正には時間がかかることがあります。また、市民の関心や政治家や政党の協力も必要です。

by ChatGPT

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:36:31.52 ID:UNMZ+vDb0.net
>>116
激しく同意
etax糞ゴミ出しサイトより、すげー楽に正確にできる

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:36:44.93 ID:0laYx9JO0.net
E-ATXに見えた

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:37:19.01 ID:to7xlDi50.net
>>113
日本からのアクセスだからじゃあねえ ?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:37:50.32 ID:aGvv/6mw0.net
もう税理士資格を廃止しろよw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:37:58.99 ID:r+OmF9iZ0.net
はいいいえ答えるだけで年末調整のほとんどができるシステムあるけど、あんな感じで確定申告もできればいいのに

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:38:07.79 ID:joR9vCxq0.net
もっとさ、スマホで楽に出来るようにしろよ
やってみたけどめんどくさかったぞ
カードリーダーの迷走からずっとプリントアウトして郵送だわ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:38:17.58 ID:Kv5tAkG40.net
>>122
最後の確認は人がやらないと駄目
当たり前の話

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:38:32.48 ID:2rmyk4qa0.net
にしてもCHATGPTを使ったことない奴は使ってみるといいよ。よくサポートであるチャットボットとは訳が違うぞ。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:38:34.57 ID:sgc6qL2f0.net
e-taxソフトのダウンロード版使ってるけどよく分からないまま毎年やってる
分かりにくいんだよー

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:38:38.80 ID:uA7L3rMF0.net
>>109
APIを使ってe-TAX専用のサーバーでやるんじゃないの?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:39:55.57 ID:hOwrlo4P0.net
Q,世襲議員の社会的有害性についてまとめてください

世襲議員とは、政治家の家族関係によって立候補が行われ、議員になることを指します。この現象には、以下のような社会的有害性が指摘されています。

1. パフォーマンス不足:世襲議員は、議員としての経験やスキル、政策や意見を持たずに議席を継承することがあります。
 そのため、政治的なパフォーマンスが不足することがあり、国民の信頼を失う可能性があります。

2. 政治的な継続性:世襲議員が政治家としての成功を収めた場合、家族関係によって議席が継承されることがあります。
 これによって、政治的な継続性が生まれ、政治家の地位が特定の家族によって独占されることがあります。

3. 民主主義の弱体化:世襲議員が多数派を占めた場合、民主主義の原則が失われることがあります。
 また、政治家の能力や政策に基づいた選択ができなくなることがあり、政治的な意思決定の質が低下することがあります。

4. 社会的正義の侵害:世襲議員が政治家としての成功を収める場合、その家族に対して特別な権利が与えられることがあります。
 これによって、社会的な不公正が生じ、政治家としての能力や政策に関係なく家族関係による特権が発生することがあります。

以上のように、世襲議員には多くの社会的な有害性があるため、その解消が求められています。
民主主義の原則を尊重し、政治家の能力や政策に基づいた公正な選択が行われることが必要です。

by ChatGPT

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:40:02.61 ID:igStWQLe0.net
>>97
最も大事なことは個々人が生活に満足できるか否かだと思うぞ
支配される側が誰に何に支配されるかを気にしたところで何も変わらん
困るのは支配してる連中だろ?

気に入らないなら好き勝手に犯罪係数高めとけw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:40:36.42 ID:evfrL7gM0.net
河野大臣「隠し財産のありそうな富裕層のリストをつくって」

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:40:41.13 ID:b+MNYGqZ0.net
>>4
スマホとクレカ持ってる時点で個人情報とかハナクソやで、全部中身丸見えなのに、ちなみにパソコンで確定申告したら、所得に見合った広告見せてくるからな、さすがに笑えたわ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:40:42.07 ID:iN2IBDum0.net
>>94
ラッダイト運動って知ってますか? 多分そんな感じ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:40:54.58 ID:/wX9/Ng50.net
>>126
でもまだ馬鹿だぞ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:41:01.26 ID:RsWPUCEb0.net
GPT-4リリースから一日のデモで軽はずみに実装をほざくデマ太郎
仮にこれ導入し
問題が起こっても私は紹介しただけで実装した人の責任とか絶対いうしww

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:41:33.27 ID:3/Z4mcRC0.net
>>130
お前の未来はロボット用の有機エネルギー発電機だ!

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:41:53.61 ID:/wX9/Ng50.net
便利になるのはいいが盲目的なのはヤバイ 
間違ってる知識も出されたらそのまま信じるだろ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:42:18.05 ID:LcaAHbv10.net
超デジタル国家を実現できるのは河野さんだけだから

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:42:18.54 ID:V+9pKSed0.net
いろんな情報ダダ漏れになるだろうな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:42:39.98 ID:/wX9/Ng50.net
AIが悲観的ない答えを言ったらAIの反乱だ!人間が滅ぼされる!とか言い出す

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:42:41.24 ID:hPQqIOvd0.net
>>135
絶対に問題の起きないシステムなんて無い
君らが普段使用してるインフラのシステムすらバグやミスがあるわけで

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:43:15.63 ID:unEqqYgB0.net
GPTの数値が悪くて検査したら脂肪肝だった俺にタイムリーな話題だな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:43:15.72 ID:8OzZw8zm0.net
e-taxのweb版使ってるけど
自分で手順書作ってるわ、微妙に変わってるとこあったりする
あれ初めて使う人、めっちゃ混乱すると思うわ
国税が作ってるマニュアルは目的別まで作成していないマニュアルだから参考にならんわ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:43:30.82 ID:CPLcB6xj0.net
ルフィが使っていた闇リストの情報源は公務員らしいな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:43:31.66 ID:yS2YRqag0.net
>>126
あれが使えると思ってる奴はその程度
そりゃコンピューターなんだから丸暗記は得意だよw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:43:44.29 ID:OVx40Qtz0.net
>>27
絶対に守るべきルールを設定できる
余り多すぎると返答おかしくなるけど

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:44:05.92 ID:xJekupWb0.net
60歳以上の国会議員は48党の若いお姉さんと世代交代やなw
これで河野は消える
小泉はまだ残るけどw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:44:10.64 ID:EgxO2EyS0.net
>>25
聞いたことある気がしてた…

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:44:23.30 ID:lGq1ZuIt0.net
199x年、パソコンで脱落したおじさん
200x年、イットで脱落したおじさん
2010年、スマホで脱落したおじさん
202x年、ChatGPTで脱落するおじさん

お前らwww

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:44:37.44 ID:PhSbReJc0.net
外部に情報渡すことになるわけだが

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:44:46.79 ID:z2hyc20a0.net
>>135
俺はデジタルには詳しいんだ!

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:44:53.84 ID:U9kyhiUT0.net
もう国会議員もAIに置換すればお前らみたいな無能もいらんやろ?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:45:40.84 ID:i69YtDmM0.net
仕事を奪うな!

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:45:41.37 ID:iIFDibQe0.net
>>149
脱落のしようがないだろ…バカなのか?

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:45:42.67 ID:TMZUvt5F0.net
安全保障考えないんか?
得意分野やろ?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:03.17 ID:/wX9/Ng50.net
>>145
出す答えが決まりすぎてて使えない事もあるよね

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:14.57 ID:cRdQMB0r0.net
>>109
あんさんも相当なITオンチだね

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:22.31 ID:U9kyhiUT0.net
>>58
RFP書いている役人がバカなだけだろ?
こんなもん入札案件なんだからRFPから逸脱した仕様なんて作れないんだし

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:22.42 ID:to7xlDi50.net
>>126
使ったことある人ほど否定的になるわw

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:34.40 ID:SHDU39c10.net
>>42
人を批判しないと死んじゃうタイプ?
会話はつねに批判か中傷?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:47.05 ID:ger0Sxfa0.net
>>128
毎年の様に税務署でe-tax入力をしているから言うけど
イエスノーフローでやる方法が一番理解されやすく使い易いシステムだけど
現状のe-taxは職員や税理事務員でも無いと理解しにくい仕様
大昔の紙の確定申告の手引書の方が分かり易い程度には微妙な出来

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:52.65 ID:/wX9/Ng50.net
思い込みが強すぎて他の考え方ができない人間のようになる事も多々ある

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:46:53.42 ID:Lm+HDoms0.net
とりあえずe-taxもマイナポータルのアプリも
クソすぎるのではやく改修してくれ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:47:02.98 ID:+Y60yW6r0.net
ワクチンの責任とれよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:47:15.47 ID:pNzyj2yg0.net
いきなり嘘ぶっ込むけど大丈夫なのか?w
税務署から調査に来られそう

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:47:31.81 ID:V+9pKSed0.net
>>153
確かに日々のオペレーション業務で使えそうだな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:47:40.48 ID:M2CEgkKM0.net
じゃあ手書きで帳簿でいいや

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:47:48.46 ID:WOXpqmub0.net
そして業者にデータ流すんでしょ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:47:55.19 ID:Lm+HDoms0.net
>>109
だがその河野が国会議員の中では
いちばんITに詳しいという現実

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:03.36 ID:OmuKKkLX0.net
>>26
ええ、むちゃくちゃ便利じゃん
紙で出すなんて労力しかかからんよ

税務署の受付印押した控えって何に必要なの?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:05.00 ID:m0K3l0hG0.net
>>135
> GPT-4リリースから一日のデモで軽はずみに実装をほざく

ほんとこれ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:07.36 ID:70zrTMHn0.net
>>159
そりゃ、何でも使い方次第だからな
世界中で認められても使い方がアホなら返ってくる回答もアホ
使い方を修正すら出来ずに文句言うだけ

イノベーションなんて起きるわけが無い

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:08.99 ID:I2Y6fv0w0.net
ルーチン事務職大量失職時代

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:12.94 ID:yDLIgb2B0.net
平然と知ったかする癖は直った?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:15.61 ID:EEcKmmpx0.net
岸田は家康が好きだの宣う時点でクソ
日本をさらにガラパゴス化する気満々
河野にイノベーション進めてもらわないと沈むわ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:22.60 ID:NQsjxAYP0.net
AI使うのは構わないけどせめてオープンソースのもの使えや
あるいは政府にはソースを開示するような契約にするか

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:36.98 ID:to7xlDi50.net
>>163
デジタル庁 「e-Tax利用率は65%を超えました。大成功です。もちろん変えるつもりはありません」

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:48:43.31 ID:txV4cDuk0.net
👹🚛「俺は運び屋」 💉💉🦗🦗😭😱

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:49:14.57 ID:HVyRmJza0.net
>>176
AIのオープンソース?
なにいってんだこいつ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:49:28.67 ID:cRdQMB0r0.net
>>135
頭悪そう
問題が起きるかもしれないからという理由で否定する

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:49:37.54 ID:M2CEgkKM0.net
>>170
健保組合とかのやつでしょ?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:49:46.99 ID:coab7UYA0.net
マイナンバーカードの有効期限切れでetaxできなかった

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:49:53.60 ID:lGq1ZuIt0.net
>>172
止めて差し上げなさい

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:49:55.13 ID:QmEPqCVq0.net
>>6
50代だけど大賛成だわ
めんどくせーんだよ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:49:55.87 ID:F2VDRjLV0.net
自民党もいらないんじゃない?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:50:00.21 ID:y6CO+9Td0.net
またまた然るべき文書の保存もまともにできないくせに新しいおもちゃに飛びつくんだからー

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:50:12.29 ID:hJnbK5QW0.net
>>1
そんな事よりも壺システムをどうやったら終わらせるか聞いた方がいいんじゃないかw

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:50:35.59 ID:CWmkKSVa0.net
>>16
使いにくいよね。
マイナカードとポータルと繋いで云々でやる気失せたわ。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:50:48.91 ID:hJnbK5QW0.net
そもそも、税制が壺なんだから、節税というよりも、カルトの為のシステムって言うな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:50:50.94 ID:bCp3F2f70.net
>>110
当時の新聞見れば廃業して物乞いになった人の話山ほど出てくるけど

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:50:55.58 ID:EDw2vevh0.net
>>40
勝手にやってくれる謎の言語か(´・ω・`)

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:50:55.89 ID:hOwrlo4P0.net
>>165
Q. 安倍元総理はなぜ殺害されたのですか?

安倍元総理というのは、実在しない人物であり、殺害されたという事実もありません。
安倍元総理という名前を持つ人物として、日本の第96代内閣総理大臣であった安倍晋三氏が存在しますが、
彼が殺害されたという事実もありません。
過去に、インターネット上で流布された偽情報などによって、
このような虚偽の情報が拡散されることがありますが、真実ではありません。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:00.56 ID:Lm+HDoms0.net
ブラウザの戻る、更新ボタンでセッションがきれて
そのたびにマイナポータルから再ログインしなきゃならんクソシステム

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:02.31 ID:UKTMMTeS0.net
>>168
業者に不審な動きがないかグーグルアースで監視すればいい

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:08.90 ID:Bgm52uht0.net
ΓーGPT

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:11.30 ID:OmuKKkLX0.net
>>181
俺自営業なんだがそんなの必要だったかな。。。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:15.50 ID:X9X5dyBT0.net
>>158
そこで思考停止するのがIT馬鹿ww
逸脱したものが作れないから役所のせいww

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:20.63 ID:UNMZ+vDb0.net
お問い合わせメアドすらなくて電話一本対応しかできない税務署を潰し、
職員は全員解雇
etax糞ゴミシステムを撤去し、やよい青色申告オンラインを国が買収
新etaxとして運用する

今はこれがベスト

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:33.21 ID:Uo8F4MsA0.net
>GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった
何か根本的に間違っている気が(´・ω・`)

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:34.84 ID:coab7UYA0.net
マイナンバー入力するだけでいいはずなのにカード読み込ませて云々

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:51:53.33 ID:U9kyhiUT0.net
>>163
e-taxって確定申告につかうあれか
今年はじめて確定申告したけど本当クソみたいなUIだったな
進もうとしたらなんかエラー出て何が足りないのかと思ったら一つ前の画面の選択肢が影響していたみたいで、そんならそこでエラー出させるか選択肢を縛るようにしろよと

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:15.90 ID:Busvj5jH0.net
GPT-4の記事は認識がGPT-3のままの人が混じってるから会話にならない

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:19.02 ID:M2CEgkKM0.net
>>196
組合によるかな
何年ごとに送ってたよ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:20.22 ID:Lm+HDoms0.net
>>200
しかも入力するのはマイナンバーじゃなくて
パスワードなのクソよな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:31.73 ID:1RjLTxKd0.net
>>158
RFPもどこかに委託で作らせるんじゃね

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:34.31 ID:hJnbK5QW0.net
>>199
まずは税法の問題だからな
壷から意識を逸らしてるだけ
もっとも本人にもその自覚がないからこうなっちゃったんだろうけど

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:48.17 ID:ger0Sxfa0.net
>>170
役所が欲しがる収入の証明で一番良く使うのが確定申告の控えだけど
役所でその手の証明書が必要になる状況は失業などの酷い目にあった時に支援を望む時だったりする

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:53.07 ID:U9kyhiUT0.net
>>197
バカも何も契約だからな
お前みたいな口だけだと社会では飯食えないよ😮‍💨

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:52:54.42 ID:zVc+7f7T0.net
話題のetaxを試してみたよ
無職用が用意されてないのは不親切
仕方ないのでリーマンじゃないけど給与所得0円で送ったわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:53:07.55 ID:JmLjH/gN0.net
色々問題発言も多いが、行動力だけは評価したい

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:53:09.92 ID:to7xlDi50.net
>>172
最近新しいイノベーションなんてあった ?
StableDiffusion で遊んでいる引退老人は多いけど

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200