2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京一極集中、女性主導で復活へ 2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/11(土) 10:57:06.72 ID:thMzjRUI9.net
総務省より2022年の住民基本台帳の年報が公開となり、再び、東京一極集中の様相を帯びてきました。ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が解説します。

2021年は社会増エリア首位の座を神奈川県に譲り、女性の社会増だけ(男性は社会減)で6位を保っていた東京都も、2022年は再び人流制限が緩和されたことから、一気に首位に返り咲き、転入超過総数で2位となる神奈川県の1.4倍の社会増となった。

ここで特に注目すべき点は、男女ともに1万人を超える全国トップの増加数であるばかりでなく、女性の転入超過数が男性の1.6倍となるなど、コロナ禍前(2019年以前)を更に上回る男女の集中バランス格差を見せていることである。増加11エリア合計に対して、東京都の増加が占める割合は総数ベースで33%、男女別では男性の30%、女性の36%を占める結果となっている。

実に、地方から消えた(転出超過した)若い男性のうち10人に3人、若い女性の3人に1人以上が東京都へ住み替えたことになる。

そして、その周りの通勤圏も含めた1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉=東京圏)で見るならば、男女ともに地方から消えた10人中9人が東京圏へと住み替えた。若い女性が激増すれば、当然、東京都の未婚女性割合は高まるので、合計特殊出生率*2は低下する。しかし、若い女性が増え続けているので、婚姻数も出生数も地方よりもはるかに減少度合いは低く、全国で最も高水準の出生数を維持し続けることから、東京都は出生数の減少率が最も低い「非少子化エリア・ナンバー1」なのである。

とはいうものの、日本全体で見た若年男女の居場所アンバランスが生み出す未婚化社会は加速する一方である。

「沈まぬ東京、沈む地方」の人口動態メカニズムをしっかり把握し、

「少子化問題の主因が未婚化?既婚者の産む子どもの数が減ったからではないの?」

「未婚化って、いったいどうしてなの?」

といった、足元の実態を過去の価値観からくるバイアスで正確に読むことができないがゆえに発生している「日本の人口減少の背景を十分に理解できていないような致命的な質問」がなくなる日はいつになるのだろうか。


全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0ed22cb83db8db5760dd661e91ea3d6ecbf17e?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0ed22cb83db8db5760dd661e91ea3d6ecbf17e/images/002

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:38:54.04 ID:iReB9pNs0.net
老朽化した東京建て直すより
他にもうひとつ東京作った方が効率いいよな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:38:54.88 ID:V6UMez090.net
>>252
男は工場とか建設現場みたいな典型的な田舎のドカタ産業で働けるけど女は3Kを忌避するからな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:38:55.41 ID:hufCBF2T0.net
コロナで東京の転出超過じゃなかったの?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:38:57.91 ID:aQtHwIvl0.net
女なんてチンポが好きなんだから
突いてやれよ。
カッペはセックス下手なんじゃね?
東京でセックスの良さを教えてやってるよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:38:59.62 ID:da/WE+Ms0.net
>>106
東京に人を集めて経済成長出来るビジネスモデル作れなかったのが問題だよね
企業が賃金上げないから結局海外に出稼ぎ行くのが今の経済成長モデルになってるという悲惨な状況

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:00.84 ID:DruX84Fb0.net
>>231
経済は回す事が大事だし
一極集中は災害リスクもでかい
軍事的防衛なんちゃら

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:04.71 ID:MwA07IRP0.net
一生子供作らずを決め込んで東京にしがみついてらる女が多すぎ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:17.48 ID:fwz3kHNu0.net
女は東京大好きだからなw
都心でしか達成出来ない目標とか夢とかが特に無くても
東京いきたいいきたい言ってる

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:30.63 ID:D4f4rSHR0.net
タワマンが若者を引き寄せてるんだよ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:33.89 ID:URtVbYh20.net
皇居は京都、経済の中心は大阪、住居は兵庫が理想だと思っている。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:35.81 ID:tGgOTeKz0.net
仕事あるなら何でも良いって訳じゃないんだよな
誰だって将来性があるとか楽しいとか快適な環境で働けるとかそうい仕事をしたいのよ
そういう仕事が沢山あるエリアって関東と京阪以外無いでしょ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:39.77 ID:4m/1bMe20.net
>>258
推し活って度を過ぎると借金のこるだけ…

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:39:57.10 ID:jgL9N9410.net
橋本環奈、広瀬姉妹、上白川姉妹、浜辺美波、とか
みんな上京してるからな。
彼女達クラスまで行かなくてもw、そこそこチヤホヤされてると思う女性なら、ローカルな所にじっとしてられる訳ないだろ。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:40:00.12 ID:S7Ys9fkn0.net
独身女に課税

これで解決

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:40:23.18 ID:PeNhZmPM0.net
都内で仕事して多摩の方に住むんだろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:40:52.11 ID:kHCZpx7v0.net
>>91
それ慶應だから

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:40:53.94 ID:VfNQZJz90.net
トンキンは世界でも3本の指に入る人口密集都市
つまり地震で一気にjapが滅びる可能があるから
リスクの分散移住が必須

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:40:55.37 ID:xxslQ0ft0.net
>>1
子供を産み育てる人生を拒否した者が集う大都市 東京
うちの姪も東京に逃げてったわ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:04.59 ID:ZKTAdzp+0.net
>>265
そんな余裕はないし
日本の人口が1番多い世代である50代があと10年で年金生活が始まる
この50代の3割は東京住みだよ
東京のインフラ維持のためにもっと若者を連れてくる必要がある

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:10.36 ID:mIQiMIRe0.net
そもそも普通の若い男も女も夢を持って生活したいんだから
それができるかもしれない都会に出ていくのは当たり前だよねー

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:10.87 ID:FsLCKQKB0.net
ヒロインは田舎、主人公は東京
これが逆だと物語が成立せんのだよ
東京は白馬の王子様なのよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:13.38 ID:nlayapll0.net
>>18
つまり男社会じゃないと未婚率が高く少子化になるって事だね「

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:29.52 ID:U2tRaE8M0.net
お登り女と話すと田舎嫌いすぎて笑うんだが
どんだけイヤな思いさせてんだよww

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:31.19 ID:URtVbYh20.net
>>278
フェミニストが許さないよw

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:32.09 ID:gGxIX6/I0.net
田舎の工場で派遣やコンビニ、スーパーでバイトしてるなら早く上京してパパ活しなよ
ただし25歳以下限定

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:32.50 ID:p3nPp8VE0.net
いも女の街

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:39.31 ID:hEZePZPW0.net
田舎は住みづらいからな
普通の感覚なら東京に出てくる

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:43.37 ID:M1jxiW8K0.net
こうやって人増えすぎって批判のムードにならないのが電通の上手い操作だよね

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:45.74 ID:Wvn/DlQr0.net
物価が高くて日本で最も子育てしにくい環境である
東京に女が集まってるのが少子化問題で最大の元凶なんだよ
女を地方へ放り出す政策を行うのが異次元の少子化対策になる

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:48.16 ID:HR2ch08B0.net
>>270
それだとすでに日本を抜いてる中国、韓国の一極集中はどう説明するの?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:41:53.36 ID:aQtHwIvl0.net
田舎じゃ奥が届かないって女居たなぁ
何人も居たわ。
もしかしてカッペって短小?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:42:20.75 ID:Vy77mQtL0.net
女はバカだから都会に憧れる

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:42:22.20 ID:nlayapll0.net
>>283
一番人口が多いのは団塊の世代だよ
それに年金は受給年齢がどんどん上がってるからな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:42:35.77 ID:49Iflf8n0.net
都会風を吹かすな、品定めされろという田舎風情が↓

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:42:39.74 ID:COInT0ca0.net
>>291
大学が東京だったけど、東京は若いか金持ちでないと住みづらいと思う

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:42:57.76 ID:kaFfoyOG0.net
>>294
だから中国韓国は日本より少子化深刻だぞ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:29.04 ID:FsLCKQKB0.net
せっかく日本に生まれた
世界規模では親ガチャ当たりだったわけだから
一度は東京に出てこなきゃ意味がない
そして経験するのなら早いほうがいい若いうちのほうがいい

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:29.24 ID:ZD0f+ITE0.net
首都栄えて国亡ぶ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:43.71 ID:WtgnbvSi0.net
田舎民だが労働環境がゴミ過ぎて公務員になれない男がほとんど都会に逃げる
女はパートやりながらノンビリ生きてるが男が少なすぎて美人でもくだらねえ低スペと結婚するし都会だと男に困らない普通ランクが余りまくって未婚オバサン大量に沸いてる
要は田舎に残れば奴隷やる代わりに結婚して家庭は持てるよ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:45.24 ID:URtVbYh20.net
東京で華やかな場所など極一部しかない。
ほとんどがスラム街。渋谷、新宿もほとんどスラム街。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:46.34 ID:kgsgI+bp0.net
マジで団塊がメンタルから何からクソすぎんだよな
そいつらが年齢だけでデカイ顔してるのが田舎だから堪らんだろう

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:46.39 ID:cKFp3/gn0.net
女性向けの仕事が多い
イベントたくさんお店たくさんで楽しい
同じ低スペックの場合男なら詰みでも女なら周りがささえてくれてなんとかなる
男は都会にでる難易度が違うため田舎よりハイスペ男が多い
自分の人生が失敗しても責任はないどこかで結婚して寄生すればチャラ
責任をとらなくていいので捨て身になれる
自分さえ良ければいいから田舎の実家は当然男兄弟になすりつけ
こんなのみんな若い女は都会に出るだろ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:49.56 ID:UvGuBc0Q0.net
アタイは男いらね
東京と結婚するんだべさ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:49.87 ID:8Tzam9m60.net
高齢化率がもうすぐ40%
趣味もない中年男性がハマって浪費するのは若い女

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:53.97 ID:xRZQLhn+0.net
いい加減遷都しろよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:54.93 ID:ReKqeeOM0.net
田舎住みだけど田舎は気持ち悪い
そしてやることも何もない

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:07.34 ID:dM5fACF00.net
2025年には団塊世代が後期高齢者になる超高齢化社会が到来する。
そこまでに地方分散出来るがが日本のターニングポイント。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:12.43 ID:h91WDuMA0.net
東京神奈川ばかりで8回引越ししたけど一度便利なところに住むともう不便なところには戻れない

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:38.47 ID:XTK1+wjI0.net
>>299
貧乏で若い男はどうしようもないけど
貧乏で若い女は若さや女を金に変えられる それが都会

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:39.03 ID:ZD0f+ITE0.net
>>305
団塊ジュニアもな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:40.66 ID:da/WE+Ms0.net
>>277
地方で成功した半グレも成り上がりを夢見て上京するんだよな
兼近
高知
そんなのが集まって犯罪集団も生まれる

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:59.20 ID:q9Saz6fY0.net
>>308
うむ、真実である

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:19.29 ID:HR2ch08B0.net
>>300
まともな出生率だしてるの沖縄だけじゃん
田舎でも2いかないしだったらそんなゴミみたいな所住むより東京が良いじゃん

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:28.31 ID:FsLCKQKB0.net
鮭でさえ大海を知るのに
美人で井の中の蛙とかありえんわ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:33.79 ID:CTgxvhgX0.net
>>305
田舎だと、団塊世代が地元の90代の老人たちからまだ若いって言われて
青年団とか消防団に入っているイメージ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:35.56 ID:hd6lEnOY0.net
男尊女卑の気風が残ってて住みづらいから
あと低賃金

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:35.60 ID:hiOjs8D+0.net
千葉県も人口増えてるから悪い事じゃないよ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:44.51 ID:tPQcrYPk0.net
若いマンコはトヨタに代わる輸出産業になる

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:47.75 ID:COInT0ca0.net
>>313
それで財産は築けないんだなあ
泡銭稼いで、散財して消えるのが関の山

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:54.40 ID:fwz3kHNu0.net
東京はデスクワーク多いしな
ITの仕事とか、企画の仕事とか、
地方じゃパワポで企画・プレゼン作る仕事すらロクにないだろ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:04.79 ID:hEZePZPW0.net
田舎に居続けないのは必ず理由がある
その原因も探らずに東京のデメリットばかり語って非難しても何も問題は解決しない

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:23.75 ID:kgsgI+bp0.net
団塊が居なくなったら色々変わるんじゃねえか
田舎ももうちょい合理的になるだろう

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:40.36 ID:wPCLlvbM0.net
狭い所にひしめいて生活するのがそんなにいいかね?
窓から手を出したら隣の窓があけられそうだったりw
それよかハッスルした次の日近所の人にニヤニヤされたりしてw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:40.48 ID:X9Nl2uXv0.net
30歳男童貞、正社員年収600万、身長163センチですが結婚できますか?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:41.09 ID:2O4WmgMV0.net
>>324
田舎民「プレゼンってなんだべ?ケーキか?」

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:43.53 ID:LyNj/sRb0.net
>>98
財務省が大阪の都銀を潰したからだよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:00.73 ID:7ENCMhgs0.net
そして首都直下でどかんと、、

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:01.68 ID:aQtHwIvl0.net
でも、カッペにはベトナム女当てやったろ
重労働の後におまんこしようってカッペの顔が迫る。
この世の地獄だなw

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:07.69 ID:ao3PaPuY0.net
パパ活しに地方から若い女が出稼ぎに来てんだな…

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:16.64 ID:FsLCKQKB0.net
>>323
女は財産築くとか考えなくていいんだよ
若さが一番重要なのは婚活市場が証明している

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:19.51 ID:XSWL+Aab0.net
30代で栃木に帰ってきても結婚相手がいるわけもなく目出度く数えで54歳未婚
ただ8つ下の元人妻と交際5年目
なぜ元かと言うと2週間前に50歳の旦那がクモ膜下出血で亡くなられたからだ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:23.66 ID:xRZQLhn+0.net
>>103
分散とか非効率だら遷都でいい

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:28.09 ID:q0TMMxKC0.net
論理的には東京に行くほど結婚が難しくなるよね

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:31.31 ID:uVuHST6s0.net
股ひらいてる女だろ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:47.01 ID:bU/sT2Al0.net
女性主導、、、女性の管理職は最悪だわ、、、

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:57.79 ID:XTK1+wjI0.net
>>303
東京より独身未婚子無し女性率が高いのが高知県
夫の稼ぎで妻子を養うという意識が強い一方で
妻子を養えるほど稼げる仕事が少ないので男女ともに行き詰まってる

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:03.29 ID:M1jxiW8K0.net
なんでそんなに嬉しいのかが理解できないっていう
人増えて、お前ら大変だろっていうねw
お前らごときじゃ都内にマンションすら買えないのにw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:04.48 ID:sE5LUwEy0.net
当たり前体操
都会なら賃金を貰える労働
田舎なら無償で行わなければならず地位は低いまま

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:08.08 ID:COInT0ca0.net
>>334
東京は未婚率爆上がりですがそれは

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:12.09 ID:2O4WmgMV0.net
>>333
そういうのは短期が多い
1-2週間地元から居なくなる女居ない?

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:16.81 ID:L1vzXYei0.net
>>228
雇えよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:17.51 ID:XNnYQqje0.net
>>1
東京一極集中を推進してきた財務省が女に責任転嫁か

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:19.33 ID:FZfE640o0.net
田舎で女1人暮らしだと面倒くさそうではある
都会は埋もれるのがいいんだろう

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:35.03 ID:DruX84Fb0.net
だいたいみんなバニラトラックに積まれて東京に出荷される

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:47.79 ID:HR2ch08B0.net
別に住みたい所に好きに住めばよくね?
俺は東京に住むけどw

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:54.13 ID:CxQ3jGqh0.net
>>313
彼女たちは自分の肉体が武器になることを知らない
色素沈着はあるが経年劣化はしない

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:54.12 ID:rmWxTIwV0.net
都民て戦争になったらどこに逃げるの?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:05.91 ID:FsLCKQKB0.net
もうそろそろ古い考えの最終ラインであるバブル世代の親が減っていくから
親縛りが緩くなる
どんどん東京に脱出してくるぞ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:06.30 ID:n9nUTAf90.net
大都市周辺は農業やってればいいよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:14.54 ID:rDMZd20/0.net
ちゃんと意味のあるデータになってるのかな?
減少率とかじゃなく
普通の男女比はどうなってるの?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:18.89 ID:MZZWymPm0.net
モテない女が上京するからまじブスばっかり

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:25.96 ID:TTKcvzgh0.net
>>351
さいたま

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:26.14 ID:kgsgI+bp0.net
マジで女の待遇悪そうなんだよな田舎は
結婚するしかないみたいな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:34.55 ID:UV9kv74l0.net
Universe25と似たような事になってきてるな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:47.45 ID:FsLCKQKB0.net
東京しか勝たん

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:50.45 ID:8w4xkAep0.net
>>324
ITリテラシー低いとリモートワークがなかなか普及しないだろうな…
今は東京-地方でもサクサク仕事進められるのに

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:51.70 ID:jX8lr3ut0.net
随分前から地方は嫁不足じゃなかった?ナイナイがお見合い番組やってた

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:58.49 ID:UvGuBc0Q0.net
東京は男がいらないほど便利

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:03.48 ID:UbgasPor0.net
東京は仕事するところで上京した田舎者が住んでるのは千葉埼玉
神奈川は意識高い系で勘違いしたやつ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:05.23 ID:4h9SKUfi0.net
女は苦労させられたり差別されるのが大好きで「嘘やろ…」と言ってる時が最高に幸せな変態
そんな女が生きやすい社会は廃れる

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:09.31 ID:aQtHwIvl0.net
マッチングアプリ見てみろよ
田舎女が東京チンポ求めてヨダレ垂らしてるよ。
お前らにはベトナム女やるからさw

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200