2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「うさぎ追い」逆さづりに「虐待」批判、来年度中止に…熊本・産山村 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/02/24(金) 20:50:41.81 ID:lRucRFpw9.net
 熊本県産山(うぶやま)村は、野山のウサギを追いかけて捕まえる伝統行事「うさぎ追い」について、来年度は中止すると発表した。今月11日に開催した今年度の行事で、捕獲後にウサギを逆さづりにするなどした画像がインターネット上に出回り、「虐待だ」などと批判が相次いだことを受けた措置という。 

 村によると、野山のウサギを子どもらが追って捕まえた後に解放するもので、1950年頃に学校行事として定着。96年以降は村が主催し、里山地域の観光イベントとなっていた。

 コロナ禍を経て3年ぶりに実施した今年は、観光客を含む約120人が参加して2羽のウサギを捕獲し、名前をつけた後に解放した。その過程で撮影された逆さづりなどの画像がネット上に掲載され、「かわいそう」「虐待だ」との批判的な意見が村役場に寄せられた。

 村は「(逆さづりは)爪と牙が鋭く、参加者がけがをしないための持ち方だった。様々なご意見を踏まえて中止を判断した」としている。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab180233372a72c550323ddad9654b667800814
https://pbs.twimg.com/media/Fo1uc1maYAMW23z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fo1uc1oagAADOuI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fo1uc1raYAExyEE.jpg

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:18:29.09 ID:wO640ZBV0.net
食えば良いだろ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:18:42.99 ID:pdBx5BdL0.net
食わないなら追う必要も吊るす必要も無いわな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:21:07.65 ID:3so5k11M0.net
こうして虫食いにつながるというワケ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:21:16.47 ID:BXDIPEJL0.net
>>863
獲物を獲らないのに槍投げ競いしてるよね
人間とはそんなものさ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:21:29.84 ID:WrttFF2Y0.net
>>38
狩ると決めて死んだものを逆さ吊りに持つのはまだ印象悪くないだろうな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:25:21.04 ID:Kjg8eXBm0.net
>>861
マサイの戦士が、成人の儀式に野生のライオンとタイマン勝負するのは良いだろ。
人喰い、人殺しの禁止はやむを得ないが、それ以外の風俗は最大限に認めてやらないと民族差別だと思う。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:27:15.41 ID:kwD61TKk0.net
春になると子供らが駆り出されて一列に並んで歩いて棒で草むら叩きながら害獣を追い出すんだよ
その名残の行事と思う

こんな風に他県の人の批判で終わらせられるのは気の毒だけど、もう世話役の人も高齢なってきてるだろし、時代にそぐわなくなってきてるし終わって良いと思う
最後に後味が悪かったろうけどお疲れ様でした

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:28:35.90 ID:RLgQelYv0.net
コオロギだけだと飽きるからな。ウサギを捕まえる方法も見ておかんと

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:31:31.52 ID:ys9XJduU0.net
壺とかコオロギとかとりあえず言っとけば面白いと思ってる奴いるよな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:36:57.53 ID:8CJ0uvfe0.net
どうせならバットで嬲り殺した方が面白いぜ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:37:23.82 ID:0fDuPm6c0.net
ウサギ美味しいかのやま

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:37:59.09 ID:AIP2720c0.net
うさぎって室温20度くらいに一定にしないとしぬんじゃないの
なんで日本の暑さ寒さの環境で野生で生きてられるの

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:39:22.78 ID:XWS5yqAm0.net
うさぎって種自体が自然界で「獲物」と認識されてる種なの
だからフィジカルが弱い分、こいつらは繁殖力が強い

こいつらに対して虐待とも取られる扱いするのは、
もはや種としての尊厳を蔑ろにするともいえる
こいつらは虐待していいんだよ
むしろうさぎに対してはそれこそが存在意義なんだから

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:40:53.30 ID:GdIZJts10.net
うさぎ美味しいかの山って歌あったよな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:41:08.18 ID:rgG0LOkz0.net
兎は総排泄抗なので鳥

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:45:09.58 ID:JzRNblwo0.net
屠殺に関わるのは普通の地域の人じゃないから
動物を絞めたりしてたらそういう評価を受ける
気をつけたほうがいい

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:45:49.16 ID:ONgXpF4n0.net
ウサギって日本の環境だと山に放しても増えすぎたりはせんの?

フランスの田舎に観光に行った時、土手のあちこち穴が空いてて、なんこれ?って聞いたらウサギの巣穴なんだと
現地のガイドさんが言うには定期的に駆除しないと土手が崩れることさえあるそうな
なんでそんな増えてん

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:47:51.29 ID:0QfuAM1F0.net
コート三靴

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:50:34.11 ID:QN/E/wwZ0.net
>>878
絶倫?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:51:52.60 ID:kwD61TKk0.net
観光イベントとしてのうさぎ追いは中止にして、害獣駆除としてのうさぎ追いはこれまで通りやったらいいのですよ
ほんま外野がうるさいわな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:53:42.91 ID:Kjg8eXBm0.net
>>877
金剛山で、猪を蹴り殺して狩りをしていた雄略天皇はワイルドだよな。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:55:10.07 ID:mNOF3Rws0.net
よその意見なんて聞かなくてもいいよ… 拡散なんていらんことすな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:59:29.07 ID:9jd+MuBY0.net
そうだそうだコオロギを食え

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 00:59:55.05 ID:HJlpTTv/0.net
うさぎ追いしかの山
小鮒釣りしかの川

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:01:38.18 ID:zfDGsDkU0.net
>>878
日本でもどっかの河川敷で増えすぎて駆除ってニュースが結構前にあったような……
たしかホームレスがペットとして飼い始めたのが最初でそこからめちゃ増えたとかじゃなかったっけかな?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:05:43.57 ID:VUiOl01b0.net
捕まえたらちゃんと食べろよ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:05:53.47 ID:hhQxcqi30.net
>>2
児島釣りし〜

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:05:54.95 ID:+PiStKwI0.net
熊本ってこんな土人しかいないの?
頭おかしいやろこいつら。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:09:24.57 ID:4Gauarmh0.net
熊本に限らないが韓国の移民候補地だよ
プチ移民装置もある。熊本城は法則か?さよなら熊本

>【ソウル聯合ニュース】韓国の通信大手KTは18日、
>熊本県にあるレジャー施設「阿蘇ファームランド」と、ICT(情報通信技術)を活用した
>大規模スマート農場(スマートファーム)テーマ団地事業開発に向け、業務協約を締結した。
>KTは同施設で住宅地や宿泊施設、体験施設から成るテーマ団地の造成を推進する。
>KTは自社開発した温室統合管制、温室運営管理、栽培支援システムなどの
>スマートファームソリューションを同施設に提供する。
>同施設はテーマパークのコンテンツ、運営ノウハウなどをKTに提供する。
>テーマ団地には農業を希望する人が入居し農場を運営できる。
>体験施設では観光客向けの農産物直売所を運営し、収益につなげることも可能だ。
>KTは今後、韓国の流通企業と協力し、スマートファームで生産した農産物の販売を支援する計画だ。

>韓国KT 阿蘇ファームランドと提携=農業団地造成へ(2016/01/18 10:04配信)
https://s.wowkorea.jp/news/read/159168/

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:13:51.32 ID:4KzYJo1s0.net
>>1
昔は捕って食ってたんだろうけど、絞めて捌けるやつがいなくなって逆さ吊りするだけの風習が残ったんだろうな
食わないなら中止でいいでしょ
捕るならちゃんと食え
半端なことはするな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:18:28.05 ID:H2donaTg0.net
年に一度とはいえ、いきなり勢子に追い立てられて逃げ回って捕まって、
最後は解放されるけど、それまでのストレス抱えて生きていくウサギの身になってみろよ
せめてなんか別の企画でやってくれ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:19:10.29 ID:4KzYJo1s0.net
確かウサギは首をポキっと折れば余り苦しませずに楽にやれる
あとは尻の方から切れ目入れて皮剥いだら丸焼きにして美味しくいただけたはず
自然の恵みに感謝しながら完食しろ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:19:21.45 ID:v9S4AC760.net
うさぎ☆おいしい

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:20:18.67 ID:VUiOl01b0.net
>>892
捕まえたうさぎを食べれば問題ないんだよな

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:20:41.17 ID:1cmg1nbM0.net
うさぎの内臓処理
https://i.imgur.com/am1wc2o.gif

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:21:56.10 ID:R0jIA87S0.net
こういう野蛮な風習は廃れるのがいい

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:23:29.50 ID:/PEkjRVr0.net
うさぎ追い、しかの山
小鮒釣り、しかの川

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:26:25.27 ID:Zyl17Z4z0.net
何も知らない部外者のクレーマーの意見を受け入れる前に
自分たちの持っている伝統文化に対する理解を持って
時代に立ち向かえ、
野兎だって人間の手で数を調整する必要があるんだって
まさか、やってる本人に自覚がないわけではないだろう、
形だけの文化であるなら、形だけでも後世に繋げる責任があるだろ
伝統行事なら伝統行事として受けついでいくべきだ、
クレームで除夜の鐘が消える
クレームで伝統行事が消える
クレームで日本が消える

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:26:41.27 ID:TYfClPP+0.net
>>897
ヴィーガンかよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:27:35.81 ID:efDVM1qn0.net
外人が文句いうのは風習等違うから分かるが兎は別にとやかく言われる物じゃないだろうに
あれなのかな猪とかは畑を荒らすかOKとかなのか?文句言ってる人は

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:28:38.00 ID:N8S0ry5j0.net
魚なんて釣られて満面の笑みで逆さ釣りにされてる画像たくさん見るけども
あれはいいのか?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:29:23.99 ID:4K1XlS2c0.net
>>764
京都人が「先の戦」と言えば、太平洋戦争ではなく応仁の乱(1467)のことだとか。
京都でなくても畿内はそんな感覚かな?w
70年前ぐらいつい最近。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:29:26.21 ID:8o/RrvvS0.net
土人かよ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:32:18.41 ID:ihsKJ+7G0.net
うちの猫もこの体制で無抵抗だぞ
別にしんどい態勢じゃないんだろ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:32:24.13 ID:efDVM1qn0.net
でもマグロの解体ショーとかいつからショーになったんだと思うな
あんなん観て喜ぶものでは無いと思うし
技術としては素晴らしいものだが

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:33:19.73 ID:dh4hHQ5r0.net
https://www.sankei.com/article/20230211-6ML5DRM5FRONNP3P64LJTG6W4Y/

家族で初めてうさぎ追いを体験した熊本市の男性会社員(37)は「楽しかった。斜面を転げながら、大声をあげて気分転換になった。5歳の娘も、『うさぎさんかわいい』と喜んでいた」と自然と触れ合い、リフレッシュできたと話した。

5歳の女の子の楽しみを奪いやがった、バカどもが!

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:37:04.24 ID:7uNpxElt0.net
ウサギ殺して速攻解体してる動画見てるとすごい綺麗に皮剥がれて素っ裸になるから面白い

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:41:29.78 ID:W82UnQ540.net
こういうクレームにうるせぇ馬鹿って言える人いないの?

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:41:43.96 ID:IRYSX84d0.net
見た目のかわいらしさに騙されちゃいかん
奴らはバカだ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:43:04.74 ID:ltJAKR/A0.net
>>901
別に食う訳でも、田畑保護のためでもない、ただの村おこしイベントなんだからそりゃ叩かれるのは当たり前だと思うが

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:43:23.76 ID:/PEkjRVr0.net
>>905
猫は肉食獣で心身ともに丈夫だが、ウサギはそうではないらしい

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:44:18.37 ID:TjubCpJA0.net
そもそもウサギなんて懐かないしペットよりジビエ寄りの動物でしょ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:45:19.81 ID:4K1XlS2c0.net
>>906
昭和の時代はクジラの解体ショーがあったな。
自分も見に行ってお肉もらってきたけど。
小さいクジラだった。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:45:38.88 ID:Zyl17Z4z0.net
逆さ刷りは虐待ではない
伝統行事は蛮行ではない
来年度中止にする必要はない
注意書きを作って
これを虐待と思う人は思っていればいいが
ここには来ないで下さいでは
駄目なのか?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:47:52.58 ID:4KzYJo1s0.net
>>906
自分で答え書いてるじゃん
素晴らしいと思うやつがいるから見世物になると考えてショーにした
お前みたいに素晴らしいと思うやつがいなくなれば成立しなくなる

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:48:10.35 ID:4K1XlS2c0.net
ジャンボウサギ 大型 2羽 生肉(正肉 約3kg・もつ 約180g) 秋田県大仙市産 むね/もも/うで/はら/ハツ/レバー/タン/腎臓 国産 兎 ラパン 送料無料

ご注文後に捕獲し屠殺解体、冷凍挟まないウサギ生肉。

21,384円送料無料

https://item.rakuten.co.jp/musubi-lb/akhn303/

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:48:34.07 ID:XCkLxuBU0.net
牛を屠殺しているのも報道してやれよ
解体して鉄板に乗った肉をうめーーーーって言ってるお前の顔もな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:49:43.17 ID:HixnI/wI0.net
あれ?害獣として殺したり食べる訳じゃないんだ
じゃあまあかわいそうなんてアホな意見が来てもしょうがないわな
英国のキツネ狩りといいこの手のは今の時代どうしようもないわな、アニマルライツ(笑)な欧米はイルカショーすら開催できなくなってるし

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:51:14.19 ID:n7AOwhpp0.net
食べれば問題ないのに中途半端なことをするからこうなる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:51:22.17 ID:Zyl17Z4z0.net
国際化国際化言うなら
日本人のこういう すぐ折れる対応はまずいだろ。
クレームがあるから伝統行事中止って
バカか?

外国人増やす前に
日本国は義務教育でディベートの授業を導入しろ
このままでは日本が消えるわ。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:51:30.76 ID:YR/2xAcD0.net
食わないなら虐待だわな

で食うの?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:51:41.47 ID:mDM+Ljp80.net
婆さんが熊本出身で、子供のころ学校の行事でウサギ狩りがあったと言っていたな、
なんでもウサギの鼻を切り落として、山の神にお供えする儀式があったそうな。
婆さんもそれが気持ち悪くて嫌だったと言っていた。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:52:00.99 ID:4KzYJo1s0.net
>>909
意味もなく捕まえて逆さ吊りにしたあと離すとかいう訳のわからん行事を恥ずかしいと思ったから反論してないんだぞ
ここの住人はまともな感性をしていると言える

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:53:02.90 ID:YR/2xAcD0.net
>>909
お前が顔と名前を出して言えば?
他力本願か?

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:53:13.66 ID:JPwZUXZz0.net
こんなん無視すれば何も言ってこなくなるのに。

あいつらは、反応がないか、金にならないかってわかると、無駄な労力は一切使わないからw

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:53:15.34 ID:WpHZdb6R0.net
>>1
こういうのに文句つける奴は何かの障害があるんだろうな
何でも人間と同じように考える上にその価値観を他人に押し付ける

生きているということは食べているわけで、矛盾しているクソ野郎だ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:53:46.35 ID:II2G6KPA0.net
>>921
あくまで村おこしのイベントでしかないのに、わざわざイメージ悪くする理由があるか?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:55:28.61 ID:HnA9SVd10.net
ウサギを捕まえ逆さ吊りにして行事が終わる頃にウサギは全て死んでるので廃棄物として処理します

土人ジャップ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:56:04.17 ID:Zyl17Z4z0.net
>>923
どうして、山の神にウサギの鼻なんだろう?
面白いな。
どういう意味なのか文献に残しておいて欲しいな
あるのかもわからんけど。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:56:04.61 ID:LmDiNZtE0.net
狩りの練習みたいなもんじゃねえの
食糧難になったらウサギ捕まえる技術が必要になるし子供たちに教えとけ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:56:34.31 ID:QTIfffgB0.net
伝統っつっても意味不明なもんはいらんわな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:57:26.58 ID:WpHZdb6R0.net
>>928
そんなのは事勿れ主義でしかない

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:57:53.63 ID:Zyl17Z4z0.net
>>928
伝統行事をクレームで中止って言うのが気に食わない。
中止を決める前に、どういう経緯があったのかが大事だな。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:58:09.15 ID:lPguaatH0.net
遊びのためにウサギを殺します

うん
止めて正解

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:58:52.52 ID:4KzYJo1s0.net
>>923
土地神信仰はいろんな地域に残ってる風習でそれがまだ残っているならむしろ誇っていいことだぞ
日本神道では地主神という
山だとか土地だとかにそれぞれ神がいるという考えに基づいた信仰だ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:59:34.10 ID:Zyl17Z4z0.net
>>935
こんな風に思われて
それに同意した
みたいな経緯で納得できるのか?
自分は今でも除夜の鐘の中止には納得がいかない

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 01:59:39.41 ID:oh/KiBaT0.net
野うさぎって害獣とかじゃなかったっけ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:00:02.26 ID:amDcKDVM0.net
>>934
そんな伝統行事いうような大層な内容じゃない、神前に捧げる訳でもない、ただのイベントよ?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:00:23.75 ID:lMxBYM1a0.net
全く必要性の無い殺生をする九州土人

阿蘇山は噴火して火で悪を清めてくれ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:01:04.43 ID:WpHZdb6R0.net
>>934
ホントそれ
今まで知らなかった外野がパッと見た目のイメージで文句言う
しつこいクレーマーだったんだろうな

昔からやっていたことなのに

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:01:09.08 ID:2gWGnrHi0.net
皇室だって側室制度とか時代に合わない伝統は自ら変えていってるからな
伝統という名のもとにあぐらをかいてるようなものは寂れていくだけ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:01:47.31 ID:4efywNUF0.net
>>934
>>941
こんなバカみたいな伝統行事なんかいらんわ
未開の九州土人

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:02:21.21 ID:oh/KiBaT0.net
>>942
皇室自体が伝統で残されてるものだけどな

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:02:25.96 ID:jEU8I8i50.net
>>924
捕まえる以上は食べないと駄目だよな
ペット用の餌として無料配布すれば問題無し

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:02:43.80 ID:Zyl17Z4z0.net
>>939
1には伝統行事と書いてある。
内容も
>野山のウサギを子どもらが追って捕まえた後に解放する

全く野蛮だなどと批判されて中止する内容ではない。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:03:17.01 ID:4efywNUF0.net
>>946
お前そんなんだから家が途絶えるんだぞ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:03:48.15 ID:WpHZdb6R0.net
>>943
未開の九州土人ねえ
このような人がやめさせようとしているわけね
なるほど

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:04:01.89 ID:Zyl17Z4z0.net
自分が地元の子供であったら多分
野兎を捕まえるというイベントはワクワクする!

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:04:04.35 ID:W3EAZvNd0.net
食えばいいのに

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:04:25.67 ID:4KzYJo1s0.net
皇室が残ってるのは伝統ではなく、GHQが残した方がジャップを操りやすいと考えたから残しただけ
マッカーサーが不要と考えていたらなくなっていたものだ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:05:26.30 ID:tRlnHgfW0.net
生きた豚や牛を殺して解体ショーしたら?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:05:34.27 ID:DZmLlgPL0.net
プーチンがウサギ逆さ吊りにしてもまともに批判するヤツ無さそう

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:05:39.49 ID:WpHZdb6R0.net
>>951
いきなり何言い出してんのw
酒でも飲んでるのかよ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:06:40.16 ID:ewx2zO4J0.net
ウサギを逆さ吊りにして放置して殺すって普通に動物愛護法で逮捕されるだろw

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:07:47.89 ID:OQ4VGAuB0.net
可愛いと思われたら勝ち

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:08:10.19 ID:Zyl17Z4z0.net
クジラだって食べたい
どこかの蛮族が鯨油を取るために乱獲する行為とは
日本のクジラ文化はレベルが違う
だから調査捕鯨して、頭数を減らないようにしてるんだ。
伝統文化は守らなければ意味もなく消えてしまう
もろいものなのかもしれないな。

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:08:18.32 ID:mDM+Ljp80.net
>>930
多分この野山でウサギを頂きました、山上様ありがとうございましたの感謝の意味だったと理解している。
ここ時代の人は無駄な殺生を嫌い、食べ物はとても大事にしていた。
捕ったウサギはもちろんありがたく皆で頂いたようだよ。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:08:29.51 ID:OQ4VGAuB0.net
>>954


960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:08:42.04 ID:WpHZdb6R0.net
>>1も読まないアホの多いこと

基地外クレーマーどもは魚の掴み取りイベントとかにもちゃんとクレームつけてるんだろうな?
線引きなんて恣意的なもの。アホらしい

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/25(土) 02:09:57.50 ID:P52mxxzc0.net
>>943
恥ずかしい伝統行事だね?
中止より廃止やろ?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200