2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】“LGBT理解増進法案” 超党派議連「G7までに成立を」 稲田元防衛大臣「機運も高まっております」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/02/10(金) 05:40:24.35 ID:VwKd603T9.net
※[2023/02/09 05:56]
テレ朝ニュース

 LGBT(性的少数者)に関する課題を考える超党派の議員連盟が会合を開き、5月のG7(主要7カ国)広島サミットまでに理解増進法案の成立を目指す方針を確認しました。

 超党派議連会長代理、自民党・稲田元防衛大臣:「(LGBT理解増進法成立への)機運も高まっております。今年はG7、日本が議長国でもありますので、日本が多様性を重視する国だということを発信をしていきたい」

 超党派の議連の幹部会合には与野党の国会議員約10人が参加し、アメリカ政府のLGBTの人権の担当者と意見交換しました。

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000286862.html

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:01:05.78 ID:2GvBERCU0.net
気持ち悪い

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:02:34.61 ID:N0YcLoN20.net
罰則もあるって事?
これでアウティングとかも無くなるし良いんでないの

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:03:34.27 ID:AoQzpIim0.net
理解推進法って何の罰則もないんだけど何をうろたえてんだお前ら

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:03:36.72 ID:kGwdRIr40.net
理解ってなに?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:03:50.97 ID:OZkx1sNW0.net
>>227
はぁ何いってんの?
偽装結婚って意図的にやるものだから共犯関係者見つけてやるだけ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:04:04.94 ID:zpCQ+jkj0.net
>>228
んー、つまり配偶者控除全廃して控除は子のみにする制度と同性婚認めるのと同時にすればいいんじゃないか
同性婚だってレズカップルがどこからか種仕込んで子持ちとかあるから

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:04:59.48 ID:zpCQ+jkj0.net
>>233
異性より同性の共犯者の方が見つけるの容易じゃん

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:05:28.62 ID:OZkx1sNW0.net
>>235
それはお前が女と接点なさすぎるだけだろw

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:05:30.76 ID:SxWt4Fpm0.net
学校とかでLGBTが世の中に存在してることを教えられるのが不都合な統一信者が発狂するだろなこれ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:05:34.36 ID:vRu+erDD0.net
コロナ規制緩和もマスク緩和もLGBTも、結局、内なる外圧で動いてるんだな。
外国からの印象を気にして変わった。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:05:45.64 ID:x52OJGLx0.net
高まってねーよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:05:56.87 ID:kGwdRIr40.net
>>234
控除廃止になったら
難色をみせる人増えそう

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:06:14.37 ID:lhW5acBR0.net
>>232
岸田首相の検討と似たようなものだろうな
何もしないってこと

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:06:36.31 ID:wwyBLS2Y0.net
未成年好きが毎日のように関係もって逮捕されてるんだから、そこも法律改正して緩くすればいいのになとは思ってる 景気良くなるでしょ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:06:57.07 ID:g4M8XhOU0.net
国民主権?聞いて呆れるね
グローバリスト主権で世界支配じゃないか

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:07:04.63 ID:kVKNMSLK0.net
グエン等の外国人技能実習生が日本在留期間が切れそうになって、安労働の働き手が足りなくて困ってる経営者側は、偽装結婚薦めるだろうね、同性婚とか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:09:19.00 ID:zpCQ+jkj0.net
>>240
しかし現状のまま同性婚はダメだろう
同性後求めている人も配偶者控除やら目当てじゃないだろうしマイノリティ側の人は反対しないだろう

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:09:31.42 ID:0OqZt0BA0.net
>>240
そう
ここまでは意識高い系の奴がLGBT理解ある俺(男)わたし(女)って何て素晴らしいのと自己陶酔するだけかもしれんが我が身に降りかかるとなると当然難色を示すものが多数になる

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:09:50.50 ID:3A0dc1Bm.net
>>212
おまえの基準は何? アメリカか? ヨーロッパか?
そうやってな、他所のマネごとしてもなんにも成熟しねーんだよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:10:44.23 ID:wwyBLS2Y0.net
俺も異性の知り合いなんてほぼいない けど同性の結婚してない良く遊ぶ友達はいる
そんな人の方が相当多いでしょ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:12:10.93 ID:zpCQ+jkj0.net
>>248
結婚の予定なくても同性でも結婚できてお得なことあれば、とりあえず結婚しとこになる可能性
日本は離婚も紙切れ一枚で簡単だから

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:12:20.63 ID:4n7V4voK0.net
>>234
出世届けと同時に控除を適用させれば矛盾は解消されるけど
経済的に安定していないと子供が作れないから出産前の控除は必要って話に立ち戻りそう
推進派も現行制度に同性婚を加えるって方向でしか納得しないだろうしどっちが折れるかのサドンデス

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:12:31.67 ID:nXJuEFEI0.net
>>237
存在することと差別してはいけない事は教えるべきだけど、推奨しそうで嫌なのよ(´・ω・`)
不安定な思春期に「LGBTは素晴らしいこと」みたいな無条件の称賛とか止めて欲しい
LGBT当事者は差別云々と関係なく色々悩んだり、迷ったり必ずあると思うし

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:12:34.26 ID:BOr5mNLW0.net
推進法「LGBTがどういうものか国民に多く知ってもらおう」

馬鹿ウヨ「同性婚ガー差別禁止ガー!ギャーギャー」

繰り返し

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:12:59.72 ID:DmNroa8t0.net
もう政治家要らないんじゃね?w

消費税減税すれば、うまく経済が回るとわかってても省庁利権で
実行されず、このどうでもいいというか寧ろ社会が廃退する方向に
進む事は安易に決めようとする。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:13:32.39 ID:wwyBLS2Y0.net
学生でも私はタイプはあるけど同性愛ですよ
なんて人も出るだろうから修学旅行での風呂とかクラスで祭りになるだろうなw

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:15:08.08 ID:kVKNMSLK0.net
同性婚(偽装結婚)とは、外国人が不法移民で日本に入国する方法だよ、あと在留資格延長とかな。異性婚(偽装結婚)では日本人女性側の人数が確保出来ない

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:15:15.39 ID:zpCQ+jkj0.net
>>250
今の制度は将来も含めて子供を産み育てる前提の婚姻制度だから、同性婚は想定していないんだよな
同性婚を認めるなら結婚だけでメリットがあるのではなく子供がいてはじめて保護されるべきなんだよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:16:20.76 ID:E/5NQjOK0.net
>>222
日本会議から抜けた今の生長の家か?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:16:35.28 ID:7yVpiiIl0.net
>>255
そんなことしなくても14万払って合同結婚式すりゃ日本国籍取れるぞ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:17:01.61 ID:3A0dc1Bm.net
>>254
日本は風呂文化だからな
修学旅行での宿泊先で
同性愛者の男の同級生がフルボッキして湯船に浸かり自分を見てる・・・

こわっw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:17:17.97 ID:7nHULCV/0.net
同性婚自体はとっくの昔に賛成多数の状況が続いてるので、民主主義国なのだから導入されて当然なくらい

この推進法自体も2022年の参院選で自民も導入賛成してたんだから、むしろ今更また反対する方がおかしい

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:17:20.58 ID:DmNroa8t0.net
>>252
どういうものか知ってどうすんだよ。他人の性的志向がw

クソどうでもいいんだわ。国民生活がよくなる話なら聞くけどw

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:17:52.96 ID:IAmlzaaD0.net
>>225
そのとおり。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:18:53.19 ID:0OqZt0BA0.net
>>261
本当どうでもいいよな
物価高騰とかで国民があえいでいるのに
卵もえらい高くなったよな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:18:54.14 ID:hE+khj1x0.net
>>225
岸田「G7までにはマスク撤廃!」

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:21:06.54 ID:Ai9Np0D+0.net
G7は世界の人権を守る警察でもある。
日本だけ同性婚を認めないのは足並みを乱す。
中国やロシアにも対抗できなくなる。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:21:09.90 ID:kVKNMSLK0.net
>>258
カルト宗教にはまってる異常者は自業自得、知ったことではない。

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:21:47.20 ID:/Apjb6fA0.net
伝統っていうのは努力して伝えていかないといずれ消えていくものだと思うけど
新しいものを排除制限して守るのは間違ってるよね
新しいものに敬意を払いつつ伝統の尊さとか美徳を周知して維持継承していこうよ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:21:53.78 ID:IAmlzaaD0.net
>>212
されないとおもう。
グローバリストと左派に支配されない国として
尊敬される。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:22:35.51 ID:jDNhXkkc0.net
安倍の妾の癖に反乱する気か

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:23:04.59 ID:zpCQ+jkj0.net
>>255
あるな
在留資格延長のために慌てて結婚した知人がいる
その後離婚したようだが
今だって偽装婚があるとはいえ同性可になるとさらに偽装が増えるな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:24:14.30 ID:Ai9Np0D+0.net
>>255
だから偽装結婚は同性婚だけの問題じゃないから。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:24:32.88 ID:KHhI/+Ax0.net
政治は分からんもんだなぁ
高市が後ろ盾を失ってお前なんでまだいんの?状態
稲田はあたためてた支持者から反感買ったリベラル政策が通りそう
稲田朋美の先を読む力は案外凄かったのか
高市は安易に安倍に乗っかろうとして、身動き取れない

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:25:49.52 ID:FvTlViPE0.net
どこぞの欧米のように
法律で縛らないと
宗教上の禁忌のために同性愛だと身の危険が脅かされるような土人国家ではないのだが

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:26:14.07 ID:4n7V4voK0.net
>>256
優遇の理由は次世代を残すことにあると俺も思いますが、
そうであるなら、同性愛者たちが次世代を育てられるなら認めない理由はないって話になりますね
レズビアンであれば精子提供で出産は可能だし、ゲイであれば代理出産を日本で認めることで子を育てることができる
制度化の順番の問題はあるにせよ、やりようによっては同性愛者も子供を持てるのだから
同性愛者は子を育てられないという古い見識は同性婚成立において別段障害にならないと思う

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:26:48.92 ID:dck8Onl20.net
>>271
単純に婚姻要件緩和で偽装も容易になって増えるじゃないか

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:27:57.06 ID:+2F/ycZT0.net
なんでLGBTQと同性婚に、んなに必死?
怖いんですけど

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:28:06.98 ID:kVKNMSLK0.net
グエンさんの在留資格期間延長だなw

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:29:35.68 ID:Sisiw5xE0.net
>>274
だから婚姻によるのみでの優遇は全廃して子に対する優遇のみにする
同性婚と配偶者控除の廃止をセットにすれば理屈は通るのではないかと

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:29:41.94 ID:1jUgGOr40.net
西側として同じ価値観へだな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:29:55.46 ID:IAmlzaaD0.net
>>265
ポーランドの大統領もハンガリーの首相も反LGBT政策をやっている。
EUのいいなりにはならない。
イタリアも第一党は極右政党。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:30:12.74 ID:73T+9ZcF0.net
健康増進法無視してるのに???

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:34:30.51 ID:Sisiw5xE0.net
>>274
同性愛者だって子を育てる可能性はある
異性婚でも子を持たない可能性はある
ならば婚姻で可能性があるから保護するのではなく子に対する保護を強化すればいいのではないかと
別に同性婚を求めている人も配偶者控除や手当目当てではないのだろう?

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:34:55.27 ID:4n7V4voK0.net
>>278
理屈は通る。その通り。ただそうすることで制度の利点が損なわれるおそれがある
上にも書いたように出産前の準備期間に税金面での優遇が受けられるのは出産の促進になるからね

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:36:05.35 ID:7lBTOBmF0.net
LGBTの人達は、ヒッソリと世間から潜んで淫靡に変態プレイを存分に楽しんで居れば良いだけでしょ?

正当な男女婚で夫婦に成った人達でも、多くの御夫婦さん達は、
夫婦で性器を舐め合い淫液を飲み合い、妻の肛門を舐めてみたり尿を飲んで見たりたりしていますよね。
兎に角新妻さんは、可愛いですから仕方が無いんですよね?w

だけど人の前では絶対にやりませんし、そんなことをやっているなんて素振りさえ見せませんよね。
何でLGBTの人達だけが、そういう淫靡で淫らで皆さんが、人前では絶対に隠す行為を、堂々とやる権利が有る!
と恥ずかしげもなく言うんですか?

正常な人たちの様に、そういう本能に突き動かされる淫靡で淫らで変態的行動は、私達は興味ありませんとすまし顔をしていなさいよ。
堂々とやられ出したら、更迭された秘書官さんが言うように、気持ち悪いだけの存在なんですよ?LGBTさん達は?w

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:39:10.53 ID:1u9jg17A0.net
>>271
それが急増するという話だろ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:39:21.84 ID:3A0dc1Bm.net
>>274
またおまえかww
LGBTの連中は自分の欲求を満たす為に
一般人の男性を金で買い、精子を提供させるのか?
一般人の女性を金で買い、子供を産ませるのか?

死ねよ、クズ
物事の考え方が全て自分たち中心じゃねーか

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:40:02.81 ID:Sisiw5xE0.net
>>283
同性愛者だって子を持つことは可能だの観点
単純に偽装婚が増える観点
メリットデメリットを考えて
全廃はやりすぎとしても
今より配偶者優遇を縮小することとか同性婚の導入はセットにしないといけないのではないかな
自分は同性婚反対派ではないがどこぞの憲法学者の意見も筋が通っていると思ったもので

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:43:13.00 ID:6I5NE3cP0.net
>>266
カルトクソチョンが日本国籍取って統一自民党に投票するのは容認するクソチョンバカウヨ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:46:23.34 ID:4n7V4voK0.net
>>286
認知してもらえたようで何よりだが、頓珍漢なレスは感心しない
あくまで婚姻制度を出産子育て前提だと捉えた上での話
同性愛者は子供を作れないから婚姻制度に馴染まないという意見に対するアンサーであって
べつに代理出産や精子提供をどんどんやれと推進したいわけじゃない

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:47:32.04 ID:6Zswh/nf0.net
流石にスポーツの世界にまで心の性別が女だからって男選手や元男選手が入ってくるのは
女選手の活躍の場が失われることになって多様性から逆行しまくることになってるけど
風呂やトイレ、更衣室などのセンシティブな女専用スペースの利用問題とか
海外の配慮や差別禁止は行き過ぎる
なんでも海外の真似すりゃいいってものじゃない

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:52:52.33 ID:TJ6Ec4rt0.net
人の性癖定期
そんなもん勝手にさせておけ
何が心は女じゃボケ
お前はそういう性格と性癖した男だ
別にそういう奴がいたっていいんだから、わざわざ権利とか主張してくんな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:52:56.66 ID:eTn55JIF0.net
>>10
女が行かなくなってカップルや家族需要が無くなってハッテン場になる

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:55:27.68 ID:TeVGbe2I0.net
>>アメリカ政府のLGBTの人権の担当者と意見交換しました。
ワロタ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:56:01.39 ID:3A0dc1Bm.net
>>289
問題の本質がまったく見当違い
子供を作れないのは事実
それを「やりようがある」と健常者を利用しようとしているのはお前

権利を主張するならばLGBTの連中"だけ"で子孫を残せる条件がセットな
それが社会公平というもの

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:58:48.25 ID:oDz5o1oy0.net
この法案も気をつけないと
毎年兆単位の予算が使われる利権に成りかねない
困難なLGBTを云々ってね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 13:59:19.52 ID:4n7V4voK0.net
>>287
どうだろうな。制度の目的からいっても子育て前提であるってのは否定しがたいが
べつにその観点から賛否を決めなきゃいけないわけでもないしね
反対理由として納得できる部分もあるって程度の話かな
子供を作らないならロスが生じるっていう話は現行制度でもそうだし
婚姻制度の欠陥としてみるなら、同性愛者にその責任を被らせるみたいで理不尽だし
配偶者優遇と同性婚の導入はむしろ切り分けたほうがいいとすら思う

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:00:21.74 ID:YzNgytUX0.net
労働基準法関係の圧倒的男性差別は放置すんのか?

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:03:29.49 ID:4n7V4voK0.net
>>294
同性間で子供を作れないのは事実だが、精子提供や代理出産を用いて同性愛者が親になることはできる
肝心なのはそこなんでしょ?杉田水脈さん風に言えば生産性の問題をクリアできるかどうかで
クリアできますねって話をしていますよ俺は

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:04:45.57 ID:Sisiw5xE0.net
>>296
今は少子化で子への優遇を増やさそうとする機運
逆に税収増やすために専業主婦や扶養内パートの優遇は許せんな機運も高まっているからちょうどよくないか
別に同性婚したい人は配偶者としての優遇が欲しいわけではないのだろう?
理屈的に同性婚も、受け入れられやすくなると思うのだが、結局は優遇が欲しかったのか?違うだろう?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:08:45.46 ID:kVKNMSLK0.net
>>288
創○学○信○が 中○傀○公○党に投票するのを容認してれの止めないと筋が通ってないね

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:10:12.59 ID:4n7V4voK0.net
>>299
べつにやっても良いけど、必ずしも同性婚と結びつける必要はない(個人的には切り分けるべき問題だと思う)って意見だよ
俺は同性愛者ではないから彼らの気持ちは知らないけど、優遇を受けたいって人もいるんじゃないの

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:11:34.46 ID:3A0dc1Bm.net
>>298
おまえアホだな?
何度も言わせんな
「一般人を利用すんな」

仮にそれができたとしても、子供の気持ちはどーなる?
「父親二人が、子供が欲しいから代理母に人工授精で産ませた」
これがまともな人間社会だと?
子供は家畜じゃねーんだけど? 


ぜーーーんぶ変態共の自己中心的思考だろ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:12:35.35 ID:kVKNMSLK0.net
5ちゃんですら公○党ディスリ文が
書き込めないように成ってる異常差

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:15:55.03 ID:vvl6hTxd0.net
毎度の壺論破セット置いとくぞ
壺カスは何度論破されてもbotみたいにずーーーっと同じ事言ってるだけだから同じ反論すりゃいいだけ


・「結婚は出産子育てが前提!」
…不妊、高齢、子供を作らない選択をした男女カップルの結婚を認めている時点で論理破綻

・「少子化が進む」
…同性愛者は通常、女性とは結婚しない上にマイノリティのため、どちらにしろ少子化には影響がない

・「控除とかで税金がー」
…異性愛者だけが控除を受けられる現状は税の公平性にそぐわず差別的なので是正するべき

・「気持ち悪い!」
…個人の主観で制度を設計してはいけない

「スパイが偽装結婚!」
…偽装結婚があるとするなら異性間でも起こる話で、そもそも全くの別問題
むしろ男女カップルのほうが目立たず偽装しやすいね

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:20:11.95 ID:y2tzBtj10.net
子がいようが専業主婦や扶養内パートの社会保険のただ乗りには許さんって感じなのに
現行制度のまま同性婚を認めろにこだわっているのがわからんわ
まとめて理屈が通るようにすっきり変更させればいいのに

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:23:22.28 ID:aXCBiyT70.net
法で縛って理解を強制することに多様性はあるのか

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:25:21.04 ID:4n7V4voK0.net
>>302
べつに無理強いするわけじゃないし、ビジネスとして成立する話でもあるから経済的な観点だったり
少子化解消の観点から言えば否定されるような話ではないよね

人工授精や代理出産の是非は倫理的な観点から否定されうるけど
倫理ってのは規範ではあるが明確な線引きが困難なものでして
何がまともで何がまともでないかは時勢によるとしか言いようがないかな

俺の考えは、子供の気持ちを考えたらそもそも生めないだろって思うし出産は総じて親のエゴ
社会の優先順位は子供の気持ちよりも親の気持ちだから、これもまた同性愛者特有の問題ではなく反対する根拠として甚だ弱い

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:26:43.15 ID:WoqvdQZf0.net
>>295
話しを巻き戻してそして要点だけテキトーに言うとまず

制度(同性婚出来ない制度)のせいで不幸な人とまったく自分には関係ない人がいる↓
制度を変えよう(同性婚出来るように)という話しになる↓
制度を変えたらどうなるかというと今まで不幸だった人は幸せになれて今まで関係なかった人はこれからも関係ないままで以前となにも変わらない。

そして予算の話しは防衛費上げましょう消費税上げましょう
そしたら財源どーする?どっから持ってくる?みたいな話しは不要で法改正だけでよいので予算はいらない。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:28:19.98 ID:O1kOeyZr0.net
>>10

https://i.imgur.com/NUPylSD.jpg

https://i.imgur.com/kT593vY.jpg

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:33:20.33 ID:kVKNMSLK0.net
554回 公○党と創○学○と中国
https://youtu.be/x1IvZtgEwTg 

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:35:00.07 ID:pmWBc7ps0.net
ネトウヨ「日本は中国父さん率いるレッドチームなんだが?はい論破」

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:37:56.34 ID:nXJuEFEI0.net
欧米みたいに「心は女よ」で性転換手術もせずに女子トイレだの女子更衣室だのに入れるのはヤバい(´・ω・`)
ちゃんと手術してからでないとそういう施設の使用は禁ずるべき

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:38:17.01 ID:y2tzBtj10.net
同性婚に関しては
異性婚も含めて配偶者優遇やめてその分は生まれてきた子に全振り
同性婚間の子も当然子への優遇はされるから平等
これでいいじゃん

トランスジェンダーに関しては
浴場や更衣室、トイレはどうすんの?
あとスポーツの大会問題もあったか

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:40:17.57 ID:WKaYq+Ew0.net
別に個人の志向で、同性が好きでもいいけどさ、それを他の人間に「理解増進させる」って発想、やばくない?w

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:40:46.63 ID:nXJuEFEI0.net
合理的配慮の範ちゅうを超えてはいけない(´・ω・`)

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:42:26.02 ID:59EZ8OUM0.net
>>314
それだけ人権についての意識が遅れてる証拠。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:42:27.32 ID:53TMr5KC0.net
>>314
同性愛より
体が男で心が女のレズビアンが女風呂に入ることに理解増進させられても困る

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:43:17.34 ID:7sXCe0a10.net
いくら法案作っても個人の生理的な嫌悪感は消せんよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:44:48.24 ID:WKaYq+Ew0.net
>>316
別に日本人の大半は「他人に迷惑をかけないなら、他人の性的指向とか気にしない」人が大半じゃない?w

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:46:31.19 ID:sjZb3c7Y0.net
>>195
自民党と統一教会と同じ事でこんなの推すのは野党に協力する連中がそんなんだから
右から左まで外国勢力だね

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:46:31.60 ID:wFDfQXLf0.net
Tだけは勘弁してください
犯罪の凶悪度が違いすぎる

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:46:40.12 ID:wQDmnAbP0.net
>>318
生理的な嫌悪感とかあろうがなかろうが他人の権利を侵害したら賠償責任取らされるのはまず当たりだがな

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:46:41.96 ID:kLfDRUF90.net
心は女でーすっておっさんが女をレイプしてもおかしい、嘘なんじゃないかなんて言ってはいけません
言えばあなたが差別主義者として破滅させられます
これはそういう法律

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:48:15.35 ID:2TJNUUTu0.net
>>323
いつから女は女をレイプしてもよかった?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:51:03.99 ID:4n7V4voK0.net
>>318
同性愛が当たり前になれば嫌悪感も薄れてくるよ
セクハラパワハラもそうでしょう。一昔前なら挨拶みたいなもんだと流していたが
当たり前ではなくなり厳しく非難されるようになった
それに伴ってセクハラパワハラ加害者への嫌悪が増した。人の感覚は否が応でも変化するもの
だから制度化して感覚の調整をはかるってこと

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:51:23.53 ID:fF/8ieGm0.net
あらゆる差別をしてはいけない旨の文言ができると厄介だぞ。悪意に満ちた外国勢力も排斥できずに安全保障上の懸念に対処できなくなる

旧ミンス時代に通せなかった人権侵害救済法案と同義だ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:53:43.26 ID:kLfDRUF90.net
>>324
すぐにそうやって話をすり替える
そして何も問題がないように取り繕って法律を通そうとするのだ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:54:26.85 ID:uRWxGYj+0.net
もっと他にやる事あるだろ
マイノリティのためでなく国民全体のために仕事しろ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 14:54:56.17 ID:oF7B6w6h0.net
>>326
よく分からんがその安全保障上の懸念はそれに対応する策はそれはそれでちゃんとあるんじゃないのか?
差別と全然関係なさそうだが

総レス数 817
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200