2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京一極集中、女性主導で復活へ 2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/11(土) 10:57:06.72 ID:thMzjRUI9.net
総務省より2022年の住民基本台帳の年報が公開となり、再び、東京一極集中の様相を帯びてきました。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が解説します。

2021年は社会増エリア首位の座を神奈川県に譲り、女性の社会増だけ(男性は社会減)で6位を保っていた東京都も、2022年は再び人流制限が緩和されたことから、一気に首位に返り咲き、転入超過総数で2位となる神奈川県の1.4倍の社会増となった。

ここで特に注目すべき点は、男女ともに1万人を超える全国トップの増加数であるばかりでなく、女性の転入超過数が男性の1.6倍となるなど、コロナ禍前(2019年以前)を更に上回る男女の集中バランス格差を見せていることである。増加11エリア合計に対して、東京都の増加が占める割合は総数ベースで33%、男女別では男性の30%、女性の36%を占める結果となっている。

実に、地方から消えた(転出超過した)若い男性のうち10人に3人、若い女性の3人に1人以上が東京都へ住み替えたことになる。

そして、その周りの通勤圏も含めた1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉=東京圏)で見るならば、男女ともに地方から消えた10人中9人が東京圏へと住み替えた。若い女性が激増すれば、当然、東京都の未婚女性割合は高まるので、合計特殊出生率*2は低下する。しかし、若い女性が増え続けているので、婚姻数も出生数も地方よりもはるかに減少度合いは低く、全国で最も高水準の出生数を維持し続けることから、東京都は出生数の減少率が最も低い「非少子化エリア・ナンバー1」なのである。

とはいうものの、日本全体で見た若年男女の居場所アンバランスが生み出す未婚化社会は加速する一方である。

「沈まぬ東京、沈む地方」の人口動態メカニズムをしっかり把握し、

「少子化問題の主因が未婚化?既婚者の産む子どもの数が減ったからではないの?」

「未婚化って、いったいどうしてなの?」

といった、足元の実態を過去の価値観からくるバイアスで正確に読むことができないがゆえに発生している「日本の人口減少の背景を十分に理解できていないような致命的な質問」がなくなる日はいつになるのだろうか。


全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0ed22cb83db8db5760dd661e91ea3d6ecbf17e?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0ed22cb83db8db5760dd661e91ea3d6ecbf17e/images/002

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:09:42.71 ID:CTgxvhgX0.net
日本中の女が成人になると、こぞって東京に出てきて

風俗嬢をする

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:09:43.27 ID:o5RUv9Ny0.net
ミーハー女が国を滅ぼす

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:09:46.66 ID:pBAhHmc20.net
>>7
風俗堕ち定住だろうな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:12.67 ID:9j++ZIj50.net
キャバ援交風俗などいざという時の保険充実

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:17.30 ID:qtCP2ehs0.net
売春婦が都会に集まって来ただけでは?w

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:21.95 ID:hoeYimd70.net
東京への転入減少なんて一時的な事象だってことぐらい馬鹿でも分かることなのに田舎の糞カッペども小躍りしていたよな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:28.19 ID:b+VWt6Et0.net
アパレル系とか乏しいからなw w

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:37.60 ID:CTgxvhgX0.net
地方は、男だらけ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:50.56 ID:8zFRouk00.net
皆んな穴で稼ぎたくて東京さ目指すんだ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:10:55.28 ID:2ek3VFVJ0.net
女の人生は男次第だから
都会で金持ち狙いたいだろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:11:06.54 ID:iaoWAFO+0.net
女は東京ならマンコで稼げるから
それをホストに貢ぐわけだ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:11:34.94 ID:3TKbg0Oz0.net
マンコがあれば何でも出来る

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:11:57.25 ID:VAhpPsqD0.net
>>1
だめじゃんこれ
地方の若い女が東京に流れて子供は産まないと

便利で仕事の多い場所ほど女は集まるけど、出産からは遠ざかる

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:12:02.41 ID:7+Bxjirf0.net
人の多いところに行きたがる
売春女ばっかりかよ?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:12:05.84 ID:CTgxvhgX0.net
>>53
都会の金持ち独身男なんて、全独身男性の何%ぐらい ?
※ ただし、ハゲは除く として

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:12:14.35 ID:JhWAbKqW0.net
戦後も78年目だが日本人は今だに家制度があるかの様な言動するからね、習慣の力よ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:12:24.98 ID:GaYzjcb70.net
>>23
九州田舎とか仕事もないし
男は何もしないし家事要求度は高いし無駄に威張ってるし
そりゃ出て行くだろう

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:12:33.37 ID:CNTz5V6r0.net
>>48
ド田舎
とくに関西弁のカッペはマザコンだからな。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:12:54.67 ID:R4iXi6r40.net
自分の家の近所も若い人増えてて昨日なんか若奥さんが短パンでゴミ出ししてるから朝からムラっとしちまったよ。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:13:12.22 ID:PCCBi9Va0.net
田舎に行きたくてもあまりに閉鎖的であまりに何もなくて行くにいけない。
田舎でやってけるのは元々そこが地元だった人だけ。
フジの元アナも香川だっけ?最高とかやってたけど地元だからってだけの話。
東京と比較すれば香川は地獄でしかない。。。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:13:22.53 ID:4jMYydEi0.net
東京で風俗や水商売に堕ちてるだけだろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:13:28.00 ID:w/61Ga7n0.net
生活に敏感な女の方が
財を求める

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:13:36.98 ID:b+VWt6Et0.net
田舎は青年団みたいな独男ばかりだからな。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:14:01.47 ID:jgL9N9410.net
まあ花は人に見られるからこそ輝くからな。
花にも色々あるだろうけどw、田舎じゃ誰も振り向かない。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:14:23.12 ID:JhWAbKqW0.net
制度がなくても存在するもの、とも言える

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:14:23.39 ID:7+eEado30.net
>>49
もう田舎には人が居ないんだから東京に行く絶対数は減少するよ。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:14:31.60 ID:XTK1+wjI0.net
>>51
跡取り息子とDQNは田舎に残る
学力と家の経済力がそれなりにある子は都会に出る
弱者男性は実家に引きこもる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:14:43.72 ID:CTgxvhgX0.net
若い女の頭の中にあるのは
都会で金持ち男との濃厚セックスだけだよ

男より、遥かに性獣でお金に汚く貪欲

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:14:44.56 ID:ko5vBa050.net
美人は
田舎にいるより都会に出た方が
メリットは多そう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:14:55.51 ID:mIQiMIRe0.net
そりゃあ田舎の男は女を奴隷扱いにするから
若い女の子ほど都会に行くよ、当たり前

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:15:00.23 ID:iKI7E/7Q0.net
東京一極集中を止めるには
ディベロッパーに不動産開発を停止させねばなりませんね
法的に無理でしょう

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:15:11.02 ID:EuhTu6kY0.net
トンキンに若い女性が集まってんのか
そらオッサンらはトンキンに寄ってくるわ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:15:11.28 ID:x//kQon+0.net
頑張って働いてくだされ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:15:28.55 ID:oViz1cFP0.net
25までのマンコは東大卒の学歴に匹敵する

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:15:41.09 ID:uzp2hwPh0.net
東京に男が残っても痴漢とか悪さしかしないんだから全員追い出していいわ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:15:55.18 ID:i1WMiS5U0.net
バカ女

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:16:15.87 ID:49oJniSM0.net
地方だと車ある前提で時給からして違うからな
そりゃ単身の女は東京に出てくる

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:16:18.16 ID:DwJuP9io0.net
自慢してどうすんだよ...不景気で女性が金を持つってパパ活が流行ってるってことだろ...

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:16:20.38 ID:ZpPXXBoa0.net
東京と書いてアカセンと読む

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:16:26.93 ID:/yoETVty0.net
女性はメディアに洗脳されやすいから仕方ないね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:16:53.93 ID:W03reCDw0.net
田舎に仕事がない、長男は家業を継げる、次男以降も仕事がない、

よって、長男だけの差。

これだけのことやw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:17:04.67 ID:vqo3Mr4Q0.net
中年送ってくんな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:17:07.32 ID:L8lB+M+m0.net
東京に自分たちで住んでおいて、出産や育児が金かかり過ぎとか騒いでるの、
どこまでも限りなくバカとしか言いようがないんだよな
一番金掛かる町なんだから当たり前だろ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:17:12.04 ID:CTgxvhgX0.net
>>70
>学力と家の経済力がそれなりにある子は都会に出る

大学までは親の脛齧りでもいいけど、社会人になって自分で稼ぐようになると
ボロアパートでキツキツの生活になるよw

まあ、こういう連中がネットで、東京の一軒家持っている親元から通勤している同僚のことを
こどおじ って必死になって叩くんだけどw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:17:13.85 ID:b+VWt6Et0.net
おしゃれなカフェとか皆無に等しいからなw
唯一、DyDoの自販機が該当するが
夏の夜にはカメムシや蛾が自販機の灯りに引き寄せられ
虫がオマケに付いてくる。

リアル、君の名はみたいだ!(笑)(・∀・)

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:17:17.07 ID:RdGxOK/30.net
チンポは東京で価値はない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:17:33.17 ID:T3yBa07W0.net
東京のオシャレなカフェや食い物屋とか
服屋とかSNSやTVで幼少から観てたら
東京いくだろ。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:17:45.43 ID:X88JOBow0.net
>>37
早稲田「シャブ漬け牛丼食べさせとけばいい」

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:04.77 ID:mIQiMIRe0.net
地方は女性は仕事も選べない上に低賃金
男もろくな奴いないなら、そりゃあ出ていくわ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:05.71 ID:SI76inpb0.net
まん活しに上京か
入り女と出女には気をつけろ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:07.50 ID:Ui/ecKA80.net
>>1
これで東京成長してないから
結局貧困層になるために東京行ってるのがほとんどなんだよね
そんで日本の安い賃金に辟易して東京の若者は海外に出てる

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:35.84 ID:CTgxvhgX0.net
>>84
子供の出生率が2.0を切っている現在、
男性の90%はほぼ長男

次男なんて絶滅危惧種だ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:40.25 ID:T3yBa07W0.net
田舎だといまだに長男とか跡取りとか
本家だとか言ってるから異世界だよ。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:43.38 ID:L8lB+M+m0.net
東京に住みたいなら東京で住める収入を持ってろ
ルームシェアまでして住もうとするな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:45.66 ID:iKI7E/7Q0.net
企業の一極集中、
大学の一極集中をまず止めねば

でも企業は勝手に東京に本社を移してるだけだし
受験生は勝手に東京の大学を受けてるだけなので
国には介入できませんね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:18:51.15 ID:i71DCboG0.net
独身または子無しは男と一緒だろ、優遇するならこどもを産んだ女だけにしろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:19:48.93 ID:8w4xkAep0.net
>>88
地方の田舎だとそんな感じだよな
自販機押すとこにデカい蛾が張り付いててビビったことあるわw

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:00.88 ID:b+VWt6Et0.net
外食しようとしたら、蕎麦屋かうどん屋かラーメン屋w
大型トラックドライバーが寄りそうな。
稀にピザ屋やカレー屋があっても経営者が傲慢でぼったくり。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:08.24 ID:vvG2zEv60.net
たしかに東京神奈川は若い女が異常に多いよな、それも美人ばかり。
田舎にいるよりも東京に出た方が自分の価値が認識できるからな。

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:13.04 ID:IWXD/o6/0.net
>>98
企業は省庁があるからだよ
つまり省庁分散すりゃ自ずとバラける

ただプライドの塊の官僚は都落ちだと硬くなに認めないし推進しない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:18.94 ID:z1qpiRmA0.net
女が変な利権ばかり作るから

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:23.98 ID:0FrFdlTq0.net
女が東京行っても一生底辺階級だけどいいのか

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:24.22 ID:CTgxvhgX0.net
>>94
満員電車で、もうこれ以上乗れないような電車に、さらに俺たちも乗せろと強引に割り込んでくるのが
今の田舎出の人間たちの行動

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:38.30 ID:3ZUrVIG20.net
人口減少の主因、東京ブラックホール

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:39.99 ID:T3yBa07W0.net
田舎の人はマツコや有吉の下北沢がどうだとか中目黒がどうだとかって番組をどういう気持ちdr
観てるの?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:41.96 ID:gsbvZ70g0.net
>>14
田舎で専業主婦なんてゴミ扱いだよ
行きづらくて結局都会に出てくる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:53.59 ID:tGgOTeKz0.net
東京華やかだし仕事は沢山あるしそりゃ憧れるでしょ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:20:58.77 ID:PCCBi9Va0.net
ハッキリ言おう。
福岡以外の九州、中国地方、四国、大阪、兵庫以外の関西、愛知以外の中部、
北陸、甲信越、仙台以外の東北、東京、神奈川、千葉、埼玉以外の関東、北海道は人がまともに生活出来るエリアではないと思う。

つまり、福岡、大阪、兵庫、愛知、仙台、東京、神奈川、千葉、埼玉に居住してる連中は負け犬でしかないということ。
札幌は冬のシーズンは地獄。まともな生活は出来ない。
沖縄は観光業以外は終わってる。

これが真実であって異論は認めない。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:21:04.53 ID:BN8v6k0z0.net
ハァ
テレビも無エ ラジオも無エ 自動車もそれほど走って無エ
ピアノも無エ バーも無エ
巡査 毎日ぐーるぐる アヤ 朝起ぎで 牛連れで 二時間ちょっとの散歩道 電話も無エ 瓦斯も無エ バスは一日一度来る 俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ 東京へ出るだ 東京へ出だなら 銭コア貯めで 東京で牛飼うだ
カァ アァそれ アァよいしょ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:21:34.68 ID:49oJniSM0.net
>>105
地方と東京だったら東京の方がマシだから来てんじゃね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:21:47.03 ID:T3yBa07W0.net
元テレビ朝日アナウンサーの竹内由恵が、4月27日放送の『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に出演。静岡県民の立場から、東京の人間に対する怒りを明かすと、静岡県民から「悲しい」「傷つく」との声が漏れた。

竹内は結婚して静岡に移住。「今までのように仕事はできない」と東京の知人に相談したところ、「都落ちだと思わないでね」と言われたことが気に入らなかったと明かした。

「思ってねーし!」と叫んだ竹内は東京、静岡ともに味わうことができて豊かな人生になったとし「全然、都落ちだと思ってない」と強調。第一線で活躍する人物が東京に住んでいると思われがちだと指摘した。

静岡県への移住は「都落ち」なのか?

一方、竹内は新宿伊勢丹を訪れたときのエピソードも披露。「すごい美しい店員さん」にお願いし、買った服を静岡に配送してもらおうとしたが、住所を書こうとしたところで「静岡県」と書くのをためらってしまったと吐露。司会の『くりぃむしちゅー』上田晋也が「都落ちだと思ってるんじゃねーか!」と叫んでオチがついた格好になった。

竹内は「全く思ってないんですけど。心が静岡になっちゃってるから、なんか分かんないんですけどね…」と振り返った。

MEGUMIは「あそこはキラキラしてるもんねー。見たことないチョコレートとか売ってるもんねー。うん、分かる」、『マキシマム ザ ホルモン』のナヲも「伊勢丹に行くために着る服をまず買いに行かないと…」と同調。一方、青森出身の王林は「伊勢丹ってなんですか?」と話についていけない様子だった。

静岡県民を中心とした視聴者は竹内に同情。同時に、住所欄に静岡県と書くのをためらったと発言したのに対し、もっと胸を張るべきだと指摘している。

《静岡が都落ち扱いとか許せない》
《静岡在住の静岡県民だから都落ちなんて言われたら…》
《静岡に移住したら都落ちって言われたってちょっと傷つく》
《静岡県と書くのをためらうなよ》
《「静岡県って住所書くの一瞬ためらう」そんなことわざわざ言わんでも》

竹内も静岡県民も、地方在住であることにもっと誇りを持つべきだろう。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:21:58.14 ID:oiwHPO3B0.net
大阪も女性の方が多い
これ豆な

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:22:15.89 ID:CdByRuVc0.net
テレワークやデスク系の仕事しようとしたら東京に行くのが一番早い
というか東京にある企業の方がテレワーク導入率高い
地方の企業ほどテレワークの制度がない

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:22:26.42 ID:KAnfXtbs0.net
反対の分布状況の愛知と合併したら良いんだよ
両者の名物はみそとくそだから親和性があるぞ!

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:22:36.05 ID:a0slZ8ds0.net
愛知なら裕福な独身いっぱいいるのにな
早ければ20代後半で家建てるし

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:22:39.88 ID:Hbq3a+yH0.net
中途半端な田舎って余裕がなくて
必要なモノしか置いてないから
逆に都会のほうが「ムダ」がある
ムダが人を惹きつける

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:22:49.37 ID:IWXD/o6/0.net
今まで何回も語られてるけど

省庁と国会移転しか解決策無いのは分かりきってんの
あとのことは全部小さな話なのな

アホかよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:23:05.51 ID:v6c1bhFU0.net
>>106
昭和の頃と比べたら満員電車の度合いがかなり緩くなった
昔はもしスマホがあったとしても操作するスペースすら無かった

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:23:11.05 ID:q9Saz6fY0.net
>>57
まぁありていに言えばそうです

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:23:11.44 ID:T3yBa07W0.net
国会議員も選挙区は田舎でもほとんど
東京育ちだもんな。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:23:16.31 ID:CTgxvhgX0.net
>>103
文化庁を奈良に移転しようとしたら官僚が 「田舎に行くために灯台を出たのではない」ってはっきり否定したからなw

官僚もそうだけど、地方の代表の国会議員が東京に住んでいる異常さ
小沢一郎とか田中真紀子とか、選挙区に行くのは選挙の時だけだろw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:23:29.01 ID:5n9eE4LX0.net
おまえら分かってないな
今の若い女は推し活のために上京してるんだぞ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:23:47.64 ID:Lf+ni3M40.net
>>106
根本的に効率が悪いんだよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:04.40 ID:mIQiMIRe0.net
>>118
愛知はビックリするくらい男も女も変

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:09.95 ID:XTK1+wjI0.net
>>74
2002年の都市開発特別措置法で容積率が緩和され
都心の再開発が一気に進んだ事実はあるな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:11.71 ID:KAnfXtbs0.net
>>124
ガーシー議員「…」

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:16.77 ID:akhNgc5N0.net
>>118
結婚自体面倒で逃げてる女が上ってきてる

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:18.55 ID:XSWL+Aab0.net
そりゃ売春大国にもなるわなw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:21.01 ID:SkrfgAd40.net
18から25までのマンコで1億は稼げる
若いマンコを田舎で腐らせてはダメだよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:40.08 ID:IWXD/o6/0.net
>>124
そもそも省庁の移転先を政令指定都市外にするのも馬鹿だけどな
田舎に彼らを吸収できるほどのインフラ無いし
新たに作るほどのリソースは田舎にない

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:41.39 ID:SU+ard050.net
男女分断政策が実りの時期を迎えつつあるな
東京はマンコが支配し、男は地方に散る
足りなくなった男は中華から迎え入れて日本の終わり

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:42.08 ID:D4f4rSHR0.net
総務省2022年「住民基本台帳人口移動報告」
転入超過数ランキング
1位 東京都 38.023人
2位 神奈川県 27.564人
3位 埼玉県 25.364人
4位 千葉県 8.568人
5位 大阪府 6.539人
6位 福岡県 4.869人
7位 滋賀県 1.555人


滋賀は田舎だけど増加しとる

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:44.92 ID:edjLlJwP0.net
>>106
マスコミと鉄道会社のコラボだろ
どちらも不動産屋が本業だしな
タコが足食ってるようなもんだけど
とにかく今だけ良ければという精神

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:56.71 ID:CTgxvhgX0.net
>>105
独身女は40-50歳ぐらいになると、故郷に戻ってくるよ
で、地元の人と結婚して老後を過ごすのが彼奴等の人生設計

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:24:56.78 ID:Rc5J8iva0.net
地域による男女比の偏りは日本全体での結婚率の低下を招きさらに少子化加速だね.w

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:25:11.88 ID:1DfQAtUZ0.net
田舎の女性達よ輝くために東京行こう!
貴方の魅力を活かせるのは東京だけです🥰

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:25:14.71 ID:OHo9/EAj0.net
カッペの小娘ほど都会憧れて失敗して風呂に沈むよね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:25:14.83 ID:3ZUrVIG20.net
>>1
ニッセイ基礎研究所の天野馨南子
こいつの記事はいつもずれた少子化の進行にしか寄与しない

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:25:18.94 ID:HR2ch08B0.net
女が田舎なんかに住みたくない気持ちは分かる、俺だって女だったら絶対嫌

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:25:22.68 ID:YVMNcWEv0.net
東京の女がブサイクなはずだなw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:25:23.77 ID:YpyJni510.net
そう言えば俺は昔は男性ばかりに囲まれて生きてきたが、
今は女性ばかりに囲まれて生きている。話し相手はほとんど
女性だよ。東京暮らしの最終形?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200