2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウクライナ南部】「ロシア化」進む露軍占領下マリウポリ「公共料金10分の1で浮いた金でソーセージが買える」と被害忘れ順応 [ガムテ★]

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 03:20:36.36 ID:jQTc/Oit0.net
>>94長いから飛ばし飛ばしにしてあるソース下でも読んで。俺はTVでの追跡ずっと見たけどな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220502/k10013608451000.html
また、ウクライナ国内にいる国連の人道問題調整事務所の報道官は1日、NHKの取材に対し「市民の避難は30日から
始まり、いまも続いている。避難を継続して進め市民の安全を守るために、詳しいことは明らかにできない」と話し
、国連や赤十字国際委員会とウクライナ、ロシアの当局が連絡をとりながら、製鉄所からの市民の避難を進めてい
ることを明らかにしました。

一方、ロシア国防省は1日「プーチン大統領の主導によって、ウクライナの民族主義者に拘束されていた女性
や子どもを含む市民80人が製鉄所の敷地内から解放された」と発表しました。

マリウポリからの市民の避難をめぐっては、国連のグテーレス事務総長が先月26日にプーチン大統領と会談した
あと、国連と赤十字国際委員会が避難に関与することで原則的に合意したと国連が発表していました。

ロイター通信は、製鉄所周辺から1日、およそ40人の市民が避難し、東部ドネツク州の村ベズイメンネにある
一時的な施設に到着したと伝えています。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、1日に公開した動画で、「ついにアゾフスターリ製鉄所から人々の避難を開始
することができた。戦争において、この重要な回廊がはじめて機能し始めている。2日間にわたる停戦が、この地域
ではじめて実現した」と述べました。

そのうえで「すでに100人を超える市民が避難した。手順の煩雑さを考えると、最初の避難者はザポリージャに
あすの朝、到着するだろう。われわれのチームはそこで彼らと合流する」と明らかにし引き続き、市民の避難に
尽力する姿勢を示しました。

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200