2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京一極集中、女性主導で復活へ 2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/11(土) 10:57:06.72 ID:thMzjRUI9.net
総務省より2022年の住民基本台帳の年報が公開となり、再び、東京一極集中の様相を帯びてきました。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が解説します。

2021年は社会増エリア首位の座を神奈川県に譲り、女性の社会増だけ(男性は社会減)で6位を保っていた東京都も、2022年は再び人流制限が緩和されたことから、一気に首位に返り咲き、転入超過総数で2位となる神奈川県の1.4倍の社会増となった。

ここで特に注目すべき点は、男女ともに1万人を超える全国トップの増加数であるばかりでなく、女性の転入超過数が男性の1.6倍となるなど、コロナ禍前(2019年以前)を更に上回る男女の集中バランス格差を見せていることである。増加11エリア合計に対して、東京都の増加が占める割合は総数ベースで33%、男女別では男性の30%、女性の36%を占める結果となっている。

実に、地方から消えた(転出超過した)若い男性のうち10人に3人、若い女性の3人に1人以上が東京都へ住み替えたことになる。

そして、その周りの通勤圏も含めた1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉=東京圏)で見るならば、男女ともに地方から消えた10人中9人が東京圏へと住み替えた。若い女性が激増すれば、当然、東京都の未婚女性割合は高まるので、合計特殊出生率*2は低下する。しかし、若い女性が増え続けているので、婚姻数も出生数も地方よりもはるかに減少度合いは低く、全国で最も高水準の出生数を維持し続けることから、東京都は出生数の減少率が最も低い「非少子化エリア・ナンバー1」なのである。

とはいうものの、日本全体で見た若年男女の居場所アンバランスが生み出す未婚化社会は加速する一方である。

「沈まぬ東京、沈む地方」の人口動態メカニズムをしっかり把握し、

「少子化問題の主因が未婚化?既婚者の産む子どもの数が減ったからではないの?」

「未婚化って、いったいどうしてなの?」

といった、足元の実態を過去の価値観からくるバイアスで正確に読むことができないがゆえに発生している「日本の人口減少の背景を十分に理解できていないような致命的な質問」がなくなる日はいつになるのだろうか。


全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0ed22cb83db8db5760dd661e91ea3d6ecbf17e?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0ed22cb83db8db5760dd661e91ea3d6ecbf17e/images/002

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:50.45 ID:8w4xkAep0.net
>>324
ITリテラシー低いとリモートワークがなかなか普及しないだろうな…
今は東京-地方でもサクサク仕事進められるのに

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:51.70 ID:jX8lr3ut0.net
随分前から地方は嫁不足じゃなかった?ナイナイがお見合い番組やってた

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:58.49 ID:UvGuBc0Q0.net
東京は男がいらないほど便利

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:03.48 ID:UbgasPor0.net
東京は仕事するところで上京した田舎者が住んでるのは千葉埼玉
神奈川は意識高い系で勘違いしたやつ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:05.23 ID:4h9SKUfi0.net
女は苦労させられたり差別されるのが大好きで「嘘やろ…」と言ってる時が最高に幸せな変態
そんな女が生きやすい社会は廃れる

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:09.31 ID:aQtHwIvl0.net
マッチングアプリ見てみろよ
田舎女が東京チンポ求めてヨダレ垂らしてるよ。
お前らにはベトナム女やるからさw

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:14.06 ID:r/KpOFQy0.net
>>1
日本の少子化の原因は都市部一極集中のせい。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかない。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけ。
そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:19.01 ID:ao3PaPuY0.net
>>344
田舎に住んでないから知らん
歌舞伎町あたりでうろついてれば声かけてきた男が住むとこぐらいは用意して居付くだろう

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:26.87 ID:rDMZd20/0.net
>>349
という事で、人口密度で課税したら良いな
開発しやすいところの人口が増えれば
経済成長も見込めるし

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:51.10 ID:v9rUGjDS0.net
東京栄えて国滅びる
いや東京こそ絶賛衰退中かキャパオーバーだもんな明らかに

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:57.35 ID:XSWL+Aab0.net
こないだ弔問に行って初めて旦那の顔写真を見たが超イケメンで
なぜ彼女が俺に惚れてしまったのか未だにわからない

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:05.23 ID:SRUmB4Zb0.net
>>1

【東京さん…外国人の爆増で人口自体は増加してるものの、日本人激減には歯止めがかからない模様】

東京都の人口 令和5年最新版

令和4年1月 13,988,129人
令和5年1月 14,034,861人(+46,732)

令和4年1月
東京の外国人数=517,881
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22ef0100.pdf

令和5年1月
東京の外国人数=581,112
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2023/ga23ef0100.pdf

外国人増加数 +63,231←伸び幅も更に増加
日本人増加数 −16,499←ずっと減少中

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:20.87 ID:URtVbYh20.net
>>355
東京に来てまず驚くのがブスが多いことw
銀座や青山辺りじゃないと美人を見かけない。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:20.97 ID:kaFfoyOG0.net
俺は都会には住めない
かと言って田舎にも住めない
都会と田舎の中間がちょうどいい
つまり静岡、仙台最高ってことだ!

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:25.95 ID:QwC9mM620.net
>移住者は「都会風を吹かさないよう」「品定めされるのは自然」

そりゃこんなこと言ったら、若者は逃げ出すだろ。こんなメンタリティに縛られて一生暮らすとか地獄。田舎自らが滅びの道を歩んでるんだよ。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:28.66 ID:+x5n8o9U0.net
>>7
田舎→港区女子に憧れる→ホストにハマる→昼は風俗→もっとホストにハマる→av→親バレ→開き直り→私は買われた!

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:37.62 ID:cKFp3/gn0.net
田舎の環境が劣悪すぎるのが問題
何もない楽しくない仕事もまともなものが少ない移動も不便でおそらく将来改善もしない
テレビを見れば都会は楽しそう
閉塞感もうまれる

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:43.61 ID:KnNF+5aB0.net
>>1
今や日本人の人口約1億2千2百万人のうち男が約6000万人、女が約6200万人だからなぁ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:52.47 ID:NP/t0gpT0.net
次は海外に出稼ぎやろ
壺自民政権が続くなら

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:54.21 ID:rdr5+oPM0.net
女「年収の高い男は東京にいる」

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:55.52 ID:kgsgI+bp0.net
東京キャパオーバーだから
どんどん街が新しくなってるぞ
最近また街のアップデートが加速してる

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:56.06 ID:qUHsgxX+0.net
自分の介護用に娘産んだカッペのババア涙目じゃん

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:03.38 ID:M1jxiW8K0.net
6000万で70平米のマンションしか買えない大都会東京
お前らじゃ無理だから、東京行く前にこの現実を考えろって

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:03.96 ID:iKNiOaYY0.net
東北の田舎に行くと都会でいくらでも稼げそうな女の子が低賃金でバイトしてる
あれは勿体ない

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:09.18 ID:aQtHwIvl0.net
>>367
田舎ならついていくと
農作業小屋に連れて行かれてまわされるからねw

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:13.27 ID:mSPd3kP10.net
そりゃ一人で生活するなら圧倒的に都会の方がいいからな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:25.03 ID:SRUmB4Zb0.net
そもそも、東京の日本人は減ってるんですが…

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:26.06 ID:HR2ch08B0.net
>>368
じゃあそうなるように頑張れよ、カッペw

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:27.25 ID:8YlaJTze0.net
>>9
いくら本当でもさいたまに失礼だろw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:36.66 ID:JhWAbKqW0.net
>>348


390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:45.46 ID:QwC9mM620.net
>>383
東北弁のデリヘル嬢は妙に燃える。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:51.17 ID:Ui/ecKA80.net
>>324
地方の方が色々仕事出来るよ
私は東京の監査法人行くと下手したら分業化された一部の仕事を何年もする事になって総合力付かないから初めから地方事務所勤務希望してノウハウ吸収して、今は独立して3社ぐらい経営に携わってる

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:01.93 ID:VhV2hB5u0.net
デリヘルの相場がドンドン下がるね~

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:09.04 ID:Sq41vnBy0.net
下坂の国で地方から消えて行くのは当たり前のこと
これからは発展途上国で見るのと同じように首都と地方で格差が拡大する

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:15.66 ID:2O4WmgMV0.net
田舎の方々へ

18歳ピチピチ娘がパパ活だろうがお水だろうが風俗だろうが田舎に帰るよりマシ!って心から思えるほど過酷な育て方をして頂いて誠にありがとうございます

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:37.43 ID:dq/iCCQ10.net
地方は終わったな。
これからも一都3県の時代だよ。
それ以外のやつらは引っ越してこいよ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:40.07 ID:FsLCKQKB0.net
>>383
かわいい子は絶対に東京に出てきた方がいいな
学歴とか関係ないわ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:40.53 ID:+x5n8o9U0.net
>>45
そこは女子って表記しないと

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:52.77 ID:rDofGFqW0.net
30数年前ごろ、東京を舞台にしたトレンディドラマが
たくさん作られてそれを見た若い女達が東京で白馬に乗った素敵なプリンスとのロマンティックな出会いを夢見て東京へたくさん出てきた時代があってなw
でも実際には狡猾なイケメンホスト達に巧妙に騙されて風俗に堕とされ都会での暮らしに絶望し田舎へ帰る女たちが何千何万といたんだよ。
そしてまた時代は流れ若い女たちが都会での憧れの王子様との素敵な出会いを夢見て東京にやって来るんだよw

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:53.65 ID:885OPKIf0.net
不動産モメンだが事務所も店舗もこんなに空きがあるのは今までに無い、1階テナント空きとかもう元の需給に戻らんだろ
新橋とか銀座とか事務所撤収の流れ全然おさまらない、賃料叩かれて下がってるのにビル売買は投機のせいで上がってる、はじけるんじゃねえかな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:55.68 ID:SRUmB4Zb0.net
>>394
田舎にそんなのいないんですが…

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:03.38 ID:JaoJDCc+0.net
ゴミ捨て有料
23区外は論外
で、戸別回収する所となると、住む場所は絞られる

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:06.12 ID:SU+ard050.net
>>371
だから東京に出た女は中華に食われるだけだと

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:11.61 ID:hwlmT0i00.net
>>256
一票の格差を10倍以上にして田舎に果実を回さんとあかんな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:13.60 ID:aQtHwIvl0.net
カッペには母ちゃん居るだろ。
やらせてもらえよwww
母ちゃんもマッチングアプリで東京チンポ求めてたりなw

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:16.47 ID:cPr0dwHg0.net
>>377
それは女の方が男より6年ぐらい寿命が長いからだろ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:23.78 ID:dq/iCCQ10.net
>>382
今やそんな金額じゃ買えないぞ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:36.57 ID:n9nUTAf90.net
>>366
そこまでして地方を救う意味って何だろう

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:45.09 ID:qZ66Z87I0.net
田舎から若者、特に女性が流失

様々な要因あると思うが
決してインフラショボい、賃金が低いからだけという訳でもないだろう

過疎化少子化を本気で解決したいなら
最大公約数の若年層がちょっと稼ぎが少なくても
のどかなカントリーライフぐらいで暮らせる環境作りが必要ではないか

やはり
郷に入っては郷に従えとイキル村思想の是正や
ガンコで傲慢な高齢層には
老兵はただ消え去るのみなどの再教育が必要ではなかろうか

まー日本には不可能なことだったな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:46.61 ID:LB7aLvJd0.net
>>368
その理屈だと地方交付税は廃止した方がいいな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:56.40 ID:ao3PaPuY0.net
>>383
佐々木希がいい例だよなー

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:07.48 ID:WtgnbvSi0.net
>>340
田舎でも年収350、年休90、労働基準法なんか守ってたら会社潰れちゃうよ~体質の奴隷肉体労働ならいくらでもあるんだよ
女がパートで年100万稼げば田舎でマイホーム立つし奨学金使えば子供も大学行けるが肝心の奴隷やりたくない男が増えすぎて逃げるんだよね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:10.24 ID:XSWL+Aab0.net
>>399
わざわざ銀座行かなくても通販で買えるしな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:12.43 ID:HR2ch08B0.net
>>386
日本未発売のヴィトンのバッグとかプラダのスニーカーとか普段見れない物が見えるから富裕層の中国人とかむしろ嬉しいw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:20.54 ID:aoTvTt8X0.net
女って自然守れとかいうくせに、自然あふれる田舎が嫌いだよな?
「辺野古埋め立て反対」も男女で明確な差があり、女が圧倒的に反対派が多い。

それなのに、みんな人工物だらけで緑のない都会に住むという

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:23.13 ID:8YlaJTze0.net
>>396
ほんとうにこれ
ある程度自信あるならどんどんおいで

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:41.84 ID:uqNhCYGB0.net
>>57
目黒線南北線ではその手の売女をよく見かける

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:47.02 ID:q9Saz6fY0.net
女の人生観ってどうなってんだろう?そういえばそんな話したことないや
どうやって生きてどうやって死んで何を残していきたいんだろうか?
一度聞いてみたいなぁ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:50.74 ID:ChyRWQCX0.net
風俗見れば一目瞭然

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:57.38 ID:qfd5TI4O0.net
ニッセイもようやく気がついたか
日本の大学の程度が知れる
東京一極集中で日本全土の男女比のバランスが崩れてしまった
そんなことぐらい、大学でなくてもわかるだろ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:59.44 ID:XSWL+Aab0.net
銀ブラって単にウィンドウショッピングの事だし

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:55:59.87 ID:cKFp3/gn0.net
>>407
救わなくていいから地方民全員を移住させてくれ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:03.50 ID:kaFfoyOG0.net
>>407
地方を衰退させたら少子化進むから
人は都会では子供を産まない

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:27.99 ID:Dx98Xf/K0.net
>>398
そうかな?
たんに都内の大学通ってて就活もそのみ都内でやる子が多いんでないの

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:28.82 ID:SRUmB4Zb0.net
>>402
なんか未だに「東京には若い日本人が集まってきてるううう!!」なんて思っている昭和脳の老害の多いこと…多いこと…

今の東京は中国人を中心とした外国人の爆増で人口が増えているに過ぎないのにな…

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:39.92 ID:fwz3kHNu0.net
>>414
むしろ男の方が山野好きだな
山の傍に住みたいとか言っても女はピンときてないw

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:44.41 ID:bd/bauKA0.net
下放!
田舎者は東京に出てくるな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:53.88 ID:URagNJ1k0.net
>>1
バーニラバニラ高収入って、全国規模で走っているからな。
地方に行ったら、軽トラで走ってて驚いたわ。
あれみて田舎出る女性も少なからずいると思うぞ。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:02.20 ID:hM/5usMv0.net
田舎娘は都会の男に抱かれたい

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:04.48 ID:qfd5TI4O0.net
今必要なのは企業分散
コマツって会社は東京勤務より小松勤務の方が出生率高いんだってさ
もう証明されてんだよ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:17.25 ID:SRUmB4Zb0.net
>>426
>>424

そうこういう昭和脳の老人

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:36.93 ID:XSWL+Aab0.net
>>429
コマツは栃木県小山市にもあるな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:40.06 ID:aQtHwIvl0.net
自慢は通販www
田舎じゃショッピングデートもできねぇw
その程度の女心すらわからないんじゃ
田舎から女 出ていくよw

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:42.09 ID:FZfE640o0.net
>>357
田舎だと男が独立すると立派だと言われるな
上京しても優秀だから当然
嫁さん連れて地元に戻れば親孝行
女は地元の男と結婚する以外はアレコレ言われる

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:50.12 ID:2O4WmgMV0.net
>>427
それすら魅力に見えるんやわ
田舎が過酷すぎて

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:54.60 ID:CTgxvhgX0.net
>>355
会社にいる地方出で東京の賃貸に住んでいる独身女はみんなブスだわw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:04.80 ID:ePAeDnCK0.net
>>407
工場とか農業とか地方でかろうじて日本を繋ぎ止めてるものが全部なくなって、人の売り買いしかやってない東京だけが残ったらどうなるんだろう
まあ日本の滅亡がどうなるか興味はあるなさがな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:24.11 ID:aHjSWKl50.net
田舎こどおじ弱者男性も東京に来れば良いんだよ
万事解決

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:31.43 ID:UvGuBc0Q0.net
埼玉千葉神奈川も
美味しい駅前の土地は埋まってる
必然的に駅から遠く離れるるしかないのだがそんな不便な土地でいいのか?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:31.93 ID:HFtqtSVQ0.net
新築のタワマンが4000万円くらいで買えたのに今じゃ中古でも1億前後が多いからな
何件も買うやついるし需要凄すぎ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:34.54 ID:Hbq3a+yH0.net
ここだけは「上京なんて昭和かよ」にならない案件

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:36.28 ID:YZ+c+00g0.net
高い家賃払ってショボい部屋借りるってアホやろ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:47.63 ID:3Q4Znvzu0.net
寿司ペロ事件の奴とかもそうだけど、田舎は行くとひと昔前の典型的なDQNみたいな奴がイキリ散らかしてるからな

奴ら恥ずかしくならないのか?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:53.81 ID:SRUmB4Zb0.net
いつまで東京の人口が日本人だけで増えていると思っているのか…
外国人爆増、日本人は激減が今の東京の実態なのに…

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:58:57.99 ID:H1KQqQWE0.net
田舎の男って可哀想だよな
勉強やらスポーツやら商才、何かしらに長けてなければ東京出てもキツい
女はそこそこのスタイルがあれば顔は何とかなるし東京で地位を築ける

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:00.41 ID:FsLCKQKB0.net
とりあえず高校で文系を選択したのなら東京に出てきた方がいい
田舎に引きこもるつもりなら理系を選んで地元で看護の道に進むのがいいだろう
理系なら別に東京に出てこなくていい

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:01.47 ID:HR2ch08B0.net
>>424
マジレスすると貧乏臭い日本人より意識高そうなオシャレな中国人のほうが嬉しい

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:07.35 ID:qfd5TI4O0.net
だから言ってんだろ。東京一極集中が諸悪の根源だって
子供部屋を確保するにも大変なんだから
子供産まないって

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:08.13 ID:CTgxvhgX0.net
>>390
ソープ嬢は北海道出の女が多いイメージ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:10.41 ID:eOhijLwK0.net
東京だと狭い家住んで、サラリーマンなのに中受させなきゃいけなかったり、QoLが低すぎない?
大阪の郊外に住んでるけど、80坪の戸建、公立でも問題ない環境
ファミリーはほどほどの地方が絶対いいよ
生涯独身は東京の方がいいと思うけど

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:11.38 ID:Dx98Xf/K0.net
雪国出身の人は田舎に帰りたがらないイメージ
雪かきが嫌なんだとさ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:22.51 ID:1fAPXPuV0.net
東京は災害が多くて首都に向いてない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:39.48 ID:AVRCONHG0.net
>>1
底辺女の上京=売春婦
つまり中国人の肉便器になる為に上京
汚ねぇwww

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:47.36 ID:Q+IsatJt0.net
馬鹿トンキンさんは外人が増えてることすら気付けないだろうな
これからトンキンスラム沢山できて楽しそうだよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:57.51 ID:da/WE+Ms0.net
>>430
東京が経済成長してなくて搾取されるだけと分かってきてから
若者は海外行ってるよね
搾取モデルしか提示出来ないなら、海外からの安い労働者で東京が満たされる未来しかないんだよね

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:15.84 ID:fwz3kHNu0.net
東京は非正規に優しい街ではあるw
暮らしが匿名性高いし、
いい歳こいた非正規も多くて普通の存在になってる
若い頃好きに夢追ってプロ稼業半ばで挫折した人とか多いしな

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:16.63 ID:qfd5TI4O0.net
厚生省主導じゃ人口増えないよ
そういう問題じゃないから

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:18.84 ID:aQtHwIvl0.net
>>449
QOLって地元消防団の寄り合いのこと?w

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:22.91 ID:ePAeDnCK0.net
>>446
そんなにチャンコロ好きなら北京に移り住めよ
出張で何度か行ったけど東京よりはるかにデカいぞ?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:23.75 ID:CTgxvhgX0.net
>>382
爺ちゃんの金銭感覚の常識って、昭和で止まっているのか ?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:37.39 ID:Wlc1m9/o0.net
田舎は何も無いし周りの干渉がキツイからな

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200