2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GPT-4で確定申告も一発? 「e-TAXに実装したい」河野太郎氏 控除額を自動計算 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/03/16(木) 11:09:06.36 ID:WM7YhLWJ9.net
 GPT-4なら、確定申告のための税額計算もラクラク――米OpenAIが3月14日(現地時間)に公開した、次世代の大規模自然言語モデル「GPT-4」のデモで、GPT-4に税法と家族構成を読み込ませ、控除額を簡易的に計算するシーンがあった。

 河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ、「e-Taxに実装したい」とコメントした。

(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年03月16日 08時31分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/news088.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:09:23.58 ID:r8RF5sK60.net
もうここにも来ることができないからな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:10:30.69 ID:61kz90160.net
なるほど、過少申告してもAIが勝手にそう申告したってことにすればいいのか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:10:57.24 ID:CX0UUhcc0.net
堂々と個人情報食わせる男の人って・・・(呆れ)

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:11:54.88 ID:rOGov6vl0.net
GPTは名前がださい
もっといい名前を自分で考えてくれ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:12:13.93 ID:Lrutj78O0.net
反対してる人って間違いなく40代以降だよな
断言できる

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:12:16.45 ID:to7xlDi50.net
e-Tax デザインしたアホは解雇しろよ
あれほどクソなUIのアプリ始めて見たたわ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:12:35.72 ID:DzZLxH620.net
まだワク珍効いてねえな?

さっさと追加接種しろや壺老害がっ!!

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:13:15.95 ID:qjyhBec/0.net
AIで労働者の賃金これから上がる目が全く無くなったな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:14:01.94 ID:to7xlDi50.net
ChatGPTでテレ朝の玉川の事を聞いたら
ずっと田原総一朗と勘違いしていたワロタ

まだ、そのレベルw

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:14:34.75 ID:lGq1ZuIt0.net
これは朗報

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:14:50.49 ID:rKq0BTGL0.net
GPT-4ってなあに?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:15:02.05 ID:12WT99Gi0.net
流出したら責任取るの誰?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:15:28.18 ID:WVpC7cRx0.net
ここでレスしてるの
全部GPTなんだけどね

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:15:44.28 ID:H7sIbcBq0.net
>>1
河野太郎は
ワクチンの副反応を陰謀論扱いするな!!!

副反応の現実から逃げるな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:16:10.70 ID:iPMrQXGG0.net
>>7
やはりそう思うよな


マジ苛つきながらやってたわ


なんであんなクソシステムを国がやってんの?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:16:15.93 ID:nofzORJf0.net
確定申告、ふるさと納税の紙だけ郵送になって面倒だったな
その辺まで連携してほしい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:16:33.67 ID:to7xlDi50.net
>河野太郎デジタル大臣は15日、自身のTwitterでこれに触れ

典型的なAI(オンチの文系脳
GPT-4は人間の文章を理解する能力はあっても
結果が正しいとの保証はない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:16:41.18 ID:JpFsfYRY0.net
もう税理士守らなくていいから、全て勝手に計算してくれよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:17:03.94 ID:bggAAVZ00.net
現状でもフォーム通りに入れていけば良いだから、AIいらん

つか、お前はワク害の責任取れ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:17:14.99 ID:6D8iax/K0.net
日本のをやめて
また売国かい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:17:27.71 ID:lGq1ZuIt0.net
>>18
お前……かわいそうだな……

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:17:46.82 ID:tczfZzxb0.net
経費を認めてくれなさそう

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:17:50.91 ID:to7xlDi50.net
>>16
予算の9割以上は中抜き
電通が大儲けした案件

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:00.32 ID:H7sIbcBq0.net
>>5
中高年にとっては、
血液検査のガンマGTPを連想させる

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:01.55 ID:xVtl1aG90.net
>>7
15年くらいのまえ一度やったが面倒くさいだけでメリットなにもないだけでなく、デメリットとして税務署の受付印押した控えがない
そのご、ずっと税務署にいって控えに税務署印押してもらっています

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:01.96 ID:t007Wlqa0.net
学習したデータの中から確率が高い答えを出してるものなので細かい指示を与えないと計算間違えそう
法改正でルールが変わってても過去のルールからの学習量が多かったら過去のルールで計算するだろう
いついつ時点の法律に基づく計算をしてくれと指示すれば誤る確率は減るのかもしれん
新しい法令とかは学習してないだろうからそういうのにはちゃんと答えれなそう

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:07.99 ID:hNf1Iy450.net
文句言ってるやつは高い金払って税理士に頼めばいいのに

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:12.65 ID:ziMDlYut0.net
GAFAがリストラしまくってるの、社内では既にもっと高度なAIが稼働している・もしくは実現に目処がついたからだと思うわ
それなのに今日本は雇用増だの賃上げだの周回遅れなことやってる
今高い賃金払って雇った人間、近い将来絶対お荷物になるわ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:21.81 ID:to7xlDi50.net
>>22
お前も文系脳かw

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:37.59 ID:36f4NsGN0.net
AIに「間違えちゃった、テヘペロ」を学習させてやろう

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:18:47.79 ID:hOwrlo4P0.net
こいつを罷免する方法をChatGPTに考えてもらうか

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:01.08 ID:nPTERixQ0.net
そうじゃなくて誰でもわかるシンプルな税制にしろよ😡

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:04.37 ID:ECj8eV+p0.net
>>6
まず自分の思いつく事が否定の言葉として口から出てくるんだよな。
>>4みたいに、chatGPTとGPTの違いもわかってない情弱が、質問するんじゃなくてドヤ顔して見当違いな事言って、ご意見番気取ってる。

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:05.19 ID:27oI66zd.net
>>6
40代だが
反対というより、世の中の事を考えたら賛成はできないかな?(反対とも言いにくい)
こういったものを導入することにより
大量の解雇に繋がる
"無駄"で支えている社会を変えるのはいいが
"無駄"な人間の処理はどーすんのかと?

単純な話ではないよね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:09.26 ID:RnTzKNFV0.net
Windows95が出た時から時代は変わっているのにいまだに苦手な人っているんだよね。。

30年経ってようやく浸透してきたか。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:11.73 ID:EDw2vevh0.net
自然言語って何?
Javaみたいな言語とは何が違うの?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:23.66 ID:/eEVLRI+0.net
>>1
自民・細野豪志氏の呆れた変節…「原発運転40年」から一転、再稼働容認に国民ゲンナリ
3/13(月) 16:30配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/2ae41de6963cedf0174f60c2d8845558e5dd6b9a


高市早苗氏「羽鳥アナの大ファン」の支離滅裂…行政文書をめぐる国会質疑は“学級崩壊”状態
3/13(月) 16:30配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/eec0e6d41acb2c100c8bbd67116c15f005800591


高市早苗氏は“白旗”寸前…総務省文書「大臣レクあった」に抗弁も官邸から見放され孤立無援
3/14(火) 14:00配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/1a3ee5d82027da9801ed58bf376c030601129d66


高市早苗氏に「大臣レク」はあったのか? 同氏のHPで“2015年2月13日”の記録を辿ると…
3/14(火) 16:10配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/d9c485ff0d4ce86d9fc73a2431d211bc4916c6d3

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:19:41.54 ID:lGq1ZuIt0.net
40代ですが賛成ですが何か

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:20:31.59 ID:t007Wlqa0.net
>>37
自然言語はこの文章の言語
すなわち日本語とか英語とか

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/16(木) 11:20:44.63 ID:z3MCP1Cv0.net
実装したいけど技術者がいないで終わりそう

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200