2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【鉄道】北陸線の金沢―敦賀間が廃止へ…「サンダーバード」「しらさぎ」は敦賀止まり見通し [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/01(水) 02:10:44.37 ID:yColTs6V9.net
2/28(火) 21:05配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/711c93915c12c0c9502f3754d5532efaa1424ada

 JR西日本は28日、北陸線の金沢(石川県)―敦賀(福井県)間の廃止届を国土交通省に提出したと発表した。2024年春を予定する北陸新幹線開業に伴う措置。関西、中京から北陸へ向かう特急「サンダーバード」「しらさぎ」は敦賀止まりになる見通しだ。

 運行は、地元自治体が出資する第3セクターがそれぞれ引き継ぐ。北陸新幹線の開業により、並行して走る在来線は、自治体の同意を得たうえで、JRから経営を分離する取り決めになっていた。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:00:38.02 ID:idrN3Q+J0.net
>>988
米原厨のお気に入りコピペの一つだ
まだリンク先が見れるだけマシだぞ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:03:50.08 ID:VYY2Wys60.net
>>988
前提条件は変わらない。
コロナで、北陸新幹線、サンダーバード、しらさぎの利用客が減ったぐらい?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:04:41.47 ID:r8vwgfHW0.net
中京の人の金沢旅行が増えそうって事でしょ
米原・敦賀3セクでも問題なし

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:04:44.02 ID:zZOCbjTF0.net
>>992
10年以上前だろ?
金沢開業すらしてない状況での資料はどうでもいい

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:05:08.59 ID:VYY2Wys60.net
>>990

敦賀延伸で北陸中京の交流人口は30%程度増える見込み
https://www.hokkeiren.gr.jp/materials/research/100625-1.pdf

この敦賀延伸に伴う整備効果の数字見ても、
北陸ー関西が下り16%増、上り22%増に対して
北陸ー中京は下り28%増、上り29%増との予測。

しらさぎの伸び代が大きい。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:05:37.33 ID:VYY2Wys60.net
>>993
するどいね。

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:06:00.60 ID:VYY2Wys60.net
>>994
前提条件はほとんど変わらない。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:06:43.18 ID:pQqdMdJR0.net
金沢駅がただの素通り駅に逆戻りか
短い春だったな

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:06:53.44 ID:cLJhHw+z0.net
やっぱ~
加賀100万石 ・・・金沢は 人気だよね(●^o^●)てへ♪

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:07:56.88 ID:YVmv/SQA0.net
>>7
それ、加越

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:08:35.44 ID:zZOCbjTF0.net
>>997
ますは金沢開業時の数値と
その資料比較すべきだよ
それで一致していなければ資料として価値はない

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:10:20.35 ID:gjdZFqxi0.net
わずかな時短と引き換えに敦賀強制乗換になる中京~北陸がそんなに増えるのか甚だ疑問だが
仮にそうなっても流出する東京~北陸間客を完全に埋め合わせることは出来ないんだなこれが

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:18:21.10 ID:FKnvYcQE0.net
金沢は東京大阪名古屋の発着駅でいい思いしてたのにね

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:18:55.54 ID:idrN3Q+J0.net
>>1001
https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/01/page_8126.html
北陸新幹線金沢開業後の最初の年末年始の利用状況
これを見ると明白だけどな

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:25:41.40 ID:XfY72kyt0.net
>>973
THUNDERBIRDS ARE GO

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:33:36.71 ID:XfY72kyt0.net
>>971
敦賀福井−金沢(乗換え)−東京 になるのでは?

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:33:55.54 ID:UzDsjxYh0.net
しらさぎは東海道線区間で1時間超えるのがダメ。一宮とか大垣とか停まってるし。

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:35:41.70 ID:CYLc5NF50.net
関西民も東海民も先行くのめんどいから
敦賀でいいやってなるから北陸の名店は
こぞって支店を構えるだろ
北陸新幹線経由の関東民は
関西つまみ食いできるなら敦賀でいいや
てなるから関西からの支店が増えるだろ
あとは敦賀のやる気次第

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:36:50.27 ID:OQbHhBkQ0.net
こういうのを見ると、わが県はホント新幹線が通ってなくてよかったと思う

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:38:14.86 ID:LR87QcWn0.net
雷鳥9号殺人事件

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:38:18.46 ID:idrN3Q+J0.net
>>1006
そんな列車を運行するメリットがJR西日本にはどこにもないんだが
自分で何を言っているのか分かってるのか?

1012 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:39:15.51 ID:YhsTbSQ00.net
なーにサンダーボルトがある

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:39:43.83 ID:zZOCbjTF0.net
>>1006
東京敦賀の運用でしょ
金沢乗り換えの利益がない

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:42:18.88 ID:L+HXSU4O0.net
>>633
新幹線開業前はサンダーバードには乗客が沢山乗ってて
本数も沢山あった

1015 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:44:56.90 ID:uniNMC7b0.net
>>1005
>>973はサンダバ逝ったぁw言いたいだけだと思うぞ

1016 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:50:36.90 ID:LgS+YCki0.net
>>995
ますます米原ルートが必要だな。

1017 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:55:07.11 ID:FKnvYcQE0.net
向こう30年は敦賀が発着駅か
それを見越して要塞みたいな駅舎にしたのね

1018 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:57:10.35 ID:idrN3Q+J0.net
>>1017
仮に新大阪まで延伸出来れば、新しい特急ホームは転用も出来るし
無駄がない

1019 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 22:58:11.45 ID:SGEIEv6Q0.net
1000

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★