2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「うさぎ追い」逆さづりに「虐待」批判、来年度中止に…熊本・産山村 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/02/24(金) 20:50:41.81 ID:lRucRFpw9.net
 熊本県産山(うぶやま)村は、野山のウサギを追いかけて捕まえる伝統行事「うさぎ追い」について、来年度は中止すると発表した。今月11日に開催した今年度の行事で、捕獲後にウサギを逆さづりにするなどした画像がインターネット上に出回り、「虐待だ」などと批判が相次いだことを受けた措置という。 

 村によると、野山のウサギを子どもらが追って捕まえた後に解放するもので、1950年頃に学校行事として定着。96年以降は村が主催し、里山地域の観光イベントとなっていた。

 コロナ禍を経て3年ぶりに実施した今年は、観光客を含む約120人が参加して2羽のウサギを捕獲し、名前をつけた後に解放した。その過程で撮影された逆さづりなどの画像がネット上に掲載され、「かわいそう」「虐待だ」との批判的な意見が村役場に寄せられた。

 村は「(逆さづりは)爪と牙が鋭く、参加者がけがをしないための持ち方だった。様々なご意見を踏まえて中止を判断した」としている。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab180233372a72c550323ddad9654b667800814
https://pbs.twimg.com/media/Fo1uc1maYAMW23z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fo1uc1oagAADOuI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fo1uc1raYAExyEE.jpg

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:50:41.05 ID:S3Xw2cI30.net
>>691
昭和の頃にうさぎを放したあほがおって
うさぎが近隣で被害与えているとかで問題になっている・・・

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:50:55.20 ID:f9j6N+GT0.net
>>325
食べるなら逆さ釣りで皮剥ぎ血抜き基本だろ。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:50:57.24 ID:gQAXjrlc0.net
>>35
もともとこの行事のスタートも声のデカイ奴が始めたもんだろうに

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:51:35.43 ID:X+KPaX7M0.net
>>12
あたる乙

706 : ニューノーマルの名無しさん:2023/02/24(金) 22:51:39.32 .net
>>611
偽善者が
うさぎもろともくたばれキチガイ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:51:43.46 ID:9HrqO7Wf0.net
続けろ

708 : ニューノーマルの名無しさん:2023/02/24(金) 22:52:22.82 .net
>>611
やっぱこういう奇を衒うような犬猫以外の畜生ペットにするやつって頭おかしいのしかおらんってよくわかるよなww

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:52:23.83 ID:UgH3W7EF0.net
大災害になったら山や海の幸を利用できないでやいやい騒ぎ立てそうで心配。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:53:58.29 ID:9o3rMGCM0.net
>>679
肉になってればok理論

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:54:37.27 ID:QXMrXReO0.net
そんなことで止めるなら初めからやるなよな。声が大きいだけのバカが幅を利かせてアホらしい

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:54:38.13 ID:tftTg0SL0.net
>>708
どうみてもお前のほうが・・・

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:54:42.18 ID:POXqmaDv0.net
>>667
慣わしをいじめと混同してんのもまた別の話だと思うぞ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:54:43.67 ID:EC5z970T0.net
豚なら問題なかった

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:55:09.48 ID:DnCa7F4E0.net
>>704
学校行事だからな
はじめたきっかけは当時の先生の趣味とかだろう
他の学校ではそんな行事ないんだから
よっぽど声がでかかったんだろうな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:55:34.76 ID:oWAiJy/90.net
ウサギ狩り、子供の小学校であったな。事前に「チョーイ、チョイ」って声かけの練習もしてた。
ウチの小学校では何年もウサギが獲れてないって言ってたけど。
行事の終わりにはウサギ汁の代わりに、保護者が用意した豚汁食べてた。

なんでも禁止すれば良いってもんではないけどね。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:55:45.90 ID:yzn3AN7k0.net
>>28
天才

\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|    
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:55:58.67 ID:VjY3hWjX0.net
伝統っていつからなら伝統なんだろう
昭和に始めたことなら守るべき伝統ってほどではない気がする

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:57:16.63 ID:2eb57GdZ0.net
ペットのウサギちゃんを食べるとか
鬼畜の所業だわ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:58:07.89 ID:hFO2pk5Y0.net
仮に食べるとしたら、九州地方はバーナーで毛を焼いてから解体するのだろうか?

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:58:38.21 ID:TdagA0te0.net
>>708
他人のパクリな改造車ばかり見てると、オリジナリティは大切だと思う
ミニ四駆やチョロQを改造していたクソガキ時代より退化しているし、ほんまあいつらどうしようもないわw

722 : ニューノーマルの名無しさん:2023/02/24(金) 22:58:46.03 .net
>>712
なんで?

仮にこのまつりにしたってものすごいお金や人がうごくんだよ?

それを虐待の一言で足蹴にすんなよ

世の中は動物じゃなくて人間優先なの
それに意を唱えたいなら山奥で誰の力も借りずに生きたらいい

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 22:59:05.53 ID:2RXreuIk0.net
毎日何万頭の牛豚鳥が同じ状況で処理されてるのになぜウサギだけが虐待なのかと。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:00:13.00 ID:gbs1fETa0.net
>>683
すごいね
田舎で叔父が鳥を絞めてさばいてたけど
今はそういうことできる人少ないね

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:00:42.90 ID:A+jmLX330.net
流鏑馬より弓の評価が高いのは犬追いなんだよな。
明治で廃れたらしいけど今やったら大顰蹙だろうけど一度は見てみたい

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:01:12.96 ID:aXKhL+XW0.net
食べたら問題なかった
放すから批判された
熊駆除かわいそう問題と同じで、映像を見ただけの印象で色々言う人が多いからな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:01:17.79 ID:gbs1fETa0.net
>>713
いじめる慣わし
まあ自分はうさぎが好きなンよ
食べることには文句言わないけど

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:01:32.83 ID:wyAnJ77D0.net
ただの学校行事www
んなもんやめちまえ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:01:49.93 ID:pbUlFHXq0.net
>>725
人追いの方が面白いだろw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:02:17.27 ID:DSPwa2oC0.net
民度が低いんだから仕方ない

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:02:17.29 ID:JQvfx+If0.net
昔はうさぎ追って食べてたんだろうな
そんな時代じゃなくなってしばらく経ってうさぎ追いの伝統が無くなるのが惜しいと
学校行事として子供たちに教えて今に至る訳で
よそ者がどうこう言う話じゃない

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:03:55.33 ID:gbs1fETa0.net
>>709
まあ確かに今の生ぬるい現代人がサバイバルで生き抜けないよね
だから教育したいなら捕まえて絞めるところまでやって泣いたりしないと意味ない
放すとか偽善

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:04:18.89 ID:2M3umdJO0.net
しょうがないから鶏さばいて鍋にするイベントするか。

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:04:50.33 ID:DnCa7F4E0.net
>>731
よそ者を招いておこなっているイベントだってのに

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:05:26.52 ID:Je1dk4dY0.net
>>28
これなら反対出ないなよし

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:06:38.31 ID:CKeKDDFC0.net
参考画像
https://i.imgur.com/urLZf7C.jpg

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:07:01.96 ID:/0cvXBD90.net
文句を言っている奴らが毎日美味しく食べている
鳥や牛や豚なんか逆さ吊りのまま血抜きされて解体されてるんだけど
そのことについてはだんまりなの?

文句を言っているやつは一切お肉を食べたことがないビーガンなの??

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:07:18.87 ID:RjlwgkeA0.net
>>42
エッッッッッ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:07:25.23 ID:tSFnvsRu0.net
豚の教室みたいにペットみたいに飼ってたうさぎを食うくらいしないと本当の食育とは言えないな!!!!!

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:07:48.25 ID:DpHzgwkK0.net
魚ならいいのか?
まあ他にも色々あるだろうけど
騒ぎ立ててるのは偽善者やな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:07:58.67 ID:ZvhTG/yO0.net
熊本の「うさぎ追い」
鹿児島の「ひえもん取り」

こういう地域に根ざした伝統行事は大切にしないと

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:07:59.09 ID:3uu4hXIy0.net
>>737
影と戦ってる人て滑稽よなw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:08:11.38 ID:wLByLT2h0.net
残酷すぎる
日本人…

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:08:43.66 ID:g1RYw+1a0.net
>>453
何故ウサギを一羽二羽と数えるのか
生類憐れみの令
歴史で習っただろ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:08:45.21 ID:sbcY9zOW0.net
美味しいって歌にも歌われている

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:09:39.02 ID:x26FQlms0.net
食べる為に捕まえたうさぎが吊るしてあったってカーチャンが言ってた

夜トイレ行くの怖かったそうな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:09:42.45 ID:FB93irjk0.net
うさぎは本来食料やからな
これからは狩を教えなあかんな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:10:18.74 ID:OpF8ctsl0.net
>>737
可愛いうさちゃんを追い込み猟するのは虐待!
食用として育てられた豚でも食ってろ

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:11:11.30 ID:onGCSTz90.net
うなぎなら許されてた

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:11:27.91 ID:dc17/Y1c0.net
>>718
3世代目くらいからじゃね?

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:12:02.77 ID:h5yHM6pe0.net
ガキの頃うさぎおいしいっていう歌がうさぎって美味しいんだって思ってたわ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:12:16.40 ID:xToZ0ogL0.net
>>548
「ホラ」の一般的な使い方を君が否定してたから、原義と一般用法が異なるのかな?と思って訊いてみたんだよ。
が結局、予想通り君が言葉を誤解をしてるだけだった。
程度の低い人間と言い合ってもしょうがないから、こっちはこれで話をやめる

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:12:48.79 ID:nfX6FQLI0.net
>>692
想像だけど昔は食ってて
既に変質したのが今の歪なイベントなんだろうな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:13:03.54 ID:sbcY9zOW0.net
マグロでもカジキでも吊るすんだけどな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:13:13.34 ID:DpHzgwkK0.net
ハブなんかも首根っこつかんで垂らしてから袋に入れて市役所行きだよなぁ
可哀想なんて所詮は人間のエゴだわ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:13:26.81 ID:leU1QEpW0.net
捕まえた後解放するようになったのは平成あたりから
それまではウサギを追い詰めて捕まえ、石や棒で頃していた
記念写真なんかも撮ってたよ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:14:08.30 ID:DnCa7F4E0.net
>>750
生まれたときからやってたらもうそれは本人のなかでは伝統だからなぁ
今の若者は日本ではずっと昔からハロウィンが行われていたっていう認識だぞ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:14:29.58 ID:p3UOvds70.net
哺乳類をイジメるのは虐待
ハブ?魚?哺乳類以外は好きにしろ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:15:13.39 ID:A2FVkUzy0.net
キチクレの見境ない発狂ぶり

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:16:08.98 ID:blERR9Ke0.net
>>753
最近始まったイベントだぞ
昔も糞もない

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:16:47.54 ID:MVNGenHZ0.net
>>723
ウサギを追い回して後で開放するイベントなんですけど

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:17:24.31 ID:z418v1AC0.net
うさぎ おいしか のやま
こぐま つりしか のかわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:18:50.10 ID:OuXDiaEf0.net
戦後に始めた観光客イベントで大した大義も無いんだから辞めた方が良いよ。
時代が変われば常識も変わるんだ。

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:19:26.64 ID:nfX6FQLI0.net
>>760
70年前は昔だと思うが感覚の違いかね

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:19:29.33 ID:6RA1tApW0.net
>>762
吊った小熊で親を誘き寄せるのですな
ホント君が良いw

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:19:58.38 ID:NgprbzBT0.net
つか、それしか食うものがなくそれを生業にしてるやつ以外は狩りなんて必要ないだろ。
単に動物の殺戮やん。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:20:13.22 ID:DnCa7F4E0.net
> 1950年頃に学校行事として定着。96年以降は村が主催し、里山地域の観光イベントとなっていた。
1996年開始のイベントだからな
イベントとしては最近というしかないな
ちゃんと食うために捕まえて食ってるなら問題ないが
ただ追い掛け回して逆さ吊りにしてるようじゃ虐待といわてもしょうがない
やめて正解だ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:21:20.91 ID:ccrcGXpv0.net
>>736
これで何分持つん?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:21:23.17 ID:VP9e6NkB0.net
キツネ狩りももう禁止されてるんだっけ
しゃあないな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:21:50.06 ID:maFgjB/x0.net
学校行事になったのが70年前で、それ以前は村人が適当に集まってやってたんだろ
ウサギ追いなんかはるか昔からやってる

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:22:08.47 ID:Ipo1+Yvc0.net
文句言ってる奴は捕鯨に文句言って牛豚食うダブスタ自己中フェミ界隈と同じ人種

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:22:29.51 ID:OuXDiaEf0.net
>>764
2680年の歴史がある国で70年前なんか、この前だろ。
70年程度で伝統なんて言う国はアメリカ合衆国みたいな最近の国でしょ。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:22:39.29 ID:Y9iRgnh30.net
昔うさぎ飼ってて飼育本に書いてあったけど、ウサギの手足をギュッと掴んで持つのはウサギが暴れてケガをしない為であって、むしろウサギを思いやっての行動。

何も知らない素人が騒ぎ立てるのは1番恥ずかしい事だよ。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:23:00.02 ID:DHajTGS90.net
うさぎ美味し

小鮒釣り師

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:23:02.09 ID:MMOUerod0.net
ウサギ狩りを叩いてコオロギ食に誘導する陰謀を感じう

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:23:05.28 ID:QjHsTTU50.net
(´;ω;`)ブワッ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:24:13.45 ID:OuXDiaEf0.net
>>771
このイベントは、捕まえるだけで食べる訳じゃない。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:24:48.05 ID:Pg4772cq0.net
キャッチアンドリリースじゃねーかウサギたまったもんじゃねーな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:25:36.54 ID:MU6e/taW0.net
あぁん!ウサギちゃんが可哀想!

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:25:43.65 ID:0w2kg+I50.net
批判するやつはコオロギ食って暮らせ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:25:55.29 ID:nfX6FQLI0.net
>>773
思いやるなら追い回さずほっといてやれよw

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:28:00.14 ID:g8DNul3+0.net
>>777
狩猟文化を懐かしむ民族行事でしょう
ウサギも傷つけないよう捕獲して今の時代だから敢えて食べないのでは?
ただ文化として人が狩りして子どもが走り回り足腰鍛錬され自然を親しみ学ぶ行事なんでしょ?
フェミの押し付け行き過ぎなんだよ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:28:02.20 ID:fPaKlMav0.net
〆て食べるまでやれば良いのに
今後はきっと解体の知識が必要になるよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:29:13.89 ID:L2Giezbi0.net
なんやそら
牛や豚やアンコウだって解体される時は逆さ吊りなのに
無知って愚かだねえ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:29:17.81 ID:OuXDiaEf0.net
食べる為に捕まえる過程で逆さ吊りにするなら良いと思うけど、食料にする訳でもないのに捕まえて、あとは解放って無意味な好意を楽しむイベントを戦後にやり初めたのって在日朝鮮人か支那人と思いたいレベル。
日本人の思想とズレてると思う。
食べる為なら、捕まえて可能な限り有り難く全部食して、毛皮も利用するのが日本人の思想だろ。

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:29:31.77 ID:W/aTlnnr0.net
歴史も浅いし無くなってもいいかもね
ウサギのコスプレして追いかけっこするお祭りに変えたら?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:30:01.69 ID:OuXDiaEf0.net
>>782
フェミは関係ないし、私はアンチフェミ。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:30:17.82 ID:F2+oibdq0.net
>>735
フェミニストが

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:30:19.08 ID:nfX6FQLI0.net
>>784
うさぎも解体されたって設定なの?

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:30:46.20 ID:Uz4yQen00.net
母の実家はうさぎ飼って食ってたんだけど、肉が柔らかくて美味いって

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:31:00.44 ID:sxTi0VUa0.net
命は平等
人も食べていい

グレイ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:31:39.61 ID:DnCa7F4E0.net
>>786
ウサギのコスプレした小学生たちを
参加者のおっさんたちが追い掛け回すイベントか

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:32:19.94 ID:F2+oibdq0.net
>>785
食べればなぜOKなの
そこまでして食べなければいいだろ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:33:41.94 ID:g7dV0AlQ0.net
>>787
まあもうちょっと世の中わかったほうがあえいよ
あなたの曾祖母さん曾祖父さんの時代の話でもちょっとでも理解できればわかるだろうけど
もうちょっとして戦争でも始まったら嫌でもわかるわ 

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:34:01.28 ID:doqbSoc60.net
キャンセルカルチャー

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:34:23.56 ID:fPaKlMav0.net
60なったら田舎に家買ってじゃがいもとニラとかの育てやすい野菜育てつつ鶏飼おうかと思ってるんだけど、解体はつべとか見ながら自分で慣れるしかないんだろか
解体教室とかあると良いんだけど
あっても年1なんだよね
タイミング合わなくて1度も参加できてない

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:34:35.40 ID:knFZ1goE0.net
屈強なやらないか?なオッサンを追い回すイベントはどうか?

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:35:18.31 ID:DBWLdRU+0.net
所詮何処の誰とも知れない図々しい外野からケチ付けられただけで日和って止めちまう程度の行事って事よ
時間の無駄が省けて良かったなw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:35:23.28 ID:k09Jl9bu0.net
文化とはなんなのか…

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:35:25.62 ID:OuXDiaEf0.net
>>793
100歩譲ってと言う話しだよ、現状は動物を殺して食べてるんだから鶏はOKでウサギがダメった理屈もおかしいでしょ。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:35:36.50 ID:9Bzd9F0b0.net
昔はウサギ追いかけて捕まえるって子供の遊びだったろうしな
まあ、追いかけるのはともかく見つけるまでが大変そうだが

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/24(金) 23:36:44.16 ID:3ZC82zFA0.net
>>796
野中の一軒家ならまだしも
近所から気味悪がられるな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200